31
表章記号の規約 計数のない場合 比率が微少(0.05 未満)の場合 0.0 注:当該数値ごとにまるめ計算を行っているもの (構成 割合など) については、その合計が総数などで示し た数値と合わない場合がある。

表章記号の規約 比率が微少(0.05 未満)の場合 0...Ⅱ 結 果 の 概 要 表章記号の規約 計数のない場合 - 比率が微少(0.05未満)の場合

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 表章記号の規約 比率が微少(0.05 未満)の場合 0...Ⅱ 結 果 の 概 要 表章記号の規約 計数のない場合 - 比率が微少(0.05未満)の場合

Ⅱ 結 果 の 概 要

表章記号の規約

計数のない場合 -

比率が微少(0.05未満)の場合 0.0

注:当該数値ごとにまるめ計算を行っているもの (構成

割合など) については、その合計が総数などで示し

た数値と合わない場合がある。

Page 2: 表章記号の規約 比率が微少(0.05 未満)の場合 0...Ⅱ 結 果 の 概 要 表章記号の規約 計数のない場合 - 比率が微少(0.05未満)の場合

11

1 患者数

本県の医療施設で調査日に受療した患者数(県外の患者を含む)は、入院 14,708 人、外

来 85,404人、総数 100,112 人である。

これは、県民の約 13.0人に1人が県内の医療施設で受療したこととなり、前回(平成 24

年)の 14.5 人と比較すると受療の割合については、1.5ポイント下回っている。(図表1)

図表1 患者数,年次別

(1) 施設種類・性別・年齢階級別患者数

① 総数(入院・外来患者数)

総数 100,112 人について施設の種類別にみると、病院 32,377 人(総数の 32.3%)、

一般診療所 55,643 人(同 55.6%)、歯科診療所 12,092 人(同 12.1%)である。

性別にみると、男 41,721 人(同 41.7%)、女 58,391 人(同 58.3%)で女が多い。

年齢階級別にみると、65歳以上が 52,486 人(同 52.4%)となっている。

前回との比較では、それぞれの人数は増加傾向となっており、65 歳以上の総数に占

める割合も 52.4%と、4.7ポイント上回っている(前回 47.7%)。(図表2)

② 入院患者数

入院患者 14,708人について施設の種類別にみると、病院 13,843 人(入院患者総数の

94.1%)、一般診療所 865 人(同 5.9%)である。

性別にみると、男 6,742人(同 45.8%)、女 7,966 人(同 54.2%)で女が多い。

年齢階級別にみると、65歳以上では、10,097人(同 68.6%)となっている。

前回との比較では、0~14 歳は横ばい、それ以外のそれぞれの人数は減少傾向とな

っているが、65 歳以上の入院患者総数に占める割合は 68.6%と、2.3 ポイント上回っ

ている(前回 66.3%)。(図表3,図表5,図表6)

③ 外来患者数

外来患者 85,404人について施設の種類別にみると、病院 18,534 人(外来患者総数の

21.7%)、一般診療所 54,778 人(同 64.1%)、歯科診療所 12,092 人(同 14.2%)であ

る。

性別にみると、男 34,979 人(同 41.0%)、女 50,425 人(同 59.0%)で女が多い。

年齢階級別にみると、65歳以上では、42,389人(同 49.6%)となっている。

前回との比較では、歯科、15~64歳は横ばい、15~34歳は減少しているものの、そ

れ以外のそれぞれの人数は増加傾向となっており、65 歳以上の外来患者総数に占める

割合も 49.6%と、5.9 ポイント上回っている(前回 43.7%)。(図表4,図表5,図表

6)

平成8年 平成13年 平成24年 平成28年

患 者 数 118,070人 117,252人 94,338人 100,112人

受 療 割 合 県民12.5人に1人 県民12.6人に1人 県民14.5人に1人 県民13.0人に1人

Page 3: 表章記号の規約 比率が微少(0.05 未満)の場合 0...Ⅱ 結 果 の 概 要 表章記号の規約 計数のない場合 - 比率が微少(0.05未満)の場合

12

図表2 患者数,施設の種類×性別・年齢階級別

図表3 患者数,施設の種類×性別・年齢階級別(入院)

(単位:人、%)

総 数 病院 一般診療所 歯科診療所

総数に対す 総数に対す 総数に対す 総数に対す

る割合 る割合 る割合 る割合

総 数 100,112 100.0 32,377 32.3 55,643 55.6 12,092 12.1

男 41,721 41.7 14,463 14.4 22,153 22.1 5,105 5.1

女 58,391 58.3 17,914 17.9 33,490 33.5 6,987 7.0

0 歳 897 0.9 270 0.3 626 0.6 1 0.0

1~ 4歳 3,893 3.9 531 0.5 3,149 3.1 213 0.2

5~ 9歳 3,287 3.3 371 0.4 2,299 2.3 617 0.6

10~14歳 1,901 1.9 295 0.3 1,356 1.4 250 0.2

15~19歳 1,510 1.5 346 0.3 930 0.9 234 0.2

20~24歳 1,536 1.5 395 0.4 850 0.8 291 0.3

25~29歳 1,938 1.9 506 0.5 1,082 1.1 350 0.3

30~34歳 2,618 2.6 714 0.7 1,410 1.4 494 0.5

35~39歳 3,236 3.2 871 0.9 1,774 1.8 591 0.6

40~44歳 3,646 3.6 1,024 1.0 1,894 1.9 728 0.7

45~49歳 4,251 4.2 1,274 1.3 2,153 2.2 824 0.8

50~54歳 4,481 4.5 1,371 1.4 2,309 2.3 801 0.8

55~59歳 5,991 6.0 1,918 1.9 3,051 3.0 1,022 1.0

60~64歳 7,964 8.0 2,568 2.6 4,173 4.2 1,223 1.2

65~69歳 11,358 11.3 3,790 3.8 6,120 6.1 1,448 1.4

70~74歳 9,707 9.7 3,185 3.2 5,478 5.5 1,044 1.0

75~79歳 11,174 11.2 3,983 4.0 6,300 6.3 891 0.9

80~84歳 10,432 10.4 4,044 4.0 5,724 5.7 664 0.7

85歳以上 9,815 9.8 4,753 4.7 4,711 4.7 351 0.4

不 詳 477 0.5 168 0.2 254 0.3 55 0.1

65歳以上(再掲) 52,486 52.4 19,755 19.7 28,333 28.3 4,398 4.4

70歳以上(再掲) 41,128 41.1 15,965 15.9 22,213 22.2 2,950 2.9

(単位:人、%)

計 病院 一般診療所

総数に対す 総数に対す 総数に対す

る割合 る割合 る割合

総 数 14,708 100.0 13,843 94.1 865 5.9

男 6,742 45.8 6,439 43.8 303 2.1

女 7,966 54.2 7,404 50.3 562 3.8

0 歳 114 0.8 107 0.7 7 0.0

1~ 4歳 140 1.0 140 1.0 0 -

5~ 9歳 116 0.8 114 0.8 2 0.0

10~14歳 106 0.7 100 0.7 6 0.0

15~19歳 138 0.9 133 0.9 5 0.0

20~24歳 151 1.0 138 0.9 13 0.1

25~29歳 201 1.4 167 1.1 34 0.2

30~34歳 279 1.9 244 1.7 35 0.2

35~39歳 301 2.0 281 1.9 20 0.1

40~44歳 322 2.2 312 2.1 10 0.1

45~49歳 420 2.9 407 2.8 13 0.1

50~54歳 487 3.3 469 3.2 18 0.1

55~59歳 726 4.9 707 4.8 19 0.1

60~64歳 989 6.7 960 6.5 29 0.2

65~69歳 1,596 10.9 1,530 10.4 66 0.4

70~74歳 1,347 9.2 1,285 8.7 62 0.4

75~79歳 1,819 12.4 1,698 11.5 121 0.8

80~84歳 2,111 14.4 1,984 13.5 127 0.9

85歳以上 3,224 21.9 2,949 20.1 275 1.9

不 詳 121 0.8 118 0.8 3 0.0

65歳以上(再掲) 10,097 68.6 9,446 64.2 651 4.4

70歳以上(再掲) 8,501 57.8 7,916 53.8 585 4.0

Page 4: 表章記号の規約 比率が微少(0.05 未満)の場合 0...Ⅱ 結 果 の 概 要 表章記号の規約 計数のない場合 - 比率が微少(0.05未満)の場合

13

図表4 患者数,施設の種類×性別・年齢別階級別(外来)

図表5 入院―外来・施設の種類別にみた患者数の年次推移

入院 外来

図表6 入院―外来・年齢階級別にみた患者数の年次推移

入院 外来

(単位:人、%)

計 病院 一般診療所 歯科診療所

総数に対す 総数に対す 総数に対す 総数に対す

る割合 る割合 る割合 る割合

総 数 85,404 100.0 18,534 21.7 54,778 64.1 12,092 14.2

男 34,979 41.0 8,024 9.4 21,850 25.6 5,105 6.0

女 50,425 59.0 10,510 12.3 32,928 38.6 6,987 8.2

0 歳 783 0.9 163 0.2 619 0.7 1 0.0

1~ 4歳 3,753 4.4 391 0.5 3,149 3.7 213 0.2

5~ 9歳 3,171 3.7 257 0.3 2,297 2.7 617 0.7

10~14歳 1,795 2.1 195 0.2 1,350 1.6 250 0.3

15~19歳 1,372 1.6 213 0.2 925 1.1 234 0.3

20~24歳 1,385 1.6 257 0.3 837 1.0 291 0.3

25~29歳 1,737 2.0 339 0.4 1,048 1.2 350 0.4

30~34歳 2,339 2.7 470 0.6 1,375 1.6 494 0.6

35~39歳 2,935 3.4 590 0.7 1,754 2.1 591 0.7

40~44歳 3,324 3.9 712 0.8 1,884 2.2 728 0.9

45~49歳 3,831 4.5 867 1.0 2,140 2.5 824 1.0

50~54歳 3,994 4.7 902 1.1 2,291 2.7 801 0.9

55~59歳 5,265 6.2 1,211 1.4 3,032 3.6 1,022 1.2

60~64歳 6,975 8.2 1,608 1.9 4,144 4.9 1,223 1.4

65~69歳 9,762 11.4 2,260 2.6 6,054 7.1 1,448 1.7

70~74歳 8,360 9.8 1,900 2.2 5,416 6.3 1,044 1.2

75~79歳 9,355 11.0 2,285 2.7 6,179 7.2 891 1.0

80~84歳 8,321 9.7 2,060 2.4 5,597 6.6 664 0.8

85歳以上 6,591 7.7 1,804 2.1 4,436 5.2 351 0.4

不 詳 356 0.4 50 0.1 251 0.3 55 0.1

65歳以上(再掲) 42,389 49.6 10,309 12.1 27,682 32.4 4,398 5.1

70歳以上(再掲) 32,627 38.2 8,049 9.4 21,628 25.3 2,950 3.5

総数

病院

一般診療所

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

平成8年 平成13年 平成24年 平成28年

総数

病院

一般診療所

歯科診療所0

20,000

40,000

60,000

80,000

100,000

120,000

平成8年 平成13年 平成24年 平成28年

0~14歳

15~34歳

35~64歳

65歳以上

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

12,000

平成8年 平成13年 平成24年 平成28年

0~14歳

15~34歳

35~64歳

65歳以上

0

10,000

20,000

30,000

40,000

50,000

平成8年 平成13年 平成24年 平成28年

Page 5: 表章記号の規約 比率が微少(0.05 未満)の場合 0...Ⅱ 結 果 の 概 要 表章記号の規約 計数のない場合 - 比率が微少(0.05未満)の場合

14

(2) 傷病分類別患者数

① 入院・外来の患者数(歯科診療所分を除く)

