12
ConnectiveTissue 127 Vo 1. 6(2): 138 1974 脂肪産生腫場および横紋筋肉腫における ムコ多糖について* 名古屋大学医学部整形外科学教室(主任:中川 正教授) QuantitativeandQua Ii tativeAnalyse ofMucopolysaccharidesin LipoblasticTumorsandRhabdomyosarcoma KANEKO M. SUMMARY The quantitative and qua 1i tative analyses of mucopolysaccharidesin 1i poblastic Ii poblastictumors (four Ii posarcomas one Ii pomaandOnefibro Ii poma) andtwe rhabdomyosarcomaswerecarriedoutwith the chondroitinase method and the twodimensionaIelectrophoresisonceIIuloseacetate. 1) Oflipoblastictumors the Iargest amountofmucopolysaccharideswere found in the Ii posarcoma. There was asignificant correlation between the amountofmucopolysaccharidesand histopathologicaI observations. Hyaluronic acidwasthemajorcomponentinthe Ii posarcoma and thelipoma. Thecompo- sitionofchondr tinsu If ateB wasmarkedlyhighinthefibro Ii poma. 2) Mucopolysaccharides in the rhabdomyosarcoma andin normal muscle showed no remarkabledifferences. Theautoradiographic observation indicated that mucopolysaccharides in the rhabdomyosarcomawould be producedbystromal cellsratherthanbyneoplasticcells themselves.Invitrosynthesis of mucopoly- saccharidesintherhabdomyosarcomawas2.6 to 15.8 times higherthanthatof normalmuscle. 6 0 COradiationresultedinareductionoftotal amountofmucop- olysaccharides specia lI ysulfated -mucopolysaccharides. Astherefiectionofgrowingactivity aging malignancy and histopathological type of tumors the changes in the composition .and concentration of the mucopolysaccharideswerediscussed. 腫蕩組織における間質は,単に腫蕩細胞の支 持組織としてばかりでなく,腫蕩の発育・形質 発現に重要な役割を果たしていると考えられ る。 この間質成分の中でもムコ多糖 蛋白複合体 は種々の腫蕩組織により特異性ある質的・量的 *本稿の一部は第 3 回結合組織研究会総会において 発表した。 Departmentoforthopedicsurgery Nagoya university school of medicine Showaku Tsurumaicho 65 Nagoya Received May. 9 th 1974 変動を示すことが最近の分析方法の進歩によっ て明らかになってきた川、 このような腫虜ムコ多糖の最近の知見に基づ いて軟骨肉腫においては,すでに腫蕩基質成分 の合成抑制 U 3 )や,腫湯細胞に放射性前駆物質を とり込ませることによって腫療の増殖を抑制し ようとする治療の試み4)5)がなされ始めている。 しかし軟骨肉腫以外の腫蕩においては病理組 織像が多彩で,腫虜組織中のムコ多糖が間質由 来のものか,実質細胞由来のものか明らかでな しまた生化学的研究のデータが未だ乏しく現

脂肪産生腫場および横紋筋肉腫における ムコ多糖に …Krebs -Ringer 液で十分組織片を洗浄し, ア セトンパウダ一作製,上記のごとき方法で組製

  • Upload
    others

  • View
    4

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 脂肪産生腫場および横紋筋肉腫における ムコ多糖に …Krebs -Ringer 液で十分組織片を洗浄し, ア セトンパウダ一作製,上記のごとき方法で組製

Connective Tissue 127 Vo1. 6 (2) : 127~ 138, 1974

脂肪産生腫場および横紋筋肉腫における

ムコ多糖について*

名古屋大学医学部整形外科学教室(主任:中川 正教授)

金 子 正 幸

Quantitative and QuaIitative Analyse日 ofMucopolysaccharides in

Lipoblastic Tumors and Rhabdomyosarcoma

KANEKO, M.

SUMMARY

The quantitative and qua1itative analyses of mucopolysaccharides in 1ipoblastic Iipoblastic tumors (four Iiposarcomas, one Iipoma and One fibroIipoma) and twe rhabdomyosarcomas were carried out with the chondroitinase method and the

twodimensionaI electrophoresis on ceIIulose acetate.

1) Of lipoblastic tumors, the Iargest amount of mucopolysaccharides were

found in the Iiposarcoma. There was a significant correlation between the

amount of mucopolysaccharides and histopathologicaI observations. Hyaluronic

acid was the major component in the Iiposarcoma and the lipoma. The compo-

sition of chondr叫 tinsuIfate B was markedly high in the fibroIipoma. 2) Mucopolysaccharides in the rhabdomyosarcoma and in normal muscle

showed no remarkable differences. The autoradiographic observation indicated

that mucopolysaccharides in the rhabdomyosarcoma would be produced by stromal

cells rather than by neoplastic cells themselves. In vitro synthesis of mucopoly-

saccharides in the rhabdomyosarcoma was 2.6 to 15.8 times higher than that of

normal muscle. 60CO radiation resulted in a reduction of total amount of mucop-

olysaccharides, specialIy sulfated -mucopolysaccharides.

