16
臨床心理学コース 行動神経科学コース 社会・産業心理学コース 心理学基礎コース 発達・教育心理学コース 1科目から履修 健康科学部 心理学科 通信教育課程 実践的な心理学が学べる つのコース 科目等履修案内・募集要項 2020

実践的な心理学が学べる 5つのコース...多様な領域から学べる5つの コース、興味のある心理学を1 年間で4科目履修できます。充実した領域から

  • Upload
    others

  • View
    3

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

臨床心理学コース 行動神経科学コース社会・産業心理学コース 心理学基礎コース発達・教育心理学コース 1科目から履修

健康科学部 心理学科 通信教育課程

実践的な心理学が学べる5つのコース

科目等履修案内・募集要項2 0 2 0

多様な領域から学べる5つの

コース、興味のある心理学を1

年間で4科目履修できます。

充実した領域から自分に合った心理学が

学べる

特 長

1

すべての単位を修得、

その後正科生として入学した場合、

履修料 60,000 円が実質0円!※

※ 複数コース履修の場合も減額の上限は 60,000 円です(詳細は P.6 をご覧ください)

履修料が実質0円!正科生へ入学の特典あり

特 長

2

パソコンとインターネット環境

があれば、学習可能!

自宅学習だけで学べます。

通学不要!社会人でも学びやすい

学習環境

特 長

3

選べるコースが充実!目的に合わせた心理学のコース履修心理学の興味がある分野・科目だけを履修したい、

正科生として入学する前に、まずはいくつかの科目を履修してみたい。

たちばなエクールのコース履修は、さまざまなニーズにお応えできます。

教員メッセージ たちばなエクールは心理学に関する幅広い領域の科目を開講しているこ

とが特色ですが、各領域に対応した5つの科目等履修のコースを設置して

います。ご自身の興味や勉学の目的に応じて各コースの4科目を手始めと

して履修をしていただいたうえで、正科での履修に移行して学習をさらに

深めていただくことも可能です。正科に入学された場合は、科目等履修コー

スで取得された科目の単位が認定されることになります。科目等履修コー

スでの勉学をきっかけとして、人間のこころと行動の理解を深めていただ

けることを心から願っています。

  通信教育課程主任 永野 光朗

臨床心理学コース 

P.2

臨床心理学の基本を学ぶ

社会・産業心理学コース 

P.2

消費者心理と組織行動を理解する

発達・教育心理学コース 

P.3

子どもの発達や家族について学ぶ

行動神経科学コース 

P.3

こころの仕組みを脳科学の視点で学ぶ

心理学基礎コース 

P.4

心理学の基礎を幅広く学ぶ

1

臨床心理学の基本を学ぶ

[ 臨床心理学コース ]

心の問題を見つめ、臨床心理学の基礎知識・スキルが学べる

心の健康や問題について理解し、対処方法につい

て学びます。

看護師およびそのほか医療・福祉分野、教育機関

に勤務する方など、幅広い現場で活躍する人に最

適のコースです。

消費者心理と組織行動を理解する

[ 社会・産業心理学コース ]

企業活動だけでなく日々の生活に   役立つスキルが身につく

消費者の行動や心理を学ぶことは、企業活動はも

とより我々生活者が適切な消費行動をとる上でも大

切なことです。

また、さまざまな組織における人的管理、メンタル

ヘルスに関するマネジメント力向上は、現代社会に

おいて、重要な課題です。これらの問題の対処へ

の基礎的な力が身につきます。

M   臨床心理学概論

M   コミュニティ心理学

M   カウンセリング

M T パーソナリティ心理学

開講科目

M   消費者行動論

M T 広告と消費の心理学

M T 産業・組織心理学

M T メンタルヘルス・マネジメント

開講科目

M メディア授業 (eラーニング)… 映像・電子資料(パワーポイント等)を、インターネット上で配信する授業形態です。

T テキスト授業 …………………… シラバスにしたがって指定された教科書を読み進める授業形態です。※授業形態・開講科目は変更されることがあります ※すべて1科目あたり2単位です

2

子どもの発達や家族について学ぶ

[ 発達・教育心理学コース ]

子どもの心の問題を理解し、   解決へ導く知識を学べる

人間の心理を「発達」「学習」「教育」の視点から

学びます。

ここで修得した知識は、小学校や幼稚園などの教

育機関に勤務されている方だけではなく、広く夫婦

関係や子育てなど、毎日の暮らしにも役立てること

ができます。

こころの仕組みを脳科学の視点で学ぶ

[ 行動神経科学コース ]

行動と神経科学の   メカニズムについて学べる

心がどのように成り立っているか、行動と神経科学

のメカニズムについて学びます。

このコースで学んだ知識は、臨床心理学や発達心

理学などほかの領域においても、心の働きを理解

する上で活用できます。

M   発達心理学Ⅰ

M T 発達心理学Ⅱ

M T 教育・学校心理学

M T 社会・集団・家族心理学Ⅰ

開講科目

M   学習・言語心理学

M T 感情・人格心理学

M T 行動分析学

M   こころの脳科学

開講科目

M メディア授業 (eラーニング)… 映像・電子資料(パワーポイント等)を、インターネット上で配信する授業形態です。

T テキスト授業 …………………… シラバスにしたがって指定された教科書を読み進める授業形態です。※授業形態・開講科目は変更されることがあります ※すべて1科目あたり2単位です