傷病分類別に患者数をみると、1位「Ⅸ循環器系の疾患」15,648 人(歯科診療所を

除く患者総数の 18.5%)、2位「ⅩⅢ筋骨格系及び結合組織の疾患」12,046人(同 14.3%)、

3位「Ⅹ呼吸器系の疾患」11,063人(同 13.1%)の順となっている。

また、主な傷病について年齢階級・性別にみると、「Ⅳ内分泌,栄養及び代謝疾患」

については、男は 65~69歳、女は 60歳以上に多く分布している。「Ⅴ精神及び行動の

障害」については、男は 55~69歳、女は 55歳以上に多く分布している。「Ⅸ循環器系

の疾患」については、男女とも 65歳以上に多く分布している。「Ⅹ呼吸器系の疾患」に

ついては、男女とも1~9歳に集中的に分布している。「ⅩⅠ消化器系の疾患」につい

ては、男は 60~84歳、女は 60歳以上に多く分布している。「ⅩⅢ筋骨格系及び結合組

織の疾患」については、女の 65歳以上に特に多く分布している。「ⅩⅨ損傷、中毒及び

その他の外因の影響」については、男は 60~79歳、女は 65 歳以上に多く分布している。

(図表7,図表8,図表9,図表 10)

② 入院患者数(歯科診療所分を除く)

傷病分類別に入院患者数をみると、1位「Ⅴ精神及び行動の障害」2,999人(歯科診

療所を除く入院総数の 20.6%)、2位「Ⅸ循環器系の疾患」2,496 人(同 17.2%)、3

位「Ⅱ新生物<腫瘍>」1,882人(同 13.0%)の順となっている。(図表7)

③ 外来患者数(歯科診療所分を除く)

傷病分類別に外来患者数をみると、1位「Ⅸ循環器系の疾患」13,152 人(歯科診療

所を除く外来総数の 18.8%)、2位「ⅩⅢ筋骨格系及び結合組織の疾患」11,362 人(同

16.3%)、3位「Ⅹ呼吸器系の疾患」10,093 人(同 14.4%)の順となっている。(図表

7)

④ 歯科診療所の患者数

歯科診療所の患者数を歯科分類別にみると、1位「歯の補てつ」3,120人(歯科診療

所のみ総数の 25.7%)、2位「慢性歯周炎」2,865 人(同 23.6%)、3位「う蝕症」2,357

人(同 19.4%)の順となっている。(図表 11,図表 12)

Page 6: 表章記号の規約 比率が微少(0.05 未満)の場合 0...Ⅱ 結 果 の 概 要 表章記号の規約 計数のない場合 - 比率が微少(0.05未満)の場合

15

図表7 患者数,入院―外来×傷病分類別(歯科診療所分を除く)

図表8 入院―外来・傷病分類別にみた患者数(歯科診療所分を除く)

計 順位 男 女 入 院 外 来 総 数 入 院 外 来

   総 数 84,392 35,407 48,985 14,525 69,867 100.0 100.0 100.0

I  感染症及び寄生虫症 2,106 13 927 1,179 165 1,941 2.5 1.1 2.8

    結核  (再掲) 35 19 16 21 14 0.0 0.1 0.0

Ⅱ  新生物<腫瘍> 4,449 7 2,107 2,342 1,882 2,567 5.3 13.0 3.7

  (悪性新生物<腫瘍>)  (再掲) 3,544 1,858 1,686 1,664 1,880 4.2 11.5 2.7

    胃の悪性新生物<腫瘍>  (再掲) 407 263 144 191 216 0.5 1.3 0.3

    結腸及び直腸の悪性新生物<腫瘍>  (再掲) 715 391 324 347 368 0.8 2.4 0.5

    気管,気管支及び肺の悪性新生物<腫瘍>                      (再掲)

311 197 114 183 128 0.4 1.3 0.2

Ⅲ  血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 299 17 100 199 57 242 0.4 0.4 0.3

Ⅳ  内分泌,栄養及び代謝疾患 5,971 5 2,554 3,417 326 5,645 7.1 2.2 8.1

    糖尿病  (再掲) 3,160 1,697 1,463 204 2,956 3.7 1.4 4.2

V  精神及び行動の障害 6,193 4 2,847 3,346 2,999 3,194 7.3 20.6 4.6

    統合失調症,統合失調症型障害 及び妄想性障害  (再掲)

2,852 1,448 1,404 1,831 1,021 3.4 12.6 1.5

Ⅵ  神経系の疾患 3,696 10 1,432 2,264 1,720 1,976 4.4 11.8 2.8

Ⅶ  眼及び付属器の疾患 4,254 8 1,516 2,738 113 4,141 5.0 0.8 5.9

Ⅷ  耳及び乳様突起の疾患 1,154 14 463 691 22 1,132 1.4 0.2 1.6

Ⅸ  循環器系の疾患 15,648 1 6,745 8,903 2,496 13,152 18.5 17.2 18.8

    高血圧性疾患  (再掲) 10,003 4,043 5,960 68 9,935 11.9 0.5 14.2

  (心疾患(高血圧性のものを除く))  (再掲) 2,262 1,097 1,165 602 1,660 2.7 4.1 2.4

  (脳血管疾患)  (再掲) 2,981 1,405 1,576 1,694 1,287 3.5 11.7 1.8

X  呼吸器系の疾患 11,063 3 5,060 6,003 970 10,093 13.1 6.7 14.4

    喘息  (再掲) 1,361 656 705 40 1,321 1.6 0.3 1.9

XI 消化器系の疾患 3,588 12 1,589 1,999 736 2,852 4.3 5.1 4.1

    その他の歯及び歯の支持組織の障害  (再掲) 113 52 61 6 107 0.1 0.0 0.2

    胃潰瘍及び十二指腸潰瘍  (再掲) 562 256 306 55 507 0.7 0.4 0.7

    胃炎及び十二指腸炎  (再掲) 647 199 448 10 637 0.8 0.1 0.9

    肝疾患  (再掲) 329 167 162 74 255 0.4 0.5 0.4

XⅡ 皮膚及び皮下組織の疾患 3,599 11 1,551 2,048 113 3,486 4.3 0.8 5.0

XⅢ 筋骨格系及び結合組織の疾患 12,046 2 3,924 8,122 684 11,362 14.3 4.7 16.3

XⅣ 腎尿路生殖器系の疾患 4,551 6 2,255 2,296 477 4,074 5.4 3.3 5.8

XV 妊娠,分娩及び産じょく 295 18 1 294 154 141 0.3 1.1 0.2

XⅥ 周産期に発生した病態 114 20 55 59 78 36 0.1 0.5 0.1

XⅦ 先天奇形,変形及び染色体異常 204 19 108 96 64 140 0.2 0.4 0.2

XⅧ 症状,徴候及び異常臨床所見・ 異常検査所見で他に分類されないもの

923 15 341 582 141 782 1.1 1.0 1.1

XⅨ 損傷,中毒及びその他の外因の影響 3,863 9 1,696 2,167 1,291 2,572 4.6 8.9 3.7

XXI健康状態に影響を及ぼす要因 及び保健サービスの利用

376 16 136 240 37 339 0.4 0.3 0.5

    正常妊娠及び産じょくの管理並びに家族計画                      (再掲)

3 - 3 2 1 0.0 0.0 0.0

    歯の補てつ  (再掲) - - - - - - - -

総         数

構 成 割 合(%)患  者  数  (人)

0 2,000 4,000 6,000 8,000 10,000 12,000 14,000 16,000

I感染症及び寄生虫症

Ⅱ新生物<腫瘍>

Ⅲ血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害

Ⅳ内分泌,栄養及び代謝疾患

V精神及び行動の障害

Ⅵ神経系の疾患

Ⅶ眼及び付属器の疾患

Ⅷ耳及び乳様突起の疾患

Ⅸ循環器系の疾患

X呼吸器系の疾患

XI消化器系の疾患

XⅡ皮膚及び皮下組織の疾患

XⅢ筋骨格系及び結合組織の疾患

XⅣ腎尿路生殖器系の疾患

XV妊娠,分娩及び産じょく

XⅥ周産期に発生した病態

XⅦ先天奇形,変形及び染色体異常

XⅧ症状,徴候及び異常臨床所見・

XⅨ損傷,中毒及びその他の外因の影響

XXI健康状態に影響を及ぼす要因 人

入 院

外 来

(※傷病分類名は一部省略して表示)

Page 7: 表章記号の規約 比率が微少(0.05 未満)の場合 0...Ⅱ 結 果 の 概 要 表章記号の規約 計数のない場合 - 比率が微少(0.05未満)の場合

16

図表9 患者数,傷病分類・性別×年齢階級別(歯科診療所分を除く)

図表 10 年齢階級・男女別・傷病分類にみた患者数(歯科診療所分を除く)

総 数 Ⅳ内分泌,栄養及び代謝疾患

Ⅴ精神及び行動の障害 Ⅸ循環器系の疾患

男 女 男 女 男 女 男 女 男 女 男 女 男 女

総  数 2,554 3,417 2,847 3,346 6,745 8,903 5,060 6,003 1,589 1,999 3,924 8,122 1,696 2,167

0 歳 10 9 - 1 1 1 189 165 7 4 4 - 11 5

1~ 4歳 8 2 29 11 11 5 1,235 1,161 21 22 11 9 27 17

5~ 9歳 6 5 30 11 8 6 870 746 19 11 14 9 48 35

10~14歳 6 5 41 13 10 11 364 354 11 11 50 54 97 67

15~19歳 6 13 34 35 13 11 172 188 17 15 44 37 72 78

20~24歳 6 21 54 73 5 3 91 142 28 33 25 21 49 26

25~29歳 15 21 56 88 11 8 74 178 20 46 35 29 55 37

30~34歳 23 34 126 137 21 11 125 231 49 52 43 41 61 49

35~39歳 47 50 171 177 39 31 132 299 45 59 76 85 71 54

40~44歳 99 66 211 209 101 75 113 260 68 90 101 153 70 74

45~49歳 158 101 237 244 210 157 106 249 94 83 147 219 102 85

50~54歳 158 170 223 239 288 230 98 200 96 90 203 278 85 87

55~59歳 268 283 307 269 484 429 102 220 113 119 232 431 102 102

60~64歳 297 398 356 318 731 658 148 245 169 152 352 611 151 114

65~69歳 470 577 383 428 1,115 1,008 243 302 206 236 517 1,051 178 188

70~74歳 321 410 197 279 895 1,006 231 231 152 197 501 1,132 137 176

75~79歳 273 477 164 278 1,006 1,349 253 229 205 258 675 1,535 149 239

80~84歳 207 400 118 248 958 1,622 253 231 146 245 538 1,408 119 302

85歳以上 166 359 98 286 803 2,237 234 342 115 263 343 971 102 418

Ⅳ内分泌,栄養及び代謝疾患

Ⅸ循環器系の疾患

XI消化器系の疾患

XⅨ損傷,中毒及びその他の外因の影響

V精神及び行動の障害

X呼吸器系の疾患

XⅢ筋骨格系及び結合組織の疾患

8,000 6,000 4,000 2,000 0 2,000 4,000 6,000 8,000

0歳1~4歳5~9歳

10~14歳15~19歳20~24歳25~29歳30~34歳35~39歳40~44歳45~49歳50~54歳55~59歳60~64歳65~69歳70~74歳75~79歳80~84歳85歳以上

男 女

600 400 200 0 200 400 600

0歳1~4歳5~9歳

10~14歳15~19歳20~24歳25~29歳30~34歳35~39歳40~44歳45~49歳50~54歳55~59歳60~64歳65~69歳70~74歳75~79歳80~84歳85歳以上

男 女

500 400 300 200 100 0 100 200 300 400 500

0歳1~4歳5~9歳

10~14歳15~19歳20~24歳25~29歳30~34歳35~39歳40~44歳45~49歳50~54歳55~59歳60~64歳65~69歳70~74歳75~79歳80~84歳85歳以上

男 女

3,000 2,000 1,000 0 1,000 2,000 3,000

0歳1~4歳5~9歳

10~14歳15~19歳20~24歳25~29歳30~34歳35~39歳40~44歳45~49歳50~54歳55~59歳60~64歳65~69歳70~74歳75~79歳80~84歳85歳以上

男 女

Page 8: 表章記号の規約 比率が微少(0.05 未満)の場合 0...Ⅱ 結 果 の 概 要 表章記号の規約 計数のない場合 - 比率が微少(0.05未満)の場合

17

Ⅹ呼吸器系の疾患 XⅠ消化器系の疾患

XⅢ筋骨格系及び結合組織の疾患 XⅨ損傷,中毒及びその他の外因の影響

【参考】 県 総 人 口

図表 11 患者数,歯科分類別(歯科診療所分) 図表 12 歯科分類別にみた患者数 (歯科診療所分)

