37
課程等別内容 (1) 新しい時代に対応した能力開発コース 研修 昼食 研修 1日目 オリエン テーション 講師(予定) 千葉大学大学院 社会科学研究院 教授 15:50 昼食 1日目 政策法務研修 講義とグループ演習により市町村の行政施策を円滑に遂行するために必要な 政策法務の基本的な考え方や基礎的知識を修得し、政策法務能力の向上を図 る。 平成31年11月8日(金) 1日 研修日程 12:00 13:00 昼食 研修 研修 研修 8:50 オリエン テーション 9:10 研修 研修 研修 研修方法 時間 すべての職員 25人 平成32年 1月28日(火)~30日(木) 3日間 18 研修方法 時間 政策法務の必要性 講義 12 政策法務とは、政策遂行手段は多様である、望ましい政策 法務組織、法令の解釈運用、条例を作るには 条例立案演習 演習 既存の条例の妥当性を考える、条例と政策を作ってみよう 講師(予定) 千葉県市町村総合事務組合 法務専門員 三千男 3日目 昼食 8:50 9:10 12:00 13:00 15:50 研修日程 2日目 新しい公共の担い手としての住民の役割と協働の考え方、 事例紹介 住民と行政の協働 講義・演習 住民協働の考え方や、協働を実現させるための体系的な仕組みを学ぶ。 すべての職員 30人 住民協働推進研修 平成31年度に実施する研修等です。 なお、次に掲載する内容については、変更が生じることがありますので、 あらかじめご了承ください。

課程等別内容 - ctv-chiba.or.jp · SNS等ソーシャルメディアの現状や利用に当たってのリスクを理解し、そ の特性を活かした活用方法を学び、自治体の情報を効果的に発信する能力を修

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 課程等別内容 - ctv-chiba.or.jp · SNS等ソーシャルメディアの現状や利用に当たってのリスクを理解し、そ の特性を活かした活用方法を学び、自治体の情報を効果的に発信する能力を修

 課程等別内容

(1) 新しい時代に対応した能力開発コース

科 目

研修 昼食 研修1日目オリエンテーション

講師(予定)  千葉大学大学院 社会科学研究院 教授 関 谷   昇

15:50

昼食1日目

政策法務研修

目 標 講義とグループ演習により市町村の行政施策を円滑に遂行するために必要な政策法務の基本的な考え方や基礎的知識を修得し、政策法務能力の向上を図る。

対 象 者

平成31年11月8日(金) 1日

研修日程12:00 13:00

昼食

研修

研修

研修

8:50オリエンテーション

9:10

研修

研修

研修

研修方法 時間 概           要

すべての職員 25人

期 間 平成32年 1月28日(火)~30日(木) 3日間

合 計 18

科 目 研修方法 時間 概           要

政策法務の必要性 講義 12政策法務とは、政策遂行手段は多様である、望ましい政策法務組織、法令の解釈運用、条例を作るには

条例立案演習 演習 6 既存の条例の妥当性を考える、条例と政策を作ってみよう

講師(予定)  千葉県市町村総合事務組合 法務専門員 鑓 水 三千男

3日目

昼食

目 標

8:50 9:10 12:00 13:00 15:50研修日程

2日目

新しい公共の担い手としての住民の役割と協働の考え方、事例紹介

合 計 6

住民と行政の協働 講義・演習 6

 住民協働の考え方や、協働を実現させるための体系的な仕組みを学ぶ。

対 象 者 すべての職員 30人

住民協働推進研修

期 間

    平成31年度に実施する研修等です。    なお、次に掲載する内容については、変更が生じることがありますので、   あらかじめご了承ください。

Page 2: 課程等別内容 - ctv-chiba.or.jp · SNS等ソーシャルメディアの現状や利用に当たってのリスクを理解し、そ の特性を活かした活用方法を学び、自治体の情報を効果的に発信する能力を修

昼食 研修

8:50 9:10 12:00 13:00

ワークショップによる会議、プレゼンテーションの基礎

〃 3グループワークから全体発表への演習で、起承転結を意識した話の組み立て方、説得力のあるプレゼンテーションの習得

会議の企画・運営法 〃

研修日程

2日目 研修

3実際の会議の企画の仕方、運営方法(役割分担、会場レイアウト、道具類など)

講師(予定)

〇財政評価と公会計 千葉大学大学院 社会科学研究院 教授 大 塚 成 男〇地方行財政の動向、地方債制度・地方公営企業施策の動向  千葉県職員〇行政評価と予算編成制度  行政経営開発研究所 代表 星 野 芳 昭

合 計 18

研修日程

1日目オリエンテーション

研修 昼食 研修

2日目 研修

ファシリテーションの基礎

講義・実習 6積極的・主体的に参加できるように促す「会議進行の技術」について、ファシリテーター(進行役)の姿勢やスキル、会議場面の模範会話等の講義及び演習

ファシリテーション研修

目 標 組織や会議におけるメンバーの参画意識を向上させ、促進させるファシリテーションの基礎スキルを学ぶ。

対 象 者 すべての職員 25人

期 間 平成31年 9月26日(木)・27日(金) 2日間

科 目 研修方法 時間 概           要

8:50 9:10 12:00 13:00 15:50

1日目オリエンテーション 研修 昼食 研修

講師(予定)  市民社会パートナーズ 代表 庄 嶋 孝 広

合 計 12

3地方債に係る法制度、地方債制度の活用と留意点、地方公営企業に係る現況と施策

行政評価と予算編成制度

講義・討議 6行政評価の基本(仕組み×運用)、予算編成制度、議会・市民の評価への関わり、ケーススタディ

地方行財政の動向 〃 3国と地方の役割と地方税財源配分、地方財政計画、地方交付税、財政健全化

昼食 研修

3日目 研修 昼食 研修

財政政策研修

目 標 財政に関わる諸制度の仕組みと運用に関する基本的な理解を深め、健全な財政運営を実現するための課題設定と解決推進能力を身につける。

対 象 者 財政担当又は企画担当の職員 25人

期 間 平成31年 9月 3日(火)~ 5日(木) 3日間

科 目 研修方法 時間 概           要

財政評価と公会計 講義 6

15:50

公会計改革の目的と動向、財務書類の分析、財務会計の強化、公会計の活用

地方債制度・地方公営企業施策の動向

Page 3: 課程等別内容 - ctv-chiba.or.jp · SNS等ソーシャルメディアの現状や利用に当たってのリスクを理解し、そ の特性を活かした活用方法を学び、自治体の情報を効果的に発信する能力を修

地域社会が直面する3つの課題、持続可能な社会の視点、循環型社会の実現に向けた自治体の役割、地域の地球温暖化対策の実施と自治体の役割、環境行政の政策法務

産廃の不法投棄対策 講義 3 産廃不法投棄への対策、土質、大気への影響

環境行政の動向 〃 6

廃棄物処理法の概要(一般廃棄物処理事業従事者の心構え、一般廃棄物処理事業者が知っておかなければならないこと、収集運搬業務管理~管理者が知っておくべき実務のポイントなど~)、各種リサイクル法

昼食 研修

8:50 9:10 12:00 13:00 15:50研修日程

廃棄物処理関連法概説 講義・演習 6

家庭ごみ有料化の取組と今後の課題

科 目 研修方法 時間 概           要

環境行政研修

目 標 環境問題全般について理解を深め、環境行政担当者としての職務遂行能力の向上を図る。

対 象 者 環境行政に携わる職員 30人

期 間 平成31年 9月 4日(水)~ 6日(金) 3日間

〃 3家庭ごみ有料化の成果と問題点、今後の制度のあり方や効果的な実施方法

講師(予定)

〇廃棄物処理関連法概説 公益財団法人廃棄物・3R研究財団 調査部長 藤 波   博〇環境行政の動向  法政大学 社会学部 教授 田 中   充〇産廃の不法投棄対策 君津システム株式会社 代表取締役 鈴 木 喜 計〇家庭ごみ有料化の取組と今後の課題 東洋大学 経済学部 教授 山 谷 修 作

合 計 18

3日目 研修 昼食 研修

1日目オリエンテーション 研修 昼食 研修

2日目 研修

Page 4: 課程等別内容 - ctv-chiba.or.jp · SNS等ソーシャルメディアの現状や利用に当たってのリスクを理解し、そ の特性を活かした活用方法を学び、自治体の情報を効果的に発信する能力を修

データ活用向上研修

目 標 正しいデータの読み取り方を理解し、アンケート調査の手法やその活用方法を修得する。

対 象 者  すべての職員 36人

期 間  平成31年11月29日(金) 1日

科 目 研修方法 時間 概           要

合 計 6

科 目 研修方法 時間 概           要

正しいデータの読み取り方(データリテラシー)

講義 6

・データリテラシーの必要性・アンケートの留意点 住民アンケートの中身、アンケートの質、サンプリン グ、アンケート手法・データ加工・解釈の留意点 データを恐れるな、グラフの使い方、分析の視点、家計 調査の解釈、データの解釈、平均の罠・目標管理・評価の留意点

