4
鶴田高校の「今」をお伝えします 平成30年6月発行 平成30年6月発行 第25号 第25号 平成30年度!鶴高発進! 滑り出しは!? 春季大会・高校総体終わる! 本校の主な戦績は以下の通りでした。 ■ バスケットボール部 (春季) 男子 1回戦 VS 弘前南 29-103 女子 1回戦 VS 五戸 79-54 2回戦 VS 弘前南 49-91 (総体) 男子 1回戦 VS 名久農 18-110 女子 1回戦 VS 三本農 49-71 ■ バドミントン部 (春季) 男子学校対抗 VS 弘前 0-3 女子学校対抗 VS 青森南 0-3 W)2回戦進出 男子 安田・坂本 女子 伊藤・加賀谷 S)2回戦進出 男子 佐藤 青森県立鶴田高等学校 平成30年4月7日、鶴田高校は37名の新入 生を迎えて、新年度のスタートを切りました。入学 式は、厳粛な雰囲気の中にも、新たな高校生活 を始めようとする1年生の生き生きとした瞳や、お 子さんが入学許可の呼名に元気に返事をする姿 に目を細める保護者の姿が、実に印象的な式と なりました。 さて、その日以来、新入生たちはさまざまなオリ エンテーションやガイダンス、また、高校での初め ての科目の授業、さらにはホームルーム活動や 生徒会行事などに積極的に取り組んで来ました。 また、それぞれ進級を果たした上級生ですが、 やはり新年度のスタートに緊張感は感じつつも、 新たに編成されたクラス、レベルアップされた授 業、また、資格取得への対応、部活動等におけ る先輩ぶりなどなど、昨年と比べて一まわり成長 した姿が見られ始めています。 特に、高校総体を終えた3年生は、早くも進路 達成に向けての具体的な動きを始めています。 新年度が始まり2ヶ月が経過しましたが、順調 な滑り出しをしたと言えるでしょう。 保護者、地 域の皆様、今 年も本校生徒 たちにご期待 下さい! 目次: 平成30年度!鶴高発進! 滑り出しは!? 春季大会・高校総体 終わる! 鶴高点描 (入学式、対面式、1オリエンテーション、生徒 総会、交通安全教室・自 転車点検、高校総体壮行 式、性教育講座、PTA組 織会、同窓会総会、ねぶ た製作 から) ~3 “鶴高の恩返しプロジェクト 2018“ 始動開始! 今年も やりますよ!! 6月(7月)の行事予定 行事予定de小解説 (総体) 男子学校対抗 VS 明の星 1-3 女子学校対抗 VS 黒石商 0-3 w・s 2回戦進出ならず ■ 弓道部 (春季) 男子 団体 405中 予選 女子 団体 403中 予選 (総体) 男子 団体 407中 予選 女子 団体 409中 予選 ■ テニス部 (春季) 男子 VS 工大二 1-6 女子 VS 青森 2-6 (総体) 2回戦進出 男子W 神成・神 鶴高 Now

鶴田高校の「今」をお伝えします. Jun..pdf鶴田高校の「今」をお伝えします 平成30年6月発行平成30年6月発行 第25号 平成30年度!鶴高発進!

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 鶴田高校の「今」をお伝えします

    平成30年6月発行平成30年6月発行

    第25号第25号

    平成30年度!鶴高発進! 滑り出しは!?

    春季大会・高校総体終わる!