3

心理学の基礎を幅広く学ぶ

[ 心理学基礎コース ]

心理学の概論から臨床、社会、   発達心理学の基礎まで学べる

一口に心理学と言っても、さまざまな領域があり、

それぞれが生活と密接に繋がっています。

このコースでは、心理学の概論から臨床、社会、

発達心理学の基礎まで学ぶことができ、心理学初

心者でも気軽に取り組めます。

M   心理学概論Ⅰ

M   臨床心理学概論

M T 社会・集団・家族心理学Ⅰ

M   発達心理学Ⅰ

開講科目

興味がある科目だけを学ぶ[1科目から履修 ]

開講科目

以下の科目から、自由に選択して学べます。

M   心理学概論Ⅰ

M   心理学概論Ⅱ

M T 心理学研究法Ⅰ

M   心理学統計法Ⅰ

M   心理学統計法Ⅱ

M T 心理的アセスメントⅠ

M   臨床心理学概論

M T パーソナリティ心理学

M T 対人援助論

M   カウンセリング

M   コミュニティ心理学

M T 社会・集団・家族心理学Ⅰ

M   社会・集団・家族心理学Ⅱ

M T 産業・組織心理学

M   消費者行動論

M   発達心理学Ⅰ

M T 発達心理学Ⅱ

M T 発達臨床心理学

M T 教育・学校心理学

M   学習・言語心理学

M T 感情・人格心理学

M T 実験心理学

M   知覚・認知心理学

M T 行動分析学

M   よそおいの心理学

!

4

今すぐ体験!

echool campus体験サイト

試験もレポートも パソコンで簡単に提出

単位修得のための小テストや期末試験の受験、レポート提出は来学不要!すべてインターネット上で行えます。郵送の手間も必要ありません。

「先生に質問」機能を搭載受講中にわからないことや質問したいことがあれば、質問機能を利用して担当教員にいつでも聞くことができ、安心して学習が続けられます。

学習の進行状況が 一目でわかる

それぞれの科目に、本人の学習進度と目安となる学習進度がわかる進捗確認機能があります。

学友とメッセージなど 交流が可能

フレンドリストの申請機能を利用して、echool campus で学習している学生同士でメールのやりとりや、掲示板での情報交換など、双方向の交流ができます。

充実の補助コンテンツ「パソコン操作ガイド」や「レポート作成講座」

など、学習の補助となる動画を多数準備しています。

反復して学習できる受講登録した科目は、開講期間中であればいつでも、何度でも視聴することができるので、生活スタイルに合わせて学習を進められます。

臨場感のある学修システム 「eエクール

chool cキャンパス

ampus」たちばなエクールでは心理学の科目等履修で開講する科目のすべてでメディア授業を配信しています。

そのメディア授業を視聴できるのが「echool campus」。手軽にしっかり学べる機能が満載です。

メディア授業

テーマに合わせて担当教員が選りすぐりのテキストを指定しています。

指定テキストは、本学専用の教科書サイトより購入可能。

テキスト授業でも試験やレポートはパソコンから提出します。

テキスト購入から受講、試験まですべてインターネット上で完結できます。

忙しい合間の時間でテキスト学習テキスト授業

たちばなエクールの学び方▼ 学習進度を確認

▲ パソコンでレポート提出

「たちばなエクール」専用学習アプリ!

通勤中や出張先、家事や育児

の合間にスマホで受講、レポー

トの提出期限や学習の進捗状

況も簡単に確認できます。

大学からの情報はプッシュ通

知ですばやくキャッチでき、学

びを全力でサポートします。

より快適に

たちばなエクール で検索!

