15

年賀状制作の基本 · 2011-04-04 · 年賀状制作の基本. ... これはデジタルカメラなどで撮った写真の容量が大きい場合に行います. h 8 h 年賀状製作

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 年賀状制作の基本 · 2011-04-04 · 年賀状制作の基本. ... これはデジタルカメラなどで撮った写真の容量が大きい場合に行います. h 8 h 年賀状製作
Page 2: 年賀状制作の基本 · 2011-04-04 · 年賀状制作の基本. ... これはデジタルカメラなどで撮った写真の容量が大きい場合に行います. h 8 h 年賀状製作

年賀状制作の基本

① デスクトップの下の青いバーのスタートボタンの中から Microsoft Office Word2007 を

選びクリックして開いてください。

② Word を開いたらまず、用紙のサイズを変更します。

ページレイアウトの中の「サイズ」をクリックします。

その中からたくさんありますが「ハガキ」を選んでください。

③ 「ハガキ」を選んだらページレイアウトの中の余白をクリックします。

その中の「狭い」を選んでください。

そうすると下の図のようになります。

-1-

Page 3: 年賀状制作の基本 · 2011-04-04 · 年賀状制作の基本. ... これはデジタルカメラなどで撮った写真の容量が大きい場合に行います. h 8 h 年賀状製作

④ 次は文字を挿入します。

挿入の中の「テキストボックス」をクリックします。

図のように用紙が縦なら「縦書きテキストボックスの描画」を

横書きなら「横書きテキストボックスの描画」をクリックします。

⑤ 選んだら好きな大きさにテキストボックスをドラッグします。

テキストボックスの中に「あけましておめでとうございます」や「今年もよろしくおね

がいします」など文を打ち込みます。

この時に文字サイズや文字色を好みで変更しても良いです。

-2-

Page 4: 年賀状制作の基本 · 2011-04-04 · 年賀状制作の基本. ... これはデジタルカメラなどで撮った写真の容量が大きい場合に行います. h 8 h 年賀状製作

⑥ 次はテキストボックスの線を消します。

テキストボックスの線の上にマウスを持っていきマウスポインタが十字になる所で右

クリックをします。そして「テキストボックスの書式設定」をクリックします。

塗りつぶしの色と線の色を両方とも「色なし」を選びます。

-3-

Page 5: 年賀状制作の基本 · 2011-04-04 · 年賀状制作の基本. ... これはデジタルカメラなどで撮った写真の容量が大きい場合に行います. h 8 h 年賀状製作

そうすると下のように線がなくなると思います。

⑦次は画像を挿入してもらいたいと思うので挿入を押してもらうと

クリップアートが出てくるのでそれをクリックしてください。

-4-

Page 6: 年賀状制作の基本 · 2011-04-04 · 年賀状制作の基本. ... これはデジタルカメラなどで撮った写真の容量が大きい場合に行います. h 8 h 年賀状製作

そうすると画面の右側に検索する部分があるのでそこで検索してください。

絵を選ぶと*図ツール*というのが表示され、

必ず文字列の折り返しで設定を行ってください。

その中であればどれでも結構ですが、

だいたいは前面や背面などを選んでもらえれば大丈夫です。

これで絵の挿入は終わりです。

-5-

Page 7: 年賀状制作の基本 · 2011-04-04 · 年賀状制作の基本. ... これはデジタルカメラなどで撮った写真の容量が大きい場合に行います. h 8 h 年賀状製作

年賀状制作 画像の取り扱い

【画像の形をかえる】

クリップアートや写真などの画像を丸やハートなどの形で切り抜いてみましょう

1.画像が選択されていることを確認

選択されていない場合は、画像をダブルクリックしてください

2.「書式」タブの中の「図のスタイル」というグループの中の右側の一番上にある「図

の形状」を左クリックします

3.色々な図形が出てくるので好きな形を左クリックします

写真の形がかわります

【自分で描いた絵をはる】

1.ペイントを起動

2.キャンバスの変更

ツールバーの「変形」→「キャンバスの色とサイズ」を指定

絵を描くサイズを指定します。

白いキャンバスの右下の部分をドラッグしてもサイズを変更できます。

-6-

Page 8: 年賀状制作の基本 · 2011-04-04 · 年賀状制作の基本. ... これはデジタルカメラなどで撮った写真の容量が大きい場合に行います. h 8 h 年賀状製作

3.作画

絵を描くツールや色を選択し、自由に描きます。

4.絵を貼り付るための絵の選択

左のメニューから点線□を選びます

描いた絵を囲みます

右クリックメニューでコピーを選択します

5.ワードに切り替えます

制作中の年賀状の文書に切り替えます

6.貼り付け

絵を貼り付けます。

7.張り付けた絵の書式設定

図を貼り付けたら「書式」を選びます

注)先ほど貼った絵が□で囲まれていることを確認します。

絵をダブルクリックすると書式タブ表示されます。

○図の折り返し

1)図ツールの下の書式の「文字列の折り返し」を選びます

2)「前面」や「背面」、あるいは「外周」など目的に応じて

選択します

(効果の違いがありますので、試してみるといいでしょう)

8.絵の加工(試してみると面白いですよ)

