18
2020/6/11更新 1 / 1 ページ 曜日校時 科目区分 科目名(副題) 教室 担当教員名 実施開始日 水1 インターフェース科目 デジタルコンテンツⅢ デジタルデザイン演習室 高﨑 光浩 7/8(水) 水1 インターフェース科目 映像・デジタル表現Ⅲ (Web表現) デジタルデザイン演習室 高﨑 光浩 7/8(水) 水2 インターフェース科目 映像・デジタル表現Ⅳ (デジタル表現修了研究) デジタルデザイン 演習室 中村 隆敏 7/8(水) 水2 インターフェース科目 実践栽培Ⅲ 農4 紹輝 6/17(水) 水4 留学生プログラム教育科目 (SPACE-E) 日本事情研修B 学外 (致遠館中学校) 古賀 弘毅 7/8(水) (1日のみ) 木2 インターフェース科目 デジタルコンテンツⅠ スタジオα 中村 隆敏 7/9(木) 木2 インターフェース科目 映像・デジタル表現Ⅰ (2DCG) スタジオα 中村 隆敏 7/9(木) 木2 インターフェース科目 実践栽培Ⅰ 農1 穴井 豊昭 6/18(木) 集中 インターフェース科目 映像・デジタル表現Ⅱ (アニメーション表現) 未定(集中講義のため) 中村 隆敏 別途通知 集中 特定プログラム教育科目 アニメーション表現 未定(集中講義のため) 中村 隆敏 別途通知 ○教養教育科目では、以下の科目が対面授業の対象科目となります。担当教員から詳細の指示がありますので、そちらに従ってください。 ○別途通知のあった「令和2年度前学期対面による授業受講の際の感染拡大防止対策(学生向け)」を必ず確認してください。 通知リンク:http://www.sc.admin.saga-u.ac.jp/kansenshoutaisaku.pdf ○対面授業の対象科目は今後も変更する可能性がありますので、時間割をこまめに確認するようにしてください。 教養教育対面授業実施科目

教養教育対面授業実施科目 - saga-u.ac.jp2) その他の単位で指定する場合 情報基礎演習などのクラス分けでは、学籍番号で表すことがあります。

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 教養教育対面授業実施科目 - saga-u.ac.jp2) その他の単位で指定する場合 情報基礎演習などのクラス分けでは、学籍番号で表すことがあります。

2020/6/11更新

1 / 1 ページ

曜日校時 科目区分 科目名(副題) 教室 担当教員名 実施開始日

水1 インターフェース科目 デジタルコンテンツⅢ デジタルデザイン演習室 高﨑 光浩 7/8(水)

水1 インターフェース科目映像・デジタル表現Ⅲ(Web表現)

デジタルデザイン演習室 高﨑 光浩 7/8(水)

水2 インターフェース科目映像・デジタル表現Ⅳ(デジタル表現修了研究)

デジタルデザイン演習室

中村 隆敏 他 7/8(水)

水2 インターフェース科目 実践栽培Ⅲ 農4 鄭 紹輝 他 6/17(水)

水4留学生プログラム教育科目

(SPACE-E)日本事情研修B

学外(致遠館中学校)

古賀 弘毅 他7/8(水)

(1日のみ)

木2 インターフェース科目 デジタルコンテンツⅠ スタジオα 中村 隆敏 他 7/9(木)

木2 インターフェース科目映像・デジタル表現Ⅰ(2DCG)

スタジオα 中村 隆敏 他 7/9(木)

木2 インターフェース科目 実践栽培Ⅰ 農1 穴井 豊昭 他 6/18(木)

集中 インターフェース科目映像・デジタル表現Ⅱ(アニメーション表現)

未定(集中講義のため) 中村 隆敏 別途通知

集中 特定プログラム教育科目 アニメーション表現 未定(集中講義のため) 中村 隆敏 別途通知

○教養教育科目では、以下の科目が対面授業の対象科目となります。担当教員から詳細の指示がありますので、そちらに従ってください。○別途通知のあった「令和2年度前学期対面による授業受講の際の感染拡大防止対策(学生向け)」を必ず確認してください。 通知リンク:http://www.sc.admin.saga-u.ac.jp/kansenshoutaisaku.pdf○対面授業の対象科目は今後も変更する可能性がありますので、時間割をこまめに確認するようにしてください。

教養教育対面授業実施科目

Page 2: 教養教育対面授業実施科目 - saga-u.ac.jp2) その他の単位で指定する場合 情報基礎演習などのクラス分けでは、学籍番号で表すことがあります。

曜日校時 科目名 担当教員

1 集中講義 環境科学Ⅱ 郡山 益実

2 水曜・2 実験化学Ⅰ 成田 貴行

3 集中講義 現代特別(グローバル化と証券投資) 中村 博和

4 水曜・3 スポーツと健康 町田 正直

基本教養不開講科目一覧

授業オンライン化に伴い、不開講及び未定となる科目一覧です。※下記科目を抽選希望している学生は再度別の科目で登録しなおしてください。

Page 3: 教養教育対面授業実施科目 - saga-u.ac.jp2) その他の単位で指定する場合 情報基礎演習などのクラス分けでは、学籍番号で表すことがあります。

2020/3/30

【前学期】授業科目 担当教員 曜日校時 講義室

ドイツ語Ⅰa 重竹 芳江 水曜日3校時 教養2301

ドイツ語Ⅱa 重竹 芳江 木曜日2校時 教養2108AL

フランス語Ⅰa 相野 毅 木曜日1校時 教養2202AL

フランス語Ⅱa 相野 毅 木曜日2校時 教養2108AL

中国語Ⅰa 谷口 高志 水曜日3校時 社会科教室

中国語Ⅱa 中尾 友香梨 水曜日3校時 教養2108AL

朝鮮語Ⅱa 金 兌妍 水曜日3校時 教養125

授業科目 担当教員 曜日校時 講義室

ドイツ語Ⅰb 重竹 芳江 水曜日3校時 未定

ドイツ語Ⅱb 重竹 芳江 木曜日2校時 未定

フランス語Ⅰb 相野 毅 木曜日1校時 未定

フランス語Ⅱb 相野 毅 木曜日2校時 未定

中国語Ⅰb 谷口 高志 水曜日3校時 未定

中国語Ⅱb 中尾 友香梨 水曜日3校時 未定

朝鮮語Ⅱb 金 兌妍 水曜日3校時 未定

【後学期】の開講予定

初修外国語(再履修)《2015年度入学以前の学生対象》

Page 4: 教養教育対面授業実施科目 - saga-u.ac.jp2) その他の単位で指定する場合 情報基礎演習などのクラス分けでは、学籍番号で表すことがあります。