総 数 構成割合 順 位

(人) (%)

総       数 12,135 100.0

 う蝕症(C) 2,357 19.4 3

 歯髄炎(Pul)、歯髄壊疽(Pu壊疽)、              歯髄壊死(Pu壊死)

857 7.1 5

 歯根膜炎(Per) 1,530 12.6 4

 歯槽膿瘍(AA)、歯根嚢胞(WZ) 52 0.4 14

 歯肉炎(G) 219 1.8 7

 慢性歯周炎(P) 2,865 23.6 2

 歯肉膿瘍(GA)、その他の歯周疾患 189 1.6 8

 智歯周囲炎(Perico) 117 1.0 11

 その他の歯および歯の支持組織の障害 116 1.0 11

 じょく瘡性潰瘍(Dul)、口内炎(Stom)等 140 1.2 10

 その他の顎及び口腔の疾患 93 0.8 13

 歯の補てつ    (冠、ブリッジ、有床義歯、インプラント)

3,120 25.7 1

 歯科矯正 194 1.6 8

 外因による損傷 24 0.2 15

 検査・健康診断(査)及びその他の保健サービス 262 2.2 6

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500人

(※傷病分類名は一部省略して表示)

1,500 1,000 500 0 500 1,000 1,500

0歳1~4歳5~9歳

10~14歳15~19歳20~24歳25~29歳30~34歳35~39歳40~44歳45~49歳50~54歳55~59歳60~64歳65~69歳70~74歳75~79歳80~84歳85歳以上

男 女

300 200 100 0 100 200 300

0歳1~4歳5~9歳

10~14歳15~19歳20~24歳25~29歳30~34歳35~39歳40~44歳45~49歳50~54歳55~59歳60~64歳65~69歳70~74歳75~79歳80~84歳85歳以上

男 女

2,000 1,500 1,000 500 0 500 1,000 1,500 2,000

0歳1~4歳5~9歳

10~14歳15~19歳20~24歳25~29歳30~34歳35~39歳40~44歳45~49歳50~54歳55~59歳60~64歳65~69歳70~74歳75~79歳80~84歳85歳以上

男 女

500 400 300 200 100 0 100 200 300 400 500

0歳1~4歳5~9歳

10~14歳15~19歳20~24歳25~29歳30~34歳35~39歳40~44歳45~49歳50~54歳55~59歳60~64歳65~69歳70~74歳75~79歳80~84歳85歳以上

男 女

60,000 40,000 20,000 0 20,000 40,000 60,000

0歳1~4歳5~9歳

10~14歳15~19歳20~24歳25~29歳30~34歳35~39歳40~44歳45~49歳50~54歳55~59歳60~64歳65~69歳70~74歳75~79歳80~84歳85歳以上

男 女

Page 9: 表章記号の規約 比率が微少(0.05 未満)の場合 0...Ⅱ 結 果 の 概 要 表章記号の規約 計数のない場合 - 比率が微少(0.05未満)の場合

18

2 受療率(人口 10万人に対する患者数)

本県における入院・外来を合わせた受療率は、人口 10 万人当たり(以下同じ)7,719 で

あり、前回(6,895)より、824ポイント増加した。これを入院-外来別にみると、入院 1,134、

外来 6,585 であり、前回(入院 1,214、外来 5,681)と比べ、入院では 80ポイント減少して

いる。一方、外来では 904 ポイント増加している。(図表 13,図表 14)

図表 13 受療率,入院―外来・年次別

図表 14 入院―外来・年次別にみた受療率

入院 外来

(1)性別・年齢階級別受療率

① 受療率(入院・外来受療率)

受療率について性別にみると、男 6,859、女 8,478 と女が高くなっている。年齢階級

別にみると、0歳から徐々に下降し 15~19 歳で 2,477 と最も低下するが、この後 40

台後半から上昇し、85歳以上がピークとなっている。(図表 15,図表 16)

② 入院受療率

入院受療率について性別にみると、男 1,108、女 1,157 とほぼ同率になっている。年

齢階級別にみると、加齢とともに上昇傾向を示し、85 歳以上が 5,479 と最も高くなっ

ている。(図表 15,図表 16)

③ 外来受療率

外来受療率について性別にみると、男 5,750、女 7,322 と女が高くなっている。年齢

階級別にみると、1~4歳から下降し 15~19歳で 2,251と最も低下するが、この後 40

代後半から上昇し 80~84 歳が 12,789 と最も高くなっている。(図表 15,図表 16)

平成8年 平成13年 平成24年 平成28年

7,969 7,945 6,895 7,719

入  院 1,375 1,318 1,214 1,134

外  来 6,594 6,627 5,681 6,585

総  数

総数

病院

一般診療所0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

1,600

平成8年 平成13年 平成24年 平成28年

総数

病院

一般診療所

歯科診療所0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

7,000

平成8年 平成13年 平成24年 平成28年

Page 10: 表章記号の規約 比率が微少(0.05 未満)の場合 0...Ⅱ 結 果 の 概 要 表章記号の規約 計数のない場合 - 比率が微少(0.05未満)の場合

19

図表 15受療率,入院―外来・性別×年齢階級別

図表 16 入院―外来・年齢階級別にみた受療率

(2)傷病分類別受療率

① 受療率(入院・外来の受療率。歯科診療所分を除く)

傷病分類別に受療率をみると、1位「Ⅸ循環器系の疾患」1,206、2位「ⅩⅢ筋骨格

系及び結合組織の疾患」929、3位「Ⅹ呼吸器系の疾患」853 の順となっている。

性別にみると、女が高い項目が多く、上記の傷病を除き、男は「Ⅴ精神及び行動の障

害」、「Ⅳ内分泌,栄養及び代謝疾患」、「XⅣ腎尿路生殖器系の疾患」など、女は「Ⅳ内

分泌,栄養及び代謝疾患」、「Ⅴ精神及び行動の障害」、「Ⅶ眼及び付属器の疾患」などが

高くなっている。(図表 17,図表 18)

また、主な傷病について年齢階級・性別にみると、「Ⅳ内分泌,栄養及び代謝疾患」

は、男女ともに 55歳以上が高く、「Ⅴ精神及び行動の障害」は、男は 55~69 歳、女は

65~69歳が高く、「Ⅸ循環器系の疾患」は、男女ともに年齢が上がるほど高くなる傾向

計 順位 男 女 計 順位 男 女 計 順位 男 女

総  数 7,719 6,859 8,478 1,134 1,108 1,157 6,585 5,750 7,322

0 歳 11,417 5 11,934 10,881 1,451 6 1,501 1,399 9,966 6 10,433 9,482

1~ 4歳 11,096 6 11,353 10,825 399 12 450 345 10,697 4 10,903 10,480

5~ 9歳 6,806 9 7,038 6,566 240 17 289 190 6,566 9 6,749 6,376

10~14歳 3,337 17 3,354 3,319 186 19 220 151 3,151 17 3,135 3,168

15~19歳 2,477 19 2,255 2,710 226 18 247 205 2,251 19 2,008 2,505

20~24歳 3,042 18 2,245 3,885 299 16 285 314 2,743 18 1,959 3,571

25~29歳 3,636 16 2,184 5,137 377 14 232 527 3,259 16 1,952 4,610

30~34歳 4,027 15 2,638 5,430 429 11 291 569 3,598 15 2,347 4,861

35~39歳 4,250 13 2,992 5,515 395 13 359 432 3,855 13 2,633 5,083

40~44歳 4,211 14 3,369 5,035 372 15 388 357 3,839 14 2,982 4,679

45~49歳 5,121 12 4,393 5,809 506 10 528 485 4,615 12 3,865 5,323

50~54歳 5,202 11 4,609 5,762 565 9 686 451 4,637 11 3,923 5,310

55~59歳 6,541 10 6,114 6,932 793 8 945 653 5,748 10 5,169 6,279

60~64歳 7,611 8 7,364 7,837 945 7 1,162 748 6,666 8 6,203 7,089

65~69歳 10,427 7 10,163 10,664 1,465 5 1,733 1,225 8,962 7 8,430 9,439

70~74歳 11,742 4 11,713 11,765 1,629 4 2,003 1,337 10,112 5 9,710 10,427

75~79歳 14,814 3 14,675 14,910 2,411 3 2,777 2,156 12,402 2 11,899 12,754

80~84歳 16,033 2 16,318 15,867 3,244 2 3,707 2,974 12,789 1 12,611 12,892

85歳以上 16,679 1 18,466 16,011 5,479 1 5,749 5,377 11,200 3 12,716 10,633

65歳以上(再掲) 13,426 13,167 13,603 2,583 2,702 2,501 10,843 10,465 11,102

70歳以上(再掲) 14,584 14,606 14,570 3,014 3,166 2,921 11,569 11,440 11,649

総         数 入         院 外         来

総数

外来

入院0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

12,000

14,000

16,000

18,000

外来(男)

外来(女)

入院(男)

入院(女)

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

12,000

14,000

Page 11: 表章記号の規約 比率が微少(0.05 未満)の場合 0...Ⅱ 結 果 の 概 要 表章記号の規約 計数のない場合 - 比率が微少(0.05未満)の場合

20

となっている。また、「X呼吸器系の疾患」は、0~9歳で特に高くなっている。その

ほか「ⅩⅠ消化器系の疾患」と「ⅩⅢ筋骨格系及び結合組織の疾患」と「XⅨ損傷,中毒

及びその他の外因の影響」は男女ともに 75歳以上が高くなっている。(図表 19,図表 20)

② 入院受療率(歯科診療所分を除く)

入院受療率を傷病別にみると、1位「Ⅴ精神及び行動の障害」231、2位「Ⅸ循環器

系の疾患」192、3位「Ⅱ新生物<腫瘍>」145の順となっている。

性別にみると、上記の傷病を除き、男は「Ⅵ神経系の疾患」、「Ⅹ呼吸器系の疾患」な

どが、女は「Ⅵ神経系の疾患」、「ⅩⅨ損傷,中毒及びその他の外因の影響」などが高く

なっている。(図表 18)

③ 外来受療率(歯科診療所分を除く)

外来受療率を傷病別にみると、1位「Ⅸ循環器系の疾患」1,014、2位「ⅩⅢ筋骨格

系及び結合組織の疾患」876、3位「Ⅹ呼吸器系の疾患」778 の順となっている。

性別にみると、女が高い項目が多く、上記の傷病を除き、男は「Ⅳ内分泌,栄養及び

代謝疾患」、「ⅩⅣ腎尿路生殖器系の疾患」などが、女は「Ⅳ内分泌,栄養及び代謝疾患」、

「Ⅶ眼及び付属器の疾患」などが高くなっている。(図表 18)

④ 歯科診療所の受療率

歯科診療所の受療率を歯科分類別にみると、1位「歯の補てつ」241、2位「慢性歯

周炎」221、3位「う蝕症」182の順となっている。

性別にみると、上記の歯科分類を除き、男女ともに「歯根膜炎」、「歯髄炎、歯髄壊疽、

歯髄壊死」などが高くなっている。(図表 21,図表 22)

図表 17 傷病分類・性別にみた受療率(歯科診療所分を除く)

0 500 1,000 1,500

I感染症及び寄生虫症

Ⅱ新生物<腫瘍>

Ⅲ血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害

Ⅳ内分泌,栄養及び代謝疾患

V精神及び行動の障害

Ⅵ神経系の疾患

Ⅶ眼及び付属器の疾患

Ⅷ耳及び乳様突起の疾患

Ⅸ循環器系の疾患

X呼吸器系の疾患

XI消化器系の疾患

XⅡ皮膚及び皮下組織の疾患

XⅢ筋骨格系及び結合組織の疾患

XⅣ腎尿路生殖器系の疾患

XV妊娠,分娩及び産じょく

XⅥ周産期に発生した病態

XⅦ先天奇形,変形及び染色体異常

XⅧ症状,徴候及び異常臨床所見・

XⅨ損傷,中毒及びその他の外因の影響

XXI健康状態に影響を及ぼす要因

(※傷病分類名は一部省略して表示)