5

コース履修を選んだ理由は、正科生への入学に自信をつけるため

会社員 竹中 昌和 さん2016 年度 科目等履修生

2017 年度 正科生 1年次入学

 製造業で管理職として、クレーム対応や商品受注などい

ろいろな業務のまとめ役をしています。日々たくさんの人と

関わるなかで、お客様からのクレームや部下とのコミュニ

ケーションについて改めて考えたときに、人の心の中に興味

をもつようになりました。それが私の心理学を学ぶきっかけ

です。

 最初にたちばなエクールのコース履修を選んだのは、多

忙な毎日のなかで自分が本当に正科生として心理学を学べ

るのか、まずは試してみたかったからです。やるからには学

習を続けたいと思っており、1年間のコースは非常に入りや

すかったです。

 ちょっとやる気がでないときも、とにかく毎日パソコンの

電源をつけるようにしています。echool campus にログイン

すると、自分の学習進捗状況がわかるようになっているので、

これを見ると必然的に学習するようになりますね。

 正科生として入学し感動していることは、自分の好きな時

間に、場所を問わず勉強ができることです。正科生はスクー

リング授業もあり、学友と話すことで刺激をもらえるので、

毎回楽しみにしています。

心理学を学んで大卒をめざしたい方は正科生へ大卒をめざしたい方、心理学を体系的に学びたい方は、さまざ

まな入学方法がある正科生への入学がおすすめです。

科目等履修を終えた後、正科生として入学した場合は以下のメ

リットがあります。

科目等履修のコース履修料

60,000円が実質0円!さらに、入学検定料 10,000円が免除されます。

科目等履修生として1年間学んだ後、正科生へ入学する場合、単

位修得した1科目を 15,000円として4科目を上限に初年度後期

学費から減額されます。最大 60,000円の減額となり、コース履

修料 60,000円は実質無料となります。

また、過去に科目等履修生として在籍されていた方は、入学検

定料 10,000円も免除になります。

正科生として入学した場合の入学初年度の学費

通 常 科目等履修後、正科生で入学した場合

入学検定料 10,000円 免 除

入学金 30,000円 30,000円

授業料(前期) 140,000円 140,000円

授業料(後期) 140,000円 80,000円

入学初年度合計 320,000円 250,000円※4科目単位修得した場合

科目等履修で修得した単位は、 単位認定が可能!

科目等履修を終え、正科生へ入学する場合、単位修得した科目

を既修得単位として認定することができます。

コース履修などで、心理学の基礎的な学習を終えていることは、

正科生としてスタートを切る際のアドバンテージになります。

メリット

1

メリット

2

6

  健康科学部心理学科 通信教育課程 科目等履修生

  ① コース履修

•臨床心理学コース •社会・産業心理学コース •発達・教育心理学コース •行動神経科学コース •心理学基礎コース

  年間32単位

  書類選考(成績証明書による選考)

  •出願手続きのサイトにて選考結果通知日の17時に発表します。  •科目等履修生となることを許可された方には選考結果通知日に、履修許可書および登録手続書類を発送します。  •選考結果通知日後2~3日経過しても登録手続書類が届かない場合は、通信教育課にお問い合わせください。

■出願資格

)。む含を者たし了修を育教校学るす当相にれこ、りよに程課の外以程課の常通(  

臣の指定した者

■募集に関する概要

募集要項

開講科目

出願から登録手続きまでの流れ

出願期 出願期間 選考結果通知日 登録手続期間

2020年 3 月5 日(木)17時2020年 1 月16日(木)

~ 2020年 2 月17日(月)必着2020年 3 月5日(木)

~ 2020年 3 月16日(月)必着

2020年 3 月5日(木) 2020年 4 月16日(木)~ 2020年 4 月6日(月) ~ 2020年 4 月27日(月)

2020年 4 月16日(木)17時必着 必着

20202020

2020

2020

2020

学費を分割して支払うことを希望する方には、本学が各金融機関と提携した教育ローンをご利用いただけます。在学中、各金融機関が学費を立替払いする信販型商品です。

■出願に必要な書類

■選考料

•各証明書は郵送前6か月以内に発行された原本を提出してください(コピー不可)•最終学歴に関わらず、出願資格に該当する学校の出願書類のみお送りください

出願書類

(高等学校卒業)

(専修学校高等課程修了)

(高卒認定合格者)

①高等学校卒業程度認定試験(旧大検)の合格成績証明書(合格証明書は不可)

☆上記以外の出願資格に該当する場合の必要書類については、通信教育課(Tel.075-574-4335)までお問い合わせください

出願書類に関する注意事項 ※必ずお読みください

成績証明書が発行できない旨を記した証明書」を提出してください提出する証明書に「旧姓」の記載があっても、必ず

戸籍抄本等を提出してください

•出願書類はいかなる場合も返却できません•出願書類・登録手続書類に虚偽が認められた場合は、履修許可を取り消すことがあります

金額 納入方法10,000円 履修コース・科目選択後に、出願手続きサイトの画面に表示される振込口座へ納入

※銀行窓口、ATM等から、必ず「出願者名」がわかるように納入してください

【選考料の免除について】下記の方は、選考料が免除されます。選考料免除を申請される場合は、インターネット出願時に申請し、その他の出願書類と併せて下記の書類を郵送してください。

書明証業卒:※方たし業卒を校学たし立設が園学本 •※対象となる学校かどうかご不明な方は、通信教育課までお問い合わせください

•本学通信教育課程で科目等履修生として2019年度に在籍していた方:成績証明書(本学ホームページからダウンロードした「発行 申込書」と「発行手数料(300円分の切手)」を出願書類に同封してください。発行申込のみで受付としますので、取り寄せる必要 はありません。発行申込書の備考欄には「京都橘大学へ出願のため」と明記してください。)

■登録時納付金 履修料には、メディア授業料、レポート、小テスト、期末試験受験料がすべて含まれています(教科書が必要な科目については別途購入が必要です)。登録手続期間内に銀行振込にて納入してください。

