47
航空幕僚監部

航空幕僚監部 - MOD...1我が国周辺の安全保障環境(2/2) 軍事的優位の獲得のため、ゲームチェンジャーとなりうる最先端の技術開発に注力

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 航空幕僚監部 - MOD...1我が国周辺の安全保障環境(2/2) 軍事的優位の獲得のため、ゲームチェンジャーとなりうる最先端の技術開発に注力

航空幕僚監部

Page 2: 航空幕僚監部 - MOD...1我が国周辺の安全保障環境(2/2) 軍事的優位の獲得のため、ゲームチェンジャーとなりうる最先端の技術開発に注力

内 容

Ⅰ 我が国周辺の安全保障環境

Ⅲ 航空自衛隊の任務及び編成

Ⅴ 航空自衛隊の将来体制の方向性

Ⅵ トピックス

Ⅱ 航空防衛力の概要

Page 3: 航空幕僚監部 - MOD...1我が国周辺の安全保障環境(2/2) 軍事的優位の獲得のため、ゲームチェンジャーとなりうる最先端の技術開発に注力

Ⅰ 我が国周辺の安全保障環境

1 我が国周辺の安全保障環境

2 我が国の周辺の「空」の状況

Page 4: 航空幕僚監部 - MOD...1我が国周辺の安全保障環境(2/2) 軍事的優位の獲得のため、ゲームチェンジャーとなりうる最先端の技術開発に注力

1 我が国周辺の安全保障環境(1/2)

○ パワーバランスの変化が加速化・複雑化し、既存の秩序をめぐる不確実性が増大

○ 経済・軍事的手段からソーシャル・ネットワークまで、あらゆる手段を用いて行われる国家間の戦略的競争が生起

Page 5: 航空幕僚監部 - MOD...1我が国周辺の安全保障環境(2/2) 軍事的優位の獲得のため、ゲームチェンジャーとなりうる最先端の技術開発に注力

1 我が国周辺の安全保障環境(2/2)

○ 軍事的優位の獲得のため、ゲームチェンジャーとなりうる最先端の技術開発に注力

○ 全般的な軍事能力向上のため、宇宙・サイバー・電磁波領域における能力を強化⇒ これらの領域の安定的利用が妨げられれば、軍事のみならず民生を含む国家・国民全体の安全に重

大な影響

各国が開発中の極超音速滑空飛翔体

ロシア中国(推定)

キラー衛星(イメージ)スワーム(群れ)飛行を行った中国のUAV

Page 6: 航空幕僚監部 - MOD...1我が国周辺の安全保障環境(2/2) 軍事的優位の獲得のため、ゲームチェンジャーとなりうる最先端の技術開発に注力

上空通過したIRBM級

2017年8月29日

2017年9月15日

IRBM級「火星12」型射程約5,000km

(2017年5月、8月、9月)

新型のICBM級「火星15」型

射程1万km以上※(2017年11月)

ICBM級「火星14」型射程5,500km以上(2017年7月)

順安(スナン)

平壌(ピョンヤン)

○ 韓国軍及び在韓米軍に対して通常戦力において著しく劣勢にあり、これを補う観点から、核・ミサイルやサイバーなどの能力を強化

○ 核兵器の小型化・弾頭化及び弾道ミサイルの長射程化を実現している可能性

2 我が国周辺の「空」の状況(1/5): 北朝鮮

スカッドER同時発射射程5,500km以上(2017年3月)

Page 7: 航空幕僚監部 - MOD...1我が国周辺の安全保障環境(2/2) 軍事的優位の獲得のため、ゲームチェンジャーとなりうる最先端の技術開発に注力

J-10戦闘機

J-20戦闘機

Su-35戦闘機

○ 国防費の高い水準での増加を背景に、海上・航空戦力や核・ミサイル戦力を中心とした軍事力を広範かつ急速に強化。

2 我が国周辺の「空」の状況(2/5) : 中国①

国防費

高い水準で増加

第4・第5世代戦闘機

(億元)

Page 8: 航空幕僚監部 - MOD...1我が国周辺の安全保障環境(2/2) 軍事的優位の獲得のため、ゲームチェンジャーとなりうる最先端の技術開発に注力

18年1月、潜水艦(潜没航行)とフリゲートが尖閣諸島

の接続水域内航行

シャン級潜水艦

ジャンカイⅡ級フリゲート

中国海軍水上艦艇

中国海軍潜水艦

大正島魚釣島

久場島

宮古島

空母「遼寧」

艦艇が尖閣諸島周辺海域で恒常的に活動

18年4月、空母「遼寧」から艦載戦闘機(推定)が飛行(西太平洋では初確認)