As the refiection of growing activity, aging, malignancy and histopathological type of tumors, the changes in the composition .and concentration of the

mucopolysaccharides were discussed.

腫蕩組織における間質は,単に腫蕩細胞の支

持組織としてばかりでなく,腫蕩の発育・形質

発現に重要な役割を果たしていると考えられ

る。

この間質成分の中でもムコ多糖 蛋白複合体

は種々の腫蕩組織により特異性ある質的・量的

*本稿の一部は第 3回結合組織研究会総会において発表した。Department of orthopedic surgery, Nagoya university school of medicine, Showaku,

Tsurumaicho 65, Nagoya Received, May. 9 th, 1974

変動を示すことが最近の分析方法の進歩によっ

て明らかになってきた川、

このような腫虜ムコ多糖の最近の知見に基づ

いて軟骨肉腫においては,すでに腫蕩基質成分

の合成抑制U3)や,腫湯細胞に放射性前駆物質を

とり込ませることによって腫療の増殖を抑制し

ようとする治療の試み4)5)がなされ始めている。

しかし軟骨肉腫以外の腫蕩においては病理組

織像が多彩で,腫虜組織中のムコ多糖が間質由

来のものか,実質細胞由来のものか明らかでな

しまた生化学的研究のデータが未だ乏しく現

Page 2: 脂肪産生腫場および横紋筋肉腫における ムコ多糖に …Krebs -Ringer 液で十分組織片を洗浄し, ア セトンパウダ一作製,上記のごとき方法で組製

128 結合組織

在のところはムコ多糖代謝の面からの治療の原

則は確立されていない。

ここでは,腫療の病態の解明・治療への手が

かりを得る目的で脂肪肉腫および良性脂肪産生

腫蕩と,種々の治療をうけた横紋筋肉腫中のム

コ多槽の質的・量的変動や部位による変化につ

いて検討し,組織発生や腫蕩の形質発現とムコ

多糖代謝との関連性についても考察した。

対象

脂肪産生腫療は脂肪肉腫4例,脂肪腫 1例,

線維脂肪腫 1例の合計6例でp いずれも化学療

法や放射線療法は行なっていない。

横紋筋肉腫は 2例で 1例は手術療法のみ,

ほかの 1例は Vinclystin(0.4 mg) . Cyclo司

phosphamide (50 mg) . Mytomycin C (2

mg)を含む制癌剤の混合静注 (V.C.M.)を

6週間にわたり毎週一回宛おこなった前腕部腫

癌と,化学療法に引き続いて 60CO照射(総量

4000R)後 2週間目の下腿部腫癌を検索した。

症例によっては肉眼的に腫癌組織を 2~3 カ所

の区域にわけ,湿重量約 1~50g のムコ多糖分

析を行なった。

方法

腫療組織を細切L,十分量のアセトン中に24

時間浸し,さらに数回 12時間おきに新鮮なア

セトンと交換し,ブブナー漏斗でアセトンをよ

く吸引除去後p 自然乾燥させ,常法2)24) にした

がってプロナーゼ処理,アルカリ処理,除タン

パク操作の後,エタノール沈識として粗製ムコ

多糖を抽出した。コンドロイチン硫酸異性体の

分別定量には二糖マッピング法2)わ 24)を用いた。

またコンドロイチンナーゼ ABC 抵抗成分や

高分子の状態とじてのムコ多糖体をみるために

Dowex 1 (Cl-)によるカラムクロマトグラフ

ィーりを行なった。 カノレパゾーノレ値で 100

pmolesの試料を 25mlの水に溶解した後 3x

40cmのカラムに注ぎ水 400mlで wash,そ

の後 0.5M, 1.0, 1.25, 1.5, 2.0, 3.0 M

NaCl 各 400ml にて段階溶出(流速 1~2ml/

分)し 13mlづっのフラクションを採取した。

200μlづっ各分画より採取し,カノレパゾール,

オルシノール反応によるウロン酸の溶出パター

ンをみた。また subfractionは3倍容のエタ

ノール沈澱としてムコ多糖を回収した。各 su-

bfractionのムコ多糖成分は,二次元電気泳動

により同定したO 二次元電気泳動8) は,セノレロ

ースアセテート膜を用い, 0.1 M pyridine,

0.47 M formic acid (pH 3) buffer により

0.8mA/cm 90分の一次元電気泳動の後, 0.1

M Barium acetate (pH 8.0)による二次元

泳動(1.0mA/cm)(4時間), 1 %アノレシアン

青にて 2~3 分染色の後 2% AcOH溶液中で

5~10 分脱色し乾燥した。二次元電気泳動後の

ムコ多糖の分離定量には各スポットを切りぬき

クロロホルム:メタノール (9:1) 4 mlに溶

解させ 625mμ にて同面積のセルロースアセテ

ート膜を溶解させたものを対照として比色定量

を行なったg)。

コンドロイチン硫酸をはじめとする含硫ムコ

多糖の生合成をみるために, 35S (Na2 35S04)

