17
青山学院大学 海外インターンシップ プログラム募集要項 (2017年2月出発)

青山学院大学 海外インターンシプweb.iec.aoyama.ac.jp/download/internship/2016/seattle_detail.pdf · 海外インターンを終えた参加者を集め、帰国報告会を実施します。

  • Upload
    others

  • View
    5

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

青山学院大学 海外インターンシップ

プログラム募集要項 (2017年2月出発)

インターンシップをするのとしないのではどう違うの?

インターンシップ経験と内定率

参照:みんなの就職活動日記

2

インターン経験者は内定社数が複数社に!

どうして海外でインターンシップ?

海外インターンシップの仕事内容

参照:ディスコ 3

海外でインターンをしたひとの約9割が、「実践タイプ」のインターンを経験

• 実践タイプ = 各部署に配属され、スタッフの一人として業務を任される。 • プロジェクトタイプ = 学生でチームを組み、その企業の事業にかかわる課題に取り組む。 • 講義タイプ = 業界・企業・仕事についての講義のなかで、その企業の事業内容を理解し、働くことについて学ぶ。 • 見学・体験タイプ = 実際の職場で業務について説明を受け、仕事を少しだけ体験できる。

実践

タイプ

89%

プロジェクト

タイプ

7%

講義タイプ

0%

見学・体験

タイプ

4%

海外 見学・体験

タイプ

15% 講義タイプ

2%

プロジェクト

タイプ

32%

実践

タイプ

51%

国内

どうして海外でインターンシップ?

海外インターンシップで身につくスキル

参照:経団連、厚生労働省

4

実践的なインターンにより、参加者の約8割が、新卒採用で人事が重視する 「コミュニケーション能力」、「主体性」を身につけられたと回答

国際感覚・異文化適応力 82%

幅広い視野 80%

コミュニケーション能力 77%

主体性 75% 忍耐力 74%

判断力・決断力 63%

問題発見・問題解決能力 49%

専門的知識・技術 47%

交渉力・プレゼン力 34%

仕事のマネジメント能力 30%

企業家精神 23%

<海外インターンで得たスキル>

コミュニケーション能力 82.8%

主体性 61.1% チャレンジ精神 52.9%

協調性 48.2%

誠実性 40.3%

責任感 28.1%

論理性 23.7%

潜在的可能性 22.4%

リーターシップ 18.8%

柔軟性 16.1%

職業観・就労意識 14.7%

<人事が新卒採用で重視するスキル>

どうして海外でインターンシップ?

新卒採用と語学力の関係

参照::プレジデント 5

新卒採用では、TOEIC730点以上で語学力をプラス評価すると回答する企業が最多

0

29

73

20

〜465 470〜725 730〜855 860〜990

プラス評価すると回答した企業数

企業数

TOEIC点数

どうして海外でインターンシップ?

海外インターンシップと語学力の関係

参照:厚生労働省 6

実践的なインターンにより、約9割が語学力がアップしたと回答

飛躍的に

向上した

25%

かなり

向上した

34%

そこそこ

向上した

32%

ほとんど向上

しなかった

9%

TOEIC 平均点

渡航前 706.1点 ↓

渡航後 805.2点

飛躍的に向上した・・・TOEIC 150点以上アップ かなり向上した・・・TOEIC50点〜150点程度アップ そこそこ向上した・・・TOEIC50点程度アップ

99.1点アップ!

7

プログラムの特徴

8

アメリカ(シアトル)、オーストラリア(メルボルン、ブリスベン)において、 大注目の外資系企業(ローカル)から、海外進出の日系企業まで幅広い業界をご用意しております。

アメリカ (シアトル)

インターンシップ都市

オーストラリア (メルボルン、ブリスベン)

商社 日系出版会社

航空 観光 ホテル

保険 人材

コンサル

スポーツ デザイン メディア

外資系 ホテル

特徴① 多種多彩な実習先

アメリカ (シアトル)

