67
1 /電線/ 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 非鉄金属課

電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

1

/電線/

電線・ケーブル製造産業の現状と課題

非鉄金属課

Page 2: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

2

/電線/電線・ケーブル製造産業の現状分析(目次)3 産業実態 概要

4 銅電線出荷量の推移

5 直近10年の出荷金額推移

6 銅電線の品種別出荷推移

7 需要(85~04年度まで)

8 需要(予測)

9 (参考)部門別単価の推移例

10 (参考)2004年度部門別単価

11 出荷実績の規模別・品種別構成比(2004年度)

12 生産性推移

13 産業構造 大手6社を中心としたアライアンス

14 原材料調達

15 銅マテリアルフロー

16 リサイクル動向

17 輸出概況(国別)

18 輸出概況(品種別)

19 輸入概況(国別)

20 輸入概況(品種別)

21 (参考)非鉄金属海外現地法人(中国含む香港)売上高

22 自動車用配線セット、ワイヤーハーネスの輸入状況

23 海外進出動向

24 外国資本の電線メーカの中国への投資状況

25 中国進出の理由

26 競争力 電力用電線・ケーブル1

27 電力用電線・ケーブル2

28 通信用電線・ケーブル

29 機器用電線1

30 機器用電線2

31 競争力 機器用電線1

32 機器用電線2

33 輸送用電線1

34 輸送用電線2

35 裸線

36 部門別展開(建設・電販部門)

37 部門別展開(建設・電販部門の品種別出荷推移)

38 世界の電線産業

39 世界電線産業の事業再編の動向(米国)

40 世界電線産業の事業再編の動向(西欧)

41 中国の電線・ケーブル産業概況

42 中国の輸出(03年)

43 中国の輸入(03年)

44 国内規格と法律

45 国際規格(IEC、UL規格等)

46 JISによる標準化

47 対外優位製品の例ー環境調和型電線

48 電線の用途例 競争力 電線の技術動向例

49 電線の技術動向例

50 対外優位製品の例ー超電導ケーブル

51 まとめ

52 光関連 光ファイバーの地域別概況

53 国内光製品(光ファイバ+周辺製品)の出荷推移と需要予測

54 光産業の情報通信分野における市場

55 国内展開状況

56 国際展開状況

57 我が国の汎用光ファイバの競争力

58 まとめ

59~60 電線・ケーブル分野における技術ニーズとシーズ

61~67 電線メーカーの海外進出状況 中国・香港

Page 3: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

3

産業実態 概要 /電線/

産業実体(非鉄部門第一位)

世界の銅電線生産量 中国、アメリカに次いで第三位

1. 電線メーカ数(約400社) 中小企業*が全体の82%,銅線出荷量では全体の1/32. 雇用 電線,ケーブル(約21000人) ・光ファイバ(約2600人) 04統計年報(経済産業省)

3. 生産額 非鉄金属製造業第一位(10,322億円) 平15年工業統計(経済産業省)

*資本金3億円以下または従業員300人以下の企業

資料出所:World Metal Statistics(2005.7)によるCopper wire(半製品)の生産量から推定。但し、日本は経済産業省「鉄鋼・非鉄金

属・金属製品統計月報」(注1)フランスの数字はCopper wire以外の製品も含む。(注2)中国の2004年はMetalica.U.K推定。

世界の銅電線生産量

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1,400

1,600

1,800

2,000

2,200

2,400

2,600

1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004

年度

数量(千トン)

中国

アメリカ

日本

フランス

ドイツ

イタリア

827(7%)3.日本

2030(17%)2.米国

2526(21%)1.中国

総計(世界シェア)

04年

(単位:千トン)

国名

銅電線生産高(銅導体)

Page 4: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

4

産業実態 銅電線出荷量の推移 /電線/

戦後50年間で逞しく成長発展

1990年の121万トンをピークに漸減傾向にあったが、底を打った感

この間の減少分は内需の低迷あるも、輸出分の海外現地生産へのシフトか

銅電線出荷量

0

200,000

400,000

600,000

800,000

1,000,000

1,200,000

1,400,000

1946

1948

1950

1952

1954

1956

1958

1960

1962

1964

1966

1968

1970

1972

1974

1976

1978

1980

1982

1984

1986

1988

1990

1992

1994

1996

1998

2000

2002

2004

年度

出荷量(銅量;トン)

0%

5%

10%

15%

20%

25%

30%

合計

輸出比率・東南アジアへの裸線需要・現地法人,提携先への供給増

ユーザ業界や電線メーカの東南アジア等への進出による現地生産での輸出減

「日本電線工業会統計」

Page 5: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

5

産業実態 直近10年の出荷金額推移 /電線/

04年度の銅電線の出荷金額は1兆492億円

光製品、アルミ電線を加えた出荷金額合計は1兆3,210億円(04年度)

出荷金額の推移(メタル+光製品)

0

500

1,000

1,500

1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004 年度

金額(10億円)

光製品

アルミ電線

銅電線

光製品:

光ファイバー+光ファイバー周辺の製品(光コネクタ等)

「日本電線工業会統計」

Page 6: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

6

産業実態 銅電線の品種別出荷推移 /電線/

1994~2004年度の期間に於いて

内需は約100万トンから約80万トンへ減少

輸送用電線は増加

輸送用以外の品種の電線は減少傾向

銅電線の品種別出荷推移(内需)

0

200

400

600

800

1,000

1,200

1994 1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004

年度

千トン輸送用電線

被覆線

電力用電線・ケーブル

通信用電線・ケーブル

機器用電線

巻線

裸線

「日本電線工業会統計」

Page 7: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

7

産業実態 需要(85~04年度まで) /電線/

平成景気時の民間設備投資・建設投資が増加

→この間に建設・電販の構成比上昇

需要部門構成比(内需)変化

0%

10%

20%

30%

40%

50%

1985

1986

1987

1988

1989

1990

1991

1992

1993

1994

1995

1996

1997

1998

1999

2000

2001

2002

2003

2004

年度

銅量

比率

(%)

建設・電販

電気機械

自動車

電力

その他内需

通信

「日本電線工業会統計」

Page 8: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

8

産業実態 需要(予測) /電線/

電線の全体需要は穏やかな回復予測

09年度の部門比率は04年度から大きな変化無しと予測

銅電線の部門別出荷実績と見通し(比率)

0

10

20

30

40

50

1995

2000

2002

2003

2004

2005(見

通し

2009(予

測) 年度

比率(%)

建設・電販

電気機械

自動車

電力

その他内需

輸出

通信

「日本電線工業会統計」

銅電線の部門別出荷実績と予測

0

20

40

60

80

100

120

1995

2000

2002

2003

2004

2005(見

通し)

2009(予

測)

年度

万トン

Page 9: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

9

産業実態 (参考)部門別単価(出荷金額/銅量)の推移例 /電線/

合計(平均)は約120~130万円/トンで推移

自動車部門は約340~450万円/トンで推移

1990~2004年度では

部門別の(出荷金額/銅量)の推移

0.00.51.01.52.02.53.03.54.04.55.0

1990

1991

1992

1993

1994

1995

1996

1997

1998

1999

2000

2001

2002

2003

2004 年度

(百万円/トン)

通信

電力

電子・通信機械

その他電気機械

電気機械小計

自動車

建設・電販小計

輸出

合計

「電線統計年報」より算出

Page 10: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

10

産業実態 (参考)2004年度 部門別単価(出荷金額/銅量)vs銅量 /電線/

0

100,000

200,000

300,000

0.0 1.0 2.0 3.0 4.0 5.0単価:出荷金額/銅量(百万円/トン)

銅量(トン)

「電線統計年報」より算出

平均127万円/トン

電線販売業

建設

自動車

造船

輸出

電子通信機械

その他官需

その他機械

輸送

通信

電力

電装品重電

その他民需

鉄鋼

家電、その他電気機械

化学、運輸、間接輸出

・自動車部門電線は単価高い(452万円/トン)

・続いて造船、輸出、その他官需、電子通信

機械(約200万円/トン)

・建設・電販は単価は低い(70~80万円/トン)が、

銅使用量は多い

この領域を狙える電線が有れば

Page 11: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

11

産業実態 出荷実績の規模別・品種別構成比(2004年度) /電線/

100.0(100.0)33.3(100.0)14.3(100.0)13.6(100.0)38.9(100.0)銅電線合計

100.0( 7.1)5.0( 1.1)3.0( 1.5)1.0( 0.5)91.0(16.5)輸送用電線

100.0( 32.9)27.9(27.6)12.3(28.4)17.0(41.3)42.8(36.2)電力用電線・ケーブル

100.0( 6.7)70.3(14.3)7.0( 3.3)1.7( 0.8)21.0( 3.6)機器用電線

100.0( 19.6)

100.0( 4.0)

100.0( 19.2)

100.0( 10.4)

142社

合計

57.3(33.8)

40.0( 4.8)

27.2(15.7)

8.6( 2.7)

118社

300人

以下

13社5社6社

5.8( 8.0)19.8(28.6)17.0( 8.6)被覆線

8.1( 2.3)13.2( 3.9)38.6( 4.0)通信用電線・ケーブル

37.1(49.9)0.0( 0.0)35.7(17.6)巻線

9.1( 6.7)32.3(24.9)49.9(13.4)裸線

301人

以上

701人以上2000人以上

輸送用電線は大手が9割以上を占める

機器用電線、被覆線は6~7割が中小企業

(単位:%)

(注)従業員規模クラス別企業数は、各企業の電線部門従業員数(臨時従業員数含まず)によった。

「電線工業の概況2005」

Page 12: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

12

産業実態 生産性推移 /電線/

01年度に一人当たりの生産量、販売金額ともに落ち込む

ここ数年は生産量、販売金額ともに伸び、販売金額はこの10年で最高(4990万円/人)。合理化が進み、生産性が向上したものと考えられる。

従業員一人当たりの電線生産量及び販売金額推移

0

5

10

15

20

25

30

35

40

45

50

1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004年度

(トン)

0

5

10

15

20

25

30

35

40

45

50(百万円)

a/e 一人当たり生産量c/e 一人当たり販売金額

「鉄鋼・非鉄金属・金属製品統計月報」より算出

注)電線生産量のうち、アルミ電線生産量は銅電線換算したものを使用。アルミ電線の銅電線換算量はアルミ電線×2として計算。一人当たり生産量、販売金額は銅及びアルミ電線に係る従業員が不能のため、同一人数(年度月平均電線部門従業員数)で除して計算。

Page 13: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

13

産業構造 大手6社を中心としたアライアンス /電線/

古河電気工業

フジクラ

三菱電線工業

昭和電線電纜

住友電気工業

日立電線

・電力事業部門

・電力事業部門

・電力用電源ケーブル

・電力用電源ケーブル

・高圧用電力電線事業

・高圧用電力電線事業

・巻線事業

・建設/電販

・建設/電販

・巻線事業

・建設/電販

・建設/電販

(タツタ)