100μCiを加えた Krebs-Ringer液 20ml中

で腫癌組織(湿重量1.9~2.1 g)を 370C,3

時間加温した。組織片はあらかじめ約2mm立

方大に細切した。加温後 35Sの入っていない

Krebs -Ringer液で十分組織片を洗浄し, ア

セトンパウダ一作製,上記のごとき方法で組製

ムコ多糖を抽出した。

オートラジオグラムは,上記と同様に3時間

加温後, Krebs-Ringer液を数回取りかえて

洗浄しほかの病理組織標本と同じく 10%中

性フォルマリン固定, dipping methodにより

2~3 週間露出した。

病理組織標本は, 10%中性フォルマリン固定

した後, HE染色, アノレシアンフツレー染色 (pH

2.6)を行なった。

結 果

A. 病理組織学的所見

脂肪肉腫(症例 1)。比較的小型の未分化細胞

が粘液腫様基質にまばらに,部{立によっては小

集銭をなして存在し, lipoblast型のものも少

数見られる。 Reszel の分類10) では myxoid

Page 3: 脂肪産生腫場および横紋筋肉腫における ムコ多糖に …Krebs -Ringer 液で十分組織片を洗浄し, ア セトンパウダ一作製,上記のごとき方法で組製

金子:IJ旨JJ1i産生腫湯および横紋筋肉11重におけるムコ多踏について 129

Fig. 1 Myxoid liposarcoma (case 1).

H. E. stain (X 400)

Fig. 2 Liposarcoma (case 2). Sections

from the tumor mass in the case 3

and 4 reveal identica1 features. The

tumors were composed of lipogenic

and myxoid areas. H. E. stain (x 200)

typeに相当する (Fig.1)。

脂肪肉腫(症例 2)。症例 lとほぼ同じよ うな

粘液腫状の部位のほかに,多数の大小不同の空

胞をもっ梓状細胞の集綾部が見られ, Reszelの

myxoid typeと lipoblastictype の中間型

と考えられる (Fig.2)。症例 3,4も Fig.2

に示した組織像と極めて類似した脂肪肉腫であ

っTこ。

線維脂肪腫。11琴原線維の比較的密な噌生を伴

った紡錘形細胞が増殖し,ところどころに脂肪

組織の集合増殖をみる (Fig.3)。一部では網

目状配列を示す幼若脂肪組織を認めるが悪性像

はない。

横紋筋肉腫(症例 1)。比較的小型の濃染核を

もった多角形~円形細胞が増生。 胞体は乏しい

がところどころに突起が見られ,結合組織と接

着する傾向をみる (Fig. 4)。

Fig. 3 Fibrolipoma.

H. E. stain (x 100)

Fig. 4 Rhabdomyosarcoma (case 1).

H. E. stain (x 200)

横紋筋肉腫(症例 2)。前腕部腫癒 (V.C.M.

chemotherapy)は症例 1の横紋筋肉腫と類似

した組織像を呈し 35Sーオート ラジオグラムで

は Fig.5のごと くグレインは主として間質結

合組織に多く認められた。 下腿部腫癌 (V.C.M.

Chemotherapy+60CO radiation) は Fig.

6に示すごとく線維化・娘痕化傾向が強く,胞

体のエオジンに好染する異型細胞は少数しか見

られなかった。

B. ムコ多糖分析結果

1) 脂肪産生腫療中のムコ多糖

( i ) 脂肪産生腫療中のムコ多糖の量的変化

Table 1は脂肪産生腫療中に含まれるムコ多

糖の量的変化を示したものである。対照として

隣帯・血管腫中のムコ多糖量も示した。

脂肪肉腫においてはほかの良性脂肪産生腫療

(脂肪腫・線維脂肪腫)よりム コ多糖含量(ウ

ロン酸値/脱脂乾燥重量)が著しく増え, 脂肪

腫の約 8~44 倍であった。 Myxomatous な部

分では fatty な部分よりムコ多糖の培加が目

Page 4: 脂肪産生腫場および横紋筋肉腫における ムコ多糖に …Krebs -Ringer 液で十分組織片を洗浄し, ア セトンパウダ一作製,上記のごとき方法で組製

130 結合組織

Table 1 AMPS in lipoblastic tumorS.

Tissue Wt(g) Tissue Sample

Wet Dry 一一一一 一

Liposarcoma

Case 1 4.5

Case 2 9.5

Case 3

fatty 50.0 3.6

myxomatous 36.0 2.6

Case 4

fatty 43.5 1.9

myxomatous 37.5 1.5

Lipoma 7.0

Fibrolipoma

fatty 25.0 3.2

myxomatous 23.0 2.8

fibrous ::l8.0 5.1

capsule 36.0 ::l.8

Umbilical cord 43.5 4.2

Haemangioma 11. 5

* Based on the dry weight of samples. ** Based on the carbazo1e reaction.

C;O Carbazo1e to orcinol ratio.