H-6爆撃機

航空機

用例

空母

17年~、西太平洋への軍用機の飛行が急増(17年8月には爆撃機が紀伊半島沖まで進出)

日本海への軍用機進出の活発化

5 5 6 5

18

10

13 14 15 16 17 18

中国軍機の沖・宮間通過回数(年別)

○ 尖閣諸島周辺のほか、日本海及び西太平洋における活動の定例化を企図しているとみられ、海空戦力による活動を一方的にエスカレート

2 我が国周辺の「空」の状況(3/5) : 中国②

Page 9: 航空幕僚監部 - MOD...1我が国周辺の安全保障環境(2/2) 軍事的優位の獲得のため、ゲームチェンジャーとなりうる最先端の技術開発に注力

ウクラインカ(長距離爆撃機)

ウラジオストク(水上艦等)

ペトロパブロフスク(戦略原潜等)

オホーツク海

新型の戦略原潜(ボレイ級)の配備

宗谷海峡

津軽海峡

ハバロフスク(東部軍管区司令部)

地対艦ミサイル「バスチオン」

地対艦ミサイル「バル」

松輪島への地対艦ミサイル配備計画

択捉島・国後島への地対艦ミサイル配備

択捉島

国後島

松輪島

択捉島への戦闘機配備松輪(マツア)島

※松輪島等へ「バル」、「バスチオン」を配備予定との一般報道(2017年11月)

※択捉島にSu-35戦闘機(3機)が配備されたとの一般報道(2018年8月)

○ 核戦力を含む各種装備の近代化を推進○ 北方領土及び千島列島における軍備も強化するなど、軍事活動を活発化させる傾向

2 我が国周辺の「空」の状況(4/5) : ロシア

「ボレイ級」弾道ミサイル搭載原子力潜水艦

○我が国のロシア機に対する緊急発進回数は年平均約360回(過去5年間)であり、増加の傾向

○長距離爆撃機による日本周回飛行は年に概ね1、2回(過去5年間)

ロシア軍機の活動

Page 10: 航空幕僚監部 - MOD...1我が国周辺の安全保障環境(2/2) 軍事的優位の獲得のため、ゲームチェンジャーとなりうる最先端の技術開発に注力

10

2 我が国周辺の「空」の状況(5/5) : 緊急発進

年度緊急発進回数の推移 緊急発進の対象となった飛行パターン例

○ 2018年度の緊急発進回数は、前年度と比べて95回増となる999回

○ 我が国周辺における中国軍及びロシア軍の活動は引き続き活発

999回の内訳 (前年比)

中国 638回(+138)

ロシア 343回(-47)