ビスキャス

ユニマック

住電日立ケーブル

(01年4月)

(01年10月)

(03年1月)

(設立年月)電力用電線、産業用電線分野における事業再編が進展

更に各社グループ内において事業再編を実施中

(01年10月)

フジクラダイヤケーブル(05年4月)

エクシム (02年4月)

ジェイ・パワーシステムズ

Page 14: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

14

産業構造 原材料調達(原材料価格の高騰とその影響) /電線/

電力、通信、自動車等大口ユーザー向け電線については、ロールマージン方式により価格上昇分を製品価格に概ね転嫁(ヒアリング結果)

建設電販(内需の約半分)の中の大型件名(ビル建設等)における価格転嫁が課題(ヒアリング結果)

銅国内建値推移

0

100

200

300

400

500

600

1995

1996

1997

1998

1999

2000

2001

2002

2003

2004

2005直

(千円/トン)

最高

最低

平均

国産ナフサ価格推移

0

5,000

10,000

15,000

20,000

25,000

30,000

35,000

40,000

45,000

1998-1Q

1998-4Q

1999-3Q

2000-2Q

2001-1Q

2001-4Q

2002-3Q

2003-2Q

2004-1Q

2004-4Q

2005-3Q

(円/kl)

Page 15: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

15

産業構造 銅マテリアルフロー /電線/

2003年、単位:千トン、かっこ内は銅分換算銅のマテリアルフロー

鋳物電気銅 27

銅scrap 62

合金scrap 131

伸銅品

997

電気銅 416

銅scrap 247

合金scrap 366

電線

802

電気銅 710

銅scrap 141

建設業

439 (423)

合計

1,589 (1,434)

金属製品

181 (133)

その他機械

145 (118)

自動車・船舶

240 (213)

電気機械

476 (438)

通信電力鉄道

110 (110)

銅製錬所

1,430

国内消費1,154

銅輸入79

銅輸出290

輸出 31

輸出 175

国内 771

国内 822

56電線輸入

伸銅輸入32

輸出 307

国内消費

廃棄処分223

銅スクラップ国内消費 449

合金スクラップ国内消費 497

673(622)

完成品・部品輸出

完成品・部品輸入

銅スクラップ回収 188 ニュースクラップ発生 160

輸入 58

合金スクラップ回収 449 ニュースクラップ発生 185

輸入 64

160

輸出

スクラップ回収450

(428)

出典:日本伸銅協会 銅くず分類基準の改正のための銅系スクラップの取引実態等調査報告書 平成16年3月

Page 16: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

16

産業構造 リサイクル動向 /電線/

電線被覆材のリサイクル技術の研究開発

(社)電線総合技術センターでの共同研究プロジェクト

①電力共研「架橋ポリエチレン廃材からの改質剤製造に関する開発研究」

②「使用済み電線に関する廃棄・リサイクルプロセスのインベントリ調査」LCA研究の一環

③「廃電線塩ビ被覆材中の鉛除去技術の研究開発」

受入電線リサイクル業者,23.9, 37%

廃品回収業者2次問屋など,

40.9, 63%

電線リサイクル業者が受け入れた23.9万トンの処理内訳

導体回収量,14.7, 59%

被覆材回収量,6.6, 27%

再輸出等, 3.5,14%

回収被覆材6.6万トンの内訳

塩化ビニル,1.48, 22%

混合物, 3.43,52%

ポリエチレン,0.89, 14%

紙, 0.17, 3%

ゴム, 0.06, 1%

架橋ポリエチレン, 0.56, 8%

電線ケーブルの総排出量(64.8万トン)

建設, 14.8, 23%自動車, 7.3,

11%

家電, 6.4, 10%

その他, 19.5,30%

電力通信鉄道,16.8, 26%

排出量(万トン) 再生(万トン) 再生利用率

塩化ビニル 1.48 1.3 85.0%ポリエチレン 0.89 0.75 84.0%架橋ポリエチレン 0.56 0.4 62.3%

ゴム 0.06 0.004 6.6%紙 0.17 0.04 23.0%

混合物 3.43 0.49 14.2%

資料:平成14年度「廃電線リサイクル処理の副産物として発生

する被覆材廃棄物のモデル循環システムの調査研究」より

Page 17: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

17

産業構造 輸出概況(国別) /電線/

この10年の輸出総額は約1400~1700億円(輸出比率:約16%)

輸出先:75%がアジア向け

中国向けが漸増

銅電線の相手国と金額比率

75.3%

アジア計

3.5%

マレーシア

28.4%

その他アジア

21.6%

中国

12.8%

香港

9.0%比率

フィリピン国名

銅電線の輸出通関実績推移

0

20,000

40,000

60,000

80,000

100,000

120,000

140,000

160,000

180,000

200,000

1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004

年度

金額(百万円)

大平州

アフリカ

ヨーロッパ

南アメリカ

北アメリカ

その他アジア

マレーシア

フィリピン

香港

中国

財務省「貿易統計」

Page 18: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

18

産業構造 輸出概況(品種別) /電線/

機器用電線が漸増している(382→594億円:04/95年)

「資料:日本電線工業会調査部」

◎銅電線の品種別輸出通関実績推移

1995年度 1996年度 1997年度 1998年度 1999年度 2000年度 2001年度 2002年度 2003年度 2004年度機 器 用 電 線 38,169 45,877 44,620 42,254 48,657 50,872 43,943 47,603 49,530 59,369被 覆 線 33,242 37,029 37,232 32,460 27,704 26,864 23,262 23,908 25,783 31,802輸 送 用 電 線 11,563 11,829 11,915 11,377 15,369 16,177 18,799 19,937 16,549 19,136電力用電線・ケーブル 18,454 23,710 23,908 34,185 15,849 19,888 15,233 17,918 13,749 17,952巻 線 20,745 21,309 24,240 25,401 28,147 27,469 18,935 18,490 16,608 17,547裸 線 15,840 16,553 16,242 12,862 10,705 11,596 9,495 11,375 10,397 14,071通信用電線・ケーブル 9,477 8,909 9,713 8,030 7,129 7,527 5,726 7,206 7,331 12,812

計 147,490 165,217 167,871 166,567 153,561 160,393 135,391 146,438 139,948 172,688 資料出所:財務省「貿易統計」     (注)四捨五入のため計と合わない場合がある。 (単位:百万円)

0 30,000 60,000 90,000 120,000 150,000 180,000 210,000 240,000 270,000 300,000 330,000

1995年度

1996年度

1997年度

1998年度

1999年度

2000年度

2001年度

2002年度

2003年度

2004年度

7

7

7

8

10

裸線11

10

10

7

輸送用8

7

14

7 10

被覆線23 電力用13機器用26 巻線14

627 14 14

52125 15

532 10 18

1232 517

432 11 14

1428 513

通信用6

22

19

18

18

11

17

16

22

17

百万円

Page 19: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

19

産業構造 輸入概況(国別) /電線/

輸入総額:3,284億円(04年度)

輸入先: 92%がアジアから

中国が増加、比率は約48%

銅電線の輸入通関実績推移

0

50,000

100,000

150,000

200,000

250,000

300,000

350,000

1995 1996 1997 1998 1999 2000 2001 2002 2003 2004

年度

単位(百万円)

大平州

アフリカ

ヨーロッパ

南アメリカ

北アメリカ

その他アジア

インドネシア

フィリピン

タイ

ベトナム

中国

財務省「貿易統計」

91.9%

アジア計

7.0%

その他アジア

13.5%

フィリピン

6.7%

インドネシア

47.7%

中国

11.3%

ベトナム

5.7%

比率

タイ国名

Page 20: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

20

産業構造 輸入概況(品種別) /電線/

輸送用電線、被覆線、機器用電線共に輸入量増

とくに輸送用電線の伸びが大きい(31→54%(04/95年度比)

◎銅電線の品種別輸入通関実績推移

1995年度 1996年度 1997年度 1998年度 1999年度 2000年度 2001年度 2002年度 2003年度 2004年度輸 送 用 電 線 32,566 59,827 78,203 75,843 82,319 96,162 119,560 146,025 151,853 176,526被 覆 線 32,712 45,055 47,995 47,532 53,201 59,819 56,794 62,026 63,777 67,915機 器 用 電 線 24,979 35,299 37,826 32,574 38,008 43,911 45,579 43,595 51,625 59,307通信用電線・ケーブル 8,354 8,073 14,686 19,941 14,766 13,419 9,636 12,244 10,726 11,893巻 線 2,604 2,491 2,855 2,429 2,538 3,260 3,984 3,392 8,071 6,094裸 線 5,024 4,395 4,722 3,162 2,083 2,818 3,986 3,347 3,754 4,328電力用電線・ケーブル 324 496 1,498 1,464 1,042 1,269 1,519 1,603 1,512 2,304

計 106,563 155,635 187,785 182,944 193,958 220,659 241,058 272,233 291,318 328,366 資料出所:財務省「貿易統計」     (注)四捨五入のため計と合わない場合がある。 (単位:百万円)

0 30,000 60,000 90,000 120,000 150,000 180,000 210,000 240,000 270,000 300,000 330,000

1995年度

1996年度

1997年度

1998年度

1999年度

2000年度

2001年度

2002年度

2003年度

2004年度 1

1

1

2

1

2

3

5

44

42

41

31

輸送用42

52

54

50

21

棒内数字は構成比(%)

38 3

31

電力用

23 2

通信用8機器用20 2

1118 1

820 1

20 6 1

419 2

416 1

418 3

418 2

23 5

8

被覆線26

26

27

22

54

27

23

29

24

百万円

裸線巻線

「資料:日本電線工業会調査部」

Page 21: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

21

産業構造(参考)非鉄金属海外現地法人(中国含む香港)売上高 /電線/

近年、非鉄金属製造業(非鉄金属精錬・精製業及び非鉄金属製品製造業)において海外現地法人の売上げが現地国内販売、アウトイン、アウトアウトともに増加傾向→これに含まれる電線・ケーブル製造業の実態は?