Fig. 5 The autoradiogram of the rhabdo・

myosarcoma (case 2). Showing a nu-

mber of grains in the fibr・ous stroma

but few in the neop1astic cells. Aician

blue stain (pH 2.6) (x400)

立った。脂肪腫・線維脂肪腫ではムコ多糖量が

はるかに少なく,カルバゾール・オルシノ ーノレ

比も脂肪肉l匝にくらべて低かった。

(ii) 脂肪産生纏療中のムコ多糖の質的変化

二糖マッピング法によるコン ドロイチ ン硫酸

Crude Uronic MPS(mg);ピ acid(μmole材 )/gド

C;o

15.7 1.69

27.1 20.8 1.28

16.4 18.1 1.67

41. 7 56.7 1.84

25.9 42.4 1. 95

44.2 84.5 1.87

3.0 1.9 1.00

7.3 4.3 0.86

5.0 5.8 0.83

4 3 4.8 0.75

9.5 6.4 1.04

98.4 1::l3.3 1.87

5.0 1.23

Fig. 6 Rhabdomyosarcoma (case 2).

Marked fibrosis after 60CO radia-

tion. H. E. stain (x 100)

異性体の組成を Table2 V.こ示した。

脂肪産生腫湯中のム コ多糖はヒアルロン酸の

占める割合が高く, *に脂肪肉腫でこの傾向が

強かった。二次元電気泳動においても,脂肪肉

腫における主成分は Streptomyceshyaluro-

Page 5: 脂肪産生腫場および横紋筋肉腫における ムコ多糖に …Krebs -Ringer 液で十分組織片を洗浄し, ア セトンパウダ一作製,上記のごとき方法で組製

金子 :JJ旨IVii!量生l医務および横紋筋肉腫におけるムコ多臓について 131

nidaselll で特異的に消化 されるヒアノレロ ン酸

であり,微量成分としてコンドロ イチン硫酸B,

コンド ロイチン硫酸 A/C, ヘパ リチン硫酸の

11闘で合計約 10%含まれていた (Fig. 7)。

脂肪肉腫では部位によるムコ多糖組成の差は

明らかでなかった。

線維脂肪腫は,Fig. 8に示すごとく部位によ

り二次元電気泳動パターンに差異が認められ,

Table 2 AMPS composition in lipoblastic

tumors. Analyses were carried out

after Saito et al (6).

|cls!? |c p|Ch 1HA

Liposarcoma

Case 1 11111

Case 2 + 十 + + 十1+

Case 3 十 + 十件

Case 4 十 + 制

Lipoma |朴I+ + 十件

Fibrolipoma I + I ll1f I + ! + 十+

1 ~19%+ , 20~39%十十 , 40~59%州

60~79%1I1f , 80~ 100%出11

myxomatousな部位ではほかの音1¥位に見られ

なかったへパ リンが存在しへパ リチン硫酸の相

対含量も多かった。さらに線維脂肪腫では,脂

肪肉腫や脂肪腫にくらべてコン ト.ロ イチン硫酸

Bとヒアルロン酸を主とする特徴ある泳動像を

示した。

脂肪肉腫(症例 2)とl踏帯から抽出した粗製

ムコ多糖標品の Dowex1 (Cl-)カラムによる

NaCl段階溶出のパターンをカルパゾーノレ ・オ

ルシノール法によるウロン酸値をもとに Fig.

9, 10 qこ示した。それぞれの食塩濃度の分画を

濃縮 ・透析 ・エタノーノレ沈澱としてムコ多糖を

回収したのち,二次元電気泳動を行・なった結果

もあわせて示した。

脂肪|制屈では大量のヒアルロン酸のほかに,

0.5M NaClで溶出される物質が出現し.IJ均千|十

の溶出パターンとの間に差が見られた。 0.5M

NaCl画分の c/o比は 0.86で皐丸ヒアルロニ

ターゼ ・放線菌ヒアルロニダーゼ・コンドロ イ

チナーゼ ABCおよび ACに抵抗性であった。

この画分はアルシアンフソレー染色性も低 く,二

次元電気泳動では|時にヒアノレ ロン酸に近 く出現

@@@ 醐.

4

------------

aaEEE軍

温守

---------- 置』

ヲI

4

曹司礎(A) (B) (C)

Fig. 7 (A) Two-dimensional electrophoresis of AMPS in the liposarcoma (cas巴 2).(B) Schematic tracing of (A).

1. Chs.A/C 2. Chs-B 3. I-!ep. 4. I-!A (C) Two-dimensional electrophoresis of the same sample but pretreated with

streptomyces hyaluronidase.

Page 6: 脂肪産生腫場および横紋筋肉腫における ムコ多糖に …Krebs -Ringer 液で十分組織片を洗浄し, ア セトンパウダ一作製,上記のごとき方法で組製

132 結合組織

fatty area myxomatous area fibrous area

Fig. 8 Electrophoresis of AMPS in日brolipoma,showing a high chondroitin sulfate B and b.yaluronic acid components in all the tumor areas. An arrow

indicates heparin, wb.ich was found only in tb.e myxomatous area.

