32
計量経済学 講義 8 回 回帰分析 Part 2 2017 10 31 日(火)3 担当教員: 唐渡 広志 研究室: 経済学研究棟4432号室 email: [email protected] website: http://www3.u-toyama.ac.jp/kkarato/ 1

計量経済学講義 - u-toyama.ac.jp...x y ln x ln y log10 x log10 y 110 0 2.303 0 1 214.142 0.693 2.649 0.301 1.151 317.321 1.099 2.852 0.477 1.239 420 1.386 2.996 0.602 1.301 522.361

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 計量経済学講義 - u-toyama.ac.jp...x y ln x ln y log10 x log10 y 110 0 2.303 0 1 214.142 0.693 2.649 0.301 1.151 317.321 1.099 2.852 0.477 1.239 420 1.386 2.996 0.602 1.301 522.361

計量経済学 講義第 8 回 回帰分析 Part 2

2017 年 10 月 31 日(火)3 限担当教員: 唐渡 広志

研究室: 経済学研究棟4階432号室

email: [email protected]: http://www3.u-toyama.ac.jp/kkarato/

1

Page 2: 計量経済学講義 - u-toyama.ac.jp...x y ln x ln y log10 x log10 y 110 0 2.303 0 1 214.142 0.693 2.649 0.301 1.151 317.321 1.099 2.852 0.477 1.239 420 1.386 2.996 0.602 1.301 522.361

講義の目的

PCによる単純回帰分析の方法について学びます。

べき乗関数や指数関数の回帰分析について学びます。

keywords: 分散分析表,自由度調整済み決定係数,分析ツール(Excel),両対数モデル,弾力性,半対数モデル,変化率

教科書: pp. 94 – 126(第3章)

2

Page 3: 計量経済学講義 - u-toyama.ac.jp...x y ln x ln y log10 x log10 y 110 0 2.303 0 1 214.142 0.693 2.649 0.301 1.151 317.321 1.099 2.852 0.477 1.239 420 1.386 2.996 0.602 1.301 522.361

【復習1】回帰分析

3

とである。の推定値を計算するこの回帰パラメータ

について回帰モデルのデータサンプルサイズ

,

,

iii

ii

uXYYXn(単純)回帰

分析とは

の推定値の計算公式,

2.3ˆˆ

1.3ˆ2

XY

XX

YYXXSS

i

ii

xx

xy

ii XY ˆˆˆ推定回帰直線 を実績値とよぶ。を理論値とよぶ。 ii YY

残差 3.3ˆˆ iii YYu

残差の特徴

7.30ˆ.2

5.30ˆ.1

ii

i

uX

u

ルール

ルール

残差 = 実績値-理論値

なので区別をする(推定値)は別のもの(真の値)と ˆ,ˆ,

Page 4: 計量経済学講義 - u-toyama.ac.jp...x y ln x ln y log10 x log10 y 110 0 2.303 0 1 214.142 0.693 2.649 0.301 1.151 317.321 1.099 2.852 0.477 1.239 420 1.386 2.996 0.602 1.301 522.361

【復習2】回帰分析

4

y = 0.2407x + 0.7766R² = 0.9133

0.0

2.0

4.0

6.0

8.0

10.0

12.0

0 10 20 30 40

Y: 売

上高

[兆

円]

X: 従業員数 [万人]

表3.1 のデータ 2.7,3.20,3.

33 YXi 番目のデータ例

5.66263.202407.0776.0ˆ3Y

Y 直線の高さの理論値

5374.16626.52.7ˆ3u残差33 ,YX

6626.5ˆ3Y

2.73Y

ii XY 2407.07766.0ˆ

3.203X

Page 5: 計量経済学講義 - u-toyama.ac.jp...x y ln x ln y log10 x log10 y 110 0 2.303 0 1 214.142 0.693 2.649 0.301 1.151 317.321 1.099 2.852 0.477 1.239 420 1.386 2.996 0.602 1.301 522.361

【復習3】回帰分析

5

【決定係数】推定回帰直線のあてはまりの良さを示す指標(アール・スクウェア)