経産省 「海外現地法人の動向」より作成 【(社)日本電線工業会】

0

10000

20000

30000

40000

50000

60000

70000

80000

90000

100000

1997年 1998年 1999年 2000年 2001年 2002年 2003年 2004年 2005年

0

0.1

0.2

0.3

0.4

0.5

0.6

第三国向け輸出(注1)

日本向け輸出

自国内販売

輸出比率(右目盛)

アウトイン比率(右目盛)

(百万円)非鉄金属 海外現地法人売上高、輸出比率推移

       -中国(含む、香港)-

Page 22: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

22

産業構造 自動車用配線セット、ワイヤーハーネスの輸入状況 /電線/

中国、フィリピン、ベトナムが上位三ヶ国

自動車企業の海外進出が契機

自動車用配線セット、ワイヤーハーネス(HSコード8544・30・010)の国別輸入額(04年度)

8544・30・010の国別輸入推移

0

20,000

40,000

60,000

80,000

100,000

120,000

140,000

160,000

180,000

1995

1996

1997

1998

1999

2000

2001

2002

2003

2004 年度

(百万円)

インドネシア

フィリピン

タイ

ベトナム

中国

168,780

40,781

フィリピン

16,179

インドネシア

64,950

中国

32,897

ベトナム

13,973金額(百万円)

タイ国名

財務省「貿易統計」日系自動車メーカのフィリピン工場(1992) 日系自動車メーカの

ベトナム工場(1997)

Page 23: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

23

産業構造 海外進出動向 /電線/

中国で現地生産する企業が増加

1. 海外生産による更なるコストダウン

2. 海外生産拠点の技術力向上による難易度の高い製品の追加

3. 現地需要向上による製販接近

技術流出

防止対策は?背景

日本メーカーが設立した中国電線・加工法人の詳細

光ファイバーケーブル

アルミ線

輸送用電線

被覆線

電力ケーブル

通信ケーブル

機器用電線

巻線

裸線

中小企業

大企業

11社

2社

20社

12社

5社

10社

40社

8社83社

6社現地法人数

17社32社

17社進出企業数表:10-1 電線製造業(加工を含む)の海外進出状況推移(2005年8月末現在現地法人数)

進出先国名 1975年 1985年 1995年 2000年 2004年 2005年 比率韓国 5 5 7 4 4 4 1%台湾 3 5 15 11 11 11 4%タイ 4 7 18 24 27 27 10%中華人民共和国 21 45 74 83 30%中国香港 8 12 13 14 5%ベトナム 1 5 9 9 3%インド  2 5 5 5 2%シンガポール 3 6 11 8 7 6 2%マレーシア 3 4 25 29 26 25 9%フィリピン 1 1 7 10 10 11 4%インドネシア 1 2 14 24 22 22 8%アジア計 20 30 129 177 208 217 77%ヨーロッパ計 0 0 10 16 21 25 9%北アメリカ計 0 3 28 26 31 29 10%その他 4 7 8 13 11 10 4%

計 24 40 175 232 271 281 100%9カ国 13カ国 24カ国 29カ国 31カ国 32カ国 資料:日本電線工業会調べ

注)現地法人数と品種別の法人数合計数が合わないのは、2以上の品種に渡って製造している企業は該当品種すべてに計上しているため

資料:日本電線工業会調べ

Page 24: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

24

産業構造 外国資本の電線メーカの中国への投資状況 /電線/

日本の電線メーカの中国への投資は全体の33%を占める

次いで台湾、欧州、米国

再編が進む欧州、米国も中国を重要視している

品種別では労働集約型のハーネスが約3割を占める

外国資本の電線メーカの投資状況(03累計)

1 日本 33%2 台湾 28%3 欧州 16%4 米国 11%5 香港 5%6 韓国 4%7 その他 3%

計 100%

国籍別27%21%11%10%10%7%5%5%4%

100%

6光ファイバ

1ハーネス2データケーブル

品種別

3巻線4光ファイバケーブル5機器用電線

7電力ケーブル8裸線9通信ケーブル

出典:英国系調査会社資料より

Page 25: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

25

産業構造 中国進出の理由 /電線/

日本企業の中国進出の狙い・目的(全起業・複数回答)

80.2%62.827.5

①現地市場の成長性

②安価な労働力

③組立メーカへの供給拠点

2004

69.9%49.049.0

①安価な労働力

②中国市場の維持

③中国市場の開拓

1995

比率動機年・中国を生産拠点から市場の魅力へと変化している

・安価な労働力は重要な狙い

・人件費(ワーカー)は日本の1/10以下。労働集約型(ハーネス)等狙い。

・また管理職の賃金やランニングコスト(土地代等)も安い。

・社会的な不安定も有るが、長期的成長が見込める理由が多数派。

出典:日本国際協力銀行

アジア主要都市の一般労働者(未熟練)の賃金比較(03年11月)

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

ソウ

北京

上海

大連

深セ

香港

台北

シンガホ

゚ール

バン

コク

クア

ラル

ンプー

ジャ

カル

マニ

ハノイ

ホー

チミン

ニュー

デリ

横浜

出典:ジェトロ海外調査部「アジア主要都市・地域の投資コスト比較」04.3月

(例えば大連と横浜を比較すると、管理職の人件費は約1/10,土地購入費は約1/50)

Page 26: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

26

競争力 電力用電線・ケーブル1 /電線/

電力会社からの高度な品質要求とそれに応えた企業の技術開発努力により、極めて高い技術水準を有すると共に品質の安定性と信頼性の点でも我が国が海外に対し比較的優位に有る分野。

代表的な製品としては、超高圧ケーブルや海底ケーブル等。実用化段階に移行しつつある超電導ケーブルも我が国が先導。

国内市場については、今後大きな需要の伸びを期待できないことから、大手6社は事業再編により3グループ体制を構築し、供給構造のスリム化を図っているところ。

また、電力各社の品質要求水準(各社毎に異なりハイスペック)やマーケット規模がそれほど大きくないこと等から海外メーカーの参入も想定し難い状況。

海外展開については、まず第一に我が国の強みである超高圧ケーブルや海底ケーブル等の中国、東南アジア、中東等向けへの輸出。それに加え、需要の伸びが著しい中国における現地生産拠点展開(220KV以下については一部展開済み)。

Page 27: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

27

競争力 電力用電線・ケーブル2 /電線/

電力部門が減少

建設、電販部門は横ばいか微増

企業の中国への進出増

全体出荷量に占める銅量比率:33%、全体出荷金額に占める金額比率:16%

内需は2割が電力、7割が建設・電販向け

電力用電線・ケーブル出荷銅量、出荷金額、輸入金額推移

0

50,000

100,000

150,000

200,000

250,000

300,000

350,000

1995

1996

1997

1998

1999

2000

2001

2002

2003

2004

出荷

銅量

(ト

ン)

0

50,000

100,000

150,000

200,000

250,000

金額

(百

万円

) 輸出

通信

その他内需

電力

自動車

電気機械

建設・電販

出荷金額

輸入金額

-1192020アジア11ヶ国計

±0445インドネシア

フィリピン

-3365マレーシア

-111シンガポール

±0111インド

ベトナム

+3521中国

香港

±0

±0

±0

増減(05/00

)

3

3

1

22タイ

33台湾

11韓国

’058月

‘00‘97進出先

国名

「電線統計年報」より

電線製造業の現地法人数推移

「電線工業の概況2005」より

Page 28: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

28

競争力 通信用電線・ケーブル /電線/

国内市場はNTTを中心に、JR、電力等。欧米メーカーも十分に参入可能な状況にあるが、マーケットとしての魅力が小さいこと等から実際には参入に至っていない。

ブロードバンド化の拡大など光化へのシフトは基本的に変わらず、メタル電線は減少傾向。内需は今後も微減傾向との見通し。

通信用電線・ケーブル出荷銅量、出荷金額、輸入金額推移

0

10,000

20,000

30,000

40,000

50,000

60,000

70,000

1995

1996

1997

1998

1999

2000

2001

2002

2003

2004

出荷

銅量

(ト

ン)

0

20,000

40,000

60,000

80,000

100,000

120,000

140,000

金額

(百

万円

) 輸出

通信

その他内需

電力

自動車

電気機械

建設・電販

出荷金額

輸入金額

-3293225アジア11ヶ国計

-1456インドネシア

フィリピン

-3365マレーシア

シンガポール

±0333インド

ベトナム

+11093中国

±011香港

±0

±0

±0

増減(05/00

)

4

3

1

33タイ

44台湾

11韓国

‘05‘00‘97進出先

国名

全体出荷量に占める銅量比率:4.0%、全体出荷金額に占める金額比率:5.5%

約4割が通信部門、約4割が建設・電販部門

「電線統計年報」より

電線製造業の現地法人数推移

「電線工業の概況2005」より

Page 29: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

29

競争力 機器用電線1 /電線/

競争力を有する日系ユーザーと連携し独自の電線を開発してきたことが強み。

国内市場は、電気機器メーカーの生産拠点の海外移転に伴う海外生産シフト等の影響により年々減少のトレンドにあったが、ここ2~3年は一段落し横這い、微増の状況。

顧客の品質要求が厳しいこと、顧客別仕様の製品が多いこと、技術的にも高水準の製品が多いこと等から国内メーカーが優位にあるが、海外に比べて製造コストが高いこともあり、高度な技術を要求しない一部品目においてアジア等からの輸入が漸増傾向。

中国をはじめとしたアジア諸国において我が国電線メーカー(中小を含む)が現地法人を150社近く(機器用99社、巻線46社。重複あり)設立しているが、ここに来て現地へ進出した電気機器メーカーが国内回帰する動きも。

Page 30: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

30

競争力 機器用電線2 /電線/

電気機械分野の企業の海外シフトで減少、輸入は増加

特に中国へ進出する企業が急増

全体出荷量に占める銅量比率:7%、全体出荷金額に占める金額比率:16%

約5割以上が電気・機械部門で、3割が建設・電

販部門

機器用電線出荷銅量、出荷金額、輸入金額推移

010,00020,00030,00040,00050,00060,00070,00080,00090,000

1995

1996

1997

1998

1999

2000

2001

2002

2003

2004

出荷

銅量

(ト

ン)

0

50,000

100,000

150,000

200,000

250,000

金額

(百

万円

) 輸出

通信

その他内需

電力

自動車

電気機械

建設・電販

出荷金額

輸入金額

+16998379アジア11ヶ国計

-191010インドネシア

±0221フィリピン

-2101214マレーシア

±0445シンガポール

インド

+231ベトナム

+16402418中国

+11099香港

±0

±0

±0

増減(05/00

)

9

11

2

1111タイ

88台湾

22韓国

‘05‘00‘97進出先

国名

「電線統計年報」より

電線製造業の現地法人数推移

「電線工業の概況2005」より

Page 31: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

31

競争力 輸送用電線1 /電線/

技術的問題や納期への対応等から、競争力を有する自動車メーカーと一体となってビジネス展開を行ってきたこと、具体的には開発設計の段階から連携(スペックイン)していることや自動車メーカーの海外進出に随伴し低コスト生産を実現してきたことが強み。

国内市場は、自動車生産が高水準で、かつ高付加価値化していることから、自動車用ハーネスの需要も増加傾向。労働集約型の製品であることから、海外生産拠点へのシフトが進んでおり、日本へ再輸入するアウトイン方式も増加。単純に輸入額が国内出荷額の1/2相当に達する状況。