口日日自-・・

目. . . 。5M 1.0 M 1.25 M 1.5 M 2.0 M 3.0 M NaCI

0.6 ~ 1 1 1¥ 4

0.4

0.2

~ル。 50 100 150

Fig. 9 Dowex 1 (Cl-) column chromatogram and the two-dimensional electrophoretic

pattern of AMPS in the liposarcoma (case 2). Abscissa, fraction tube number; ordinate, uronic acid after the carbazole reac-

tion (・--・530mμ) and the orcinol reaction (一回… 660mμ).Subfractions obtained by stepwise elution with 0.5~3 .0 M NaCl were dialysed

against water, and AMPS were precipitated with ethanol.

Panels indicate the tracing of the two-dimensional elecrophoresis.

Page 7: 脂肪産生腫場および横紋筋肉腫における ムコ多糖に …Krebs -Ringer 液で十分組織片を洗浄し, ア セトンパウダ一作製,上記のごとき方法で組製

金子:脂肪産生腫蕩および横紋筋肉腫におけるムコ多糖について 133

Tissue μm01e/g+

Table 3 Chemical ana1yses and radioassays in the rhabdomyosarcomas.

carbazole to 1 A4r"¥T'Io1¥ A ,_.+ ~;~i~~t~';ti~ 10'CPM/g+ 10'CPM/μmo1e

Rhabdomyosarcoma (case 1)

growmg area

infiltrating area

necrotic area

11.6

10.9

10.4

1.05

1. 76

1.82

220

51

32

190

47

31

Normal muscle 10.6 1.19 13 12

Rhabdomyosarcoma (case 2)

forearm 28.7 1.33

calf 3.9 2.25

+ Based on the dry weight of tissue samp1e.

μmo1e: Uronic acid based on the carbazo1e reaction.

日 間以ml

〉、.... 凶

~O.3 Q

帽u

き0.1

O

325 113

Fl

同]山

l

問〕訓J

Fig. 10 Dowex-1 (C1-) column chromatogram and the two-dimensiona1

e1ectrophoretic pattern of AMPS in umbi1ica1 cord.

するがケラト硫酸・コンドロイチン硫酸・へパ

リン・へパチリン硫酸とは異なる spotとして

見られ unknownspotとして Table4にも

示した。

II) 横紋筋肉腫中のムコ多糖

(i) 横紋筋肉腫中のムコ多糖の量的変化と

ムコ多糖合成能

2例の横紋筋肉腫中のムコ多糖含量と '5Sの

取り込みからみたムコ多糖合成能を Table3

に示した。症例 1の脱脂乾燥重量当りのムコ多

糖は腫蕩の部位による明らかな差は見られなか

った。しかし '5Sの取り込みは,増殖の旺盛な

部位では壊死様の部位にくらべて 6倍以上にも

なり,またいずれの腫場部位も正常筋肉より高

い 35S取り込み活性が見られた。

症例2の横紋筋肉腫のオートラジオグラム

(Fig. 5) から 35Sの取り込みは実質細胞には

少なく 35Sのグレインは主として間質細胞に見

られた060Co照射をうけた下腿腫療は, 非照

射前腕腫癌にくらべてムコ多糖量が 1/7に減少

していたO

( ii) 横紋筋肉腫中のムコ多糖の質的変化

二次元電気泳動によるムコ多糖の組成比を

Table 4 に示した。症例 1では部位により含

まれるムコ多糖の組成比に差異が見られた。す

なわち(ヒアルロン酸とコンドロイチン): (含

硫ムコ多糖)の比率は壊死様部では 0.38であ

り増殖部では 0.07であった。この結果は壊死

Page 8: 脂肪産生腫場および横紋筋肉腫における ムコ多糖に …Krebs -Ringer 液で十分組織片を洗浄し, ア セトンパウダ一作製,上記のごとき方法で組製

134 結合組織

Table 4 AMPS composition in the rhabdomyosarcomas.

ChS A & C ChS B Hep.s HA & CH

Case 1

growlllg area 十件 +十 + +

necrotic area # + + 十+

normal musω | # 十件 + +十

Case 2

forearm 十十 +十 + 十

calf 制

Unknown

+

+

+

川相

Analyses were carried out after two-dimensional electrophoresis. Each spot was cut and

dissolved in chloroform-methanol (9: 1). The composition was obtained from the extinction

at 625 mμ 1~19%+ , 20~39%件 , 40~59%州, 60~79%~lf , 80~ lOO%州

Fig. 11 Two-dimensional electrophoresis

of the AMPS in rhabdomyosarcoma

(case 1). Although a similar type of

AMPS were seen in the growing area

(left) and the necrotic area (right),

chondroitin and hyaluronic acid (ar-

rows) were increased in the necrotic

area.

