23
太陽光発電研究センター 1 太陽光発電技術の現状と展望 産業技術総合研究所 太陽光発電研究センター 作田宏一 第1回つくば3Eフォーラム 2007.12.15-16

太陽光発電技術の現状と展望 · 5/7/2004  · 太陽光発電研究センター 3 太陽エネルギーの大きさ 総放出量 3.8×1026w 表面温度 太陽定数:1,382wm-2

  • Upload
    others

  • View
    8

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 太陽光発電技術の現状と展望 · 5/7/2004  · 太陽光発電研究センター 3 太陽エネルギーの大きさ 総放出量 3.8×1026w 表面温度 太陽定数:1,382wm-2

太陽光発電研究センター

1

太陽光発電技術の現状と展望

産業技術総合研究所太陽光発電研究センター

作田宏一

第1回つくば3Eフォーラム2007.12.15-16

Page 2: 太陽光発電技術の現状と展望 · 5/7/2004  · 太陽光発電研究センター 3 太陽エネルギーの大きさ 総放出量 3.8×1026w 表面温度 太陽定数:1,382wm-2

太陽光発電研究センター

2

内容

• なぜ太陽光発電なのか?• 開発の歴史と普及の現状• 様々な太陽電池• システムの実例 メガソーラタウン@AIST

• 太陽光発電のLCA• 今後の展望と課題 2030年50%削減に向けて

Page 3: 太陽光発電技術の現状と展望 · 5/7/2004  · 太陽光発電研究センター 3 太陽エネルギーの大きさ 総放出量 3.8×1026w 表面温度 太陽定数:1,382wm-2

太陽光発電研究センター

3

太陽エネルギーの大きさ

総放出量3.8×1026W

太陽定数:1,382Wm-2表面温度約5,700K

大気外到達量1.7×1017W

地表面到達量8.5×1016W

全世界の消費量の約1万倍

(年間)2.7×1024J

Page 4: 太陽光発電技術の現状と展望 · 5/7/2004  · 太陽光発電研究センター 3 太陽エネルギーの大きさ 総放出量 3.8×1026w 表面温度 太陽定数:1,382wm-2

太陽光発電研究センター

4

太陽光発電の特長

• クリーンな再生可能エネルギー• 可動部分がなく保守が容易• 性能が規模によらない• 性能が日射強度によらず、散乱光も可• 土地の二重利用が容易

• 予測不能な出力変動がある

Page 5: 太陽光発電技術の現状と展望 · 5/7/2004  · 太陽光発電研究センター 3 太陽エネルギーの大きさ 総放出量 3.8×1026w 表面温度 太陽定数:1,382wm-2

太陽光発電研究センター

5

太陽電池・太陽光発電の歴史

• 1954年 単結晶シリコン太陽電池の発明(Bell研)

• 1958年 最初の太陽電池搭載衛星ヴァンガード1号

• 1960年代 宇宙用、灯台用等の特殊電源として普及

• 1974年 サンシャイン計画開始 価格1/100目標

• 1990年代 導入の環境整備、住宅用補助金開始

• 1999年 我が国の太陽電池生産量 世界一に

• 2004年 固定価格買取制度でドイツの導入量急増

Page 6: 太陽光発電技術の現状と展望 · 5/7/2004  · 太陽光発電研究センター 3 太陽エネルギーの大きさ 総放出量 3.8×1026w 表面温度 太陽定数:1,382wm-2

太陽光発電研究センター

6

世界の太陽電池生産量の推移

(出典: PV News)

0

500

1000

1500

2000

2500

3000生産量 (MW)

93 94 95 96 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06

その他

米国

欧州

日本

Page 7: 太陽光発電技術の現状と展望 · 5/7/2004  · 太陽光発電研究センター 3 太陽エネルギーの大きさ 総放出量 3.8×1026w 表面温度 太陽定数:1,382wm-2

太陽光発電研究センター

7

世界の太陽光発電累積導入量の推移

(出典: IEA-PVPS)

