45
有限責任監査法人トーマツ アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントおよび不正の実態調査 2018年版 2019214

アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントお …...For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC. 本調査においては、リスクの種類を以下に挙げ、各項目を選択する方式を採用した

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントお …...For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC. 本調査においては、リスクの種類を以下に挙げ、各項目を選択する方式を採用した

有限責任監査法人トーマツ

アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントおよび不正の実態調査2018年版

2019年2月14日

Page 2: アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントお …...For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC. 本調査においては、リスクの種類を以下に挙げ、各項目を選択する方式を採用した

© 2019. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントおよび不正の実態調査 2018年版

調査概要

2

Page 3: アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントお …...For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC. 本調査においては、リスクの種類を以下に挙げ、各項目を選択する方式を採用した

© 2019. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントおよび不正の実態調査 2018年版3

■調査目的

アジア地域(インドネシア、シンガポール、タイ、マレーシア、フィリピン、中国およびインド)に進出している日本企業における、「リスクマネ

ジメント」の対応状況、特に不正については詳細の対応状況を把握し、現状の基礎的データを得ること

調査の実施および結果の開示を通じ、アジア進出日本企業における「リスクマネジメント」の認識を高めること

■調査対象企業

インドネシア、シンガポール、タイ、マレーシア、フィリピン、中国およびインドに進出している日本企業の子会社(地域統括会社含む)

[回答件数(2017年は昨年調査における回答件数)]

■調査方法

Webによる調査を実施(2018年11月1日~30日)

■調査項目

【第1部】アジアにおけるリスクマネジメント体制

【第2部】アジアにおける不正の発生状況

調査目的と調査方法について

Page 4: アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントお …...For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC. 本調査においては、リスクの種類を以下に挙げ、各項目を選択する方式を採用した

© 2019. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントおよび不正の実態調査 2018年版4

調査回答企業について

4

回答企業の業種(グループの主業)

回答企業の売上規模 回答企業の規模

※いずれも母集団は全回答件数

※本資料の図表の数値は小数点第2位を四捨五入

Page 5: アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントお …...For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC. 本調査においては、リスクの種類を以下に挙げ、各項目を選択する方式を採用した

© 2019. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントおよび不正の実態調査 2018年版

調査結果の総括

5

Page 6: アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントお …...For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC. 本調査においては、リスクの種類を以下に挙げ、各項目を選択する方式を採用した

© 2019. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントおよび不正の実態調査 2018年版

Executive summary: アジア全体の結果について2017年の回答と比較

[リスク調査:コスト、人材に関するリスクに企業の興味が集中]

本年の調査においては原材料、原油高、価格競争等「経済環境関連」リスク、人材流失、人件費高騰等の「人材・労務関連」リスクを優先すべきリスクとする回答が増加した

特に人材流失、人材不足が優先すべきリスクという回答が増加し、成長市場であるアジアの特徴が浮き彫りになった

優先すべきリスクが特定のリスクに集中した結果、相対的に、「不正関連」リスク等その他のリスクへの関心が低下する結果となった

[不正調査:不正の発生件数は増加、マネジメントの意識向上も一因か]

「不正関連」リスクを優先すべきとする回答は減少したが、不正を経験した企業数は2017年よりも増加している

購買・営業・製造における不正が多い傾向は変わらず

贈収賄に関する不正経験件数が2017年調査時より増加しており、各国における贈収賄防止関連の制度整備、及び制度を受けての各企業マネジメントの意識の向上が反映された結果と考えられる

6

優先して着手が必要な上位3リスク

(リスク分類別)

⑧⑥

③②

Page 7: アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントお …...For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC. 本調査においては、リスクの種類を以下に挙げ、各項目を選択する方式を採用した

© 2019. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントおよび不正の実態調査 2018年版

【第1部】アジアにおけるリスクマネジメント体制1. 優先して着手が必要な上位3リスク *2. マネジメント対象としているリスクの種類 **

7

• 各企業に優先して取り組むべきと考えているリスク上位3位までを回答いただいた結果(当該リスクに対する管理・対策の実施、未実施は問わない)

** 各企業において管理対象としているリスクを複数回答可で回答いただいた結果

Page 8: アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントお …...For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC. 本調査においては、リスクの種類を以下に挙げ、各項目を選択する方式を採用した

© 2019. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントおよび不正の実態調査 2018年版8

本調査においては、リスクの種類を以下に挙げ、各項目を選択する方式を採用した

本調査で定める、リスクの種類(本調査結果中の①~➉の番号は、以下の分類を意図する)

①経済環境関連1 金融危機2 財政難3 為替変動4 市場における価格競争5 原材料ならびに原油高の高騰

➁自然災害関連6 地震・風水害等、災害の発生7 疫病の蔓延(パンデミック)等の発生

③政治・地政学関連8 朝鮮半島情勢9 中国・ロシアにおける政治情勢

10 東南・南アジアにおけるテロ等11 中東・中近東におけるテロ、政治情勢12 アフリカにおけるテロ、政治情勢13 北米・南米における政治情勢

④法律・規制関連14 法改正や業界基準変更時の対応の遅れ15 知的財産侵害16 公害等の環境関連法規制対応17 法令遵守違反18 訴訟被害

⑤レピュテーション関連19 風評被害・不買運動等の発生20 風評被害等による株価の下落

⑥不正関連21 金融犯罪22 コンダクトリスク23 財務報告の虚偽記載24 カルテル談合等の組織不正25 役員・従業員の不正・贈収賄等

⑦製品/サービスおよびオペレーション関連26 サプライチェーン寸断27 リコール28 製品/サービスの品質チェック体制の不備29 設備事故30 顧客対応の不備31 業務運用ミスによる多額損失発生

⑧システム関連32 サイバー攻撃・ウイルス感染33 情報漏えい34 大規模システムダウン・情報逸出

⑨人材・労務関連35 人材流失、人材獲得の困難による人材不足36 人件費高騰37 過労死、長時間労働等労務問題の発生38 労使問題

➉ガバナンス関連39 経営の機能不全40 子会社に対するガバナンス不全41 買収後の事業統合不全

Page 9: アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントお …...For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC. 本調査においては、リスクの種類を以下に挙げ、各項目を選択する方式を採用した

© 2019. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントおよび不正の実態調査 2018年版9

日本本社 ※パーセンテージに続く( )内は2017年調査時の順位 アジア拠点 ※パーセンテージに続く( )内は2017年調査時の順位

23.6%(2位) 法令遵守違反(④) 第1位 法令遵守違反(④) 34.3%(1位)

18.8%(1位) 子会社に対するガバナンス不全(➉) 第2位 市場における価格競争(①) 30.7%(2位)

18.4%(3位) 製品/サービスの品質チェック体制の不備(⑦) 第3位 人材流失、人材獲得の困難による人材不足(⑨) 24.0%(5位)

16.6%(6位) 地震・風水害等、災害の発生(②) 第4位 為替変動(①) 22.7%(4位)

14.8%(4位) 人材流失、人材獲得の困難による人材不足(⑨) 第5位 法改正や業界基準変更時の対応の遅れ(④) 21.9%(3位)

13.7%(5位) 役員・従業員の不正・贈収賄等(⑥) 第6位 原材料ならびに原油高の高騰(①) 18.8%(8位)

12.9%(7位) 為替変動(①) 第7位 人件費高騰(⑨) 15.5%(9位)

12.9%(9位) 情報漏えい(⑧) 第8位 製品/サービスの品質チェック体制の不備(⑦) 14.4%(7位)

12.2%(域外) 市場における価格競争(⑧) 第9位 役員・従業員の不正・贈収賄等(⑥) 13.7%(6位)

11.8%(10位) 法改正や業界基準変更時の対応の遅れ(④) 第10位 顧客対応の不備(⑦) 8.5%(域外)

法令遵守違反が日本本社、アジア拠点共に最も多い回答を集めたが、実際に現地の規制の中でビジネスを展開するアジア拠点のほうがより優先すべきと回答した割合が高く、アジアにおける法制度、税制等による規制強化が見てとれる

日本本社がガバナンス不全を優先すべきリスクと考えているのに対し、アジア拠点では対応する不正・贈収賄、経営機能不全等をリスクととらえる回答が少なく、経営者には一段のリスクへの理解向上と対策実施が望まれる

アジア拠点において情報漏えいを優先すべきリスクとする回答が10位に入らない(日本本社では8位)のは、アジア拠点における情報の重要度が増すにも関わらず、それを扱う拠点におけるITリテラシー、IT統制に向上の余地があることを示している

日本本社がガバナンス関連を優先すべきリスクと考えているのに対し、最前線で奮闘するアジア拠点では事業の成果に直結するリスクへの関心が相対的に高い

日本本社が考える海外拠点において優先して着手が必要な上位3リスクと、アジア拠点が考える優先して着手が必要な

上位3リスクの比較

Page 10: アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントお …...For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC. 本調査においては、リスクの種類を以下に挙げ、各項目を選択する方式を採用した

© 2019. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントおよび不正の実態調査 2018年版10

優先して着手が必要な上位3リスク(All Asia Top 10)

法令遵守違反、法改正対応等の制度対応への関心は依然として高いが、人材不足、コスト高をリスクととらえる企業の増加が著しい

37.6%

34.3%

30.2% 30.7%

18.6%

24.0%

18.6%

22.7%

19.8%

21.9%

15.1%

18.8%

15.1% 15.5%15.5%14.4%

16.7%

13.7%

8.5% 8.5%

0%

5%

10%

15%

20%

25%

30%

35%

40%

2017年 2018年

17.法令遵守違反 Compliance violation

04. 市場における価格競争 Price competitiveness

35. 人材流失、人材獲得の困難による人材不足Shortage of resources due to outflow of existing staff or difficulty in hiring staff

03. 為替変動 Exchange rate fluctuation

14.法改正や業界基準変更時の対応の遅れDelay in response for law and industry standard change

05. 原材料ならびに原油高の高騰 High price in raw material or oil in the market

36. 人件費高騰 Labor costs soaring

28. 製品/サービスの品質チェック体制の不備Deficiency in products / services quality control process

25. 役員・従業員の不正・贈収賄等Management’s / employee’s fraud / corruption

30. 顧客対応の不備 Deficiency in Customer Services

Page 11: アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントお …...For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC. 本調査においては、リスクの種類を以下に挙げ、各項目を選択する方式を採用した