その他 18回

1168

999

Page 11: 航空幕僚監部 - MOD...1我が国周辺の安全保障環境(2/2) 軍事的優位の獲得のため、ゲームチェンジャーとなりうる最先端の技術開発に注力

Ⅱ 航空防衛力と航空自衛隊の概要

1 航空防衛力とは

2 航空防衛力の特質

3 航空防衛力の意義

Page 12: 航空幕僚監部 - MOD...1我が国周辺の安全保障環境(2/2) 軍事的優位の獲得のため、ゲームチェンジャーとなりうる最先端の技術開発に注力

戦闘機部隊 航空警戒管制部隊 地対空誘導弾部隊

1 航空防衛力とは

航空防衛力

航空機、レーダー、ミサイル等を主体とした、国家が保有する航空に関する防衛力

Page 13: 航空幕僚監部 - MOD...1我が国周辺の安全保障環境(2/2) 軍事的優位の獲得のため、ゲームチェンジャーとなりうる最先端の技術開発に注力

・ 精密誘導弾により目標を精確に攻撃・ 空中・地上・水上の目標を攻撃可能

精密な攻撃力

・ 複数の任務に対応可能

対空

高い柔軟性・多様性

対地

対艦

ISR

・ 長距離を迅速に機動可能・ 陸・海領域上を横断して機動可能

高い即応性・機動性

戦闘機による1時間の到達範囲のイメージ

・脅威圏を高速で突破し、縦深部まで到達可能・特に第5世代機は、生存性を確保しつつ、困難な任務を遂行することが可能

高い突破力・生存性

優れた指揮・統制・通信能力

・ 戦闘情報ネットワークの中核として各自衛隊等の装備品(戦闘機、PAC-3、護衛艦等)を連接することが可能

・ 広大な範囲を常続的に監視可能

優れた監視能力

F-2戦闘機から発射される新型空対艦誘導弾

2 航空防衛力の特質

Page 14: 航空幕僚監部 - MOD...1我が国周辺の安全保障環境(2/2) 軍事的優位の獲得のため、ゲームチェンジャーとなりうる最先端の技術開発に注力

3 航空防衛力の意義

航空防衛力は、領域を跨いだ統合運用の懸け橋【航空防衛力を活用した戦闘情報ネットワークのイメージ】

○ 「空」は「陸・海」領域を全て覆うとともに「宇宙」領域と連接

○ 「空」を活動領域とする航空防衛力は、他領域に対する、C4ISR*能力の発揮や戦力・火力の投射が可能

○ 航空優勢の獲得・維持は、陸上、海上作戦も含むあらゆる諸作戦の遂行、国土防衛の必須要件* C4ISR : Command, Control, Communication, Computer, Intelligence, Surveillance and Reconnaissance (指揮、統制、通信、コンピューター、情報、警戒監視、偵察)

SSA(Space Situational Awareness)

ADA(Air Domain Awareness)

MDA(Maritime Domain Awareness)

* Awareness: 認識

* Domain : 領域

Page 15: 航空幕僚監部 - MOD...1我が国周辺の安全保障環境(2/2) 軍事的優位の獲得のため、ゲームチェンジャーとなりうる最先端の技術開発に注力

2 航空自衛隊の編成

3 航空総隊

4 航空支援集団

5 航空教育集団

6 航空開発実験集団

7 補給本部等

8 その他の部隊・機関

Ⅲ 航空自衛隊の任務及び編成

1 航空自衛隊の任務と行動

Page 16: 航空幕僚監部 - MOD...1我が国周辺の安全保障環境(2/2) 軍事的優位の獲得のため、ゲームチェンジャーとなりうる最先端の技術開発に注力

○ 運動競技会に対する協力(第100条の3)○ 国賓等の輸送(第100条の5)

○ 防衛出動(第76条)○ 国民保護等派遣(第77条の4)○ 治安出動(第78条、第81条)○ 自衛隊の施設等の警護出動(第81条の2)○ 海上における警備行動(第82条)○ 弾道ミサイル等に対する破壊措置(第82条の3)○ 災害派遣 (第83条)、地震防災派遣(第83条の2)○ 原子力災害派遣(第83条の3)○ 領空侵犯に対する措置(第84条)○ 在外邦人等の保護措置、輸送(第84条の3、第84条の4)○ 重要影響事態における後方支援等、国際緊急援助活動、国際平和協力業務(第84条の5)

弾道ミサイル等に対する破壊措置

対領空侵犯措置

○ 我が国の平和と独立を守り、国の安全を保つため、我が国を防衛

○ 必要に応じ、公共の秩序維持等

○ 航空自衛隊は主として空において行動警戒監視

在外邦人等の輸送

自衛隊法 第3条【自衛隊の任務】抜粋

自衛隊法 第6章【自衛隊の行動】抜粋

自衛隊法 第8章【雑則】抜粋

1 航空自衛隊の任務と行動

多種多様な任務に着実に対応

Page 17: 航空幕僚監部 - MOD...1我が国周辺の安全保障環境(2/2) 軍事的優位の獲得のため、ゲームチェンジャーとなりうる最先端の技術開発に注力

航空総隊

航空教育集団

航空開発実験集団

航空支援集団

補給本部等

その他

大臣直轄部隊等

航空自衛隊定員:約50,000名(うち事務官等約3,000名)※2018年度末定員、四捨五入により符合しない場合あり。

約27,300名 約5,400名 約6,100名 約1,000名 約3,800名 約5,400名

約800名航空幕僚監部

防衛大臣

2 航空自衛隊の編成

Page 18: 航空幕僚監部 - MOD...1我が国周辺の安全保障環境(2/2) 軍事的優位の獲得のため、ゲームチェンジャーとなりうる最先端の技術開発に注力

航空方面隊司令官等航空方面隊司令官等航空方面隊司令官等航空方面隊司令官

航空総隊司令官

航空総隊司令部(横田)

戦闘機部隊(航空団)

・戦闘機による防空及び航空阻止等・平時における対領空侵犯措置

航空警戒管制部隊(航空警戒管制団)