8:50 9:10 12:00 13:00 15:50研修日程

1日目オリエンテーション 研修 昼食 研修

講義・演習 12

SNSに関する基本的な情報について

パブリシティの活用で情報を拡大させる方法

SNS関連の事故や著作権トラブルについての事例、予測される事故を検討する

事例を研究し、実際に情報発信プランの作成を行う

講師(予定) 長野県立大学 グローバルマネジメント学部 グローバルマネジメント学科 教授 田 村   秀

情報発信力向上研修≪新設研修≫

目 標 SNS等ソーシャルメディアの現状や利用に当たってのリスクを理解し、その特性を活かした活用方法を学び、自治体の情報を効果的に発信する能力を修得する。

対 象 者  すべての職員 36人

 平成31年 9月26日(木)・27日(金) 2日間期 間

合 計 12

2日目 研修 昼食 研修

講師(予定)  情報文化総合研究所 代表取締役 佐 藤 佳 弘

研修日程8:50 9:10 12:00 13:00 15:50

1日目オリエンテーション

研修 昼食 研修

SNSを活用した効果的な情報発信とは

情報発信コンプライアンス、ネット発信での情報表現、パブリシティの有効活用

情報発信に関する注意点や事故対策

情報発信プランの作成演習

Page 5: 課程等別内容 - ctv-chiba.or.jp · SNS等ソーシャルメディアの現状や利用に当たってのリスクを理解し、そ の特性を活かした活用方法を学び、自治体の情報を効果的に発信する能力を修

(2) 公務員としての基礎能力開発コース

2日目 研修 昼食 研修

プレゼンテーション研修

目 標 公務員に求められる説明責任を果たすために、分かりやすく的確な説明をする能力の向上を図る。

対 象 者  すべての職員 30人

研修方法 時間 概           要

プレゼンテーション力向上の意義と効果

プレゼンテーション実習

発表

講義・演習・実習

12

・プレゼンテーションとは

・プレゼンテーションの基本的考え方

・プレゼンテーションスキル

・グループワーク、発表、講評

合 計 12

8:50 9:10 12:00 13:00 15:50

1日目オリエンテーション 研修 昼食 研修

折衝・交渉能力向上研修

目 標 折衝・交渉時における自己のスタイルを把握し、相手と信頼関係を築きながら双方満足のいく結論にいたる手法の向上を図る。

対 象 者 すべての職員 30人

研修方法 時間 概           要

 平成31年12月12日(木)・13日(金)期 間 2日間

科 目

心得るべきマナー、人間関係を深める努力

研修日程

研修日程

折衝・交渉の基本事前準備の重要性

講義・討議 3「折衝・交渉」の本質、交渉に向かう心がまえ、交渉の全体像をつかむ

表現の仕方が交渉結果を左右する交渉における「聞く」ことの効果

講義・演習 3わかりやすく話すには、感じよく話すには、関係構築・情報収集に影響する「聞き方」

期 間  平成31年 9月18日(水)・19日(木) 2日間

合 計 12

講師(予定)  株式会社話し方教育センター 専任講師 大 野 統 生

交渉相手の理解と納得を得るために

講義・演習・実習

4わかりやすい説明の条件、相手の気持ちを動かすためのポイント、ロールプレイング

クレーム対応に活かす折衝・交渉折衝・交渉力をさらに強化するには

講義 2

科 目

講師(予定)  株式会社話し方研究所 代表取締役 福 田 賢 司

1日目オリエンテーション 研修 昼食 研修

2日目 研修 昼食 研修

8:50 9:10 12:00 13:00 15:50

Page 6: 課程等別内容 - ctv-chiba.or.jp · SNS等ソーシャルメディアの現状や利用に当たってのリスクを理解し、そ の特性を活かした活用方法を学び、自治体の情報を効果的に発信する能力を修

女性リーダーに求められる心構え

女性活躍推進に必要なもの

理想の女性リーダー像を考える

・リーダーに求められる心構え・女性リーダーに求められること・自分を取り巻く環境を知る・社会の視点、組織の視点、女性の視点 様々な事例から・女性リーダーに期待すること・自分らしいリーダーシップの構築

講師(予定)  株式会社アイベック・ビジネス教育研究所 代表取締役 関 根 健 夫

オリエンテーション 研修 昼食 研修

8:50 9:10 12:00 13:00 15:50

1日目

2日間

クレーム対応 講義・グループワーク

科 目 研修方法 時間

研修日程8:50 9:10 12:00

研修日程

2日目 研修

研修 昼食 研修

2日目 研修 昼食 研修

概           要

対 象 者  係長級以上の女性職員 30人

 第1次 平成31年 9月12日(木)・13日(金)

科 目 研修方法 時間 概           要

 第2次      11月12日(火)・13日(水)期 間 2日間

講義・演習 12

女性活躍推進研修

目 標  女性リーダーとして期待される役割や求められるスキルについて学ぶ

講師(予定) 法政大学経営大学院 イノベーション・マネジメント研究科 特任講師 安 井 祐 子

合 計 12

合 計 12

13:00 15:50

クレーム対応(個人編)研修

目 標 クレーム対応に関する基礎的知識を深め、コミュニケーション力を中心に演習を通して学ぶ。

対 象 者  すべての職員 36人

期 間 平成31年 8月 8日(木)・ 9日(金)

12

・クレームの対応の基礎知識・クレーム対応の心構え・ヒアリングの技法・納得を引き出す技法・クレーム対応の基本フロー・困難なクレームへの対処法・住民対応能力をさらに高めるために

1日目オリエンテーション

昼食 研修

Page 7: 課程等別内容 - ctv-chiba.or.jp · SNS等ソーシャルメディアの現状や利用に当たってのリスクを理解し、そ の特性を活かした活用方法を学び、自治体の情報を効果的に発信する能力を修

期 間  平成31年11月 5日(火)

 係長級以上の職員

9:10 12:00 13:00

科 目 研修方法 時間 概           要

危機管理体制の強化 〃 2 危機管理体制を強化する、管理監督者に期待される能力

クレーム対応 講義・演習 4 クレーム対応の基礎知識、ハードクレーム対応の技法

1日

クレーム対応(組織編)研修

1日目オリエンテーション 研修 昼食 研修

8:50

合 計 6

講師(予定)  株式会社アイベック・ビジネス教育研究所 代表取締役 関 根 健 夫

研修日程15:50

タイムマネジメント研修 時間の計画的な管理と有効活用などの手法を学び、時間の使い方、仕事の進め方など職務遂行能力の向上を図る。

対 象 者 すべての職員 36人

目 標

目 標 クレームについて、対応方法の基礎を学び、2次、3次クレームとならないよう組織全体で取り組むことが必要である。そこで組織対応の重要性について理解を深め、組織としてのクレーム対応の体制づくりの方法を修得する。

対 象 者 30人

講師(予定)  株式会社アビライト 代表取締役 安 部 博 枝

8:50 9:10 12:00 13:00 15:50

平成32年 1月17日(金) 1日

合 計 6

タイムマネジメントの本質を理解する

現状の職場での課題を分析する

自己課題と目標を明確にする

優先順位を明確にする

計画的に仕事を進めるために

実践プラン作成

講義・演習 6

タイムマネジメントとは自己管理である

グループディスカッション

現状分析

事例研究

スケジュール管理の方法

行動プランの作成

期 間

科 目 研修方法 時間 概           要

1日目オリエンテーション 研修 昼食 研修

研修日程

Page 8: 課程等別内容 - ctv-chiba.or.jp · SNS等ソーシャルメディアの現状や利用に当たってのリスクを理解し、そ の特性を活かした活用方法を学び、自治体の情報を効果的に発信する能力を修

研修日程

メンタルヘルス(セルフケア)研修

研修日程8:50 9:10 12:00 13:00 15:50

1日目オリエンテーション 研修 昼食 研修

講師(予定)  医療法人社団爽風会心の風クリニック千葉 院長 山 内 直 人

目 標 ストレスに対する理解を深め、自らのストレスに気づき対処し、また同僚の視点から、職場のメンタルヘルスの改善・対処についての手法を修得する。

科 目 研修方法 時間 概           要

メンタルヘルス(セルフケア)

講義・実習 6

・脳とこころ・地方公務員のメンタルヘルスの現状・メンタルヘルスの中身(図表)・メンタルヘルスの課題・セルフケア(自己理解)・ストレスチェック・人間関係とコミュニケーション・コミュニケーションの勧め・事例検討(グループワークとロールプレイ)・質疑応答

