14
減災政策研究室(永松ゼミ) ○安全 12-65 木村 健太 安全 12-42 片山 友章 安全 12-50 川床 峻平 安全 12-108 十河 千里 安全 12-118 高畑 直人 安全 12-178 藤橋 美咲 除染政策の費用便益分析 福島県楢葉町の放射線廃棄物仮置き場

除染政策の費用便益分析semi.disasterpolicy.com/wordpress/wp/wp-content/uploads/...E76.7 r L F2.4x E49.0 楢葉町 r L25.0x E75.8 r L F2.4x E48.4 双葉町 r L11.6x E35.3

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 除染政策の費用便益分析semi.disasterpolicy.com/wordpress/wp/wp-content/uploads/...E76.7 r L F2.4x E49.0 楢葉町 r L25.0x E75.8 r L F2.4x E48.4 双葉町 r L11.6x E35.3

減災政策研究室(永松ゼミ)○安全12 -65 木村 健太

安全12 -42 片山 友章安全12 -50 川床 峻平安全12 -108 十河 千里安全12 -118 高畑 直人安全12 -178 藤橋 美咲

除染政策の費用便益分析

福島県楢葉町の放射線廃棄物仮置き場

Page 2: 除染政策の費用便益分析semi.disasterpolicy.com/wordpress/wp/wp-content/uploads/...E76.7 r L F2.4x E49.0 楢葉町 r L25.0x E75.8 r L F2.4x E48.4 双葉町 r L11.6x E35.3

分析の前提

除染を実施するケース 除染を行わないケース

対 象 国全体

対象地域 除染特別地域

対象期間 震災発生後から30年間(2011年〜2041年まで)

政 策除染終了後1年でインフラ復旧が完了

順次帰還する

除染、インフラ復旧ともに実施しない

帰還しないものとする

除染方法 現行の国の除染方針*に従う 行わない

費 用除染費用

インフラ復旧費用除染、インフラ復旧を行わないため0とする

便 益コミュニティの経済価値回復分

+ 地価上昇分

町民が帰還しないため0とする

*平成二十三年三月十一日に発生した東北地方太平洋沖地震に伴う原子力発電所の事故により放出された放射性物質による環境の汚染への対処に関する特別措置法

Page 3: 除染政策の費用便益分析semi.disasterpolicy.com/wordpress/wp/wp-content/uploads/...E76.7 r L F2.4x E49.0 楢葉町 r L25.0x E75.8 r L F2.4x E48.4 双葉町 r L11.6x E35.3

分析の流れ各市町村別の住民意向調査を

元に帰還率の式を推計

除染による空間線量の変化を推計

帰還率の計算 各市町村別、線量別の帰還率を推計

(本研究での帰還率)

ⅰ. 地価上昇分(固定資産税回復分)

ⅱ.コミュニティの経済価値

便 益(30年間の社会的割引率を考慮)

回復分を計算

インフラ復旧費用

費 用

除 染 費 用

費 用 便 益 比

Page 4: 除染政策の費用便益分析semi.disasterpolicy.com/wordpress/wp/wp-content/uploads/...E76.7 r L F2.4x E49.0 楢葉町 r L25.0x E75.8 r L F2.4x E48.4 双葉町 r L11.6x E35.3

費 用Ⅰ:除染費用

通常単価:約1兆8300億円、最大単価:約2兆300億円

(内訳:除去費用・保管容器・仮り置場・輸送費・貯蔵費)

Ⅱ:インフラ復旧費用(推計を含む)

ⅰ:市町村管轄のインフラ復旧費用

ⅱ:福島県管轄のインフラ復旧費用

公共土木施設被害額(千円)→約737億円

市町村名 浸水面積 水道被害額(千円) 土木施設被害額(千円)

南相馬市 39 2,754,058 2,442,118

楢葉町 3 2,200,428 466,064

富岡町(推計) 1 1,210,584 335,783

大熊町(推計) 2 2,421,168 671,566

双葉町(推計) 3 3,631,753 1,007,349

浪江町(推計) 6 7,263,506 2,014,698

合 計 54 19,481,497 6,937,578

1210584.485 335783.0382*推定式

1210584.485 、 335783.0382水道被害額、 土木施設被害額、 浸水面積

Page 5: 除染政策の費用便益分析semi.disasterpolicy.com/wordpress/wp/wp-content/uploads/...E76.7 r L F2.4x E49.0 楢葉町 r L25.0x E75.8 r L F2.4x E48.4 双葉町 r L11.6x E35.3