Page 12: 表章記号の規約 比率が微少(0.05 未満)の場合 0...Ⅱ 結 果 の 概 要 表章記号の規約 計数のない場合 - 比率が微少(0.05未満)の場合

21

図表 18 受療率,入院―外来×傷病分類別(歯科診療所分を除く)

図表 19 受療率,傷病分類別・性別×年齢階級別(歯科診療所分を除く)

男 女 男 女 男 女 男 女 男 女 男 女 男 女

総  数 420 496 468 486 1,109 1,293 832 872 261 290 645 1,179 279 315

0 歳 250 233 - 26 25 26 4,729 4,275 175 104 100 - 275 130

1~ 4歳 44 12 161 64 61 29 6,866 6,789 117 129 61 53 150 99

5~ 9歳 24 21 122 46 33 25 3,544 3,142 77 46 57 38 196 147

10~14歳 21 18 141 47 34 40 1,250 1,271 38 40 172 194 333 241

15~19歳 19 44 109 118 42 37 552 631 55 50 141 124 231 262

20~24歳 23 86 208 297 19 12 351 578 108 134 96 86 189 106

25~29歳 55 80 207 336 41 31 273 679 74 176 129 111 203 141

30~34歳 70 105 386 424 64 34 383 714 150 161 132 127 187 152

35~39歳 123 132 448 466 102 82 346 787 118 155 199 224 186 142

40~44歳 231 151 493 478 236 171 264 594 159 206 236 350 163 169

45~49歳 391 237 587 572 520 368 263 584 233 195 364 513 253 199

50~54歳 378 384 533 539 689 519 234 451 230 203 485 627 203 196

55~59歳 612 592 701 563 1,105 898 233 460 258 249 530 902 233 213

60~64歳 595 728 713 581 1,464 1,203 296 448 338 278 705 1,117 302 208

65~69歳 913 1,004 744 745 2,167 1,754 472 526 400 411 1,005 1,829 346 327

70~74歳 884 884 543 602 2,465 2,170 636 498 419 425 1,380 2,441 377 380

75~79歳 879 1,075 528 626 3,240 3,039 815 516 660 581 2,174 3,458 480 538

80~84歳 862 974 491 604 3,990 3,951 1,054 563 608 597 2,241 3,430 496 736

85歳以上 1,036 838 612 668 5,013 5,223 1,461 799 718 614 2,141 2,267 637 976

XI消化器系の疾患

XⅢ筋骨格系及び結合組織の疾患

XⅨ損傷,中毒及びその他の外因の影響

Ⅳ内分泌,栄養及び代謝疾患

V精神及び行動の障害

Ⅸ循環器系の疾患

X呼吸器系の疾患

計 順位 男 女 計 男 女 計 男 女

   総 数 6,507 5,821 7,112 1,120 1,100 1,137 5,387 4,720 5,975

I  感染症及び寄生虫症 162 13 152 171 13 14 12 150 139 159

    結核  (再掲) 3 3 2 2 2 1 1 1 1

Ⅱ  新生物<腫瘍> 343 7 346 340 145 169 124 198 177 216

  (悪性新生物<腫瘍>)  (再掲) 273 305 245 128 155 105 145 151 140

    胃の悪性新生物<腫瘍>  (再掲) 31 43 21 15 22 8 17 21 12

    結腸及び直腸の悪性新生物<腫瘍>  (再掲) 55 64 47 27 33 22 28 32 25

    気管,気管支及び肺の悪性新生物<腫瘍>                      (再掲)

24 32 17 14 19 10 10 13 7

Ⅲ  血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 23 17 16 29 4 5 4 19 11 25

Ⅳ  内分泌,栄養及び代謝疾患 460 5 420 496 25 24 26 435 396 470

    糖尿病  (再掲) 244 279 212 16 15 16 228 264 196

V  精神及び行動の障害 477 4 468 486 231 242 222 246 226 264

    統合失調症,統合失調症型障害 及び妄想性障害  (再掲)

220 238 204 141 154 130 79 84 74

Ⅵ  神経系の疾患 285 10 235 329 133 114 149 152 121 180

Ⅶ  眼及び付属器の疾患 328 8 249 398 9 8 9 319 241 388

Ⅷ  耳及び乳様突起の疾患 89 14 76 100 2 2 2 87 74 99

Ⅸ  循環器系の疾患 1,206 1 1,109 1,293 192 185 199 1,014 924 1,094

    高血圧性疾患  (再掲) 771 665 865 5 3 7 766 662 858

  (心疾患(高血圧性のものを除く))  (再掲) 174 180 169 46 42 51 128 139 118

  (脳血管疾患)  (再掲) 230 231 229 131 128 133 99 103 96

X  呼吸器系の疾患 853 3 832 872 75 85 66 778 747 806

    喘息  (再掲) 105 108 102 3 1 5 102 106 98

XI 消化器系の疾患 277 12 261 290 57 60 53 220 201 237

    その他の歯及び歯の支持組織の障害  (再掲) 9 9 9 0 0 1 8 8 8

    胃潰瘍及び十二指腸潰瘍  (再掲) 43 42 44 4 4 4 39 38 40

    胃炎及び十二指腸炎  (再掲) 50 33 65 1 1 1 49 32 64

    肝疾患  (再掲) 25 27 24 6 5 6 20 23 17

XⅡ 皮膚及び皮下組織の疾患 277 11 255 297 9 9 9 269 246 289

XⅢ 筋骨格系及び結合組織の疾患 929 2 645 1,179 53 43 62 876 602 1,118

XⅣ 腎尿路生殖器系の疾患 351 6 371 333 37 38 36 314 333 297

XV 妊娠,分娩及び産じょく 23 18 0 43 12 - 22 11 0 20

XⅥ 周産期に発生した病態 9 20 9 9 6 6 6 3 3 2

XⅦ 先天奇形,変形及び染色体異常 16 19 18 14 5 5 5 11 13 9

XⅧ 症状,徴候及び異常臨床所見・ 異常検査所見で他に分類されないもの

71 15 56 85 11 9 12 60 47 72

XⅨ 損傷,中毒及びその他の外因の影響 298 9 279 315 100 81 116 198 198 199

XXI健康状態に影響を及ぼす要因 及び保健サービスの利用

29 16 22 35 3 2 4 26 21 31

    正常妊娠及び産じょくの管理並びに家族計画                      (再掲)

0 - 0 0 - 0 0 - 0

    歯の補てつ  (再掲) - - - - - - - - -

総         数 入         院 外         来

Page 13: 表章記号の規約 比率が微少(0.05 未満)の場合 0...Ⅱ 結 果 の 概 要 表章記号の規約 計数のない場合 - 比率が微少(0.05未満)の場合

22

図表 20 傷病分類・年齢階級・男女別にみた受療率(歯科診療所分を除く)

総 数 Ⅳ内分泌,栄養及び代謝疾患

Ⅴ精神及び行動の障害 Ⅸ循環器系の疾患

X呼吸器系の疾患 XⅠ消化器系の疾患

XⅢ筋骨格系及び結合組織の疾患 XⅨ損傷,中毒及びその他の外因の影響

20,000 15,000 10,000 5,000 0 5,000 10,000 15,000 20,000

0歳1~4歳5~9歳

10~14歳15~19歳20~24歳25~29歳30~34歳35~39歳40~44歳45~49歳50~54歳55~59歳60~64歳65~69歳70~74歳75~79歳80~84歳85歳以上

男 女

1,200 1,000 800 600 400 200 0 200 400 600 800 1,000 1,200

0歳1~4歳5~9歳

10~14歳15~19歳20~24歳25~29歳30~34歳35~39歳40~44歳45~49歳50~54歳55~59歳60~64歳65~69歳70~74歳75~79歳80~84歳85歳以上

男 女

800 600 400 200 0 200 400 600 800

0歳1~4歳5~9歳

10~14歳15~19歳20~24歳25~29歳30~34歳35~39歳40~44歳45~49歳50~54歳55~59歳60~64歳65~69歳70~74歳75~79歳80~84歳85歳以上

男 女

6,000 4,000 2,000 0 2,000 4,000 6,000

0歳1~4歳5~9歳

10~14歳15~19歳20~24歳25~29歳30~34歳35~39歳40~44歳45~49歳50~54歳55~59歳60~64歳65~69歳70~74歳75~79歳80~84歳85歳以上

男 女

8,000 6,000 4,000 2,000 0 2,000 4,000 6,000 8,000

0歳1~4歳5~9歳

10~14歳15~19歳20~24歳25~29歳30~34歳35~39歳40~44歳45~49歳50~54歳55~59歳60~64歳65~69歳70~74歳75~79歳80~84歳85歳以上

男 女

800 600 400 200 0 200 400 600 800

0歳1~4歳5~9歳

10~14歳15~19歳20~24歳25~29歳30~34歳35~39歳40~44歳45~49歳50~54歳55~59歳60~64歳65~69歳70~74歳75~79歳80~84歳85歳以上

男 女

4,000 3,000 2,000 1,000 0 1,000 2,000 3,000 4,000

0歳1~4歳5~9歳

10~14歳15~19歳20~24歳25~29歳30~34歳35~39歳40~44歳45~49歳50~54歳55~59歳60~64歳65~69歳70~74歳75~79歳80~84歳85歳以上

男 女

1,000 800 600 400 200 0 200 400 600 800 1,000

0歳1~4歳5~9歳

10~14歳15~19歳20~24歳25~29歳30~34歳35~39歳40~44歳45~49歳50~54歳55~59歳60~64歳65~69歳70~74歳75~79歳80~84歳85歳以上

男 女

Page 14: 表章記号の規約 比率が微少(0.05 未満)の場合 0...Ⅱ 結 果 の 概 要 表章記号の規約 計数のない場合 - 比率が微少(0.05未満)の場合

23

図表 21 受療率,性別×歯科分類別(歯科診療所分)

図表 22 性別・歯科分類別にみた受療率(歯科診療所分)

総 数 順位 男 女

総       数 936 842 1,018

 う蝕症(C) 182 3 171 191

 歯髄炎(Pul)、歯髄壊疽(Pu壊疽)、歯髄壊死(Pu壊死) 66 5 62 70

 歯根膜炎(Per) 118 4 110 125

 歯槽膿瘍(AA)、歯根嚢胞(WZ) 4 14 4 4

 歯肉炎(G) 17 7 16 17

 慢性歯周炎(P) 221 2 189 249

 歯肉膿瘍(GA)、その他の歯周疾患 15 9 12 17

 智歯周囲炎(Perico) 9 11 8 10

 その他の歯および歯の支持組織の障害 9 12 9 9

 じょく瘡性潰瘍(Dul)、口内炎(Stom)等 11 10 10 12

 その他の顎及び口腔の疾患 7 13 6 8

 歯の補てつ(冠、ブリッジ、有床義歯、インプラント) 241 1 216 262

 歯科矯正 15 8 12 18

 外因による損傷 2 15 2 2

 検査・健康診断(査)及びその他の保健サービス 20 6 15 24

0 50 100 150 200 250 300

う蝕症

歯髄炎、歯髄壊疽、歯髄壊死

歯根膜炎

歯槽膿瘍、歯根嚢胞

歯肉炎

慢性歯周炎

歯肉膿瘍、その他の歯周疾患

智歯周囲炎

その他の歯および歯の支持組織の障害

じょく瘡性潰瘍、口内炎等

その他の顎及び口腔の疾患

歯の補てつ

歯科矯正

外因による損傷

検査・健康診断(査)及びその他の保健サービス

Page 15: 表章記号の規約 比率が微少(0.05 未満)の場合 0...Ⅱ 結 果 の 概 要 表章記号の規約 計数のない場合 - 比率が微少(0.05未満)の場合

24

(3)2次保健医療圏(患者の住所地)別受療率

① 入院及び外来の受療率(歯科診療所分を除く)