【授業時間割の見方】

1 授業時間帯

Ⅰ校時 8:50 ~ 10:20 Ⅱ校時 10:30 ~ 12:00 Ⅲ校時 13:00 ~ 14:30 Ⅳ校時 14:40 ~ 16:10 Ⅴ校時 16:20 ~ 17:50 Ⅵ校時 18:00 ~ 19:30

1 担当教員について

授業を担当する教員が複数の場合は、代表の教員を表しています。 また、*の教員は、学外の非常勤講師を表しています。

3 教室について スペースの都合上、教室名は略称で表記しています。正式名称及び場所については、巻末の

「講義室案内」を参照してください。 4 指定クラスについて(大学入門、共通基礎、共通教職科目) 学科、その他の単位でクラスを指定しています。

1) 学科単位で指定する場合 「学籍番号の 3~5 桁目」が学部・学科等を示していますので、それを利用しています。 学部・学科等の番号は、以下のとおりです。

学部 学科・課程 指定クラス 備考

教 育 学 部 学校教育課程 101 芸術地域デザイン学部 芸術地域デザイン学科 121

経 済 学 部 経済学科 141 経営学科 142 経済法学科 143

医 学 部 医学科 211 看護学科 212

理 工 学 部

数理科学科 231

2018 年度以前入学生

物理科学科 232 知能情報システム学科 233 機能物質化学料 234 機械システム工学科 235 電気電子工学科 236 都市工学科 237 理工学科 238 2019 年度以降入学生

農 学 部

応用生物科学科 251 2018 年度以前入学生 生物環境科学科 252

生命機能科学科 253 生物資源科学科 254 2019 年度以降入学生

Page 5: 教養教育対面授業実施科目 - saga-u.ac.jp2) その他の単位で指定する場合 情報基礎演習などのクラス分けでは、学籍番号で表すことがあります。

2) その他の単位で指定する場合 情報基礎演習などのクラス分けでは、学籍番号で表すことがあります。 この場合は、学籍番号の上 2 桁(西暦)を省略して、学部・学科等番号と連番の 6桁で

表します。 5 基本教養科目の履修登録について

基本教養科目は、全学部学生を対象としている関係上、履修者が極端に偏らないよう、予め

希望を申請し、抽選により履修科目が決定されます。LiveCampus 教務システムの「抽選履修

登録」(新入生は専用ウェブフォーム)から希望申請してください。 ※履修制限について 特定の学年や学部が優先的に履修する授業科目については、抽選履修登録期間中は、優先さ

れる学生のみが希望申請できます。それ以外の学年や学部は、抽選処理後に空きがある場合の

み履修登録できます。但し、以下の履修制限のみが課させているものについては、別の方法で

優先履修を受け付けていますので、抽選履修登録期間中も希望申請ができます。 ・2016~2019 年度入学の芸術地域デザイン学部地域デザインコース優先 ・教職科目受講生優先 ・クリエイティブ表現プログラム生優先 ・デジタル表現技術者養成プログラム生優先 ・ISAC 生優先 また、抽選処理は基本的に上級生優先ですので、「上級生優先」と書かれている授業科目も、

低学年でも希望申請ができます。 6 履修上の注意事項 履修登録を行う際は、「履修の手引き」とともに学期毎に発行する、「授業時間割表」及

びホームページ等を参照してください。 特に、共通基礎科目のクラス指定の方法は、授業科目毎に異なりますので、注意してく

ださい。

入学手続時の書類提出により事前申請した者を対象に、クラス指定

留学支援英語教育カリキュラムクラス

学科・課程ごとに、履修曜日・校時を指定

・大学入門科目 ・英語 ・情報リテラシー科目

7 平成 24 年度以前入学者の学生へ 1) 主題科目又は主題分野に読み替え可能な基本教養科目を履修登録してください。

読み替え可能な主題科目又は主題分野は、「主題科目名と分野(平成 24 年度以前入学

者)」の欄に表示しています。同欄が斜線の科目は履修登録をしてはいけません。

2)複数の分野にまたがっている主題科目については、読み替えを希望する分野を教養教

育教務の窓口に申し出てください。

3) 既に、読み替え先の主題科目の単位を修得している基本教養科目は、履修登録をして

はいけません。

Page 6: 教養教育対面授業実施科目 - saga-u.ac.jp2) その他の単位で指定する場合 情報基礎演習などのクラス分けでは、学籍番号で表すことがあります。

2020/6/10更新

注)指定クラスの3桁の数字は学籍番号の学部・学科・課程を表す数字です。また、*印の付いた教員は、学外の非常勤講師です。

月曜日校時

  授業科目 指定クラス 担当教員 教  室   授業科目 指定クラス 担当教員 教  室8:50

 英語C * Stubbe 教養132 英語C * Wagnitz 教養134 英語C 鈴木 教養2202AL 英語C 名本 教養124

 情報基礎演習Ⅰ 211  髙﨑 鍋島情報セ

10:2010:30

 英語C * Stubbe 教養132 英語C Moxon 教養2203AL 英語C   * Wagnitz 教養134

 英語C 鈴木 教養2202AL 英語C 名本 教養124

 情報基礎演習Ⅰ 211  髙﨑 鍋島情報セ

 情報基礎概論  古川 教養2101  情報基礎演習Ⅰ  古川 教養2101 情報基礎概論 238  後藤 教養2201  情報基礎演習Ⅰ  後藤 教養2201 情報基礎概論  李 総情大 【注意】  【注意】    ●新1年生のクラス分けについては,オリエンテーション時に説明

12:0013:00

 英語A * South 教養2204AL 英語A 101 Moxon 教養2203AL 英語A 鈴木 教養2202AL

 大学入門科目Ⅰ 212  田渕 鍋島看1

14:30  (看護学入門)

14:40

 大学入門科目Ⅰ 212  田渕 鍋島看1 (看護学入門)

16:1016:20

 大学入門科目Ⅰ 254  永尾 他 農大講

17:5018:00

 情報基礎演習Ⅰ 234(再)  成田 他 理工9号館609(セミナー室1)

17:50

オンライン化に伴い、講義室では授業を行いません。

令和2年度 前学期 大学入門,共通基礎,共通教職科目等授業時間割 

254

Ⅱ校時

2年次

236(再)

●電気電子工学科の学生は、「月2」又は「火4」のうち受講可能な指定クラスで受講すること

1年次

    ●「233再、237再」は、担当教員の指示に従い指定クラスで受講

Ⅴ校時

Ⅵ校時

Ⅰ校時

Ⅳ校時

Ⅲ校時

数理238  物理 知能 情ネ 生化   応化

Page 7: 教養教育対面授業実施科目 - saga-u.ac.jp2) その他の単位で指定する場合 情報基礎演習などのクラス分けでは、学籍番号で表すことがあります。