○画像効果の選択

標準スタイル、影、反射などの

効果を組み合わせることができま

す。

すでに、ボタンの左側にはそれ

らを組み合わせた効果があり、そ

れを選択するだけで楽しい効果を

得ることができます

-7-

Page 9: 年賀状制作の基本 · 2011-04-04 · 年賀状制作の基本. ... これはデジタルカメラなどで撮った写真の容量が大きい場合に行います. h 8 h 年賀状製作

【写真ファイルの挿入と活用】

1.挿入タブ の 「図」 をクリック

2.画像が保存されている場所(★)をさがします。

★SDカードの中の所定のフォルダ

スキャナでパソコンに取り込んだ画像ファイルが存在しているフォルダ

3.画像ファイルを選択すると画面上の年賀状に画像が開かれます

4.トリミング(画像の一部切抜)

1)「書式」タブの「トリミング」を押す

2)画像の一部選択

トリミングを選んだら画像の周りが黒

い線で囲まれるので、その黒い線のところ

にカーソルを合わせて、切りたいところま

で移動させます

注)この機能は画像を小さくする

ということではなく、画像のい

いところだけを切り取るとい

う機能

戻したい時は左の「ひとつ戻る」で戻す

5.図の圧縮

1)「書式」タブの左側の「画像の圧縮」を押す

2)出てきたら「オプション」を押し、「印刷用」になっていることを確認する

これはデジタルカメラなどで撮った写真の容量が大きい場合に行います

-8-

Page 10: 年賀状制作の基本 · 2011-04-04 · 年賀状制作の基本. ... これはデジタルカメラなどで撮った写真の容量が大きい場合に行います. h 8 h 年賀状製作

年賀状製作 印かん作成

【印鑑を作ってみよう】

ツールのペイントを使って印かんを作ってみましょう。

1.ペイントを開く

2.文字の色を変える

文字の色を矢印で赤に変えましょう。

3.左の A のマークを押して文字を

入力できるようにしましょう。

右の部分をツールといいます。

-9-

Page 11: 年賀状制作の基本 · 2011-04-04 · 年賀状制作の基本. ... これはデジタルカメラなどで撮った写真の容量が大きい場合に行います. h 8 h 年賀状製作

4.押したら、左のツールの下に出る

絵の下をクリックしてください。

5.自分の名字か名前を打って名前を縦書きで入れましょう。

6.入力できたらツールの中にある直線をクリックし、

下に現れた枠の中の上から三番目の線を選びましょう。

7.選んだら直線の二つ下の楕円をクリックし、そのまま名前を囲みます。

これで印かん自体は完成しました。

-10-

Page 12: 年賀状制作の基本 · 2011-04-04 · 年賀状制作の基本. ... これはデジタルカメラなどで撮った写真の容量が大きい場合に行います. h 8 h 年賀状製作

8.ツールの一番右上の点線枠を使って作った印かんを囲みましょう。

・これで、印かんのサイズも変更できます。

※変更のやり方は、点線の枠線の少し大きい点の上にカーソルを持っていき、変わったら

ドラッグしたままマウスを動かすと、変更できます。

9.囲んだら、点線の枠の中で右クリックしましょう。

10・右クリックしたら上から二番目の“コピー”をクリックしましょう。

11.先ほどまで年賀状を作っていたワードを開いて、

もう一度右クリックをしましょう。

-11-

Page 13: 年賀状制作の基本 · 2011-04-04 · 年賀状制作の基本. ... これはデジタルカメラなどで撮った写真の容量が大きい場合に行います. h 8 h 年賀状製作

12.右クリックしたら、上から三番目の貼り付けを選びましょう。

これであとは画像の時と同じように「自分で描いた絵をはる」の7番を参考に前面・最前

面を選択すれば自由に移動させることができるので、好きな場所に移動してみましょう。

13.背景を透明にしてみましょう。

背景を透明にして印かんを押しました、といった感じにしてみましょう。

13-1

描いた絵を貼ってみましょう。

年賀状の上に作った印かんを貼りましょう。

13-2

右クリックをして

文字列の折り返しの上にカーソルを置いてみましょう。

そのまま前面にもっていきクリックします。

13-3

これで作った印かんが出てきました。

作った年賀状の上なら

印かんを自由に動かす事が出来ます。

-12-

Page 14: 年賀状制作の基本 · 2011-04-04 · 年賀状制作の基本. ... これはデジタルカメラなどで撮った写真の容量が大きい場合に行います. h 8 h 年賀状製作

13-4

しかし、

このままでは必要ない印かんの周りの

白い部分まで年賀状に載ってしまいます。

なので、

まずは画像を一度クリックして選択したら下の画像の赤い囲みの部分を押してください。

そして、下の画像と上の部分が同じになったら

囲んである部分をクリックします。

右の画像と同じ状態になったら、

囲んである部分をクリックしましょう。

-13-

Page 15: 年賀状制作の基本 · 2011-04-04 · 年賀状制作の基本. ... これはデジタルカメラなどで撮った写真の容量が大きい場合に行います. h 8 h 年賀状製作

13-5

押したら、カーソルが左の画像みたいになります。

そしたらカーソルの黒い部分で作った印かんのいらない白い部分をクリックしましょう。

13-6

出来ました。

-14-