受療率を2次保健医療圏別にみると、1位青森圏域 6,880、2位八戸圏域 6,344、3

位津軽圏域 6,343、4位上十三圏域 6,211、5位西北五圏域 5,938、6位下北圏域 5,506

の順になっている。

入院受療率は、1位西北五圏域 1,181、2位青森圏域 1,113、3位八戸圏域 1,098、

4位津軽圏域 1,040、5位下北圏域 1,015、6位上十三圏域 1,007 の順になっている。

外来受療率は、1位青森圏域 5,767、2位津軽圏域 5,303、3位八戸圏域 5,246、4

位上十三圏域 5,204、5位西北五圏域 4,757、6位下北圏域 4,492 の順になっている。

傷病別にみると、各圏域とも「Ⅸ循環器系の疾患」、「Ⅹ呼吸器系の疾患」、「ⅩⅢ筋骨

格系及び結合組織の疾患」が上位3位を占めている。

また、主な傷病について各圏域を比較してみると、「Ⅱ新生物<腫瘍>」は津軽圏域

と下北圏域が高く八戸圏域が低い。「Ⅳ内分泌,栄養及び代謝疾患」は青森圏域と上十

三圏域が高く下北圏域が低い。「Ⅴ精神及び行動の障害」は八戸圏域が高く下北圏域が

低い。「Ⅸ循環器系の疾患」は西北五圏域と下北圏域が高く八戸圏域が低い。「Ⅹ呼吸器

系の疾患」は津軽圏域と青森圏域が高く西北五圏域が低い。「ⅩⅢ筋骨格系及び結合組

織の疾患」は八戸圏域と青森圏域が高く下北圏域が低い。「ⅩⅨ損傷,中毒及びにその

他の外因の影響」は八戸圏域が高く下北圏域が低い傾向となっている。(図表 23,図表

24)

② 歯科診療所の受療率

歯科診療所の受療率を2次保健医療圏別にみると、1位青森圏域 991、2位八戸圏域

972、3位上十三圏域 894、4位下北圏域 870、5位津軽圏域 863、6位西北五圏域 787

の順になっている。(図表 25,図表 26)

Page 16: 表章記号の規約 比率が微少(0.05 未満)の場合 0...Ⅱ 結 果 の 概 要 表章記号の規約 計数のない場合 - 比率が微少(0.05未満)の場合

25

図表 23 受療率,2次保健医療圏・入院―外来×傷病分類別(歯科診療所分を除く)

計 入 院 外 来 計 入 院 外 来 計 入 院 外 来

   総 数 6,470 1,113 5,356 6,343 1,040 5,303 6,344 1,098 5,246

I  感染症及び寄生虫症 162 13 149 161 9 152 143 7 135

    結核  (再掲) 3 2 1 2 1 2 2 1 1

Ⅱ  新生物<腫瘍> 342 145 197 392 159 233 239 109 131

  (悪性新生物<腫瘍>)  (再掲) 272 128 144 331 143 188 176 93 83

    胃の悪性新生物<腫瘍>  (再掲) 31 15 17 45 22 23 15 7 8

    結腸及び直腸の悪性新生物<腫瘍>  (再掲) 55 27 28 60 23 37 42 24 18

    気管,気管支及び肺の悪性新生物<腫瘍>                      (再掲)

24 14 10 29 18 11 14 9 5

Ⅲ  血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害 23 4 19 20 3 17 25 4 21

Ⅳ  内分泌,栄養及び代謝疾患 459 25 433 432 28 404 411 23 388

    糖尿病  (再掲) 243 16 227 238 16 222 222 14 207

V  精神及び行動の障害 472 227 245 431 156 275 526 278 248

    統合失調症,統合失調症型障害 及び妄想性障害  (再掲)

216 138 78 197 112 86 253 162 91

Ⅵ  神経系の疾患 284 132 151 260 95 166 301 160 140

Ⅶ  眼及び付属器の疾患 326 9 317 309 6 302 375 9 366

Ⅷ  耳及び乳様突起の疾患 89 2 87 110 3 107 88 1 88

Ⅸ  循環器系の疾患 1,201 192 1,009 1,202 184 1,018 1,071 173 898

    高血圧性疾患  (再掲) 768 5 762 789 7 783 667 2 665

  (心疾患(高血圧性のものを除く))  (再掲) 174 46 127 162 47 115 150 35 115

  (脳血管疾患)  (再掲) 228 130 99 224 124 100 224 123 101

X  呼吸器系の疾患 847 74 773 929 87 842 766 54 711

    喘息  (再掲) 104 3 101 100 2 98 119 2 116

XI 消化器系の疾患 274 57 218 258 63 195 238 50 189

    その他の歯及び歯の支持組織の障害  (再掲) 9 0 8 6 - 6 7 0 7

    胃潰瘍及び十二指腸潰瘍  (再掲) 43 4 39 41 5 36 31 2 29

    胃炎及び十二指腸炎  (再掲) 50 1 49 40 - 40 36 1 36

    肝疾患  (再掲) 25 6 20 31 9 22 21 4 17

XⅡ 皮膚及び皮下組織の疾患 276 9 268 288 8 280 251 11 240

XⅢ 筋骨格系及び結合組織の疾患 923 53 870 746 66 680 1,110 47 1,062

XⅣ 腎尿路生殖器系の疾患 349 37 313 381 36 345 327 38 290

XV 妊娠,分娩及び産じょく 23 12 11 20 10 10 18 8 9

XⅥ 周産期に発生した病態 9 6 3 8 6 2 8 7 1

XⅦ 先天奇形,変形及び染色体異常 16 5 11 17 4 12 11 5 6

XⅧ 症状,徴候及び異常臨床所見・ 異常検査所見で他に分類されないもの

71 11 60 71 9 61 69 12 57

XⅨ 損傷,中毒及びその他の外因の影響 296 99 197 279 106 173 329 96 233

XXI健康状態に影響を及ぼす要因 及び保健サービスの利用

29 3 26 31 2 29 37 5 32

    正常妊娠及び産じょくの管理並びに家族計画                      (再掲)

0 0 0 - - - 1 1 -

    歯の補てつ  (再掲) - - - - - - - - -

総     数 津 軽 圏 域 八 戸 圏 域

Page 17: 表章記号の規約 比率が微少(0.05 未満)の場合 0...Ⅱ 結 果 の 概 要 表章記号の規約 計数のない場合 - 比率が微少(0.05未満)の場合

26

図表 24 2次保健医療圏・傷病分類別にみた受療率(歯科診療所分を除く)

総 数 Ⅰ感染症及び寄生虫症

Ⅱ新生物<腫瘍> Ⅲ血液,造血器の疾患,免疫機構の障害

計 入 院 外 来 計 入 院 外 来 計 入 院 外 来 計 入 院 外 来

6,880 1,113 5,767 5,938 1,181 4,757 6,211 1,007 5,204 5,506 1,015 4,492

215 17 198 138 18 120 139 16 123 100 15 85

5 4 1 2 2 1 2 2 - 1 - 1

364 151 213 357 161 196 322 117 205 391 201 190

282 133 149 304 143 161 255 106 149 312 181 131

34 15 19 37 16 21 24 14 10 28 16 12

53 25 28 54 28 26 56 27 29 81 46 35

27 15 12 33 18 15 20 9 11 22 16 5

20 5 15 20 2 18 27 5 22 20 7 13

512 25 487 458 23 435 506 25 480 367 16 351

274 17 257 202 15 187 266 16 250 202 9 193

488 223 265 393 226 167 450 241 208 290 121 169

202 128 74 164 108 56 240 172 68 113 59 54

279 130 149 265 142 123 285 126 159 204 70 134

280 5 275 300 7 293 342 13 329 229 16 213

87 2 85 26 2 24 111 1 110 47 1 46

1,218 197 1,021 1,348 263 1,085 1,178 134 1,044 1,320 220 1,100

790 9 781 854 2 851 758 5 753 841 1 839

181 56 125 196 58 138 204 38 166 155 43 112

213 121 92 262 197 65 186 81 105 309 166 143

944 84 861 564 57 507 831 81 750 877 78 799

90 4 86 73 2 72 93 4 89 173 8 165

293 55 238 314 50 264 268 60 208 297 55 242

6 0 5 14 - 14 15 2 13 11 - 11

58 6 52 50 4 46 35 4 31 39 4 35

53 1 52 67 1 66 50 1 49 89 1 88

29 7 22 20 4 16 20 3 17 22 4 18

306 8 299 221 5 217 257 7 250 200 13 186

1,092 49 1,042 794 58 736 730 31 699 565 43 522

362 39 323 333 40 293 310 24 286 293 34 259

24 10 14 23 13 10 17 9 8 34 22 12

6 4 2 13 6 7 7 6 2 5 1 4

18 4 14 16 8 8 14 3 11 12 3 9

57 7 50 67 5 62 94 24 70 59 4 55

288 97 191 276 95 181 301 83 219 182 92 90

27 2 25 12 2 11 23 2 22 13 1 12

- - - - - - 1 - 1 - - -

- - - - - - - - - - - -

下 北 圏 域青 森 圏 域 西 北 五 圏 域 上 十 三 圏 域

0

2,000

4,000

6,000

8,000

津軽圏域 八戸圏域 青森圏域 西北五圏域 上十三圏域 下北圏域 県全体

0

50

100

150

200

250

津軽圏域 八戸圏域 青森圏域 西北五圏域 上十三圏域 下北圏域 県全体

0

100

200

300

400

津軽圏域 八戸圏域 青森圏域 西北五圏域 上十三圏域 下北圏域 県全体0

5

10

15

20

25

30

津軽圏域 八戸圏域 青森圏域 西北五圏域 上十三圏域 下北圏域 県全体

Page 18: 表章記号の規約 比率が微少(0.05 未満)の場合 0...Ⅱ 結 果 の 概 要 表章記号の規約 計数のない場合 - 比率が微少(0.05未満)の場合

27

Ⅳ内分泌,栄養及び代謝疾患 Ⅴ精神及び行動の障害

Ⅵ神経系の疾患 Ⅶ眼及び付属器の疾患

Ⅷ耳及び乳様突起の疾患 Ⅸ循環器系の疾患

Ⅹ呼吸器系の疾患 ⅩⅠ消化器系の疾患

ⅩⅡ皮膚及び皮下組織の疾患 ⅩⅢ筋骨格系及び結合組織の疾患

0

100

200

300

400

500

600

津軽圏域 八戸圏域 青森圏域 西北五圏域 上十三圏域 下北圏域 県全体0

100

200

300

400

500

600

津軽圏域 八戸圏域 青森圏域 西北五圏域 上十三圏域 下北圏域 県全体

0

50

100

150

200

250

300

350

津軽圏域 八戸圏域 青森圏域 西北五圏域 上十三圏域 下北圏域 県全体0

100

200

300

400

津軽圏域 八戸圏域 青森圏域 西北五圏域 上十三圏域 下北圏域 県全体

0

50

100

150

津軽圏域 八戸圏域 青森圏域 西北五圏域 上十三圏域 下北圏域 県全体0

500

1,000

1,500

津軽圏域 八戸圏域 青森圏域 西北五圏域 上十三圏域 下北圏域 県全体

0

200

400

600

800

1,000

津軽圏域 八戸圏域 青森圏域 西北五圏域 上十三圏域 下北圏域 県全体0

50

100

150

200

250

300

350

津軽圏域 八戸圏域 青森圏域 西北五圏域 上十三圏域 下北圏域 県全体

0

50

100

150

200

250

300

350

津軽圏域 八戸圏域 青森圏域 西北五圏域 上十三圏域 下北圏域 県全体0

200

400

600

800

1,000

1,200

津軽圏域 八戸圏域 青森圏域 西北五圏域 上十三圏域 下北圏域 県全体

Page 19: 表章記号の規約 比率が微少(0.05 未満)の場合 0...Ⅱ 結 果 の 概 要 表章記号の規約 計数のない場合 - 比率が微少(0.05未満)の場合

28

XⅣ腎尿路生殖器系の疾患 XⅤ妊娠,分娩及び産じょく

XⅥ周産期に発生した病態 XⅦ先天奇形,変形及び染色体異常

ⅩⅧ症状,徴候及び異常臨床所見・

異常検査所見で他に分類されないもの XⅨ損傷,中毒及びその他の外因の影響

0

100

200

300

400

津軽圏域 八戸圏域 青森圏域 西北五圏域 上十三圏域 下北圏域 県全体0

10

20

30

40

津軽圏域 八戸圏域 青森圏域 西北五圏域 上十三圏域 下北圏域 県全体

0

5

10

15

津軽圏域 八戸圏域 青森圏域 西北五圏域 上十三圏域 下北圏域 県全体

0

5

10

15

20

津軽圏域 八戸圏域 青森圏域 西北五圏域 上十三圏域 下北圏域 県全体

0

20

40

60

80

100

津軽圏域 八戸圏域 青森圏域 西北五圏域 上十三圏域 下北圏域 県全体0

100

200

300

400

津軽圏域 八戸圏域 青森圏域 西北五圏域 上十三圏域 下北圏域 県全体

Page 20: 表章記号の規約 比率が微少(0.05 未満)の場合 0...Ⅱ 結 果 の 概 要 表章記号の規約 計数のない場合 - 比率が微少(0.05未満)の場合

