30
1 調査の概要 調査方法 住宅金融支援機構に提出されたフラット35の借入申込書から集計 融資区分別(建て方別)の集計件数は、次のとおり ※正式な名称は上表「融資区分別(建て方別)」のとおりであるが、本調査では上表の「本報告上の名称」を使用する。 ※構成比については、小数点第2位を四捨五入しているため、合計しても100%とならない場合がある。 2017年度 フラット35利用者調査 2018年7月13日 独立行政法人 住宅金融支援機構 国際・調査部 融資区分別(建て方別) 本報告上の名称 2017 年度 2016 年度 建物新築資金 注文住宅 13,632 件 15,239 件 土地付建物新築資金 土地付注文住宅 24,837 件 24,582 件 新築購入資金(戸建等) 建売住宅 15,760 件 14,789 件 新築購入資金(共同建) マンション 8,181 件 7,760 件 中古購入資金(戸建等) 中古戸建 6,044 件 5,570 件 中古購入資金(共同建) 中古マンション 9,510 件 8,161 件 計 77,964 件 計 76,101 件 調査対象 金融機関から買取り又は付保の申請があった案件(借換えに係るものを除く。)で、2017年4月1日から2018年3月31日までに買取り又は付保の承認を行 ったもののうち、集計可能となった77,964件(2018年4月16日現在のデータに基づく)

調査の概要3 2-1年齢(融資区分別) 年齢の構成比は、中心的な利用年齢層である30歳代の構成比が、中古マンションを除き減少している。他方、50歳代以上の割合は全体に増加している。2016

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

1

調査の概要

1 調査方法

住宅金融支援機構に提出されたフラット35の借入申込書から集計

融資区分別(建て方別)の集計件数は、次のとおり

※正式な名称は上表「融資区分別(建て方別)」のとおりであるが、本調査では上表の「本報告上の名称」を使用する。※構成比については、小数点第2位を四捨五入しているため、合計しても100%とならない場合がある。

2017年度 フラット35利用者調査

2018年7月13日独立行政法人 住宅金融支援機構 国際・調査部

融資区分別(建て方別) 本報告上の名称 2017 年度 2016 年度

建物新築資金 注文住宅 13,632 件 15,239 件

土地付建物新築資金 土地付注文住宅 24,837 件 24,582 件

新築購入資金(戸建等) 建売住宅 15,760 件 14,789 件

新築購入資金(共同建) マンション 8,181 件 7,760 件

中古購入資金(戸建等) 中古戸建 6,044 件 5,570 件

中古購入資金(共同建) 中古マンション 9,510 件 8,161 件

計 77,964 件 計 76,101 件

2 調査対象

金融機関から買取り又は付保の申請があった案件(借換えに係るものを除く。)で、2017年4月1日から2018年3月31日までに買取り又は付保の承認を行

ったもののうち、集計可能となった77,964件(2018年4月16日現在のデータに基づく)

2

1 融資区分(時系列・全体)

2017年度は、中古マンション、建売住宅及び中古戸建の構成比が増加、注文住宅の構成比が減少した。

Ⅰ 調査結果の概要

4.1 7.914.0 9.6 6.8 7.1 8.1 9.8 9.6 10.7 12.23.2

5.6

10.6

7.05.3 5.5 5.8

7.6 7.3 7.3 7.8

38.331.1

26.4

16.8

14.4 15.1 16.614.6 11.9 10.2 10.5

13.2 14.0

16.9

17.8

15.417.6 16.0

20.720.4 19.4

20.2

19.6 21.6

18.3

27.4

31.931.0 30.3

28.0 31.5 32.331.9

21.7 19.913.7

21.426.2 23.6 23.3 19.3 19.5 20.0 17.5

0%

20%

40%

60%

80%

100%

2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017

注文住宅

土地付

注文住宅

建売住宅

中古戸建

中古

マンション

マンション

サンプル数 38,543 38,365 50,646 111,274 106,462 77,315 62,355 53,610 75,462 76,101 77,964

3

2-1 年齢(融資区分別)

年齢の構成比は、中心的な利用年齢層である30歳代の構成比が、中古マンションを除き減少している。

他方、50歳代以上の割合は全体に増加している。

2016 2017

10.0

42.3

23.2

13.1

11.4

11.4

39.5

23.4

13.5

12.3

注文住宅

2016 2017

17.8

52.0

20.5

5.9

3.8

18.7

50.7

20.4

6.3

3.9

土地付注文住宅

2016 2017

15.2

45.2

26.0

8.7

5.0

15.8

44.1

25.8

8.6

5.7

建売住宅

2016 2017

10.2

38.8

27.2

14.8

9.0

10.2

36.4

26.9

16.2

10.4

マンション

2016 2017

10.1

35.5

32.3

14.7

7.4

9.8

34.2

33.6

14.8

7.6

中古戸建

2016 2017

10.5

36.2

32.2

14.0

7.1

11.1

36.5

31.3

14.8

6.3

中古マンション

2016 2017

13.6

44.5

24.9

10.3

6.7

14.3

42.9

25.1

10.8

7.0

全体

30歳未満

30歳代

40歳代

50歳代

60歳以上

4

2-2 年齢(時系列・全体)

中心的な利用年齢層である30歳代の構成比の減少傾向が継続している。

12.8 13.1 15.0 14.6 14.3 14.4 13.4 12.3 13.0 13.6 14.3

56.848.9 45.0

52.5 52.1 48.846.8

44.3 45.2 44.5 42.9

19.6

22.7 23.6

21.221.6

22.1 22.7

24.825.2 24.9 25.1

7.710.1 10.5

7.7 7.68.6 10.1 10.6 10.0 10.3 10.8

3.1 5.1 5.8 4.0 4.4 6.1 6.9 8.0 6.7 6.7 7.0

0%

20%

40%

60%

80%

100%

2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017

60歳以上

50歳代

40歳代

30歳代

30歳未満

平均(歳) 37.7 39.1 39.3 37.9 38.1 38.9 39.6 40.4 39.8 39.8 40.0

5

3-1 家族数(融資区分別)

家族数の構成比は、全体では前年度から大きな変化はない。

融資区分別の家族数の構成比は、マンション及び中古マンションでは、家族数1~2人が半数を超える。

2016 2017

2.4

17.8

26.8

27.7

25.4

2.6

17.6

27.9

26.9

24.9

注文住宅

2016 2017

2.4

21.5

32.4

29.8

14.0

2.4

22.1

32.1

29.4

14.0

土地付注文住宅

2016 2017

3.9

23.8

33.0

28.4

10.9

3.9

24.1

33.2

27.1

11.6

建売住宅

2016 2017

18.3

35.4

27.2

15.3

3.7

20.7

35.5

26.1

14.2

3.4

マンション

2016 2017

7.8

24.0

29.4

25.5

13.3

8.0

24.6

28.2

25.7

13.6

中古戸建

2016 2017

21.8

31.2

26.5

16.7

3.7

24.1

31.2

25.6

15.1

4.0

中古マンション

2016 2017

6.8

23.8

30.0

25.9

13.5

7.8

24.4

29.9

24.9

13.1

全体

1人

2人

3人

4人

5人以上

6

3-2 家族数(時系列・全体)

家族数の構成比は、足下では大きな変化はない。

9.1 12.3 15.18.1 5.4 5.0 5.3 5.9 6.6 6.8 7.8

26.7 23.824.3

24.123.2 23.6 24.5 24.6 24.2 23.8 24.4

27.4 25.525.4

28.729.6 29.5 29.5 29.5 29.8 30.0 29.9

25.0 24.823.0

26.728.2 27.4 26.5 26.2 26.2

25.9 24.9

11.7 13.6 12.3 12.4 13.5 14.5 14.1 13.8 13.2 13.5 13.1

0%

20%

40%

60%

80%

100%

2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017

5人以上

4人

3人

2人

1人

平均(人) 3.1 3.1 3.0 3.2 3.3 3.3 3.3 3.2 3.2 3.2 3.2

7

4-1 世帯年収(※)(融資区分別)