2020/6/10更新

注)指定クラスの3桁の数字は学籍番号の学部・学科・課程を表す数字です。また、*印の付いた教員は、学外の非常勤講師です。

火曜日校時

  授業科目 指定クラス 担当教員 教  室   授業科目 指定クラス 担当教員 教  室8:50

 英語A * 小池 鍋島情報セ 英語B 高野 鍋島医6

 英語A * Martins 教養2202AL 英語A 121 Silverman 教養124 英語A 熊本 教養2318LM2

10:2010:30

 大学入門科目Ⅰ  達富 教養大講   英語C * Stubbe 教養132 大学入門科目Ⅰ  吉岡 教養2104AL   英語C * Martins 教養2202AL 大学入門科目Ⅰ 101  瀧川 教養143   英語C * Silverman 教養124 大学入門科目Ⅰ  中村 教養111   英語C 熊本 教養2318LM2 大学入門科目Ⅰ  荒巻 教養144   英語C 名本 教養134 大学入門科目Ⅰ  井上 教養141   英語C * 岡 教養133

 大学入門科目Ⅰ  早川 教養2108AL 大学入門科目Ⅰ 143  平部 経済会議室 大学入門科目Ⅰ  内山 経済多目的演 大学入門科目Ⅰ  中山 経済AL  大学入門科目Ⅱ 233(再)  前田・杉町 理工6号館109

 情報基礎概論 142 米満 総情大141(再)142(再)143(再)

 英語A * 小池 鍋島情報セ 英語B 高野 鍋島医6

12:0013:00

 大学入門科目Ⅰ  金子 教養2104AL

 大学入門科目Ⅰ  品川 教養2108AL 大学入門科目Ⅰ  都築 教養2109AL 大学入門科目Ⅰ 141  中西 経済情報演 大学入門科目Ⅰ  中村 教養2110AL 大学入門科目Ⅰ  戸田 教養2103AL

 英語A * Stubbe 教養132

 英語A * Chapman 教養2202AL 英語A 238 名本 教養134 英語A * 岡 教養133 英語A 熊本 教養2318LM2

 情報基礎概論 101  角 教養210114:3014:40

 情報基礎演習Ⅰ 235(再)  佐藤 総情中 情報基礎概論 光武 教養2101  情報基礎演習Ⅰ 光武 教養2101 情報基礎概論  泉 教養2201  情報基礎演習Ⅰ  泉 教養2201  【注意】 【注意】    ●新1年生のクラス分けについては,オリエンテーション時に説明

 アカデミック・ジャパニーズB  布尾 教養12216:1016:20

 大学入門科目Ⅰ 238A  河野 他 教養大講  【注意】    ●新1年生のクラス分けについては,オリエンテーション時に説明

17:50

オンライン化に伴い、講義室では授業を行いません。

Ⅰ校時

Ⅱ校時

機械238  メカ 電気 電子 基盤   建築

236(再)

●電気電子工学科の学生は、「月2」又は「火4」のうち受講可能な指定クラスで受講すること

Ⅲ校時

Ⅳ校時

令和2年度 前学期 大学入門,共通基礎,共通教職科目等授業時間割 

    ●「233再」は、担当教員の指示に従い指定クラスで受講すること

2年次

238

    ●「232再、233再、235再、236再」は、担当教員の指示に 従い指定クラスで受講すること    ●「238再」は昨年度と同クラス(AまたはB)を履修すること     ただし,コース専門科目と重複する場合はいずれでも可とする

1年次

Ⅴ校時

211

212

Page 8: 教養教育対面授業実施科目 - saga-u.ac.jp2) その他の単位で指定する場合 情報基礎演習などのクラス分けでは、学籍番号で表すことがあります。

2020/6/10更新

注)指定クラスの3桁の数字は学籍番号の学部・学科・課程を表す数字です。また、*印の付いた教員は、学外の非常勤講師です。

水曜日校時

  授業科目 指定クラス 担当教員 教 室   授業科目 指定クラス 担当教員 教 室

8:50

教養2110AL

教養2318LM2

10:2010:30

教養2110AL

教養2103AL

12:0013:00

 アカデミック・ジャパニーズD  布尾 教養122 アカデミック・ジャパニーズE  古賀 教養2103AL

14:3014:40

 英語A(ISAC)  Roux 教養2204AL  英語C(ISAC) * Chapman 教養2203AL

16:1016:20

 大学入門科目Ⅱ 234 理工9号館609

17:50

オンライン化に伴い、講義室では授業を行いません。

川喜田・坂口

令和2年度 前学期 大学入門,共通基礎,共通教職科目等授業時間割 

Ⅲ校時

Ⅳ校時

Ⅴ校時

 英語B(再) 2年次以上                 * 山中

 英語D(再) 3年次以上(医学部は2年次以上)  鈴木

基本教養科目(別紙)

Ⅱ校時

基本教養科目・インターフェース科目(別紙)

Ⅰ校時

2年次

基本教養科目・インターフェース科目(別紙)

 英語B(再) 2年次以上                 * 山中

 英語D(再) 3年次以上(医学部は2年次以上)  熊本

1年次

基本教養科目・インターフェース科目(別紙)基本教養科目・インターフェース科目(別紙)

(機能材料化学コース編入生)

Page 9: 教養教育対面授業実施科目 - saga-u.ac.jp2) その他の単位で指定する場合 情報基礎演習などのクラス分けでは、学籍番号で表すことがあります。

2020/6/10更新

注)指定クラスの3桁の数字は学籍番号の学部・学科・課程を表す数字です。また、*印の付いた教員は、学外の非常勤講師です。

木曜日校時

  授業科目 指定クラス 担当教員 教 室   授業科目 指定クラス 担当教員 教 室

8:50

10:2010:30

12:0013:00

  英語C Moxon 教養2203AL  英語C * Hao 教養124  英語C * Chapman 教養2202AL  英語C 鈴木 教養143  英語C 熊本 教養2318LM2  英語C * Nikandrov 教養133  英語C * Wagnitz 教養134

 情報基礎演習Ⅰ 101  岡島・小野 教養2201

14:3014:40

 英語A Roux 教養2204AL   英語C * Wagnitz 教養134  英語A 254 * Hao 教養124   英語C 121 熊本 教養2318LM2  英語A 鈴木 教養143   英語C * Nikandrov 教養133

 情報基礎概論 236(再) 堂薗 院棟204

 体育実技Ⅰ ●再履修生優先

 体育実技Ⅰ

 体育実技Ⅱ

    【注意】

 アカデミック・ジャパニーズA  吉川 教養129

16:1016:20

17:50

オンライン化に伴い、講義室では授業を行いません。1年次 2年次

基本教養科目・インターフェース科目(別紙)

基本教養科目・インターフェース科目(別紙)

基本教養科目・インターフェース科目(別紙)