様部での非合硫ムコ多糖の増加傾向を示すと思

われる (Fig. 11)。

症例2で 60CO照射前後を比較すると 6

0CO

照射をうけた下腿腫癒はムコ多糖量の減少に加

えて質的変化も著しく,コンドロイチン硫酸A・

B.Cやへパ リチン硫酸が消失し, ヒアノレロン

陣および upkn9wPspotが見られるのみであ

った (Fig. 12)。

考娘

種々のl匝痕組織中にムコ多糖が存在すること

は組織化学的には古くから認められていたが,

脂肪産生!陸揚や横紋筋肉腫についての報告はき

わめて少ない12)1めO

Winslow と Enzyngerゅ は,ウシの tes-

ticular hyaluronidaseを用いて30例の脂肪

肉眼および8例の横紋筋肉腫を組織化学的に検

討した。その結果, 脂肪肉Jl重の大部分の症例で

ムコ多糖が証明され,米分化なタ イプの脂肪肉

腫のほうが分化のすすんだ脂肪肉腫よりムコ多

糖量が多かったという。 一方,横紋筋肉腫で

は,分化の程度の低いものでもムコ多糖はほと

んど見出されなかった。

Meyer13lは生化学的に脂肪肉腫を分析して,

ヒアルロン酸を見出している。二糖マッピング

法. 二次元電気泳動法による著者の分析結果で

は,ヒアルロン酸のみを見出した脂肪肉眼は 1

例であった。ほかの 3例ではヒアノレロン酸がそ

の主体で約 90%を占め,微量成分としてコン

ドロ イチン硫酸やへパ リチン硫酸も見 出 され

た。また腫蕩の部位によるムコ多機の質的・量

的変化を検討したが,質的変化は明らかでなか

った。 しかし,脱脂乾燥重量あたりでは my-

xomatous な部位でムコ多糖含量が多かった。

脂肪肉腫と比較して,良性腫湯である脂肪腫・

線維脂肪l屈はムコ多糖含量が著しく少なく,ま

Page 9: 脂肪産生腫場および横紋筋肉腫における ムコ多糖に …Krebs -Ringer 液で十分組織片を洗浄し, ア セトンパウダ一作製,上記のごとき方法で組製

金子:脂肪産生腫湯および横紋筋肉腫におけるムコ多糖について

rt -forearm

ωJJVト令

6

nu

畠曹・・・

000

after chemotherapy (V c.M.)

135

rt-calf

000

~5

.一一6

000

after çJlemot~.er~py( v.C.M.) andωCo radia tiori

Fig. 12 Effects of 60CO radiation on the AMPS pattern. Left: AMPS in the forearm tumor after chemotherapy (V. C. M.). Right: AMPS in the calf tumor after chemotherapy and 60CO radiation (4000 R).

1. Chs-A, C 4. Chondroitin 2. Chs-B 3. j-Ieparitin S.

たヒアルロン酸が全ム コ多糖中で-占める割合が

低く特に線維脂肪腫ではコ ンド‘ロイチン硫酸B

の増加が目立った。

これらの結果は,脂肪産生JJ重療の悪性度をそ

のムコ多糖の質的・量的な変化として生化学的

に表現し得る可能性を示唆している。

さらにまた,腫湯の組織発生・分化・形質発

現などの面からも興味深い結果であろう。

ヒト胎児の正常個体発生の過程においても,

胎生 12週頃では脂肪組織は未発達であり,約

15週の皮下組織にはかなり大量の hyaluroni-

dase 感受性ムコ多臓が存在するが正常の大人

の脂肪組織にはムコ多糖がほとんど存在しな

。〉2

1 、‘

luw

最近の IwataとUristの研究i叫によると,

脱灰処理骨を筋肉内移楠した際 bone mor-

phogenesisが見られる実験系ではヒアルロン

酸が初期の段階で合成され,やがて減少する

が, non-osteogenicの系ではヒアルロン酸が

早期に減少することが観察された。すでに述べ

たような脂肪産生腫療においても, ヒアノレロン

酸の存在は lipidの合成能・線維形成能と密接

な関連があるように思われる。Proutl5)による

と,粘液腫で線維形成がわずかしか見られなか

った症例ではヒアノレロン酸が約 80%であった

5. Hyaluronic acid 6. Unidentified

という。またl唾液腺粘液腫山でもヒアルロン酸

がi諮加しており, このうちコントP ロイチン硫酸

Bが見られた症例は線維性被膜や septaの発

育の良好なことが知られている。

著者の分析した線維脂肪腫で、は, J毘原線維の

増生が認められ,またヒアルロン酸よりもコン

ドロイチン硫酸Bが主成分であった。

コンドロ イチン硫酸Bの生物学的意義につい

ては, Tooleらm や Hoffmanらl8)の報告が

あるが,正常組織のみならず腫湯組織において

もコンドロイチン硫酸Bがコラーゲン線維の形

成やその orienta tion に関与しているのでは

なかろうか。

Dowex 1カラムクロマトグラ フィーによっ

て 0.5M NaCl分画に出現し, 二次元電気泳

動により unknownspotとして見出された物

質は,すでに述べた性質から glycoproteinあ

るいは heparin様物質と考えられる。しかし

この物質は脂肪肉腫のみばかりでなく,後で述

べる横紋筋肉腫や正常筋のほかにも平滑筋肉

腫,神経腫にも存在しており,化学的同定とと

もにその意義については今後の検討にまたねば

ならなし、。

次に横紋筋肉腫中のムコ多糖は,先きに述べ

た脂肪産生腫蕩のそれとは異なり,量的にも少

Page 10: 脂肪産生腫場および横紋筋肉腫における ムコ多糖に …Krebs -Ringer 液で十分組織片を洗浄し, ア セトンパウダ一作製,上記のごとき方法で組製