・自動警戒管制システムを中核とした警戒監視、識別、兵器割当及び要撃管制

地対空誘導弾部隊(高射群)

・ペトリオットによる防空戦闘

方面隊のその他の直轄部隊

航空救難部隊

・救難業務・空中輸送業務・操縦者等及び整備員に対する教育業務

その他の直轄部隊

南西航空方面隊

3 航空総隊

Page 19: 航空幕僚監部 - MOD...1我が国周辺の安全保障環境(2/2) 軍事的優位の獲得のため、ゲームチェンジャーとなりうる最先端の技術開発に注力

3 航空総隊(1/5) 戦闘機部隊

F-15 F-2

中部航空方面隊

北部航空方面隊

新田原

那 覇

築 城

千 歳

三 沢

百 里

小 松

南西航空方面隊

西部航空方面隊

F-4

中部航空方面隊司令部支援飛行隊(入間)

(春日)

F-35A

戦闘機部隊:12個飛行隊戦闘機数:約260機

F-2F-15 F-4

第9航空団(那覇)

方面隊

F-35

飛行教導隊

Page 20: 航空幕僚監部 - MOD...1我が国周辺の安全保障環境(2/2) 軍事的優位の獲得のため、ゲームチェンジャーとなりうる最先端の技術開発に注力

枠内は防空識別圏 稚内網走

根室

襟裳奥尻島大湊

当別

三沢

山田

峯岡山

御前崎

串本

高尾山

見島海栗島

福江島

高畑山

背振山笠取山

経ヶ岬

輪島

大滝根山

加茂

佐渡

沖永良部島

久米島

宮古島

与座岳

下甑島

浜松

春日

入間

那覇

FPS-7

FPS-5

FPS-4

FPS-3改

FPS-2

E-767

E-2C、E-2D

警戒管制レーダー

方面隊作戦指揮所(SOC)/防空指令所(DC)

TPS-102

E-2C

中部航空方面隊

北部航空方面隊

西部航空方面隊

移動式レーダー

南西航空方面隊

方面隊

団(那覇)

3 航空総隊(2/5) 航空警戒管制部隊

千歳

Page 21: 航空幕僚監部 - MOD...1我が国周辺の安全保障環境(2/2) 軍事的優位の獲得のため、ゲームチェンジャーとなりうる最先端の技術開発に注力

中部航空方面隊司令部支援飛行隊(入間)

枠内は防空識別圏

第2高射群(春日)

第5高射群(那覇)

第4高射群(岐阜)

第1高射群(入間)

第6高射群(三沢)

第3高射群(千歳)

○ 電源車

○ レーダー装置

○ アンテナマストグループ

○ 射撃管制装置 ○ 発射機×5

○その他(無線中継装置)

1個高射群 = 4個高射隊

1個高射隊の編成

第9航空団(那覇)

千歳×2、長沼×2

八雲×2、車力×2

武山、習志野、霞ケ浦、入間

岐阜×2、饗庭野、白山

芦屋×2、築城、高良台

那覇、知念×2、恩納

中部航空方面隊

北部航空方面隊

西部航空方面隊

(春日)

南西航空方面隊

方面隊

ミサイル発射の状況

器材展開の状況

3 航空総隊(3/5) 地対空誘導弾部隊

Page 22: 航空幕僚監部 - MOD...1我が国周辺の安全保障環境(2/2) 軍事的優位の獲得のため、ゲームチェンジャーとなりうる最先端の技術開発に注力

3 航空総隊(4/5) 航空救難部隊

P新田原

芦 屋

百 里

小 松

秋 田

新 潟

松 島

浜 松

UH-60J

U-125A千 歳

那 覇航空救難部隊:10個救難隊

あああああああ

Page 23: 航空幕僚監部 - MOD...1我が国周辺の安全保障環境(2/2) 軍事的優位の獲得のため、ゲームチェンジャーとなりうる最先端の技術開発に注力

3 航空総隊(5/5) ヘリコプター空輸部隊

CH-47J

春 日

入 間

三 沢

那 覇

ヘリ空輸部隊 :4個ヘリ空隊

あああああああ

Page 24: 航空幕僚監部 - MOD...1我が国周辺の安全保障環境(2/2) 軍事的優位の獲得のため、ゲームチェンジャーとなりうる最先端の技術開発に注力

航空保安管制群(府中他)

・航空交通管制業務・飛行管理業務・飛行情報業務

航空支援集団司令官

航空支援集団司令部(府中)