世帯年収の構成比は、全体では前年度から大きな変化はない。

融資区分別の世帯年収の構成比は、マンションでは年収600万円以上の世帯が半数を超える。

(※)世帯年収:申込ご本人の年収及び収入合算者の合算する年収の合計額

世帯年収

600万円以上

2016 2017

23.0

40.4

20.5

8.6

3.6 3.9

23.5

40.8

20.2

8.1

3.5 3.9

注文住宅

2016 2017

16.5

45.9

22.1

8.9

3.3 3.3

16.7

45.5

22.4

8.8

3.4 3.2

土地付注文住宅

2016 2017

24.7

45.3

17.9

7.0

2.4 2.7

24.9

45.0

18.9

6.5

2.3 2.3

建売住宅

2016 2017

13.0

33.2

23.2

12.3

6.7

11.6

12.4

33.2

22.9

12.7

6.6

12.2

マンション

2016 2017

44.4

32.5

12.4

5.0 2.6 3.1

41.3

33.2

14.1

5.4 2.6 3.5

中古戸建

2016 2017

35.2

30.5

15.9

7.6

3.9

6.8

34.3

32.6

15.8

7.4

3.6

6.4

中古マンション

2016 2017

23.1

40.7

19.7

8.4

3.6 4.5

23.1

40.8

19.9

8.2

3.5 4.5

全体

~399万円

400~599

600~799

800~999

1000~1199

1200万円~

8

4-2 世帯年収(時系列・全体)

2017年度の世帯年収の平均は、 600万円を下回った( 598万円、前年度から4万円減少)。

11.116.6

21.8 18.7 17.721.7 22.6 24.1 21.4 23.1 23.1

37.5

39.3

40.941.3 42.4

41.1 40.3 39.440.1

40.7 40.8

27.4

22.8

19.5 21.321.2

19.819.4 19.3 20.6 19.7 19.9

12.4 10.18.4 9.5

9.6 8.8 8.9 8.8 9.0 8.4 8.25.1 4.5 3.7 4.0 4.1 3.8 3.9 3.8 3.9 3.6 3.56.5 6.6 5.7 5.1 5.0 4.7 4.9 4.6 4.9 4.5 4.5

0%

20%

40%

60%

80%

100%

2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017

1,200万円~

1,000~1,199

800~999

600~799

400~599

~399万円

平均(万円) 690 661 620 625 625 608 611 601 613 602 598

9

5-1 所要資金(注文住宅及び土地付注文住宅)

注文住宅(全国)の所要資金は、2014年度以降、4年連続で上昇した。

土地付注文住宅(全国)の所要資金は、2013年度以降、5年連続で上昇した。

3,359

2,500

3,000

3,500

4,000

2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017

(万円)

土地付注文住宅

注文住宅

4,039

3,000

3,500

4,000

4,500

5,000

2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017

(万円)

10

5-2 所要資金(建売住宅及びマンション)

建売住宅(全国)の所要資金(購入価額)は、 横這いで推移している。

マンション(全国)の所要資金(購入価額)は、2013年度以降、5年連続で上昇した。

マンション

建売住宅

3,337

2,500

3,000

3,500

4,000

4,500

2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017

(万円)

4,348

2,500

3,000

3,500

4,000

4,500

5,000

2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017

(万円)

11

5-3 所要資金(中古戸建及び中古マンション)

中古戸建(全国)の所要資金(購入価額)は、2015年度以降、3年連続で上昇した。

中古マンション(全国)の所要資金(購入価額)は、2013年度以降、5年連続で上昇した。

中古マンション

中古戸建

2,393

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017

(万円)

2,844

1,500

2,000

2,500

3,000

3,500

2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017

(万円)

土地付注文住宅

注文住宅

12

6-1 年収倍率(注文住宅及び土地付注文住宅)

注文住宅(全国)の年収倍率は、2011年度以降、7年連続で上昇した。

土地付注文住宅(全国)の年収倍率は、2010年度以降、8年連続で上昇した。

(注)年収倍率:各利用者の所要資金を世年収で除したものの総和をサンプル数で除したもの

6.5

5.0

5.5

6.0

6.5

7.0

2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017

(倍)

7.3

5.5

6.0

6.5

7.0

7.5

8.0

2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017

(倍)

マンション

13

6-2 年収倍率(建売住宅及びマンション)

建売住宅(全国)の年収倍率は、2015年度以降、3年連続で上昇した。

マンション(全国)の年収倍率は、2010年度以降、8年連続で上昇した。

建売住宅

6.6

5.0

5.5

6.0

6.5

7.0

2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017

(倍)

6.9

4.5

5.0

5.5

6.0

6.5

7.0

2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017

(倍)

(注)年収倍率:各利用者の所要資金を世年収で除したものの総和をサンプル数で除したもの

中古マンション

中古戸建

14

6-3 年収倍率(中古戸建及び中古マンション)

中古戸建(全国)の年収倍率は、2014年度以降、4年連続で上昇した。

中古マンション(全国)の年収倍率は、2012年度以降、6年連続で上昇した。

5.1

4.0

4.5

5.0

5.5

6.0

2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017

(倍)

5.6

3.5

4.0

4.5

5.0

5.5

6.0

2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017

(倍)

(注)年収倍率:各利用者の所要資金を世年収で除したものの総和をサンプル数で除したもの

15

7-1 総返済負担率(※)

総返済負担率の構成比は、全体では、前年度から大きな変化はない。

融資区分別に見ると、中古戸建及び中古マンションでは総返済負担率25%未満が8割前後を占める。

(※)総返済負担率:1か月当たり予定返済額/世帯月収

総返済負担率25%未満

2016 2017

5.8

17.7

26.6

23.8

20.8

5.2

6.3

17.8

27.1

24.5

19.6

4.7

注文住宅

2016 2017

1.1

7.9

21.2

27.8

30.3

11.7

1.3

8.8

21.3

28.2

29.2

11.2

土地付注文住宅

2016 2017

2.8

13.1

25.8

28.3

23.6

6.3

2.4

11.9

25.2

28.0

24.7

7.8

建売住宅

2016 2017

6.8

14.9

23.3

22.1

22.3

10.6

6.8

15.0

21.8

20.8

23.7

11.9

マンション

2016 2017

12.9

23.4

26.5

20.4

14.4

2.4

11.7

23.5

26.8

20.5

14.3

3.1

中古戸建

2016 2017

14.1

21.6

24.0

20.9

16.2

3.3

12.7

20.3

23.3

21.5

17.7

4.5

中古マンション

2016 2017

5.2

14.2

24.1

25.2

23.6

7.6

5.2

14.2

23.8

25.3

23.5

8.0

全体

~9.9%

10.0~14.9

15.0~19.9

20.0~24.9

25.0~29.9

30.0%~

16

7-2 総返済負担率(時系列・全体)

2017年度の総返済負担率の平均は、 前年度から0.1%ポイント上昇して21.2%となった。

総返済負担率を全体で見ると、足下では大きな変化はない。

3.9 4.0 4.3 3.7 3.4 4.0 4.9 5.0 4.8 5.2 5.2

12.9 10.7 10.5 11.5 11.1 12.2 13.9 14.3 14.0 14.2 14.2

26.8 20.2 18.321.7 21.7

22.323.8 23.6 23.9 24.1 23.8

36.9

25.722.9

25.8 26.026.0

26.1 25.7 25.8 25.2 25.3

13.4

25.728.6

25.8 26.2

26.1 24.2 24.1 23.6 23.6 23.5

6.013.8 15.4

11.3 11.6 9.3 7.2 7.2 7.7 7.6 8.0

0%

20%

40%

60%

80%

100%

2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017

30.0%~

25.0~29.9%

20.0~24.9%

15.0~19.9%

10.0~14.9%

~9.9%

平均(%) 20.8 22.7 23.0 22.2 22.4 21.9 21.2 21.1 21.2 21.1 21.2

17

中古戸建の平均築年数は長期化が進み、 2017年度は18.9年(前年度から0.7年長期化)となった。

2011年度以降、築年数20年超の構成比の増加が続いており、足下では4割を超えている。

8-1 中古住宅の築年数(中古戸建)

42.034.8 31.5 34.6 31.2 29.8 30.2 27.5 27.8 26.2 24.4

41.0

43.542.7 41.6

40.6 39.9 38.536.2 34.4

33.332.8

14.317.1 20.2 18.5

22.223.5 23.8

26.5 26.0 28.228.7

2.3 3.6 4.8 4.8 5.3 6.1 6.9 8.7 10.3 10.5 11.4

0.4 0.9 0.8 0.5 0.7 0.7 0.7 1.1 1.4 1.8 2.7

0%

20%

40%

60%

80%

100%

2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017

築10年以内

築11-20年

築21-30年

築31-40年

築40年超

平均(年) 13.1 14.7 15.5 14.7 15.6 16.2 16.4 17.5 17.7 18.2 18.9

18

8-2 中古住宅の築年数(中古マンション)