136 結合組織

なくこれまでの通常の組織化学的な方法12)では

検出されなかったものと思われる O 殊に正常筋

組織中のムコ多糖と比較しても質的・量的な変

化に乏しいことや,オートラジオグラムの所見

からも主として間質細胞由来のムコ多糖が横紋

筋肉腫では主要なものと考えられる。

このような例は, Danishefskyの報告した

ある種の実験腫場19)や乳ガンのムコ多糖仰にも

見られる。しかしながら,間質ムコ多糖が主要

な位置を占めると思われる横紋筋肉腫でも, 35S

の取り込み能からみて増殖部では旺盛なムコ多

糖合成が行なわれており,また壊死様部て、非合

硫ムコ多糖の割合が増加していることからも,

ムコ多糖の質的・量的な変化と実質細胞の代謝

との聞には密接な関連性があると考えられる O

また 60Co照射をうけた腫場組織で、はムコ多

糖量が著明に減少し,コンドロイチン硫酸やへ

パリン硫酸などの含硫ムコ多糖が消失すること

は治療によるムコ多糖の質的・量的変化という

意味できわめて興味深い結果である O

すなわち手術療法のみの横紋筋肉腫症例 1

と,化学療法後に摘出した症例2の前腕部腫癌

とは,組織学的にも類似し,ムコ多糖組成にも

大きな変化が見られなかった。したがって p 化

学療法による間質結合組織のムコ多糖代謝への

影響はきわめてわずかで、あったと考えられる。

ところが 60Co 照射によって間質結合組織は

Fig. 12に見られるごとく著しい変化をうけ,

合硫ムコ多糖合成の阻害が生じたものと推測さ

れるが,この場合,ヒアルロン酸合成はあまり

変化をうけなかったのか,または組織修復過程

で合成されるようになったものか,そのいづれ

かが考えられる O

レ線照射によってもそれぞれの臓器ムコ多糖

は特徴ある増減を示す21)ことが知られており,

また四塩化炭素肝硬変の際にも,初期段階のヒ

アノレロン酸増加とそれに引き続いておこるコン

ドロイチン硫酸Bの増加が認認、められている2加Eわ〉

したがつて 60Co照射によるムコ多糖の質的・

量的変化も,ムコ多糖産生細胞の放射線に対す

る感受性ならびに結果として生じた線維化との

関連性から経時的な変化をも考慮しなければな

らないと思われる O

腫蕩組織をー塊とした生化学的分析は,腫蕩

のムコ多糖代謝を総括的に把握することが可能

であると L、う利点を有する。しかし,分化の程

度のさまざまな腫蕩細胞が混在し間質の態度

も多様な腫蕩組織においては,個々の細胞と,

それによって産生されるムコ多糖との関連性を

知るためには,特異性の高い酵素を用いた組織

化学的検索や細胞培養による検索23)も必要であ

る。

また ムコ多糖合成の放射性前駆物質を用い

た dynamicな研究や,最近,目ざましい進歩

をしつつあるコラーゲン代謝面からの追求など

によって,間葉系組織由来の腫療の病態や組織

発生一殊に分化の程度とムコ多糖との質的・量

的変動や,脂肪産生・線維形成との関連性など

についても有意義な示唆が得られよう。そして

このようなデータの集積によって 3 軟骨肉腫以

外の腫湯においてもムコ多糖代謝面からの治療

も可能になってくるものと考えられるO

結 E音

脂肪産生腫蕩・横紋筋肉腫中のムコ多糖の質

的・量的変動について報告し,腫蕩の悪性度・

増殖能・分化や形質発現とムコ多糖代謝との関

連性について考察した。

(稿を終わるに臨み,終始ご懇篤なるご指導とご校

閲を賜りました恩師中川正教授に深甚なる謝意を表

します。さらに直接ご指導とご協力を賜りました岩

田久博士,椙野学而博土ならびに名古屋大学整形外

科学教室結合組織研究班の諸先生方に深甚なる謝意、

を表します。

1) Gottscha1k, R. G., Radioactive su1phur in chondrosarcomata. The distribution, concentration,

and effects of S" after intravenous administration to patients with chondrosarcoma. J. Bone

Joint Surg., 42・A,1239 (1960)

Page 11: 脂肪産生腫場および横紋筋肉腫における ムコ多糖に …Krebs -Ringer 液で十分組織片を洗浄し, ア セトンパウダ一作製,上記のごとき方法で組製