29

図表 25 受療率,2次保健医療圏×歯科分類別(歯科診療所分)

※「総数」には、県外の患者を含んでおり、受療率算出の人口は青森県人口の総数を使用。

図表 26 2次保健医療圏・歯科分類別にみた受療率(歯科診療所分)

総 数 う蝕症

歯髄炎、歯髄壊疽、歯髄壊死 歯根膜炎

歯の補てつ

総 数津 軽圏 域

八 戸圏 域

青 森圏 域

西北五圏 域

上十三圏 域

下 北圏 域

総       数 926 863 972 991 787 894 870

 う蝕症(C) 180 161 185 194 171 186 148

 歯髄炎(Pul)、歯髄壊疽(Pu壊疽)、              歯髄壊死(Pu壊死)

66 72 55 73 62 56 72

 歯根膜炎(Per) 117 122 112 132 94 100 115

 歯槽膿瘍(AA)、歯根嚢胞(WZ) 4 3 4 7 2 3 1

 歯肉炎(G) 17 17 16 16 13 22 8

 慢性歯周炎(P) 219 185 243 242 162 231 200

 歯肉膿瘍(GA)、その他の歯周疾患 14 18 12 12 14 18 12

 智歯周囲炎(Perico) 9 12 8 8 5 11 5

 その他の歯および歯の支持組織の障害 9 9 9 9 12 7 5

 じょく瘡性潰瘍(Dul)、口内炎(Stom)等 11 13 17 5 4 11 12

 その他の顎及び口腔の疾患 7 10 7 6 5 6 1

 歯の補てつ   (冠、ブリッジ、有床義歯、インプラント)

238 211 257 249 217 216 256

 歯科矯正 15 15 11 16 21 10 22

 外因による損傷 2 1 2 3 1 1 4

 検査・健康診断(査)及びその他の保健サービス 19 14 33 21 5 17 8

0

200

400

600

800

1,000

津軽圏域 八戸圏域 青森圏域 西北五圏域 上十三圏域 下北圏域 県全体0

50

100

150

200

津軽圏域 八戸圏域 青森圏域 西北五圏域 上十三圏域 下北圏域 県全体

0

20

40

60

80

津軽圏域 八戸圏域 青森圏域 西北五圏域 上十三圏域 下北圏域 県全体0

50

100

150

津軽圏域 八戸圏域 青森圏域 西北五圏域 上十三圏域 下北圏域 県全体

0

100

200

300

津軽圏域 八戸圏域 青森圏域 西北五圏域 上十三圏域 下北圏域 県全体

Page 21: 表章記号の規約 比率が微少(0.05 未満)の場合 0...Ⅱ 結 果 の 概 要 表章記号の規約 計数のない場合 - 比率が微少(0.05未満)の場合

30

3 患者の動向

(1)2次保健医療圏別にみた患者の動向(全医療施設※歯科診療所を含む)

患者の動向を2次保健医療圏別にみると、圏域外の患者が流入する割合では、1位津軽圏

域 9.7%、2位八戸圏域 8.6%、3位上十三圏域 7.5%、4位青森圏域 6.0%、5位下北圏域

3.4%、6位西北五圏域 2.7%の順になっており、その流入元をみると、隣接した地域から

の流入が多くなっているが、八戸圏域では県外からの流入が多くなっている。(図表 27)

また、圏域外へ流出する割合では、1位西北五圏域 16.3%、2位上十三圏域 12.4%、3

位下北圏域 8.2%、4位八戸圏域 3.5%、5位青森圏域 3.4%、6位津軽圏域 2.3%の順にな

っており、その流出先をみると、西北五圏域からは津軽圏域へ、上十三圏域からは八戸圏域

へ、下北圏域からは青森圏域への流出が多くなっている。(図表 28,図表 30)

図表 27 施設所在地(2次保健医療圏)からみた患者の動向

図表 28 患者住所地(2次保健医療圏)からみた患者の動向

(2)2次保健医療圏・傷病分類別にみた患者の動向(歯科診療所分を除く)

患者の動向を2次保健医療圏・傷病分類(主な傷病)別にみると、「Ⅱ新生物<腫瘍>」

では、西北五圏域から津軽圏域へ 36.0%、下北圏域から青森圏域へ 19.0%、上十三圏域か

ら八戸圏域へ 13.6%流出している。「Ⅳ内分泌,栄養及び代謝疾患」では、西北五圏域から

津軽圏域へ 9.1%流出している。「Ⅴ精神及び行動の障害」では、西北五圏域から津軽圏域

へ 24.8%、下北圏域から青森圏域へ 16.7%、上十三圏域から八戸圏域へ 12.7%流出してい

る。「Ⅸ循環器系の疾患」では、西北五圏域から津軽圏域へ 5.7%流出している。「Ⅹ呼吸器

系の疾患」では、上十三圏域から八戸圏域へ 10.5%流出している。「ⅩⅢ筋骨格系及び結合

組織の疾患」では、西北五圏域から津軽圏域へ 13.6%、上十三圏域から八戸圏域へ 9.5%流

出している。(図表 29,図表 30)

(単位:%)

流入患者

計 津軽圏域 八戸圏域 青森圏域 西北五圏域上十三圏域 下北圏域 県 外 割  合

計 100.0 21.9 24.4 24.8 9.3 13.0 4.9 1.6

津軽圏域 100.0 90.3 0.1 3.1 4.7 0.3 0.2 1.3 9.7

八戸圏域 100.0 0.0 91.4 0.1 0.0 4.1 0.2 4.1 8.6

青森圏域 100.0 1.3 0.3 94.0 1.5 1.4 1.0 0.5 6.0

西北五圏域 100.0 2.1 0.0 0.3 97.3 0.0 0.0 0.2 2.7

上十三圏域 100.0 0.0 5.8 0.4 0.0 92.5 0.6 0.6 7.5

下北圏域 100.0 0.0 0.1 0.0 0.0 2.7 96.6 0.6 3.4

患 者 住 所 地

施設所在地

(単位:%)

流出患者

計 津軽圏域 八戸圏域 青森圏域 西北五圏域 上十三圏域 下北圏域 割  合

計 100.0 23.7 25.8 25.5 8.0 12.4 4.7

津軽圏域 100.0 97.7 0.1 1.5 0.8 0.0 0.0 2.3

八戸圏域 100.0 0.1 96.5 0.3 0.0 3.0 0.0 3.5

青森圏域 100.0 3.0 0.1 96.6 0.1 0.2 0.0 3.4

西北五圏域 100.0 12.0 0.0 4.2 83.7 0.1 0.0 16.3

上十三圏域 100.0 0.5 8.1 2.8 0.0 87.6 1.0 12.4

下北圏域 100.0 0.9 0.8 5.1 0.1 1.4 91.8 8.2

県 外 100.0 19.4 65.8 7.8 0.9 4.3 1.7

患者住所地

施 設 所 在 地

Page 22: 表章記号の規約 比率が微少(0.05 未満)の場合 0...Ⅱ 結 果 の 概 要 表章記号の規約 計数のない場合 - 比率が微少(0.05未満)の場合

31

図表 29 患者住所地(2次保健医療圏)・傷病分類別にみた患者の動向

I感染症及び寄生虫症

Ⅱ新生物<腫瘍>

Ⅲ血液及び造血器の疾患並びに免疫機構の障害

Ⅳ内分泌,栄養及び代謝疾患

Ⅴ精神及び行動の障害

(単位:%)

総 数 津軽圏域 八戸圏域 青森圏域 西北五圏域 上十三圏域 下北圏域

計 100.0 31.8 21.1 25.7 5.8 10.6 5.1

津軽圏域 100.0 97.8 0.1 2.0 0.1 - -

八戸圏域 100.0 0.6 93.0 0.6 - 5.9 -

青森圏域 100.0 9.5 0.1 90.1 - 0.4 -

西北五圏域 100.0 36.0 - 7.9 56.1 - -

上十三圏域 100.0 2.6 13.6 9.7 - 72.2 1.9

下北圏域 100.0 3.8 1.0 19.0 - 0.3 75.9

施 設 所 在 地

患者住所地

(単位:%)

総 数 津軽圏域 八戸圏域 青森圏域 西北五圏域 上十三圏域 下北圏域

計 100.0 24.2 23.1 31.1 7.3 10.6 3.7

津軽圏域 100.0 97.9 0.2 1.1 0.8 - -

八戸圏域 100.0 - 97.6 0.4 - 1.9 -

青森圏域 100.0 3.2 - 96.5 0.3 - -

西北五圏域 100.0 13.2 - 4.9 81.9 - -

上十三圏域 100.0 - 6.5 3.7 - 86.5 3.3

下北圏域 100.0 - - 1.4 - 2.7 95.9

施 設 所 在 地

患者住所地

(単位:%)

総 数 津軽圏域 八戸圏域 青森圏域 西北五圏域 上十三圏域 下北圏域

計 100.0 23.4 30.6 20.1 7.2 14.5 4.3

津軽圏域 100.0 100.0 - - - - -

八戸圏域 100.0 1.2 96.5 - - 2.3 -

青森圏域 100.0 6.5 - 93.5 - - -

西北五圏域 100.0 15.4 - - 84.6 - -

上十三圏域 100.0 2.1 10.4 - - 87.5 -

下北圏域 100.0 - - 13.3 - - 86.7

施 設 所 在 地

患者住所地

(単位:%)

総 数 津軽圏域 八戸圏域 青森圏域 西北五圏域 上十三圏域 下北圏域

計 100.0 22.2 23.9 26.4 9.0 14.2 4.3

津軽圏域 100.0 98.0 0.1 0.9 0.9 - -

八戸圏域 100.0 - 97.1 0.1 - 2.8 -

青森圏域 100.0 2.4 - 97.3 0.1 0.2 -

西北五圏域 100.0 9.1 - 2.8 88.1 - -

上十三圏域 100.0 - 4.9 3.3 - 91.4 0.3

下北圏域 100.0 1.1 - 4.8 - 0.7 93.4

施 設 所 在 地

患者住所地

(単位:%)

総 数 津軽圏域 八戸圏域 青森圏域 西北五圏域 上十三圏域 下北圏域

計 100.0 23.2 30.2 26.7 5.6 11.7 2.6

津軽圏域 100.0 96.6 - 3.0 0.5 - -

八戸圏域 100.0 0.1 95.3 0.5 - 4.1 -

青森圏域 100.0 3.5 0.1 96.1 0.1 0.3 -

西北五圏域 100.0 24.8 - 9.3 66.0 - -

上十三圏域 100.0 0.4 12.7 7.8 - 78.8 0.3

下北圏域 100.0 0.5 2.8 16.7 - 7.0 73.0

施 設 所 在 地

患者住所地

Page 23: 表章記号の規約 比率が微少(0.05 未満)の場合 0...Ⅱ 結 果 の 概 要 表章記号の規約 計数のない場合 - 比率が微少(0.05未満)の場合

32

図表 30 2次保健医療圏・傷病分類別にみた患者の流出入の動向

上十三地域 青森地域

津軽地域

下北地域

西北五地域

八戸地域

上十三地域 青森地域

津軽地域

下北地域

西北五地域

八戸地域

上十三地域 青森地域

津軽地域

下北地域

西北五地域

八戸地域

上十三地域 青森地域

津軽地域

下北地域

西北五地域

八戸地域

上十三地域 青森地域

津軽地域

下北地域

西北五地域

八戸地域

上十三地域 青森地域

津軽地域

下北地域

西北五地域

八戸地域

10.0%~

5.0%~9.9%

2.0%~4.9%

Ⅳ内分泌,

栄養及び代謝疾患

津軽圏域

下北圏域

八戸圏域

青森圏域 上十三圏域

西北五圏域

Ⅱ新生物<腫瘍>

津 軽 圏域

下 北 圏域

八 戸 圏域

青 森 圏域

上十三圏域

西北五圏域

津軽圏域

下北圏域

八戸圏域

青森圏域 上十三圏域

西北五圏域

Ⅲ血液及び造血器の疾患

並びに免疫機構の障害

下 北 圏域

八 戸 圏域

青 森 圏域

上十三圏域

西北五圏域

津 軽 圏域

下北圏域

八戸圏域

青森圏域 上十三圏域

西北五圏域

津軽圏域

Ⅰ感染症及び寄生虫症

下北圏域

八戸圏域

青森圏域 上十三圏域

西北五圏域

津軽圏域

全傷病(全施設)

