24
図書館の冒険 2019年3月16日 茅ヶ崎市立図書館 郷土資料デジタルライブラリーシンポジウム 慶應義塾大学名誉教授 田村 俊作 1 茅ヶ崎2019

図書館の冒険...図書館の冒険 2019年3月16日 茅ヶ崎市立図書館 郷土資料デジタルライブラリーシンポジウム 慶應義塾大学名誉教授 本日の話

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 図書館の冒険...図書館の冒険 2019年3月16日 茅ヶ崎市立図書館 郷土資料デジタルライブラリーシンポジウム 慶應義塾大学名誉教授 本日の話

図書館の冒険

2019年3月16日

茅ヶ崎市立図書館

郷土資料デジタルライブラリーシンポジウム

慶應義塾大学名誉教授

田村 俊作

1茅ヶ崎2019

Page 2: 図書館の冒険...図書館の冒険 2019年3月16日 茅ヶ崎市立図書館 郷土資料デジタルライブラリーシンポジウム 慶應義塾大学名誉教授 本日の話

本日の話

1. 戦後の図書館におけるサービスの変遷

2. 新しい試みの例:

・サービスを図書館の外に

・新らしいサービスを作り出す

・新しい空間を作り出す

・蔵書を見直す

・新しい蔵書を作り出す

・デジタル化と電子書籍

3. まとめ:市民と共に歩む図書館に

2茅ヶ崎2019

Page 3: 図書館の冒険...図書館の冒険 2019年3月16日 茅ヶ崎市立図書館 郷土資料デジタルライブラリーシンポジウム 慶應義塾大学名誉教授 本日の話

公共図書館とは?

• 図書館法(昭和25年法律第118号)により設置。社会教育法制の一部

• 地方自治体(都道府県,市区町村)が設置する公立図書館と,一般社団(財団)法人が設置する私立図書館がある(第2条)。ほとんどが公立図書館

3茅ヶ崎2019

Page 4: 図書館の冒険...図書館の冒険 2019年3月16日 茅ヶ崎市立図書館 郷土資料デジタルライブラリーシンポジウム 慶應義塾大学名誉教授 本日の話

1.戦後の図書館におけるサービスの変遷

4茅ヶ崎2019

Page 5: 図書館の冒険...図書館の冒険 2019年3月16日 茅ヶ崎市立図書館 郷土資料デジタルライブラリーシンポジウム 慶應義塾大学名誉教授 本日の話

図書館が活用する図書館「資源」

• 本,その他の資料

• 施設・設備

• 図書館が持つ特性・雰囲気(無料,誰でも入れる,目的を問わない,知的)

• 職員

どの資源を活用するかで,各時代の図書館サービスが特徴づけられる

茅ヶ崎2019 5

Page 6: 図書館の冒険...図書館の冒険 2019年3月16日 茅ヶ崎市立図書館 郷土資料デジタルライブラリーシンポジウム 慶應義塾大学名誉教授 本日の話

新潟県立図書館6

知的な雰囲気の空間の活用(1960年代まで)

無料・長時間滞在可

受験勉強の場

本は限られた人のみが利用

茅ヶ崎2019

Page 7: 図書館の冒険...図書館の冒険 2019年3月16日 茅ヶ崎市立図書館 郷土資料デジタルライブラリーシンポジウム 慶應義塾大学名誉教授 本日の話

本を提供することこそ公立図書館の使命(1960年代から1980年代)

本の活用(意識的な空間性の軽視)

誰でも気軽に利用できる図書館づくり

7

日野市立図書館ひまわり号(1965~ )茅ヶ崎2019

Page 8: 図書館の冒険...図書館の冒険 2019年3月16日 茅ヶ崎市立図書館 郷土資料デジタルライブラリーシンポジウム 慶應義塾大学名誉教授 本日の話

居場所としての図書館(1980年代から2000年代)