Ⅳ校時

Ⅴ校時

141142143

Ⅰ校時

    町田    井上

         ●履修希望者は1回目に必ず体育館に集合してクラス分けに          参加しないと受講できない         ●履修登録は1回目の授業に参加した後に行うこと

   * 佐藤   

●教育学部以外の学生で教免を取る 学生はこのクラスで受講のこと

令和2年度 前学期 大学入門,共通基礎,共通教職科目等授業時間割 

Ⅱ校時

Ⅲ校時

基本教養科目・インターフェース科目(別紙)

         ●木3、木4で体育実技希望者は、必ず教養教育の掲示板で         詳細を確認し、教養教育教務の窓口に来ること

Page 10: 教養教育対面授業実施科目 - saga-u.ac.jp2) その他の単位で指定する場合 情報基礎演習などのクラス分けでは、学籍番号で表すことがあります。

2020/6/10更新

注)指定クラスの3桁の数字は学籍番号の学部・学科・課程を表す数字です。また、*印の付いた教員は、学外の非常勤講師です。

金曜日校時

  授業科目 指定クラス 担当教員 教 室   授業科目 指定クラス 担当教員  教 室

8:50 英語A Roux 教養2204AL 英語A * Omar 教養124   英語C 121 * Brendan 講義室1 英語A * 山中 教養134 英語A Moxon 教養2203AL 英語A * Nikandrov 教養133 英語A * 小池 教養2318LM2 英語A 名本 教養2202AL

 英語A * 岡 鍋島臨小1 英語B  髙野 鍋島医6

 情報基礎概論 121  髙﨑・米満 教養210110:2010:30

 大学入門科目Ⅰ  小木曽 芸術A101 235(再) 理工1号館 (芸術表現コース) 235(編入生) 中棟・南棟401

 大学入門科目Ⅰ  重藤 他 教養2101 (地域デザインコース)

 大学入門科目Ⅰ  平地 経済多目的 大学入門科目Ⅰ  宮崎 経済会議室 大学入門科目Ⅰ 142  山本 経済AL 大学入門科目Ⅰ  石井 教養210.3AL 大学入門科目Ⅰ  山形 教養2104AL

 英語A Roux 教養2204AL 英語A * Omar 教養124 * Brendan 講義室1 英語A * 山中 教養134 (有田キャンパス)

 英語A 238 Moxon 教養2203AL 英語A * Nikandrov 教養133 英語A * 小池 教養2318LM2 英語A 名本 教養2202AL

 英語A * 岡 鍋島臨小1 英語B  髙野 鍋島医6

 情報基礎概論 141(後半)  米満 総情大

 情報基礎概論 254  北垣 他 農大講

12:0013:00

 情報基礎概論 141(前半)  安田 総情大   英語C * Chapman 教養2203AL143  英語C 101 * Omar 教養2204AL

  英語C * Wagnitz 教養134 情報基礎概論 212  髙﨑 鍋島情報セ

 大学入門科目Ⅰ 211  坂本 鍋島医1 (医療入門Ⅰ)

14:3014:40

 情報基礎概論 211  髙﨑 鍋島情報セ

 情報基礎演習Ⅰ 254(前半)  本島 総情大

251(再)253(再)

16:1016:20

 大学入門科目Ⅰ 238B  高椋 他 教養大講 【注意】    ●新1年生のクラス分けについては,オリエンテーション時に説明

 情報基礎演習Ⅰ 254(後半)  稲葉 総情大252(再)

17:50

オンライン化に伴い、講義室では授業を行いません。

 英語A(再) 2年次以上    121

    ●「232再、233再、236再、237再,238再」は、担当教員の指示に 従い指定クラスで受講すること    ●「238再」は昨年度と同クラス(AまたはB)を履修すること     ただし,コース専門科目と重複する場合はいずれでも可とする

2年次1年次

令和2年度 前学期 大学入門,共通基礎,共通教職科目等授業時間割 

Ⅱ校時 211

       (有田キャンパス)

 橋本 他

Ⅴ校時

121

141142143

Ⅰ校時

 大学入門科目Ⅱ

Ⅲ校時

Ⅳ校時

212

Page 11: 教養教育対面授業実施科目 - saga-u.ac.jp2) その他の単位で指定する場合 情報基礎演習などのクラス分けでは、学籍番号で表すことがあります。

2020/6/10更新

注)指定クラスの3桁の数字は学籍番号の学部・学科・課程を表す数字です。また、*印の付いた教員は、学外の非常勤講師です。

夏期集中講義校時

  授業科目 指定クラス 担当教員 教 室   授業科目 指定クラス 担当教員  教 室

 大学入門科目Ⅱ 236(再)  三沢 未定

 情報基礎演習Ⅰ 233(再)  岡﨑 総情小

1年次 2年次

令和2年度 前学期 大学入門,共通基礎,共通教職科目等授業時間割 

夏期集中

Page 12: 教養教育対面授業実施科目 - saga-u.ac.jp2) その他の単位で指定する場合 情報基礎演習などのクラス分けでは、学籍番号で表すことがあります。

更新年月日 2020/6/11

 

【前学期】水曜日Ⅰ 8:50-10:20

基本教養科目 主題科目と分野(平成25年度以降入学者) (平成24年度以前入学者)

電気電子工学の世界A 院棟202 60名 ●理工学部を除く 木本 晃 「医用エレクトロニクスのはなし」(6分野)

栄養科学A栄養素の体内挙動(摂取・利用から排泄まで)

教養141 岡島 俊哉 4分野

生命科学の基礎B 実験動物学 鍋島医1 北嶋・松久 「実験動物学」(5分野)

ドイツの言語と文化Ⅰ 教養2301●1年生優先 ●ドイツ語Ⅰa,Ⅰb,Ⅱa,Ⅱbの単位修得者を除く●2016~2019年度入学の芸術地域デザイン学部地域デザインコース優先

重竹 芳江 1分野

フランスの言語と文化Ⅰ教養

2202AL40名

●フランス語Ⅰa,Ⅰb,Ⅱa,Ⅱbの単位修得者を除く●2016~2019年度入学の芸術地域デザイン学部地域デザインコース優先

相野 毅 1分野

日本国憲法 教養大講 150名 ●経済学部を除く ●教職科目受講生優先 井上 亜紀 「現代の法と社会(日本国憲法)」(3分野)

心理学A 発達心理学 鍋島看1 120名 ●低学年優先 ●医学部看護学科優先 村久保 雅孝 「心の科学(基礎心理学)」(4分野)

健康科学A 人体科学 教養111 ●1、2年生に限る ●医学部を除く 福留 健司

Breakthroughs in the Modern Age 教養2204AL ●ISAC生優先 Roux Petrus Willem 2分野

心身の発達過程 教養135 100名 ●子ども発達支援士養成プログラム生優先20名 中島 俊思 4分野

水曜日Ⅱ 10:30-12:00

基礎数理の世界 院棟202 80名 猿子 幸弘 「連続と変化」(5分野)