© 2019. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントおよび不正の実態調査 2018年版11

優先して着手が必要な上位3リスク(各国順位)

優先すべきリスクへの関心は各国間で大きな差異はない競争環境の激化により経営環境が厳しくなり、コストに対する感度が全体的に高い

リスク Indonesia Singapore Thailand Malaysia Philippines China India

法令遵守違反(④) 6位 1 1 2 1 1 1

市場における価格競争(①) 2 5位 2 4位 2 2 2

人材流失、人材獲得の困難による人材不足(⑨) 8位 3 2 1 5位 4位 4位

為替変動(①) 1 2 4位 2 11位以下 7位 2

法改正や業界基準変更時の対応の遅れ(④) 5位 6位 10位 4位 2 3 4位

原材料ならびに原油高の高騰(①) 4位 10位 6位 6位 5位 5位 9位

人件費高騰(⑨) 3 10位 7位 7位 11位以下 9位 9位

製品/サービスの品質チェック体制の不備(⑦) 9位 10位 5位 9位 11位以下 6位 4位

役員・従業員の不正・贈収賄等(⑥) 7位 10位 7位 11位以下 5位 11位以下 9位

顧客対応の不備(⑦) 11位以下 11位以下 7位 8位 5位 11位以下 7位

1位 1位 1位 1位 1位

1位

1位

2位

2位

2位

2位

2位

2位

2位 2位 2位

3位

3位2位

2位

3位

※リスクはAsia全体の順位に沿って並べている

Page 12: アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントお …...For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC. 本調査においては、リスクの種類を以下に挙げ、各項目を選択する方式を採用した

© 2019. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントおよび不正の実態調査 2018年版12

優先して着手が必要な上位3リスク(All Asia/前年比較)

価格競争、原材料/原油の高騰、人材確保等に回答が集中した結果、労使問題、不正・贈収賄、財務報告の虚偽記載等内部起因のリスクは低下している

34.3%30.7%

24.0%22.7%

21.9%18.8%

15.5%14.4%

13.7%8.5%

7.5%7.5%

6.7%6.4%

5.7%5.7%

5.4%4.9%

4.4%4.4%4.4%

3.6%2.8%

2.1%1.8%1.8%1.8%

1.5%1.5%1.5%

1.3%1.0%1.0%

0.8%0.5%0.5%

0.3%0.3%0.3%

0.0%0.0%

37.6%30.2%

18.6%18.6%

19.8%15.1%15.1%15.5%

16.7%8.5%

5.0%9.3%

6.2%7.0%

5.0%8.5%

6.2%5.4%

4.3%4.3%

5.8%3.9%

1.9%3.1%3.5%

1.6%4.3%

3.1%0.8%0.8%

3.5%0.0%

1.2%1.6%

1.2%0.4%0.8%

0.0%0.0%0.0%

0.8%

0.0% 5.0% 10.0% 15.0% 20.0% 25.0% 30.0% 35.0% 40.0%17.法令遵守違反 Compliance violation

04. 市場における価格競争 Price competitiveness35. 人材流失、人材獲得の困難による人材不足Shortage of resources due to outflow of existing …

03. 為替変動 Exchange rate fluctuation14.法改正や業界基準変更時の対応の遅れDelay in response for law and industry standard change

05. 原材料ならびに原油高の高騰 High price in raw material or oil in the market36. 人件費高騰 Labor costs soaring

28. 製品/サービスの品質チェック体制の不備Deficiency in products / services quality control process25. 役員・従業員の不正・贈収賄等Management’s / employee’s fraud / corruption

30. 顧客対応の不備 Deficiency in Customer Services26. サプライチェーン寸断 Disputed supply chain

33. 情報漏えい Information leakage16.公害等の環境関連法規制対応Response to environmental laws and regulations such as pollution

06. 地震・風水害等、災害の発生 Earthquake, flood and disasters29. 設備事故 Incident of facilities

38. 労使問題 Labor-management problem40. 子会社に対するガバナンス不全 Failure of governance over subsidiaries

01. 金融危機 Financial Crisis09. 中国・ロシアにおける政治情勢 Political situation in China. Russia

31. 業務運用ミスによる多額損失発生Huge losses caused by operational mistakes32. サイバー攻撃・ウイルス感染Cyber-attack / Virus infection

02. 財政難 Economic difficulties34. 大規模システムダウン・情報逸出Largescale system down / loss of information

39. 経営の機能不全 Failure of proper management10.東南・南アジアにおけるテロ等Terrorism in South East Asia and South Asia19. 風評被害・不買運動等の発生Damage from unfounded rumors or Boycott

23. 財務報告の虚偽記載 Financial reporting misstatement15.知的財産侵害 Intellectual property infringement

18. 訴訟被害 Litigation damage41. 買収後の事業統合不全 Failure of business

24. カルテル談合等の組織不正Organizational fraud such as cartel, collusion13.北米・南米における政治情勢Political situation in Northern and Southern America

27. リコール Product recall21. 金融犯罪 Financial Crime

07. 疫病の蔓延(パンデミック)等の発生 Spread of plague (Pandemic)22. コンダクトリスク Conduct Risk

11.中東・中近東におけるテロ、政治情勢Terrorism, political situation in Near and Middle East12.アフリカにおけるテロ、政治情勢Terrorism, political situation in Africa

20. 風評被害等による株価の下落Stock price down by damage from unfounded rumors08. 朝鮮半島情勢 Situation in Korean Peninsula

37. 過労死、長時間労働等労務問題の発生Labor issues such as death from overwork, long …

2018年

2017年

Page 13: アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントお …...For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC. 本調査においては、リスクの種類を以下に挙げ、各項目を選択する方式を採用した

© 2019. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントおよび不正の実態調査 2018年版13

マネジメント対象としているリスクの種類(All Asia/前年比較)

経済成長を受け、原材料・原油高、人材不足、価格競争等のリスクに関心が集中、不正、サイバー攻撃、財務報告の虚偽記載等をマネジメント対象とする回答が減少した

77.1%73.5%

70.9%67.5%

63.7%62.6%

60.3%60.3%

57.7%52.6%

48.5%48.2%

42.0%38.4%38.1%

36.1%34.3%

33.8%33.0%33.0%32.7%32.5%32.5%

29.6%27.8%

27.1%24.2%

22.2%21.6%21.6%

20.4%18.3%

16.0%14.9%

14.4%9.8%

6.7%6.4%

5.4%4.1%

3.4%

0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0% 80.0% 90.0%17.法令遵守違反 Compliance violation

03. 為替変動 Exchange rate fluctuation04. 市場における価格競争 Price competitiveness

14.法改正や業界基準変更時の対応の遅れDelay in response for law and industry standard change36. 人件費高騰 Labor costs soaring

35. 人材流失、人材獲得の困難による人材不足Shortage of resources due to outflow of existing …25. 役員・従業員の不正・贈収賄等Management’s / employee’s fraud / corruption

33. 情報漏えい Information leakage05. 原材料ならびに原油高の高騰 High price in raw material or oil in the market

06. 地震・風水害等、災害の発生 Earthquake, flood and disasters32. サイバー攻撃・ウイルス感染Cyber-attack / Virus infection

30. 顧客対応の不備 Deficiency in Customer Services28. 製品/サービスの品質チェック体制の不備Deficiency in products / services quality control process

38. 労使問題 Labor-management problem16.公害等の環境関連法規制対応Response to environmental laws and regulations such as pollution

01. 金融危機 Financial Crisis34. 大規模システムダウン・情報逸出Largescale system down / loss of information

10.東南・南アジアにおけるテロ等Terrorism in South East Asia and South Asia18. 訴訟被害 Litigation damage

29. 設備事故 Incident of facilities31. 業務運用ミスによる多額損失発生Huge losses caused by operational mistakes

23. 財務報告の虚偽記載 Financial reporting misstatement26. サプライチェーン寸断 Disputed supply chain

09. 中国・ロシアにおける政治情勢 Political situation in China. Russia07. 疫病の蔓延(パンデミック)等の発生 Spread of plague (Pandemic)

15.知的財産侵害 Intellectual property infringement02. 財政難 Economic difficulties

19. 風評被害・不買運動等の発生Damage from unfounded rumors or Boycott24. カルテル談合等の組織不正Organizational fraud such as cartel, collusion

39. 経営の機能不全 Failure of proper management27. リコール Product recall

40. 子会社に対するガバナンス不全 Failure of governance over subsidiaries37. 過労死、長時間労働等労務問題の発生Labor issues such as death from overwork, long …

21. 金融犯罪 Financial Crime13.北米・南米における政治情勢Political situation in Northern and Southern America

22. コンダクトリスク Conduct Risk41. 買収後の事業統合不全 Failure of business

11.中東・中近東におけるテロ、政治情勢Terrorism, political situation in Near and Middle East08. 朝鮮半島情勢 Situation in Korean Peninsula

20. 風評被害等による株価の下落Stock price down by damage from unfounded rumors12.アフリカにおけるテロ、政治情勢Terrorism, political situation in Africa

2018年

2017年

Page 14: アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントお …...For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC. 本調査においては、リスクの種類を以下に挙げ、各項目を選択する方式を採用した

© 2019. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントおよび不正の実態調査 2018年版

【第2部】アジアにおける不正の発生状況1. 過去三年間の不正発覚の有無2. 不正の種類3. 不正が発覚した部署4. 不正の発覚経緯5. 不正による最大被害額6. 最も大きな被害を与えた犯行者の職位

14

Page 15: アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントお …...For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC. 本調査においては、リスクの種類を以下に挙げ、各項目を選択する方式を採用した

© 2019. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントおよび不正の実態調査 2018年版15

過去三年間の不正発覚の有無(All Asia)

