17
透析患者における送迎業務の見直し ~院内転倒事故を経験して現在までの取り組み~ 透析患者における送迎業務の見直し ~院内転倒事故を経験して現在までの取り組み~ (医)徳洲会 大垣徳洲会病院 臨床工学科 ●坂口耕一郎 清水慎太郎 中野路子 中川紀子 旭恵次 久富俊宏 (医)徳洲会 大垣徳洲会病院 内科 野口 享秀

透析患者における送迎業務の見直し - 徳洲会グループ...透析患者における送迎業務の見直し ~院内転倒事故を経験して現在までの取り組み~

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 透析患者における送迎業務の見直し - 徳洲会グループ...透析患者における送迎業務の見直し ~院内転倒事故を経験して現在までの取り組み~

透析患者における送迎業務の見直し~院内転倒事故を経験して現在までの取り組み~

透析患者における送迎業務の見直し~院内転倒事故を経験して現在までの取り組み~

(医)徳洲会 大垣徳洲会病院 臨床工学科●坂口耕一郎 清水慎太郎 中野路子

中川紀子 旭恵次 久富俊宏(医)徳洲会 大垣徳洲会病院 内科 野口 享秀

Page 2: 透析患者における送迎業務の見直し - 徳洲会グループ...透析患者における送迎業務の見直し ~院内転倒事故を経験して現在までの取り組み~

第65回 日本病院学会CO I 開示

筆頭発表者名: 坂口 耕一郎

演題発表に関連し、開示すべきCO I 関係にある企業などはありません。

Page 3: 透析患者における送迎業務の見直し - 徳洲会グループ...透析患者における送迎業務の見直し ~院内転倒事故を経験して現在までの取り組み~

3

目的

当院では透析患者の送迎を行っているが、送迎を行っている職員は専門職ではなく 一般職員が行っていた。

2013年12月に送迎中の転倒事故を経験し、送迎業務に携わるうえで必要な技術、知識教育がなされていなかったことを痛感し、再発防止策を講じた。

Page 4: 透析患者における送迎業務の見直し - 徳洲会グループ...透析患者における送迎業務の見直し ~院内転倒事故を経験して現在までの取り組み~

4

背景

当透析室はベッド数44床、患者数84名が治療を受けており、送迎患者数も1日当たり15名、運転手3名で対応していた。

送迎では最も遠い患者では片道1時間もかかっており、こういった人手のなさ、時間のなさが教育不足につながり、今回の件に拍車をかけていたと考えられた。

Page 5: 透析患者における送迎業務の見直し - 徳洲会グループ...透析患者における送迎業務の見直し ~院内転倒事故を経験して現在までの取り組み~

検討課題

5

① 専門の知識・教育体制の構築をどうしていくのか?

② 透析室・送迎ドライバーの連絡体制の構築をどうするか?

Page 6: 透析患者における送迎業務の見直し - 徳洲会グループ...透析患者における送迎業務の見直し ~院内転倒事故を経験して現在までの取り組み~

計画

6

① 専門の知識・教育体制の構築

② 透析室・送迎ドライバーの連絡体制の構築

の2点を計画した。

①は病院業務という特殊性の高い業務であると同時に、透析患者の送迎という、患者との接点を持つ業務のため専門の知識を持つことが患者・スタッフ双方に有益だと考えた。

Page 7: 透析患者における送迎業務の見直し - 徳洲会グループ...透析患者における送迎業務の見直し ~院内転倒事故を経験して現在までの取り組み~

計画

7

① 専門の知識・教育体制の構築

② 透析室・送迎ドライバーの連絡体制の構築

の2点を計画した。

②は患者の情報・状態を細かに伝えることで転倒リスクのある患者に対してより注視することが可能だと考えた。また急変時の指示などの受け渡しも必要だと考えた。

Page 8: 透析患者における送迎業務の見直し - 徳洲会グループ...透析患者における送迎業務の見直し ~院内転倒事故を経験して現在までの取り組み~

改善

8

Page 9: 透析患者における送迎業務の見直し - 徳洲会グループ...透析患者における送迎業務の見直し ~院内転倒事故を経験して現在までの取り組み~

改善

9

一次救命医療安全感染対策

送迎判断

Page 10: 透析患者における送迎業務の見直し - 徳洲会グループ...透析患者における送迎業務の見直し ~院内転倒事故を経験して現在までの取り組み~

改善

10

Page 11: 透析患者における送迎業務の見直し - 徳洲会グループ...透析患者における送迎業務の見直し ~院内転倒事故を経験して現在までの取り組み~

評価

11

総務 送迎運転手 介護タクシー運転手

急変時対応 × ○

止血対応 × ×

身体介助 × ○

情報共有 ○ ×

医療安全知識 △ ×

感染対策知識 × ×

Page 12: 透析患者における送迎業務の見直し - 徳洲会グループ...透析患者における送迎業務の見直し ~院内転倒事故を経験して現在までの取り組み~

再検討課題

12

① 専門の知識・教育を作る体制構築を

どうしていくのか?

② 透析室・送迎ドライバーの連絡体制の

構築をどうするか?

③ 介護タクシードライバーの教育も必要

であることが判明。

介護タクシー会社も含め教育する。

Page 13: 透析患者における送迎業務の見直し - 徳洲会グループ...透析患者における送迎業務の見直し ~院内転倒事故を経験して現在までの取り組み~

評価

13

総務 送迎運転手 介護タクシー運転手

急変時対応 × ○

止血対応 × ×

身体介助 × ○

情報共有 ○ ×

医療安全知識 △ ×

感染対策知識 × ×

Page 14: 透析患者における送迎業務の見直し - 徳洲会グループ...透析患者における送迎業務の見直し ~院内転倒事故を経験して現在までの取り組み~

介護タクシードライバーへ緊急対応時の教育

14

①シャントの基礎知識

②感染対策

③緊急時の止血方法

④患者対応

Page 15: 透析患者における送迎業務の見直し - 徳洲会グループ...透析患者における送迎業務の見直し ~院内転倒事故を経験して現在までの取り組み~

介護タクシー車内の様子

15

Page 16: 透析患者における送迎業務の見直し - 徳洲会グループ...透析患者における送迎業務の見直し ~院内転倒事故を経験して現在までの取り組み~

考察

16

転倒予防の為に、転倒リスクの高い透析患者は介護タクシーの利用開始をした。

院内の転倒症例に対しては介護タクシー利用などにより、裁判でその取り組みは評価される可能性が高い。

しかし、転倒を根本から少なくするには院内外を問わないチーム全体の教育体制が必要である。

Page 17: 透析患者における送迎業務の見直し - 徳洲会グループ...透析患者における送迎業務の見直し ~院内転倒事故を経験して現在までの取り組み~

ご清聴ありがとうございました

17