1
日野市に国際交流員を配置 ~姉妹都市レッドランズ市のあるカリフォル ニア州からリンネ・ウィリングさんが来日 シティセールス推進課(☎₅1₄︲₈₀₉₈) 29 29 HP 584 514 10 60 15 15 宿586 14 10 10 587 11 581 11 19 80 400 10 20 10 17 191 - 2 1 1 20 6 HP 591 10 50 1 2 4 5 [ ] [ 1₃ ] 1₄ 1₅ 【国籍】アメリカ 【氏名】リンネ・ウィリング 【在任期間】1年間(予定) 日野市の皆さまへ Hello! 国際交流員として、日野市の姉妹 都市であるレッドランズ市と同じカリフォ ルニア州の海沿いのエンシニータス市から 新しく日野市役所に入ったリンネ・ウィリ ングです。 日本語に興味を持ち、高校生の時から8年 間ぐらい勉強しています。そして大学三回 生の時に1年間京都にある立命館大学に留学 した経験もあります。 趣味は物語や歌の歌詞を翻訳することで す。読書にも興味があって、宮沢賢治や湊 かなえの作品をよく読んでいます。 「向こうのさらなる向こう」というモット ーをイメージしながら、新しい発見を常に 探していきたいと思っています。実は、私 が新選組のふるさとである日野市に配置さ れたことを聞いたときの弟は「かっこいい!」 と目を輝かせました。そのわくわくした気 持ちに負けないぐらい、市の隅から隅まで 探検し、新しい出会いを楽しみに全身全霊 でこの日野市でこれからも頑張ります! よろしくお願いします! 日野市に住む外国の皆さまへ Hello! My name is Linnea Willing. I recently started working at Hino City Hall as a coordinator for international relations. My hometown is Encinitas, a seaside town in California a little ways south of Hino’s sister city, Redlands. I’ve been studying Japanese for around eight years now and had the chance to study abroad at Ritsumeikan University in Kyoto for a year. One of my hobbies is translating, and I often translate short stories and song lyrics. I also love to read, some of my favorite authors being Diana Wynne Jones and Anne McCaffrey. English speakers might recognize the phrase’s origin, but with my personal motto “beyond the mysterious beyond” in mind, I’d like to keep searching for all the wondrous mysteries this city has to offer. When my younger brother heard I’d be working in the Shinsengumi’s hometown, he was super jealous – and for good reason. I’m looking forward to getting to know Hino City and all of its residents! 8/17~19に鹿児島市で開催された全国中学校水泳競技大 会に一中の米田さん、志村さん、恒石さん、若山さんが女子 400メートルフリーリレー、400メートルメドレーリレーに、四中 の石田さんが女子100メートル・200メートル背泳ぎに出場し ました。 これからますますの活躍を楽しみにしています。 全国中学校水泳競技大会に一中・四中の生徒が出場 5/28に茨城県常陸太田市の白羽スポーツ広場で行われた同大会で 市内の少年硬式野球チーム「東京日野リトルリーグ」が優勝しました。 これからますますの活躍を楽しみにしています。 少年硬式野球チーム「東京日野リトルリーグ」が 第15回リトルリーグティーボール関東親善大会で優勝 7/12に市長へ優勝の報告 市では、姉妹都市・レッドランズ市との交流の深化や、 東京2020大会を契機に増加が見込まれる外国人観光客の インバウンドに向けた体制整備などに外国人の視点を取 り入れた取り組みを行うため、国際交流員(CIR)を配置し ました。 国際交流員(CIR:Coordinator for International Relations)とは、外国語教育の充実や地域レベルでの国 際交流を推進することを目的として総務省、外務省など が推進する外国青年の招致事業(JETプログラム)により、 自治体が招致する職種の一つです。 子供たちの安心安全確保のため 日野警察署と連携強化 児童虐待の未然防止と早期発見に向けた情報 共有等に関する協定を締結しました 市長公室広報担当(☎514-8092) 8/14に日野市と日野警察署は「児童虐待の未然防止と 早期発見に向けた情報共有等に関する協定」を締結しま した。 平成28年度の児童福祉法の改正により、日野市とし ても更なる対応力の向上が求められていること、また、 日野市の虐待受理件数も平成27年度96件から平成28年 度201件と激増しており、今後は虐待事案への適切な対 応、虐待を未然に防止することの必要性が高まっていま す。このことから、日野市と日野警察署が情報共有を図 り、更なる連携の強化をすすめることを目的として本協 定を締結したものです。 広報    第1406号 29.9.1 8 9 市役所    585 ー 1111 [email protected] 代表☎