モニタリングを含む発見的内部統制が強化された結果、不正が発覚するケースは約4割に増加した

68.7%

31.3%

61.0%

39.0%

外円:2018年内円:2017年

Page 16: アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントお …...For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC. 本調査においては、リスクの種類を以下に挙げ、各項目を選択する方式を採用した

© 2019. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントおよび不正の実態調査 2018年版16

不正の種類(All Asia/前年比較)

現預金の窃盗は減少したが不正支出は増加、内部統制向上は必須法規制整備が進んだ結果、発覚した賄賂不正件数が増加、防止体制構築は急務

37.6%

36.9%

18.1%

17.4%

10.7%

9.4%

8.1%

5.4%

3.4%

2.0%

2.0%

2.0%

0.0%

33.3%

29.6%

17.3%

9.9%

11.1%

18.5%

7.4%

6.2%

6.2%

1.2%

3.7%

0.0%

0.0%

0.0% 5.0% 10.0% 15.0% 20.0% 25.0% 30.0% 35.0% 40.0% 45.0%

在庫・その他資産横領 Theft of inventory or other assets

不正支出 Fraud disbursement

その他 Others

賄賂Bribe

情報の不正利用、不正な報告Inappropriate information usage / Fraudulent Reporting

現預金の窃盗 Cash theft

売上入金に関する不正 Fraud in sales

不適切な収益認識Inappropriate revenue recognition

違法な利益相反Illegal conflict of interests

負債・費用の隠蔽Concealment of liabilities or expense

費用・収益期間帰属操作Manipulation of Sales/expenses cut-off

不適切な資産評価等Inappropriate evaluation of assets

談合・カルテルBid-rigging / Cartel

総計 2018年

総計 2017年

Page 17: アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントお …...For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC. 本調査においては、リスクの種類を以下に挙げ、各項目を選択する方式を採用した

© 2019. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントおよび不正の実態調査 2018年版

40.9%

38.9%

33.6%

22.8%

18.1%

15.4%

14.1%

12.1%

8.7%

8.1%

3.4%

2.0%

1.3%

0.7%

0.0% 5.0% 10.0% 15.0% 20.0% 25.0% 30.0% 35.0% 40.0% 45.0%

購買部 Purchasing

営業部 Sales

製造部 Manufacturing and Production

その他 Other

経理部 Accounting

財務部 Finance

経営者 Executive/Upper Management

人事部 Human Resources

システム部 IT

マーケティングまたは渉外部 Marketing/Public Relations

お客様サポート部 Customer Service

法務部 Legal

研究開発部 Research and Development

内部監査部 Internal Audit

17

不正が発覚した部署(All Asia)

前年と同様、購買・営業・製造といった外部組織との接点が多い部門における不正が顕著であり、有効な内部統制整備が望まれる

Page 18: アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントお …...For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC. 本調査においては、リスクの種類を以下に挙げ、各項目を選択する方式を採用した

© 2019. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントおよび不正の実態調査 2018年版

63.1%

35.6%

34.9%

25.5%

16.1%

13.4%

8.7%

8.1%

6.7%

2.0%

0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0%

内部通報 Whistle blowing (Internal)

業務プロセスによる統制活動Control Activities in business process

内部監査 Internal Audit

外部通報 Whistle blowing (External)

偶然 By chance

外部監査 External Audit

システム統制 IT control

その他 Other

税務調査/監督官庁の指摘Tax inspection / Regulatory

自白 Confession

18

不正の発覚経緯(All Asia)

統制活動による不正発覚割合が前年(23.7%)と比較し大きく増加しており、不正の防止および発見において内部統制が重要であることを表している

Page 19: アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントお …...For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC. 本調査においては、リスクの種類を以下に挙げ、各項目を選択する方式を採用した

© 2019. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントおよび不正の実態調査 2018年版19

不正による最大被害額(All Asia)

被害額の約20%は1,000万円以上であり、長期的な不正により累積したと想定される内部統制、内部監査によるけん制とモニタリングが不正防止、発見には有効である

16.1%

30.9%29.5%

14.8%

5.4%0.7%1万円~10万円 More than 10 thousand yen and Less than 100 thousand yen

10万円~100万円 More than 100 thousand yen and Less than 1 million yen

100万円~1,000万円 More than 1 million yen and Less than 10 million yen

1,000万円~1億円 More than 10 million yen and Less than 100 million yen

1億円~10億円 More than 100 million yen and Less than 1 billion yen

100億円以上 More than 10 billion yen

Page 20: アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントお …...For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC. 本調査においては、リスクの種類を以下に挙げ、各項目を選択する方式を採用した

© 2019. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントおよび不正の実態調査 2018年版20

最も大きな被害を与えた犯行者の職位(All Asia)

高い承認権限を持つ管理職以上による不正が6割近くを占めており、管理職以上をけん制する内部統制、内部監査の実施が必要である

6.7%

49.7%

37.6%

0.7%

2.7%

経営者・役員 Management / Officer

正社員-管理職 Permanent employees - Manager

正社員-非管理職 Permanent employees – Non-manager

パートアルバイト派遣社員 Part-time / temporary staff

その他 Others

Page 21: アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントお …...For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC. 本調査においては、リスクの種類を以下に挙げ、各項目を選択する方式を採用した

© 2019. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントおよび不正の実態調査 2018年版

【Appendix】各国におけるリスクマネジメント体制1. 優先して着手が必要な上位3リスク2. マネジメント対象としているリスクの種類

21

Page 22: アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントお …...For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC. 本調査においては、リスクの種類を以下に挙げ、各項目を選択する方式を採用した

© 2019. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントおよび不正の実態調査 2018年版22

優先して着手が必要な上位3リスク(Indonesia)

人件費高騰を優先すべきリスクとしてとらえる企業が増加している

36.0%

46.2%

36.0%

38.5%

16.0%

34.6%

28.0%

32.7%

36.0%

23.1%

28.0%

21.2%

4.0%

13.5%

8.0%

11.5%12.0% 11.5%

20.0%

9.6%

0%

5%

10%

15%

20%

25%

30%

35%

40%

45%

50%

2017年 2018年

03. 為替変動 Exchange rate fluctuation

04. 市場における価格競争 Price competitiveness

36. 人件費高騰 Labor costs soaring

05. 原材料ならびに原油高の高騰 High price in raw material or oil in the market

14.法改正や業界基準変更時の対応の遅れDelay in response for law and industry standard change

17.法令遵守違反 Compliance violation

25. 役員・従業員の不正・贈収賄等Management’s / employee’s fraud / corruption

28. 製品/サービスの品質チェック体制の不備Deficiency in products / services quality control process

35. 人材流失、人材獲得の困難による人材不足Shortage of resources due to outflow of existing staff or difficulty in hiring staff

38. 労使問題 Labor-management problem

Page 23: アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントお …...For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC. 本調査においては、リスクの種類を以下に挙げ、各項目を選択する方式を採用した

© 2019. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントおよび不正の実態調査 2018年版23

優先して着手が必要な上位3リスク(Singapore)

地域統括拠点が多いこともあり、法令遵守違反に対する関心は依然として高いまた子会社に対するガバナンス不全への関心が高まりつつある

52.2%

42.9%

23.9%

28.6%

15.2%

23.8%

15.2%

23.8%

30.4%

19.0%

15.2%

19.0%

4.3%

14.3%

2.2%

14.3%

10.9%

14.3%

8.7% 9.5%8.7% 9.5%

2.2%

9.5%

19.6%

9.5%

6.5%

9.5%

21.7%

9.5%8.7% 9.5%

0%

10%

20%

30%

40%

50%

60%

2017年 2018年

17.法令遵守違反 Compliance violation

03. 為替変動 Exchange rate fluctuation

35. 人材流失、人材獲得の困難による人材不足Shortage of resources due to outflow of existing staff or difficulty in hiring staff40. 子会社に対するガバナンス不全 Failure of governance over subsidiaries

04. 市場における価格競争 Price competitiveness

14.法改正や業界基準変更時の対応の遅れDelay in response for law and industry standard change26. サプライチェーン寸断 Disputed supply chain

31. 業務運用ミスによる多額損失発生Huge losses caused by operational mistakes32. サイバー攻撃・ウイルス感染Cyber-attack / Virus infection

01. 金融危機 Financial Crisis

05. 原材料ならびに原油高の高騰 High price in raw material or oil in the market10.東南・南アジアにおけるテロ等Terrorism in South East Asia and South Asia25. 役員・従業員の不正・贈収賄等Management’s / employee’s fraud / corruption28. 製品/サービスの品質チェック体制の不備Deficiency in products / services quality control process33. 情報漏えい Information leakage

36. 人件費高騰 Labor costs soaring

Page 24: アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントお …...For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC. 本調査においては、リスクの種類を以下に挙げ、各項目を選択する方式を採用した

© 2019. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントおよび不正の実態調査 2018年版24

優先して着手が必要な上位3リスク(Thailand)

移転価格税制、贈収賄に関する法令等が発効されたことを受け、法令遵守違反をリスクとする回答が増加している

26.3%

34.6%

15.8%

27.2%

31.6%

27.2%

15.8%

22.2%

36.8%

21.0%21.1%

13.6%

26.3%

13.6%

21.1%

12.3%

5.3%

12.3%

0.0%

12.3%

0%

5%

10%

15%

20%

25%

30%

35%

40%

2017年 2018年

17.法令遵守違反 Compliance violation

04. 市場における価格競争 Price competitiveness

35. 人材流失、人材獲得の困難による人材不足Shortage of resources due to outflow of existing staff or difficulty in hiring staff

28. 製品/サービスの品質チェック体制の不備Deficiency in products / services quality control process

03. 為替変動 Exchange rate fluctuation

05. 原材料ならびに原油高の高騰 High price in raw material or oil in the market

06. 地震・風水害等、災害の発生 Earthquake, flood and disasters

25. 役員・従業員の不正・贈収賄等Management’s / employee’s fraud / corruption

30. 顧客対応の不備 Deficiency in Customer Services

36. 人件費高騰 Labor costs soaring

Page 25: アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントお …...For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC. 本調査においては、リスクの種類を以下に挙げ、各項目を選択する方式を採用した

© 2019. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントおよび不正の実態調査 2018年版25

