1
11 2017.12.5 2017.12.5 10 新刊案内 今月のおすすめ本 図書館からのお知らせ News 防災訓練を実施しました ばしっ ! ばしーっ ! ノビく んが壁を相手にひとりでボー ル投げをしていたら、小さな おばあさんが現れて…。ボー ル投げの名人の相手はおばあ さん!?ノビくんとおばあさん の楽しいキャッチボールのお 話。見返しにも絵あり。 (文溪堂) 乱世を駆け昇った秀吉の “活きた”仕事とは? 織田へ の就活、寧々との婚活、天 下人への転活、朝活、妊活、 終活…。人生の分岐点に立 った秀吉の懊悩と決断、生 き様を描く。 『岩手日日新聞』 等連載を加筆・修正。 (幻冬舎) ★12月の休館日 4・11・18・25日 ★年末年始の休館日 12月29日~1月3日 ■庄内町立図書館☎43-3039 ■庄内町立図書館分館(狩川公民館内)☎56-3308 26 西1.5 58 5.5 3.9 使57 今年もクリスマスの季節がやってきました! みんな楽しいクリスマス…でも私たち がパーティーをしている間、“おばけの こども”はどうしているでしょう…?? 暖かみのある独特の貼り絵が有名な「せ なけいこさん」の、一味違ったクリスマ スの絵本です。表紙に描かれた白くて可 愛らしい“おばけ”にきっと見覚えがある 方も多いでしょう。お子さんはもちろん、 大人の方もきっと心が温かくなる、冷え 込む今日この頃におすすめの1冊です。 クリスマスといえばみんな楽しみなプ レゼントですが、今年はもうひと手間か けて、特別な思いも一緒に贈ってみませ んか? クリスマス用のカードの作り方はもち ろん、飛び出す仕掛けがついていたり、 紙だけじゃなくいろんな素材を利用した り、すてきなカードの見本が作り方と一 緒にたくさん載っています。きっと、世 界に1枚、あなただけのカードを作るお 役に立てるはずです! クリスマスのおばけ (せなけいこ/作 ポプラ社) 贈って楽しい手作りカード (成美堂) 秀吉の活 木下 昌輝/著 さあ、なげますよ 角野 栄子/作,山村 浩二/絵 ★絵本の読み聞かせ【12月20日㈬午前10時~】 読み聞かせサークル「おはなしらんどポップコーン」さ んのおはなし会! 12月のおはなし会は、余目第一公民館で の開催となります。お間違いなく!(事前申込み不要) ●12月のおはなしは… 大型絵本『まどから☆おくりもの』(五味太郎)ほか、ク リスマスの楽しいおはなしをご用意してお待ちしています! お孫さんやお子さんとご一緒にぜひご参加ください。 一般向 ・「有元葉子 のり、わかめ、ひじき、昆布、もずく」 (有元葉子) ・「逃亡刑事」 (中山七里) ・「はじめてでもきれいに刺せる刺しゅうの基礎」 (安田由美子) ・「荒海を渡る鉄の舟」 (鳥羽亮) 分館 「月夜の散歩」(角田光代) 分館 …分館所蔵の本 11月5日の世界津波の日、町全域において「平 成29年度南三陸町総合防災訓練」を実施しました。 豪雨による河川の氾濫や土砂災害が全国各地 で発生し、さらには、東日本大震災の余震を含め 毎日のように全国各地で発生する地震など、私た ちの暮らしは自然の脅威に常にさらされています。 災害発生時において速やかに自らの安全を確保 する「自助」、お互いに助け合う「共助」、町など の防災関係機関による「公助」を引き続き確かな ものとするため、住民や消防、警察、自衛隊など の関係機関から約5,000人が参加し、土砂災害や 地震・津波への備え、火災発生時における対応な どについて訓練を行いました。 ハマーレ歌津商店街で行われた観光客避難誘導 訓練では、地元、歌津中学校の生徒約100人が観 光客役として参加し、訓練の大切さを実感するな ど、防災意識の高揚が図られた訓練となりました。 児童向 ・「絵物語古事記」 (富安陽子/文、山村浩二/絵、三浦佑之/監修) ・「まほろ姫とにじ色の水晶玉」 (なかがわちひろ/作) ・「オリンピックのおばけずかん」 (斉藤洋/作、宮本えつよし/絵) 「がちょうのたんじょうび」 (いもとようこ/絵、新美南吉/作) 分館 <被害の多い詐欺と対策> 詐欺の手口 対策 振り込め 詐欺 ・相手の名前、住所、電話番号を確認する。 ・いったん電話を切り事実を確認する。 ・携帯電話からの指示を受けながらATM を操作しない。 かたり商法 ・身分証の提示を求め、その場で購入を決 断しない。 町内で消火器購入の被害が発生してい ます! 架空請求 ・身に覚えのないものは無視し、不安にな っても電話はかけない。 消費生活に関するトラブルについて -かしこい消費者になるために- 奥泉亜美さん 2年(三川町) 青山花音さん 2年(酒田市) 11月8~11日、2年生が広島・大阪・京都に修学旅行に行ってきました! 悪質商法はさまざまな形で行われています。だまし の手法をよく知っておき、被害を未然に防止しましょう。 ■問合せ/ 消費者ホットライン ☎1 いやや 88 庄内消費生活センター  ☎0235-66-5451 商工観光課商工労働係 (商工ふれあい会館コアアルザ内) ☎42-0138 警察総合相談 ☎♯9110 <クーリング・オフ制度について> 訪問販売や電話勧誘販売などで契約してしまっても 一定の期間内であれば違約金を支払わずに契約を解除 できる消費者制度です。 ①契約書などの書面を受け取った日から8日以内に必 ず書面で通知する。 表面:販売会社の住所、社名 裏面:契約年月日、商品名、契約金額、会社・担当者名、 契約解除を申し出る旨、返金金額など ②書面は、コピーを取った上で「特定記録郵便」又は「簡 易書留」で郵送する。 ※通信販売には適用されません! 原爆資料館で戦時中に原爆を経験した方のお話を聞いたり、展示を見たりして、いまま で現実味のなかった戦争や原爆が、実際に起きた出来事だったと実感を得ることができま した。資料館に設置されたノートには、 「戦争は絶対に良くない」という言葉や英語でのメ ッセージが書かれていて、この場所を訪れた人々の平和を願う気持ちが、強く印象に残り ました。最後に広島平和記念公園で千羽鶴の奉納と献花を行い、平和につ いての学習を通して、改めて平和であることへの感謝の気持ちを忘れず、 毎日を生活していきたいと感じました。 京都の自主研修では、班ごとに目的地や移動手段を調べて行程を考え、 伏見稲荷、清水寺、二条城等の観光地を巡りました。外国から来た観光客に、 英語でインタビューをするという宿題が出されていて、 「いつ日本に来て どのくらい滞在するのか」 「好きな日本の食べ物は何か」等の質問をし、外 国の方と英語で交流をしてきました。 普段の授業では学べないことや様々な思い出がたくさんある修学旅行 になりました。 先端部分 (拡大) 友好町「宮城県南三陸町」を紹介