中古マンションの平均築年数は長期化が進み、 2017年度は22.4年(前年度から1.1年長期化)となった。

2010年度以降、築年数20年超の構成比の増加が続いており、2017年度は5割を超えている。

59.249.8

39.947.9

42.0 38.533.0

27.8 26.2 23.1 20.4

27.2

31.2

32.1

29.8

30.728.6

33.734.8

32.6

29.027.6

11.615.7

19.815.6

17.1

19.0 19.5

19.3 20.2

21.723.1

1.8 3.07.5 6.0

8.711.2 11.0

13.715.1

18.119.0

0.3 0.2 0.7 0.7 1.5 2.7 2.8 4.4 5.9 8.1 9.9

0%

20%

40%

60%

80%

100%

2007 2008 2009 2010 2011 2012 2013 2014 2015 2016 2017

築11-20年

築10年以内

築21-30年

築31-40年

築40年超

平均(年) 10.8 12.3 14.8 13.4 15.0 16.5 17.1 18.7 19.6 21.3 22.4

0

50

100

150

山形

県 (N

= 10

5 )

石川

県 (N

= 89

)

宮城

県 (N

= 28

9 )

富山

県 (N

= 13

2 )

北海

道 (N

= 30

5 )

福井

県 (N

= 12

5 )

佐賀

県 (N

= 12

0 )

福島

県 (N

= 23

4 )

熊本

県 (N

= 26

6 )

新潟

県 (N

= 22

8 )

奈良

県 (N

= 10

7 )

秋田

県 (N

= 16

0 )

愛知

県 (N

= 79

6 )

青森

県 (N

= 93

)

岩手

県 (N

= 24

3 )

静岡

県 (N

= 42

9 )

滋賀

県 (N

= 14

4 )

福岡

県 (N

= 54

2 )

神奈

川県

(N=

805

)

沖縄

県 (N

= 10

2 )

大阪

府 (N

= 50

0 )

岐阜

県 (N

= 24

4 )

長野

県 (N

= 36

9 )

栃木

県 (N

= 36

0 )

山梨

県 (N

= 37

6 )

埼玉

県 (N

= 93

0 )

兵庫

県 (N

= 50

5 )

東京

都 (N

= 87

8 )

大分

県 (N

= 15

9 )

広島

県 (N

= 34

5 )

千葉

県 (N

= 67

2 )

茨城

県 (N

= 63

6 )

長崎

県 (N

= 92

)

岡山

県 (N

= 29

3 )

香川

県 (N

= 19

0 )

徳島

県 (N

= 80

)

三重

県 (N

= 29

0 )

京都

府 (N

= 11

1 )

愛媛

県 (N

= 11

6 )

群馬

県 (N

= 45

6 )

和歌

山県

(N=

145

)

高知

県 (N

= 12

7 )

宮崎

県 (N

= 83

)

鹿児

島県

(N=

164

)

山口

県 (N

= 12

7 )

141.

6 <

145.

0 >

136.

0 <

131.

9 >

135.

9 <

134.

2 >

135.

9 <

138.

2 >

135.

9 <

137.

6 >

135.

3 <

138.

5 >

135.

1 <

134.

3 >

135.

0 <

134.

0 >

133.

9 <

124.

3 >

133.

1 <

134.

8 >

132.

8 <

131.

2 >

132.

7 <

130.

7 >

132.

7 <

133.

9 >

131.

5 <

131.

6 >

131.

0 <

130.

4 >

130.

7 <

133.

7 >

129.

7 <

130.

1 >

129.

6 <

131.

4 >

128.

6 <

127.

5 >

128.

4 <

130.

6 >

128.

2 <

134.

0 >

128.

0 <

129.

7 >

128.

0 <

129.

9 >

127.

9 <

127.

0 >

127.

8 <

128.

7 >

126.

9 <

128.

2 >

126.

8 <

129.

1 >

126.

7 <

126.

5 >

126.

6 <

128.

0 >

126.

0 <

129.

9 >

126.

0 <

126.

5 >

126.

0 <

128.

3 >

125.

7 <

129.

8 >

125.

6 <

125.

4 >

125.

3 <

127.

4 >

123.

7 <

129.

4 >

123.

6 <

126.

1 >

123.

0 <

125.

9 >

122.

6 <

118.

4 >

122.

5 <

124.

4 >

119.

9 <

126.

7 >

117.

9 <

119.

3 >

117.

2 <

113.

8 >

115.

8 <

114.

1 >

115.

5 <

123.

4 >(㎡)

19

9-1 都道府県別の平均床面積(注文住宅)

注文住宅の戸当たり床面積(全国平均)は、128.2㎡(前年度129.4㎡)と前年度より減少した。最大は山形県

の141.6㎡(同県前年度145.0㎡)、最小は山口県の115.5㎡(島根県前年度113.0㎡)である。

※1.集計件数が10件未満の都道府県を除外した。※2.対象は、土地取得のための借入のない者に限る。※3.< >内は、2016年度の値である。

全国平均128.2㎡

0

50

100

150

富山

県 (N=

189 )

石川

県 (N=

143 )

宮城

県 (N=

410 )

福井

県 (N=

134 )

香川

県 (N=

253 )

三重

県 (N=

465 )

新潟

県 (N=

359 )

島根

県 (N= 2

0 )

青森

県 (N=

108 )

山梨

県 (N=

595 )

山形

県 (N=

128 )

長野

県 (N=

481 )

栃木

県 (N=

577 )

愛知

県 (N= 1

086

)

茨城

県 (N=

874 )

福島

県 (N=

262 )

佐賀

県 (N=

268 )

群馬

県 (N=

688 )

福岡

県 (N= 1

415

)

滋賀

県 (N=

409 )

岐阜

県 (N=

469 )

広島

県 (N=

706 )

奈良

県 (N=

245 )

岡山

県 (N=

709 )

北海

道 (N= 1

036

)

徳島

県 (N=

115 )

静岡

県 (N=

705 )

兵庫

県 (N= 1

350

)

和歌

山県

(N=

261

)

岩手

県 (N=

414 )

大分

県 (N=

346 )

長崎

県 (N=

244 )

千葉

県 (N= 1

250

)

山口

県 (N=

299 )

愛媛

県 (N=

179 )

埼玉

県 (N= 1

657

)

鳥取

県 (N= 3

0 )

熊本

県 (N=

327 )

秋田

県 (N=

216 )

高知

県 (N=

141 )

京都

府 (N=

325 )

宮崎

県 (N=

132 )

大阪

府 (N= 1

585

)

鹿児

島県

(N=

343

)

神奈

川県

(N= 1

494

)

沖縄

県 (N= 7

8 )

東京

都 (N= 1

317

)

124

.8 <

126.4

>

123.8 <

124.3

>

120

.6 <

121.7

>

120

.3 <

124.6

>

119.8 <

116

.3 >

118

.5 <

118.6

>

118

.2 <

116.0

>

117

.9 <

113.4

>

117

.9 <

115.3

>

117.5 <

116

.1 >

117.5 <

122

.5 >

117.2 <

114

.2 >

116

.8 <

115.7

>

116

.6 <

117.1

>

116

.6 <

116.2

>

116

.4 <

116.4

>

116

.1 <

115.6

>

116

.1 <

115.5

>

116

.0 <

114.8

>

115

.4 <

117.0

>

115

.4 <

116.4

>

115

.4 <

114.6

>

115

.3 <

116.5

>

115

.3 <

117

.3 >

115

.2 <

114

.4 >

115.0 <

116

.4 >

115.0 <

114

.4 >

114.9 <

113

.7 >

114.5 <

113.2

>

114

.1 <

115.1

>

114

.0 <

114.8

>

114

.0 <

110.2

>

113

.9 <

113.1

>

113

.0 <

113

.2 >

112.9 <

113

.3 >

112

.1 <

111.4

>

110

.8 <

113.3

>

110

.7 <

111

.9 >

109

.5 <

108.9

>

109

.3 <

112.3

>

109

.1 <

106.3

>

109

.1 <

108.8

>

108

.3 <

109

.7 >

107

.4 <

107.4

>

105.8 <

105

.9 >

104

.0 <

105.2

>

99.1

< 1

00.0 >

(㎡)

20

9-2 都道府県別の平均床面積(土地付注文住宅)

土地付注文住宅の戸当たり床面積(全国平均)は、113.3㎡(前年度113.3㎡)と前年度横這いとなった。最

大は富山県の124.8㎡(同県前年度126.4㎡)、最小は東京都の99.1㎡(同前年度100.0 ㎡)である。

※< >内は、2016年度の値である。

全国平均113.3㎡

0

20

40

60

80

100茨

城県

(N= 6

1 )