優先して着手が必要な上位3リスク(Malaysia)

慢性的な人材流失・人材不足を背景に、人材の確保を優先すべきリスクとする傾向がより強まっている

40.0%

47.6%

35.0% 35.7%35.0% 35.7%

25.0%26.2%

20.0%

26.2%

30.0%

21.4%

15.0%

19.0%20.0%

14.3%15.0%

9.5%

0.0%

9.5%

0.0%

9.5%

0%

5%

10%

15%

20%

25%

30%

35%

40%

45%

50%

2017年 2018年

35. 人材流失、人材獲得の困難による人材不足Shortage of resources due to outflow of existing staff or difficulty in hiring staff

03. 為替変動 Exchange rate fluctuation

17.法令遵守違反 Compliance violation

04. 市場における価格競争 Price competitiveness

14.法改正や業界基準変更時の対応の遅れDelay in response for law and industry standard change

05. 原材料ならびに原油高の高騰 High price in raw material or oil in the market

36. 人件費高騰 Labor costs soaring

30. 顧客対応の不備 Deficiency in Customer Services

28. 製品/サービスの品質チェック体制の不備Deficiency in products / services quality control process

31. 業務運用ミスによる多額損失発生Huge losses caused by operational mistakes

34. 大規模システムダウン・情報逸出Largescale system down / loss of information

Page 26: アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントお …...For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC. 本調査においては、リスクの種類を以下に挙げ、各項目を選択する方式を採用した

© 2019. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントおよび不正の実態調査 2018年版26

優先して着手が必要な上位3リスク(Philippines)法令遵守、法改正対応等、制度対応を優先すべきリスクととらえている

60.0%40.0%

20.0%0.0%

40.0%20.0%

0.0%0.0%

20.0%20.0%

0.0%20.0%

0.0%40.0%

0.0%0.0%

20.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%

0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0%17.法令遵守違反 Compliance violation

04. 市場における価格競争 Price competitiveness35. 人材流失、人材獲得の困難による人材不足Shortage of resources due to outflow of existing staff or …

03. 為替変動 Exchange rate fluctuation14.法改正や業界基準変更時の対応の遅れDelay in response for law and industry standard change

05. 原材料ならびに原油高の高騰 High price in raw material or oil in the market36. 人件費高騰 Labor costs soaring

28. 製品/サービスの品質チェック体制の不備Deficiency in products / services quality control process25. 役員・従業員の不正・贈収賄等Management’s / employee’s fraud / corruption

30. 顧客対応の不備 Deficiency in Customer Services26. サプライチェーン寸断 Disputed supply chain

33. 情報漏えい Information leakage16.公害等の環境関連法規制対応Response to environmental laws and regulations such as pollution

06. 地震・風水害等、災害の発生 Earthquake, flood and disasters29. 設備事故 Incident of facilities

38. 労使問題 Labor-management problem40. 子会社に対するガバナンス不全 Failure of governance over subsidiaries

01. 金融危機 Financial Crisis09. 中国・ロシアにおける政治情勢 Political situation in China. Russia

31. 業務運用ミスによる多額損失発生Huge losses caused by operational mistakes32. サイバー攻撃・ウイルス感染Cyber-attack / Virus infection

02. 財政難 Economic difficulties34. 大規模システムダウン・情報逸出Largescale system down / loss of information

39. 経営の機能不全 Failure of proper management10.東南・南アジアにおけるテロ等Terrorism in South East Asia and South Asia19. 風評被害・不買運動等の発生Damage from unfounded rumors or Boycott

23. 財務報告の虚偽記載 Financial reporting misstatement15.知的財産侵害 Intellectual property infringement

18. 訴訟被害 Litigation damage41. 買収後の事業統合不全 Failure of business

24. カルテル談合等の組織不正Organizational fraud such as cartel, collusion13.北米・南米における政治情勢Political situation in Northern and Southern America

27. リコール Product recall21. 金融犯罪 Financial Crime

07. 疫病の蔓延(パンデミック)等の発生 Spread of plague (Pandemic)22. コンダクトリスク Conduct Risk

11.中東・中近東におけるテロ、政治情勢Terrorism, political situation in Near and Middle East12.アフリカにおけるテロ、政治情勢Terrorism, political situation in Africa

20. 風評被害等による株価の下落Stock price down by damage from unfounded rumors08. 朝鮮半島情勢 Situation in Korean Peninsula

37. 過労死、長時間労働等労務問題の発生Labor issues such as death from overwork, long working hours

①経済環境関連 Economics

②自然災害関連 Natural Disaster

③政治・地政学関連 Politics / Geopolitics

④法律・規制関連 Law and Regulation

⑤レピュテーション関連 Reputation

⑥不正関連 Fraud

⑦製品/サービスおよびオペレーション関連Product/ Service and Operation

⑧システム関連 IT System

⑨人材・労務関連 Human Resources

⑩ガバナンス関連 Governance

※2018年から調査開始のため、2017年のデータなし※2018年の有効回答数が少ないため参考情報として掲載

Page 27: アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントお …...For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC. 本調査においては、リスクの種類を以下に挙げ、各項目を選択する方式を採用した

© 2019. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントおよび不正の実態調査 2018年版27

優先して着手が必要な上位3リスク(China)

法改正や業界基準変更時の対応の遅れをリスクととらえる企業が増加市場の成熟をうけてか、品質チェック体制、人件費高騰をリスクとする回答は減少

36.1%34.9%

29.6%31.4%

15.7%

25.6%

20.4% 20.9%

12.0%

18.6%19.4%

16.9%

20.4%

13.4%12.0% 12.2%13.9%

12.2%

20.4%

11.6%

0%

5%

10%

15%

20%

25%

30%

35%

40%

2017年 2018年

17.法令遵守違反 Compliance violation

04. 市場における価格競争 Price competitiveness

14.法改正や業界基準変更時の対応の遅れDelay in response for law and industry standard change

35. 人材流失、人材獲得の困難による人材不足Shortage of resources due to outflow of existing staff or difficulty in hiring staff

05. 原材料ならびに原油高の高騰 High price in raw material or oil in the market

25. 役員・従業員の不正・贈収賄等Management’s / employee’s fraud / corruption

28. 製品/サービスの品質チェック体制の不備Deficiency in products / services quality control process

03. 為替変動 Exchange rate fluctuation

16.公害等の環境関連法規制対応Response to environmental laws and regulations such as pollution

36. 人件費高騰 Labor costs soaring

Page 28: アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントお …...For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC. 本調査においては、リスクの種類を以下に挙げ、各項目を選択する方式を採用した

© 2019. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントおよび不正の実態調査 2018年版28

優先して着手が必要な上位3リスク(India)

法令遵守が従前より最優先事項だが、サイバー攻撃等への関心も他国と比して高いルピー安に伴う財政難、為替変動へのリスク対応の必要性も高まっている

37.5%

42.9%

2.5%

35.7%37.5%

35.7%

30.0%

21.4%

17.5%

21.4%

5.0%

21.4%

2.5%

14.3%

5.0%

14.3%12.5%

7.1%

0.0%

7.1%

12.5%

7.1%

0.0%

7.1%

2.5%

7.1%7.5% 7.1%

15.0%

7.1%

0%

5%

10%

15%

20%

25%

30%

35%

40%

45%

2017年 2018年

17.法令遵守違反 Compliance violation

03. 為替変動 Exchange rate fluctuation

04. 市場における価格競争 Price competitiveness

14.法改正や業界基準変更時の対応の遅れDelay in response for law and industry standard change28. 製品/サービスの品質チェック体制の不備Deficiency in products / services quality control process35. 人材流失、人材獲得の困難による人材不足Shortage of resources due to outflow of existing staff or difficulty in hiring staff02. 財政難 Economic difficulties

30. 顧客対応の不備 Deficiency in Customer Services

05. 原材料ならびに原油高の高騰 High price in raw material or oil in the market19. 風評被害・不買運動等の発生Damage from unfounded rumors or Boycott

25. 役員・従業員の不正・贈収賄等Management’s / employee’s fraud / corruption26. サプライチェーン寸断 Disputed supply chain

32. サイバー攻撃・ウイルス感染Cyber-attack / Virus infection

33. 情報漏えい Information leakage

36. 人件費高騰 Labor costs soaring

Page 29: アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントお …...For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC. 本調査においては、リスクの種類を以下に挙げ、各項目を選択する方式を採用した

© 2019. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントおよび不正の実態調査 2018年版29

マネジメント対象としているリスクの種類(Indonesia)

2018年のルピア下落を受け、為替変動にリスクを感じる企業がほとんどである人件費、原材料の高騰と、市場における価格競争への懸念も高まっている

76.9%94.2%

78.8%71.2%

78.8%48.1%

53.8%50.0%

73.1%50.0%

40.4%46.2%

34.6%44.2%

17.3%42.3%

26.9%61.5%

19.2%26.9%

28.8%21.2%21.2%

3.8%19.2%

11.5%30.8%

13.5%15.4%

9.6%11.5%

7.7%11.5%

9.6%7.7%

5.8%5.8%5.8%

0.0%0.0%0.0%

0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0% 80.0% 90.0% 100.0%17.法令遵守違反 Compliance violation

03. 為替変動 Exchange rate fluctuation04. 市場における価格競争 Price competitiveness

14.法改正や業界基準変更時の対応の遅れDelay in response for law and industry standard change36. 人件費高騰 Labor costs soaring

35. 人材流失、人材獲得の困難による人材不足Shortage of resources due to outflow of existing staff or …25. 役員・従業員の不正・贈収賄等Management’s / employee’s fraud / corruption

33. 情報漏えい Information leakage05. 原材料ならびに原油高の高騰 High price in raw material or oil in the market

06. 地震・風水害等、災害の発生 Earthquake, flood and disasters32. サイバー攻撃・ウイルス感染Cyber-attack / Virus infection

30. 顧客対応の不備 Deficiency in Customer Services28. 製品/サービスの品質チェック体制の不備Deficiency in products / services quality control process

38. 労使問題 Labor-management problem16.公害等の環境関連法規制対応Response to environmental laws and regulations such as pollution