消費生活に関するトラブルについて 防災訓練を実施しました · 下人への転活、朝活、妊活、 終活…。人生の分岐点に立 った秀吉の懊悩と決断、生

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 消費生活に関するトラブルについて 防災訓練を実施しました · 下人への転活、朝活、妊活、 終活…。人生の分岐点に立 った秀吉の懊悩と決断、生

◎11 2017.12.5 2017.12.5 ◎ 10

新刊案内

今月のおすすめ本

図書館からのお知らせNews

防災訓練を実施しました

 ばしっ ! ばしーっ ! ノビくんが壁を相手にひとりでボール投げをしていたら、小さなおばあさんが現れて…。ボール投げの名人の相手はおばあさん!?ノビくんとおばあさんの楽しいキャッチボールのお話。見返しにも絵あり。

(文溪堂)

 乱世を駆け昇った秀吉の“活きた”仕事とは? 織田への就活、寧々との婚活、天下人への転活、朝活、妊活、終活…。人生の分岐点に立った秀吉の懊悩と決断、生き様を描く。『岩手日日新聞』等連載を加筆・修正。

(幻冬舎)

★12月の休館日 4・11・18・25日★年末年始の休館日 12月29日~1月3日

■庄内町立図書館☎43-3039■庄内町立図書館分館(狩川公民館内)☎56-3308

 

この石棒は、昭和26年道路の改修工事

の際に、西袋地内の地下1.5m付近から発

見されたものです。

 

長さ58.2㎝、胴幅中央部5.5㎝、端3.9

㎝で、両端に細工を施した亀頭状の頭部

をもち、胴部に叩き減らした痕がありま

す。中央部の断面は楕円形で、安山岩で

できています。

 

出土した際に胴部が折損しましたが、

このような完全な形で残っているものは

珍しいとされています。

 

使用した時代は、前縄文時代頃といわ

れています。その目的についての定説は

様々ですが、武器や儀礼器として権威の

象徴に用いたとする威儀物説や、宗教的

信仰的に呪術に用いたとする説がありま

す。

 

昭和57年3月に町指定文化財に指定さ

れました。

石せきぼう棒

★�今年もクリスマスの季節がやってきました!

 みんな楽しいクリスマス…でも私たちがパーティーをしている間、 “おばけのこども”はどうしているでしょう…??暖かみのある独特の貼り絵が有名な「せなけいこさん」の、一味違ったクリスマスの絵本です。表紙に描かれた白くて可愛らしい“おばけ”にきっと見覚えがある方も多いでしょう。お子さんはもちろん、大人の方もきっと心が温かくなる、冷え込む今日この頃におすすめの1冊です。

 クリスマスといえばみんな楽しみなプレゼントですが、今年はもうひと手間かけて、特別な思いも一緒に贈ってみませんか? クリスマス用のカードの作り方はもちろん、飛び出す仕掛けがついていたり、紙だけじゃなくいろんな素材を利用したり、すてきなカードの見本が作り方と一緒にたくさん載っています。きっと、世界に1枚、あなただけのカードを作るお役に立てるはずです!