市町村別の帰還率の推計

0

1000

2000

3000

4000

5000

6000

7000

8000

2011 2015 2019 2023 2027 2031 2035 2039

帰還率の予測

浪江町

富岡町

葛尾村

大熊町

南相馬市

川俣町

楢葉町

双葉町

飯館村

0

10

20

30

40

50

60

2011

2014

2017

2020

2023

2026

2029

2032

2035

2038

2041

空間線量の予測(大熊町)

帰還困難地域(除染

実施)

居住制限地域(除染

実施)

避難指示解除準備地

域(除染実施)

帰還困難地域(除染

なし)

居住制限地域(除染

なし)

市町村 x 1 x 1浪江町 r 35.4x 51.6 r 0.7x 15.5富岡町 r 1.7x 50.6 r 2.3x 46.6葛尾村 r 47.1x 76.1 r 1.2x 27.8大熊町 r 0.9x 32.9 r 1.5x 30.5南相馬市 r 24.4x 73.9 r 2.3x 47.2川俣町 r 25.3x 76.7 r 2.4x 49.0楢葉町 r 25.0x 75.8 r 2.4x 48.4双葉町 r 11.6x 35.3 r 1.1x 22.6飯舘村 r 2.9x 69.2 r 3.2x 63.1田村市 r 29.6x 89.8 r 2.8x 57.4川内村 r 20.4x 63.2 r 2.0x 40.8

市町村別放射線量と帰還率の関係

大熊町「町民アンケート調査結果(速報版)」(平成24年7月)

20ミリシー

ベルト未満, 335

1ミリ

シーベル

ト未満, 2,652

国等が定

める目標値

にかかわら

ず, 915震災前の

値まで, 111

わから

ない, 2,182

無回答等, 286

帰還許容量(大熊町)

Page 6: 除染政策の費用便益分析semi.disasterpolicy.com/wordpress/wp/wp-content/uploads/...E76.7 r L F2.4x E49.0 楢葉町 r L25.0x E75.8 r L F2.4x E48.4 双葉町 r L11.6x E35.3

便益の定義

a1

a2

a3

a30

発生 1年後 2年後 3年後 ・・・・・・ 30年後

100

0

地価上昇額を例に便益の定義のイメージ図

地価

地価上昇額の推計式 コミュニティの経済価値増加額の推定式

= + + +・・・・+ = + + +・・・・+

t

年の地価上昇額

除染政策によって発生した地価の増加分を割引現在価値として求める

年の地価上昇額、 2011年の地価評価額

年の帰還率、 地価上昇額合計

社会的割引率

年の価値増加額、 年の帰還率

避難者数、 一人当たりコミュニティ経済価値

価値増加額合計、 社会的割引率

Page 7: 除染政策の費用便益分析semi.disasterpolicy.com/wordpress/wp/wp-content/uploads/...E76.7 r L F2.4x E49.0 楢葉町 r L25.0x E75.8 r L F2.4x E48.4 双葉町 r L11.6x E35.3

便 益

地価上昇額(千円) コミュニティの経済価値(千円)

田 村 市 77,582,119 507,118南 相 馬 市 166,247,599 11,980,078川 俣 町 19,662,223 847,341楢 葉 町 16,564,119 72,81,690富 岡 町 28,315,261 8,582,400川 内 村 1,560,692 154,942大 熊 町 9,504,252 1,538,821双 葉 町 4,088,437 651,579浪 江 町 12,090,936 1,519,501葛 尾 村 542,165 490,099飯 館 村 4,764,232 5,302,666合 計 340,922,035 38,856,235

Page 8: 除染政策の費用便益分析semi.disasterpolicy.com/wordpress/wp/wp-content/uploads/...E76.7 r L F2.4x E49.0 楢葉町 r L25.0x E75.8 r L F2.4x E48.4 双葉町 r L11.6x E35.3

結 果

項 目 金 額

費 用

除染費用通常単価 最大単価

約1兆8300億円 約2兆300億円

インフラ復旧費用 約1001億円

合 計 約1兆9301億円 約2兆301億円

便 益

地価上昇額 約3409億円

コミュニティ経済価値 約389億円

合 計 約3798億円

費 用 便 益 比 0.197 0.187

Page 9: 除染政策の費用便益分析semi.disasterpolicy.com/wordpress/wp/wp-content/uploads/...E76.7 r L F2.4x E49.0 楢葉町 r L25.0x E75.8 r L F2.4x E48.4 双葉町 r L11.6x E35.3

考 察

項 目 金 額

費 用

除染費用通常単価 最大単価

0円インフラ復旧費用 約1001億円

合 計 約1001億円

便 益

地価上昇額 約2850億円

コミュニティ経済価値 約241億円

合 計 約3092億円

費 用 便 益 比 3.089

自然減衰のみを考慮した際の費用便益分析

除染費用を避難者の生活再建の支援に充てるべきでは?