01. 金融危機 Financial Crisis34. 大規模システムダウン・情報逸出Largescale system down / loss of information

10.東南・南アジアにおけるテロ等Terrorism in South East Asia and South Asia18. 訴訟被害 Litigation damage

29. 設備事故 Incident of facilities31. 業務運用ミスによる多額損失発生Huge losses caused by operational mistakes

23. 財務報告の虚偽記載 Financial reporting misstatement26. サプライチェーン寸断 Disputed supply chain

09. 中国・ロシアにおける政治情勢 Political situation in China. Russia07. 疫病の蔓延(パンデミック)等の発生 Spread of plague (Pandemic)

15.知的財産侵害 Intellectual property infringement02. 財政難 Economic difficulties

19. 風評被害・不買運動等の発生Damage from unfounded rumors or Boycott24. カルテル談合等の組織不正Organizational fraud such as cartel, collusion

39. 経営の機能不全 Failure of proper management27. リコール Product recall

40. 子会社に対するガバナンス不全 Failure of governance over subsidiaries37. 過労死、長時間労働等労務問題の発生Labor issues such as death from overwork, long working hours

21. 金融犯罪 Financial Crime13.北米・南米における政治情勢Political situation in Northern and Southern America

22. コンダクトリスク Conduct Risk41. 買収後の事業統合不全 Failure of business

11.中東・中近東におけるテロ、政治情勢Terrorism, political situation in Near and Middle East08. 朝鮮半島情勢 Situation in Korean Peninsula

20. 風評被害等による株価の下落Stock price down by damage from unfounded rumors12.アフリカにおけるテロ、政治情勢Terrorism, political situation in Africa

①経済環境関連 Economics

②自然災害関連 Natural Disaster

③政治・地政学関連 Politics / Geopolitics

④法律・規制関連 Law and Regulation

⑤レピュテーション関連 Reputation

⑥不正関連 Fraud

⑦製品/サービスおよびオペレーション関連Product/ Service and Operation

⑧システム関連 IT System

⑨人材・労務関連 Human Resources

⑩ガバナンス関連 Governance

Page 30: アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントお …...For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC. 本調査においては、リスクの種類を以下に挙げ、各項目を選択する方式を採用した

© 2019. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントおよび不正の実態調査 2018年版30

マネジメント対象としているリスクの種類(Singapore)

情報漏えいやサイバー攻撃など統括拠点ならではの課題意識が見られるまた、他国と比較し、ガバナンス関連の項目をマネジメント対象としている企業が多い

90.5%95.2%

66.7%66.7%

61.9%81.0%

66.7%71.4%

33.3%57.1%

71.4%61.9%

47.6%23.8%

19.0%47.6%

42.9%52.4%

42.9%19.0%

42.9%23.8%

38.1%0.0%

47.6%28.6%

33.3%28.6%

14.3%28.6%

19.0%38.1%

19.0%28.6%

4.8%14.3%

19.0%19.0%

4.8%4.8%4.8%

0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0% 80.0% 90.0% 100.0%17.法令遵守違反 Compliance violation

03. 為替変動 Exchange rate fluctuation04. 市場における価格競争 Price competitiveness

14.法改正や業界基準変更時の対応の遅れDelay in response for law and industry standard change36. 人件費高騰 Labor costs soaring

35. 人材流失、人材獲得の困難による人材不足Shortage of resources due to outflow of existing staff or …25. 役員・従業員の不正・贈収賄等Management’s / employee’s fraud / corruption

33. 情報漏えい Information leakage05. 原材料ならびに原油高の高騰 High price in raw material or oil in the market

06. 地震・風水害等、災害の発生 Earthquake, flood and disasters32. サイバー攻撃・ウイルス感染Cyber-attack / Virus infection

30. 顧客対応の不備 Deficiency in Customer Services28. 製品/サービスの品質チェック体制の不備Deficiency in products / services quality control process

38. 労使問題 Labor-management problem16.公害等の環境関連法規制対応Response to environmental laws and regulations such as pollution

01. 金融危機 Financial Crisis34. 大規模システムダウン・情報逸出Largescale system down / loss of information

10.東南・南アジアにおけるテロ等Terrorism in South East Asia and South Asia18. 訴訟被害 Litigation damage

29. 設備事故 Incident of facilities31. 業務運用ミスによる多額損失発生Huge losses caused by operational mistakes

23. 財務報告の虚偽記載 Financial reporting misstatement26. サプライチェーン寸断 Disputed supply chain

09. 中国・ロシアにおける政治情勢 Political situation in China. Russia07. 疫病の蔓延(パンデミック)等の発生 Spread of plague (Pandemic)

15.知的財産侵害 Intellectual property infringement02. 財政難 Economic difficulties

19. 風評被害・不買運動等の発生Damage from unfounded rumors or Boycott24. カルテル談合等の組織不正Organizational fraud such as cartel, collusion

39. 経営の機能不全 Failure of proper management27. リコール Product recall

40. 子会社に対するガバナンス不全 Failure of governance over subsidiaries37. 過労死、長時間労働等労務問題の発生Labor issues such as death from overwork, long working hours

21. 金融犯罪 Financial Crime13.北米・南米における政治情勢Political situation in Northern and Southern America

22. コンダクトリスク Conduct Risk41. 買収後の事業統合不全 Failure of business

11.中東・中近東におけるテロ、政治情勢Terrorism, political situation in Near and Middle East08. 朝鮮半島情勢 Situation in Korean Peninsula

20. 風評被害等による株価の下落Stock price down by damage from unfounded rumors12.アフリカにおけるテロ、政治情勢Terrorism, political situation in Africa

①経済環境関連 Economics

②自然災害関連 Natural Disaster

③政治・地政学関連 Politics / Geopolitics

④法律・規制関連 Law and Regulation

⑤レピュテーション関連 Reputation

⑥不正関連 Fraud

⑦製品/サービスおよびオペレーション関連Product/ Service and Operation

⑧システム関連 IT System

⑨人材・労務関連 Human Resources

⑩ガバナンス関連 Governance

Page 31: アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントお …...For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC. 本調査においては、リスクの種類を以下に挙げ、各項目を選択する方式を採用した

© 2019. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントおよび不正の実態調査 2018年版31

マネジメント対象としているリスクの種類(Thailand)

洪水等風水害リスクに加え、総選挙や戴冠式を控えたテロのリスクが高まっている不正・贈収賄リスクも依然として高く、当該リスクへの対応を急ぐ必要がある

72.8%66.7%66.7%

60.5%55.6%

60.5%61.7%

55.6%56.8%

65.4%49.4%

43.2%40.7%40.7%40.7%

35.8%35.8%

53.1%27.2%

40.7%33.3%

35.8%33.3%

9.9%21.0%

14.8%21.0%

12.3%16.0%

27.2%24.7%

18.5%9.9%

13.6%6.2%

11.1%4.9%

1.2%2.5%2.5%

1.2%

0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0% 80.0%17.法令遵守違反 Compliance violation

03. 為替変動 Exchange rate fluctuation04. 市場における価格競争 Price competitiveness

14.法改正や業界基準変更時の対応の遅れDelay in response for law and industry standard change36. 人件費高騰 Labor costs soaring

35. 人材流失、人材獲得の困難による人材不足Shortage of resources due to outflow of existing staff or …25. 役員・従業員の不正・贈収賄等Management’s / employee’s fraud / corruption

33. 情報漏えい Information leakage05. 原材料ならびに原油高の高騰 High price in raw material or oil in the market

06. 地震・風水害等、災害の発生 Earthquake, flood and disasters32. サイバー攻撃・ウイルス感染Cyber-attack / Virus infection

30. 顧客対応の不備 Deficiency in Customer Services28. 製品/サービスの品質チェック体制の不備Deficiency in products / services quality control process

38. 労使問題 Labor-management problem16.公害等の環境関連法規制対応Response to environmental laws and regulations such as pollution

01. 金融危機 Financial Crisis34. 大規模システムダウン・情報逸出Largescale system down / loss of information

10.東南・南アジアにおけるテロ等Terrorism in South East Asia and South Asia18. 訴訟被害 Litigation damage

29. 設備事故 Incident of facilities31. 業務運用ミスによる多額損失発生Huge losses caused by operational mistakes

23. 財務報告の虚偽記載 Financial reporting misstatement26. サプライチェーン寸断 Disputed supply chain

09. 中国・ロシアにおける政治情勢 Political situation in China. Russia07. 疫病の蔓延(パンデミック)等の発生 Spread of plague (Pandemic)

15.知的財産侵害 Intellectual property infringement02. 財政難 Economic difficulties

19. 風評被害・不買運動等の発生Damage from unfounded rumors or Boycott24. カルテル談合等の組織不正Organizational fraud such as cartel, collusion

39. 経営の機能不全 Failure of proper management27. リコール Product recall

40. 子会社に対するガバナンス不全 Failure of governance over subsidiaries37. 過労死、長時間労働等労務問題の発生Labor issues such as death from overwork, long working hours

21. 金融犯罪 Financial Crime13.北米・南米における政治情勢Political situation in Northern and Southern America

22. コンダクトリスク Conduct Risk41. 買収後の事業統合不全 Failure of business

11.中東・中近東におけるテロ、政治情勢Terrorism, political situation in Near and Middle East08. 朝鮮半島情勢 Situation in Korean Peninsula

20. 風評被害等による株価の下落Stock price down by damage from unfounded rumors12.アフリカにおけるテロ、政治情勢Terrorism, political situation in Africa

①経済環境関連 Economics

②自然災害関連 Natural Disaster

③政治・地政学関連 Politics / Geopolitics

④法律・規制関連 Law and Regulation

⑤レピュテーション関連 Reputation

⑥不正関連 Fraud

⑦製品/サービスおよびオペレーション関連Product/ Service and Operation

⑧システム関連 IT System

⑨人材・労務関連 Human Resources

⑩ガバナンス関連 Governance

Page 32: アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントお …...For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC. 本調査においては、リスクの種類を以下に挙げ、各項目を選択する方式を採用した

© 2019. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントおよび不正の実態調査 2018年版32

マネジメント対象としているリスクの種類(Malaysia)