輸送航空隊(小牧他)

・空中輸送業務等・陸自空挺部隊協力・操縦者等及び整備員に対する教育業務

航空気象群(府中他)

・気象予報業務・気象観測業務・気象情報業務

飛行点検隊(入間)

・航空保安施設及び航空管制施設の飛行点検業務

特別航空輸送隊(千歳)

・特別輸送機(B-777)をもってする主として国賓等の輸送業務

航空機動衛生隊(小牧)

・重症患者に対する機上医療等・機上医療等に必要な調査研究・救急に関する識能の部隊等に対する普及教育

4 航空支援集団

Page 25: 航空幕僚監部 - MOD...1我が国周辺の安全保障環境(2/2) 軍事的優位の獲得のため、ゲームチェンジャーとなりうる最先端の技術開発に注力

4 航空支援集団(1/2) 航空輸送部隊、飛行点検部隊

C-130H

KC-767

U-125

C-1C-2

B-777※31年度より運用開始

KC-46A※32年度配備予定

U-680A※31年度配備予定(入間)

美 保

小 牧

入 間

千 歳

航空輸送部隊空中給油・輸送部隊

飛行点検部隊

特別航空輸送部隊

入 間

小 牧

美 保

千 歳

航空輸送部隊空中給油・輸送部隊特別航空輸送部隊飛行点検部隊

: 3個飛行隊: 1個飛行隊: 1個飛行隊: 1個飛行隊

Page 26: 航空幕僚監部 - MOD...1我が国周辺の安全保障環境(2/2) 軍事的優位の獲得のため、ゲームチェンジャーとなりうる最先端の技術開発に注力

管制隊

気象隊(20個気象隊)

(17個管制隊)

航空機動衛生隊

千歳

三沢

松島

百里

市ヶ谷(気象隊のみ)入間

静浜

浜松

岐阜

小牧

小松美保

防府北芦屋

春日築城

新田原

那覇

府中(気象隊のみ)

横田(気象隊のみ)

4 航空支援集団(2/2) 航空保安管制部隊・航空気象部隊・航空機動衛生隊

Page 27: 航空幕僚監部 - MOD...1我が国周辺の安全保障環境(2/2) 軍事的優位の獲得のため、ゲームチェンジャーとなりうる最先端の技術開発に注力

※破線は、航空教育集団司令官の指揮監督を受けることを示す。

航空団(浜松、松島)

・学生に対する航空機操縦者としての教育訓練(基本、戦闘機操縦課程)

飛行教育団(静浜、防府北、芦屋)

・学生に対する航空機操縦者としての教育訓練(初級、基本操縦課程)

航空教育隊(防府南、熊谷)

・自衛官候補生や各級空曹、空曹候補者に対する基礎的または一般的知識技能の教育訓練

飛行教育航空隊(新田原)

・学生に対する戦闘機操縦者としての教育訓練(戦闘機操縦課程)

教材整備隊(浜松)

・部隊等における教育訓練等に必要な各種教材類の製作、修理等

幹部候補生学校(奈良)

・初級幹部としての職務を遂行するに必要な知識技能の教育訓練

術科学校(浜松、芦屋、熊谷、小牧)

・各特技毎に関連装備品の運用等に必要な知識技能の教育訓練

航空教育集団司令官

航空教育集団司令部(浜松)

5 航空教育集団

Page 28: 航空幕僚監部 - MOD...1我が国周辺の安全保障環境(2/2) 軍事的優位の獲得のため、ゲームチェンジャーとなりうる最先端の技術開発に注力

飛行開発実験団(岐阜)

・航空装備品等の試験及び評価並びに基礎的運用研究

・防衛装備庁に対する協力

・防衛装備庁の依頼に基づく領収のための飛行

・試験飛行操縦士に対する教育訓練

電子開発実験群(府中)

・地上通信電子器材等の試験及び評価並びに基礎的運用研究

・防衛装備庁に対する協力

・電波環境及び通信の品質に関する技術調査

航空医学実験隊(入間、立川)

・航空医学及び心理学上の各種調査研究及び実用試験

・航空身体検査及び航空生理訓練

・他自衛隊、防衛装備庁に対する協力

航空開発実験集団司令官

航空開発実験集団司令部(府中)

6 航空開発実験集団

Page 29: 航空幕僚監部 - MOD...1我が国周辺の安全保障環境(2/2) 軍事的優位の獲得のため、ゲームチェンジャーとなりうる最先端の技術開発に注力

第2補給処(岐阜)