津軽圏域

下北圏域

八戸圏域

青森圏域 上十三圏域

西北五圏域

Ⅴ精神及び行動の障害

下北圏域

八戸圏域

青森圏域 上十三圏域

西北五圏域

津軽圏域

10.0%~

5.0%~9.9%

2.0%~4.9%

10.0%~

5.0%~9.9%

2.0%~4.9%

10.0%~

5.0%~9.9%

2.0%~4.9%

10.0%~

5.0%~9.9%

2.0%~4.9%

10.0%~

5.0%~9.9%

2.0%~4.9%

Page 24: 表章記号の規約 比率が微少(0.05 未満)の場合 0...Ⅱ 結 果 の 概 要 表章記号の規約 計数のない場合 - 比率が微少(0.05未満)の場合

33

Ⅵ神経系の疾患

Ⅶ眼及び付属器の疾患

Ⅷ耳及び乳様突起の疾患

Ⅸ循環器系の疾患

Ⅹ呼吸器系の疾患

ⅩⅠ消化器系の疾患

(単位:%)

総 数 津軽圏域 八戸圏域 青森圏域 西北五圏域 上十三圏域 下北圏域

計 100.0 20.4 30.1 27.8 6.1 12.4 3.2

津軽圏域 100.0 88.9 - 10.4 0.5 0.1 -

八戸圏域 100.0 0.2 95.2 1.5 - 3.1 -

青森圏域 100.0 3.6 0.7 95.4 - 0.2 -

西北五圏域 100.0 12.0 0.3 22.9 64.5 0.3 -

上十三圏域 100.0 0.6 13.3 4.0 - 81.5 0.6

下北圏域 100.0 0.7 5.3 9.9 - 7.2 77.0

施 設 所 在 地

患者住所地

(単位:%)

総 数 津軽圏域 八戸圏域 青森圏域 西北五圏域 上十三圏域 下北圏域

計 100.0 22.8 31.5 20.5 8.4 12.9 3.9

津軽圏域 100.0 98.8 - 0.2 1.0 - -

八戸圏域 100.0 0.1 96.1 0.2 - 3.7 -

青森圏域 100.0 3.9 - 95.6 0.4 0.2 -

西北五圏域 100.0 8.6 - 3.8 87.6 - -

上十三圏域 100.0 0.7 11.3 3.5 - 82.5 2.2

下北圏域 100.0 1.2 1.2 8.1 - 1.7 87.8

施 設 所 在 地

患者住所地

(単位:%)

総 数 津軽圏域 八戸圏域 青森圏域 西北五圏域 上十三圏域 下北圏域

計 100.0 31.1 25.5 21.5 2.5 16.6 2.8

津軽圏域 100.0 98.8 - - 1.2 - -

八戸圏域 100.0 0.7 94.1 0.3 - 4.8 -

青森圏域 100.0 6.8 - 93.2 - - -

西北五圏域 100.0 26.5 - - 73.5 - -

上十三圏域 100.0 2.1 5.6 - - 91.3 1.0

下北圏域 100.0 14.3 - - - - 85.7

施 設 所 在 地

患者住所地

(単位:%)

総 数 津軽圏域 八戸圏域 青森圏域 西北五圏域 上十三圏域 下北圏域

計 100.0 23.4 22.9 24.3 10.6 12.7 6.1

津軽圏域 100.0 98.4 0.0 0.7 0.8 0.0 -

八戸圏域 100.0 0.1 97.9 0.2 - 1.8 -

青森圏域 100.0 2.0 0.1 97.7 0.1 0.1 -

西北五圏域 100.0 5.7 - 2.5 91.6 0.1 -

上十三圏域 100.0 0.3 4.0 2.6 - 92.6 0.5

下北圏域 100.0 0.5 0.3 3.0 0.1 0.1 95.9

施 設 所 在 地

患者住所地

(単位:%)

総 数 津軽圏域 八戸圏域 青森圏域 西北五圏域 上十三圏域 下北圏域

計 100.0 25.8 23.7 25.8 6.4 12.4 5.9

津軽圏域 100.0 98.6 - 0.3 1.0 0.0 -

八戸圏域 100.0 0.0 96.0 0.2 - 3.8 -

青森圏域 100.0 2.7 0.1 97.1 0.0 0.1 -

西北五圏域 100.0 6.2 - 2.0 91.7 0.1 -

上十三圏域 100.0 0.3 10.5 0.8 - 86.8 1.6

下北圏域 100.0 - 0.3 1.8 0.2 0.5 97.2

施 設 所 在 地

患者住所地

(単位:%)

総 数 津軽圏域 八戸圏域 青森圏域 西北五圏域 上十三圏域 下北圏域

計 100.0 22.9 23.4 25.0 10.3 12.3 6.0

津軽圏域 100.0 98.5 - 0.9 0.5 - -

八戸圏域 100.0 0.3 96.1 0.5 - 3.1 -

青森圏域 100.0 3.7 - 95.8 0.3 0.2 -

西北五圏域 100.0 9.2 - 2.7 88.2 - -

上十三圏域 100.0 0.4 9.4 2.5 - 86.4 1.3

下北圏域 100.0 0.9 0.9 3.6 - 0.5 94.1

施 設 所 在 地

患者住所地

Page 25: 表章記号の規約 比率が微少(0.05 未満)の場合 0...Ⅱ 結 果 の 概 要 表章記号の規約 計数のない場合 - 比率が微少(0.05未満)の場合

34

上十三地域 青森地域

津軽地域

下北地域

西北五地域

八戸地域

上十三地域 青森地域

津軽地域

下北地域

西北五地域

八戸地域

上十三地域 青森地域

津軽地域

下北地域

西北五地域

八戸地域

上十三地域 青森地域

津軽地域

下北地域

西北五地域

八戸地域

上十三地域 青森地域

津軽地域

下北地域

西北五地域

八戸地域

上十三地域 青森地域

津軽地域

下北地域

西北五地域

八戸地域

ⅩⅠ消化器系の疾患

下北圏域

八戸圏域

青森圏域 上十三圏域

西北五圏域

津軽圏域

Ⅹ呼吸器系の疾患

津軽圏域

下北圏域

八戸圏域

青森圏域 上十三圏域

西北五圏域

Ⅸ循環器系の疾患

下北圏域

八戸圏域

青森圏域 上十三圏域

西北五圏域

津軽圏域

Ⅷ耳及び乳様突起の疾患

津軽圏域

下北圏域

八戸圏域

青森圏域 上十三圏域

西北五圏域

Ⅵ神経系の疾患

津軽圏域

下北圏域

八戸圏域

青森圏域 上十三圏域

西北五圏域

Ⅶ眼及び付属器の疾患

下北圏域

八戸圏域

青森圏域 上十三圏域

西北五圏域

津軽圏域

10.0%~

5.0%~9.9%

2.0%~4.9%

10.0%~

5.0%~9.9%

2.0%~4.9%

10.0%~

5.0%~9.9%

2.0%~4.9%

10.0%~

5.0%~9.9%

2.0%~4.9%

10.0%~

5.0%~9.9%

2.0%~4.9%

10.0%~

5.0%~9.9%

2.0%~4.9%

Page 26: 表章記号の規約 比率が微少(0.05 未満)の場合 0...Ⅱ 結 果 の 概 要 表章記号の規約 計数のない場合 - 比率が微少(0.05未満)の場合

35

ⅩⅡ皮膚及び皮下組織の疾患

ⅩⅢ筋骨格系及び結合組織の疾患

ⅩⅣ腎尿路生殖器系の疾患

ⅩⅤ妊娠,分娩及び産じょく

ⅩⅥ周産期に発生した病態

ⅩⅦ先天奇形,変形及び染色体異常

(単位:%)

総 数 津軽圏域 八戸圏域 青森圏域 西北五圏域 上十三圏域 下北圏域

計 100.0 25.0 24.9 25.7 7.4 13.0 4.0

津軽圏域 100.0 98.0 0.2 1.1 0.6 0.1 -

八戸圏域 100.0 0.1 94.6 - - 5.2 -

青森圏域 100.0 3.6 0.1 95.7 - 0.4 0.1

西北五圏域 100.0 8.2 0.3 1.7 89.7 - -

上十三圏域 100.0 0.7 4.2 2.4 - 92.1 0.7

下北圏域 100.0 - 1.4 2.0 - 2.0 94.6

施 設 所 在 地

患者住所地

(単位:%)

総 数 津軽圏域 八戸圏域 青森圏域 西北五圏域 上十三圏域 下北圏域

計 100.0 19.3 31.8 28.0 7.4 10.2 3.2

津軽圏域 100.0 97.2 - 1.9 0.8 0.0 -

八戸圏域 100.0 0.1 98.5 0.1 - 1.2 -

青森圏域 100.0 1.6 0.1 98.1 0.0 0.2 0.0

西北五圏域 100.0 13.6 - 2.8 83.6 - -

上十三圏域 100.0 0.2 9.5 1.0 - 88.8 0.5

下北圏域 100.0 0.5 1.9 4.3 - 4.0 89.4

施 設 所 在 地

患者住所地

(単位:%)

総 数 津軽圏域 八戸圏域 青森圏域 西北五圏域 上十三圏域 下北圏域

計 100.0 26.7 24.8 25.7 7.4 10.7 4.7

津軽圏域 100.0 98.0 - 2.0 - - -

八戸圏域 100.0 0.2 96.3 0.6 - 2.9 -

青森圏域 100.0 1.9 0.1 97.8 0.1 0.1 -

西北五圏域 100.0 17.8 - 5.0 77.2 - -

上十三圏域 100.0 0.7 10.9 3.8 - 82.8 1.8

下北圏域 100.0 1.4 - 6.0 - - 92.7

施 設 所 在 地

患者住所地

(単位:%)

総 数 津軽圏域 八戸圏域 青森圏域 西北五圏域 上十三圏域 下北圏域

計 100.0 23.4 21.7 28.8 10.0 7.0 9.0

津軽圏域 100.0 91.5 - 3.4 5.1 - -

八戸圏域 100.0 - 84.7 5.1 - 10.2 -

青森圏域 100.0 4.2 - 93.1 2.8 - -

西北五圏域 100.0 13.3 - 6.7 80.0 - -

上十三圏域 100.0 - 29.0 19.4 - 48.4 3.2

下北圏域 100.0 - - 4.0 - - 96.0

施 設 所 在 地

患者住所地

(単位:%)

総 数 津軽圏域 八戸圏域 青森圏域 西北五圏域 上十三圏域 下北圏域

計 100.0 23.0 32.0 27.9 9.0 4.1 4.1

津軽圏域 100.0 79.2 - 20.8 - - -

八戸圏域 100.0 3.3 86.7 10.0 - - -

青森圏域 100.0 10.5 - 89.5 - - -

西北五圏域 100.0 17.6 - 17.6 64.7 - -

上十三圏域 100.0 - 43.8 25.0 - 31.3 -

下北圏域 100.0 - - - - - 100.0

施 設 所 在 地

患者住所地

(単位:%)

総 数 津軽圏域 八戸圏域 青森圏域 西北五圏域 上十三圏域 下北圏域

計 100.0 37.0 26.1 26.5 2.8 4.3 3.3

津軽圏域 100.0 87.5 - 10.4 2.1 - -

八戸圏域 100.0 2.4 92.9 4.8 - - -

青森圏域 100.0 23.6 1.8 74.5 - - -

西北五圏域 100.0 47.6 - 28.6 23.8 - -

上十三圏域 100.0 25.0 33.3 4.2 - 37.5 -

下北圏域 100.0 11.1 11.1 - - - 77.8

施 設 所 在 地

患者住所地

Page 27: 表章記号の規約 比率が微少(0.05 未満)の場合 0...Ⅱ 結 果 の 概 要 表章記号の規約 計数のない場合 - 比率が微少(0.05未満)の場合