    本校の主な戦績は以下の通りでした。

    ■ バスケットボール部

    (春季) 男子 1回戦 VS 弘前南 29-103

    女子 1回戦 VS 五戸 79-54

    2回戦 VS 弘前南 49-91

    (総体) 男子 1回戦 VS 名久農 18-110

    女子 1回戦 VS 三本農 49-71

    ■ バドミントン部

    (春季) 男子学校対抗 VS 弘前 0-3

    女子学校対抗 VS 青森南 0-3

    W)2回戦進出 男子 安田・坂本

    女子 伊藤・加賀谷

    S)2回戦進出 男子 佐藤

    青森県立鶴田高等学校

    平成30年4月7日、鶴田高校は37名の新入

    生を迎えて、新年度のスタートを切りました。入学

    式は、厳粛な雰囲気の中にも、新たな高校生活

    を始めようとする1年生の生き生きとした瞳や、お

    子さんが入学許可の呼名に元気に返事をする姿

    に目を細める保護者の姿が、実に印象的な式と

    なりました。

    さて、その日以来、新入生たちはさまざまなオリ

    エンテーションやガイダンス、また、高校での初め

    ての科目の授業、さらにはホームルーム活動や

    生徒会行事などに積極的に取り組んで来ました。

    また、それぞれ進級を果たした上級生ですが、

    やはり新年度のスタートに緊張感は感じつつも、

    新たに編成されたクラス、レベルアップされた授

    業、また、資格取得への対応、部活動等におけ

    る先輩ぶりなどなど、昨年と比べて一まわり成長

    した姿が見られ始めています。

    特に、高校総体を終えた3年生は、早くも進路

    達成に向けての具体的な動きを始めています。

    新年度が始まり2ヶ月が経過しましたが、順調

    な滑り出しをしたと言えるでしょう。

    保護者、地

    域の皆様、今

    年も本校生徒

    たちにご期待

    下さい!

    目次:

    平成30年度!鶴高発進!

    滑り出しは!?

    春季大会・高校総体

    終わる!

    鶴高点描

    (入学式、対面式、1年

    オリエンテーション、生徒

    総会、交通安全教室・自

    転車点検、高校総体壮行

    式、性教育講座、PTA組

    織会、同窓会総会、ねぶ

    た製作 から)

    ~3

    “鶴高の恩返しプロジェクト

    2018“ 始動開始! 今年も

    やりますよ!!

    6月(7月)の行事予定

    行事予定de小解説

    (総体) 男子学校対抗 VS 明の星 1-3

    女子学校対抗 VS 黒石商 0-3

    w・s 2回戦進出ならず

    ■ 弓道部

    (春季) 男子 団体 40射5中 予選

    女子 団体 40射3中 予選

    (総体) 男子 団体 40射7中 予選

    女子 団体 40射9中 予選

    ■ テニス部

    (春季) 男子 VS 工大二 1-6

    女子 VS 青森 2-6

    (総体) 2回戦進出 男子W 神成・神

    鶴高 Now

  • Page 2

    第25号

    鶴高点描 (入学式、対面式、1年オリエンテーション、生徒総会、交通 安全教室・自転車点検、高校総体壮行式、性教育講座、

    入学式。 菅原校長、式辞。 生徒代表の辞。 立派に宣誓を

    してくれました!

    相川町長からご祝辞を 頂きました。

    生徒対面式。新入生から「よろしく

    お願いします!」のご挨拶!

    まず講話を聞いて、、、 次は自転車点検へと 生徒総会。

    高校総体壮行式。 花田同窓会長からも激励を 性教育講座のようす。講師は

    校旗が手渡され、選手宣誓! 頂きました。 弘前市の蓮尾豊先生です。

    ただ今の説明

    に質問は?

    1年生のオリエンテーション。 緊張しがちな初顔合わせも、いろいろな場面を経て、

    徐々に自分の言葉が出てきました。

    交通安全教室。

  • Page 3

    第25号

    ポスターセッションのようすです。写真コンテス

    トの開催や「観光大使」活動などを、ポスターで

    説明しました。なんと!鶴田町から人気キャラ

    の「つるりん」も駆け付けて(?)くれました。

    PTA組織会、同窓会総会、ねぶた製作 から )

    PTAの組織会です。 それぞれ学年や委員会ごとに集まっていろいろな

    検討をしました。 ご苦労様でした!