金子:脂肪産生腫蕩および横紋筋肉腫におけるムコ多糖について 137

2)岩田久,ヒト軟骨および病的軟骨,組織におけるコンドロイチン硫酸異性体の分別定量とその微細構造

について,日整会誌, 43, 455 (1969)

3) Thomas, L., Reversible collapse of rabbit ears after intravenous papain, and prevention

of recovery by cortisone. J. Exp. Med., 104, 339 (1956)

4) Bostr・om,H., Edgren, B., Friberg, u., Larsson, K. S., Nilsonne, u., Wengle, B., and Wester,

P. 0., Case of chondrosarcoma with pulmonary and skeletal metastases after hemipelvectomy,

succcessfully treated with "S-sulfate. Acta Orthop. Scandinav., 39, 549 (1968)

5) Bostrom, H., Frib巴rg,U., Larsson, K. S., Lohmander, S., Nilsonne. U. and Wengle, B.,

Biochemical and autoradiographic studies in a case of fulminant, metastatic chondrosarcoma

unsuccessfully treated with "S-sulfate. Acta Orthop. Scandinav., 41, 57 (1970)

6) Saito, H., Yamagata, T., and Suzuki, S., Enzymatic methods for determination of small

quantities of isomeric chondroitin sulfates. J. Bio1. Chem., 243, 1536 (1968)

7)岩田久, 金子正幸, 寺島洋治, 中川正, 骨腫蕩とムコ多機ームコ多糖代謝よりみた軟骨肉腫,整形外

科, 22, 431 (1971)

8) Hata, R. and Nagai, Y., A rapid and micromethod for separation of acidic glycosaminog回

lycans by two-dimensional electrophoresis. Ana1. Biochem., 45, 462 (1972)

9)中村元巨, 鳥井紳一郎, 岡本志津, 中島康秀, 動脈の酸性ムコ多糖体に関する実験法,化学の領域,

99,ムコ多糖実験法 [II],119,南江堂(1973)

10) Reszel, P. A., Soule, E. H. and Coventry, M. B., Liposarcoma of the extremities and limb

girdles. J. Bone Joint Surg., 48・A,229 (1966)

11) Ohya, T. and Kaneko, Y., Novel hyaluronidase from streptomyces. Biochim. Biophys. Acta,

198, 607 (1970)

12) Winslow, D. J. and Enzing己r,F. M., Hyaluronidase-sensitive acid mucopolysaccharides in

liposarcomas. Am. J. Patho1., 37, 497 (1960)

13) Meyer, K., The chemistry of the mesodermal ground substance. Harvey Lect., 1955~1956,

Series 51, pp. 88~112

14) Iwata, H. and Urist, M. R., Hyaluronic acid production and removal during bone morpho-

genesis in implants of bone matrix in rats. Clin. Orthop., 90, 236 (1973)

15) Prout, R. E. S. and Hodson, J. J., Analysis of mucopolysaccharides of a myxoma of the

mandible. Nature, 218, 99 (1968)

16) Lovell, D., Briggs, J. C. and Schorah, C. J., Chemical analysis of acid mucopolysaccharides

of mixed salivary tumors. Brit. J. Cancer, 20, 463 (1966)

17) Toole, B. P. and Lowther, D. A., Dermatan sufate-protein: isolation from and interaction

with collagen. Arch. Biochem. Biophys., 123, 567 (1968)

18) Hoffman, P., Linker, A. and Meyer, K., The acid mucopolysaccharides of connective tissues.

II. Further experiments on chondroitin sulfate B. Arch. Biochem. Biophys., 69, 435 (1957)

19) Danishefsky, 1., Oppenheimer, E. T., Heritier-Watkins, O. and Wi1lhite, M., Mucopolysac-

charides in animal tumors. Cancer Res., 26, 229 (1966)

20) Ozzelo, L. and Speer, F. D., The mucopolysaccharides in the normal and diseased breast.

Their distribution and significance. Am. J. Patho1., 34, 993 (1958)

21) Glaubit, D., Der Stoffwechsel saurer Mukopolysaccharide bei Ratten nach einer Rontgen

Ganzkorperbestrahlung. Strahlentherapie, 138, 105 (1969)

22) Koizumi, K., Nakamura, N. and Abe, H., Changes in acid mucopolysaccharid巴 inthe liver

in hepatic fibrosis. Biochim. Biophys. Acta, 148, 749 (1967)

Page 12: 脂肪産生腫場および横紋筋肉腫における ムコ多糖に …Krebs -Ringer 液で十分組織片を洗浄し, ア セトンパウダ一作製,上記のごとき方法で組製

138 結合組織

23) Dorfman, A. and Ho, P. L., Synthesis of acid mucopolysaccharides by g1ial tumor cells in

tissue cu1ture. Proc. Nat. Acad. Sci., 66, 495 (1970)

24)岩田久,骨・軟骨中のムコ多糖ータンパク複合体,人体成分のサンプリング臓器・組織,長谷川敬彦ほ

か箸, pp. 81~107,講談社サイエンティフィク(1973)