石川

県 (N= 1

0 )

大分

県 (N= 6

3 )

福島

県 (N= 1

2 )

熊本

県 (N= 6

3 )

福岡

県 (N= 3

77

)

三重

県 (N= 3

9 )

長崎

県 (N= 3

6 )

宮城

県 (N= 1

86

)

山口

県 (N= 5

0 )

広島

県 (N= 7

5 )

岡山

県 (N= 3

6 )

静岡

県 (N= 8

7 )

山梨

県 (N= 2

8 )

北海

道 (N= 8

1 )

香川

県 (N= 2

0 )

和歌

山県

(N= 3

2 )

佐賀

県 (N= 1

6 )

滋賀

県 (N= 2

3 )

鹿児

島県

(N= 2

7 )

千葉

県 (N= 4

15

)

兵庫

県 (N= 3

72

)

栃木

県 (N= 2

7 )

愛媛

県 (N= 2

0 )

沖縄

県 (N= 8

4 )

奈良

県 (N= 4

3 )

宮崎

県 (N= 1

4 )

愛知

県 (N= 3

21

)

大阪

府 (N=

1356

)

神奈

川県

(N= 9

82

)

埼玉

県 (N= 5

30

)

京都

府 (N= 1

83

)

新潟

県 (N= 2

3 )

東京

都 (N=

2417

)

84.5

< 8

2.7 >

82.3 <

83.6 >

81.4

< 7

7.8

>

79.7 <

77.4 >

78.6

< 7

7.9

>

78.1

< 80

.1 >

78.0

< 78

.5 >

77.7

< 7

9.7 >

76.4

< 7

5.6 >

75.8 <

73.6 >

75.6 <

76.5 >

75.4

< 76

.8 >

75.4

< 77

.4 >

74.9

< 7

9.9

>

74.8

< 7

8.3

>

74.7

< 7

6.9

>

74.3 <

70.8 >

74.0

< 78

.6 >

73.7

< 7

5.2 >

73.5

< 7

4.1

>

72.6

< 75

.3 >

72.2

< 7

3.0

>

72.1

< 8

3.7

>

72.0

< 8

0.0

>

71.5 <

74.8 >

71.3

< 74

.3 >

71.1

< 77

.4 >

70.4 <

74.4 >

68.8 <

70.7 >

68.0

< 6

9.2

>

67.9

< 7

0.2

>

67.2

< 70

.6 >

66.8

< 7

4.4

>

61.9

< 65

.6 >

(㎡)

21

9-3 都道府県別の平均床面積(マンション)

マンションの戸当たり床面積(全国平均)は68.5㎡(前年度70.6 ㎡)と前年度より減少した。最大は茨城県の

84.5㎡(福井県前年度84.5㎡)、最小は東京都の61.9㎡(同前年度65.6 ㎡)である。

全国平均68.5㎡

※1.集計件数が10件未満の都道府県を除外した。※2.< >内は、2016年度の値である。

0

1000

2000

3000

4000

東京

都 (N= 8

78 )

神奈

川県

(N= 8

05 )

愛知

県 (N= 7

96 )

大阪

府 (N= 5

00 )

滋賀

県 (N= 1

44 )

福島

県 (N= 2

34 )

埼玉

県 (N= 9

30 )

奈良

県 (N= 1

07 )

静岡

県 (N= 4

29 )

沖縄

県 (N= 1

02 )

兵庫

県 (N= 5

05 )

千葉

県 (N= 6

72 )

佐賀

県 (N= 1

20 )

長野

県 (N= 3

69 )

宮城

県 (N= 2

89 )

熊本

県 (N= 2

66 )

福井

県 (N= 1

25 )

岡山

県 (N= 2

93 )

岐阜

県 (N= 2

44 )

福岡

県 (N= 5

42 )

石川

県 (N=

89 )

山形

県 (N= 1

05 )

広島

県 (N= 3

45 )

北海

道 (N= 3

05 )

京都

府 (N= 1

11 )

茨城

県 (N= 6

36 )

香川

県 (N= 1

90 )

山口

県 (N= 1

27 )

和歌

山県

(N= 1

45 )

新潟

県 (N= 2

28 )

三重

県 (N= 2

90 )

大分

県 (N= 1

59 )

栃木

県 (N= 3

60 )

岩手

県 (N= 2

43 )

徳島

県 (N=

80 )

長崎

県 (N=

92 )

山梨

県 (N= 3

76 )

富山

県 (N= 1

32 )

秋田

県 (N= 1

60 )

愛媛

県 (N= 1

16 )

高知

県 (N= 1

27 )

群馬

県 (N= 4

56 )

青森

県 (N=

93 )

宮崎

県 (N=

83 )

鹿児

島県

(N= 1

64 )

393

6 < 3

934

>

369

9 < 3

664

>

3581

< 3

499

>

352

9 < 3

601

>

3517

< 34

43

>

348

1 < 3

279

>

3462

< 34

34

>

343

9 < 3

423

>

343

3 < 3

462

>

342

8 < 3

334

>

338

4 < 3

336

>

337

7 < 3

254

>

3362

< 3

148

>

332

8 < 3

163

>

332

7 < 3

151

>

332

5 < 3

005

>

332

2 < 3

260

>

331

8 < 3

169

>

331

6 < 3

228

>

3304

< 32

62 >

327

4 < 3

120

>

325

9 < 3

332

>

325

5 < 3

271

>

322

0 < 3

119

>

321

5 < 3

394

>

320

9 < 3

185

>

320

0 < 3

133

>

3191

< 32

21 >

317

0 < 3

265

>

316

5 < 3

131

>

316

4 < 3

202

>

315

6 < 3

059

>

314

3 < 3

112

>

3128

< 30

48

>

3127

< 30

17

>

311

5 < 3

099

>

3082

< 3

087

>

3074

< 31

26

>

306

1 < 2

848

>

303

4 < 2

759

>

299

5 < 2

910

>

298

6 < 2

982

>

2918

< 2

836

>

286

6 < 2

632

>

282

4 < 2

674

>

(万円)

22

10-1 都道府県別の平均建設費(注文住宅)

注文住宅の戸当たり建設費(全国平均)は、3,356万円(前年度3,312万円)と上昇した。最高は東京都の3,936

万円(同前年度3,934万円)、最低は鹿児島県の2,824万円(島根県前年度2,514万円)である。

全国平均3,356万円

※1.集計件数が10件未満の都道府県を除外した。※2.対象は、土地取得のための借入のない者に限る。※3.< >内は、2016年度の値である。

0

1000

2000

3000

4000

5000

東京

都 (N

= 13

17 )

神奈

川県

(N=

1494

)

愛知

県 (N

= 10

86 )

埼玉

県 (N

= 16

57 )

大阪

府 (N

= 15

85 )

兵庫

県 (N

= 13

50 )

千葉

県 (N

= 12

50 )

沖縄

県 (N

= 78

)

奈良

県 (N

= 24

5 )

京都

府 (N

= 32

5 )

福岡

県 (N

= 14

15 )

宮城

県 (N

= 41

0 )

静岡

県 (N

= 70

5 )

広島

県 (N

= 70

6 )

岡山

県 (N

= 70

9 )

滋賀

県 (N

= 40

9 )

長崎

県 (N

= 24

4 )

福島

県 (N

= 26

2 )

長野

県 (N

= 48

1 )

和歌

山県

(N=

261

)

三重

県 (N

= 46

5 )

石川

県 (N

= 14

3 )

香川

県 (N

= 25

3 )

熊本

県 (N

= 32

7 )

山口

県 (N

= 29

9 )

茨城

県 (N

= 87

4 )

山形

県 (N

= 12

8 )

栃木

県 (N

= 57

7 )

徳島

県 (N

= 11

5 )

佐賀

県 (N

= 26

8 )

岐阜

県 (N

= 46

9 )

高知

県 (N

= 14

1 )

愛媛

県 (N

= 17

9 )

新潟

県 (N

= 35

9 )

群馬

県 (N

= 68

8 )

富山

県 (N

= 18

9 )

大分

県 (N

= 34

6 )

山梨

県 (N

= 59

5 )

北海

道 (N

= 10

36 )

青森

県 (N

= 10

8 )

鹿児

島県

(N=

343

)

福井

県 (N

= 13

4 )

岩手

県 (N

= 41

4 )