実験化学Ⅰ 教養化・生実

20名

●1、2年生優先●「やさしい実験化学Ⅰ・Ⅱ」、「実験化学Ⅱ」の単位修得者を除く●3年次以上の理工学部機能物質化学科を除く●3年次以上の農学部生命機能科学科を除く

成田 貴行 他 「やさしい実験化学Ⅰ」(5分野)

The Natural World 教養2203AL

●ISAC生優先 Moxon Jonathan Pete 1分野

Sustainable Society 教養143 ●ISAC生優先 Stubbe Raymond 4分野 *

情報科学の世界Ⅰ 情報のしくみ 教養133 日永田 泰啓 「情報のしくみ」(5分野)

機械工学の世界B 院棟204●3年次以上の理工学部機械システム工学科を除く●2年次の理工学部機械エネルギー工学コース,メカニカルデザインコースを除く

木上・松尾 「やさしい流れの力学」(6分野)

農業と農地環境 農5 ●上級生優先 近藤 文義 6分野

生物科学の世界A 細胞と遺伝子 農3 ●農学部を除く 鈴木・早川 5分野

欧米の文化・文学 カフェとフランス文化 教養2202AL 相野 毅 1分野

芸術論 美術 教養124 45名 ●H26前期「芸術文化と社会」(1分野)単位修得者を除く 吉住・栗山 「芸術の歴史と理論(文化史のなかの音楽)」(1分野)

日本語学 日本語の歴史 教育101 50名 ●留学生は5名までとする 中里 理子 1分野

考古学 教養145 重藤 輝行

西洋史 教養144 都築  彰 「ヨーロッパ中世史」(2分野) *

人類学 鍋島看1 75名 ●医学部は2年生に限る ●医学部優先 菊池・川久保 「人類学」(4分野)

経済学 経済5 200名 ●経済学部を除く 上山 和俊 「現代の経済(経済統計概論)」(3分野)

経営学 教養121 100名 ●経済学部を除く 洪 廷和

法律学 教養2204AL 中山 泰道 他 中山 泰道 他 3分野

日本国憲法 教養大講 150名 ●経済学部を除く ●教職科目受講生優先 城下 健太郎 「現代の法と社会(日本国憲法)」(3分野*

現代社会の法と政治 教育社会科教室

80名 ●講義室:教育学部2号館2階 吉岡 剛彦 3分野

地理学 教養2201 五十嵐 勉 3分野

健康科学A 人体科学 教養111 ●1、2年生に限る ●医学部を除く 福留 健司

情報メディアと倫理 総情 大 100名 ●2016~2019年度入学の芸術地域デザイン学部地域デザインコース優先●デジタル表現技術者養成プログラム生、クリエイティブ表現プログラム生優先

大谷  誠 「情報メディアと倫理」(3分野)

水曜日Ⅲ  13:00-14:30

ドイツの言語と文化Ⅰ 教養2301●1年生優先 ●ドイツ語Ⅰa,Ⅰb,Ⅱa,Ⅱbの単位修得者を除く●2016~2019年度入学の芸術地域デザイン学部地域デザインコース優先

重竹 芳江 1分野

中国の言語と文化Ⅰ教育

社会科教室40名

●中国語Ⅰa,Ⅰb,Ⅱa,Ⅱbの単位修得者を除く●2016~2019年度入学の芸術地域デザイン学部地域デザインコース優先●講義室:教育学部2号館2階

谷口 高志 1分野

韓国・朝鮮の言語と文化Ⅰ 教養125 40名 ●朝鮮語Ⅰa,Ⅰb,Ⅱa,Ⅱbの単位修得者を除く●2016~2019年度入学の芸術地域デザイン学部地域デザインコース優先

キム テヨン 1分野 *

記号論 記号情報論 教養131 ●経済学部を除く 木戸田 力「コミュニケーションの諸相(企業のコミュニケーション)」(1分野)

日本史 鍋島医5 50名 宮武 正登 「戦後日本の社会と文化」(2分野)

スポーツウェルネスの世界 鍋島医1 倉岡 晃夫 1分野

心理学A 発達心理学 教養131 100名 ●低学年優先 村久保 雅孝 「心の科学(基礎心理学)」(4分野)

スポーツと健康 体育館 40名 ●1年生に限る  町田 正直

Introduction to Sociology 教養2203AL ●ISAC生優先 Andrew Chapman *

令和2年度 基本教養科目(ネット授業を含む)

履修制限等

自然科学と技術

文化

分野 副  題 本庄教室 鍋島・有田 人数制限

オンライン化に伴い、講義室では授業を行いません。

現代社会

分野 平成25年度以降入学者 副  題 本庄教室

副  題 本庄教室 鍋島・有田

履修制限等

自然科学と技術

文化

現代社会

鍋島・有田 人数制限

履修制限等

文化

現代社会

人数制限分野 平成25年度以降入学者

平成24年度以前入学者

平成24年度以前入学者

担当教員

担当教員

担当教員

Page 13: 教養教育対面授業実施科目 - saga-u.ac.jp2) その他の単位で指定する場合 情報基礎演習などのクラス分けでは、学籍番号で表すことがあります。

更新年月日 2020/6/11

 

木曜日Ⅰ  8:50-10:20

生物科学の世界B ゲノムから生命を知る 院棟202 永野 幸生 「生命と物質」(5分野)

生命科学の基礎C 医学・看護学研究の勧め 鍋島医1 市場 正良 他 「医学研究の勧め」(4分野)

ドイツの言語と文化Ⅰ 教養2301●1年生優先 ●ドイツ語Ⅰa,Ⅰb,Ⅱa,Ⅱbの単位修得者を除く●2016~2019年度入学の芸術地域デザイン学部地域デザインコース優先

重竹 芳江 1分野

フランスの言語と文化Ⅰ教養

2202AL40名

●フランス語Ⅰa,Ⅰb,Ⅱa,Ⅱbの単位修得者を除く●2016~2019年度入学の芸術地域デザイン学部地域デザインコース優先

相野 毅 1分野

映画で旅するヨーロッパ 教養129 120名 西村 雄一郎 *

シナリオ入門ICT教育クラス

ルーム30名

●デジタル表現技術者養成プログラム生優先10名●講義室:総合研究1号館ICT教育クラスルーム

角 和博 1分野

環境科学Ⅰ 教養141 岡島 俊哉 「環境科学Ⅰ」(3、4、6分野)

情報メディアコミュニケーション スタジオγ 30名 米満 潔 他

木曜日Ⅱ 10:30-12:00

応用数理の世界 教養144 半田 賢司 「ゆらぎの数理」(5分野)