対 象 者 すべての職員 30人

期 間 平成31年12月12日(木) 1日

合 計 6

8:50 9:10 12:00 13:00 15:50

昼食 研修1日目オリエンテーション 研修

コンプライアンス研修

目 標 公務員に求められるコンプライアンス意識の重要性を再確認し、不祥事を未然に防ぐために必要な知識や行動について、講義と演習により自覚を促す。

対 象 者 すべての職員 36人

期 間 平成32年 2月13日(木) 1日

合 計 6

講師(予定)  株式会社ハリーアンドカンパニー 代表取締役 中 村 葉志生

科 目 研修方法 時間 概           要

コンプライアンスについて考える

講義・演習 6

・コンプライアンス(法令遵守)の本質を学び、組織又は 人間がなぜルール違反するのかを考える

・公務員不祥事の実例と防止策について

・事例研究で考察する公務員のコンプライアンス

Page 9: 課程等別内容 - ctv-chiba.or.jp · SNS等ソーシャルメディアの現状や利用に当たってのリスクを理解し、そ の特性を活かした活用方法を学び、自治体の情報を効果的に発信する能力を修

議員の地位の特殊性、議員との良好な関係の構築

8:50 9:10 12:00 13:00 15:50

1日目オリエンテーション 研修 昼食 研修

コミュニケーションの基本

講義 2

合 計 6

講師(予定)  株式会社アビライト 代表取締役 安 部 博 枝

期 間 平成31年 8月 2日(金)

答弁書の作成グループ演習・

発表 4作成までの過程、作成に当たって-心構え-、作成に当たって-文章作成-、論理的な思考からの表現

議会の役割と議員の役割、地方議会の役割地方議会の役割と議員の役割

講義・演習 1

講師(予定)  一般社団法人日本経営協会 専任講師 田 鹿 俊 弘

研修日程

合 計

8:50 9:10 12:00 13:00 15:50

議会との関係-管理者としての職場のマネジメント-

〃 1

1日目オリエンテーション 研修 昼食 研修

良いコミュニケーションをとるためのポイント、注意点

コミュニケーション技法

講義・演習 4

コミュニケーションスキルアップ研修

目 標

聴く(訊く)スキル、話すポイント(わかりやすく伝える話し方)

対 象 者 すべての職員 30人

期 間 平成32年 2月 7日(金) 1日

研修方法 時間 概           要科 目

 良好な人間関係を築き、組織内でスムーズに仕事を進めるための基本的なコミュニケーション能力の向上を図る。

1日

科 目 研修方法

研修日程

時間 概           要

目 標 行政に対する説明責任が高まるなか、議会対応における説明能力の向上を図る。

対 象 者 主任級以上の職員 36人

議会答弁対応能力向上研修

Page 10: 課程等別内容 - ctv-chiba.or.jp · SNS等ソーシャルメディアの現状や利用に当たってのリスクを理解し、そ の特性を活かした活用方法を学び、自治体の情報を効果的に発信する能力を修

概           要

ロジカル・ライティングとは

読みやすい文章をかく

論理的な文章をかく

説得力のある文章をかく

講義・演習 6

論理的文書の定義

文書作成の基本、文書構造

文章の作成における論理力

簡素な要約・的確なキーワード選択

期 間 1日

科 目 研修方法 時間

ロジカル・ライティング研修

目 標 相手に納得感が得られる文書を作成するために、論理的で分かりやすい文書の組み立て方を修得する。

対 象 者 ①係長級以上の職員 ②③すべての職員 30人

 第1次 平成31年 9月13日(金) 第2次      11月22日(金) 第3次      12月 5日(木)

1日目オリエンテーション 研修 昼食 研修

モチベーションアップ研修

目 標 現状の棚卸や自己の価値観の把握などを通じ、自己理解を深め、自分の動機づけ要因を知り、モチベーションアップのための目標の明確化に向けて何が必要かについて修得する。

対 象 者 管理職を除く職員 36人

合 計 6

講師(予定) 第1次     コミュニケーション・スペシャリスト 照 屋 華 子 第2次・第3次 株式会社BCL 講師 西 部 直 樹

研修日程8:50 9:10 12:00 13:00 15:50

動因を知る 講義・グループワーク

2 やる気を根本的に左右する者

やる気を高める3つの要素

〃 1 目標の魅力、達成の可能性、危機感

セルフモチベーション強化

グループ討議 1 ワクワク度チェック

平成31年11月25日(月) 1日

科 目 研修方法 時間 概           要

モチベーションについて理解

講義・グループ討議

2 発生のメカニズム、向上の3つの要素

期 間

講師(予定)  一般社団法人日本経営協会 専任講師 芦 田 純 子

研修日程8:50 9:10 12:00 13:00 15:50

合 計 6

1日目オリエンテーション 研修 昼食 研修

Page 11: 課程等別内容 - ctv-chiba.or.jp · SNS等ソーシャルメディアの現状や利用に当たってのリスクを理解し、そ の特性を活かした活用方法を学び、自治体の情報を効果的に発信する能力を修

対 象 者 すべての職員 36人

業務マニュアル作成研修

目 標 職場での情報共有や事務の引き継ぎにおいて抜けや漏れのない業務を行う際に効果的なマニュアルの作成をする能力を修得する。

第1次 平成31年12月 9日(月)

科 目 研修方法 時間 概           要

期 間 第2次 平成31年12月10日(火)

1日

マニュアル作成のポイント

講義・グループ討議

1 マニュアル作成の目的と効果

チラシデザイン研修≪新設研修≫

目 標

業務の改善個人ワーク・グループ討議 2 抜け・漏れの防止、論理的な情報整理

業務の標準化 〃 2効果的なマニュアルの構成と書き方、職場で活かせる確認ポイント

1日目オリエンテーション 研修 昼食 研修

マニュアル作成 演習 1 文章を書き込み完成版を作成

合 計 6

講師(予定)  一般社団法人日本経営協会 講師 占 部 正 尚

研修日程8:50 9:10 12:00 13:00 15:50

1日目オリエンテーション 研修 昼食 研修

科 目 研修方法 時間 概           要

思わず手にとるチラシの作り方

講義・グループ演習

・人の集まらない講座・イベントの言い訳トップ3・人が集まる企画とは、参加しやすい時期・日時・回数、 申込のしやすさ、チラシレイアウトのコツ・グループで手書きのチラシ作成・手にとってもらえるチラシとは

合 計 6

15:50

講師(予定)  NPO法人男女共同参画おおた理事長 坂 田 静 香

研修日程8:50 9:10 12:00 13:00

 「思わず手にとってもらえる・人が集まるチラシ」づくりを学び、デザイン力・企画力の向上を図る。

対 象 者  すべての職員 36人

期 間  平成31年 8月29日(木) 1日

Page 12: 課程等別内容 - ctv-chiba.or.jp · SNS等ソーシャルメディアの現状や利用に当たってのリスクを理解し、そ の特性を活かした活用方法を学び、自治体の情報を効果的に発信する能力を修

(3) 実務遂行能力開発コース

研修

2日目 研修 昼食 研修

一部改正条例の作成・グループワーク

一部改正条例の検討

法令とは 講義 3 条例立案上の基礎知識、条例立案上の留意点

研修日程8:50 9:10 12:00 13:00 15:50

1日目

12:00 13:00 15:50 16:50

合 計 12

講師(予定) 株式会社ぎょうせい クリエイティブ事業部 法制ソフト課 参事 松 尾 弘 子

  9:10

研修昼食2日目

1日目オリエン

テーション 研修 昼食 研修

42人

期 間 平成31年10月24日(木)・25日(金)

目 標 法制執務に関する知識を身につけ、条例・規則等の立案と適正な法令の執行能力を修得する。

対 象 者 法制執務(基礎)研修を受講した職員又は法制執務業務に1年以上携わる職員

オリエンテーション 研修 昼食

法制執務(基礎)研修

目 標 法制執務に関する基礎的な知識を身につけ、条例・規則等の立案と適正な法令の執行能力を修得する。

対 象 者  法制執務の基礎的知識を必要とする職員 42人

 第1次 平成31年 5月16日(木)・17日(金)

科 目 研修方法 時間 概           要

地方分権の構造 講義・演習 6 法令の種類、法令の形式と構成、法令文の表現、演習問題

一部改正 〃 8 条例・規則の一部改正、演習問題

2日間 第2次 平成31年 6月20日(木)・21日(金)

 第3次 平成31年 9月18日(水)・19日(木)

期 間

研修日程8:50

条例の制定改廃 講義・演習 3 条例の新規制定、廃止条例案の審査・グループワーク

一部改正条例の起案 演習

研修

時間 概           要

合 計 14

講師(予定) 株式会社ぎょうせい クリエイティブ事業部 法制ソフト課 参事 松 尾 弘 子

〃 3 グループワーク

法制執務(応用)研修

2日間

科 目 研修方法

Page 13: 課程等別内容 - ctv-chiba.or.jp · SNS等ソーシャルメディアの現状や利用に当たってのリスクを理解し、そ の特性を活かした活用方法を学び、自治体の情報を効果的に発信する能力を修