我が国電線メーカーはアジア地域において50社を超える現地法人を設立(うち20社が中国)しており、開発設計を含めて生産量の8割を現地化する企業も。我が国上位2社のみで自動車用ハーネス世界シェアは4割程度。

Page 32: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

32

競争力 輸送用電線2 /電線/

自動車部門が牽引:銅量、金額共に増加

輸入は国内金額の約半分近くまで増加

(機器用電線同様)特に中国へ進出する企業が急増

全体出荷量に占める銅量比率:7%、全体出荷金額に占める金額比率:36%

自動車部門が8割以上を占める

輸送用電線出荷銅量、出荷金額、輸入金額推移

0

10,000

20,000

30,000

40,000

50,000

60,000

70,000

1995

1996

1997

1998

1999

2000

2001

2002

2003

2004

出荷

銅量

(ト

ン)

0

50,000

100,000

150,000200,000

250,000

300,000

350,000

400,000

金額

(百

万円

) 輸出

通信

その他内需

電力

自動車

電気機械

建設・電販

出荷金額

輸入金額

+15523735アジア11ヶ国計

+1544インドネシア

+1877フィリピン

±0333マレーシア

シンガポール

±0222インド

+1433ベトナム

+122087中国

±011香港

±0

±0

±0

増減(05/00

)

4

3

2

44タイ

33台湾

22韓国

‘05‘00‘97進出先

国名

「電線統計年報」より

電線製造業の現地法人数推移

「電線工業の概況2005」より

Page 33: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

33

競争力 巻線 /電線/

電気機械分野の海外生産シフトで減少

国内で事業再編も進む・フジクラ(巻線事業)

・住電マグネットワイヤー・第一電工ウインテックワイヤー

住友電工ウインテック(02年10月)

ユニマック(01年4月)

・昭和電線電纜(巻線事業)

巻線出荷銅量、出荷金額、輸入金額推移

0

50,000

100,000

150,000

200,000

250,000

1995

1996

1997

1998

1999

2000

2001

2002

2003

2004

出荷

銅量

(ト

ン)

0

20,000

40,000

60,000

80,000

100,000

120,000

140,000

160,000

金額

(百

万円

)輸出

通信

その他内需

電力

自動車

電気機械

建設・電販

出荷金額

輸入金額

-1464743アジア11ヶ国計

-3586インドネシア

±022フィリピン

±010109マレーシア

-1234シンガポール

インド

ベトナム

+1877中国

+1322香港

+1

±0

±0

増減(05/00

)

8

5

2

98タイ

55台湾

22韓国

‘05‘00‘97進出先

国名

全体出荷量に占める銅量比率:19%、全体出荷金額に占める金額比率:9%

電気・機械部門が9割を占める

「電線統計年報」より

電線製造業の現地法人数推移

「電線工業の概況2005」より

Page 34: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

34

競争力 被覆線 /電線/

建設・電販部門が減少

輸入は増加

中国へ進出する企業が増加

全体出荷量に占める銅量比率:20%、全体出荷金額に占める金額比率:15%

建設・電販部門が約8割以上を占める

被覆線出荷銅量、出荷金額、輸入金額推移

0

50,000

100,000

150,000

200,000

250,000

1995

1996

1997

1998

1999

2000

2001

2002

2003

2004

出荷

銅量

(トン

0

50,000

100,000

150,000

200,000

250,000

金額

(百万

円)

輸出

通信

その他内需

電力

自動車

電気機械

建設・電販

出荷金額

輸入金額

+6363021アジア11ヶ国計

±0663インドネシア

フィリピン

-1676マレーシア

±0221シンガポール

インド

ベトナム

+61262中国

+11香港

±0

±0

±0

増減(05/00

)

5

3

1

44タイ

44台湾

11韓国

‘05‘00‘97進出先

国名

「電線統計年報」より

電線製造業の現地法人数推移

「電線工業の概況2005」より

Page 35: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

35

競争力 裸線 /電線/

自動車、電気機械、その他内需等 種々の部門に使用される

輸出部門が減少。内需は総じて減少。

電線製造業の現地法人数推移

裸線出荷銅量、出荷金額、輸入金額推移

0

20,000

40,000

60,000

80,000

100,000

120,000

140,000

1995

1996

1997

1998

1999

2000

2001

2002

2003

2004

出荷

銅量

(ト

ン)

0

10,000

20,000

30,000

40,000

50,000

60,000

金額

(百

万円

輸出

通信

その他内需

電力

自動車

電気機械

建設・電販

出荷金額

輸入金額

-3323527アジア11ヶ国計

-1563インドネシア

フィリピン

-3473マレーシア

-1344シンガポール

±0111インド

±0111ベトナム

+2642中国

±0111香港

±0

±0

±0

増減(05/00

)

6

5

1

55タイ

55台湾

11韓国

‘05‘00‘97進出先

国名全体出荷量に占める銅量比率:10%、全体出荷金額に占める金額比率:4%

「電線統計年報」より

「電線工業の概況2005」より

Page 36: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

36

競争力 建設・電販部門向け電線 /電線/

国内市場において銅量ベースで45%、金額ベースで26%を占める部門。民間設備投資や民間住宅投資の動向に依存。

我が国固有の物流慣行(緊急、小口、納入時間指定等)から海外企業の参入は少ないが、過当競争体質にあり、価格が低位に抑制される傾向にあるほか、物流コストの問題や近時の銅価急騰もあってメーカーの経営圧迫要因。グループを超えた再編やグループ内での事業再編により、製造、物流、販売の合理化・効率化が図られているところ。

他方、電線規格の国際整合化によりIEC屋内配線ケーブルが市場投入されるが、こういった動きを国内市場の活性化にどのように結びつけるかも課題の一つ。

Page 37: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

37

競争力 建設・電販部門向け電線(品種別出荷推移) /電線/

建設・電販部門の全体銅量はほぼ横ばい

電力用電線・ケーブルが微増、逆に被覆線が微減

建設・電販部門で見た場合

電線全体出荷量に占める銅量比率:45%、全体出荷金額に占める金額比率:26%

電力用電線・ケーブルの占める銅量比率:50%、被覆線:38%

建設・電販部門の品種別出荷推移

0

50,000

100,000

150,000

200,000

250,000

300,000

350,000

400,000

450,000

1995

1996

1997

1998

1999

2000

2001

2002

2003

2004

出荷

銅量

(ト

ン)

0

50,000

100,000

150,000

200,000

250,000

300,000

350,000

出荷

金額

(百

万円

輸送用電線

被覆線

電力用電線・ケーブル

通信用電線・ケーブル

機器用電線

巻線

裸線

金額 「電線統計年報」より

Page 38: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

38

競争力 世界の電線産業 /電線/

日本、欧州:総合メーカー(電力・通信ケーブルから巻線・機器用電線にいたる)

米国:特定の分野の1品種または2~3品種に特化(米国に市場規模が大きい)

1,990SouthKorea7.LS Cable

通信/巻線1,420U.S.A12.Superior Essex

電力/建設1,500(推定)U.S.A11.Southwire通信

産業用/通信/電力

備考

2,400Japan5.Fujikura

4,600Italy3. Pirelli

約7,700million $Japan1. Sumitomo

U.S.A

Japan

U.S.A

Netherland

Japan

France

国籍

1,54010.Corning

1,7409. Hitachi Cable

1,9708. General Cable

2,3706. Draka Holding

3,6004.Furukawa

6,7002. Nexans

売上高(2004年)会社名

特化メーカー

(採算性重視のため事業単位で再

編)

総合メーカー

出典:各社Annual report 2004年版、日本メーカについては日本メタル経済研究所調べ

Page 39: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

39

競争力 世界電線産業の事業再編の動向(米国) /電線/

Building wire売却(2001)

ITバブル崩壊、生産拠点の中国移転、電力会社の投資抑制により需要が減少し、工場閉鎖・企業統合が進む。米国では特化メーカが多く、単独採算回復の為、電線の事業単位で売却。企業規模は中小化へと進む。

日本では事業部門間(電力等)のアライアンスで競争力を維持

General Cable General Cable (産業用/通信/電力)

Southwire Southwire (電力/建設)

Essex International買収

(1998)Superior Telecom Superior Essex (通信/巻線)

Belden

CDT Belden CDT (通信)

対等合併(2004)Lucent Avaya

CommScope CommScope買収(2004) (通信)

Page 40: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

40

競争力 世界電線産業の事業再編の動向(西欧) /電線/

EU統合の進展に伴い国内規制廃止が進む(例えばEU内でのspec統一され競争が促される)。設備過剰が顕在化、競争が激しくなり採算が悪化(*)。4

強から2強体制へ。

日本では(競争激化よりも)需要減少による設備過剰で、アライアンスが進む。日本国内に参入する外国電線メーカは無い為、日本では考え難い現象。

Nexans(仏)

売却(1998)

売却(1999)

分離(2000)

売却(2005

)

Alcatel(仏) *規制緩和ー競争激化により価格がどの位低下したか?1990~ 1999年の10年間で営業利益率が 3 分の2に低下

(ヒアリング情報)

Pirelli(伊) Prysmian Cables②

Draka(蘭) Draka(蘭)

BICC(英)③ 光合弁(2004)

Draka Comteq

Siemens(独)④

Essex Nexans 巻線合弁(2005)

Superior Essex(米)

Page 41: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

41

競争力 中国の電線・ケーブル産業概況 /電線/

WTOに加盟(01年12月)を契機に国際競争力に劣る企業の淘汰進む(企業数2,722→2,065社(95/03)

(出典:中国機械工業年鑑、各年度)

約400社約4,000社会社数

281,02547,472(日本の約17%)

従業員一人当たり生産金額(US$)

高低集中度

60,5938,205(日本の約14%)1社当たり生産金額(US$千)

日本中国項目

1.業況比較(03年度)

2.品種別比較(03年度)

裸線7.3(9%)

機器用電線5.4(7%)

78.8(100%)200(100%)合計

輸送用電線5.4(7%)

35(17%)5.その他

通信用電線・ケーブル3.3(4%)10(5%)4.通信ケーブル

巻線14.6(19%)45(23%)3.巻線

被覆線17.2(22%)50(25%)2.建設、住宅

用ケーブル

電力用電線・ケーブル25.5(32%)60(30%)1.電力ケーブル

日本(万トン)中国生産銅量(万トン)品種

インフラ整備などにより上昇中(ヒアリング)