・航空機の保管、整備・航空機の機体用部品、エンジン及び同部品の調達、保管、補給、整備及びこれらに関する調査研究

第3補給処(入間)

・通信電子器材、写真器材、気象器材の調達、保管、補給、整備及びこれらに関する調査研究

第4補給処(入間)

・火器、弾薬、標的、曳航器材の調達、保管、補給、整備及びこれらに関する調査研究・需品、車両、航空機の支援器材、化学器材、施設器材の調達、保管、補給、整備及びこれらに関する調査研究

補給本部長

※破線は、補給本部長の指揮監督を受けることを示す。

7 補給本部等

Page 30: 航空幕僚監部 - MOD...1我が国周辺の安全保障環境(2/2) 軍事的優位の獲得のため、ゲームチェンジャーとなりうる最先端の技術開発に注力

那 覇

三 沢

市ヶ谷(隊本部)

航空中央音楽隊

航空システム通信隊(全国に移動通信隊が所在)

航空警務隊(全国に22個警務隊が所在)

自衛隊病院

航空安全管理隊(立川)

航空中央業務隊(市ヶ谷)

幹部学校(目黒)

立 川

市ヶ谷

岐 阜

8 その他の部隊・機関

Page 31: 航空幕僚監部 - MOD...1我が国周辺の安全保障環境(2/2) 軍事的優位の獲得のため、ゲームチェンジャーとなりうる最先端の技術開発に注力

4 新たな領域(サイバー)への対応

1 平成31年度以降に係る防衛計画の大綱について(概要)

2 領域横断作戦(クロス・ドメイン・オペレーション)の実現

3 新たな領域(宇宙)への対応

5 新たな領域(電磁波)への対応

6 総合ミサイル防空能力の構築

7 航空自衛隊の将来体制

Ⅳ 航空自衛隊の将来体制の方向性

Page 32: 航空幕僚監部 - MOD...1我が国周辺の安全保障環境(2/2) 軍事的優位の獲得のため、ゲームチェンジャーとなりうる最先端の技術開発に注力

1 平成31年以降に係る防衛計画の大綱について(概要)

真に実効的な防衛力-「多次元統合防衛力」

多次元統合防衛力とは、

① 全ての領域における能力を有機的に融合し、その相乗効果により全体としての能力を増幅させる領域横断(クロス・ドメイン)作戦により、個別の領域における能力が劣勢である場合にもこれを克服すること、

② 平素から有事までのあらゆる段階における柔軟かつ戦略的な活動を常時継続的に実施すること、

③ 日米同盟の強化及び安全保障協力を推進することが可能な性質を有する防衛力

これまでに直面したことのない安全保障環境の現実の下、防衛力を主体的・自主的に強化することが必要

平成30年12月18日、「平成31年度以降に係る防衛計画の大綱」が決定

Page 33: 航空幕僚監部 - MOD...1我が国周辺の安全保障環境(2/2) 軍事的優位の獲得のため、ゲームチェンジャーとなりうる最先端の技術開発に注力

①能力発揮を防ぐ

②能力を増強

相手の能力 我の能力

2 領域横断作戦(クロス・ドメイン・オペレーション)の実現

領域横断作戦(クロス・ドメイン・オペレーション:Cross-Domain Operations)

を実現し、相手との能力差を縮減し、我が国の防衛を達成

領域を横断的に融合させ、

相乗効果により全体の能力を増幅

空陸 海

電磁波宇宙 サイバー

Page 34: 航空幕僚監部 - MOD...1我が国周辺の安全保障環境(2/2) 軍事的優位の獲得のため、ゲームチェンジャーとなりうる最先端の技術開発に注力

○ 宇宙領域専門部隊1個隊を新編

宇宙状況監視(SSA)システムを運用、また、防衛省は、宇宙設置型光学望遠鏡及びSSAレーザー測距装置等を導入

⇒ 宇宙空間での監視能力を獲得し、安定的な宇宙利用に寄与

SSAシステムとその運用(イメージ)