※複数のコースに出願した場合も登録料は20,000円です

■教育ローン

コース 登録料 履修料臨床心理学コース

20,000円※

60,000円

社会・産業心理学コース 60,000円

発達・教育心理学コース 60,000円

コース 登録料 履修料行動神経科学コース

20,000円※

60,000円

心理学基礎コース 60,000円

募集要項

開講科目

出願から登録手続きまでの流れ

必要です。

※一旦納入された選考料は返還しません※選考料支払いの領収書を提出する必要はありません

③写真貼付台紙(証明写真は出願前 3 か月以内に撮影されたカラー写真) 12ページ使用

③写真貼付台紙(証明写真は出願前 3 か月以内に撮影されたカラー写真) 12ページ使用

②写真貼付台紙(証明写真は出願前 3 か月以内に撮影されたカラー写真) 12ページ使用

7

学費を分割して支払うことを希望する方には、本学が各金融機関と提携した教育ローンをご利用いただけます。在学中、各金融機関が学費を立替払いする信販型商品です。

■出願に必要な書類

■選考料

•各証明書は郵送前6か月以内に発行された原本を提出してください(コピー不可)•最終学歴に関わらず、出願資格に該当する学校の出願書類のみお送りください

出願書類

(高等学校卒業)

(専修学校高等課程修了)

(高卒認定合格者)

①高等学校卒業程度認定試験(旧大検)の合格成績証明書(合格証明書は不可)

☆上記以外の出願資格に該当する場合の必要書類については、通信教育課(Tel.075-574-4335)までお問い合わせください

出願書類に関する注意事項 ※必ずお読みください

成績証明書が発行できない旨を記した証明書」を提出してください提出する証明書に「旧姓」の記載があっても、必ず

戸籍抄本等を提出してください

•出願書類はいかなる場合も返却できません•出願書類・登録手続書類に虚偽が認められた場合は、履修許可を取り消すことがあります

金額 納入方法10,000円 履修コース・科目選択後に、出願手続きサイトの画面に表示される振込口座へ納入

※銀行窓口、ATM等から、必ず「出願者名」がわかるように納入してください

【選考料の免除について】下記の方は、選考料が免除されます。選考料免除を申請される場合は、インターネット出願時に申請し、その他の出願書類と併せて下記の書類を郵送してください。

書明証業卒:※方たし業卒を校学たし立設が園学本 •※対象となる学校かどうかご不明な方は、通信教育課までお問い合わせください

•本学通信教育課程で科目等履修生として2019年度に在籍していた方:成績証明書(本学ホームページからダウンロードした「発行 申込書」と「発行手数料(300円分の切手)」を出願書類に同封してください。発行申込のみで受付としますので、取り寄せる必要 はありません。発行申込書の備考欄には「京都橘大学へ出願のため」と明記してください。)

■登録時納付金 履修料には、メディア授業料、レポート、小テスト、期末試験受験料がすべて含まれています(教科書が必要な科目については別途購入が必要です)。登録手続期間内に銀行振込にて納入してください。