地域 実習先 勤務地 業務内容 求められるスキル・性格 英語力 英語使用頻度

シアトル

航空関連 シアトル南部 敷地内展示場での案内業務、イベント補佐 カスタマーサービススキル、 航空業界に興味のある方

中上級 90%

日米交流団体① シアトル中心部 一般事務(書類整理、データ入力、翻訳など) 、

イベント運営補佐

Office全般(Excel、Word、PowerPoint) 、電話対応、

ビジネスコミュニケーションスキル 中級 50%

旅行会社(教育系) シアトル市内 教育プログラムアシスタント 、 リサーチ、オフィスワークなど

Office全般(Excel、Word、PowerPoint)

中級 50%

ラジオ放送局 シアトル中心部 マーケティング、ファンドレイジング、番組制作、

イベント、写真・動画制作補助 (※撮影・編集スキルのある人)

コミュニケーションスキル、 音楽への興味や知識

上級 80%

フェアトレード団体 シアトル市内 店内での接客、商品管理、店舗管理、イベント補助 カスタマーサービススキル、

フェアトレードに興味のある方 中上級 80%

フィットネスセンター シアトル中心部 フロアーアテンタント(利用者へのサービス)、

フィットネスクラスのアシスタント フィットネスやスポーツに関心・ 知識がある方、体力のある方

中上級 90%

大手日系旅行会社 シアトル中心部 ツアーガイド補助、シアトルの観光地やホテルなどの

リサーチ業務(実地リサーチ含む)

旅行業界に興味がある方、 何にでも意欲的な方

初級 30%

カフェ シアトル市内 ショップでの販売業務&カスタマーサービス 、

教会関連イベントなどのお手伝い

お店での販売経験者歓迎 、 Office全般(Excel、Word、

PowerPoint) 中級以上 100%

ギフトショップ シアトル中心部 荷物の発送手続き補助、電話対応、

その他オフィスワーク など

Office全般(Excel、Word、PowerPoint) 、

電話対応が出来る英語力 中級 50%

シアター シアトル市内 舞台美術や衣装、演出の最終調整などの手伝い、

クラスのアシスタント

子どもと関わった経験、 舞台や演劇に関する知識・デザ

インスキルのある人歓迎

中上級 90%

上記以外の実習先についてはこちら → http://www.iccworld.co.jp/program/internship/destination/index.shtml

英語力 凡例:TOEIC点数

初級 ( 0 〜 545点) 準中級 (550点 〜 645点) 中級 (650点 〜 725点) 中上級 (730点 〜 795点) 上級 (800点 〜 990点)

9 9

10

オーストラリア (メルボルン、ブリスベン)

地域 実習先 勤務地 業務内容 求められるスキル・性格 英語力 英語使用頻度

メルボルン

公立小学校

メルボルン郊外

日本語授業の手伝い、学生のアシスタント、 授業の準備、オフィスワーク、体育の授業・劇などの

あるときは準備の手伝い

何でも意欲的に取り組みたい チャレンジ精神旺盛な方

準中級 90%

公立中高校 メルボルン郊外 日本語の授業のアシスタント、

授業の準備 、体育の授業・劇などの あるときは準備の手伝い

コミュニケーションスキル、 何でも意欲的に取り組みたい

チャレンジ意欲旺盛な方 中級 80%

リサイクルショップ メルボルン市内 接客、事務管理、マーケティングなど 接客経験のある方歓迎 中級以上 100%

NPO団体(文化人材の派遣) メルボルン市内 Webマーケティングの実施(Facebook, instagram)、

Googleの管理、運用 自発的に動ける方 中上級 100%

ブリスベン

空港 インフォメーションセンター

国際空港 (国内線、国際線)