16.3ˆ

1

9.3ˆ

22

ˆˆ2

2

2

yy

i

yy

yy

i

i

Su

R

S

S

YY

YYR

または

【残差2乗和】残差のばらつきを示す指標

を参照

ばらつき理論値の

ばらつき実績値の

15.3ˆ ˆˆ2

yyyyi SSu

【残差分散】残差のばらつきを示す指標 17.3

ˆ2

2

nui 【回帰の標準誤差】

ˆ2

nui

【決定係数 =相関係数の2乗】 10.322xyrR

10: 2R決定係数の範囲

Page 6: 計量経済学講義 - u-toyama.ac.jp...x y ln x ln y log10 x log10 y 110 0 2.303 0 1 214.142 0.693 2.649 0.301 1.151 317.321 1.099 2.852 0.477 1.239 420 1.386 2.996 0.602 1.301 522.361

決定係数の例 p.103

6

Page 7: 計量経済学講義 - u-toyama.ac.jp...x y ln x ln y log10 x log10 y 110 0 2.303 0 1 214.142 0.693 2.649 0.301 1.151 317.321 1.099 2.852 0.477 1.239 420 1.386 2.996 0.602 1.301 522.361

分散分析表 (ANOVA) (1) p.107

7

ばらつき実績値の

ばらつき残差の

ばらつき理論値の

yyiyy SuS 2ˆˆ ˆ15.3観測データ(実績値)における変動要

因(ばらつき)を理論値の変動と残差の変動に分解すること。

モデル全体の妥当性を測る指標(F 統計量,後日詳しく勉強)

変動/自由度

Page 8: 計量経済学講義 - u-toyama.ac.jp...x y ln x ln y log10 x log10 y 110 0 2.303 0 1 214.142 0.693 2.649 0.301 1.151 317.321 1.099 2.852 0.477 1.239 420 1.386 2.996 0.602 1.301 522.361

分散分析表 (ANOVA) (2) p.107

自由度変動

(偏差2乗和)分散 観測された分散比

回帰 1 66.207 66.207 84.309 残差 n−2 =8 6.282 0.785 合計 n−1=9 72.489

8

表3.1 のデータにおける 分散分析表

2ˆ iu yyS yyS ˆˆ

Page 9: 計量経済学講義 - u-toyama.ac.jp...x y ln x ln y log10 x log10 y 110 0 2.303 0 1 214.142 0.693 2.649 0.301 1.151 317.321 1.099 2.852 0.477 1.239 420 1.386 2.996 0.602 1.301 522.361

自由度調整済み決定係数 (1)

9

16.3ˆ

12

2

yy

i

Su

R

2n自由度

1n自由度

で割るとの分母・分子を 1ˆ 2 nSu yyi

1

1

2

2

nSn

u

Ryy

i

残差2乗和の自由度が誤っている。正しくは n-2

正しい自由度に調整した決定係数

18.3ˆ

1

1

1. 2

2

2

2

yyy

i

snS

nu

Radj

自由度調整済み決定係数adjusted R-square

Page 10: 計量経済学講義 - u-toyama.ac.jp...x y ln x ln y log10 x log10 y 110 0 2.303 0 1 214.142 0.693 2.649 0.301 1.151 317.321 1.099 2.852 0.477 1.239 420 1.386 2.996 0.602 1.301 522.361

自由度調整済み決定係数 (2)

10

表3.1 のデータの分散分析表と自由度調整済み決定係数

9025.0054.8785.01

9489.728282.6

1

1

1.

2

2

nS

nu

Radjyy

i

自由度変動

(偏差2乗和)分散 観測された分散比

回帰 1 66.207 66.207 84.309 残差 n−2 =8 6.282 0.785 合計 n−1=9 72.489

yyS

2ˆ iu

9133.00867.01489.72282.61

ˆ1

22

yy

i

Su

R

Page 11: 計量経済学講義 - u-toyama.ac.jp...x y ln x ln y log10 x log10 y 110 0 2.303 0 1 214.142 0.693 2.649 0.301 1.151 317.321 1.099 2.852 0.477 1.239 420 1.386 2.996 0.602 1.301 522.361

自由度調整済み決定係数 (3)

11

の比較と 22 .RadjR

2

2

2

2

1211

ˆ211

1

1.