特記・大手電線製造企業のなかでも大型M&Aが実施される

・外資企業の生産変化:輸出加工型→内需志向型

資料:「中国銅産業の現状と2015年まで

の展望」日本メタル経済研究所より。下表の品種分類は日本電線工業会にヒアリング注1)日本の生産量は内需向けで、輸出2.8万トンは含まない

注2)日本の電力用電線・ケーブルのうち、低圧CVは中国の建設・住宅用に該当

Page 42: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

42

競争力 中国の輸出(03年) /電線/

・輸出(2,722百万US$)

・被覆線:低圧電線・コード類中心、コスト競争力があり、発展途上国向けが多い

・輸送用電線:日本・米国など外資企業によるワイヤーハーネス輸出中心

・通信ケーブル:途上国向けの銅導体通信ケーブル中心

(品種別)

(国別)日本が最大の相手国(絶縁電線)

絶縁電線輸出先国別比率(輸出額)品種別比率

日本25%

米国18%香港

14%

台湾8%

韓国6%

ドイツ3%

イタリア1%

東南アジア5%

その他20%

出典:中国海関統計年鑑より算出

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

被覆線 輸送用電線 通信ケーブル 他

被覆線

輸送用電線通信ケーブル

Page 43: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

43

競争力 中国の輸入(03年) /電線/

(品種別)

・輸入(2,652百万US$)

・被覆線:各種用途の電線が日本、韓国、米国などから多く輸入

・巻線:電機・電子製品の生産増により需要は旺盛

・電力:220kV以上の電力ケーブルは日本等に頼る

(国別)日本が最大の相手国(絶縁電線)

品種別比率

日本19%

韓国16%

台湾13%

米国6%

香港5%

ドイツ5%

イタリア1%

東南アジア8%

その他27%

輸入先国別比率(輸入額)

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

被覆線 銅荒引線 巻線 他

銅荒引線、巻線被覆線

Page 44: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

44

競争力 国内規格と法律 /電線/

工業標準化法に基づいて調査審議され、政府により制定された規格。汎用性の高い電線について規定されている。

日本工業標準調査会

JIS規格

一般家庭や商品などにおける粗悪な電気用品による火災、感電事故の防止と、ラジオ、テレビなどの電波障害による雑音防止を目的として定められた法律。電線全部が電気用品ということではなくて、対象とする範囲があって、一定の品種が定められている。「電気用品取締法」は改正され、平成13年4月より「電気用品安全法」として現在運営されている。

経済産業省電気用品取締法(旧)

電気用品の製造・販売等を規制するとともに、電気用品の安全性の確保につき民間事業者の自主的な活動を促進することにより、電気用品による危険及び障害の発生を防止することを目的として定められた法律。

経済産業省電気用品安全法

JISに規定されたもの以外の電線製品の標準化の

ため日本電線工業会が作成した規格。

日本電線工業会JCS規格

概要説明発行機関呼称

Page 45: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

45

競争力 国際規格(IEC、UL規格等) /電線/

中国ではWTO加盟に伴い強制製品認証制度を見直していたが、新認証制度が公告され、2002年5月1日より実施。また、2003年5月1日から新しい認証マーク及び認証書を取得して

いない製品に対し、出荷、輸入及び販売は禁止される。

中華人民共和国国家品質監督検験検疫総局及び中国国家認証認定管理委員会

CCC規格

ドイツの代表的な標準化機関によって制定された国家規格で電力関係の電線を主として全般にわたる。

ドイツ規格協会DIN規格

連邦政府機関で使用する材料、製品、役務及び一般産業用の仕様を統一する目的で制定された規格。

国防総 (米国)MIL規格

電気分野以外の分野の規格を国際的に統一及び強調を促進する目的で制定された規格。電線関係では、裸線(地金)、自動車用電線などの規格が制定されている。

国際標準化機構ISO規格

一般家庭用、産業用電子機器部品の規格を制定。電子管、録音音響機器、通信機、半導体等。RS規格、EIA/TIA規格等として示される。RS232、422などのインターフェース規格は有名。

電子機械工業会(米国)

EIA規格

電気設備器具、機械及び電子部品・コンピュータ等について規定している。電気・電子技術者協会(米国)

IEEE規格

電気製品による火災、盗難その他の事故から人命、財産を保護する目的で制定された規格。日本から米国などに電気製品を輸出する際には最も重要な規格。

火災保険協会 :

(米国、カナダ)

UL規格

EU域内各国の安全規制を統合し安全が保証された製品の流通を円滑にする目的で発行する指令。各分野に渡って数多く発行されている指令の中で電線に関連するものとして「Low Voltage Directive」「Electro-Magnetic Compatibility Directive」「Machinery Directive」などが挙げられる。指令の対照となる製品については、CEマー

キングがないと、EU域内での輸出・販売は事実上不可能となる。

欧州委員会EC指令

電気に関する規格 を国際的に統一及び強調を促進する目的で制定された規格。電線関係

では、裸線(アルミ導体)、巻線、電力ケーブル、通信ケーブル、高周波ケーブル、光ファイバ、船用電気設備などの規格が制定されている。

国際電機標準会議IEC規格

概要説明発行機関呼称

Page 46: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

46

競争力 JISによる標準化 /電線/

EM電線ケーブルについてはJIS化によって国内普及を促進

日本発の国際規格提案によって海外市場でも差別化を狙う

高圧架橋ポリエチレンケーブルC3606

600V耐燃性ポリエチレン絶縁電線

600Vポリエチレンケーブル

制御用ケーブル

電気ケーブルの難燃試験―第1部:絶縁電線又はケーブルの一条垂直試験

電気ケーブルの電気試験方法-第1部:450/750V以下のケーブル,コード及び電線の電気試験

600V耐燃性ポリエチレン絶縁電線

高圧機器内配線用電線

高圧引下用絶縁電線

船用電線

自動車雑音防止用高圧抵抗電線

規格名称

C3612

C3605

C3401

C3665-1

C3661-1

C3612

C3611

C3609

C3410

C3409

JIS規格番号

自動車用低圧電線C3406

自動車-高圧電線C3405

引込用ビニル絶縁電線 (DV)C3341

屋外用ビニル絶縁電線 (OW)C3340

600V けい素ゴム絶縁電線C3323

600V二種ビニル絶縁電線(HIV)

C3317

電気機器用ビニル絶縁電線C3316

口出用ゴム絶縁電線C3315

600 V ビニル絶縁電線 (IV)C3307

ゴム・プラスチック絶縁電線試験方法

C3005

規格名称JIS規格番号

EM電線

ケーブル

資料:JISより一部抜粋

Page 47: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

47

競争力 対外優位製品の例ー環境調和型電線 /電線/

EM電線・ケーブルの出荷実績

0

10

20

30

40

2000 2001 2002 2003 2004

年度

出荷銅量(千トン)

環境に優しいエコマテリアル(EM)電線・ケーブルの出荷増

エコマテリアル(EM)電線の特徴

・ハロゲン系元素や人体に有害な鉛を含まない

・ビニルからリサイクルし易い材料(ポリエチレンや耐燃性ポリエチレン)を使用

環境調和型電線

・低明度電線(周囲の景色に溶け込む景観)

・低風音電線(突出形状加工による風音対策)

・低コロナ音電線(親水性被覆を利用したもの等)

・Rohs(鉛フリーやBrフリー等)対応の材料開発(被覆線等)

Page 48: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

48

競争力 電線の用途例 /電線/

一般用、架空送電線用、硬銅より線、耐熱硬銅より線など硬アルミ線、軟アルミ線などイ号アルミ合金線、耐熱アルミ合金線、高力耐熱アルミ合金線、超々耐熱アルミ合金線鋼心アルミより線、ACSR、IACSR、TACSR、XTACIR、低損失ACSRなど

硬銅より線純アルミ線アルミ合金線複合線

架空送

電線

海底光ファイバーケーブル、中継系ケーブル、加入者系ケーブル

電話用市内、市外ケーブル、データ伝送用、ケーブル制御、計装用画像伝送用同軸ケーブル、CATV用同軸ケーブル

架空低圧配線用電線、低圧引き込み線、低圧配線用電線・ケーブル制御ケーブル、計装ケーブルキャブタイヤケーブル、溶接用ケーブル、エレベータ用ケーブル、自動車産業、塗装、溶接、組立ラインなど自動車用低圧電線、自動車用耐熱低圧電線、自動車用高圧電線難燃ケーブル、消防用電線耐熱ビニル電線、架橋ビニル電線、ポリエチレン電線、架橋ポリエチレン電線、テフロン電線など

600V~500KVまで広範囲に使用

移動用ケーブル、レントゲンケーブル、電子顕微鏡ケーブル、高圧引き下げ線など(電離現象が起こらず絶縁体が劣化しない;内部に油通路を設けて低粘度油を充填し、外部の油圧調整タンクより常に大気圧以上の油圧を加えて温度変化によるボイドの発生を抑制し、ケーブルの劣化を防ぐ)(長尺の引き入れが容易、機械的信頼性が高いなど)

用途例

メタリック平衡形メタリック同軸

通信用

配電用制御・計装移動機械用

自動車用難燃ケーブル機器用

絶縁電線ケーブル

架橋ポリエチレン電力ケーブルEPゴム電力ケーブル(0Fケーブル)

(パイプ型ケーブル)

地中電力ケーブル

光ファイバー

分類

資料:電線総合技術センターより

Page 49: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

49

競争力 電線の技術動向例 /電線/

架空送電線、電力ケーブル→増容量化、環境調和など

絶縁電線ケーブル→細径化、軽量化、環境調和など特徴

防災意識の向上から、ケーブルの高難燃化、低発煙化、ノンハロゲン化設備用電力回路、制御・計装用ケーブル

小型化・軽量化、耐熱性の向上、高機能化(電送信号の高周波化、デジタル化など)機器用

自動車の高機能化→回路数増絶縁体薄肉化、導体圧縮比→細径化、軽量化鉛フリー・ハロゲンフリータイプの電線

自動車用

(環境調和)

EPゴム絶縁電線:配電用の可とう性、耐候性、耐トラッキング性

ケイ素ゴム絶縁電線:耐高温環境その他ゴム系電線

軽量化を目的としたフッ素樹脂を用いた博肉軽量化電線車両用・口出電線

耐放射線性および安全性向上対策として高難燃性、低ハロゲン性原子力発電用ケーブル

JISC3410「船用電線」、IEEE45「耐延焼性船用電線」など船用電線ケーブル

走行用ケーブルと塔内ケーブルの複合化移動機械用ケーブル

コンピュータ電源の低インピーダンス化、アンダーカーペット配線システムなどビル用配線ケーブル

内部直接冷却方式のOFケーブルの実用化により大容量送電が可能にOFケーブル

架空地線の中心部に光ファイバを内蔵(OPGW)

表面処理した低明度電線、サンドブラスト処理した低反射電線(環境調和)