物理の世界Ⅰ 古典物理学の世界 教養2201 136名 ●理工学部を除く 河野 宏明 「波動と電磁気」(5分野)

化学の世界B 院棟301●3年次以上の理工学部機能物質化学科を除く●2年次の理工学部生命化学コース、応用化学コースを除く

長田・森貞 「生命と物質」(5分野)

情報科学の世界Ⅰ 情報のしくみ 教養129 堀 良彰 「情報のしくみ」(5分野)

情報科学の世界Ⅱ 社会の中の情報科学 教養124 只木 進一 5分野

都市と生活 建築環境の科学 教養141 60名 ●1、2年生優先●3年次以上の理工学部都市工学科を除く

小島 昌一 「生活の科学(住環境の科学)」(4分野)

Western Culture 教養2209LM1

48名 ●ISAC生優先 Owatari-Dorgan Jon 1分野 *

映画製作 教養2101 120名 ●デジタル表現及びクリエイティブ表現プログラム生優先30名●「映画製作入門」単位修得者を除く

西村 雄一郎 「芸術と表現(映画製作)」(1分野) *

日本史 教養2108AL 60名 宮武 正登 2分野

考古学 有田1 ●講義室:有田キャンパス1階 講義室1 重藤 輝行

経営学 教養131 篠﨑 伸也 3分野

教育学 教育の社会学 教養121 村山 詩帆「教育の実際(テストを科学的に考える)」(4分野)

木曜日Ⅲ 13:00-14:30

外国人留学生科目 日本事情―文化 教養2108AL 30名 宮武 正登

ネット授業

文化 コミュニケーション論 人間社会とコミュニケーション ネット ネット 170名 角 和博 「人間社会とコミュニケーション」(1、3、4分野)

現代社会 インストラクショナル・デザイン ネット ネット 150名 ●デジタル表現技術者養成プログラム生優先40名 角 和博 「インストラクショナル・デザイン」(1分野)

履修制限等

自然科学と技術

文化

現代社会

分野 平成25年度以降入学者 副  題 本庄教室

人数制限分野 平成25年度以降入学者 副  題 本庄教室 鍋島・有田

履修制限等

自然科学と技術

文化

現代社会

鍋島・有田 人数制限

分野 平成25年度以降入学者 副  題 本庄教室 鍋島・有田 人数制限

人数制限分野 平成25年度以降入学者 副  題 本庄教室 鍋島・有田

履修制限等

履修制限等

平成24年度以前入学者

平成24年度以前入学者

平成24年度以前入学者

平成24年度以前入学者

担当教員

担当教員

担当教員

担当教員

Page 14: 教養教育対面授業実施科目 - saga-u.ac.jp2) その他の単位で指定する場合 情報基礎演習などのクラス分けでは、学籍番号で表すことがあります。

更新年月日 2020/6/10

 

【前学期】水曜日Ⅰ 8:50-10:20

機械工学と環境Ⅰ エネルギーと環境問題 院棟301 今井 康貴 他

電気電子工学と環境Ⅰ 宇宙・落雷から地球を守る 院棟204 猪原 哲

有明海学Ⅰ 有明海学概論 農5 速水 祐一 他

Intercultural Communication Ⅰ 教養143 ●ISAC2年生対象(プログラム生に限る) Stubbe Raymond

映像・デジタル表現Ⅲ Web表現 デジタルデザイン演習室

●講義室:総合研究1号館●デジタルコンテンツⅢ(Webデザイン)と同時開講●クリエイティブ表現プログラム生に限る

高﨑 光浩

未来を拓く材料の科学Ⅰ 有機機能性材料の科学 教養2201 竹下 道範 他

エレクトロニクスと生活Ⅰ 通信のしくみ 院棟303 佐々木 伸一

情報技術者キャリアデザインⅠ 情報技術者キャリアデザイン入門 理工7COM室

●講義室:理工学部7号館1階コンピュータ演習室 掛下・前田

デジタルコンテンツⅢ Webデザイン デジタルデザイン演習室 ●講義室:総合研究1号館 高﨑 光浩

英語コミュニケーションⅠ ビジネス英語 教養2203AL

Moxon Jonathan Peter

水曜日Ⅱ 10:30-12:00

異文化交流Ⅰ 「異文化交流」入門 教養132 布尾 勝一郎

映像・デジタル表現Ⅳ デジタル表現修了研究デジタルデザイ

ン演習室

●講義室:総合研究1号館●デジタル表現技術者養成プログラム生に限る

中村 隆敏 他

肥前陶磁器産業体験Ⅰ 芸術1号館美術教室

●講義室:芸術地域デザイン学部1号館●芸術地域デザイン学部優先

田中 右紀

ドイツの歴史・文化探究Ⅰ 教養122 ●再履修生対象 ●「ドイツ語とドイツ語圏の歴史・文化Ⅰ」と同時開講 重竹 芳江

ドイツ語とドイツ語圏の歴史・文化Ⅰ 教養122 ●「ドイツの歴史・文化探究Ⅰ」と同時開講 重竹 芳江

生活と科学 2年間でできる「がばいベンチャー」の作り方Ⅰ アントレプレナーシップとプログラミング入門 農多目的 ●講義室:農学部1号館1階 田中 宗浩

リサーチ・リテラシーⅠ くらしの中の統計 教養2301 村山 詩帆

チームビルディングとリーダーシップⅠイベントプランニングとチームビルディング

山内 一祥 他

スポーツイベントとボランティアリーダーⅠ 町田・山内

現代社会と医療Ⅰ 医療化学史 鍋島医2 ●医学部(医学科・看護学科)優先 青木 歳幸

食と健康Ⅰ 食物科学 鍋島医1 ●医学部(医学科・看護学科)優先 市場 正良 他

ライフサイクルからみた医療Ⅰ ライフサイクルから見た健康 鍋島医5 河野 史 他

佐賀の歴史文化Ⅰ 佐賀の歴史概説 教養134 三ツ松 誠

地域経済と社会Ⅲ 地域と商業 教養131 宮崎 卓朗

プログラミング・データサイエンスⅢ ワンボードマイコンプログラミング 総情 中 堀 良彰

芸術と社会Ⅰ 芸術創造(理論) 教養2104AL

小木曽 誠 他

芸術と社会Ⅲ 芸術の社会をひらく 芸術A101

花田 伸一 他

芸術と社会Ⅲ 芸術創造(実践)芸術1号館染色

室2号館漆・木工室3号館日本画室

井川 健 他

実践栽培Ⅲ 畑を使った栽培に挑戦 農4 鄭 紹輝 他

歴史文化Ⅰ異文化交流から見直す近世史―歴史の真実に迫れ!