Rnn

Su

nnnS

nu

Radj

yy

i

yy

i

yy

i

Su

R2

1

22

222

.

012

1.

RRadj

Rn

RRadj10: 2R決定係数の範囲

自由度調整済み決定係数は決定係数よりも小さめの値になる

Page 12: 計量経済学講義 - u-toyama.ac.jp...x y ln x ln y log10 x log10 y 110 0 2.303 0 1 214.142 0.693 2.649 0.301 1.151 317.321 1.099 2.852 0.477 1.239 420 1.386 2.996 0.602 1.301 522.361

Excel「分析ツール」(1)

12

1. 「データ」タブ 「データ分析」

2. 「データ分析」ダイアログの中から「回帰分析」を選択

Page 13: 計量経済学講義 - u-toyama.ac.jp...x y ln x ln y log10 x log10 y 110 0 2.303 0 1 214.142 0.693 2.649 0.301 1.151 317.321 1.099 2.852 0.477 1.239 420 1.386 2.996 0.602 1.301 522.361

Excel「分析ツール」(2)

13

3. 「回帰分析」ダイアログにおいて Y のデータと X のデータを指定

ラベル(変数名X,Y)を含める場合は,チェック

表3.1 のデータ

Page 14: 計量経済学講義 - u-toyama.ac.jp...x y ln x ln y log10 x log10 y 110 0 2.303 0 1 214.142 0.693 2.649 0.301 1.151 317.321 1.099 2.852 0.477 1.239 420 1.386 2.996 0.602 1.301 522.361

Excel「分析ツール」(3)

14

4. 「回帰分析」の出力結果

分散分析表

後日勉強

ˆˆ

ˆ,.,,ˆ

22 RadjR

XY ii 0.78 0.24

0.913 0.903 0.89推定結果のシンプル

な報告方法

Page 15: 計量経済学講義 - u-toyama.ac.jp...x y ln x ln y log10 x log10 y 110 0 2.303 0 1 214.142 0.693 2.649 0.301 1.151 317.321 1.099 2.852 0.477 1.239 420 1.386 2.996 0.602 1.301 522.361

練習問題 (1)p.142, 表3.16 製造業(企業規模:10~99人)の生産労働者(高校卒,男性)の年齢Xと賃金Y のデータについて,「分析ツール」の「回帰分析」を利用して推定を行い以下の空欄を埋めなさい。

15

ˆ,.,,ˆ

22 RadjR

XY ii

Page 16: 計量経済学講義 - u-toyama.ac.jp...x y ln x ln y log10 x log10 y 110 0 2.303 0 1 214.142 0.693 2.649 0.301 1.151 317.321 1.099 2.852 0.477 1.239 420 1.386 2.996 0.602 1.301 522.361

Excel「分析ツール」(4)理論値と残差の出力

16

「残差」にチェック

iY理論値iu残差

Page 17: 計量経済学講義 - u-toyama.ac.jp...x y ln x ln y log10 x log10 y 110 0 2.303 0 1 214.142 0.693 2.649 0.301 1.151 317.321 1.099 2.852 0.477 1.239 420 1.386 2.996 0.602 1.301 522.361

非線形式の回帰分析

17

らよいか?を求めるにはどうした

のような式のや

cbaaeyaxy cxb

,,

0 5 10 15 20

050

000

1000

0015

0000

x

f(x)

0 5 10 15 20

050

100

150

x

f(x)

Page 18: 計量経済学講義 - u-toyama.ac.jp...x y ln x ln y log10 x log10 y 110 0 2.303 0 1 214.142 0.693 2.649 0.301 1.151 317.321 1.099 2.852 0.477 1.239 420 1.386 2.996 0.602 1.301 522.361

指数関数

18

-2 0 2 4 6 8 10 12

020

040

060

080

010

00

x

y

(xを指数とよぶ。c > 1 は定数であり,指数の底 [base] とよばれる)