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

92 93 94 95 96 97 98 99 00 01 02 03 04 05 06

累積導入量 (MW)

日本

ドイツ

米国

世界 (IEA/PVPS加盟国)

Page 8: 太陽光発電技術の現状と展望 · 5/7/2004  · 太陽光発電研究センター 3 太陽エネルギーの大きさ 総放出量 3.8×1026w 表面温度 太陽定数:1,382wm-2

太陽光発電研究センター

8

太陽電池変換効率の変遷

0

5

10

15

20

25

30

1950 1960 1970 1980 1990 2000

効率 (%)

単結晶シリコン(小面積)多結晶シリコン薄膜シリコン(モジュール、初期効率)薄膜シリコン(モジュール)CIS(小面積)CIS(モジュール)色素増感(小面積)色素増感(モジュール)有機薄膜(小面積、論文発表値)

Page 9: 太陽光発電技術の現状と展望 · 5/7/2004  · 太陽光発電研究センター 3 太陽エネルギーの大きさ 総放出量 3.8×1026w 表面温度 太陽定数:1,382wm-2

太陽光発電研究センター

9

2030年に向けた太陽光発電のコスト低減

40%超

単結晶Si太陽電池

高効率化のイノベーション高効率化のイノベーション

1993 2007 2010 2020 203014円/kWh

フレキシブル薄膜Si太陽電池

色素増感太陽電池

材料・プロセスイノベーション

材料・プロセスイノベーション

薄膜Si太陽電池

30円/kWh 7円/kWh23円/kWh260円/kWh

10%~20%弱

多結晶Si太陽電池

資料協力 :経済産業省

NEDOAIST

20%超

有機薄膜太陽電池

薄膜太陽電池

発電コスト

60%超

用途イノベーション

用途イノベーション

CIS薄膜太陽電池

生産効率

変換効率

<方向性>

薄膜・高効率+

非シリコン・新原理

<方向性>

薄膜・高効率+

非シリコン・新原理

競争原理

Page 10: 太陽光発電技術の現状と展望 · 5/7/2004  · 太陽光発電研究センター 3 太陽エネルギーの大きさ 総放出量 3.8×1026w 表面温度 太陽定数:1,382wm-2

太陽光発電研究センター

10

NEDOフィールドテスト事業の導入例1

JR東日本 高崎駅新幹線ホーム上屋(200kW)

岡山県 鶴新田浄水場(調整池覆蓋)(400kW)

(写真提供:新エネルギー・産業技術開発機構)

Page 11: 太陽光発電技術の現状と展望 · 5/7/2004  · 太陽光発電研究センター 3 太陽エネルギーの大きさ 総放出量 3.8×1026w 表面温度 太陽定数:1,382wm-2

太陽光発電研究センター

11

シャープ㈱亀山工場 (5,150kW)㈱再春館製薬所 (1,580kW)

NEDOフィールドテスト事業の導入例2

(写真提供:新エネルギー・産業技術開発機構)

Page 12: 太陽光発電技術の現状と展望 · 5/7/2004  · 太陽光発電研究センター 3 太陽エネルギーの大きさ 総放出量 3.8×1026w 表面温度 太陽定数:1,382wm-2

太陽光発電研究センター

12

集中連系型太陽光発電システム実証研究

• 平成14~19年度 NEDO プロジェクト

• 500軒以上のPV住宅を太田市に建設• 商用配電網を用いて、系統品質確保、単独運転防止等の系統連系技術に関する実証研究を実施

Page 13: 太陽光発電技術の現状と展望 · 5/7/2004  · 太陽光発電研究センター 3 太陽エネルギーの大きさ 総放出量 3.8×1026w 表面温度 太陽定数:1,382wm-2

太陽光発電研究センター

13‘Mega-SolarTown’‘‘‘MegaMegaMega---SolarTownSolarTownSolarTown’’’

Page 14: 太陽光発電技術の現状と展望 · 5/7/2004  · 太陽光発電研究センター 3 太陽エネルギーの大きさ 総放出量 3.8×1026w 表面温度 太陽定数:1,382wm-2