Page 10: 除染政策の費用便益分析semi.disasterpolicy.com/wordpress/wp/wp-content/uploads/...E76.7 r L F2.4x E49.0 楢葉町 r L25.0x E75.8 r L F2.4x E48.4 双葉町 r L11.6x E35.3

参考文献1

1.平成 21 年度福島県市町村財政年報

2.平成 22 年度固定資産税に関する調べ

3.除染の効果と費用に関する解析解析方法編(第 1 版) 平成 25 年 6 月 4 日産総研

→file:///C:/Users/%E4%BA%AE%E8%A3%95/Downloads/%E9%99%A4%E6%9F%93%E3%81%AE%E5%8A%B9%E6%9E%9C%E3%81%A8%E8%B2%BB%E7%94%A8%E3%81%AB%E9%96%A2%E3%81%99%E3%82%8B%E8%A7%A3%E6%9E%90_%E8%A7%A3%E6%9E%90%E6%96%B9%E6%B3%95%E7%B7%A8ver1%20(2).pdf4.福島県内の除染実施区域における除染の費用に関する解析 2013 年 8 月 7 日産総研

→file:///C:/Users/%E4%BA%AE%E8%A3%95/Downloads/130807_RISSHP%E5%8E%9F%E7%A8%BFrrr%20(3).pdf5.平成 23 年度補助事業水道施設災害復旧岩手県

→www3.pref.iwate.jp/webdb/view/outside/s14Tokei/tokei.download%3Bjsessionid%3D2A26BF62D8D814AF42279FCF681017A2%3FfileId%3Ds14TokeiInfoTefHA.18OYJ.W6fKP+&cd=3&hl=ja&ct=clnk&gl=jp6.復興交付金事業計画女川町

→http://www.town.onagawa.miyagi.jp/hukkou/pdf/kouhukin/240531_hukkou_kouhukin.pdf7.東日本大震災における松島町の被害状況等松島市

→http://www.town.miyagi-matsushima.lg.jp/index.cfm/17,5831,c,html/5831/20121128-121839.pdf8.平成 23 年第 2 回山元町議会定例会会議録山元町

→http://www.town.yamamoto.miyagi.jp/uploaded/attachment/729.pdf9.東松島市における東日本大震災による被害状況東松島市

→http://www.city.higashimatsushima.miyagi.jp/cnt/saigai_20110311/index.html10.東日本大震災による塩竈市の被害状況について 復興庁

→https://www.reconstruction.go.jp/topics/5_miyagi3_siryou4.pdf

Page 11: 除染政策の費用便益分析semi.disasterpolicy.com/wordpress/wp/wp-content/uploads/...E76.7 r L F2.4x E49.0 楢葉町 r L25.0x E75.8 r L F2.4x E48.4 双葉町 r L11.6x E35.3

参考文献2

11.東日本大震災からの復興 「最大の被災都市から世界の復興モデル都市を目指して」 石巻市

→http://www.city.ishinomaki.lg.jp/cont/10181000/8235/04.jigyouhi.pdf12.平成23年3月11日 東日本大震災 仙台市被害状況 仙台市

→http://www.city.sendai.jp/soumu/kouhou/bousai/0311jishin/higaizyoukyou.pdf13.宮城県災害査定 宮城県

→http://www.pref.miyagi.jp/uploaded/attachment/40649.pdf14.名取市における東日本大震災における東日本大震災の記録 名取市

→http://www.city.natori.miyagi.jp/soshiki/soumu/311kiroku/index/higai/naiyou-index/naiyou15.CMVによるソーシャル・キャピタルの経済価値評価ー静岡県におけるアンケート調査より

16.釜石市復興まちづくり基本計画 スクラムかまいし復興プラン 釜石市

→http://www.city.kamaishi.iwate.jp/index.cfm/10,18123,c,html/18123/20111028-132707.pdf17.東日本大震災の状況及び対応について 岩泉町

→http://www.town.iwaizumi.iwate.jp/files/saigai/saigaijoho%EF%BC%A825.12.31.pdf18.東日本大震災記録 復興への足跡 東北地方整備局

→http://infra-archive311.jp/data/doc/kiroku/iwaizumi.pdf19.野田村東日本大震災 津波復興計画 野田村

→http://www.jice.or.jp/sinsai/plan/13%8A%E2%8E%E8%8C%A7/03%96%EC%93c%91%BA/20%96%EC%93c%91%BA%93%8C%93%FA%96%7B%91%E5%90k%8D%D0%92%C3%94g%95%9C%8B%BB%8Cv%89%E6%81y%91f%88%C4%81z2011.9.pdf20.東日本大震災田野畑村災害復興計画 復興基本計画 田野畑村