3 新たな領域(宇宙)への対応

Page 35: 航空幕僚監部 - MOD...1我が国周辺の安全保障環境(2/2) 軍事的優位の獲得のため、ゲームチェンジャーとなりうる最先端の技術開発に注力

空自の任務遂行を確実にするため、空自が依拠するシステムについて、抜けのない防護体制を構築

空自が利用するサイバー空間の安定性を確保するための能力の構築

4 新たな領域(サイバー)への対応

Page 36: 航空幕僚監部 - MOD...1我が国周辺の安全保障環境(2/2) 軍事的優位の獲得のため、ゲームチェンジャーとなりうる最先端の技術開発に注力

相手方のレーダーや通信等を無力化し得る能力の獲得・強化

電子戦能力の高い戦闘機(F-35)の整備

戦闘機(F-15)の能力向上(新たな火器管制レーダー/DEWS)

戦闘機等相手方戦闘機

相手方AWACS等

データリンク

AWACS等

5 新たな領域(電磁波)への対応

Page 37: 航空幕僚監部 - MOD...1我が国周辺の安全保障環境(2/2) 軍事的優位の獲得のため、ゲームチェンジャーとなりうる最先端の技術開発に注力

弾道ミサイル、巡航ミサイル、航空機等の多様化・複雑化する経空脅威に対し、最適な手段により効果的・効率的に対処

✔ より早期・遠方で敵を発見

✔ 敵の情報を迅速に共有、各部隊に迎撃を命令

✔ 迎撃ミサイル等を遠方まで正確に誘導

⇒ 全体としての能力を底上げ

これまでの統合運用:各領域(ドメイン)の防空部隊が対処

同一の目的のために、陸・海・空の部隊が、それぞれの領域で活動

6 総合ミサイル防空能力の構築

総合ミサイル防空:各防空部隊を一体的に運用

Page 38: 航空幕僚監部 - MOD...1我が国周辺の安全保障環境(2/2) 軍事的優位の獲得のため、ゲームチェンジャーとなりうる最先端の技術開発に注力

将来(30大綱完整時)

28個警戒隊

1個警戒航空団(3個飛行隊)

※13個飛行隊

2個飛行隊

3個飛行隊

4個高射群(24個高射隊)

30年度予算完整時(H34年度末)

航空警戒管制部隊

8個警戒群

20個警戒隊

1個警戒航空隊(3個飛行隊)

戦闘機部隊

空中給油・輸送部隊

航空輸送部隊

12個飛行隊

2個飛行隊

3個飛行隊

地対空誘導弾部隊 6個高射群(24個高射隊)

E-767 E-2C

F-2F-15

KC-767

C-1 C-130H

PAC-3

警戒群

警戒隊

宇宙領域専門部隊 1個隊

38無人機部隊 1個飛行隊

E-767 E-2D

F-35F-2F-15

C-2 C-130H等

PAC-3 MSE

E-2C

C-1

… …

C-2

KC-46

F-35

KC-767 KC-46

※戦闘機部隊13個飛行隊は、STOVL機で構成される戦闘機部隊を含むものとする。

7 航空自衛隊の将来体制

※STOVL機:短距離離陸・垂直着陸が可能な戦闘機

Page 39: 航空幕僚監部 - MOD...1我が国周辺の安全保障環境(2/2) 軍事的優位の獲得のため、ゲームチェンジャーとなりうる最先端の技術開発に注力

3 米軍との共同訓練

1 第302飛行隊(F-35A)新編

2 政府専用機機種交代

5 主な防衛協力・交流

6 災害派遣実施状況

7 女性自衛官の活躍

Ⅴ トピックス

4 日米豪共同訓練

Page 40: 航空幕僚監部 - MOD...1我が国周辺の安全保障環境(2/2) 軍事的優位の獲得のため、ゲームチェンジャーとなりうる最先端の技術開発に注力

1 第302飛行隊(F-35A)新編

〇 2019年3月、三沢基地において第302飛行隊(F-35A 13機、人員約80名)を新編

2019.3.26 第302飛行隊新編行事(三沢基地)

Page 41: 航空幕僚監部 - MOD...1我が国周辺の安全保障環境(2/2) 軍事的優位の獲得のため、ゲームチェンジャーとなりうる最先端の技術開発に注力

2 政府専用機機種交代

○ 2019年3月、千歳基地において、政府専用機機種交代式典を開催〇 B-747は、1993年に任務運航を開始して以降、要人等の輸送、PKOや国際緊急援助など、防衛省・自衛隊の国際協力に係る活動を実施(100ヶ国271箇所の空港に寄航、1460万キロ飛行)

○ 2019年4月からは、新たな政府専用機(B-777)による任務運航を開始。「地球儀を俯瞰する外交」の一翼を担い、引き続き迅速かつ柔軟な任務運航を実施

2019.3.24 政府専用機機種交代式典(千歳基地)