※複数のコースに出願した場合も登録料は20,000円です

■教育ローン

コース 登録料 履修料臨床心理学コース

20,000円※

60,000円

社会・産業心理学コース 60,000円

発達・教育心理学コース 60,000円

コース 登録料 履修料行動神経科学コース

20,000円※

60,000円

心理学基礎コース 60,000円

募集要項

開講科目

出願から登録手続きまでの流れ

必要です。

※一旦納入された選考料は返還しません※選考料支払いの領収書を提出する必要はありません

③写真貼付台紙(証明写真は出願前 3 か月以内に撮影されたカラー写真) 12ページ使用

③写真貼付台紙(証明写真は出願前 3 か月以内に撮影されたカラー写真) 12ページ使用

②写真貼付台紙(証明写真は出願前 3 か月以内に撮影されたカラー写真) 12ページ使用

8

○コース履修各コース、1年間を通して4科目(8単位)を履修します。

心理学基礎コース

臨床心理学コース

社会・産業心理学コース科目名 開講期

心理学概論Ⅰ 前期

臨床心理学概論 後期

社会・集団・家族心理学Ⅰ 前期

発達心理学Ⅰ 前期

科目名 開講期臨床心理学概論 後期

コミュニティ心理学 前期

カウンセリング 前期

パーソナリティ心理学 後期

科目名 開講期心理学概論Ⅰ 前期

心理学概論Ⅱ 後期

心理学研究法Ⅰ 後期

心理学統計法Ⅰ 後期

心理学統計法Ⅱ 前期

心理的アセスメントⅠ 後期

臨床心理学概論 後期

パーソナリティ心理学 後期

対人援助論 前期

カウンセリング 前期

コミュニティ心理学 前期

社会・集団・家族心理学Ⅰ 前期

社会・集団・家族心理学Ⅱ 後期

科目名 開講期消費者行動論 後期

広告と消費の心理学 前期

産業・組織心理学 前期

メンタルヘルス・マネジメント 前期

興味のある科目だけを自由に選択して履修することができます。

募集要項

開講科目

出願から登録手続きまでの流れ

M

M

M

M

M

M

M

M

M

発達・教育心理学コース科目名 開講期

発達心理学Ⅰ 前期

発達心理学Ⅱ 後期

教育・学校心理学 後期

社会・集団・家族心理学Ⅰ 前期

M

M

M

M

M

M

M

※すべて2単位科目※授業形態・開講期は変更になることがあります※開講科目は予定です

M

M T

M T

M T

M

M

M

M

M T

M

りあがとこるす複重が目科、合場るす修履をスーコの数複 ※ます

M T

M T

T

T

T

T

M T

  :メディア授業   :テキスト授業M T

  :メディア授業   :テキスト授業M T

行動神経科学コース科目名 開講期

学習・言語心理学 前期

感情・人格心理学 前期

行動分析学 後期

こころの脳科学 前期

M

M

M

M T

T

T

T

科目名 開講期産業・組織心理学 前期

消費者行動論 後期

発達心理学Ⅰ 前期

発達心理学Ⅱ 後期

発達臨床心理学 前期

教育・学校心理学 後期

学習・言語心理学 前期

感情・人格心理学 前期

実験心理学 前期

知覚・認知心理学 後期

行動分析学 後期

よそおいの心理学 前期

M

M

M

M

M

M

M

M

M

M T

M T

M T

T

T

T

T

■よくある質問と回答

. 科正、は細詳の格資願出。すまきで願出へ学入編次年3、学入編次年2はたま学入次年1、てっよに格資願出。すで能可 生の募集要項をご確認ください。なお、科目等履修生として修得した単位は、既修得単位として単位認定することができます。さらに入学検定料が免除されます。このほか、通信教育課程で修得した科目について、1科目を15,000円として4科目(60,000円)を上限に初年度の後期授業料から減額されます(入学後、要申請)。詳しくは、6ページを参照してください。

.

■開講科目(出願時に登録)

スクーリングを含む科目は、科目等履修することができません。科目等履修ができる科目についての詳細は、上記の開講科目をご確認ください。

出願から登録手続きの流れ

7ST E P

6S T E P

5S T E P

4S T E P

3S T E P

2S T E P

(出願手続きサイト)

パソコン準備

+記入について① この台紙は、入学時における学

生証作成にも使用します。② 学生氏名については、戸籍どお

りの氏名を楷書で記入してください。ただし、学生証や各種証明書など本学で使用・発行するものは、原則として常用漢字および人名用漢字を基本として表記します。なお、場合によりJIS第2水準までの文字により表記することがあります。あらかじめご了承ください。

③ 写真については、最近 3か月以内に撮影した証明写真とします。写真の裏面に氏名を記入の上、この用紙に貼付してください。

【白黒不可】【サイズはタテ4cm×ヨコ3cm】

写真貼付台紙(正科生)学  部 健康科学部学  科 心理学科 通信教育課程該当する出願区分にチェック を入れてください。

正科生 1年次入学 正科生 2年次編入学

正科生 3年次編入学

フリガナ

氏  名姓 名

生年月日(西暦)       年     月     日

※以下、大学記入欄

受験番号

学生番号

写真貼付タテ4cm×ヨコ3cm※ 写真裏面に氏名を記入すること

※カラーのみ可

京都橘大学通信教育課程 (正-1)

*この用紙を角 2封筒に貼付してください*最終学歴に関わらず、出願資格に該当する学校の出願書類のみお送りください

氏  名 TEL

住  所〒         都 道       市 区          府 県         郡

出願書類(同封する書類をチェック してから郵送してください)

出願区分

607-8175

京都市山科区大宅山田町34京都橘大学 通信教育課 行

簡 易 書 留郵便局使用(書留番号)

切手貼付

正科生 1 年次入学 正科生 2 年次編入学 正科生 3 年次編入学

全 員 写真貼付台紙 該当する方のみ戸籍抄本(※証明書に記載の姓と現姓が異なる場合のみ)

その他必要な書類

【正科生1年次入学】

高等学校等卒業の方①高等学校等の卒業証明書

②高等学校等の成績証明書

高等学校卒業程度認定試験(大検)合格の方 ①合格成績証明書

【正科生2年次編入学】

大学または短期大学卒業の方

①大学または短期大学の卒業証明書

②大学または短期大学の成績証明書

大学に1か年以上在学で30単位以上修得の方

①在籍期間(見込)証明書(P14に所定用紙あり)

※ 在籍していた大学へ記入を依頼してください

②大学の成績証明書

【正科生3年次編入学】

大学または短期大学卒業の方

①大学または短期大学の卒業証明書

②大学または短期大学の成績証明書

大学に2か年以上在学で60単位以上修得の方

①在籍期間(見込)証明書(P14に所定用紙あり)

※ 在籍していた大学へ記入を依頼してください

②大学の成績証明書

高等専門学校卒業の方

①高等専門学校の卒業証明書

②高等専門学校の成績証明書

専修学校専門課程卒業の方

①専修学校専門課程の卒業証明書

②専修学校専門課程の成績証明書

③専修学校専門課程の修了(見込)証明書(P16に所定用紙あり)※ 卒業した学校へ記入を依頼してください

証明書類

写真貼付台紙

1ST E P

•インターネットに接続されたパソコンと、パソコンのメールアドレスを用意

選考結果の通知•選考結果通知日の17時に出願手続きサイトにて発表します•履修許可者には履修許可書・登録手続き書類をお送りします

登録手続

•登録手続き期間内に「登録時納付金の納入」を行ってください

書類準備•出願書類を準備(8ページの「出願に必要な書類」をご確認ください)(発行に時間がかかる場合がありますので、出願前にご準備ください)