案内所での顧客対応、空港内巡回、 顧客対応

明るく前向きでおもてなしが できる方

上級 90%

人気老舗ホテル ブリスベン市内 レストラン、人事部などでのオフィスワーク、

営業体験など、学生に合わせて様々な ホテル業務を経験できる

接客経験、 コミュニケーションスキル

中上級 70%

日系旅行会社 ブリスベン市内 JR Rail passの販売、ブログの更新、

郵便物投函、その他オフィスワーク全般 接客やサービスの経験が

ある方歓迎 準中級以上 50%

コアラ飼育園 ブリスベン郊外 総務・マーケティング部門のサポート

または、飼育部門のサポート

総務・マーケティング部門: パソコンスキル

飼育部門:動物が好きな方、 何にでもチャレンジしたい方

中級以上 100%

語学学校 ブリスベン市内 マーケティング業務、

プレゼンテーション資料の作成、 その他オフィスワークなど

マーケティングの知識がある方 歓迎、コミュニケーションスキル、

SNS使用経験 中上級 90%

英語力 凡例:TOEIC点数

初級 ( 0 〜 545点) 準中級 (550点 〜 645点) 中級 (650点 〜 725点) 中上級 (730点 〜 795点) 上級 (800点 〜 990点)

上記以外の実習先についてはこちら → http://www.iccworld.co.jp/program/internship/destination/index.shtml

11

グローバルビジネス研修 参加者が渡航する前に、海外インターンを成功させるコツを 日本語(60分)、英語(60分)でレクチャーします。

レクチャー内容の例: グローバル人材の定義、G-PDCAの実施の仕方、海外と日本の働き方の違い、 オフィスで使われる英語、心構え、ロールプレイ など

中間意見交換会 ※参加人数により変更 現地でインターン中の参加者を集め、中間報告会を実施します。 インターン中に悩んでいること、困っていることなどを参加者で共有し、 アドバイスを出し合い、より充実したインターンにしていただきます。

帰国報告会 海外インターンを終えた参加者を集め、帰国報告会を実施します。 海外インターンでの経験を他の参加者へ話すことにより、お互いに刺激を受け、 帰国後のモチベーションアップに繋げていただきます。

国際交流会 外国人の学生が日本でインターンをするインバウンドプログラムも運営しており、 そのプログラムで来日している参加者との交流の場を提供しています。 毎回、両プログラムの参加者が友情を深め、 交流会後に個別で集まり、日本の観光地を案内したり、お互いに言語を教え合うなど、 帰国後の日本でも国際交流ができる様支援しています。

職場を構成するスタッフの一員として実践的な実習内容と充実した事前研修をご提供しています。

特徴② 実践重視の研修システム

12

ほとんどの部署を 回らせてもらい、 ラジオ番組を制作する のに多くの人が関わっていると知りました! 2015年夏 松村さん

時間 業務内容

10:00 出社、ミーティングに参加

10:15 スーパーバイザーと一日の流れを確認

10:30 番組用のCDの整理をお手伝い

11:00 各部署のお手伝い

12:00 ランチ、自分の企画に取り組む

13:00 局内でライブを行うアーティストのおもてなし

14:30 興味のある部署のスタッフさんの仕事見学

15:00 退社

17:00 局主催のフリーライブ鑑賞

〜実習先でのある日の1日〜

ラジオ放送局 航空関連

http://www.iccworld.co.jp/program/internship/interviews/index.shtml

その他の体験談はこちらをチェック↓

時間 業務内容

9:50 出勤、リーター・他のボランティアとミーティング

10:00 会場オープン 3つの飛行機をローテーションしながら案内業務

12:00 日本から来た団体客の案内

13:00 ランチ

17:00 退勤

18:00 モールに行きショッピング

完璧な英語を話せなくても伝えようと努力すること、なにより自信を持つことが大切だと考え克服することができました。 2015年夏 池田さん

参加者の声

13

出発前のご相談から実習開始まで、海外経験豊富なスタッフが的確なアドバイスを致します。 また、派遣都市には、現地に精通した日本人スタッフが、到着後の生活から実習終了まで、しっかりサポートします。