→http://www.vill.tanohata.iwate.jp/userfile/hukkoukihonnkeikakuhonnbunn.pdf

Page 12: 除染政策の費用便益分析semi.disasterpolicy.com/wordpress/wp/wp-content/uploads/...E76.7 r L F2.4x E49.0 楢葉町 r L25.0x E75.8 r L F2.4x E48.4 双葉町 r L11.6x E35.3

参考文献3

21. 東異本大震災による本市の災害状況 陸前高田市

→http://www.city.rikuzentakata.iwate.jp/shinsai/oshirase/hazard1.pdf22.広報くじ 2011年5月1日号 No.124 久慈市

23.復興交付金事業計画 洋野町

→http://www2.pref.iwate.jp/~hp0212/fukkou_net/pdf_doc/koufukin_jigyoukeikaku_hirono_01_0101.pdf24.東日本大震災による被害推計総額 宮古市

→http://www.city.miyako.iwate.jp/data/open/cnt/3/2874/1/higaisuikei.pdf25.除染情報サイト 環境省

→http://josen.env.go.jp/26.津波による浸水範囲の面積(概略値)について 第5報 国土地理院

→http://www.gsi.go.jp/common/000059939.pdf27.平成21年度福島県市町村財政年報 平成22年度固定資産税に関する調べ

→http://www.pref.fukushima.lg.jp/sec/01145b/21zaiseinenpo.html28. 大槌町東日本大震災津波復興計画 基本計画 大槌町

→http://www.town.otsuchi.iwate.jp/docs/2012021500290/files/fukkoukihon.pdf29. 独立行政法人産業技術総合研究所「除染の効果と費用に関する解析 解析方法編(第1版)」(平成25年6月4日)→http://www.aist-riss.jp30. 復興庁「平成25年度 原子力被災自治体における住民意向調査結果」(平成26年6月)→http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-4/ikoucyousa/20140613_25zentaihokokusyo.pdf

Page 13: 除染政策の費用便益分析semi.disasterpolicy.com/wordpress/wp/wp-content/uploads/...E76.7 r L F2.4x E49.0 楢葉町 r L25.0x E75.8 r L F2.4x E48.4 双葉町 r L11.6x E35.3

参考文献4

31. 復興庁「富岡町住民意向調査 調査結果(速報版)」(平成26年10月17日)→http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-4/ikoucyousa/20141017_ikouchousa_tomioka.pdf32. 復興庁「浪江町住民意向調査 調査結果(速報版)」(平成26年10月17日)→http://www.reconstruction.go.jp/topics/main-cat1/sub-cat1-4/ikoucyousa/20141017_ikouchousa_namie.pdf33. 浪江町「復興に関する町民アンケート集計結果」(平成23年12月16日)→http://www.town.namie.fukushima.jp/uploaded/attachment/71.pdf34. 葛尾村「葛尾村のみなさまへ ひろがる和 No.18復興に関する村民アンケート集計結果について」(平成24年2月1日) →http://www.katsurao.org/uploaded/attachment/52.pdf35. 富岡町「町民意向調査結果報告」(平成24年9月18日)→http://www.tomioka-town.jp/living/cat16/2012/09/000428.html36. 大熊町「町民アンケート調査結果(速報版)」(平成24年7月)→http://www.town.okuma.fukushima.jp/files/enquete_201206_kekka_01.pdf37.原子力規制委員会監視情報課「第4次航空機モニタリング」(平成23年12月16日)

→http://radioactivity.nsr.go.jp/ja/list/362/list-1.html38. 内閣府原子力被災者生活支援チーム「帰還困難区域について」(平成25年10月1日)→http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/kaihatu/016/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2013/10/02/1340046_4_2.pdf39. 原子力安全委員会「「現在の空間線量率から将来の空間線量率を予測する考え方について」に関する助言(回答)」(平成23年8月24日)→http://www.nsr.go.jp/archive/nsc/ad/pdf/20110824_1.pdf40. 環境省「国直轄除染の進歩状況」(平成26年10月現在)→http://josen.env.go.jp/material/pdf/josen_gareki_progress_201410.pdf

Page 14: 除染政策の費用便益分析semi.disasterpolicy.com/wordpress/wp/wp-content/uploads/...E76.7 r L F2.4x E49.0 楢葉町 r L25.0x E75.8 r L F2.4x E48.4 双葉町 r L11.6x E35.3

ご清聴ありがとうございました