概           要

 係長級以上の職員 30人

期 間

給与事務研修

目 標 給与事務を遂行するために必要な基礎的知識を修得し、実務能力の向上を図る。

対 象 者  給与事務に携わる初任者 36人

期 間

 平成31年10月24日(木)・25日(金) 2日間

研修日程8:50 15:50

研修日程

時間

給与の支給事務

昼食 研修

12

講師(予定) 株式会社日本能率協会コンサルティング シニアコンサルタント 宮 澤 克 己

2日目 研修 昼食 研修

合 計

13:00 15:50

人事評価制度概要・人事評価のあり方

講義

昼食

人事評価者研修

目 標 人事評価の基礎・基準を理解し、評価のポイントを実践で学ぶことにより、実務能力の向上を図る。

人事評価制度について、人事評価のあり方

人事評価の実践 講義・演習 10人事評価とは、業績評価・目標設定の基本、目標設定面談の進め方、能力評価の方法と留意点、期末面談の進め方、人材育成への活用

科 目 研修方法

研修

講義 1 地方公務員の給与制度や給与に関する諸原則

合 計

9:10 12:00 13:00

講義・演習

1日目オリエン

テーション

科 目

給与の支給方法、初任給の決定、昇格・昇給の取り扱い等給料の決定及び支給に関する制度の基本的事項

研修

 平成31年 7月 4日(木) 1日

研修方法

9:10 12:008:50

対 象 者

時間 概           要

給与制度総論

諸手当の支給事務 〃 2扶養、住居、通勤、期末・勤勉その他の手当の性格、支給要件・支給額・支給方法

講師(予定)  千葉県職員

1日目オリエン

テーション 研修

Page 14: 課程等別内容 - ctv-chiba.or.jp · SNS等ソーシャルメディアの現状や利用に当たってのリスクを理解し、そ の特性を活かした活用方法を学び、自治体の情報を効果的に発信する能力を修

研修

公会計における財務書類、連結会計、財務分析 講義・演習 7

講師(予定)  大原出版株式会社 講師 鈴 木 将 生

昼食 研修2日目

研修日程8:50 9:10 12:00 13:00 15:50

1日目オリエン

テーション 研修 昼食 研修

研修

講義・演習

8:50 9:10

4日間

13:00

公会計における財務書類、連結会計、財務分析

財務書類の活用 〃 3 公会計における財務書類の活用

オリエンテーション 研修 昼食 研修

16:50

簿記研修

 複式簿記の基礎的知識を必要とする職員 42人

3日目 研修 昼食

期 間  平成31年 5月20日(月)・21日(火)・28日(火)・29日(水)

講義 9 企業会計の概要、取引の記録方法

簿記の演習

研修4日目 研修 昼食

研修方法 時間 概           要

財務諸表の見方、経営分析

〃 7連結会計、キャッシュフロー計算書、財務諸表の役割と仕組み、財務諸表分析の基礎、決算書の見方

講師(予定)  大原出版株式会社 講師 鈴 木 将 生

1日目

簿記の基礎

研修日程

11 財務諸表の作成、取引と仕訳、元帳への転記、試算表の作成

研修 昼食

合 計 27

対 象 者

研修

公会計研修

科 目 研修方法 時間 概           要

公会計制度の概要 講義 2 公会計の目的、企業会計と公会計の相違

15:50

2日目

目 標 複式簿記の基礎的知識を修得し、貸借対照表及び損益計算書など財務諸表の見方を理解することにより経営分析の基礎的知識の修得を図る。

12:00

簿記研修を受講した職員又はそれと同等の知識を有する職員 42人

期 間 平成31年 6月11日(火)・12日(水) 2日間

科 目

目 標 地方公会計制度の概要について学び、財務書類の作成や分析、活用のための知識の修得を図る。

対 象 者

合 計 12

Page 15: 課程等別内容 - ctv-chiba.or.jp · SNS等ソーシャルメディアの現状や利用に当たってのリスクを理解し、そ の特性を活かした活用方法を学び、自治体の情報を効果的に発信する能力を修

〃 1 収入・支出の種類と性質

予算・決算・財政健全化法※地方公会計を含む 〃 3

予算の分類及び原則、編成から執行まで、決算制度、財務諸表の見方と財政健全化法について

合 計 18

2日目

研修 昼食 研修

研修方法 時間

講師(予定)  千葉県職員

公有財産(行政財産・普通財産)、物品、債券、基金、金融機関の指定から保管まで

地方財政制度の概要

研修 昼食 研修

財務事務研修

目 標  財務に関する基礎的知識について体系的な修得を図る。

対 象 者 財務事務に携わる初任者

地方債

42人

期 間 平成31年 7月30日(火)~ 8月 1日(木) 3日間

概           要

地方財政制度概論 講義 2

事例研究 討議 4 財務事務に関する事例研究

収入・支出

財産・現金・有価証券 〃 2

3日目

科 目

地方財政計画及び地方交付税

〃 4地方財政計画とは、地方交付税の目的と意義、地方交付税の算定

2 制度の概要、計画、資金、許可及び融資手続

研修日程8:50 9:10 12:00 13:00 15:50

1日目オリエン

テーション 研修 昼食 研修

Page 16: 課程等別内容 - ctv-chiba.or.jp · SNS等ソーシャルメディアの現状や利用に当たってのリスクを理解し、そ の特性を活かした活用方法を学び、自治体の情報を効果的に発信する能力を修

研修日程

科 目 研修方法 時間 概           要

8:50 9:10 12:00 13:00

3日間

 第1次 平成31年 5月 9日(木)・10日(金)・14日(火) 第2次       5月21日(火)   ~    23日(木) 第3次       6月 4日(火)   ~     6日(木) 第4次       6月12日(水)   ~    14日(金) 第5次       7月23日(火)   ~    25日(木)

対 象 者

契約事務研修

講師(予定)〇地方公共団体の契約制度 名古屋学院大学 法学部 教授 松 村   享〇契約に関する紛争、契約書の作成 伊藤綜合法律事務所 弁護士 伊 藤 義 文

期 間 3日間

目 標  契約実務の基礎的知識の修得と実務遂行能力の向上を図る。

 契約事務に携わる職員 36人

15:50

1日目オリエン

テーション 研修 昼食 研修

契約書の作成 講義・演習 4 班別演習、発表、講評

 第1次 平成31年 6月 6日(木)・ 7日(金)・18日(火) 第2次      11月21日(木)・22日(金)・12月 4日(水)

2日目 研修 昼食 研修

地方公共団体の契約制度

講義 12 基礎知識、実務・運用

契約に関する紛争 〃 2 事例紹介

合 計 18

3日目 研修 昼食 研修

税務事務研修目 標  税務に関する基礎的知識について体系的な修得を図る。

対 象 者  税務事務の基礎的知識を必要とする職員 36人

期 間

研修

事例研究 討議 3 税務に関する事例研究

合 計 18

講師(予定)〇市町村税総論、地方税法総則、徴収、事例研究  千葉県職員〇市町村税各論  野口税務会計事務所 所長 野 口  茂

科 目 研修方法 時間

市町村税総論 講義 1 租税のしくみ、租税原則

地方税法総則 〃 5用語の解説、総則の逐条解説、総則関係の実例解説、法令解釈、通達との関係、事例研究の事前講義

徴収 〃 3 総説、督促、調査、差押

市町村税各論 〃 6 市町村民税、固定資産税、軽自動車税

研修日程8:50 9:10 12:00 13:00 15:50

1日目オリエン

テーション 研修 昼食 研修

2日目 研修 昼食 研修

3日目 研修 昼食

Page 17: 課程等別内容 - ctv-chiba.or.jp · SNS等ソーシャルメディアの現状や利用に当たってのリスクを理解し、そ の特性を活かした活用方法を学び、自治体の情報を効果的に発信する能力を修

2日目 研修 昼食 研修

講師(予定)〇固定資産税課税実務  自治体法務研究所 副代表 野 木 義 昭〇不動産登記  千葉地方法務局職員

1日目オリエン

テーション 研修 昼食 研修

個人住民税研修

目 標 個人住民税の課税に関する基礎的知識を修得し、実務遂行能力の向上を図る。

第1次 平成31年 9月24日(火)・25日(水)

科 目 研修方法 時間 概           要

個人住民税とは、納税義務者、均等割、所得割、徴収方法

合 計 13

講師(予定)  自治体法務研究所 副代表 野 木 義 昭

2日目 研修

 固定資産税事務に携わる職員で、税務事務研修を受講した職員又はそれと同等の知識を有する職員

42人

対 象 者 市町村民税事務に携わる職員で、税務事務研修を受講した職員又はそれと同等の知識を有する職員

42人

期 間第2次      10月 8日(火)・ 9日(水)

2日間

研修日程8:50 9:10 12:00 13:00 15:50 16:50

1日目オリエン

テーション 研修 昼食 研修

個人住民税の課税実務 講義・演習 13

研修日程8:50 9:10 12:00 13:00 15:50 16:50

不動産登記 講義 2 不動産登記制度と登記簿の見方、登録免許税

合 計 13

昼食 研修

固定資産税課税研修

目 標 固定資産税(土地・家屋・償却資産)の課税に関する基礎的知識を修得し、実務遂行能力の向上を図る。

期 間  平成31年 6月26日(水)・27日(木) 2日間

科 目 研修方法 時間 概           要

固定資産税課税実務講義・

個人ワーク11

固定資産税とは、納税義務者、連帯納税義務、納税義務者の死亡、賦課及び徴収、非課税、減免

対 象 者

Page 18: 課程等別内容 - ctv-chiba.or.jp · SNS等ソーシャルメディアの現状や利用に当たってのリスクを理解し、そ の特性を活かした活用方法を学び、自治体の情報を効果的に発信する能力を修