日野市に国際交流員を配置€¦ · 10月から3年間。週5日勤 内容務※土曜・日曜日の出勤あり 観光事務・案内 対象 ワード、エクセルができるお

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 日野市に国際交流員を配置€¦ · 10月から3年間。週5日勤 内容務※土曜・日曜日の出勤あり 観光事務・案内 対象 ワード、エクセルができるお

日野市に国際交流員を配置~姉妹都市レッドランズ市のあるカリフォルニア州からリンネ・ウィリングさんが来日

問シティセールス推進課(☎₅1₄︲₈₀₉₈)

その他

「みんなでつくる豊かなまち日野」

を目指して〜地域支え合い福祉活

動助成(サロン活動助成)追加募集

 サロン活動など地域の交流活動を

する団体を応援します。

対象団体新たにサロン活動など地域

の交流活動を始める団体※以前から

活動している団体は要相談

対象事業平成29年度に実施する地域

支え合い活動

助成額上限5万円

申込事前に電話連絡の上、9月1

日㈮〜29日㈮(必着)に申請書類(日

野市社会福祉協議会HPからダウンロード

可)を中央福祉センター内同協議会

へ持参

問同協議会(☎584・1294)

代表監査委員の再任

 市の会計などを監査する代表監査

委員に石田等氏が再任されました。

問監査委員事務局(☎514・8834)

シルバー人材センター入会案内説

明会

日時9月8日㈮午前10時から

会場生活・保健センター

内容事業紹介、概要説明

対象60歳以上の方※清掃、保育士、

子供と接する仕事を希望する方歓迎

年会費2千円

申込9月1日㈮〜15日㈮に日野本

町2の15の9日野宿本陣内観光協会

へ履歴書を持参※月曜日を除く

問同協会(☎586・8808)

環境情報の発信と実践〜ひの市民

リサイクルショップ回転市場会員

募集説明会を開催

日時9月14日㈭午前10時〜正午

会場同市場万願寺店

対象市内在住者

その他活動費・交通費支給

申込9月10日㈰までに電話または

来店

問同万願寺店(☎587・1781※午

前11時〜午後5時※月曜・火曜日を

除く)

問日野市シルバー人材センター(☎

581・8171)

多摩・武蔵野検定受検者募集

 多摩地域の自然や歴史、文化など

に親しみ郷土愛をはぐくむ目的で行

われている「知のミュージアム 

摩・武蔵野検定」の受検者を募集し

ます。

試験日11月19日㈰

会場明星大学(程久保)

内容ジュニア級〜マスター1級の

5種類※併願受検可。詳細は問い合

わせを

受検料1千80円〜5千400円※10月

20日㈮までに払い込み。併願・団体

受検割引あり

申込10月17日㈫までに〒191-

850

6程久保2の1の1明星大学20号館

6階(公社)学術・文化・産業ネット

ワーク多摩「多摩・武蔵野検定事務

局」へ郵送または多摩・武蔵野検定

HPから申し込み

問(公社)学術・文化・産業ネット

ワーク多摩(☎591・8540)

観光協会職員募集

勤務日時10月から3年間。週5日勤

務※土曜・日曜日の出勤あり

内容観光事務・案内

対象ワード、エクセルができるお

おむね50歳までの観光事業経験者

定員若干人

▼8月前半

﹇1日﹈多摩川架橋及び関連道路整備

促進協議会(総会・要請行動)﹇2日﹈

南多摩斎場組合(正副管理者会議・

議会臨時会)﹇4日﹈東京土地区画整

理事業推進連盟(総会・要請行動)

﹇5日﹈日野市平和講演会[

9日]

和首長会議総会[

1₃日]

浅川アユまつ

り﹇1₄日﹈

総合教育会議、児童虐待

の未然防止と早期発見に向けた情報

共有等に関する協定締結式﹇1₅日﹈日

野市遺族会慰霊塔参拝

問市長公室秘書担当代表☎

【国籍】アメリカ【氏名】リンネ・ウィリング【在任期間】1年間(予定)