2018年総選挙後のリンギット通貨安等を受け、為替変動をリスクとする企業が多いまた人材流失、人材獲得困難による人材不足をリスクととらえる割合も高い

64.3%73.8%

69.0%59.5%

61.9%71.4%

47.6%50.0%

64.3%38.1%

42.9%54.8%

35.7%23.8%

21.4%28.6%

38.1%54.8%

21.4%38.1%

35.7%23.8%

28.6%16.7%

28.6%14.3%

21.4%11.9%

16.7%16.7%16.7%

11.9%14.3%14.3%

11.9%14.3%

4.8%9.5%

2.4%2.4%

4.8%

0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0% 80.0%17.法令遵守違反 Compliance violation

03. 為替変動 Exchange rate fluctuation04. 市場における価格競争 Price competitiveness

14.法改正や業界基準変更時の対応の遅れDelay in response for law and industry standard change36. 人件費高騰 Labor costs soaring

35. 人材流失、人材獲得の困難による人材不足Shortage of resources due to outflow of existing staff or …25. 役員・従業員の不正・贈収賄等Management’s / employee’s fraud / corruption

33. 情報漏えい Information leakage05. 原材料ならびに原油高の高騰 High price in raw material or oil in the market

06. 地震・風水害等、災害の発生 Earthquake, flood and disasters32. サイバー攻撃・ウイルス感染Cyber-attack / Virus infection

30. 顧客対応の不備 Deficiency in Customer Services28. 製品/サービスの品質チェック体制の不備Deficiency in products / services quality control process

38. 労使問題 Labor-management problem16.公害等の環境関連法規制対応Response to environmental laws and regulations such as pollution

01. 金融危機 Financial Crisis34. 大規模システムダウン・情報逸出Largescale system down / loss of information

10.東南・南アジアにおけるテロ等Terrorism in South East Asia and South Asia18. 訴訟被害 Litigation damage

29. 設備事故 Incident of facilities31. 業務運用ミスによる多額損失発生Huge losses caused by operational mistakes

23. 財務報告の虚偽記載 Financial reporting misstatement26. サプライチェーン寸断 Disputed supply chain

09. 中国・ロシアにおける政治情勢 Political situation in China. Russia07. 疫病の蔓延(パンデミック)等の発生 Spread of plague (Pandemic)

15.知的財産侵害 Intellectual property infringement02. 財政難 Economic difficulties

19. 風評被害・不買運動等の発生Damage from unfounded rumors or Boycott24. カルテル談合等の組織不正Organizational fraud such as cartel, collusion

39. 経営の機能不全 Failure of proper management27. リコール Product recall

40. 子会社に対するガバナンス不全 Failure of governance over subsidiaries37. 過労死、長時間労働等労務問題の発生Labor issues such as death from overwork, long working hours

21. 金融犯罪 Financial Crime13.北米・南米における政治情勢Political situation in Northern and Southern America

22. コンダクトリスク Conduct Risk41. 買収後の事業統合不全 Failure of business

11.中東・中近東におけるテロ、政治情勢Terrorism, political situation in Near and Middle East08. 朝鮮半島情勢 Situation in Korean Peninsula

20. 風評被害等による株価の下落Stock price down by damage from unfounded rumors12.アフリカにおけるテロ、政治情勢Terrorism, political situation in Africa

①経済環境関連 Economics

②自然災害関連 Natural Disaster

③政治・地政学関連 Politics / Geopolitics

④法律・規制関連 Law and Regulation

⑤レピュテーション関連 Reputation

⑥不正関連 Fraud

⑦製品/サービスおよびオペレーション関連Product/ Service and Operation

⑧システム関連 IT System

⑨人材・労務関連 Human Resources

⑩ガバナンス関連 Governance

Page 33: アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントお …...For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC. 本調査においては、リスクの種類を以下に挙げ、各項目を選択する方式を採用した

© 2019. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントおよび不正の実態調査 2018年版33

マネジメント対象としているリスクの種類(Philippines)

法改正等の規制対応への遅れはすべての企業でリスクととらえている

40.0%40.0%

80.0%100.0%

40.0%60.0%60.0%

80.0%80.0%80.0%

40.0%20.0%

0.0%40.0%

0.0%20.0%20.0%

40.0%40.0%

20.0%0.0%

20.0%0.0%0.0%

20.0%40.0%

20.0%20.0%

0.0%20.0%20.0%20.0%

0.0%20.0%

0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%0.0%

0.0% 20.0% 40.0% 60.0% 80.0% 100.0% 120.0%17.法令遵守違反 Compliance violation

03. 為替変動 Exchange rate fluctuation04. 市場における価格競争 Price competitiveness

14.法改正や業界基準変更時の対応の遅れDelay in response for law and industry standard change36. 人件費高騰 Labor costs soaring

35. 人材流失、人材獲得の困難による人材不足Shortage of resources due to outflow of existing staff or …25. 役員・従業員の不正・贈収賄等Management’s / employee’s fraud / corruption

33. 情報漏えい Information leakage05. 原材料ならびに原油高の高騰 High price in raw material or oil in the market

06. 地震・風水害等、災害の発生 Earthquake, flood and disasters32. サイバー攻撃・ウイルス感染Cyber-attack / Virus infection

30. 顧客対応の不備 Deficiency in Customer Services28. 製品/サービスの品質チェック体制の不備Deficiency in products / services quality control process

38. 労使問題 Labor-management problem16.公害等の環境関連法規制対応Response to environmental laws and regulations such as pollution

01. 金融危機 Financial Crisis34. 大規模システムダウン・情報逸出Largescale system down / loss of information

10.東南・南アジアにおけるテロ等Terrorism in South East Asia and South Asia18. 訴訟被害 Litigation damage

29. 設備事故 Incident of facilities31. 業務運用ミスによる多額損失発生Huge losses caused by operational mistakes

23. 財務報告の虚偽記載 Financial reporting misstatement26. サプライチェーン寸断 Disputed supply chain

09. 中国・ロシアにおける政治情勢 Political situation in China. Russia07. 疫病の蔓延(パンデミック)等の発生 Spread of plague (Pandemic)

15.知的財産侵害 Intellectual property infringement02. 財政難 Economic difficulties

19. 風評被害・不買運動等の発生Damage from unfounded rumors or Boycott24. カルテル談合等の組織不正Organizational fraud such as cartel, collusion

39. 経営の機能不全 Failure of proper management27. リコール Product recall

40. 子会社に対するガバナンス不全 Failure of governance over subsidiaries37. 過労死、長時間労働等労務問題の発生Labor issues such as death from overwork, long working hours

21. 金融犯罪 Financial Crime13.北米・南米における政治情勢Political situation in Northern and Southern America

22. コンダクトリスク Conduct Risk41. 買収後の事業統合不全 Failure of business

11.中東・中近東におけるテロ、政治情勢Terrorism, political situation in Near and Middle East08. 朝鮮半島情勢 Situation in Korean Peninsula

20. 風評被害等による株価の下落Stock price down by damage from unfounded rumors12.アフリカにおけるテロ、政治情勢Terrorism, political situation in Africa

①経済環境関連 Economics

②自然災害関連 Natural Disaster

③政治・地政学関連 Politics / Geopolitics

④法律・規制関連 Law and Regulation

⑤レピュテーション関連 Reputation

⑥不正関連 Fraud

⑦製品/サービスおよびオペレーション関連Product/ Service and Operation

⑧システム関連 IT System

⑨人材・労務関連 Human Resources

⑩ガバナンス関連 Governance

※2018年の有効回答数が少ないため参考情報として掲載

Page 34: アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントお …...For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC. 本調査においては、リスクの種類を以下に挙げ、各項目を選択する方式を採用した

© 2019. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントおよび不正の実態調査 2018年版34

マネジメント対象としているリスクの種類(China)

法令遵守、法改正リスクの他、公害等の環境関連法規制対応及び政治情勢をリスクととらえる企業が多く、政治情勢、法規制への高い関心が伺える

80.8%66.9%

71.5%72.1%

65.1%63.4%64.5%

66.9%57.0%

50.0%49.4%49.4%

47.1%43.0%

51.7%35.5%34.9%

9.3%39.5%

32.6%32.6%

39.5%37.2%

55.2%32.0%

40.7%23.8%

31.4%29.1%

23.3%22.1%

20.9%21.5%

15.7%21.5%

9.3%6.4%6.4%

9.9%7.0%

5.2%

0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0% 80.0% 90.0%17.法令遵守違反 Compliance violation

03. 為替変動 Exchange rate fluctuation04. 市場における価格競争 Price competitiveness

14.法改正や業界基準変更時の対応の遅れDelay in response for law and industry standard change36. 人件費高騰 Labor costs soaring

35. 人材流失、人材獲得の困難による人材不足Shortage of resources due to outflow of existing staff or …25. 役員・従業員の不正・贈収賄等Management’s / employee’s fraud / corruption

33. 情報漏えい Information leakage05. 原材料ならびに原油高の高騰 High price in raw material or oil in the market

06. 地震・風水害等、災害の発生 Earthquake, flood and disasters32. サイバー攻撃・ウイルス感染Cyber-attack / Virus infection

30. 顧客対応の不備 Deficiency in Customer Services28. 製品/サービスの品質チェック体制の不備Deficiency in products / services quality control process

38. 労使問題 Labor-management problem16.公害等の環境関連法規制対応Response to environmental laws and regulations such as pollution

01. 金融危機 Financial Crisis34. 大規模システムダウン・情報逸出Largescale system down / loss of information

10.東南・南アジアにおけるテロ等Terrorism in South East Asia and South Asia18. 訴訟被害 Litigation damage

29. 設備事故 Incident of facilities31. 業務運用ミスによる多額損失発生Huge losses caused by operational mistakes

23. 財務報告の虚偽記載 Financial reporting misstatement26. サプライチェーン寸断 Disputed supply chain

09. 中国・ロシアにおける政治情勢 Political situation in China. Russia07. 疫病の蔓延(パンデミック)等の発生 Spread of plague (Pandemic)