項目

大サイズ電線、多導体、圧縮導体、耐熱性の向上、弛度抑制(低線膨張率インバ線使用)多導体方式の束径の増大等

(増容量化)架空送

電線

架空絶縁電線の応力腐食割れに対して防錆、導体の圧縮など浸水課電劣化(水トリー劣化)に対して半導電層と絶縁体の同時押し出化、遮蔽層付きケーブル

世界初の中間接続部を有する長距離500kVケーブルの建設

技術動向例

配電用電線・ケーブル絶縁電線

ケーブル

CVケーブル地中電力

ケーブル

分類

注:朱字は、我が国が他に比較して競争優位にある分野 資料:電線総合技術センターより

Page 50: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

50

競争力 対外優位製品の例ー超電導電力ケーブル /電線/

(A社)

世界最長500m高温超電導ケーブルを布設し、各種特性試験を実施(2004年4月~2005年3月)実用化に向けた基本的な技術の確立に成功(2005年3月)-NEDOの委託を受けた「超電導発電関連機器・材料技術研究組合

(Super-GM)」が「交流超電導電力機器基盤技術の研究プロジェクト」の中で実施

(B社)

工業生産プロセスにより製造された超電導線において、臨海電流値が192Aの世界最高性能を確認(2006年1月)韓国、及び米国にケーブルを提供し、実験、或いは実地試験を開始(2006年~2007年)試験結果が良好の場合、長期実用化試験に移行の計画

各社websiteより

Page 51: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

51

競争力 まとめ ー競争力の源泉(強み)ー /電線/

1.客先との共同開発により確立した高度な品質と信頼性

2.競争力を有する日系ユーザーとの垂直連携

3.総合メーカーの特色を活かした多様かつ柔軟な対応力

4.電線技術をベースに技術連鎖によって製造される非電線

→電力、通信用電線、光ファイバー

(厳しい品質要求への対応/設計段階からのスペックイン)→自動車用電線、機器用電線、環境調和型電線

Page 52: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

52

光関連 光ファイバーの地域別概況 /電線/

光ファイバー主要国生産量推移

0

10,000

20,000

30,000

40,000

50,000

60,000

70,000

80,000

90,000

1999 2000 2001 2002 2003 2004年(日本のみ年度)

(千km・C)

日本

インド

中国

欧州

北米

主要幹線光ファイバーの埋設は一巡

FTTHに伴う加入者系光ファイバーが後押し

・北米:01年の通信バブル崩壊.*FTTP方式採用による光分岐結合器の需要拡大・欧州:主要エリアでの光ネットワーク化完了.ADSL主体の為、光化のニーズ少なし

・中国:需要旺盛.現地企業との合弁によりプリフォームや光ファイバを供給.(住友、古河、フジクラ)部品については購入してアセンブリ、システム化の加工経済が特徴

・インド:光化の積極的な整備が未実施.また利益創出が難しい(現地企業,韓国より輸入)

・日本:光化の整備が進む.光分岐結合器等ニーズ増. *FTTP:Fiber To The Premises(Premise:敷地)

「産業技術研究所 光ファイバ・光通信関連部品産業の動向と展望に関する調査研究 17年4月より」

Page 53: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

53

光関連 国内光製品(光ファイバ+周辺製品)の出荷推移と需要予測 /電線/

マルチメディアの発展に支えられ順調な伸びを示し01年度は過去最高を記録

今後の需要は回復基調で推移と想定

(1)FTTHサービス伸長によるデータトラフィックの増加対応のためのADSLから光へのシフト

(2)新規事業者の参入による新規需要

(3)伝送方式の多様化による需要増

公共関連部門では大幅な需要増は当面見込めないものの、一般民需部門での

(4)ビル内LAN関連、マンション向けFTTH関連、CATV光化投資関連

ブロードバンド契約の純増数、初めてFTTHがDSLを上回る FTTH(42万契約) DSL(35万)’04.12~’05.3「総務庁」発表

2004年度出荷は 約16million km

「日本電線工業会統計」

国内光ケーブル需要見通し

3,680

6,645

9,376

17,329

15,064

9,715

7,880

7,4445,906

5,635

5,539

9,700

0

2,000

4,0006,000

8,000

10,000

12,000

14,00016,000

18,000

20,000

1995

1996

1997

1998

1999

2000

2001

2002

2003

2004

2005改

09年

度予

(千

km

c/

年)

光製品出荷実績推移

0

6,000

12,000

18,000

24,000

30,000

1995 1997 1999 2001 2003年度

コア長(千kmC)

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

4,000

4,500

5,000

金額(億円)

コア長

金額

内光ファイバケーブルコード金額

Page 54: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

54

光関連 光産業の情報通信分野での長期的な市場予測 /電線/

1.全世界での市場予測(2010年代から花開く光技術)

・大容量データの流通に伴うアクセス系ネットワークの光化拡大

・幹線系ネットワーク以外の伝送装置及び伝送路の市場拡大

・現状の性能・機能を大幅に上回る伝送速度や波長多重を実現させた光通信機器の拡大

光産業の情報通信分野における市場規模予測

02

468

10

121416

1820

2002 2010 2015

(兆

円)

その他

欧州

北米

日本

3000億 2兆

2.日本市場での予測

・光ファイバ:直近は緩やかに拡大。将来は新たな技術が拡大を牽引

・光トランシーバ:送受信モジュール市場の高まり.PONシステムの需要拡大

・光分岐結合器:FTTHの普及により、多層分岐(Duble Star PON)から一層分岐(Single Star PON)への

移行促進資料:光産業技術振興協会

「光産業の将来ビジョン」より

Page 55: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

55

光関連 国内展開状況 /電線/

1.投資関係:NTTは投資意欲

光ファイバの整備はほぼ100%終了。USEN等

電力系通信会社(TEPCO、K-OPT等)と提携し、これら企業のインフラ(光ネットワーク)

を利用

KDDI等

NTT東西でFTTHの加入者を3,000万獲得の計画。6年間で5兆円設備投資計画。NTT東西

今後の整備計画企業名

資料:17年矢野経済研究所等

2.競争力

開発段階からNTTと一体となって共同開発を実施してきており、我が国独自のファイバ製造技術を有する等、技術的には世界最高水準。

国内マーケットにおける光ファイバ網整備についてはほぼ一巡し、通信キャリアの中でNTT東西のみが継続投資を行うことを表明しているが、これも限定的(2004年12月現在における世帯カバー率は主要都市部及び10万人以上の都市部で約99%。国土全体においても8割強)。一方で、FTTHサービスの普及により各キャリアの設備投資は回復基調にあるが、主は光伝送システム。

我が国メーカーはそれぞれにグループ内で光ファイバ生産の集約化と合理化を進めるとともに加入者系エリアの製品開発に傾注。

Page 56: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

56

光関連 国際展開状況 /電線/

光ファイバー製品、2004(69.2million km)

Alcatel, 3%Corning, 24%

Draka Comteq,10%

YOFC, 6%

Fujikura, 5%Furukawa, 14%

Sumitomo, 7%

Pirelli, 5%

Big8JVs, 5%

Other, 21%

北米市場は、長期低迷していたが、ベライゾンのFTTPインフラ構築の需要が発生し明るい兆し。更に、SBCの加入者系光ファイバ化計画が市場への刺激要因。参入メーカーは、コーニング、OFS(古河電工)、住友エレクトリック・ライトウェーブ(住友電工)、ピレリケーブル等。

欧州市場は、文化の違いからかブロードバンド化が遅れ、おしなべて各国の光通信への設備投資は低水準な状況にあるが、ドイツ、オランダ等において回復の兆候も。参入メーカーは、ドラカアルカテル、OFS(古河電工)、ピレリ等。

中国市場は着実に伸長。但し、光通信部品が数量、金額ともに年次成長ベースにある一方で、光ファイバは数量が年次増加してるのに対し金額が年次縮小の状況。ファイバ高率関税や、光ケーブル市場はメーカーの乱立と過剰生産能力による熾烈な価格競争が行われており、我が国メーカーは現地拠点で光ファイバの製造を中心に事業を展開。

1 国際競争力

2 地域別メーカ参入状況

日本企業3社(古河、住友、フジクラ)で世界シェアが26%(約18 million km)

18million kmのうち日本での内需

が半分、輸出が半分

Page 57: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

57

光関連 我が国の汎用光ファイバの競争力 /電線/

・プリフォーム(石英母材)からケーブルまでの一貫生産による品質管理と効率生産。

・海外ではコーニング社と海外から技術導入した1,2の中国メーカーのみが一貫生産を実施。

業態

・光ケーブル用途の国内市場の大半を抑える一方、ほぼ同量のファイバを海外に輸出。(但し、海外グループ企業向け心線供給を含む。)

光ファイバシェア

(再掲)

・日本標準のテープファイバ(例:8心/テープ)型光ケーブルは日本の大都市に適した高密度実装型(ケーブル外径が小径)。・ケーブル分岐性に優れ、多心(例:1000心/ケーブル)の局出しケーブルを用いるFTTH網の建設に特に有利。テープ一括接続も可能。(米国ベライゾン社も本格的に導入)

技術的特徴

内容項目

Page 58: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

58

光関連 まとめ /電線/

1.開発段階からNTTと一体となって共同開発を実施してきており、我が国独

自のファイバ製造技術を有する等、技術的には世界最高水準。プリフォーム(石英母材)からケーブルまでの一貫生産による品質管理と効率生産を実施。

2.我が国メーカーはそれぞれにグループ内で光ファイバ生産の集約化と合理

化を進めるとともに加入者系エリアの製品開発に傾注。

3.日本標準のテープファイバ型光ケーブルは日本の大都市に適した高密度

実装型、ケーブル分岐性に優れ、多心の局出しケーブルを用いるFTTH網の建設に特に有利。テープ一括接続も可能。

Page 59: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

59

電線・ケーブル分野における技術ニーズとシーズ【社会的要請への対応】 /電線/

2000 2005 2010

予想される社会背景

情報通信

安全・耐火災性

環境

送配電

住宅

その他

【社会的要請への対応】(2025)

(生態系に優しい電線・ケーブル)

・環境問題への対応 ・国際標準化への対応 ・電線高機能化への対応・情報化社会の進展 ・住宅情報化への対応

・ISO14000シリーズの普及 ・リサイクル社会の進展

・労働安全衛生マネジメントの普及

・ワイドバンド光直接増幅器の開発(2倍)・波長多重技術の高度化(4倍) ・フロアLANの高速化(100倍)

・FTTH実用化 ・光直接変調の開発(1000倍)