Page 19: 計量経済学講義 - u-toyama.ac.jp...x y ln x ln y log10 x log10 y 110 0 2.303 0 1 214.142 0.693 2.649 0.301 1.151 317.321 1.099 2.852 0.477 1.239 420 1.386 2.996 0.602 1.301 522.361

m e 1 2

10 2.59374246100 2.70481383

1,000 2.7169239310,000 2.71814593

100,000 2.718268241,000,000 2.71828047

10,000,000 2.71828169100,000,000 2.71828179

1,000,000,000 2.71828203

【復習】特殊な底

19

底が e の指数関数(自然指数関数)

-2 -1 0 1 2 3 4

010

2030

4050

x

y

のグラフxey

Page 20: 計量経済学講義 - u-toyama.ac.jp...x y ln x ln y log10 x log10 y 110 0 2.303 0 1 214.142 0.693 2.649 0.301 1.151 317.321 1.099 2.852 0.477 1.239 420 1.386 2.996 0.602 1.301 522.361

【復習】指数関数の逆関数:対数

20

-2 0 2 4 6 8 10 12

020

040

060

080

010

00

x

y

0 200 400 600 800 1000

-20

24

68

1012

y

x

y が c を底とする x の指数関数 y=cx であるとき,x の値は c を底とするy の対数 logcy = x に等しい。

指数関数の逆関数をとるとき,指数の底 c は y の対数の底になる.

Page 21: 計量経済学講義 - u-toyama.ac.jp...x y ln x ln y log10 x log10 y 110 0 2.303 0 1 214.142 0.693 2.649 0.301 1.151 317.321 1.099 2.852 0.477 1.239 420 1.386 2.996 0.602 1.301 522.361

ベキ関数: y = axb の対数線型化 (pp.115-119)

21

または

x y ln x ln y log10 x log10 y110 0 2.303 0 1214.142 0.693 2.649 0.301 1.151 317.321 1.099 2.852 0.477 1.239 420 1.386 2.996 0.602 1.301 522.361 1.609 3.107 0.699 1.349 624.495 1.792 3.198 0.778 1.389 726.458 1.946 3.276 0.845 1.423 828.284 2.079 3.342 0.903 1.452 930 2.197 3.401 0.954 1.477

1031.623 2.303 3.454 1 1.50 2 4 6 8 10

05

1015

2025

3035

x

y

0.0 0.5 1.0 1.5 2.0

01

23

45

67

ln x

ln y

0.0 0.2 0.4 0.6 0.8 1.0

0.0

0.5

1.0

1.5

2.0

2.5

3.0

log_10 x

log_

10 y

Page 22: 計量経済学講義 - u-toyama.ac.jp...x y ln x ln y log10 x log10 y 110 0 2.303 0 1 214.142 0.693 2.649 0.301 1.151 317.321 1.099 2.852 0.477 1.239 420 1.386 2.996 0.602 1.301 522.361

練習問題 (2)

22

x

x

cy

cy

102.1

1.1 2

りなさい。として両辺の対数をとをの指数関数について底以下の cx1

い。両辺の対数をとりなさ(ネイピア数)としてをの指数関数について底以下の ex2

xx

x

eey

ey

2.2

21.2

の対数をとりなさい。ベキ関数について両辺以下の3

22

2.0

2.3

101.3

xey

xy

Page 23: 計量経済学講義 - u-toyama.ac.jp...x y ln x ln y log10 x log10 y 110 0 2.303 0 1 214.142 0.693 2.649 0.301 1.151 317.321 1.099 2.852 0.477 1.239 420 1.386 2.996 0.602 1.301 522.361

両対数モデル (1)

23

iY

両辺の変数に対数が使用されているので両対数(ダブルログ)モデルとよぶ。両対数モデルは ln y と ln x の直線的な関係をみている。つまり,ln x が1単位増えると,ln y は b だけ変化する。

変数の置き換え

iX

を推定対数変換した上で iii uXY

表3.7 (p.117) を参照

ˆexpˆln aaaの求め方

両対数モデルの傾き b (b) は y の x に関する弾力性を示している

Page 24: 計量経済学講義 - u-toyama.ac.jp...x y ln x ln y log10 x log10 y 110 0 2.303 0 1 214.142 0.693 2.649 0.301 1.151 317.321 1.099 2.852 0.477 1.239 420 1.386 2.996 0.602 1.301 522.361

両対数モデル (2):弾力性

24

b の意味: ln x が 1 単位増えるときの ln y の変化量 ?