15.知的財産侵害 Intellectual property infringement02. 財政難 Economic difficulties

19. 風評被害・不買運動等の発生Damage from unfounded rumors or Boycott24. カルテル談合等の組織不正Organizational fraud such as cartel, collusion

39. 経営の機能不全 Failure of proper management27. リコール Product recall

40. 子会社に対するガバナンス不全 Failure of governance over subsidiaries37. 過労死、長時間労働等労務問題の発生Labor issues such as death from overwork, long working hours

21. 金融犯罪 Financial Crime13.北米・南米における政治情勢Political situation in Northern and Southern America

22. コンダクトリスク Conduct Risk41. 買収後の事業統合不全 Failure of business

11.中東・中近東におけるテロ、政治情勢Terrorism, political situation in Near and Middle East08. 朝鮮半島情勢 Situation in Korean Peninsula

20. 風評被害等による株価の下落Stock price down by damage from unfounded rumors12.アフリカにおけるテロ、政治情勢Terrorism, political situation in Africa

①経済環境関連 Economics

②自然災害関連 Natural Disaster

③政治・地政学関連 Politics / Geopolitics

④法律・規制関連 Law and Regulation

⑤レピュテーション関連 Reputation

⑥不正関連 Fraud

⑦製品/サービスおよびオペレーション関連Product/ Service and Operation

⑧システム関連 IT System

⑨人材・労務関連 Human Resources

⑩ガバナンス関連 Governance

Page 35: アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントお …...For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC. 本調査においては、リスクの種類を以下に挙げ、各項目を選択する方式を採用した

© 2019. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントおよび不正の実態調査 2018年版35

マネジメント対象としているリスクの種類(India)

連邦制を採用しており、法令遵守に係る適用関係が複雑であることと、契約・訴訟社会であり、解決に多くの期間・費用を要するケースが多いことが結果に表れている

85.7%92.9%

64.3%57.1%

50.0%64.3%

50.0%50.0%

28.6%50.0%

42.9%42.9%42.9%

7.1%28.6%

35.7%28.6%28.6%

57.1%28.6%

35.7%14.3%

28.6%21.4%21.4%21.4%21.4%21.4%21.4%21.4%21.4%

14.3%7.1%

14.3%28.6%

7.1%14.3%14.3%

0.0%0.0%0.0%

0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0% 80.0% 90.0% 100.0%17.法令遵守違反 Compliance violation

03. 為替変動 Exchange rate fluctuation04. 市場における価格競争 Price competitiveness

14.法改正や業界基準変更時の対応の遅れDelay in response for law and industry standard change36. 人件費高騰 Labor costs soaring

35. 人材流失、人材獲得の困難による人材不足Shortage of resources due to outflow of existing staff or …25. 役員・従業員の不正・贈収賄等Management’s / employee’s fraud / corruption

33. 情報漏えい Information leakage05. 原材料ならびに原油高の高騰 High price in raw material or oil in the market

06. 地震・風水害等、災害の発生 Earthquake, flood and disasters32. サイバー攻撃・ウイルス感染Cyber-attack / Virus infection

30. 顧客対応の不備 Deficiency in Customer Services28. 製品/サービスの品質チェック体制の不備Deficiency in products / services quality control process

38. 労使問題 Labor-management problem16.公害等の環境関連法規制対応Response to environmental laws and regulations such as pollution

01. 金融危機 Financial Crisis34. 大規模システムダウン・情報逸出Largescale system down / loss of information

10.東南・南アジアにおけるテロ等Terrorism in South East Asia and South Asia18. 訴訟被害 Litigation damage

29. 設備事故 Incident of facilities31. 業務運用ミスによる多額損失発生Huge losses caused by operational mistakes

23. 財務報告の虚偽記載 Financial reporting misstatement26. サプライチェーン寸断 Disputed supply chain

09. 中国・ロシアにおける政治情勢 Political situation in China. Russia07. 疫病の蔓延(パンデミック)等の発生 Spread of plague (Pandemic)

15.知的財産侵害 Intellectual property infringement02. 財政難 Economic difficulties

19. 風評被害・不買運動等の発生Damage from unfounded rumors or Boycott24. カルテル談合等の組織不正Organizational fraud such as cartel, collusion

39. 経営の機能不全 Failure of proper management27. リコール Product recall

40. 子会社に対するガバナンス不全 Failure of governance over subsidiaries37. 過労死、長時間労働等労務問題の発生Labor issues such as death from overwork, long working hours

21. 金融犯罪 Financial Crime13.北米・南米における政治情勢Political situation in Northern and Southern America

22. コンダクトリスク Conduct Risk41. 買収後の事業統合不全 Failure of business

11.中東・中近東におけるテロ、政治情勢Terrorism, political situation in Near and Middle East08. 朝鮮半島情勢 Situation in Korean Peninsula

20. 風評被害等による株価の下落Stock price down by damage from unfounded rumors12.アフリカにおけるテロ、政治情勢Terrorism, political situation in Africa

①経済環境関連 Economics

②自然災害関連 Natural Disaster

③政治・地政学関連 Politics / Geopolitics

④法律・規制関連 Law and Regulation

⑤レピュテーション関連 Reputation

⑥不正関連 Fraud

⑦製品/サービスおよびオペレーション関連Product/ Service and Operation

⑧システム関連 IT System

⑨人材・労務関連 Human Resources

⑩ガバナンス関連 Governance

Page 36: アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントお …...For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC. 本調査においては、リスクの種類を以下に挙げ、各項目を選択する方式を採用した

© 2019. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントおよび不正の実態調査 2018年版

【Appendix 2】アジア各国における不正の発生状況1. 不正の種類

36

Page 37: アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントお …...For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC. 本調査においては、リスクの種類を以下に挙げ、各項目を選択する方式を採用した

© 2019. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントおよび不正の実態調査 2018年版37

不正の種類(Indonesia)

横領、支払に関する不正に加え、贈収賄に関する不正が多く検出されている

52.6%

15.8%

21.1%

5.3%

26.3%

0.0%

10.5%

5.3%

15.8%

0.0%

10.5%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0%

在庫・その他資産横領 Theft of inventory or other assets

経費に関する不正支払 Fraud disbursement relating to expenses

購買に関する不正支払 Fraud disbursement relating to purchase

その他 Others

賄賂Bribe

情報の不正利用、不正な報告Inappropriate information usage / Fraudulent Reporting

現預金の窃盗 Cash theft

売上入金に関する不正 Fraud in sales

給与に関する不正支払 Fraud disbursement relating to payroll

不適切な収益認識Inappropriate revenue recognition

違法な利益相反Illegal conflict of interests

負債・費用の隠蔽Concealment of liabilities or expense

費用・収益期間帰属操作Manipulation of Sales/expenses cut-off

不適切な資産評価等Inappropriate evaluation of assets

小切手に関する不正支払 Fraud disbursement relating to checks

談合・カルテルBid-rigging / Cartel

会社資産の横領 Asset Misappropriation

不正な財務報告 Financial Statement Fraud

汚職 Corruption

その他の不正 Other fraud

Page 38: アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントお …...For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC. 本調査においては、リスクの種類を以下に挙げ、各項目を選択する方式を採用した

© 2019. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントおよび不正の実態調査 2018年版38

不正の種類(Singapore)

情報の不正利用、不正な報告が検出されているほか、不適切な収益認識など財務報告に係る不正が目立っている

37.5%

25.0%

0.0%

0.0%

0.0%

25.0%

12.5%

25.0%

0.0%

12.5%

0.0%

12.5%

0.0%

0.0%

12.5%

0.0%

0.0% 5.0% 10.0% 15.0% 20.0% 25.0% 30.0% 35.0% 40.0%

在庫・その他資産横領 Theft of inventory or other assets

経費に関する不正支払 Fraud disbursement relating to expenses

購買に関する不正支払 Fraud disbursement relating to purchase

その他 Others

賄賂Bribe

情報の不正利用、不正な報告Inappropriate information usage / Fraudulent Reporting

現預金の窃盗 Cash theft

売上入金に関する不正 Fraud in sales

給与に関する不正支払 Fraud disbursement relating to payroll

不適切な収益認識Inappropriate revenue recognition

違法な利益相反Illegal conflict of interests

負債・費用の隠蔽Concealment of liabilities or expense

費用・収益期間帰属操作Manipulation of Sales/expenses cut-off

不適切な資産評価等Inappropriate evaluation of assets

小切手に関する不正支払 Fraud disbursement relating to checks

談合・カルテルBid-rigging / Cartel

会社資産の横領 Asset Misappropriation

不正な財務報告 Financial Statement Fraud

汚職 Corruption

その他の不正 Other fraud

Page 39: アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントお …...For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC. 本調査においては、リスクの種類を以下に挙げ、各項目を選択する方式を採用した

© 2019. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントおよび不正の実態調査 2018年版39

不正の種類(Thailand)

横領、経費不正、購買不正が上位を占めており、内部統制の高度化が課題である情報の不正利用の増加はITリテラシーの欠如、IT統制の未整備が一因か

35.5%

32.3%

25.8%

22.6%

9.7%

16.1%

6.5%

3.2%

9.7%

9.7%

0.0%

0.0%

0.0%

6.5%

0.0%

0.0%

0.0% 5.0% 10.0% 15.0% 20.0% 25.0% 30.0% 35.0% 40.0%

在庫・その他資産横領 Theft of inventory or other assets

経費に関する不正支払 Fraud disbursement relating to expenses

購買に関する不正支払 Fraud disbursement relating to purchase

その他 Others

賄賂Bribe

情報の不正利用、不正な報告Inappropriate information usage / Fraudulent Reporting

現預金の窃盗 Cash theft

売上入金に関する不正 Fraud in sales

給与に関する不正支払 Fraud disbursement relating to payroll

不適切な収益認識Inappropriate revenue recognition

違法な利益相反Illegal conflict of interests

負債・費用の隠蔽Concealment of liabilities or expense

費用・収益期間帰属操作Manipulation of Sales/expenses cut-off

不適切な資産評価等Inappropriate evaluation of assets

小切手に関する不正支払 Fraud disbursement relating to checks

談合・カルテルBid-rigging / Cartel

会社資産の横領 Asset Misappropriation

不正な財務報告 Financial Statement Fraud

汚職 Corruption

その他の不正 Other fraud

Page 40: アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントお …...For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC. 本調査においては、リスクの種類を以下に挙げ、各項目を選択する方式を採用した