・超高速 ・長距離光伝送技術の実用化

・ケーブル耐火災性評価技術の進展 ・超耐火電線の開発

・新難燃ノンハロゲン被覆材料の開発

・エコケーブル実用化(ノンハロゲン難燃化) ・エコケーブル、コードIEC規格化 ・電線材料マテリアルリサイクル化

・エコケーブル適用範囲拡大~エコケーブルの普及 ・家庭用小形燃料電池実用化 (エコケーブル普及、促進に注力)・電線被覆材エネルギーリサイクルシステム普及(製鉄所高炉燃料化等)

・電線分野環境データベースの構築・影響評価進展

・電線地中化の進展 ・景観調和型架空送配電線の整備・超電導エネルギー搬送システム開発 ・太陽光発電普及

・住宅用電線データベース構築 ・住宅用エコ電線普及(エコマテリアルFケーブル等) (EM-EEF他官庁施設に使用中)

・宅内配線用光・同軸複合ケーブルシステム開発 ・情報通信 ・電力統合型住宅電線の開発

・欧州並みの知的基盤の整備 ・米国と同等の知的基盤整備・電線知的基盤利用システムの進化・促進

・住宅用電線 ・産業用ゴム・プラスチック電線 ・送配電用電線 ・その他のゴム・プラスチック電線

・知的基盤アクセスシステム構築

・ゴム・プラスチック電線リサイクルシステム ・ケーブル品種の統合、削減

(知的基盤整備)

(制度・環境整備)

Page 60: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

60

電線・ケーブル分野における技術ニーズとシーズ【技術シーズ】 /電線/

絶縁材料

シース材料

副資材

電線設計製造技術

材料評価技術

・ノンハロゲン難燃材料

・プラスチック油化/微粉化技術

・プラスチックエネルギーリサイクル技術

・高機能エコマテリアル

・超薄肉絶縁

・ノンハロゲン難燃材料

・プラスチック油化/微粉化技術

・プラスチックエネルギーリサイクル技術

・耐過酷環境用シース材料・高機能エコマテリアル

・プラスチック油化/微粉化技術

・プラスチックエネルギーリサイクル技術

・マテリアル可能材料・高機能がい装材料 (エネルギーリサイクルは研究中)

・電線材料エネルギーリサイクル技術開発 ・電線材料マテリアルリサイクル技術開・イージーリサイクル設計技術開発 ・光ファイバマテリアルリサイクル技術実用化

・電線解体技術・環境影響評価技術 ・寿命予測技術 ・ライフサイクルデザイン

・コーンカロリーメータ/コロシメータ ・難燃性評価新技術

・原子吸光分析・蛍光分析 ・電界発光

2000 2005 2010 (2025)

端末・接続技術,ケーブルシステム

・低含水量光ファイバ ・省エネルギー光ファイバ製造技術

・実用高温超電導材料導体(研究段階では製品有り)

・端末加工付きケーブルハーネス分解 ・解体技術 ・ハーネスリサイクル技術

・半田レス接続技術・端末加工付きケーブルハーネス解体性評価技術

・ケーブルシステムのライフサイクルデザイン

【技術シーズ】

導体材料光ファイバ

Page 61: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

61

/電線/【電線メーカー海外進出状況】 中国・香港(その1)

〔出典:東洋経済新報社「海外進出企業総覧」 但し、「進出目的等」はHP、新聞報道等による。)NO. 国名 日本側企業名

出資比率(%)

現地投資企業名操業・設立・資参年月

資本金 従業員 派遣者数 業種事業内容等

1 中国-北京 住友電気工業 100 北京住力電通光技術㈲ 1993.6設立 1386万元 161 3通信機器部品の販売及び通信機器の仕入先

2 中国-天津住友電気工業、住友電装、住友商事

24,16,5 天津津住汽車線束㈲ 1994.11設立 3500万元 3,078 4自動車用ワイヤハ-ネスの製造・販売

3 中国-天津 住友電気工業、住友電装 54.7,28.3 天津津住線束部品㈲ 1996.3設立 2000万元 95 1自動車用ワイヤハ-ネス用コネクタ部品の製造・販売

4 中国-天津 古河電気工業 50 天津津河電工㈲ 1996.11操業 3119万元 - - 自動車部品の製造・販売

5 中国-天津 昭和電線電纜 30 天津昭和漆包線㈲ 1993.10設立1271万US$

- -各種エナメル線の製造・販売

6 中国-天津 矢崎総業 95.3 天津矢崎汽車配件㈲ 1990.9資参 1.42億元 4,175 12 自動車用ワイヤハーネスの製造

7 中国-上海 フジクラ 100 藤倉電子(上海)㈲ 2001.3設立 500万US$ 513 6 電子材料製品の製造・販売

8 中国-上海 フジクラ 100 藤倉貿易(上海)㈲ 2003設立 100万US$ - 3統括会社、電子部品の輸出入販売

9 中国-上海 平河ヒューテック 上海河拓克貿易㈲ 2003.1操業 20万US$ 5 2電線・ケーブル加工、電源コードその他部品の転売

10 中国-上海 日星電気 60 日幸貿易(上海)㈲ 2002.7操業 35万US$ 7 2家庭用・通信用特殊電線の販売

11 中国-上海 住友電気工業 80 住電(上海)電子線製品㈲ 2001.2操業 3310万元 500 3 テープ電線の製造・販売

12 中国-上海 昭和電線電纜 100 昭和電線電纜(上海)㈲ 2002.4操業 20万US$ 8 -光ファイバケーブル、電子・光デバイス、電子機器用ワイヤハーネス、巻線等の製造・販売

13 中国-上海住友電装、住電装ロジネット、住友電装コンピュータシステム

52,16,16 上海住電装諮詢服務㈲ 2003.4設立 20万US$ 25 7中国におけるグループ会社の各種事業サポート業務

14 中国-上海 坂東電線 100 上海坂東電線㈲ 2001.4設立 75万US$ 60 -電線の製造・販売および加工

15 中国-上海 日立電線 100 上海日立電線㈲ 1994.6設立2750万US$

625 12 巻線、パワーバス、ジョイナー、加工付電線、銅管の製造

16 中国-上海 日立電線、他 80,20 上海日立電線貿易㈲ 2002.4操業 50万US$ 24 7情報・エレクトロニクス機器用電線の輸入販売および中国からの輸出販売

Page 62: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

62

/電線/【電線メーカー海外進出状況】 中国・香港(その2)

17 中国-上海 フジクラ 25 上海南洋藤倉電纜㈲ 1996.1操業 246万US$ 90 1エレベータ用電線、耐火電線及び船舶用の難燃電線であるクリーンケーブルの製造

18 中国-上海 東京電線工業 100 上海東電工電機㈲ 1997.6買収 50万US$ 250 3電子・電気機器用ワイヤーハーネスの加工

19 中国-上海 矢崎総業 100 上海矢崎電子配件㈲ 2003.4操業 20万US$ 7 2 電気・電子部品の卸売

20 中国-上海 行田電線 100 上海行田電産㈲ 1992.11操業 1.44億円 600 4ワイヤハ-ネス、電源コードの製造・販売

21 中国-上海 行田電線、トキワ電気 25,75 優松国際貿易(上海)㈲ 2002.12設立 20万US$ 4 2 商社

22 中国-重慶 矢崎総業、いすゞ自動車 30,- 重慶矢崎儀表㈲ 1996.11操業 300万US$ 269 1 自動車メーターの製造

23 中国-遼寧省 三菱電線工業、他 30,70 大連菱封工業㈲ 2004.1操業 140万US$ 66 1部品(ロリング他)の製造・販売

24 中国-遼寧省三菱電線工業、菱星電装、日東、ホッコー

11.5,11.5,11.5,65.

5大連名興工業㈲ 2002.3資参 380万US$ - - ワイヤハ-ネスの製造・販売

25 中国-遼寧省 三菱電線工業 100 大連菱星汽車配件㈲ 2005.1操業1200万US$

60 2

自動車部品、ワイヤハーネス、光電子関連製品、シール部品、高周波ケーブル関連製品の開発・設計および製造・販売

26 中国-遼寧省 ハヤカワ電線工業 100 大連早川電子㈲ 2002.11操業 1.5億円 600 3 ワイヤハーネスの製造

27 中国-遼寧省 古河電気工業 100 潘陽古河電・㈲ 1995.2設立 1.69億元 - -110KV以上の超高圧ケーブルの製造・販売

28 中国-遼寧省昭和電線電纜、東芝、三井物産

1.19,88.1,3.6

東芝大連㈲ 1991.9設立 84億円 1,507 9産業用小型モーター、偏向ヨーク等の製造

29 中国-江蘇省タツタ電線、日鉱金属、三井物産

3,40,19 常州金源銅業㈲ 1997.12操業 1億元 186 - 銅荒引線の製造・販売

30 中国-江蘇省 富士電工 40 富士電工(無錫)㈲ 2002.10設立 47万US$ 20 1電線ハーネス、電器接続部品、電子機器部品の製造・販売

31 中国-江蘇省 平河ヒューテック 福泰克(連雲港)電線㈲ 1996.8操業 600万US$ 328 5各種電線・ケーブルの製造・販売

32 中国-江蘇省 平河ヒューテック 福泰克(呉江)電子㈲ 2002.4操業 100万US$ 131 2電線、ケーブル加工、ハーネスの製造

Page 63: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

63

/電線/【電線メーカー海外進出状況】 中国・香港(その3)

33 中国-江蘇省日立電線、日立電線ファインテック

30,70 日立電線精技(蘇州)㈲ 2003.6操業 300万US$ - 6パソコン関連製品および医療機器等向け配線部品の製造・販売

34 中国-江蘇省 日立電線 100 日立電線(蘇州)㈲ 2003.10操業1200万US$

- 1情報エレクトロニクス機器用電線の製造・販売

35 中国-江蘇省 平河ヒューテック 100 連雲港平河電子㈲ 1996.8操業 180万US$ 79 1コンピュータ周辺機器の製造・販売

36 中国-江蘇省 フジクラ、伊藤忠商事 -,3 南京華新藤倉光通信㈲ 1995.12設立 2.44億元 - 3光ファイバケーブルの製造・販売

37 中国-江蘇省 オーナンバ 100 欧南芭電子配件(昆山)㈲ 1995.4操業 500万US$ 708 7電気機器用ワイヤハーネスの製造・販売

38 中国-江蘇省 住友電気工業 100 住電(蘇州)電子線製品㈲ 2001.10設立2600万US$

482 10電子・情報機器用電線の製造・販売

39 中国-江蘇省 住友電気工業 100 無錫住電電子材料㈲ 2002.3操業 120万US$ 61 2発泡金属、電子部品用リード線の製造・販売

40 中国-江蘇省 住友電工ウインテック 79 住友電工運泰克(無錫)㈲ 1995.1設立 1.66億元 440 7電子・電気用電線、コイルの製造・販売

41 中国-江蘇省 住友電装 77 蘇州住電装㈲ 2002.7設立2115万US$

856 9事務機器用・自動車用ワイヤーハーネスの製造・販売

42 中国-江蘇省 古河電気工業 55 蘇州古河電力光纜㈲ 2002.7設立 4430万元 60 - OPGWの製造

43 中国-江蘇省 太陽電線 太陽電子通訊電線(蘇州)㈲ 2000.11設立 55万US$ 80 1電子機器関連ハーネス、建機用ハーネス、FA用ハーネスの製造

44 中国-江蘇省 米沢電線 100 米沢電線(昆山)㈲ 2003.11設立 90万US$ 315 2電気・電子機器用のワイヤアセンブリの製造・販売

45 中国-江蘇省 日立電線 25 中天日立光纜㈲ 2000.11操業4200万HK$

71 1 OPGWの製造・販売

46 中国-浙江省 昭和電線電纜 49 杭州富通昭和電線電纜㈲ 1996.2操業1500万US$

- -通信ケーブル、電子ワイヤの製造・販売

Page 64: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

64

/電線/【電線メーカー海外進出状況】 中国・香港(その4)