出願書類を郵送•該当する出願書類と12ページの「写真貼付台紙」を、市販の角2封筒に入れる•角2封筒に12ページの「書類送付用宛名用紙」を貼る•簡易書留で郵送※出願締切直前に郵送の場合は、速達にてお送りください締切日必着です

選考料を納付•インターネットから「コース・科目選択」を登録後、選考料を納める振込口座が表示される•銀行窓口・ATM等から、必ず「出願者名」がわかるように納入

出願手続き完了出願完了•選考番号を受け取る(メールでお知らせします)

インターネットから「履歴書」を提出し、履修する「コース・科目」を選択•インターネットに接続し、本学通信教育課程ホームページの「出願手続き」へアクセス※パソコンでの手続きは、出願開始日の10時から出願最終日の17時まで受け付けます•「科目等履修生」をクリックし「履歴書」を入力•「コース・科目選択」にて履修する科目を選択※一度登録した科目は変更できませんのでご留意ください

注意 出願書類等に不備がある場合は選考を保留し、メール、電話などで連絡します。出願日時によっては、本学から連絡しても出願締切に間に合わない場合がありますので、早めに郵送してください。

募集要項

開講科目

出願から登録手続きまでの流れ

9

出願から登録手続きの流れ

7ST E P

6S T E P

5S T E P

4S T E P

3S T E P

2S T E P

(出願手続きサイト)

パソコン準備

+記入について① この台紙は、入学時における学

生証作成にも使用します。② 学生氏名については、戸籍どお

りの氏名を楷書で記入してください。ただし、学生証や各種証明書など本学で使用・発行するものは、原則として常用漢字および人名用漢字を基本として表記します。なお、場合によりJIS第2水準までの文字により表記することがあります。あらかじめご了承ください。

③ 写真については、最近 3か月以内に撮影した証明写真とします。写真の裏面に氏名を記入の上、この用紙に貼付してください。

【白黒不可】【サイズはタテ4cm×ヨコ3cm】

写真貼付台紙(正科生)学  部 健康科学部学  科 心理学科 通信教育課程該当する出願区分にチェック を入れてください。

正科生 1年次入学 正科生 2年次編入学

正科生 3年次編入学

フリガナ

氏  名姓 名

生年月日(西暦)       年     月     日

※以下、大学記入欄

受験番号

学生番号

写真貼付タテ4cm×ヨコ3cm※ 写真裏面に氏名を記入すること※カラーのみ可

京都橘大学通信教育課程 (正-1)

*この用紙を角 2封筒に貼付してください*最終学歴に関わらず、出願資格に該当する学校の出願書類のみお送りください

氏  名 TEL

住  所〒         都 道       市 区          府 県         郡

出願書類(同封する書類をチェック してから郵送してください)

出願区分

607-8175

京都市山科区大宅山田町34京都橘大学 通信教育課 行

簡 易 書 留郵便局使用(書留番号)

切手貼付

正科生 1 年次入学 正科生 2 年次編入学 正科生 3 年次編入学

全 員 写真貼付台紙 該当する方のみ戸籍抄本(※証明書に記載の姓と現姓が異なる場合のみ)

その他必要な書類

【正科生1年次入学】

高等学校等卒業の方①高等学校等の卒業証明書

②高等学校等の成績証明書

高等学校卒業程度認定試験(大検)合格の方 ①合格成績証明書

【正科生2年次編入学】

大学または短期大学卒業の方

①大学または短期大学の卒業証明書

②大学または短期大学の成績証明書

大学に1か年以上在学で30単位以上修得の方

①在籍期間(見込)証明書(P14に所定用紙あり)

※ 在籍していた大学へ記入を依頼してください

②大学の成績証明書

【正科生3年次編入学】

大学または短期大学卒業の方

①大学または短期大学の卒業証明書

②大学または短期大学の成績証明書

大学に2か年以上在学で60単位以上修得の方

①在籍期間(見込)証明書(P14に所定用紙あり)

※ 在籍していた大学へ記入を依頼してください

②大学の成績証明書

高等専門学校卒業の方

①高等専門学校の卒業証明書

②高等専門学校の成績証明書

専修学校専門課程卒業の方

①専修学校専門課程の卒業証明書

②専修学校専門課程の成績証明書

③専修学校専門課程の修了(見込)証明書(P16に所定用紙あり)※ 卒業した学校へ記入を依頼してください

証明書類

写真貼付台紙

1ST E P

•インターネットに接続されたパソコンと、パソコンのメールアドレスを用意

選考結果の通知•選考結果通知日の17時に出願手続きサイトにて発表します•履修許可者には履修許可書・登録手続き書類をお送りします

登録手続

•登録手続き期間内に「登録時納付金の納入」を行ってください

書類準備•出願書類を準備(8ページの「出願に必要な書類」をご確認ください)(発行に時間がかかる場合がありますので、出願前にご準備ください)