クリスマスのおばけ(せなけいこ/作 ポプラ社)

贈って楽しい手作りカード(成美堂)秀吉の活

木下 昌輝/著さあ、なげますよ

角野 栄子/作,山村 浩二/絵

★絵本の読み聞かせ【12月20日㈬午前10時~】 読み聞かせサークル「おはなしらんどポップコーン」さんのおはなし会! 12月のおはなし会は、余目第一公民館での開催となります。お間違いなく!(事前申込み不要)●12月のおはなしは… 大型絵本『まどから☆おくりもの』(五味太郎)ほか、クリスマスの楽しいおはなしをご用意してお待ちしています!お孫さんやお子さんとご一緒にぜひご参加ください。

一般向・「有元葉子 のり、わかめ、ひじき、昆布、もずく」 (有元葉子)・「逃亡刑事」(中山七里)・「はじめてでもきれいに刺せる刺しゅうの基礎」 (安田由美子)・「荒海を渡る鉄の舟」(鳥羽亮)分館 「月夜の散歩」(角田光代)

分館 …分館所蔵の本

 11月5日の世界津波の日、町全域において「平成29年度南三陸町総合防災訓練」を実施しました。 豪雨による河川の氾濫や土砂災害が全国各地で発生し、さらには、東日本大震災の余震を含め毎日のように全国各地で発生する地震など、私たちの暮らしは自然の脅威に常にさらされています。 災害発生時において速やかに自らの安全を確保する「自助」、お互いに助け合う「共助」、町などの防災関係機関による「公助」を引き続き確かなものとするため、住民や消防、警察、自衛隊などの関係機関から約5,000人が参加し、土砂災害や地震・津波への備え、火災発生時における対応などについて訓練を行いました。 ハマーレ歌津商店街で行われた観光客避難誘導訓練では、地元、歌津中学校の生徒約100人が観光客役として参加し、訓練の大切さを実感するなど、防災意識の高揚が図られた訓練となりました。

児童向・「絵物語古事記」 (富安陽子/文、山村浩二/絵、三浦佑之/監修)・「まほろ姫とにじ色の水晶玉」(なかがわちひろ/作)・「オリンピックのおばけずかん」 (斉藤洋/作、宮本えつよし/絵)

「がちょうのたんじょうび」(いもとようこ/絵、新美南吉/作)

分館

<被害の多い詐欺と対策>詐欺の手口 対策

振り込め詐欺

・ 相手の名前、住所、電話番号を確認する。・ いったん電話を切り事実を確認する。・ 携帯電話からの指示を受けながらATM

を操作しない。

かたり商法・ 身分証の提示を求め、その場で購入を決

断しない。※�町内で消火器購入の被害が発生しています!

架空請求 ・ 身に覚えのないものは無視し、不安になっても電話はかけない。

消費生活に関するトラブルについて-かしこい消費者になるために-

奥泉亜美さん2年(三川町)

�青山花音さん2年(酒田市)

11月8~11日、2年生が広島・大阪・京都に修学旅行に行ってきました!

 悪質商法はさまざまな形で行われています。だましの手法をよく知っておき、被害を未然に防止しましょう。

■問合せ/ 消費者ホットライン ☎1

いやや

88 庄内消費生活センター  ☎0235-66-5451 商工観光課商工労働係 (商工ふれあい会館コアアルザ内) ☎42-0138 警察総合相談 ☎♯9110

<クーリング・オフ制度について> 訪問販売や電話勧誘販売などで契約してしまっても一定の期間内であれば違約金を支払わずに契約を解除できる消費者制度です。① 契約書などの書面を受け取った日から8日以内に必

ず書面で通知する。 表面:販売会社の住所、社名 裏面: 契約年月日、商品名、契約金額、会社・担当者名、

契約解除を申し出る旨、返金金額など② 書面は、コピーを取った上で「特定記録郵便」又は「簡

易書留」で郵送する。 ※通信販売には適用されません!

 原爆資料館で戦時中に原爆を経験した方のお話を聞いたり、展示を見たりして、いままで現実味のなかった戦争や原爆が、実際に起きた出来事だったと実感を得ることができました。資料館に設置されたノートには、「戦争は絶対に良くない」という言葉や英語でのメッセージが書かれていて、この場所を訪れた人々の平和を願う気持ちが、強く印象に残り

ました。最後に広島平和記念公園で千羽鶴の奉納と献花を行い、平和についての学習を通して、改めて平和であることへの感謝の気持ちを忘れず、毎日を生活していきたいと感じました。 京都の自主研修では、班ごとに目的地や移動手段を調べて行程を考え、伏見稲荷、清水寺、二条城等の観光地を巡りました。外国から来た観光客に、英語でインタビューをするという宿題が出されていて、「いつ日本に来てどのくらい滞在するのか」「好きな日本の食べ物は何か」等の質問をし、外国の方と英語で交流をしてきました。 普段の授業では学べないことや様々な思い出がたくさんある修学旅行になりました。

先端部分(拡大)

友好町「宮城県南三陸町」を紹介