36

上十三地域 青森地域

津軽地域

下北地域

西北五地域

八戸地域

上十三地域 青森地域

津軽地域

下北地域

西北五地域

八戸地域

上十三地域 青森地域

津軽地域

下北地域

西北五地域

八戸地域

10.0%~

5.0%~9.9%

2.0%~4.9%

ⅩⅢ筋骨格系及び

結合組織の疾患

下北圏域

八戸圏域

青森圏域 上十三圏域

西北五圏域

津軽圏域

上十三地域 青森地域

津軽地域

下北地域

西北五地域

八戸地域

10.0%~

5.0%~9.9%

2.0%~4.9%

ⅩⅥ周産期に発生した

病態

津軽圏域

下北圏域

八戸圏域

青森圏域 上十三圏域

西北五圏域

上十三地域 青森地域

津軽地域

下北地域

西北五地域

八戸地域

10.0%~

5.0%~9.9%

2.0%~4.9%

ⅩⅦ先天奇形,変形

及び染色体異常

下北圏域

八戸圏域

青森圏域 上十三圏域

西北五圏域

津軽圏域

ⅩⅤ妊娠,分娩及び

産じょく

下北圏域

八戸圏域

青森圏域 上十三圏域

西北五圏域

津軽圏域

上十三地域 青森地域

津軽地域

下北地域

西北五地域

八戸地域

10.0%~

5.0%~9.9%

2.0%~4.9%

ⅩⅣ腎尿路生殖器系

の疾患

津軽圏域

下北圏域

八戸圏域

青森圏域 上十三圏域

西北五圏域

ⅩⅡ皮膚及び

皮下組織の疾患

津軽圏域

下北圏域

八戸圏域

青森圏域 上十三圏域

西北五圏域

10.0%~

5.0%~9.9%

2.0%~4.9%

10.0%~

5.0%~9.9%

2.0%~4.9%

Page 28: 表章記号の規約 比率が微少(0.05 未満)の場合 0...Ⅱ 結 果 の 概 要 表章記号の規約 計数のない場合 - 比率が微少(0.05未満)の場合

37

ⅩⅧ症状,徴候及び異常臨床所見・異常検査所見で他に分類されないもの

(単位:%)

総 数 津軽圏域 八戸圏域 青森圏域 西北五圏域 上十三圏域 下北圏域

計 100.0 25.3 29.4 17.4 7.6 15.5 4.7

津軽圏域 100.0 98.5 - 1.0 0.5 - -

八戸圏域 100.0 - 98.4 0.8 - 0.8 -

青森圏域 100.0 9.2 - 90.8 - - -

西北五圏域 100.0 18.2 - 1.1 80.7 - -

上十三圏域 100.0 0.6 13.7 0.6 - 83.9 1.2

下北圏域 100.0 - - 2.3 - 2.3 95.5

施 設 所 在 地

患者住所地

上十三地域 青森地域

津軽地域

下北地域

西北五地域

八戸地域

10.0%~

5.0%~9.9%

2.0%~4.9%

ⅩⅧ症状,徴候及び異常

臨床所見・異常検査所見

で他に分類されないもの 下北圏域

八戸圏域

青森圏域

津軽圏域

上十三圏域

西北五圏域

Page 29: 表章記号の規約 比率が微少(0.05 未満)の場合 0...Ⅱ 結 果 の 概 要 表章記号の規約 計数のない場合 - 比率が微少(0.05未満)の場合

38

(3)患者の住所地(市町村)からみた患者の動向(全医療施設※歯科診療所を含む)

患者が住所地(市町村)の医療施設で受療した割合(医療自足率)は、市部では、1位八

戸市(97.9%)、2位青森市(96.5%)、3位弘前市(96.3%)、4位むつ市(91.8%)、5位

十和田市(91.1%)、6位五所川原市(81.9%)、7位三沢市(72.7%)、8位黒石市(68.3%)、

9位つがる市(33.4%)、10位平川市(27.9%)の順になっている。郡部では、医療自足率

が 50%以上の町村は野辺地町、南部町など5町、25%~50%未満は七戸町、大間町など 17

町村、25%未満は六戸町、階上町など8町村となっている。

また、受療先を市町村別にみると、西目屋村の患者の 98.1%、田舎館村の患者の 61.6%、

平川市の患者の 58.6%、大鰐町の患者の 58.5%、藤崎町の患者の 50.2%は弘前市で受療し

ており、階上町の患者の 80.1%は八戸市で、蓬田村の患者の 69.6%、外ヶ浜町の患者の

53.7%は青森市で、東通村の患者の 51.6%はむつ市でそれぞれ受療(医療依存)している。

(図表 31,図表 32,図表 33)

図表 31 患者住所地(市町村別)からみた医療依存の動向

50%以上

40%以上50%未満

25%以上40%未満

Page 30: 表章記号の規約 比率が微少(0.05 未満)の場合 0...Ⅱ 結 果 の 概 要 表章記号の規約 計数のない場合 - 比率が微少(0.05未満)の場合

39

図表 32 医療自足率・医療依存率,患者住所地(市町村)別

(単位:%)

患者住所地 医 療 医 療

自足率 依存率 施設住所地 率 施設住所地 率 施設住所地 率 施設住所地 率

八戸市 97.9 2.1 おいらせ町 0.7 南部町 0.3 青森市 0.3 三沢市 0.3

青森市 96.5 3.5 弘前市 2.0 黒石市 0.7 藤崎町 0.3 八戸市 0.1

弘前市 96.3 3.7 青森市 0.9 板柳町 0.8 藤崎町 0.5 黒石市 0.4

むつ市 91.8 8.2 青森市 5.0 弘前市 0.8 十和田市 0.8 八戸市 0.6

十和田市 91.1 8.9 八戸市 3.8 三沢市 1.4 青森市 0.8 五戸町 0.7

五所川原市 81.9 18.1 弘前市 8.9 青森市 4.9 つがる市 1.6 中泊町 1.5

三沢市 72.7 27.3 八戸市 10.8 おいらせ町 7.1 十和田市 6.2 六戸町 1.2

黒石市 68.3 31.7 弘前市 24.0 青森市 3.5 藤崎町 1.4 平川市 1.3

野辺地町 65.6 34.4 青森市 13.9 十和田市 10.7 東北町 5.3 三沢市 1.4

南部町 58.2 41.8 八戸市 37.7 三戸町 2.1 五戸町 1.0 十和田市 0.5

五戸町 55.5 44.5 八戸市 31.5 十和田市 7.2 南部町 2.1 おいらせ町 1.5

鰺ヶ沢町 53.8 46.2 五所川原市 21.2 弘前市 20.4 青森市 2.0 つがる市 1.7

平内町 51.1 48.9 青森市 44.4 野辺地町 3.0 弘前市 1.1 十和田市 0.2

七戸町 48.1 51.9 十和田市 34.4 東北町 4.8 三沢市 3.9 青森市 3.4

大間町 43.2 56.8 むつ市 41.9 佐井村 7.6 青森市 3.4 八戸市 1.3

外ヶ浜町 42.4 57.6 青森市 53.7 今別町 3.8 弘前市 0.2

藤崎町 40.3 59.7 弘前市 50.2 黒石市 3.7 青森市 3.6 田舎館村 1.2

風間浦村 40.3 59.7 むつ市 33.1 大間町 13.7 青森市 8.1 弘前市 1.6

東北町 40.0 60.0 十和田市 23.6 三沢市 10.2 七戸町 9.3 野辺地町 6.2

鶴田町 39.9 60.1 五所川原市 35.1 弘前市 13.5 板柳町 3.6 青森市 3.1

三戸町 39.6 60.4 南部町 30.0 八戸市 24.9 田子町 3.1 青森市 0.6

六ヶ所村 39.0 61.0 三沢市 14.5 野辺地町 11.8 十和田市 7.3 八戸市 6.8

東通村 38.5 61.5 むつ市 51.6 青森市 4.8 十和田市 2.0 八戸市 1.5

おいらせ町 36.4 63.6 八戸市 30.6 三沢市 23.5 十和田市 6.1 六戸町 2.1

板柳町 35.5 64.5 弘前市 43.4 藤崎町 9.6 五所川原市 7.2 青森市 2.2

今別町 35.3 64.7 青森市 44.6 外ヶ浜町 19.0 弘前市 1.1

田子町 35.2 64.8 南部町 27.5 八戸市 25.4 三戸町 10.4 十和田市 0.6

大鰐町 34.5 65.5 弘前市 58.5 平川市 3.2 黒石市 1.7 青森市 1.3

中泊町 34.5 65.5 五所川原市 49.3 弘前市 7.5 青森市 6.0 鶴田町 1.5

つがる市 33.4 66.6 五所川原市 49.9 弘前市 9.2 青森市 3.4 鰺ヶ沢町 1.3

平川市 27.9 72.1 弘前市 58.6 黒石市 10.3 大鰐町 1.5 青森市 1.1

横浜町 26.5 73.5 野辺地町 29.1 むつ市 23.6 青森市 7.4 東北町 5.1

六戸町 23.6 76.4 十和田市 42.7 三沢市 16.9 八戸市 8.9 おいらせ町 4.4

階上町 18.4 81.6 八戸市 80.1 青森市 0.6 三沢市 0.6 弘前市 0.2

佐井村 18.4 81.6 大間町 39.7 むつ市 32.4 青森市 6.6 弘前市 2.2

深浦町 18.0 82.0 鰺ヶ沢町 29.6 五所川原市 24.5 弘前市 19.7 青森市 5.1

蓬田村 16.7 83.3 青森市 69.6 外ヶ浜町 12.9 弘前市 0.8

新郷村 12.8 87.2 五戸町 32.6 八戸市 28.3 十和田市 17.6 南部町 7.0

田舎館村 6.8 93.2 弘前市 61.6 黒石市 19.5 藤崎町 8.6 平川市 1.8

西目屋村 0.0 100.0 弘前市 98.1 青森市 1.9

県外 八戸市 58.4 弘前市 17.8 青森市 7.6 南部町 5.3

北海道 青森市 32.5 八戸市 20.0 弘前市 12.5 十和田市 10.0

岩手県 八戸市 82.5 南部町 8.7 十和田市 2.2 弘前市 1.8

秋田県 弘前市 88.8 青森市 7.6 十和田市 1.3 黒石市 0.9

その他の県 八戸市 36.3 青森市 20.5 弘前市 17.1 むつ市 5.6

受療先1 受療先2 受療先3 受療先4

Page 31: 表章記号の規約 比率が微少(0.05 未満)の場合 0...Ⅱ 結 果 の 概 要 表章記号の規約 計数のない場合 - 比率が微少(0.05未満)の場合

40

図表 33 医療依存率,患者住所地(市町村)別(医療依存率 25%以上)

受 療 先

依存率 50%以上 依存率 40%以上50%未満 依存率 25%以上40%未満 市 町 村 名

西目屋村(98.1%)、田舎館村(61.6%)、平川市(58.6%)、大鰐町(58.5%)、藤崎町(50.2%)

板柳町(43.4%) 弘 前 市

階上町(80.1%)

南部町(37.7%)、五戸町(31.5%)、おいらせ町(30.6%)、新郷村(28.3%)、田子町(25.4%)

八 戸 市

蓬田村(69.6%)、外ヶ浜町(53.7%)

今別町(44.6%)、平内町(44.4%)

青 森 市

東通村(51.6%) 大間町(41.9%)佐井村(32.4%)、風間浦村(33.1%)

む つ 市

つがる市(49.9%)、中泊町(49.3%)

鶴田町(35.1%) 五所川 原市

六戸町(42.7%) 七戸町(34.4%) 十 和 田 市

佐井村(39.7%) 大 間 町

新郷村(32.6%) 五 戸 町

三戸町(30.0%)、田子町(27.5%)

南 部 町

深浦町(29.6%) 鰺 ヶ 沢 町

横浜町(29.1%) 野 辺 地 町

患   者   住   所   地