Page 42: 航空幕僚監部 - MOD...1我が国周辺の安全保障環境(2/2) 軍事的優位の獲得のため、ゲームチェンジャーとなりうる最先端の技術開発に注力

3 米軍との共同訓練

編隊航法訓練米空母との共同訓練

〇 日米安全保障体制は我が国の安全保障の基軸

〇 共同訓練等により戦術技量の向上及び米軍との連携強化を図り、日米同盟全体の抑止力・対処力を一層強化

〇 地域の安定化に向けた我が国の意思と高い能力を顕示

2018年10月

F-15(空自)

ロナルド・レーガン B-52

F-15(空自)2018年9月

Page 43: 航空幕僚監部 - MOD...1我が国周辺の安全保障環境(2/2) 軍事的優位の獲得のため、ゲームチェンジャーとなりうる最先端の技術開発に注力

4 日米豪共同訓練

コープ・ノース・グアム(HA/DR)コープ・ノース・グアム クリスマス・ドロップ

〇 普遍的価値と戦略的価値を共有する日米豪三国間の枠組による協力

〇 共同訓練等により戦術技量の向上及び米空軍及び豪空軍との連携強化を図り、日米豪による地域へのプレゼンスを一層強化

Page 44: 航空幕僚監部 - MOD...1我が国周辺の安全保障環境(2/2) 軍事的優位の獲得のため、ゲームチェンジャーとなりうる最先端の技術開発に注力

ハイレベル交流

5 主な防衛協力・交流

部隊間交流

C-2国外運航訓練(2019.3)

C-2国外運航訓練(2019.3)

KC-767海賊対処運航(2018.7)

実務者交流

日加幕僚協議

(2017.10)

カナダ

日印幕僚協議(2018.6)

インドカナダ

日豪幕僚協議(2018.10)

豪州

豪州

空軍本部長との会談

(2019.2)

豪州(アヴァロン)

日米豪比4カ国会談(2018.2)

多国間 多国間 インド

空軍参謀長との会談

(2018.12)

フィリピン

空軍司令官との会談

(2019.2)

NZ

日米豪比4カ国会談(2019.2)

フィリピン マレーシア

Page 45: 航空幕僚監部 - MOD...1我が国周辺の安全保障環境(2/2) 軍事的優位の獲得のため、ゲームチェンジャーとなりうる最先端の技術開発に注力

6 災害派遣実施状況

活動項目 実績(空自)

活動人員 約65,600名

給食支援 約287,000食

給水支援 約2,174,000L

入浴支援 約16,400名

人員輸送 約18,500名

物資輸送 約3,800t

医療支援 約2,400名

■東日本大震災(2011年3月)・ 人命救助や救援活動をはじめ、主に航空輸送を担任・ 多数の人員と膨大な物資を被災地へ向け迅速に輸空自機が主体として実施(約95%)

■平成30年7月豪雨(2018年7月)捜索救助、給水支援にあたる他、主に航空輸送を担任

活動項目 実績(空自)

活動人員 約18,000名

航空機

捜索救助

UH-60JU-125A

延べ32機

物資輸送

CH-47JC-1C-2C-130

延べ152機

捜索救助 ■北海道胆振東部地震(2018年9月)捜索救助、給水支援にあたる他、主に航空輸送を担任

輸送支援(C-2、CH-47J)

活動項目 実績(空自)

活動人員 約15,000名

航空機

捜索救助等

UH-60JU-125AF-2E-767RF-4

延べ17機

物資等輸送

CH-47JC-1C-2C-130U-4

延べ97機

給水支援

捜索救助(警備犬)

■米空軍(F-15C)乗員の捜索救助(2018年6月)・那覇救難隊により米軍乗員1名を救助

UH-60JU-125A

救助現場

輸送支援

在日米軍司令官からの感謝状贈呈式

Page 46: 航空幕僚監部 - MOD...1我が国周辺の安全保障環境(2/2) 軍事的優位の獲得のため、ゲームチェンジャーとなりうる最先端の技術開発に注力

7 女性自衛官の活躍

要撃管制航空管制パイロット

音楽

衛生

会計

航空機整備 空中輸送員(客室乗務員)

人事

Page 47: 航空幕僚監部 - MOD...1我が国周辺の安全保障環境(2/2) 軍事的優位の獲得のため、ゲームチェンジャーとなりうる最先端の技術開発に注力