宮崎

県 (N

= 13

2 )

島根

県 (N

= 20

)

秋田

県 (N

= 21

6 )

鳥取

県 (N

= 30

)

5592

< 5

629

>

4869

< 4

813

>

4477

< 4

536

>

4336

< 4

235

>

4264

< 4

268

>

4200

< 4

106

>

4123

< 4

025

>

4097

< 3

952

>

4086

< 4

035

>

4062

< 3

870

>

4041

< 3

838

>

3986

< 3

891

>

3970

< 4

018

>

3928

< 3

877

>

3894

< 3

844

>

3875

< 3

820

>

3840

< 3

475

>

3818

< 3

730

>

3799

< 3

500

>

3777

< 3

566

>

3752

< 3

722

>

3748

< 3

742

>

3713

< 3

415

>

3705

< 3

519

>

3704

< 3

648

>

3656

< 3

544

>

3656

< 3

617

>

3654

< 3

562

>

3654

< 3

558

>

3639

< 3

484

>

3599

< 3

624

>

3568

< 3

603

>

3543

< 3

415

>

3535

< 3

348

>

3529

< 3

362

>

3526

< 3

491

>

3509

< 3

528

>

3507

< 3

495

>

3466

< 3

306

>

3379

< 3

267

>

3378

< 3

299

>

3371

< 3

475

>

3328

< 3

253

>

3312

< 3

184

>

3186

< 3

272

>

3060

< 2

902

>

3051

< 3

071

>

(万円)

23

土地付注文住宅の戸当たり所要資金(全国平均)は4,039万円(前年度3,955万円)と上昇した。最高は東京都の

5,592万円(同前年度5,629万円)、最低は鳥取県の3,051万円(秋田県前年度2,902万円)である。

10-2 都道府県別の平均所要資金(※)(土地付注文住宅)

全国平均4,039万円

※< >内は、2016年度の値である。

(※)所要資金には土地取得費を含む。

0

1000

2000

3000

4000

5000

東京

都 (N

= 24

17 )

神奈

川県

(N=

982

)

静岡

県 (N

= 87

)

京都

府 (N

= 18

3 )

大阪

府 (N

= 13

56 )

愛知

県 (N

= 32

1 )

宮城

県 (N

= 18

6 )

広島

県 (N

= 75

)

石川

県 (N

= 10

)

兵庫

県 (N

= 37

2 )

埼玉

県 (N

= 53

0 )

茨城

県 (N

= 61

)

千葉

県 (N

= 41

5 )

和歌

山県

(N=

32 )

北海

道 (N

= 81

)

三重

県 (N

= 39

)

福島

県 (N

= 12

)

奈良

県 (N

= 43

)

福岡

県 (N

= 37

7 )

栃木

県 (N

= 27

)

滋賀

県 (N

= 23

)

熊本

県 (N

= 63

)

鹿児

島県

(N=

27 )

岡山

県 (N

= 36

)

山梨

県 (N

= 28

)

大分

県 (N

= 63

)

沖縄

県 (N

= 84

)

新潟

県 (N

= 23

)

長崎

県 (N

= 36

)

山口

県 (N

= 50

)

香川

県 (N

= 20

)

宮崎

県 (N

= 14

)

佐賀

県 (N

= 16

)

愛媛

県 (N

= 20

)

5205

< 5

135

>

4680

< 4

443

>

4335

< 3

450

>

4242

< 4

180

>

4152

< 3

847

>

4111

< 3

655

>

4073

< 3

833

>

4008

< 3

770

>

4006

< 4

060

>

3992

< 3

867

>

3924

< 4

007

>

3790

< 3

590

>

3707

< 3

699

>

3685

< 2

919

>

3595

< 3

732

>

3497

< 3

650

>

3455

< 3

355

>

3440

< 3

565

>

3408

< 3

213

>

3374

< 3

196

>

3348

< 3

181

>

3301

< 3

396

>

3187

< 2

869

>

3170

< 3

033

>

3156

< 3

520

>

3130

< 2

991

>

3052

< 2

960

>

3006

< 3

085

>

2882

< 3

024

>

2736

< 2

508

>

2724

< 2

926

>

2608

< 2

933

>

2511

< 2

697

>

2496

< 3

242

>

(万円)

24

10-3 都道府県別の平均購入価額(マンション)

マンションの戸当たり購入価額(全国平均)は、4,348万円(前年度4,267万円)と上昇した。最高は東京都の

5,205万円(同前年度5,135万円)、最低は愛媛県の2,496万円(山口県前年度2,508万円)である。

全国平均4,348万円

※1.集計件数が10件未満の都道府県を除外した。※2.< >内は、2016年度の値である。

25

Ⅱ 主要指標 2017年度フラット35 注文住宅融資利用者の主要指標

年 度 単

2016年度 2017年度 2016年度 2017年度 2016年度 2017年度 2016年度 2017年度 2016年度 2017年度

 項 目 位 伸び率 伸び率 伸び率 伸び率 伸び率

歳 42.1 42.4 - 44.1 44.2 - 42.7 42.4 - 40.9 41.6 - 41.3 41.8 -

人 3.7 3.7 - 3.8 3.8 - 3.6 3.6 - 3.7 3.6 - 3.7 3.7 -

万円 596.5 589.4 △ 1.2 648.3 637.3 △ 1.7 603.2 593.3 △ 1.6 598.7 579.4 △ 3.2 568.5 568.7 0.0

㎡ 129.3 128.2 △ 0.9 127.1 127.0 △ 0.1 130.6 126.9 △ 2.8 132.0 130.1 △ 1.5 129.2 128.5 △ 0.6

〃 243.4 249.1 2.3 171.8 173.2 0.8 197.4 195.1 △ 1.2 238.2 253.8 6.5 296.0 301.9 2.0

倍 6.3 6.5 - 6.4 6.6 - 6.5 6.6 - 6.4 6.6 - 6.2 6.4 -

万円 3,308.2 3,353.5 1.4 3,591.9 3,627.0 1.0 3,437.4 3,408.1 △ 0.9 3,404.6 3,437.2 1.0 3,105.7 3,193.0 2.8

〃 11.6 5.0 △56.3 22.2 4.8 △78.4 16.1 11.6 △28.4 9.5 3.9 △59.1 5.8 4.1 △30.4

万円 682.3 651.1 △ 4.6 819.6 769.7 △ 6.1 736.2 698.7 △ 5.1 730.9 677.1 △ 7.4 585.9 578.9 △ 1.2

% ( 20.6) ( 19.4) ( 22.7) ( 21.2) ( 21.3) ( 20.4) ( 21.4) ( 19.7) ( 18.8) ( 18.1)

〃 2,568.9 2,633.4 2.5 2,704.8 2,782.2 2.9 2,632.3 2,637.3 0.2 2,614.9 2,696.2 3.1 2,471.6 2,547.3 3.1

( 77.4) ( 78.4) ( 74.8) ( 76.6) ( 76.2) ( 77.1) ( 76.6) ( 78.4) ( 79.4) ( 79.7)

〃 68.5 74.0 8.0 89.7 79.9 △10.9 85.0 83.6 △ 1.6 68.4 67.7 △ 1.0 54.1 70.8 30.9

( 2.1) ( 2.2) ( 2.5) ( 2.2) ( 2.5) ( 2.4) ( 2.0) ( 2.0) ( 1.7) ( 2.2)

公 的 機 関 〃 10.0 14.6 46.1 14.4 10.8 △24.6 7.5 12.4 66.2 13.9 17.0 21.9 7.3 16.3 125.0

( 0.3) ( 0.4) ( 0.4) ( 0.3) ( 0.2) ( 0.4) ( 0.4) ( 0.5) ( 0.2) ( 0.5)

民 間 金 融 機 関 〃 55.6 57.4 3.2 68.8 66.7 △ 3.1 74.6 70.0 △ 6.1 51.7 49.7 △ 3.9 45.6 52.2 14.5

( 1.7) ( 1.7) ( 1.9) ( 1.8) ( 2.2) ( 2.0) ( 1.5) ( 1.4) ( 1.5) ( 1.6)

勤 務 先 〃 0.4 0.7 74.0 0.6 0.0 △100.0 1.4 0.0 △100.0 0.4 1.0 129.6 0.0 1.0 -

( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0)

親 . 知 人 等 〃 0.4 0.4 5.0 0.3 0.1 △60.5 0.6 0.0 △100.0 0.0 0.0 - 0.5 0.7 43.1

( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0)