出願書類を郵送•該当する出願書類と12ページの「写真貼付台紙」を、市販の角2封筒に入れる•角2封筒に12ページの「書類送付用宛名用紙」を貼る•簡易書留で郵送※出願締切直前に郵送の場合は、速達にてお送りください締切日必着です

選考料を納付•インターネットから「コース・科目選択」を登録後、選考料を納める振込口座が表示される•銀行窓口・ATM等から、必ず「出願者名」がわかるように納入

出願手続き完了出願完了•選考番号を受け取る(メールでお知らせします)

インターネットから「履歴書」を提出し、履修する「コース・科目」を選択•インターネットに接続し、本学通信教育課程ホームページの「出願手続き」へアクセス※パソコンでの手続きは、出願開始日の10時から出願最終日の17時まで受け付けます•「科目等履修生」をクリックし「履歴書」を入力•「コース・科目選択」にて履修する科目を選択※一度登録した科目は変更できませんのでご留意ください

注意 出願書類等に不備がある場合は選考を保留し、メール、電話などで連絡します。出願日時によっては、本学から連絡しても出願締切に間に合わない場合がありますので、早めに郵送してください。

募集要項

開講科目

出願から登録手続きまでの流れ

10

登録手続時等の納入金は、指定期間内(日本時間)に日本円で振り込みができること

取れる代理人を日本国内にたてること

登録手続期間内に登録手続をすべて完了できること7

海外在住者(日本人)が履修を希望する場合は、下記の点に留意してください。

有所をンコソパすた満を境環の記下、きで用使が語本日 していること

 ( ) とこるあが境環るきで続接にトッネータンイはンコソパ (WEB上で試験を行うため、安定した高速通信回線が必要)

 ( ) とこるいが人理代るきで行代を等続手録登に内国本日

海外からの出願にあたり、郵送が必要な提出書類は出願者本人または国内の代理人からの一括郵送をお願いします。一括郵送ができない場合は、必ず出願の2週間前までに通信教育課までEメールか電話でご連絡ください。

海外の学校を修了している場合、出願資格の有無について必ず事前相談が必要です。事前相談には卒業証明書などの書類の提出が必要です。判定には2か月程度かかることがあります。出願をお考えの場合は、早めにご相談ください。

出願に関する個人情報の取り扱いについてのプライバシーポリシーにつきましては、以下のページをご確認ください。https://echool.tachibana-u.ac.jp/privacy/

出願にあたって事前相談が必要な場合について

学習に必要なパソコン環境

【学習にあたり目安となるパソコンスキル】本学通信教育課程では、パソコンとインターネット通信を利用して履修するほか、履修登録や成績照会などもすべてインターネット上から行います。履修にあたり必要なインターネットへの接続設定やソフトウェア等の設定および操作は、受講者が各自で行えるようにご準備ください。履修にあたり必要なスキルの目安は右記の通りです。

•メールの送受信ができる。ンウダをルイァフ、き開をジーペムーホでトッネータンイ •

ロードできる。•必要なソフトウェアをインストールできる。

式形ルイァフの定指、きでが力入語本日でトフソロプーワ •で保存ができる。

※左記OSとブラウザの組み合わせが動作保証環境となります※各製品のサポート期限が終了した時点で動作保証対象外となります※いずれのOSも日本語版のみの保証となります※Microsoft Edgeには対応していません※ Internet Explorer11 についてはデスクトップ版のみの対応となり

Metro版やWindowsストアアプリ版には対応していません(パソコンの電源を立ち上げた後の「画面」についての操作ですので、切り替えが可能です)

対応OS Webブラウザ

Windows 8.1(32bit/64bit) Internet Explorer 11、Firefox最新版

Windows 10(32bit/64bit) Internet Explorer 11、Firefox最新版

OS X 10.9 Mavericks Safari 7、Firefox最新版

OS X 10.10 Yosemite Safari 8、Firefox最新版

OS X 10.11 El Capitan Safari 9、Firefox最新版

Safari 12、Firefox最新版

mac OS 10.12 Sierra Safari

mac OS 10.13 High Sierra

mac OS 10.14 Mojave

Safari

対応ソフトウェア ◆ Microsoft Silverlight ◆ Adobe Flash Player ◆ Adobe Acrobat Reader ※OSごとの最新版を推奨します ※科目に応じて必要になりますCPU  1.6 GHz以上のプロセッサ(推奨1.8GHz以上)メモリ  とこすた満を件要ムテスシ奨推のSO ※

ディスプレイ XGA(1024×768)以上、フルカラー出力ネットワーク 512kbps以上(推奨1.5Mbps 以上)インターフェイス 

その他テンコ。すで要必が境環るきで聴視、合場るす講受てし用使をDVD  

ンツに音声が含まれる場合、サウンド再生機能が必要です。

2020年度 4 月入学生向けパソコン環境です。最新の情報はホームページ等で公開します(2019年 5 月時点の情報です)。

※ Firefoxは2019年5月30日時点における最新バージョンにて動作を確認しています

Webカメラ 130万画素以上(推奨200万画素以上)の静止画、有効画素数 ※期末試験の受験時に必要 記入について

① 学生氏名については、戸籍どおりの氏名を楷書で記入してください。ただし、学生証や各種証明書など本学で使用・発行するものは、原則として常用漢字および人名用漢字を基本として表記します。なお、場合によりJIS