47 中国-浙江省 昭和電線電纜 46 杭州富通昭和光通信㈲ 1999.1操業 1.18億元 - -光ファイバ、光通信ケーブル及びその関連製品の製造・販売

48 中国-浙江省 矢崎総業 100 杭州矢崎機電㈲ 2004.4操業 800万US$ 380 9ジャンクションブロックの製造

49 中国-浙江省 矢崎総業 100 杭州矢崎儀表㈲ 2004.4操業1000万US$

485 9 自動車メーターの製造

50 中国-浙江省 矢崎総業 100 杭州矢崎配件㈲ 2002.2設立1090万US$

970 24 自動車用部品の製造

51 中国-浙江省 ハヤカワ電線工業 100 杭州早川電線㈲ 1994.8操業 223万US$ 1,200 3 ワイヤハーネスの製造

52 中国-浙江省 昭和電線電纜、ダイジ 20,70 嘉興昭和機電㈲ 1996.5操業 150万US$ 1,128 5ワイヤハーネス、I/Oケーブルの製造・販売

53 中国-浙江省 東京特殊電線 100 東特(浙江)㈲ 2003.6設立 8940万元 - -エナメル線等電子材料、ヒーター・ケーブル加工品の製造・販売

54 中国-安徽省 行田電線 100 滁州行田電産㈲ 1997.6操業 70万US$ 430 1ワイヤハーネス、電線の製造・販売

55 中国-福建省 沖電線 60 厦門多威沖電線㈲ 2003.2操業 100万US$ 40 0放電加工機用電極線等の製造・販売

56 中国-山東省 矢崎総業 90.4 煙台矢崎汽車配件㈲ 2001.5操業 8271万元 3,268 19 自動車用ワイヤハーネスの製造

57 中国-広東省 太陽電線 東莞白馬太陽電線廠 1997.3操業 1166万元 395 1 コネクタ付ケーブルの製造

58 中国-広東省 東京電線工業 東莞樟木頭東電工電線電子廠 1999.2操業 - 500 2電子機器の機器内配線用電線製造・ワイヤハーネス加工

59 中国-広東省 フジクラ、米沢電線 51,49 珠海藤倉電装㈲ 1992.3操業 663万US$ 2,315 5 ワイヤハーネス等の製造・販売

60 中国-広東省古河電気工業、古河精密金属工業

50,50 古河精密(中山)㈲ 2003.4操業 128万US$ 47 2コネクタ貴金属部分のメッキ加工

Page 65: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

65

/電線/【電線メーカー海外進出状況】 中国・香港(その5)

61 中国-広東省 矢崎総業 100 華南矢崎(汕頭)汽車配件㈲ 2001.7操業 5131万元 1,955 5自動車用ワイヤハーネスの製造・販売

62 中国-広東省住友電気工業、住友電装、日産自動車

30.6,20.4 恵州住成電装㈲ 2005.4操業 2900万元 48 2自動車用ワイヤハーネスの製造・販売

63 中国-広東省 住友電気工業、住友電装 57,38 恵州住潤汽車線業㈲ 2001.9設立1111万US$

146 2自動車用電線の製造・販売

64 中国-広東省 住友電装、住電装ロジネット 63,7 恵州住潤電装㈲ 1995.12設立 33.1億円 4,683 15四輪車と二輪車向けワイヤハーネスの製造・販売

65 中国-広東省 坂東電線、川崎電線 43,38 克的克坂東電線(深・)㈲ 1996.2操業 466万US$ 54 -情報機器用ケーブル、配線用電線の製造・販売

66 中国-広東省 日星電気 47 日星電気中山㈲ 1993.12設立 840万US$ 1,742 6 電気部品の製造

67 中国-広東省 矢崎総業 100 汕頭経済特区矢崎汽車部件㈲ 1990.12操業 2.19億元 7,941 20 自動車用ワイヤハーネスの製造

68 中国-広東省 川崎電線 深・市龍川崎電線廠 - - - -情報機器用ケーブルおよびスピ-カ-の製造

69 中国-広東省 住友電気工業、住友商事 80,20 住友電工光繊光纜(深・)㈲ 2002.12操業 5.18億元 141 10

光ファイバ、ケーブルの半製品および関連機器製品、部品、原材料の製造・加工・販売・アフターサービス・技術開発・コンサルタントサービス

70 中国-広東省 米沢電線 米沢(番禺)電線㈲ 1994.9操業 5304万元 1,502 12自動車用、機器配線用電線および電子機器用加工品の製造・販売

71 中国-四川省 三菱電線工業 30 成都中菱無線通信電纜㈲ 1999.8操業 750万US$ 86 1 高周波ケーブルの製造・販売

72 中国-四川省 住友電気工業 40 成都中住光繊㈲ 1998.2操業 8486万元 103 0 光ファイバの製造・販売

73 中国-陜西省 古河電気工業 70 西古光繊光纜㈲ 1988.11操業 1.72億元 - -光ファイバケ-ブルの製造・販売

74 香港(中国) 坂東電線、他 99,1 Bando(Hong Kong)Ltd 1994.7操業746万HK$

11 0FFCケーブル、情報機器用ケーブルの製造・販売

75 香港(中国) フジクラ 100 Fujikura Hong Kong Ltd 1990.8操業100万HK$

52 8 ファイナンス、マーケッティング

Page 66: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

66

/電線/【電線メーカー海外進出状況】 中国・香港(その6)

76 香港(中国) 住友電装、住電装ロジネット 95,5 H.K. Wiring Systems Ltd 1986.5設立556万HK$

2,007 8電気機器用ワイヤハ-ネスの製造・販売

77 香港(中国) ハヤカワ電線工業 100HayakawaInternational(HK)Ltd.

1993.5設立380万HK$

7 2 ワイヤーハーネス、ケーブルの販売

78 香港(中国) 平河ヒューテック Hewtech Hong Kong Ltd 1993.5操業800万HK$

9 3電線加工品、電子部品、FPCの販売

79 香港(中国) 平河ヒューテック Hewteck-LTK Ltd. 1993.12操業800万HK$

2,051 2FPC、電源コートの゙製造・販売

80 香港(中国) 日立電線 100 Hitachi Cable Asia Ltd 2002.3設立450万HK$

25 14電線・ケーブル、伸銅品、電子部品・材料等の販売

81 香港(中国) 日立電線 50 Hitachi Shin Din Cable,Ltd. 1988.4操業6000万HK$

1,945 2プラグ付コ-ド、機器用電線等の製造・販売

82 香港(中国)日立電線、日立電線ファインテック、ハヤカワ電線工業

75,6.7,-Huanan Wire & Cable ServicesCo.,Ltd.

1996.5操業2310万HK$

1,400 5ワイヤーハーネス、ケーブルアセンブリの材料供給

83 香港(中国) 川崎電線、坂東電線 KDK Bando(Hong Kong)Ltd. 1999.5操業 10万HK$ 3 2情報機器用ケーブル及び配線用電線の販売

84 香港(中国) 川崎電線 100KDK Electric Wire(H.K.)Co.,Ltd.

1989.8設立400万HK$

11 3ワイヤアセンブリの委託加工、販売

85 香港(中国) 川崎電線 KDK Hokuon (H.K.)Co., Ltd. 1993.6買収475万HK$

444 5情報機器用ケーブル、スピーカー及び配線器具類の製造・販売

Page 67: 電線・ケーブル製造産業の現状と課題 · 3 産業実態概要 /電線/ 産業実体(非鉄部門第一位) 世界の銅電線生産量中国、アメリカに次いで第三位

67

/電線/【電線メーカー海外進出状況】 中国・香港(その7)

86 香港(中国) 日星電気 100 Nissei Electric (H. K.) Co.,Ltd 1995.1設立100万HK$

15 5 電気機器の販売

87 香港(中国) オーナンバ 92.9 Onamba(Hong Kong)Ltd. 2004.9設立350万HK$

- -電子機器用ワイヤハ-ネスの製造・販売

88 香港(中国) 住友電気工業、住友商事 72.2,22.2Sumiden Wire Products HongKong Co.,Ltd

1994.6操業4173万HK$

1 -住電鋼綫制品(広州)㈲への出資、原材料輸入・販売

89 香港(中国) 住友電気工業 100 Sumitomo Electric Asia Ltd. 1978.9操業100万HK$

31 5電線、ケ-ブルの販売、電気工事の施行

90 香港(中国) 住友電気工業 100Sumitomo ElectricInterconnect(Hong Kong) Ltd.

1995.8設立6000万HK$

6,658 13電子・電気機器用電線の製造・販売

91 香港(中国) 太陽電線 100TAIYO Cable Tec(H K)Co.,Ltd.

1995.8設立2914万HK$

3 1電線及びケーブルアセンブリ製品及びその他電子機器類の営業開発及び販売

92 香港(中国) 東京電線工業 100 Todenko(H.K)Ltd. 1996.11設立150万HK$

4 1電子機器の機器内配線用電線製造及びワイヤハーネス加工

93 香港(中国) 東京特殊電線 80 Totoku(Hong Kong)Ltd. 2003.6設立 50万HK$ - - 電子機器、部品の製造

94 香港(中国) 行田電線、トキワ電気 75,25 Y & T(Hong Kong)Co.,Ltd 1998.2操業 40万HK$ 4 2 商社

95 香港(中国) 矢崎総業 100 Yazaki Hong Kong Ltd. 1999.6操業200万HK$

6 2民生用ワイヤハーネス及び自動車部品の販売

96 香港(中国) 米沢電線、フジクラ 90,10 Yonezawa(H.K)Ltd 1994.1操業4588万HK$

7 1自動車用ワイヤ、電子機器用電子ワイヤ、ケーブル等の販売