土 地 取 得 費 〃 2.2 1.0 △54.8 5.7 2.3 △59.5 1.0 1.2 19.0 2.3 0.0 △100.0 0.8 0.6 △21.8

の 借 入 金 ( 0.1) ( 0.0) ( 0.2) ( 0.1) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.1) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0)

1か月当たり予定返済額 千円 91.4 89.3 △ 2.3 99.2 96.3 △ 2.9 93.3 90.1 △ 3.4 93.2 90.3 △ 3.1 86.5 85.6 △ 1.1

% 20.2 19.9 - 20.2 20.0 - 20.4 20.3 - 20.3 20.2 - 20.0 19.8 -

件 15,239 13,632 - 3,685 3,295 - 1,799 1,521 - 2,334 1,762 - 7,421 7,054 -

構 成 比 % 100.0 100.0 - 24.2 24.2 - 11.8 11.2 - 15.3 12.9 - 48.7 51.7 -

(注) 1. 主要指標は平均値を使用しているが、敷地面積については外れ値があるため中央値を使用している。

2. ( )内は建設費と土地取得費の合計を100.0とした場合の資金調達構成である。

3. 土地取得費の借入金は、住宅取得後も返済を要するものに限る。

その他地域

社会的属性

首都圏 近畿圏 東海圏全国

年 齢

総 返 済 負 担 率

調 査 件 数

そ の 他 の 資 金

返済関係

調

融 資 金

手 持 金

( 機 構 買 取 ・ 付 保 金)

住宅の概要

家 族 数

世 帯 年 収

住 宅 面 積

敷 地 面 積 ( 注 )

年 収 倍 率

建 設 費

土 地 取 得 費

26

2017年度フラット35 土地付注文住宅融資利用者の主要指標

年 度 単

2016年度 2017年度 2016年度 2017年度 2016年度 2017年度 2016年度 2017年度 2016年度 2017年度

 項 目 位 伸び率 伸び率 伸び率 伸び率 伸び率

歳 37.1 37.2 - 38.2 38.1 - 37.1 36.9 - 36.9 37.3 - 36.7 36.7 -

人 3.4 3.4 - 3.3 3.3 - 3.3 3.3 - 3.3 3.4 - 3.4 3.4 -

万円 599.3 598.5 △ 0.1 679.8 672.8 △ 1.0 598.9 592.4 △ 1.1 613.3 591.7 △ 3.5 558.9 567.2 1.5

㎡ 113.3 113.3 0.1 107.8 107.8 0.1 112.2 112.0 △ 0.2 116.6 116.3 △ 0.2 115.3 115.6 0.3

〃 197.2 198.5 0.7 145.5 143.0 △ 1.7 154.4 156.2 1.2 200.0 201.8 0.9 224.3 228.2 1.8

倍 7.1 7.3 - 7.4 7.6 - 7.3 7.5 - 7.2 7.4 - 6.8 7.0 -

万円 2,663.3 2,734.3 2.7 2,575.2 2,624.9 1.9 2,577.2 2,632.2 2.1 2,847.7 2,864.8 0.6 2,687.8 2,791.3 3.9

〃 1,291.4 1,304.9 1.0 2,076.9 2,092.9 0.8 1,500.1 1,516.5 1.1 1,274.3 1,206.4 △ 5.3 863.8 885.9 2.6

万円 461.5 450.2 △ 2.4 560.1 500.1 △10.7 473.4 454.8 △ 3.9 475.5 456.6 △ 4.0 408.6 423.8 3.7

% ( 11.7) ( 11.1) ( 12.0) ( 10.6) ( 11.6) ( 11.0) ( 11.5) ( 11.2) ( 11.5) ( 11.5)

〃 3,371.8 3,448.4 2.3 3,908.7 4,009.3 2.6 3,461.2 3,536.3 2.2 3,537.9 3,477.5 △ 1.7 3,053.9 3,149.5 3.1

( 85.3) ( 85.4) ( 84.0) ( 85.0) ( 84.9) ( 85.2) ( 85.8) ( 85.4) ( 86.0) ( 85.6)

〃 121.5 140.6 15.7 183.4 208.4 13.7 142.7 157.7 10.5 108.6 137.0 26.2 89.1 103.9 16.6

( 3.1) ( 3.5) ( 3.9) ( 4.4) ( 3.5) ( 3.8) ( 2.6) ( 3.4) ( 2.5) ( 2.8)

公 的 機 関 〃 13.9 16.9 21.4 17.1 15.4 △ 9.7 13.2 9.8 △25.9 11.1 20.6 85.0 13.3 19.1 43.6

( 0.4) ( 0.4) ( 0.4) ( 0.3) ( 0.3) ( 0.2) ( 0.3) ( 0.5) ( 0.4) ( 0.5)

民 間 金 融 機 関 〃 106.0 122.4 15.5 161.6 189.3 17.2 127.5 147.2 15.5 97.5 115.3 18.3 75.4 84.3 11.8

( 2.7) ( 3.0) ( 3.5) ( 4.0) ( 3.1) ( 3.5) ( 2.4) ( 2.8) ( 2.1) ( 2.3)

勤 務 先 〃 0.6 0.4 △39.7 1.7 0.6 △62.8 1.1 0.7 △37.9 0.0 0.0 △20.9 0.2 0.3 60.5

( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0)

親 . 知 人 等 〃 0.6 0.4 △36.4 2.2 1.3 △42.9 0.4 0.0 △100.0 0.0 0.4 - 0.1 0.1 △ 1.3

( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0)

土 地 取 得 費 〃 0.3 0.6 63.2 0.8 1.8 126.1 0.5 0.0 △100.0 0.0 0.7 - 0.2 0.1 △ 9.6

の 借 入 金 ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0)

1か月当たり予定返済額 千円 109.5 108.0 △ 1.4 129.5 127.6 △ 1.5 112.5 110.8 △ 1.5 114.4 108.6 △ 5.0 98.2 97.8 △ 0.4

% 23.3 23.1 - 24.3 24.3 - 24.0 23.8 - 23.8 23.4 - 22.5 22.2 -

件 24,582 24,837 - 5,559 5,718 - 4,027 4,175 - 2,938 2,725 - 12,058 12,219 -

構 成 比 % 100.0 100.0 - 22.6 23.0 - 16.4 16.8 - 12.0 11.0 - 49.1 49.2 -

(注) 1. 主要指標は平均値を使用しているが、敷地面積については外れ値があるため中央値を使用している。

2. ( )内は建設費と土地取得費の合計を100.0とした場合の資金調達構成である。

3. 土地取得費の借入金は、住宅取得後も返済を要するものに限る。

調

( 機 構 買 取 ・ 付 保 金)

返済関係

土 地 取 得 費

住宅の概要

年 収 倍 率

建 設 費

手 持 金

融 資 金

総 返 済 負 担 率

調 査 件 数

そ の 他 の 資 金

その他地域

世 帯 年 収

住 宅 面 積

敷 地 面 積 ( 注 )

社会的属性

首都圏 近畿圏 東海圏全国

年 齢

家 族 数

27

2017年度フラット35 建売住宅融資利用者の主要指標

年 度 単

2016年度 2017年度 2016年度 2017年度 2016年度 2017年度 2016年度 2017年度 2016年度 2017年度

 項 目 位 伸び率 伸び率 伸び率 伸び率 伸び率

歳 38.9 39.0 - 38.9 38.9 - 38.5 38.6 - 39.9 40.6 - 38.7 38.8 -

人 3.2 3.2 - 3.2 3.2 - 3.2 3.2 - 3.3 3.3 - 3.2 3.2 -

万円 554.7 548.5 △ 1.1 585.6 579.0 △ 1.1 537.2 521.5 △ 2.9 508.0 508.1 0.0 502.4 500.5 △ 0.4

㎡ 101.7 101.5 △ 0.2 97.8 98.0 0.2 103.3 102.7 △ 0.5 108.6 107.3 △ 1.2 107.8 107.5 △ 0.3

〃 129.7 128.7 △ 0.8 114.9 112.6 △ 1.9 117.4 118.8 1.2 154.3 158.7 2.9 184.9 186.5 0.8

倍 6.5 6.6 - 6.8 6.8 - 6.6 6.6 - 6.3 6.1 - 6.0 6.0 -

万円 3,337.8 3,336.8 △ 0.0 3,646.4 3,669.9 0.6 3,270.4 3,196.2 △ 2.3 2,955.5 2,826.9 △ 4.4 2,699.7 2,752.5 2.0