教養2109AL

中尾 友香梨

英語コミュニケーションⅠ医療プロフェッショナルのための英語Ⅰ

鍋島医6 Philip Wagnitz

木曜日Ⅰ 8:50-10:20

機械工学と環境Ⅲ 流れと環境 院棟303 塩見 憲正 他

電気電子工学と環境Ⅲ プラズマでクリーンな空気・おいしい水を作る!

院棟102 大津 康徳

文化と共生 Intercultural Communication Ⅲ 教養2203AL

●ISAC3年生対象(プログラム生に限る) Moxon Jonathan Peter

未来を拓く材料の科学Ⅲ 生体機能材料の科学 院棟301 海野 雅司 他

エレクトロニクスと生活Ⅲ 生活の中の電波とレーダーの基礎 教養121 田中 高行

人間と社会 リサーチ・リテラシーⅢ 調査データの分析 教養2201 村山 詩帆

現代社会と医療Ⅱ 医療人キャリアデザイン ●医学部(医学科・看護学科)優先 吉田 和代

食と健康Ⅱ 医療人キャリアデザイン ●医学部(医学科・看護学科)優先 吉田 和代

ライフサイクルからみた医療Ⅱ 医療人キャリアデザイン 吉田 和代

地域・佐賀学 地域創成学Ⅰ 地域学入門 教養2110AL

五十嵐・辻

プログラミング・データサイエンスⅠ 初めてのプログラミング 総情 中 只木 進一

英語コミュニケーションⅢ プレゼンテーション、ディスカッション、ディベートのための英語

教養2209LM1

Owatari-Dorgan Jon

英語コミュニケーションⅡ 医療プロフェッショナルのための英語Ⅱ 鍋島医6 Roux Petrus Willem

担当教員

担当教員

担当教員

環境

生活と科学

履修制限等本庄教室 鍋島教室

医療・福祉と社会

鍋島看1

コース 授  業  科  目 副  題

サブスペシャルティ

医療・福祉と社会

地域・佐賀学

サブスペシャルティ

コース 授  業  科  目 副  題 本庄教室 鍋島教室

オンライン化に伴い、講義室では授業を行いません。黄色線は対面授業の対象科目です。

令和2年度 インターフェース科目

履修制限等

環境

文化と共生

生活と科学

サブスペシャルティ

コース 授  業  科  目 副  題 履修制限等

文化と共生

人間と社会教養135 ●後半に集中講義あり

本庄教室 鍋島教室

Page 15: 教養教育対面授業実施科目 - saga-u.ac.jp2) その他の単位で指定する場合 情報基礎演習などのクラス分けでは、学籍番号で表すことがあります。

更新年月日 2020/6/10

 

木曜日Ⅱ 10:30-12:00

機械工学と環境Ⅲ 材料と環境 院棟101 只野 裕一 他

有明海学Ⅲ 有明海の自然と環境 農3 速水 祐一 他

地域環境の保全と市民社会Ⅲ 環境保全運動と市民Ⅰ 教養2110AL

五十嵐 勉

異文化交流Ⅲ 言語学における野外手法 教養2103AL

古賀 弘毅

異文化交流Ⅲ 人生と倫理に関わる諸問題 教養132 後藤 正英

映像デジタル表現Ⅰ 2DCG表現 スタジオα

●クリエイティブ表現プログラム●デジタルコンテンツⅠと同時開講●講義室:総合研究1号館

中村 隆敏 他

映像デジタル表現Ⅰ デジタル表現入門 スタジオα

●デジタル表現技術者養成プログラム●デジタルコンテンツⅠと同時開講●講義室:総合研究1号館

中村 隆敏 他

ドイツの歴史・文化探究Ⅲ 教養122 重竹 芳江

フランスの歴史・文化探究Ⅲ 教養2202AL

相野 毅

肥前陶磁器産業体験Ⅲ 有田2●芸術地域デザイン学部優先●講義室:有田キャンパス講義室2

三木 悦子 他

情報技術者キャリアデザインⅢ 情報技術者キャリアデザイン実践 理工7COM室

●3年次以上対象 ●講義室:理工学部7号館1階コンピュータ演習室 山口 暢彦

2年間でできる「がばいベンチャー」の作り方Ⅲ企業戦略とイノベーション,ビジネスモデルの立案

農多目的 ●講義室:農学部1号館1階 田中 宗浩

チームビルディングとリーダーシップⅢ リーダーシップとインストラクション 教養2203AL

山内 一祥

スポーツイベントとボランティアリーダーⅢ教養物・地

実●後半に集中講義あり ●講義室:教養教育1号館3階(126、127、128) 町田・坂元

佐賀の歴史文化Ⅲ 佐賀の歴史性と現代教育

社会科教室

●講義室:教育学部2号館2階 鬼嶋 淳

地域経済と社会Ⅰ 地域と産業 教養125 戸田 順一郎

地域創成学Ⅲ 都市の魅力とその再生を考える 教養2104AL

三島・後藤

デジタルコンテンツⅠ 2DCG制作 スタジオα ●講義室:総合研究1号館 中村 隆敏 他

歴史文化Ⅲ 歴史に埋もれた佐賀「賢」人を探せ!教養

2109AL中尾 友香梨

実践栽培Ⅰ 土を使って栽培してみよう 農1 穴井 豊昭 他

時間割外(前学期)

環境 地域環境の保全と市民社会Ⅰ 佐賀環境フォーラムⅠ ―前期

時間割外●夜間開講(不定期)あり●講義室・講義日については、別途担当教員から連絡があります。

兒玉 宏樹

集中講義(通年および前学期)

環境 環境教育Ⅳ 実習・環境マネージメントシステム 前期・集中 ●環境キャリア教育プログラム3年生及び単位未修得者に限る 岡島 俊哉

肥前陶磁器産業体験Ⅱ 有田キャンパス講義室1

前期・集中 ●芸術地域デザイン学部優先●講義室:有田キャンパス講義室1

湯之原 淳 他

映像・デジタル表現Ⅱ アニメーション表現 未定 前期・集中 ●デジタル表現技術者養成プログラム生に限る 中村 隆敏

担当教員

担当教員

担当教員コース 授  業  科  目 副  題 教室

文化と共生

履修制限等

履修制限等

地域・佐賀学

サブスペシャルティ

コース 授  業  科  目 副  題 本庄教室

履修制限等

環境

文化と共生

生活と科学

人間と社会

コース 授  業  科  目 副  題 本庄教室 鍋島教室

Page 16: 教養教育対面授業実施科目 - saga-u.ac.jp2) その他の単位で指定する場合 情報基礎演習などのクラス分けでは、学籍番号で表すことがあります。