    鶴田高校同窓会の総会です。東京支部、

    中部支部の代表者もご参加されました。

    「ねぶた製作」です。同窓生の八木橋さんからご指導を頂いて、鶴高ねぶたを製作しています。7月の鶴高祭パレードや、8月のつるたまつり

    において運行する予定です。 4月中旬から3学年生徒たちによる作業が続いています!

    今年も、プロジェクトチームが活動

    を展開します。ご存じ 「 鶴(高)の恩

    返しプロジェクト2018 」です!

    人口減少など、ちょっと元気がなく

    なってきた鶴田町をもっと活性化さ

    せよう、そのことでこれまでお世話に

    なってきた鶴田町に恩返しをして行

    こうという活動です。

    県教委の関係事業に、「ポスター

    セッション」という形式で申し込みをし

    たところ、これが認められました!

    今年もプロジェクト、やりますよ !!!

    “鶴高の恩返しプロジェクト2018“ 始動開始! 今年もやりますよ!!

  • 行事予定表 (過ぎた行事もあります。申し訳ありません)

    第25号

    行事予定de小解説

    【6月】

    19日 ビジネスマナー講習会

    * 2学年がビジネスの

    マナー等について学び

    ます。

    20日 1年生福祉教育講座

    * 車椅子体験、高齢

    者体験をし、手話を

    学びます。

    25日 認知症サポーター養成

    講座(1年)

    * 高齢化社会におけ

    る支援の在り方等を

    学びます。

    26日 1学期末考査

    ~ * 1学期の成績に大

    29日 きく左右します。

    進路にも!

    【7月】

    1日 ビジネス文書実務検定

    * 資格取得を目指し

    ます。

    2日 3年進路ガイダンス

    * 進学希望と就職希

    望に分かれての説明

    会です。

    9日 鶴高祭準備期間

    (5分短縮授業)

    13日 鶴高祭パレード

    * 町内を練り歩き、

    鶴高祭をPR。

    14日 鶴高祭

    17日 1学期終業式

    20日 夏期講習、補習

    ~ * しっかりと基礎を

    26日 固めましょう。

    「鶴高NOW」

    青森県立鶴田高等学校

    電話 0173-22-3251 (川嶋)

    ビジネス文書実務検定

    3年進路ガイダンス

    高総体報告会  成績一覧表提出 (金)の授業

    野球部壮行式 (木)の授業高齢者ふれあい体験(2,3校時)

    薬物乱用防止教室(1年)

    漢字検定① 鶴高祭準備期間

    物品移動(午前)鶴高祭準備(午後)鶴高祭パレード(午前)鶴高祭準備(午後)鶴高祭

    鶴高祭一般公開

    海の日

    後片付け・大掃除終業式振替休日

    第2回福祉教育講座(1年:5・6校時) 夏季休業(~8/17)   夏期講習

       夏期講習

       夏期講習

    認知症サポーター養成講座(1年:1校時)    夏期講習

       夏期講習

       △…平常通り授業を行わない日  ○…出校するが、授業を行わない日

     

    備考

    金 △ 日

    30 土 月

    31 / /

    水 △1学期期末考査

    金   第1回校内研修(13時30分~)

    28 木 △ 土

    29

    月 水

    26 火1学期期末考査(2年)

    27

    23 土 / 月

    24 日 / 火

    25

    20 水 金

    21 木 土

    22 金 日

    18 月 水

    19 火ビジネスマナー講習会(2年)

    / 月

    17 日 / 火

    14 木耳鼻科検診

    15 金 ○遠足

    16 土

    第1回閉校事業実行委員会

    12 火英語合宿

    13 水 金

    10 日 / 火

    11 月眼科検診  進路相談会(1・2・3年放課後)

    金大学進学相談会(3年⑥~)

    7 木 土

    8 金 日

    金の授業(45分授業)

    6 水歯科検診②

    9 土 /

    4 月 水

    5 火 △ 木

    3 日 /

    1 金 ○高校総体開会式・高校総体

    日英検①

    2 土 / 月

               6月・7月の行事青森県立鶴田高等学校

    日 曜   6月の行事 曜  7月の行事