固定資産税評価(家屋)研修

目 標

対 象 者

 固定資産税の家屋評価に関する基礎的知識を修得し、実務遂行能力の向上を図る。

固定資産税評価(土地)研修

目 標 固定資産税の土地評価に関する基本的知識を修得し、実務遂行能力の向上を図る。

対 象 者 固定資産税事務に携わる職員で、税務事務研修を受講した職員又はそれと同等の知識を有する職員

42人

期 間 平成31年 8月 8日(木)・ 9日(金) 2日間

科 目 研修方法 時間 概           要

固定資産税評価実務 講義・演習 12土地の評価・価格、評価の対象となる土地、地目、地積、評価年度、評価の単位、宅地の評価、市街地宅地評価法

合 計 12

研修日程8:50 9:10 12:00 13:00 15:50

1日目オリエン

テーション 研修 昼食 研修

2日目 研修 昼食

講師(予定)  元東京都主税局資産税部 専門副参事 池 田 哲 夫

研修

研修

合 計 12

 固定資産税事務に携わる職員で、税務事務研修を受講した職員又はそれと同等の知識を有する職員

42人

期 間 平成31年 8月19日(月)・20日(火) 2日間

科 目 研修方法 時間 概           要

固定資産税評価実務講義・

個人ワーク12

家屋評価の概要、家屋評価の仕組み、木造家屋・非木造家屋の評価

講師(予定)  元東京都主税局資産税部 専門副参事 町 田   義

研修日程8:50 9:10 12:00 13:00 15:50

1日目オリエン

テーション 研修 昼食 研修

2日目 研修 昼食

Page 19: 課程等別内容 - ctv-chiba.or.jp · SNS等ソーシャルメディアの現状や利用に当たってのリスクを理解し、そ の特性を活かした活用方法を学び、自治体の情報を効果的に発信する能力を修

期 間

3日目

 平成31年10月 1日(火)~ 3日(木) 3日間

科 目 研修方法 時間 概           要

徴収事務(初級)研修目 標  徴税事務に関する基礎的知識について、体系的な修得を図る。

対 象 者 徴税事務に携わる職員で、税務事務研修を受講した職員又はそれと同等の知識を有する職員

42人

科 目 研修方法 時間

期 間 3日間

概           要

 第1次 平成31年 5月28日(火)~   30日(木) 第2次       7月31日(水)~ 8月 2日(金) 第3次       9月 9日(月)~   11日(水)

講義・演習 5 滞納整理の考え方、方法、進行管理

所在・財産調査 〃 3 所在財産調査、質問・検査及び捜索

財産の差し押さえ 演習 3 債権等差し押さえの演習

トラブルの考え方と対処法

講義 3 滞納整理におけるトラブルの可能性と対処の仕方

研修日程8:50 9:10 12:00 13:00 15:50

1日目オリエン

テーション 研修 昼食 研修

2日目 研修 昼食 研修

滞納者との折衝の仕方 〃 4 トラブルのない折衝のあり方の検討

合 計 18

講師(予定)  野口税務会計事務所 所長 野 口   茂

滞納整理、地方税総則(徴収)関係

研修 昼食 研修

徴収事務(上級)研修目 標  徴収率向上のために担当者に必要な専門知識及び交渉技術の修得を図る。

対 象 者 徴税事務に携わる職員で、徴収事務(初級)研修を受講した職員又はそれと同等の知識を有する職員

36人

滞納整理のマネジメント 講義 6滞納整理の心構え、進行管理、滞納整理における危機管理、滞納処分と強制執行等との手続の調整

事例研究 演習 6 滞納整理に関する事例研究

ロールプレイング 〃 6 滞納者役と職員役に分かれてのロールプレイング、講評

合 計 18

講師(予定)  野口税務会計事務所 所長 野 口   茂

研修日程8:50 9:10 12:00 13:00 15:50

1日目オリエン

テーション 研修 昼食 研修

2日目 研修 昼食 研修

3日目 研修 昼食 研修

Page 20: 課程等別内容 - ctv-chiba.or.jp · SNS等ソーシャルメディアの現状や利用に当たってのリスクを理解し、そ の特性を活かした活用方法を学び、自治体の情報を効果的に発信する能力を修

講師(予定)

〇債権の管理回収  千葉県弁護士会 弁護士 伊 藤 義 文○自治法・施行令に基づく債権管理、督促、法的手続きの選択 千葉県弁護士会 弁護士 久 保 隼 哉○担保及び保証  千葉県弁護士会 弁護士 大 杉 洋 平○時効管理  千葉県弁護士会 弁護士 吉 村   類○相続、倒産、債権の放棄・不納欠損 千葉県弁護士会 弁護士 鈴 木 康 太○裁判所の利用  千葉県弁護士会 弁護士 東   耕 三

自治法・施行令に基づく債権管理、督促、法的手続きの選択

科 目 研修方法 時間 概           要

債権の管理回収~債権管理に係る地方自治法の規定~

講義 3債権管理の基本原則、債権の意義・発生、公債権と私債権の区分、日常の債権管理、自治法・施行令と民商法との関係

対 象 者  債権管理・回収に携わる職員 42人

期 間  平成31年 7月18日(木)・19日(金) 2日間

債権管理・回収(基礎)研修

目 標 自治体債権(自力執行権のない公債権、私債権)の管理・回収に必要な基礎的知識、方法について体系的な修得を図る。

2日目

2滞納の発生とその対応、督促の方式・内容、納付交渉、徴収緩和(履行延期特約等及び徴収停止)、債権申出・保全手続

担保及び保証 〃 2債権担保の意義、保証の機能及びこれらがある場合の債権管理

時効管理 〃 2 時効制度、地方公共団体の債権の消滅時効、時効管理の実際

相続、倒産、債権の放棄・不納欠損

〃 2債務者について相続があった場合の対応、倒産手続の概要とその対応、回収不能となった債権の取扱い

裁判所の利用 講義・演習 3裁判所における手続の概要、各種債務名義取得手続(訴訟、支払督促等)とそれぞれの特徴、強制執行手続の概要

合 計 14

研修日程8:50   9:10 12:00 13:00 16:50

1日目オリエン

テーション 研修 昼食 研修

研修 昼食 研修

Page 21: 課程等別内容 - ctv-chiba.or.jp · SNS等ソーシャルメディアの現状や利用に当たってのリスクを理解し、そ の特性を活かした活用方法を学び、自治体の情報を効果的に発信する能力を修

著作権の基礎知識 講義 3 著作権の概要、著作権の利用、著作権の侵害

広報作成Ⅱ(広報文の書き方)

講義・演習 4わかりやすく正しく伝える文章・表記、校正の実践アドバイス、魅力ある見出し作成

広報作成Ⅲ(撮影・取材方法)

講義・実習 6 写真撮影と取材のポイント、演習及び講評

行政広報研修

目 標 行政広報の果たす役割について理解を深め、あわせて広報担当者としての職務遂行能力の向上を図る。

対 象 者  広報事務に携わる職員 32人

期 間  平成31年 6月 5日(水)~ 7日(金) 3日間

科 目

3日目

研修

研修方法 時間 概           要

広報作成Ⅰ(企画・レイアウト)

講義・演習 6 広報紙の企画・編集・デザイン・レイアウト

合 計 19

講師(予定)

○広報作成Ⅰ(企画・レイアウト) エディター、日本広報協会 広報アドバイザー 全国広報コンクール審査委員(広報紙・写真部門) 町村議会広報表彰審査委員 吉 村   潔○著作権の基礎知識 弁護士法人リバーシティ法律事務所 弁護士・弁理士 南 部 朋 子〇広報作成Ⅱ(広報文の書き方) 朝日新聞メディアプロダクション校閲事業部長 マジ文ラボ主宰 前 田 安 正〇広報作成Ⅲ(撮影・取材方法) Director 湯 原   豊 カメラマン 高 橋   力

研修日程8:50   9:10 12:00 13:00 15:50 16:50

1日目オリエン

テーション 研修 昼食

研修 昼食

2日目 研修 昼食

研修

研修

Page 22: 課程等別内容 - ctv-chiba.or.jp · SNS等ソーシャルメディアの現状や利用に当たってのリスクを理解し、そ の特性を活かした活用方法を学び、自治体の情報を効果的に発信する能力を修