2020/04/01更新

中棟

第1守衛室

法人本部

総合情報基盤センター

7号館

第2守衛室

理工学部2号館

5号館

6号館

農学部

南棟

北棟

南棟

中棟

経済学部 1号館

保健管理センター

芸術地域デザイン学部1号館

芸術地域デザイン学部 2号館

総合研究1号館

教育学部1号館

学生センター

教養教育

教育学部3号館

教養教育2号館

体育館

プール

附属図書館 大学会館

かささぎホール

スポーツ

センター

経済学部

正門(進入禁止) 県道西与賀本庄線

至 南門(国道 208 号線/南部バイパス)

農学部 3号館

オプティム・ヘッドクォータービル

8号館

佐賀大学本庄キャンパス構内配置図【令和2年4月1日現在】

理工学部

農学部1号館

実習棟

5号館

4号館

美術館

西門(出口専用)

教育学部5号館

地域学歴史文化研究センター

授業料等支払窓口 《茶色い3階建てビルの1階東側》

授業料口座振替手続等

大学院棟

2号館

農学部

9号館

理工学部

理工学部

(DC棟)

理工学部

理工学部

理工学部

大講

北棟

理工学部

理工学部 1号館

理工学部3号館

経済学部

2号館

大講義室

4号館

教育学部2号館

⑥ ⑦

⑭ ⑮

教養教育1号館 4号館

3号館

⑫ ⑪

Page 17: 教養教育対面授業実施科目 - saga-u.ac.jp2) その他の単位で指定する場合 情報基礎演習などのクラス分けでは、学籍番号で表すことがあります。

2020/4/6更新

位置番号

教室番号位置番号

教室番号位置番号

教室番号

教養 111 111番 教育 101 101講義室 理工 210 210講義室

教養 化・生実 実験室(化学・生物) 教育 102 102講義室 理工 212 212講義室

教養 121 121番 教育 103 103講義室 理工 物理学生演習室 3階 309 学生演習室

教養 122 122番 教育 104 104講義室 理工 219 219講義室

教養 123 123番 教育 社会科教室 2階 社会科教室 理工 220 220講義室

教養 124 124番 教育 国語科教室 3階 国語科教室 院棟 101 101講義室

教養 125 125番 教育 アクティブラーニング室 1階 アクティブラーニング室 院棟 102 102講義室

教養 126 126番 教育 共通研究室 3階 共通研究室 院棟 201 201講義室

教養 127 127番 教育 合奏室 4階 合奏室 院棟 202 202講義室

教養 128 128番 芸術地域デザイン 美術教室 美術教室 院棟 203 203講義室

教養 129 129番 芸術地域デザイン 染色教室 染色教室 院棟 204 204講義室

教養 128 128番 芸術地域デザイン A101 A101講義室 院棟 301 301講義室

教養 129 129番 芸術地域デザイン デザイン教室 デザイン教室 院棟 302 302講義室

教養 131 131番 芸術地域デザイン 日本画教室 日本画教室 院棟 303 303講義室

教養 132 132番 芸術地域デザイン A102 3階 A102講義室 院棟 401 401講義室

教養 133 133番 芸術地域デザイン

ミクストメディア ミクストメディア教室 院棟 402 402講義室

教養 134 134番 芸術地域デザイン 漆・木工教室 漆・木工教室 院棟 403 403講義室

教養 135 135番 芸術地域デザイン 金工教室 金工教室 理工3 107 ⑯ 1階 107 大セミナー室

教養 物・地実 実験室(物理・地学) デジタルデザイン演習室 都市 Ⅰ Ⅰ番教室(205)

教養 141 141番 スタジオα 都市 Ⅱ Ⅱ番教室(206)

教養 142 142番 スタジオγ 都市 大講 都市 大講義室

教養 143 143番  ICT教育クラスルーム 理工DC 109 マルチメディア実験室(109)

教養 144 144番 経済 情演 情報演習室 理工DC 110 マルチメディア実験室(110)

教養 145 145番 経済 121演 経済121演習室 理工DC 205 2階 数理講義室(205)

教養 2101 2101 経済 122演 経済122演習室 理工DC 310 3階 数理講義室(310)

教養 2103AL 2103AL 経済 123演 経済123演習室 理工DC 501 5階 演習室(大)(501)

教養 2104AL 2104AL 経済 124演 経済124演習室 理工DC 601 6階 大学院小講義室

教養 2108AL 2108AL 経済 125演 経済125演習室 AV 講義室 AV講義室(102)

教養 2109AL 2109AL 経済 多目的演 経済多目的演習室 COM 室 コンピュータ演習室(101)

教養 2110AL 2110AL 経済 131演 経済131演習室 理工9 609 ⑳ 6階 609 セミナー室(1)

教養 2201 2201 経済 132演 経済132演習室 大学院多目的講義室(IS-101)

教養 2202AL 2202AL 経済 133演 経済133演習室 大学院演習室(IS-102)

教養 2203AL 2203AL 経済 134演 経済134演習室 農 演 学生演習室(IS-104)

教養 2204AL 2204AL 経済 135演 経済135演習室 農 1 第1講義室

教養 2209LM1 2209LM1 経済 136演 経済136演習室 農 2 第2講義室

教養 2301 2301 経済 AL室 1階 経済アクティブラーニング室 農 3 第3講義室

教養 2318LM2 2318LM2 経済 会議室 2階 経済会議室 農 4 第4講義室

教養 大講 ③ 経済 4 1階 第4講義室 農 5 第5講義室

経済 5 2階 第5講義室 農 大講 ㉒

総情 小 小演習室

総情 中 中演習室

総情 大 2階 大演習室

2階

3階

教養教育

4階

1号館

1階

3号館⑥

2号館

 デジタルデザイン演

1階

3階

4階

大学院棟

9号館

1号館 南棟

3号館

3号館

大学院演習室

農多目的

1号館

1号館 1階

4号館

2階

総合情報基盤センター

1階

農学部

農学部大講義室

2階

1階

1階

4号館

6号館(DC棟)

7号館

1階

理工学部

学部等

1号館

時間割教室表記学部等

2階

2階

北棟

1階

2号館

学部等

2階

時間割教室表記

1階

2階

3階

大講義室

3階

2号館

2階

 ICT教育クラスルーム

経済学部

 スタジオγ

本庄キャンパス講義室案内

教育学部

④ 1号館

時間割教室表記

南棟

2階

1階

⑦ 1号館2階

総合研究⑨

 スタジオα

Page 18: 教養教育対面授業実施科目 - saga-u.ac.jp2) その他の単位で指定する場合 情報基礎演習などのクラス分けでは、学籍番号で表すことがあります。

東門

①看護

学科棟 ②講義棟

③臨床講堂

正門

西門

Divison of Lecture Hall BldgNursing Bldg

Lecture HallClinical

■鍋島キャンパス建物配置図

■鍋島キャンパス講義室案内