00

11

lnlnlnlnlnln

xbayxbay 00 ,yx

11, yx

0x

0y

0101 lnlnlnln xxbyy引き算

の近似の変化率

の近似の変化率

xy

xxyy

b01

01

lnlnlnln

【復習】対数差分は変化率の近似

【重要】x の変化率に対する y の変化率の比 (=b) のことを「 y の x (に関する)弾力性」とよぶ。意味 弾力性 b は xが1%変化したときの yの変化率を示している。b > 1 ならば弾力的,b < 1 ならば非弾力的。両対数モデルの傾き b は「弾力性」を求めるのに便利な形をしている。例. 需要の価格弾力性:(需要関数において数量の変化率/価格の変化率)

Page 25: 計量経済学講義 - u-toyama.ac.jp...x y ln x ln y log10 x log10 y 110 0 2.303 0 1 214.142 0.693 2.649 0.301 1.151 317.321 1.099 2.852 0.477 1.239 420 1.386 2.996 0.602 1.301 522.361

練習問題 (3)

25

表3.7 (p.117)のデータについて,従業員数 x,売上高 y を用いてベキ乗関数 y = axb

を推定しなさい。xbayaxy b lnlnln

0200400600800

1000120014001600

0 500 1000 1500

y

x

ln y = −0.8944 + 1.0884 ln xR² = 0.3916

0.0001.0002.0003.0004.0005.0006.0007.0008.000

0.000 2.000 4.000 6.000 8.000

Y=

lny

X = ln x

409.08944.0expˆexpa 088.1409.0ˆ ii xy

0884.1b 意味:x(従業員数)が1%増えると,売上高 y は1.0884%増える。

Page 26: 計量経済学講義 - u-toyama.ac.jp...x y ln x ln y log10 x log10 y 110 0 2.303 0 1 214.142 0.693 2.649 0.301 1.151 317.321 1.099 2.852 0.477 1.239 420 1.386 2.996 0.602 1.301 522.361

自然指数関数: y = aecX の対数線型化 (pp.119-122)

26

0 2 4 6 8 10

200

600

1000

1400

x

y

0 2 4 6 8 100

24

68

x

ln y

X が 1 単位増えると,ln y は0.5増加する

Page 27: 計量経済学講義 - u-toyama.ac.jp...x y ln x ln y log10 x log10 y 110 0 2.303 0 1 214.142 0.693 2.649 0.301 1.151 317.321 1.099 2.852 0.477 1.239 420 1.386 2.996 0.602 1.301 522.361

半対数モデル (1)

27

iY

変数の置き換え

iX

左辺にだけ対数が使用されているので半対数(セミログ)モデルとよぶ。半対数モデルは ln y と x の直線的な関係をみている。x が1単位増えると,ln yは c だけ変化する。

x はそのまま使える

表3.8 (p.120) を参照

半対数モデルの傾き c は y の X に関する変化率を示している

Page 28: 計量経済学講義 - u-toyama.ac.jp...x y ln x ln y log10 x log10 y 110 0 2.303 0 1 214.142 0.693 2.649 0.301 1.151 317.321 1.099 2.852 0.477 1.239 420 1.386 2.996 0.602 1.301 522.361

半対数モデル (2):変化率の測定

28

c の意味: X が 1 単位増えるときの ln y の変化量 ?