目 標  戸籍事務に関する基礎的知識について体系的な修得を図る。

対 象 者  戸籍事務に携わる初任者 25人

期 間  平成31年 8月21日(水)・22日(木)・28日(水)・29日(木) 4日間

科 目 研修方法 時間 概           要

戸籍法総論 講義 3戸籍制度の意義と変遷、戸籍行政の仕組み、戸籍に関する帳簿書類、届出通則、戸籍の記載、戸籍の公開、本人確認、不受理申出、戸籍の附票

出生・認知 〃 3 子の種類、国籍、氏名、届出、認知の種類

婚姻・離婚 〃 3 成立要件、効果、無効・取消

死亡・失踪・転籍・分籍・入籍

〃 3 意義と戸籍の処理

戸籍事務研修

14:50

縁組・離縁 〃 4 縁組・離縁の要件、無効・取消、効果

戸籍訂正と追完 〃 2 意義、原則、手続き

渉外戸籍 〃 3 対象、適用すべき法律、届出通則、身分関係の公証

実務セミナー 講義・討議 2 事例研究

2日目 研修

3日目 研修 昼食 研修

4日目 研修 昼食

研修 昼食

研修

合 計 23

講師(予定)〇戸籍法総論、出生・認知、婚姻・離婚、死亡・失踪・転籍・分籍・入籍、 縁組・離縁、戸籍訂正と追完  市町村職員〇渉外戸籍、実務セミナー  千葉地方法務局職員

研修日程8:50 9:10 12:00 13:00 15:50

1日目オリエン

テーション 研修 昼食 研修

Page 23: 課程等別内容 - ctv-chiba.or.jp · SNS等ソーシャルメディアの現状や利用に当たってのリスクを理解し、そ の特性を活かした活用方法を学び、自治体の情報を効果的に発信する能力を修

講義 6監査制度、地方自治法の改正点、内部統制と監査、監査を実施する際の着眼点、財政健全化法と監査

住民監査請求・住民訴訟制度

監査の実務

25人

監査事務研修≪奇数年度≫

目 標 監査制度とその運用について識見を高め、監査事務担当者としての職務遂行能力の向上を図る。

対 象 者  監査事務に携わる職員

 平成31年 5月 8日(水)・ 9日(木) 2日間

科 目 研修方法 時間 概           要

期 間

6 住民監査請求・住民訴訟制度について〃

合 計 12

講師(予定)  愛知工業大学 経営学部 准教授 丸 山 恭 司

研修日程8:50 9:10 12:00 13:00

2日目 研修 昼食 研修

15:50

1日目オリエン

テーション 研修 昼食 研修

Page 24: 課程等別内容 - ctv-chiba.or.jp · SNS等ソーシャルメディアの現状や利用に当たってのリスクを理解し、そ の特性を活かした活用方法を学び、自治体の情報を効果的に発信する能力を修

対 象 者  主任保育士級以上の職員 36人

児童虐待 〃 3 児童虐待の現状、保育所の役割

合 計

研修 昼食 研修

研修

子ども・子育て支援新制度の実施に伴う保育行政の動向

食育と保育所の役割 〃 2 食育、食育基本法、栄養教諭制度、安全、衛生

主任保育士研修

目 標 次世代育成や児童虐待の早期発見など保育所に求められる役割の重要性が増す中で、適正な保育所の管理運営をする能力を修得する。

科 目 研修方法

保育所における事故防止・安全保育

ちょっと気になる子どもたち

〃 2 ちょっと気になる子どもへの対応方法、発達障害の基礎知識

子どもと保護者へのカウンセリング

講義・実習 4子どもの問題行動、子どもの情緒発達と遊び、保護者への支援、保護者を育てる

保育行政をとりまく諸問題

講義 1

時間 概           要

 第1次 平成31年 6月18日(火)・19日(水)・24日(月) 第2次      11月19日(火)・20日(水)・26日(火)期 間

講義 3子どもの事故の実態、事故防止・安全指導、事故発生時・後の対応、保健・衛生管理等

3日間

参加型園内研修の取り組み

講義・演習 3 参加型園内研修の取り組み事例

18

講師(予定)

〇保育行政をとりまく諸問題、児童虐待、ちょっと気になる子どもたち 千葉県職員〇食育と保育所の役割  千葉大学 名誉教授 石 井 克 枝〇子どもと保護者へのカウンセリング 聖徳大学 児童学部 児童学科 教授 沢 崎 真 史〇保育所における事故防止・安全保育 特定非営利活動法人保育の安全研究・教育センター 代表 掛 札 逸 美〇参加型園内研修の取り組み  慈紘保育園 園長 松 山 益 代

昼食 研修

研修日程8:50 9:10 12:00 13:00 15:50

1日目オリエン

テーション 研修

3日目

昼食 研修

2日目

Page 25: 課程等別内容 - ctv-chiba.or.jp · SNS等ソーシャルメディアの現状や利用に当たってのリスクを理解し、そ の特性を活かした活用方法を学び、自治体の情報を効果的に発信する能力を修

1千葉県での人・農地プランの策定状況と今後の取組方針について

講義 6

今日の食料・農業・農村問題の全体像、食料・農業・農村基本法と自治体農政の役割、日本農政が直面する課題と多様な担い手の配置、耕作放棄地・鳥獣害問題、新規就農者の育成研修にどう取り組むか

期 間  平成31年 5月23日(木)・24日(金)

農政研修

目 標 農政全般について理解を深め、農政担当者としての職務遂行能力の向上を図る。

対 象 者  農政に携わる職員 36人

2日間

科 目 研修方法 時間 概           要

需要に応じた米生産の推進

〃 1 水田フル活用と経営所得安定対策について

地域農政をめぐる演習 講義・討議 3 地域農業の担い手をどう育てるか

農業政策の基本問題

千葉県農業の概要 講義 1千葉県で行われている農業の現状(産出額、面積、農業従事者数など)について

人・農地プランの推進について

昼食 研修

合 計 12

講師(予定)

〇農業政策の基本問題、地域農政をめぐる演習 東京大学大学院 農学生命科学研究科 教授 安 藤 光 義〇千葉県農業の概要、人・農地プランの推進について、需要に応じた米生産の 推進  千葉県職員

研修日程8:50 9:10 12:00 13:00 15:50

1日目オリエン

テーション 研修 昼食 研修

2日目 研修

Page 26: 課程等別内容 - ctv-chiba.or.jp · SNS等ソーシャルメディアの現状や利用に当たってのリスクを理解し、そ の特性を活かした活用方法を学び、自治体の情報を効果的に発信する能力を修

 平成31年 7月 2日(火)・ 3日(水)・ 9日(火)・10日(水) 4日間

2基準及び種別、移転先の認定、標準的移転工法及び移転料の算定

 用地事務に関する基礎的知識について体系的な修得を図る。

対 象 者  用地事務に携わる初任者 30人

3日目 研修 昼食 研修

期 間

科 目 研修方法 時間 概           要

用地事務概論 講義 1 用地事務の内容、種類、用地取得の方法

一般損失補償基準及び公共補償基準

〃 2土地、建物等に生ずる損失の補償、公共補償の意義及び事務手続き、千葉県施行の公共事業に伴う公共補償基準の内容

建物の補償 〃

営業補償 〃 2 発生要因、補償の形態・類型、補償内容

講師(予定)

〇用地事務概論、一般損失補償基準及び公共補償基準、建物の補償、工作物・ 立竹木の補償、営業補償、その他の通常損失補償、土地収用制度、所有者不 明土地法、用地交渉方法、事業損失補償、ゼミナール  千葉県職員〇土地の評価  千葉県不動産鑑定士協会 小 出 修 身〇登記事務の概要  千葉地方法務局職員〇公共用地取得と課税の特例 野口税務会計事務所 税理士 野 口   茂

合 計

1 法の概要及び手続き

交渉上の基本的事項

登記事務の概要

1日目オリエン

テーション 研修 昼食 研修

2日目 研修 昼食 研修

動産移転料、仮住居補償

ゼミナール 講義・演習 3 班別によるグループ討議、質疑応答

用地交渉方法 〃 2

土地の評価 〃 4 不動産鑑定評価の概要・手順、鑑定評価の具体例

〃 2不動産登記制度総論、表示に関する登記、権利に関する登記、相続による登記

用地事務研修目 標

4日目 研修 昼食 研修

公共用地取得と課税の特例

〃 2 土地税制、住宅税制

土地収用制度 〃 1 土地収用制度とは、事業手続き、裁決手続き

研修日程8:50   9:10 12:00 13:00 15:50 16:50

事業損失補償 〃 1 事業損失の意義、認定要件、対応策、補償の内容実施

25

所有者不明土地法 〃

工作物・立竹木の補償 〃 1工作物の定義、移転料の算定方法、立竹木の種類・移植補償、動産移転料及び算定方法

その他の通常損失補償 〃 1

Page 27: 課程等別内容 - ctv-chiba.or.jp · SNS等ソーシャルメディアの現状や利用に当たってのリスクを理解し、そ の特性を活かした活用方法を学び、自治体の情報を効果的に発信する能力を修

(4) 管理職に必要な能力開発コース

研修日程(第1次)

研修日程(第2次)

8:50 9:10 12:00 13:00 15:50 16:50

研修 昼食 研修

1日目オリエンテーション

〇地方自治制度  法政大学 法学部 教授 宮 﨑 伸 光〇地方公務員制度 明治大学公共政策大学院 ガバナンス研究科  教授 木 村 俊 介〇係長級の責務・役割 株式会社行政マネジメント研究所 会長 本 多 鉄 男〇自治体経営  関東学院大学 法学部 准教授 牧 瀬   稔