© 2019. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントおよび不正の実態調査 2018年版40

不正の種類(Malaysia)

在庫・その他資産横領が検出されているほか、他に不適切な収益認識、資産評価等の財務報告に係る不正も検出されている

50.0%

10.0%

10.0%

20.0%

10.0%

0.0%

10.0%

0.0%

0.0%

20.0%

0.0%

0.0%

0.0%

10.0%

0.0%

0.0%

0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0%

在庫・その他資産横領 Theft of inventory or other assets

経費に関する不正支払 Fraud disbursement relating to expenses

購買に関する不正支払 Fraud disbursement relating to purchase

その他 Others

賄賂Bribe

情報の不正利用、不正な報告Inappropriate information usage / Fraudulent Reporting

現預金の窃盗 Cash theft

売上入金に関する不正 Fraud in sales

給与に関する不正支払 Fraud disbursement relating to payroll

不適切な収益認識Inappropriate revenue recognition

違法な利益相反Illegal conflict of interests

負債・費用の隠蔽Concealment of liabilities or expense

費用・収益期間帰属操作Manipulation of Sales/expenses cut-off

不適切な資産評価等Inappropriate evaluation of assets

小切手に関する不正支払 Fraud disbursement relating to checks

談合・カルテルBid-rigging / Cartel

会社資産の横領 Asset Misappropriation

不正な財務報告 Financial Statement Fraud

汚職 Corruption

その他の不正 Other fraud

Page 41: アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントお …...For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC. 本調査においては、リスクの種類を以下に挙げ、各項目を選択する方式を採用した

© 2019. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントおよび不正の実態調査 2018年版41

不正の種類(Philippines)

贈収賄、利益相反といった、汚職に関する不正が目立つ

60.0%

40.0%

40.0%

0.0%

40.0%

0.0%

40.0%

0.0%

20.0%

0.0%

40.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0% 10.0% 20.0% 30.0% 40.0% 50.0% 60.0% 70.0%

在庫・その他資産横領 Theft of inventory or other assets

経費に関する不正支払 Fraud disbursement relating to expenses

購買に関する不正支払 Fraud disbursement relating to purchase

その他 Others

賄賂Bribe

情報の不正利用、不正な報告Inappropriate information usage / Fraudulent Reporting

現預金の窃盗 Cash theft

売上入金に関する不正 Fraud in sales

給与に関する不正支払 Fraud disbursement relating to payroll

不適切な収益認識Inappropriate revenue recognition

違法な利益相反Illegal conflict of interests

負債・費用の隠蔽Concealment of liabilities or expense

費用・収益期間帰属操作Manipulation of Sales/expenses cut-off

不適切な資産評価等Inappropriate evaluation of assets

小切手に関する不正支払 Fraud disbursement relating to checks

談合・カルテルBid-rigging / Cartel

会社資産の横領 Asset Misappropriation

不正な財務報告 Financial Statement Fraud

汚職 Corruption

その他の不正 Other fraud

※2018年の有効回答数が少ないため参考情報として掲載

Page 42: アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントお …...For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC. 本調査においては、リスクの種類を以下に挙げ、各項目を選択する方式を採用した

© 2019. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントおよび不正の実態調査 2018年版42

不正の種類(China)

他国同様に資産横領比率が高い一方で、法制度が厳格化されている贈収賄及び情報の不正利用に関する不正も多く検出されている

32.9%

26.0%

17.8%

21.9%

20.5%

12.3%

8.2%

11.0%

1.4%

2.7%

1.4%

2.7%

4.1%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0% 5.0% 10.0% 15.0% 20.0% 25.0% 30.0% 35.0%

在庫・その他資産横領 Theft of inventory or other assets

経費に関する不正支払 Fraud disbursement relating to expenses

購買に関する不正支払 Fraud disbursement relating to purchase

その他 Others

賄賂Bribe

情報の不正利用、不正な報告Inappropriate information usage / Fraudulent Reporting

現預金の窃盗 Cash theft

売上入金に関する不正 Fraud in sales

給与に関する不正支払 Fraud disbursement relating to payroll

不適切な収益認識Inappropriate revenue recognition

違法な利益相反Illegal conflict of interests

負債・費用の隠蔽Concealment of liabilities or expense

費用・収益期間帰属操作Manipulation of Sales/expenses cut-off

不適切な資産評価等Inappropriate evaluation of assets

小切手に関する不正支払 Fraud disbursement relating to checks

談合・カルテルBid-rigging / Cartel

会社資産の横領 Asset Misappropriation

不正な財務報告 Financial Statement Fraud

汚職 Corruption

その他の不正 Other fraud

Page 43: アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントお …...For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC. 本調査においては、リスクの種類を以下に挙げ、各項目を選択する方式を採用した

© 2019. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントおよび不正の実態調査 2018年版43

不正の種類(India)

経費不正、購買不正が上位を占めており、購買プロセスの高度化が課題である

0.0%

33.3%

33.3%

33.3%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0%

0.0% 5.0% 10.0% 15.0% 20.0% 25.0% 30.0% 35.0%

在庫・その他資産横領 Theft of inventory or other assets

経費に関する不正支払 Fraud disbursement relating to expenses

購買に関する不正支払 Fraud disbursement relating to purchase

その他 Others

賄賂Bribe

情報の不正利用、不正な報告Inappropriate information usage / Fraudulent Reporting

現預金の窃盗 Cash theft

売上入金に関する不正 Fraud in sales

給与に関する不正支払 Fraud disbursement relating to payroll

不適切な収益認識Inappropriate revenue recognition

違法な利益相反Illegal conflict of interests

負債・費用の隠蔽Concealment of liabilities or expense

費用・収益期間帰属操作Manipulation of Sales/expenses cut-off

不適切な資産評価等Inappropriate evaluation of assets

小切手に関する不正支払 Fraud disbursement relating to checks

談合・カルテルBid-rigging / Cartel

会社資産の横領 Asset Misappropriation

不正な財務報告 Financial Statement Fraud

汚職 Corruption

その他の不正 Other fraud

Page 44: アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントお …...For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC. 本調査においては、リスクの種類を以下に挙げ、各項目を選択する方式を採用した

© 2019. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントおよび不正の実態調査 2018年版44

Asia Pacific RegionYoshifumi [email protected]+65 8318 3536

IndonesiaKeisuke [email protected]+62 21 5081 8117

Yoshiaki [email protected]+62 21 5081 8316

SingaporeKimihiko [email protected]+65 6530 8018

ThailandSatoshi [email protected]+66 98 297 1874

Contact

MalaysiaYasuharu [email protected]+60 11 6162 4708

PhilippinesHiroyuki [email protected]+63 2 581 9098

ChinaMasaki Ishii (Shanghai)[email protected]+86 21 23166356

Yuji Koike (Beijing)[email protected]+86 158 1156 6631

IndiaTamon [email protected]+91 8447709450

Page 45: アジア進出日系企業におけるリスクマネジメントお …...For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC. 本調査においては、リスクの種類を以下に挙げ、各項目を選択する方式を採用した

Member ofDeloitte Touche Tohmatsu Limited

デロイト トーマツ グループは日本におけるデロイト トウシュ トーマツ リミテッド(英国の法令に基づく保証有限責任会社)のメンバーファームであるデロイト トーマツ合

同会社およびそのグループ法人(有限責任監査法人トーマツ、デロイト トーマツ コンサルティング合同会社、デロイト トーマツ ファイナンシャルアドバイザリー合同会

社、デロイト トーマツ税理士法人、DT弁護士法人およびデロイト トーマツ コーポレート ソリューション合同会社を含む)の総称です。デロイト トーマツ グループは日本

で最大級のビジネスプロフェッショナルグループのひとつであり、各法人がそれぞれの適用法令に従い、監査・保証業務、リスクアドバイザリー、コンサルティング、ファ

イナンシャルアドバイザリー、税務、法務等を提供しています。また、国内約40都市に約11,000名の専門家を擁し、多国籍企業や主要な日本企業をクライアントとして

います。詳細はデロイト トーマツ グループWebサイト( www.deloitte.com/jp )をご覧ください。

Deloitte(デロイト)は、監査・保証業務、コンサルティング、ファイナンシャルアドバイザリーサービス、リスクアドバイザリー、税務およびこれらに関連するサービスを、

さまざまな業種にわたる上場・非上場のクライアントに提供しています。全世界150を超える国・地域のメンバーファームのネットワークを通じ、デロイトは、高度に複合

化されたビジネスに取り組むクライアントに向けて、深い洞察に基づき、世界最高水準の陣容をもって高品質なサービスをFortune Global 500® の8割の企業に提供

しています。“Making an impact that matters”を自らの使命とするデロイトの約245,000名の専門家については、Facebook、LinkedIn、Twitterもご覧ください。

Deloitte(デロイト)とは、英国の法令に基づく保証有限責任会社であるデロイト トウシュ トーマツ リミテッド(“DTTL”)ならびにそのネットワーク組織を構成するメン

バーファームおよびその関係会社のひとつまたは複数を指します。DTTLおよび各メンバーファームはそれぞれ法的に独立した別個の組織体です。DTTL(または

“Deloitte Global”)はクライアントへのサービス提供を行いません。Deloitteのメンバーファームによるグローバルネットワークの詳細は www.deloitte.com/jp/about をご覧ください。

本資料は皆様への情報提供として一般的な情報を掲載するのみであり、その性質上、特定の個人や事業体に具体的に適用される個別の事情に対応するものではあ

りません。また、本資料の作成または発行後に、関連する制度その他の適用の前提となる状況について、変動を生じる可能性もあります。個別の事案に適用するため

には、当該時点で有効とされる内容により結論等を異にする可能性があることをご留意いただき、本資料の記載のみに依拠して意思決定・行動をされることなく、適用

に関する具体的事案をもとに適切な専門家にご相談ください。

2019. For information, contact Deloitte Touche Tohmatsu LLC.