シアトルに長年住んでいる スタッフが実習先の手配は もちろん、現地生活を丁寧にサポート。初めての海外インターンシップでも安心です。

シアトルスタッフ ブリスベンオフィス

ブリスベン在住歴の長い 日本人スタッフが実習生活を強力にサポート。 安心してインターンシップに 取り組めます。

メルボルンオフィス

オフィスには学生さんが使えるスペースを設け、相談しやすい雰囲気を心がけています。 到着から実習終了まで、あたたかくきめ細かく、サポートします。

・空港送迎(往復) ・到着オリエンテーション ・滞在中の相談対応 (実習・生活について) ・緊急時の対応(病気・事故など) ・プリペイド携帯 ・交通ICカード

安心の 現地サポート内容

特徴③ 安心と信頼のサポート

都市 参加費用

4週間

シアトル

416,000円

メルボルン

416,000円

ブリスベン

416,000円

14

参加費用に含まれるもの • カバーレター/履歴書添削

• インターンシップ手配費用/渡航手続き費用(滞在先手配等)

• インターンシップ事前研修

• オリエンテーション費用(出発前/到着後)

• 空港送迎(到着時/帰国時)

• 滞在中の現地相談対応費用

• プリペイド携帯

• 交通ICカード

• 滞在費用 ※以下、注意参照

• 帰国後のキャリア相談

※ホームステイ費用に朝夕食が含まれます。

参加費用に含まれないもの • 航空運賃およびそれに付随する費用

• ビザ申請等にかかる費用

• 現地生活費(お小遣い、交通費、食費等)

• 海外保険費用

※ 参加費には8%の消費税が含まれます。

消費税の対象となる国内取引額は200,000円となります。

出発月 出発日 帰国日

2月 豪州2月5日(日) 米国2月6日(月)

3月5日(日)

日本出発/現地オリエンテーション 2月5日/ 2月6日

自由行動日 (周辺・通勤確認&通勤練習/オリエンテーション予備日)

2月7日

現地実習先にて実習を行います ※勤務日は、各実習先によって異なります

2月8日〜 3月3日

日本出発/ オリエン

オフ

実習

現地出発/日本到着 3月4日/ 3月5日

現地出発/ 日本到着

スケジュール(例)

出発・帰国スケジュール

15

募集受付 10月3日(月)〜10月6日(木) 国際交流センター窓口まで!※開室時間内受付

提出書類

①プログラム申込書

②エントリーシート

③Accommodation Form

④英文カバーレター

⑤英文履歴書

⑥パスポートコピー

⑦証明写真

STEP1 学内説明会実施 ※パスポートをお持ちでない方はパスポート要パスポート申請 9月23日/ 9月26日

STEP7 プログラム費入金期限 11月下旬

STEP3 申込期間 10月3日(月)〜10月6日(木) ※開室時間内受付 <提出書類> 17ページ参照

10月3日〜 10月6日

STEP8 学内事前研修受講@青山 12月3日

STEP9 出発前オリエンテーション受講@青山

STEP10 2月5日/6日〜 3月5日

STEP11

日本出発 → 現地到着 → 実習 → 日本帰国 (帰国後1週間以内に日報提出) ※滞在中は現地スタッフがサポート(緊急時は24時間相談可)

3月21日 学内事後研修受講@青山

2017年1月中旬

Next Step

STEP2 大学主催インターンシップ応募準備セミナー受講@青山 9月27日

STEP5 個別面談の実施@青山 (1.英会話力 2.ビジョンやバッググラウンド 3.やる気や心構え)

10月中旬

STEP6 実習先打診開始 → 実習先とのSKYPE面接(必要に応じて実施) → 実習先決定 10月下旬〜

STEP4 参加者決定連絡 10月7日

15

17

インターン先/ホームステイに関すること

ICC国際交流委員会(インターン事業部)まで

TEL: 03-6434-1315 受付:月〜金 10:00-18:30 WEB:http://www.iccworld.co.jp

海外インターンシッププログラム全般に関すること

国際交流センター窓口まで

青山キャンパス国際交流センター(17号館2F) TEL:03-3409-8462 相模原キャンパス国際交流センター(B棟1F) TEL:042-759-6034