本+空間の活用

本の多様な利用を可能にする居心地の良い施設・設備

石狩市民図書館茅ヶ崎2019 8

Page 9: 図書館の冒険...図書館の冒険 2019年3月16日 茅ヶ崎市立図書館 郷土資料デジタルライブラリーシンポジウム 慶應義塾大学名誉教授 本日の話

・多様で豊富な資料

・入りやすく,使いやすい場所

・最も親しまれ,よく使われる公共施設

・人びとの図書館イメージ

しきいが低い,公共サービスなので安心

9

これまでの達成:「まちの読書施設」としての図書館

その成果

館数 年間個人貸出点数1955年 773館 1,600万点2017年 3,292館 69,147万点

(『日本の図書館』(日本図書館協会, 1952- )による)

茅ヶ崎2019

Page 10: 図書館の冒険...図書館の冒険 2019年3月16日 茅ヶ崎市立図書館 郷土資料デジタルライブラリーシンポジウム 慶應義塾大学名誉教授 本日の話

広がる図書館像(2000年代以降)

Copyright © 2006 Keio University | 10

• まちの読書施設 → より豊かなくらしと地域づくりに役立つ公共の場

• まちのあり方に応じて図書館の姿も変わる

• 現在は図書館によりさまざまな試み(「冒険」)を行っている ところ

• 共通する特徴を挙げると(次ページ)

茅ヶ崎2019

Page 11: 図書館の冒険...図書館の冒険 2019年3月16日 茅ヶ崎市立図書館 郷土資料デジタルライブラリーシンポジウム 慶應義塾大学名誉教授 本日の話

多様な活動の拠点としての図書館

施設の複合化

本+空間+職員・関係の活用

さまざまな活動領域への入口・活動拠点

住民や他の人々との連携による新たな試み

塩尻市立図書館茅ヶ崎2019 11

Page 12: 図書館の冒険...図書館の冒険 2019年3月16日 茅ヶ崎市立図書館 郷土資料デジタルライブラリーシンポジウム 慶應義塾大学名誉教授 本日の話

2.新しい試みの例

12茅ヶ崎2019

Page 13: 図書館の冒険...図書館の冒険 2019年3月16日 茅ヶ崎市立図書館 郷土資料デジタルライブラリーシンポジウム 慶應義塾大学名誉教授 本日の話

サービスを図書館の外に

• 移動図書館車のサービスは昔からあったけれど...

• 本の宅配サービス

調布市立図書館 図書の宅配サービスhttps://www.lib.city.chofu.tokyo.jp/contents?2&pid=15#riyou18

13茅ヶ崎2019

Page 14: 図書館の冒険...図書館の冒険 2019年3月16日 茅ヶ崎市立図書館 郷土資料デジタルライブラリーシンポジウム 慶應義塾大学名誉教授 本日の話

• 出前講座戸田市立図書館・出前講座https://library.toda.saitama.jp/pdf/demae/demaekouza.pdf

田原市図書館 元気はいたつ便http://www2.city.tahara.aichi.jp/section/library/index.html

• イベント等での出前図書館小山市立中央図書館 農業祭での出前図書館https://library.city.oyama.tochigi.jp/event/1.html

• 学校支援堺市立図書館 学校へのサービスhttps://www.lib-sakai.jp/kodomodokusyo/gakkouenShien/riyou_guide.pdf

14茅ヶ崎2019

Page 15: 図書館の冒険...図書館の冒険 2019年3月16日 茅ヶ崎市立図書館 郷土資料デジタルライブラリーシンポジウム 慶應義塾大学名誉教授 本日の話

新らしいサービスを作り出す

• 長崎市立図書館がん情報サービス

• 紫波町図書館(岩手県)農業支援サービス

• 調布市立図書館・川崎市立宮前図書館 まちゼミ支援

• 鎌倉市図書館・ぬいぐるみのおとまり会https://lib.city.kamakura.kanagawa.jp/kids/event/detail/69

• ビブリオバトル (ビブリオ座談会)

15茅ヶ崎2019

Page 16: 図書館の冒険...図書館の冒険 2019年3月16日 茅ヶ崎市立図書館 郷土資料デジタルライブラリーシンポジウム 慶應義塾大学名誉教授 本日の話

新しい空間を作り出す

• 武雄市図書館 図書館+書店+カフェ(+レンタルビデオ)

16茅ヶ崎2019

Page 17: 図書館の冒険...図書館の冒険 2019年3月16日 茅ヶ崎市立図書館 郷土資料デジタルライブラリーシンポジウム 慶應義塾大学名誉教授 本日の話