万円 313.1 302.0 △ 3.6 337.4 335.0 △ 0.7 302.5 285.8 △ 5.5 270.1 190.6 △29.4 273.8 281.6 2.9

% ( 9.4) ( 9.0) ( 9.3) ( 9.1) ( 9.2) ( 8.9) ( 9.1) ( 6.7) ( 10.1) ( 10.2)

〃 2,850.0 2,847.1 △ 0.1 3,102.9 3,117.7 0.5 2,800.4 2,740.4 △ 2.1 2,546.4 2,468.7 △ 3.1 2,317.7 2,346.5 1.2

( 85.4) ( 85.3) ( 85.1) ( 85.0) ( 85.6) ( 85.7) ( 86.2) ( 87.3) ( 85.8) ( 85.2)

〃 174.7 187.7 7.4 206.1 217.2 5.4 167.5 170.1 1.5 138.9 167.6 20.7 108.2 124.5 15.0

( 5.2) ( 5.6) ( 5.7) ( 5.9) ( 5.1) ( 5.3) ( 4.7) ( 5.9) ( 4.0) ( 4.5)

公 的 機 関 〃 4.4 7.5 70.0 4.4 7.5 71.0 10.1 3.2 △68.6 0.0 9.1 - 3.5 9.5 169.8

( 0.1) ( 0.2) ( 0.1) ( 0.2) ( 0.3) ( 0.1) ( 0.0) ( 0.3) ( 0.1) ( 0.3)

民 間 金 融 機 関 〃 169.7 179.8 5.9 201.5 209.0 3.8 156.7 166.7 6.4 136.6 158.5 16.0 104.4 114.9 10.1

( 5.1) ( 5.4) ( 5.5) ( 5.7) ( 4.8) ( 5.2) ( 4.6) ( 5.6) ( 3.9) ( 4.2)

勤 務 先 〃 0.5 0.2 △56.3 0.2 0.3 40.9 0.7 0.2 △71.9 2.1 0.0 △100.0 0.1 0.0 △100.0

( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.1) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0)

親 . 知 人 等 〃 0.1 0.2 104.0 0.1 0.3 439.1 0.0 0.0 - 0.2 0.0 △100.0 0.2 0.0 △100.0

( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0)

1か月当たり予定返済額 千円 92.5 93.5 1.1 100.9 102.6 1.6 90.8 88.8 △ 2.3 82.1 81.9 △ 0.2 74.9 76.9 2.6

% 21.4 21.8 - 22.1 22.6 - 21.7 21.8 - 20.7 20.8 - 19.6 20.0 -

件 14,789 15,760 - 8,411 8,953 - 1,839 1,937 - 1,661 1,820 - 2,878 3,050 -

構 成 比 % 100.0 100.0 - 56.9 56.8 - 12.4 12.3 - 11.2 11.5 - 19.5 19.4 -

(注) 1. 主要指標は平均値を使用しているが、敷地面積については外れ値があるため中央値を使用している。

2.( )内は購入価額を100.0とした場合の資金調達構成である。

総 返 済 負 担 率

調 査 件 数

そ の 他 の 資 金

返済関係

調

手 持 金

融 資 金

( 機 構 買 取 ・ 付 保 金)

住宅の概要

購 入 価 額

住 宅 面 積

敷 地 面 積 ( 注 )

年 収 倍 率

その他地域

社会的属性

首都圏 近畿圏 東海圏全国

年 齢

世 帯 年 収

家 族 数

28

2017年度フラット35 マンション融資利用者の主要指標

年 度 単

2016年度 2017年度 2016年度 2017年度 2016年度 2017年度 2016年度 2017年度 2016年度 2017年度

 項 目 位 伸び率 伸び率 伸び率 伸び率 伸び率

歳 42.0 42.7 - 41.3 41.6 - 43.0 44.1 - 42.4 46.6 - 42.8 42.9 -

人 2.5 2.4 - 2.5 2.4 - 2.5 2.4 - 2.3 2.5 - 2.7 2.6 -

万円 774.4 775.7 0.2 784.2 782.7 △ 0.2 748.1 765.6 2.3 803.4 856.9 6.7 768.0 741.6 △ 3.4

㎡ 70.6 68.5 △ 3.0 67.7 65.0 △ 3.9 71.4 69.5 △ 2.7 75.5 72.1 △ 4.6 78.3 76.8 △ 1.9

倍 6.8 6.9 - 7.2 7.3 - 6.7 6.8 - 6.1 6.1 - 5.4 5.8 -

万円 4,266.7 4,348.4 1.9 4,754.2 4,787.0 0.7 3,866.6 4,099.0 6.0 3,620.9 4,082.1 12.7 3,308.3 3,413.9 3.2

万円 739.8 705.6 △ 4.6 826.3 771.6 △ 6.6 652.8 674.4 3.3 659.7 607.7 △ 7.9 581.4 574.9 △ 1.1

% ( 17.3) ( 16.2) ( 17.4) ( 16.1) ( 16.9) ( 16.5) ( 18.2) ( 14.9) ( 17.6) ( 16.8)

〃 3,370.6 3,476.2 3.1 3,738.2 3,828.3 2.4 3,078.7 3,263.2 6.0 2,857.8 3,306.7 15.7 2,641.7 2,730.2 3.4

( 79.0) ( 79.9) ( 78.6) ( 80.0) ( 79.6) ( 79.6) ( 78.9) ( 81.0) ( 79.8) ( 80.0)

〃 156.3 166.5 6.5 189.7 187.0 △ 1.4 135.0 161.4 19.5 103.4 167.7 62.2 85.2 108.8 27.7

( 3.7) ( 3.8) ( 4.0) ( 3.9) ( 3.5) ( 3.9) ( 2.9) ( 4.1) ( 2.6) ( 3.2)

公 的 機 関 〃 10.7 9.8 △ 8.4 15.6 11.4 △26.7 3.3 7.8 136.8 6.2 0.0 △100.0 4.9 10.8 118.3

( 0.3) ( 0.2) ( 0.3) ( 0.2) ( 0.1) ( 0.2) ( 0.2) ( 0.0) ( 0.1) ( 0.3)

民 間 金 融 機 関 〃 144.5 156.1 8.1 173.3 174.9 1.0 128.9 153.6 19.1 97.2 162.7 67.3 79.7 98.1 23.0

( 3.4) ( 3.6) ( 3.6) ( 3.7) ( 3.3) ( 3.7) ( 2.7) ( 4.0) ( 2.4) ( 2.9)

勤 務 先 〃 0.0 0.2 642.3 0.0 0.4 - 0.0 0.0 - 0.0 0.0 - 0.2 0.0 △100.0

( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0)

親 . 知 人 等 〃 1.2 0.4 △65.6 0.8 0.2 △72.5 2.8 0.0 △100.0 0.0 5.0 - 0.4 0.0 △100.0

( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.1) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.1) ( 0.0) ( 0.0)

1か月当たり予定返済額 千円 117.0 118.8 1.5 128.8 129.0 0.2 107.0 113.1 5.8 102.8 119.4 16.1 94.0 94.7 0.7

% 21.1 21.3 - 22.4 22.6 - 21.0 21.2 - 18.9 20.1 - 17.5 18.1 -

件 7,760 8,181 - 4,415 4,344 - 1,697 2,009 - 340 455 - 1,308 1,373 -

構 成 比 % 100.0 100.0 - 56.9 53.1 - 21.9 24.6 - 4.4 5.6 - 16.9 16.8 -

(注) ( )内は購入価額を100.0とした場合の資金調達構成である。

調

東海圏全国

年 齢

返済関係

住宅の概要

家 族 数

世 帯 年 収

社会的属性

調 査 件 数

そ の 他 の 資 金

購 入 価 額

手 持 金

融 資 金

総 返 済 負 担 率

その他地域

( 機 構 買 取 ・ 付 保 金)

首都圏

年 収 倍 率

近畿圏

住 宅 面 積

29

2017年度フラット35 中古戸建融資利用者の主要指標

年 度 単

2016年度 2017年度 2016年度 2017年度 2016年度 2017年度 2016年度 2017年度 2016年度 2017年度

 項 目 位 伸び率 伸び率 伸び率 伸び率 伸び率

歳 41.9 42.2 - 42.6 42.4 - 41.4 41.9 - 41.6 42.2 - 41.4 42.2 -

人 3.2 3.2 - 3.1 3.2 - 3.2 3.1 - 3.2 3.3 - 3.2 3.2 -

万円 503.3 512.4 1.8 548.0 555.4 1.4 449.2 459.7 2.3 464.8 490.0 5.4 491.0 493.8 0.6