6 日本国憲法と地方自治、住民訴訟、財産

〃 7 マネジメント上の役割、自発的な職員を育成する実践手法

自治体経営 〃 6NPM理論の意義と課題、自治体にとってのPDCAサイクル構築、自治体の経営と政策形成、住民サービス向上のための自治体経営

6 任用制度、勤務条件等の課題

係長級の責務・役割

地方自治制度 講義

地方公務員制度 講義・演習

合 計 25

講師(予定)

係長研修

目 標 係長として必要とされる資質の向上を目指すとともに、的確な判断能力等を身に付け、将来のリーダーになる人材の育成を図る。

対 象 者  係長級の職員 36人

 第1次 平成31年 7月10日(水)~12日(金)・16日(火)

科 目 研修方法 時間 概           要

期 間 4日間 第2次      10月 2日(水)・ 3日(木)・17日(木)・18日(金)

研修 昼食 研修

昼食 研修

4日目 昼食研修

3日目 研修

2日目 研修 昼食

9:10 12:00 13:00 15:50

研修

研修

16:50

2日目 研修 昼食 研修

1日目オリエンテーション

8:50

昼食 研修

4日目 研修 昼食

3日目 研修

研修

Page 28: 課程等別内容 - ctv-chiba.or.jp · SNS等ソーシャルメディアの現状や利用に当たってのリスクを理解し、そ の特性を活かした活用方法を学び、自治体の情報を効果的に発信する能力を修

概           要

職場のマネジメント 講義・討議 6 課長補佐としての役割、マネジメント等

期 間

 第1次 平成31年 5月 8日(水)・ 9日(木)

研修日程

2日間

 第4次       8月27日(火)・28日(水)

 第3次       7月11日(木)・12日(金)

 第2次       6月25日(火)・26日(水)

講師(予定)

目 標 課長補佐として必要な視野と見識を高め、管理能力の向上と職務執行者としての実践力の養成を図る。

対 象 者  課長補佐級の職員 36人

課長補佐研修

 第5次      10月 1日(火)・ 2日(水)

職場におけるメンタルヘルス、メンタル不調者への対応、職場復帰における支援の進め方

昼食

1日目オリエンテーション 研修 昼食 研修

2日目

8:50 9:10 12:00 13:00 15:50

〇職場のマネジメント  株式会社インソース 講師 山 口 大 輔〇行政を取り巻く諸問題 千葉大学大学院 社会科学研究院 教授 関 谷   昇〇職場のメンタルヘルス TDK株式会社テクニカルセンター産業医 千葉産業保健総合支援センター 相談員 中 田   暁

行政を取り巻く諸問題 講義 2 行政を取り巻く課題、新しい動き等

職場のメンタルヘルス

科 目 研修方法 時間

講義 4

合 計 12

研修研修

Page 29: 課程等別内容 - ctv-chiba.or.jp · SNS等ソーシャルメディアの現状や利用に当たってのリスクを理解し、そ の特性を活かした活用方法を学び、自治体の情報を効果的に発信する能力を修

自治体をめぐる今日的課題、自治体のマネジメント等

期 間

1日目オリエンテーション 研修 昼食 研修

合 計 6

講師(予定)  早稲田大学政治経済学術院・公共経営大学院 教授 山 田 治 徳

研修日程8:50 9:10 12:00 13:00 15:50

管理者のマネジメント 講義・討議 6

 平成31年 7月 5日(金) 1日

昼食 研修

地方自治体を取り巻く現況、(地方自治体に関する)国政の動向

合 計 12

研修日程8:50 9:10 12:00 13:00 15:50

1日目オリエンテーション 研修

講師(予定)

〇管理職のマネジメント 一般社団法人日本経営協会 専任講師 森     健〇地方自治体を取り巻く今日的課題 政策研究大学院大学 教授 高 田 寛 文〇働き方改革の推進と勤務環境の整備 岡本博江法律事務所 弁護士 岡 本 博 江

2日間

科 目 研修方法 時間 概           要

管理職のマネジメント 講義・討議 6 職務遂行に必要なマネジメント能力

 第1次 平成31年 5月30日(木)・31日(金) 第2次       7月18日(木)・19日(金) 第3次       7月24日(水)・25日(木) 第4次       8月 8日(木)・ 9日(金)

講義 2地方自治体を取り巻く今日的課題

期 間

概           要

昼食 研修

2日目 研修

課長研修

目 標 課長として必要な全体的な視野と高度な見識を身につけ、時代の動きに即応する鋭敏な感覚と管理能力の向上を図る。

対 象 者  課長級の職員 42人

働き方改革の推進と勤務環境の整備

講義・討議 4

管理者研修

目 標 自治体をめぐる今日的課題を研究し、トップマネジメントに要求される判断能力・経営能力の向上を図る。

対 象 者 部長級の職員(部制を採っていない市町村においては課長級の職員)又は課長研修を受講した職員

36人

働き方改革の推進、勤務環境の整備、分限及び懲戒処分の基本

科 目 研修方法 時間

Page 30: 課程等別内容 - ctv-chiba.or.jp · SNS等ソーシャルメディアの現状や利用に当たってのリスクを理解し、そ の特性を活かした活用方法を学び、自治体の情報を効果的に発信する能力を修

研修 昼食 研修

2日目 研修 昼食

1日目オリエンテーション

講義・実習 4 グループワーク

模擬緊急記者会見トレーニング

〃 6 テーマ別模擬会見

合 計 12

ケーススタディ「こんな時、どう対応する?」

講師(予定)  株式会社田中危機管理広報事務所 代表取締役社長 田 中 正 博

研修日程8:50 9:10 12:00 13:00 15:50

危機管理・マスコミ対応研修

目 標 危機管理に対する考え方や知識、対応方法等を修得するとともに、事例を通して監督者としての役割や責任を認識する。

事例に学ぶ危機管理広報(マスコミ対応)

講義 1 危機発生時のマスコミ対応の基本知識とノウハウ

対 象 者  マスコミ対応が必要な部署に所属する係長級以上の職員 30人

期 間  平成31年10月16日(水)・17日(木) 2日間

科 目 研修方法 時間 概           要

緊急記者会見時の基本心得と応答のノウハウ

〃 1 知っておくべき基本知識とノウハウ

研修

Page 31: 課程等別内容 - ctv-chiba.or.jp · SNS等ソーシャルメディアの現状や利用に当たってのリスクを理解し、そ の特性を活かした活用方法を学び、自治体の情報を効果的に発信する能力を修

合 計 6

 ハラスメントに対する基礎知識を学ぶことで正しい理解、男女・個人の価値観の違いを認識し、組織的なハラスメント防止対策を図る。

対 象 者  ハラスメントの知識を必要とする係長級以上の職員 30人

期 間  平成32年 1月23日(木) 1日

科 目 研修方法 時間 概           要

講師(予定)  一般社団法人職場のハラスメント研究所 代表理事 金 子 雅 臣

セクシャル・ハラスメントとはパワー・ハラスメントとは

講義 2セクハラとは、セクハラのタイプ、セクハラの与える影響、セクハラのケースパワハラとは、パワハラの範囲、パワハラの与える影響

ケーススタディー職場でのハラスメント防止

講義・討議 4想定したケースによるグループ討議予防の方法、ハラスメントを受けていることの伝え方、深刻になる前のサインの出し方

ハラスメント防止研修

目 標

研修 昼食 研修1日目オリエンテーション

研修日程8:50 9:10 12:00 13:00 15:50

Page 32: 課程等別内容 - ctv-chiba.or.jp · SNS等ソーシャルメディアの現状や利用に当たってのリスクを理解し、そ の特性を活かした活用方法を学び、自治体の情報を効果的に発信する能力を修

(5) 指導者養成コース

合 計 15:40

講師(予定)  一般財団法人公務人材開発協会 講師 金 子 恭 子(登録番号:44440)

12:5011:509:409:30 15:3012:00 13:00

16:20

研修日程

第4章 電話応対 〃 2:30電話のかけ方・受け方を住民の視点を中心に検討後、ロールプレーを実施、FAX・電子メールのマナー

〃 2:00

チェックリストにより日常行動を自己診断し、さまざまな状況におけるあいさつ、公務員としてのマナー、敬語の使い方、わかりやすい文書の作成法などを、実習やコミュニケーションゲームで習得

0:40 接遇研修の指導についての検討

第5章 クレーム対応 〃 2:20住民から寄せられたクレームの実例を紹介し、討議やロールプレーを通じてクレーム対応のあり方を検討

第6章 よりよい接遇をめざして

〃 2:50 接遇、行政サービスのあり方の事例研究、実践への決意表明

実習の説明及び検討 講義 0:40 実習のねらい、方法、注意点等の検討

指導会議 会議

接遇研修指導者養成研修

目 標 接遇研修(公務人材開発協会所定)の講師として必要な知識・態度・正しい指導技法の修得を図る。

対 象 者  主任級以上の職にあり、受講後、講師又は指導にあたる職員 16人

 平成32年 1月15日(水)~17日(金)