することがあります。あらかじめご了承ください。

② 写真については、最近 か月以内に撮影した証明写真とします。写真の裏面に氏名を記入の上、この用紙に貼付してください。

【正面向き、上半身、無帽、無背景、目元輪郭を隠してないもの】

写真貼付台紙(科目等履修生)キリトリ線

学  部 健康科学部学  科 心理学科 通信教育課程

 該当する出願区分にチェック を入れてください。臨床心理学コース 社会・産業心理学コース

発達・教育心理学コース 行動神経科学コース

心理学基礎コース

フリガナ

氏  名姓 名

生年月日(西暦)        年     月     日

※以下、大学記入欄

選考番号

学籍番号京都橘大学通信教育課程 (科①)2020年度

*最終学歴にかかわらず、出願資格に該当する学校の出願書類のみお送りください

氏  名 TEL

住  所

          都 道       市 区

          府 県         郡

写真貼付

※ 名氏に面裏真写 を記入すること

※カラーのみ可

出願区分(該当する項目にチェック してください)

全 員 写真貼付台紙

該 当 す る 方 の み 戸籍抄本(※証明書に記載の姓と現姓が異なる場合のみ)

出願書類(同封する書類をチェック してから郵送してください)

高等学校等卒業の方

① 高等学校等の卒業証明書

② 高等学校等の成績証明書

臨床心理学コース

行動神経科学コース

発達・教育心理学コース社会・産業心理学コース

心理学基礎コース

高等学校卒業程度認定試験(大検)合格の方

① 合格成績証明書

(科目等履修生)

607-8175

京都市山科区大宅山田町34京都橘大学 通信教育課 行

簡 易 書 留 郵便局使用(書留番号)

切手貼付

出願期

線リトリキ

2020年 1 月16日(木)~ 2 月17日(月)

2020年 3 月 5 日(木)~ 4 月 6 日(月)

11

記入について① 学生氏名については、戸籍どお

りの氏名を楷書で記入してください。ただし、学生証や各種証明書など本学で使用・発行するものは、原則として常用漢字および人名用漢字を基本として表記します。なお、場合によりJIS

することがあります。あらかじめご了承ください。

② 写真については、最近 か月以内に撮影した証明写真とします。写真の裏面に氏名を記入の上、この用紙に貼付してください。

【正面向き、上半身、無帽、無背景、目元輪郭を隠してないもの】

写真貼付台紙(科目等履修生)キリトリ線

学  部 健康科学部学  科 心理学科 通信教育課程

 該当する出願区分にチェック を入れてください。臨床心理学コース 社会・産業心理学コース

発達・教育心理学コース 行動神経科学コース

心理学基礎コース

フリガナ

氏  名姓 名

生年月日(西暦)        年     月     日

※以下、大学記入欄

選考番号

学籍番号京都橘大学通信教育課程 (科①)2020年度

*最終学歴にかかわらず、出願資格に該当する学校の出願書類のみお送りください

氏  名 TEL

住  所

          都 道       市 区

          府 県         郡

写真貼付

※ 名氏に面裏真写 を記入すること

※カラーのみ可

出願区分(該当する項目にチェック してください)

全 員 写真貼付台紙

該 当 す る 方 の み 戸籍抄本(※証明書に記載の姓と現姓が異なる場合のみ)

出願書類(同封する書類をチェック してから郵送してください)

高等学校等卒業の方

① 高等学校等の卒業証明書

② 高等学校等の成績証明書

臨床心理学コース

行動神経科学コース

発達・教育心理学コース社会・産業心理学コース

心理学基礎コース

高等学校卒業程度認定試験(大検)合格の方

① 合格成績証明書

(科目等履修生)

607-8175

京都市山科区大宅山田町34京都橘大学 通信教育課 行

簡 易 書 留 郵便局使用(書留番号)

切手貼付

出願期

線リトリキ

2020年 1 月16日(木)~ 2 月17日(月)

2020年 3 月 5 日(木)~ 4 月 6 日(月)

12

線リトリキ

13

14

〔お問合せ先〕 通信教育課

〒607-8175 京都市山科区大宅山田町34Tel : 075-574-4335E-mail : [email protected]

通信教育課程公式サイト

https://echool.tachibana-u.ac.jp

Facebookページ公開中!

入学説明会・個別相談会開催中!

京都・大阪・名古屋・広島・福岡 などで 開催予定

「具体的にどのように学ぶのか」「どの入学方法が自

分に合っているのか」「資格取得について詳しく知り

たい」など、出願や入学について、なんでも相談でき

る「入学説明会」「個別相談会」を各地で開催します。

詳細はホームページなどでご案内して

いますので、入学をお考えの方はぜひ

ご参加ください!