内務省委託本と出版検閲コレクション

一般書の中からお宝を発掘,特殊コレクションに

• 千代田区立千代田図書館

17茅ヶ崎2019

蔵書を見直す

Page 18: 図書館の冒険...図書館の冒険 2019年3月16日 茅ヶ崎市立図書館 郷土資料デジタルライブラリーシンポジウム 慶應義塾大学名誉教授 本日の話

18

• 浦安市立図書館 定点撮影写真http://library.city.urayasu.chiba.jp/teiten/teiten/teiten_index.html

• 愛荘町立愛知川図書館(滋賀県)町のこしカードたぬきまっぷまちの人たちの写真で作ったまちの歴史字づくり情報紙

• 東松島市図書館 ICT地域の絆保存プロジェクトhttp://www.lib-city-hm.jp/lib/2012ict/shinsai2012.html

• 東近江市立図書館作成リトルプレス『そこら』

新しい蔵書を作り出す

茅ヶ崎2019

Page 19: 図書館の冒険...図書館の冒険 2019年3月16日 茅ヶ崎市立図書館 郷土資料デジタルライブラリーシンポジウム 慶應義塾大学名誉教授 本日の話

デジタル化と電子書籍

• 電子書籍は浸透していない

ニーズ,制度(著作権法・納本制度),コンテンツのいずれも不十分

• 貴重資料・郷土資料のデジタル化

研究用,保存用など,用途は多様

用途に応じて,作成されるデジタル資料の品質も多様

作成自体に意味。しかし,活用を考えることは重要

茅ヶ崎2019 19

Page 20: 図書館の冒険...図書館の冒険 2019年3月16日 茅ヶ崎市立図書館 郷土資料デジタルライブラリーシンポジウム 慶應義塾大学名誉教授 本日の話

• デジタル資料を作り出す

東松島市も一例

市民参加で行われることが多い

• 伊那市立図書館の「高遠ぶらり」http://takato-burari.info/

• ウィキペディアタウン

茅ヶ崎2019 20

Page 21: 図書館の冒険...図書館の冒険 2019年3月16日 茅ヶ崎市立図書館 郷土資料デジタルライブラリーシンポジウム 慶應義塾大学名誉教授 本日の話

3.まとめ:市民と共に歩む図書館に

21茅ヶ崎2019

Page 22: 図書館の冒険...図書館の冒険 2019年3月16日 茅ヶ崎市立図書館 郷土資料デジタルライブラリーシンポジウム 慶應義塾大学名誉教授 本日の話

まとめ

• 最近の事例から言えること

1.図書館が持つ資源の活用方策を地域の視点で考え直す

2.お金は重要。自由な発想はもっと重要

3.資源の獲得や知の共有のためには,市民をはじめ,外部との連携・協働が重要

茅ヶ崎2019 22

Page 23: 図書館の冒険...図書館の冒険 2019年3月16日 茅ヶ崎市立図書館 郷土資料デジタルライブラリーシンポジウム 慶應義塾大学名誉教授 本日の話

茅ヶ崎市立図書館郷土資料デジタル化プロジェクトへの期待

• 茅ヶ崎市立図書館,湘南ふじさわシニアネット,市民の協働

• 湘南ふじさわシニアネットの協働事業

逗子市立図書館との協働による,スライドを使った本の紹介

• 郷土資料のデジタル化:まちのものがたりを作ること?

茅ヶ崎2019 23

Page 24: 図書館の冒険...図書館の冒険 2019年3月16日 茅ヶ崎市立図書館 郷土資料デジタルライブラリーシンポジウム 慶應義塾大学名誉教授 本日の話

参考文献

• 文部科学省生涯学習政策局社会教育課 図書館実践事例集:人・まち・社会を育む情報拠点を目指して2014http://www.mext.go.jp/a_menu/shougai/tosho/jirei/(参照2017-10-1)

• 地域活性化志向の公共図書館における経営に関する調査研究 国立国会図書館, 2014 (図書館調査研究レポート, no.15)http://current.ndl.go.jp/report/no15(参照2017-10-1)

• 長崎市立図書館がん情報サービスPVhttps://www.youtube.com/watch?v=vYGY_bBNdRI(参照2017-10-1)

24茅ヶ崎2019