第3章 面接応対 〃 2:30住民の立場に立って応対することの重要性やそのあり方を考え、窓口や応接室での応対のロールプレーを実施

第1章 公務における接遇

会議 2:10自己紹介を通して、相手から見た自分の第一印象の認識、公務における接遇のあり方とその重要性の検討

第2章 マナーとコミュニケーション

期 間 3日間

科 目 研修方法 時間 概           要

2日目

3日目 研修 昼食

1日目 研修 昼食 研修オリエン

テーション

昼食研修 研修

研修

Page 33: 課程等別内容 - ctv-chiba.or.jp · SNS等ソーシャルメディアの現状や利用に当たってのリスクを理解し、そ の特性を活かした活用方法を学び、自治体の情報を効果的に発信する能力を修

2日目 研修 昼食 研修

9:00 12:10 13:10 16:40

3日目 研修 昼食 研修

1日目オリエン

テーション研修 昼食 研修

9:00 12:15 13:15 17:30

講師(予定) 一般財団法人公務人材開発協会 講師 深 堀   清(登録番号:KET 16792)

研修日程

9:15 9:25 12:00 13:00 17:05

合 計 20:50

第4章 実際の場面で 〃 8:30 事例研究Ⅱ~Ⅳ、ロールプレーⅠ~Ⅴ

第5章 望ましい職場風土の形成

〃 3:30 内部通報・告発、職場のリーダーの責任、指導会議

第1章 倫理とは 会議 3:10研修のはじめに、自己紹介、なぜ倫理を守らなければいけないのか

第2章 公務員に求められる倫理

〃 2:00 公務に対する批判と公務の特性、公務員に求められる倫理

第3章 公務員に求められる規律

〃 3:40公務員に求められる規律、不祥事を防止するには、事例研究Ⅰ

科 目 研修方法 時間 概           要

討議式研修「公務員倫理を考える」(JKET)指導者養成コース≪奇数年度≫

目 標 討議式研修「公務員倫理を考える」(JKET)の講師として必要な知識・態度・正しい指導技法の修得を図る。

対 象 者 係長級以上の職にあり、受講後、JKETの指導にあたることが予定されている職員

17人

期 間  平成31年 8月21日(水)~23日(金) 3日間

Page 34: 課程等別内容 - ctv-chiba.or.jp · SNS等ソーシャルメディアの現状や利用に当たってのリスクを理解し、そ の特性を活かした活用方法を学び、自治体の情報を効果的に発信する能力を修

(6) 講座・セミナー

合 計 6

講師(予定)  一般社団法人日本経営協会 専任講師 北 野 信 行

期 間

研修日程8:50 9:10 12:00 13:00 15:50

1日目オリエン

テーション 研修 昼食 研修

面接試験技法講座

目 標 職員採用試験において、人物重視、面接重視の動きが広まっており、面接試験の影響力が大きくなり、面接官の責任も増しているため、心構え及び留意事項を理解し、面接技法を修得する。

対 象 者  職員採用試験事務担当者又は面接官予定者 36人

科 目 研修方法 時間 概           要

マイナンバー制度、取扱い、安全管理措置

講義・演習 6

マイナンバー制度の概要自治体に求められる対応安全管理措置マイナンバーの利用と留意点

マイナンバー制度実務講座

目 標 法令・ガイドライン等に基づく安全管理措置、個人番号利用事務等で想定されるマイナンバー利用の実務を学び、正確な理解と高いセキュリティレベルを伴った特定個人情報の適正な取扱いに関する意識向上を図る。

対 象 者  住民・税担当及び社会保障分野担当職員 30人

期 間  平成31年 4月25日(木) 1日

科 目 研修方法

1日

時間 概           要

面接試験の基礎知識 講義・実習 1 面接試験の役割、質問にあたっての留意事項

 平成31年 6月20日(木)

1 質問の展開を考える、受験者の事前準備への対応

面接開始前、面接中、評価の誤差を避ける

質問の技法 〃

評価の技法講義・実習・

グループ討議

実習 1 模擬面接

1日目 昼食 研修

研修日程8:50 12:00 13:00 15:50

実習・質疑応答

合 計 6

講師(予定)  公益財団法人日本人事試験研究センター 事務局参与 原   寿 雄

9:10オリエン

テーション 研修

Page 35: 課程等別内容 - ctv-chiba.or.jp · SNS等ソーシャルメディアの現状や利用に当たってのリスクを理解し、そ の特性を活かした活用方法を学び、自治体の情報を効果的に発信する能力を修

1日目オリエン

テーション 研修 昼食 研修

2日目 研修 昼食 研修

実務におさえておくべき民法関係条項

講義 10 総則、物権、債権、親族、相続

自治体法務への影響が考えられる主な民法(債権法)改正部分

〃 2

消滅時効の期間、起算点、中断・停止の見直し、法定利率に関する見直し、保証人の保護の拡充、危険負担・瑕疵担保責任に関する見直し、錯誤等の意思表示に関する規定の見直し、賃貸借・請負に関する見直し

概           要

講師(予定)  豊田・大杉総合法律事務所 弁護士 大 杉 洋 平

研修日程8:50 9:10 12:00 13:00 15:50

合 計 12

会計年度任用職員制度講座

目 標 会計年度任用職員がどのようなものか具体例を示しながら、今後自治体が整備すべき制度について学ぶ。

対 象 者  人事労務管理に携わる職員 30人

科 目 研修方法 時間

研修 昼食 研修

研修日程8:50   9:10 12:00 13:00 16:50

1日目

 平成31年 6月13日(木)・14日(金) 2日間

科 目 研修方法 時間 概           要

会計年度任用職員制度の整備

講義 7制度の概要、導入に向けた制度設計にあたっての留意事項、運用上の注意点、任用、服務及び懲戒、勤務条件等、人事評価、再度の任用、制度の周知

知っておくべき民法講座

目 標 民法改正を踏まえて、業務・実務において、知っておかなければならない民法の基礎的知識について学ぶ。

対 象 者  すべての職員 30人

期 間

合 計 7

講師(予定)  弁護士 西ヶ谷 尚 人

オリエンテーション

期 間  平成31年 4月23日(火) 1日

Page 36: 課程等別内容 - ctv-chiba.or.jp · SNS等ソーシャルメディアの現状や利用に当たってのリスクを理解し、そ の特性を活かした活用方法を学び、自治体の情報を効果的に発信する能力を修

合 計 2

講師(予定)  未定

 未定 1日

科 目 研修方法 時間 概           要

時事問題又は行政課題 講演 2

期 間

研修 昼食 研修

講師(予定) 株式会社総合防災ソリューション 代表取締役 山 本 忠 雄                 主任研究員 戸 浪   豊

研修日程8:50 9:10 12:00 13:00 15:50

1日目オリエン

テーション

そのときあなたならどうする

演習 4自宅において災害に遭遇した場合、職場において災害に遭遇した場合

科 目

公開セミナー

目 的 千葉県内の市町村職員を対象に、資質向上、意識改革の一助とするとともに、地域主権社会にふさわしい自治体職員の育成を図る。

対 象 者  すべての職員 200人

研修 昼食 研修

避難所運営訓練 講義・演習 6避難所運営に係る基本的事項、避難所の開設運営について、避難所運営訓練

合 計 12

2日目

研修方法 時間 概           要

自治体の災害管理 講義 2過去の大規模災害への対応状況、市町村職員としての留意事項

災害危機管理講座

目 標 大規模災害発生時における市町村職員として取るべき行動及び意識について学ぶ。

対 象 者  すべての職員 36人

期 間  平成31年 5月15日(水)・16日(木) 2日間

Page 37: 課程等別内容 - ctv-chiba.or.jp · SNS等ソーシャルメディアの現状や利用に当たってのリスクを理解し、そ の特性を活かした活用方法を学び、自治体の情報を効果的に発信する能力を修

(7) 政策研究

※ 上記日程のほかに自主グループ研究を実施する場合があります。※ 成果発表後、研究成果をまとめた報告書を作成します。

基調講義 講義 2政策形成の基礎づくり政策研究技法

関連講義 〃 2 助言者によるテーマ関連の講義

期 間

 内訳  ・講義/研究計画策定 1日  ・政策研究      4日間  ・中間指導      1日  ・最終指導      1日  ・成果発表      1日

8日間

科 目 研修方法 時間 概           要

合 計 48

3  

成果発表   3  

最終指導  

開閉講行事 1

行政課題調査研究

目 標 広域的な行政課題について調査・研究し、その対策等の企画立案を行うことにより、職員の課題発見能力、課題解決能力及び政策形成能力の向上を図る。

対 象 者  すべての職員 20人

研究計画策定 講義・討議 4 研修の進め方、計画策定について

助言者による研究方向性の指導

政策研究全体及びグループ研究

30  

中間指導 講義・演習 3