太陽光発電研究センター

14

メガソーラタウンの概要運転開始: 2004年4月

総発電容量:– DC: 869kWp (PV モジュール 約5,600枚)

– AC: 844kW (パワーコンディショナ 出力4kW×211台)

日本初のMW級設備 (既存のPVシステム 約160kW を含む)

市販PVモジュール・システムのショーケース– 単結晶・多結晶シリコン、アモルファスシリコン、ヘテロ接合シリコンモジュール

– 住宅用パワーコンディショナ 7機種

– 4kW住宅用PVシステムの集合体

発電電力量:

106kWh/年 = 設置事業所の電力需要の約0.8%相当

= 300t/年のCO2 排出量削減

Page 15: 太陽光発電技術の現状と展望 · 5/7/2004  · 太陽光発電研究センター 3 太陽エネルギーの大きさ 総放出量 3.8×1026w 表面温度 太陽定数:1,382wm-2

太陽光発電研究センター

15

産総研つくば研究センターの"メガソーラタウン"

Page 16: 太陽光発電技術の現状と展望 · 5/7/2004  · 太陽光発電研究センター 3 太陽エネルギーの大きさ 総放出量 3.8×1026w 表面温度 太陽定数:1,382wm-2

太陽光発電研究センター

16

産総研つくば研究センターの"メガソーラタウン"

Page 17: 太陽光発電技術の現状と展望 · 5/7/2004  · 太陽光発電研究センター 3 太陽エネルギーの大きさ 総放出量 3.8×1026w 表面温度 太陽定数:1,382wm-2

太陽光発電研究センター

17

0

300

600

900

0:00 3:00 6:00 9:00 12:00 15:00 18:00 21:00 0:00

Out

put P

ower

from

New

ly-in

stal

led

PV

Sys

tem

s [k

W]

0

5,000

10,000

15,000

Ele

ctric

Pow

er D

eman

d at

AIS

TTs

ukub

a C

ente

r Are

a-1,

2,3

and

7 [k

W]

PV Output Utility Power Demand Electric Power Demand

Daily PV Output:4,564 kWh

7th May 2004 13,100 kW12,700 kW

601 kW

メガソーラPVシステムによるピークカット効果産総研つくば研究センターの"メガソーラタウン"

Page 18: 太陽光発電技術の現状と展望 · 5/7/2004  · 太陽光発電研究センター 3 太陽エネルギーの大きさ 総放出量 3.8×1026w 表面温度 太陽定数:1,382wm-2

太陽光発電研究センター

18

2007年8月に累積発電量 3 GWh を達成

( 2007年8月12日 )

産総研つくば研究センターの"メガソーラタウン"

Page 19: 太陽光発電技術の現状と展望 · 5/7/2004  · 太陽光発電研究センター 3 太陽エネルギーの大きさ 総放出量 3.8×1026w 表面温度 太陽定数:1,382wm-2

太陽光発電研究センター

19

世界最大の太陽光発電所(20MW、スペイン)

場所:Beneixama, Spain設置:City Solar社(ドイツ)

敷地面積:500,000m2

PVモジュール:100,000枚年間発電量:30GWh

Page 20: 太陽光発電技術の現状と展望 · 5/7/2004  · 太陽光発電研究センター 3 太陽エネルギーの大きさ 総放出量 3.8×1026w 表面温度 太陽定数:1,382wm-2

太陽光発電研究センター

20

太陽光発電のLCA評価• エネルギーペイバックタイム(EPT)、CO2ペイバックタイム(CO2PT)は技術の向上等で急激に減少。

• 現状では EPT=2.0年(多結晶Si)~0.9年(CIS)

CO2PT=2.7年(多結晶Si)~1.4年(CIS)

出典: 1) 内山、他、電力中央研究所研究報告 Y90015 (1991.11)2) NEDO成果報告書「太陽光発電評価の調査研究」、太陽光発電技術研究組合(2001.3)

算出条件:

1)多結晶Si(1991年)・地上設置1MWシステム・生産規模:不明・運用エネルギー:1%2)その他・住宅用3kWシステム・生産規模:100MW/年・運用エネルギー:省略

※多結晶Si(現状)の値は、文献2)を元に再計算したもの

周辺機器

モジュール

0

20

40

60

80

100

多結晶Si(1991年)

多結晶Si(現状)

多結晶Si(将来)

アモルファスSi CIS

投入エネルギー量(GJ/kW)

0

2

4

6

8

10

EPT, CO2PT (年)

EPT   

CO2PT

周辺機器

モジュール

0

20

40

60

80

100

多結晶Si(1991年)

多結晶Si(現状)

多結晶Si(将来)

アモルファスSi CIS

投入エネルギー量(GJ/kW)

0

2

4

6

8

10

EPT, CO2PT (年)

EPT   

CO2PT

Page 21: 太陽光発電技術の現状と展望 · 5/7/2004  · 太陽光発電研究センター 3 太陽エネルギーの大きさ 総放出量 3.8×1026w 表面温度 太陽定数:1,382wm-2

太陽光発電研究センター

21出典:NEDO ロードマップ PV2030

太陽光発電技術開発ロードマップ”PV2030”

[参考:太陽光発電の展開イメージ]

従来型系統連系システム

産業用

住宅用

場内高電圧連系自家消費システム

7円/kWh

~50円/kWh

30円/kWh

23円/kWh

14円/kWh

発電コスト

蓄電池付システムバルク結晶シリコンに加え薄膜(シリコン、化合物)太陽電池も登場へ シリコンでも化合物で

もない新材料も登場

自律度向上型システム展開

アクティブネットワーク制御

海 外

地域コミュニティPVシステム広域連系PVシステム

新エネルギネットワーク

SHS(ソーラーホームシステム) VLSPV

2002 2007 2010 2020 2030

水素製造

<<システム技術>>系統に負担をかけないシステム単独型から統合型システム

システム大型化BOS長寿命化

超薄型/多接合化による高性能化<<電池技術>>

技術の世代交代による低コスト化の実現 新材料(色素等)・新構造太陽電池

[参考:太陽光発電の展開イメージ]

従来型系統連系システム

産業用

住宅用

場内高電圧連系自家消費システム

7円/kWh

~50円/kWh

30円/kWh

23円/kWh

14円/kWh

発電コスト

蓄電池付システムバルク結晶シリコンに加え薄膜(シリコン、化合物)太陽電池も登場へ シリコンでも化合物で

もない新材料も登場

自律度向上型システム展開

アクティブネットワーク制御

海 外

地域コミュニティPVシステム広域連系PVシステム

新エネルギネットワーク

SHS(ソーラーホームシステム) VLSPV

2002 2007 2010 2020 20302002 2007 2010 2020 2030

水素製造

<<システム技術>>系統に負担をかけないシステム単独型から統合型システム

システム大型化BOS長寿命化

超薄型/多接合化による高性能化<<電池技術>>

技術の世代交代による低コスト化の実現 新材料(色素等)・新構造太陽電池

4.8GW 102GW1GW導入目標

Page 22: 太陽光発電技術の現状と展望 · 5/7/2004  · 太陽光発電研究センター 3 太陽エネルギーの大きさ 総放出量 3.8×1026w 表面温度 太陽定数:1,382wm-2

太陽光発電研究センター

22

日本の総発電量を賄うには?

年間総発電量=1,000,000GWh

等価稼働時間=1,000h太陽電池効率=10%

必要容量=1,000GW必要面積=10,000km2

Page 23: 太陽光発電技術の現状と展望 · 5/7/2004  · 太陽光発電研究センター 3 太陽エネルギーの大きさ 総放出量 3.8×1026w 表面温度 太陽定数:1,382wm-2

太陽光発電研究センター

23

つくば市の総発電量を賄うには?

年間総発電量=2,300GWh

等価稼働時間=1,000h太陽電池効率=10%

必要容量=2,300MW必要面積=23km2

(総面積=284km2)