㎡ 112.8 112.1 △ 0.7 104.9 104.3 △ 0.6 110.3 109.5 △ 0.7 122.0 122.4 0.4 123.2 122.5 △ 0.5

〃 162.4 156.0 △ 4.0 122.5 120.7 △ 1.5 123.7 116.0 △ 6.2 190.7 198.3 4.0 218.5 218.7 0.1

倍 5.1 5.1 - 5.6 5.7 - 5.1 5.1 - 4.8 4.9 - 4.5 4.5 -

万円 2,305.4 2,392.9 3.8 2,757.0 2,879.4 4.4 2,133.6 2,124.8 △ 0.4 1,974.5 2,118.8 7.3 1,870.2 1,920.4 2.7

万円 212.7 208.3 △ 2.1 268.0 261.7 △ 2.4 177.1 164.8 △ 7.0 140.1 158.8 13.4 185.0 176.9 △ 4.3

% ( 9.2) ( 8.7) ( 9.7) ( 9.1) ( 8.3) ( 7.8) ( 7.1) ( 7.5) ( 9.9) ( 9.2)

〃 1,980.8 2,058.7 3.9 2,339.5 2,456.5 5.0 1,847.1 1,839.9 △ 0.4 1,736.3 1,855.6 6.9 1,624.8 1,662.8 2.3

( 85.9) ( 86.0) ( 84.9) ( 85.3) ( 86.6) ( 86.6) ( 87.9) ( 87.6) ( 86.9) ( 86.6)

〃 111.8 125.8 12.5 149.5 161.2 7.9 109.4 120.1 9.8 98.1 104.3 6.3 60.4 80.8 33.7

( 4.9) ( 5.3) ( 5.4) ( 5.6) ( 5.1) ( 5.7) ( 5.0) ( 4.9) ( 3.2) ( 4.2)

公 的 機 関 〃 2.8 3.1 10.8 4.7 4.0 △16.1 3.0 0.0 △100.0 0.0 0.0 - 0.7 5.4 699.0

( 0.1) ( 0.1) ( 0.2) ( 0.1) ( 0.1) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.3)

民 間 金 融 機 関 〃 108.9 122.7 12.7 144.3 157.2 9.0 106.4 120.1 12.9 98.1 104.3 6.3 59.6 75.2 26.2

( 4.7) ( 5.1) ( 5.2) ( 5.5) ( 5.0) ( 5.7) ( 5.0) ( 4.9) ( 3.2) ( 3.9)

勤 務 先 〃 0.0 0.0 △ 4.0 0.0 0.0 - 0.0 0.0 - 0.0 0.0 - 0.2 0.2 0.5

( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0)

親 . 知 人 等 〃 0.2 0.0 △100.0 0.4 0.0 △100.0 0.0 0.0 - 0.0 0.0 - 0.0 0.0 -

( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0)

1か月当たり予定返済額 千円 68.2 71.1 4.3 80.4 83.8 4.2 62.8 63.1 0.6 59.1 64.5 9.1 57.1 59.5 4.1

% 17.8 18.1 - 19.2 19.5 - 17.8 17.9 - 16.9 17.5 - 16.1 16.2 -

件 5,570 6,044 - 2,325 2,565 - 1,114 1,268 - 661 688 - 1,470 1,523 -

構 成 比 % 100.0 100.0 - 41.7 42.4 - 20.0 21.0 - 11.9 11.4 - 26.4 25.2 -

(注) 1. 主要指標は平均値を使用しているが、敷地面積については外れ値があるため中央値を使用している。

2.( )内は購入価額を100.0とした場合の資金調達構成である。

調 査 件 数

そ の 他 の 資 金

( 機 構 買 取 ・ 付 保 金)

住宅の概要

家 族 数

世 帯 年 収

住 宅 面 積

敷 地 面 積 ( 注 )

年 収 倍 率

購 入 価 額

調

返済関係

手 持 金

融 資 金

総 返 済 負 担 率

その他地域

社会的属性

首都圏 近畿圏 東海圏全国

年 齢

30

2016年度フラット35 中古マンション融資利用者の主要指標

年 度 単

2016年度 2017年度 2016年度 2017年度 2016年度 2017年度 2016年度 2017年度 2016年度 2017年度

 項 目 位 伸び率 伸び率 伸び率 伸び率 伸び率

歳 41.7 41.5 - 41.2 41.1 - 42.5 42.5 - 43.2 42.7 - 43.2 42.5 -

人 2.5 2.4 - 2.4 2.4 - 2.6 2.6 - 2.6 2.5 - 2.7 2.6 -

万円 607.6 595.6 △ 2.0 620.7 600.6 △ 3.2 576.2 574.7 △ 0.3 547.9 536.4 △ 2.1 593.1 624.2 5.2

㎡ 67.3 66.6 △ 1.0 64.5 63.6 △ 1.4 72.0 72.1 0.1 78.4 77.1 △ 1.7 75.3 76.4 1.4

倍 5.4 5.6 - 5.8 5.9 - 4.9 4.9 - 4.1 4.1 - 4.1 4.3 -

万円 2,797.1 2,844.5 1.7 3,061.5 3,101.4 1.3 2,371.0 2,348.3 △ 1.0 1,833.8 1,864.9 1.7 1,975.7 2,158.2 9.2

万円 319.5 318.1 △ 0.4 342.2 339.9 △ 0.7 268.6 278.6 3.7 218.6 203.4 △ 7.0 288.2 273.9 △ 5.0

% ( 11.4) ( 11.2) ( 11.2) ( 11.0) ( 11.3) ( 11.9) ( 11.9) ( 10.9) ( 14.6) ( 12.7)

〃 2,349.2 2,389.4 1.7 2,572.4 2,608.5 1.4 1,995.3 1,954.9 △ 2.0 1,555.9 1,585.3 1.9 1,631.9 1,806.4 10.7

( 84.0) ( 84.0) ( 84.0) ( 84.1) ( 84.2) ( 83.2) ( 84.8) ( 85.0) ( 82.6) ( 83.7)

〃 128.3 136.9 6.7 146.8 153.1 4.2 107.1 114.8 7.2 59.4 76.2 28.4 55.6 77.9 40.1

( 4.6) ( 4.8) ( 4.8) ( 4.9) ( 4.5) ( 4.9) ( 3.2) ( 4.1) ( 2.8) ( 3.6)

公 的 機 関 〃 4.7 3.9 △15.9 5.8 3.5 △38.8 2.2 5.0 132.3 1.6 1.9 21.0 2.4 6.7 177.1

( 0.2) ( 0.1) ( 0.2) ( 0.1) ( 0.1) ( 0.2) ( 0.1) ( 0.1) ( 0.1) ( 0.3)

民 間 金 融 機 関 〃 123.4 132.4 7.3 140.8 148.9 5.7 104.6 109.2 4.4 57.8 74.3 28.6 53.2 70.9 33.4

( 4.4) ( 4.7) ( 4.6) ( 4.8) ( 4.4) ( 4.6) ( 3.2) ( 4.0) ( 2.7) ( 3.3)

勤 務 先 〃 0.0 0.1 - 0.0 0.0 - 0.0 0.3 - 0.0 0.0 - 0.0 0.0 -

( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0)

親 . 知 人 等 〃 0.2 0.5 107.6 0.3 0.6 133.3 0.3 0.2 △32.8 0.0 0.0 - 0.0 0.2 -

( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0) ( 0.0)

1か月当たり予定返済額 千円 80.1 81.9 2.3 86.6 88.5 2.2 69.1 68.2 △ 1.3 56.3 58.6 4.1 60.6 65.3 7.9

% 18.1 18.7 - 19.1 19.8 - 16.6 16.7 - 14.8 15.0 - 14.6 15.1 -

件 8,161 9,510 - 5,771 6,778 - 1,266 1,432 - 446 474 - 678 826 -

構 成 比 % 100.0 100.0 - 70.7 71.3 - 15.5 15.1 - 5.5 5.0 - 8.3 8.7 -

(注) ( )内は購入価額を100.0とした場合の資金調達構成である。

その他地域首都圏 近畿圏 東海圏全国

購 入 価 額

返済関係

調

社会的属性

年 齢

年 収 倍 率

住宅の概要

家 族 数

世 帯 年 収

住 宅 面 積

調 査 件 数

そ の 他 の 資 金

総 返 済 負 担 率

( 機 構 買 取 ・ 付 保 金)

手 持 金

融 資 金