日野市の皆さまへ Hello! 国際交流員として、日野市の姉妹都市であるレッドランズ市と同じカリフォルニア州の海沿いのエンシニータス市から新しく日野市役所に入ったリンネ・ウィリングです。 日本語に興味を持ち、高校生の時から8年間ぐらい勉強しています。そして大学三回生の時に1年間京都にある立命館大学に留学した経験もあります。 趣味は物語や歌の歌詞を翻訳することです。読書にも興味があって、宮沢賢治や湊かなえの作品をよく読んでいます。 「向こうのさらなる向こう」というモットーをイメージしながら、新しい発見を常に探していきたいと思っています。実は、私が新選組のふるさとである日野市に配置されたことを聞いたときの弟は「かっこいい!」と目を輝かせました。そのわくわくした気持ちに負けないぐらい、市の隅から隅まで探検し、新しい出会いを楽しみに全身全霊でこの日野市でこれからも頑張ります! よろしくお願いします!

日野市に住む外国の皆さまへ Hello! My name is Linnea Willing. I recently started working at Hino City Hal l as a coordinator for international relations. My hometown is Encinitas, a seaside town in California a little ways south of Hino’s sister city, Redlands. I’ve been studying Japanese for around eight years now and had the chance to s tudy abroad at Ritsumeikan University in Kyoto for a year. One of my hobbies is translating, and I often translate short stories and song lyrics. I also love to read, some of my favorite authors being Diana Wynne Jones and Anne McCaffrey. English speakers might recognize the phrase’s origin, but with my personal motto “beyond the mysterious beyond” in mind, I’d like to keep searching for all the wondrous mysteries this city has to offer. When my younger bro ther heard I ’d be work ing in the Shinsengumi’s hometown, he was super jealous – and for good reason. I’m looking forward to getting to know Hino City and all of its residents!

 8/17~19に鹿児島市で開催された全国中学校水泳競技大会に一中の米田さん、志村さん、恒石さん、若山さんが女子400メートルフリーリレー、400メートルメドレーリレーに、四中の石田さんが女子100メートル・200メートル背泳ぎに出場しました。 これからますますの活躍を楽しみにしています。

全国中学校水泳競技大会に一中・四中の生徒が出場

 5/28に茨城県常陸太田市の白羽スポーツ広場で行われた同大会で市内の少年硬式野球チーム「東京日野リトルリーグ」が優勝しました。 これからますますの活躍を楽しみにしています。

少年硬式野球チーム「東京日野リトルリーグ」が第15回リトルリーグティーボール関東親善大会で優勝

5/28に茨城県常陸太田市の白羽スポーツ広場で行われた同大会で市内の少年硬式野球チーム「東京日野リトルリーグ」が優勝しました。 これからますますの活躍を楽しみにしています。

7/12に市長へ優勝の報告

の石田さんが女子100メートル・200メートル背泳ぎに出場しました。 これからますますの活躍を楽しみにしています。

 市では、姉妹都市・レッドランズ市との交流の深化や、東京2020大会を契機に増加が見込まれる外国人観光客のインバウンドに向けた体制整備などに外国人の視点を取り入れた取り組みを行うため、国際交流員(CIR)を配置しました。

 国際交流員(CIR:Coordinator for International Relations)とは、外国語教育の充実や地域レベルでの国際交流を推進することを目的として総務省、外務省などが推進する外国青年の招致事業(JETプログラム)により、自治体が招致する職種の一つです。

子供たちの安心安全確保のため日野警察署と連携強化

児童虐待の未然防止と早期発見に向けた情報共有等に関する協定を締結しました 問 市長公室広報担当(☎514-8092) 8/14に日野市と日野警察署は「児童虐待の未然防止と早期発見に向けた情報共有等に関する協定」を締結しました。 平成28年度の児童福祉法の改正により、日野市としても更なる対応力の向上が求められていること、また、日野市の虐待受理件数も平成27年度96件から平成28年度201件と激増しており、今後は虐待事案への適切な対応、虐待を未然に防止することの必要性が高まっています。このことから、日野市と日野警察署が情報共有を図り、更なる連携の強化をすすめることを目的として本協定を締結したものです。

市政のお知らせ

市政のお知らせ

広報    第1406号 29.9.1 89 市役所    585 ー [email protected]

代表☎