00

11

lnlnlnln

cXaycXay

0101 lnln XXcyy引き算

【復習】対数差分は変化率の近似

【重要】半対数モデルの回帰パラメータ c は X が 1 単位増えるときの,変化率の近似値(y の対数差分)になっている。

0101 lnln1 yycXX ならば

1exp

11exp

explnlnln

0

01

0

1

0

1

0

101

cy

yyyyc

yyc

yyyyc

正確な変化率

ならば101 XX

Page 29: 計量経済学講義 - u-toyama.ac.jp...x y ln x ln y log10 x log10 y 110 0 2.303 0 1 214.142 0.693 2.649 0.301 1.151 317.321 1.099 2.852 0.477 1.239 420 1.386 2.996 0.602 1.301 522.361

練習問題 (4)

29

表3.8 (p.120)のデータについて,年次 X,人口 y を用いて指数関数 y = aecX を推定しなさい。

iii ucXay lnln ii XY 021.0612.27ˆ

121.0195E612.27expˆexpˆ -a 0.0000000000010195 = 10-12×1.0195

E-12 小数点12桁目以降にゼロ以外の数値が初めて出る小さい値

iXi ey 021.012 0195.110ˆ

1

ln

lnln

1

1

1

1

1

11

11

ii

ii

XXc

i

ii

XXc

i

i

iii

i

iiii

ey

yy

eyy

XXcyy

XXcyyパラメータ c の意味

推定結果

の推定値を計算するからの推定値 aalnˆ

以上より指数関数は

より年5,021.0ˆ

1ii XXc

1107.015021.0

1

1 ey

yy

i

ii

5年あたりの人口成長率は11.07%1年あたりでは e0.021−1 = 0.0212 (2.12%)

Page 30: 計量経済学講義 - u-toyama.ac.jp...x y ln x ln y log10 x log10 y 110 0 2.303 0 1 214.142 0.693 2.649 0.301 1.151 317.321 1.099 2.852 0.477 1.239 420 1.386 2.996 0.602 1.301 522.361

練習問題 (5)

30

[1]. y: 一人あたりGDP,x: 一人当たり資本装備率とする.1980-2008年のデータ(サンプルサイズは29)を利用してべき関数 y = axb,を両対数モデルで回帰分析を行ったところ次の結果が得られた。一人あたり資本装備率が 1% 増えると,一人当たりGDPは何%増えるか?また, yの xに関する弾力性の値を答えなさい。

[2]. 関西地方の2012年7月平日(n = 23日)の最高気温(℃) X と電力消費量(万kwh) yを用いて指数関数 y = aecXを推定する。半対数モデルで回帰分析を行ったところ次の結果が得られた。気温が1度上昇すると,電力消費量は何%変化すると言えるか?

Page 31: 計量経済学講義 - u-toyama.ac.jp...x y ln x ln y log10 x log10 y 110 0 2.303 0 1 214.142 0.693 2.649 0.301 1.151 317.321 1.099 2.852 0.477 1.239 420 1.386 2.996 0.602 1.301 522.361

両対数,半対数モデルの傾きについてのまとめ

31

ベキ関数から両対数モデルへ

底を e とする指数関数から半対数モデルへ

b の意味:x が 1 % 増えるときの y の変化率 %例. ln y = 2.42 + 0.75 ln x

x が 1%増えると,y は 0.75% 増える。

c の意味:x が 1 単位増えるときの y の変化率 %例. ln y = 0.921 + 0.024 X

X が 1 単位増えると,y は 2.4% 増える。

単位に注意が必要

Page 32: 計量経済学講義 - u-toyama.ac.jp...x y ln x ln y log10 x log10 y 110 0 2.303 0 1 214.142 0.693 2.649 0.301 1.151 317.321 1.099 2.852 0.477 1.239 420 1.386 2.996 0.602 1.301 522.361

32

まとめ

Excel で(単純)回帰分析を行う場合,関数を利用する方法,散布図に直接書き込む方法,「分析ツール」を利用する方法がある。

変数に関して非線型であっても,変数変換によって標準モデルに直すことができれば,最小2乗法が適用可能である。

両対数モデルの傾きから変数間の弾力性を求めることができる。

弾力性とは X の変化率に対する Y の変化率の比

自然指数関数を対数化した半対数モデルの傾きは成長率(変化率)に対応している。

X が1単位変化したときの Y の変化率