14
1.三遠南信自動車道とは ・・・・・・・・・・・1 2.鳳来峡IC~浜松いなさ北IC間及び 三遠南信自動車道が整備されると ・・・2 3.期待される整備効果 ・・・・・・・・・・・・3 (1) 産業 ・地域の企業活動支援 ・・・・・・・・・・・・・・3 ・農産物(トマト)を通じた地域間交流の促進 ・・・4 ・産業イノベーションの創造への貢献 ・・・・・・・5 (2)観光交流 ・奥三河地域における観光交流の活性化促進 ・・・・6 ・浜名湖周辺エリアにおける観光交流活性化促進 ・・7 (3)医療 ・奥三河地域の医療サービス水準の向上への寄与 ・・8 ・救急医療体制の充実への寄与 ・・・・・・・・・・9 (4)住民のくらし ・生活利便性の向上 ・・・・・・・・・・・・・・・10 ・災害に強い道路ネットワークの構築 ・・・・・・・11 (5)伝統芸能・文化 ・地域固有の伝統芸能・文化の継承を支援 ・・・・・12 ・交流による伝統芸能の広がりと深まりを支援 ・・・13 三遠南信自動車道(鳳来峡IC~浜松いなさ北IC) 開通による整備効果の具体例 三遠南信自動車道(鳳来峡IC~浜松いなさ北IC) 開通による整備効果の具体例 ※整備効果事例は国土交通省 中部地方整備局 浜松河川国道事務所が 平成23年8月~平成23年12月の期間に聞き取り調査を行った結果です。

三遠南信自動車道(鳳来峡IC~浜松いなさ北IC) 開 …...1三遠南信自動車道とは 三遠南信自動車道(国道474号)は、長野県飯田市山本から静岡県浜松

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 三遠南信自動車道(鳳来峡IC~浜松いなさ北IC) 開 …...1三遠南信自動車道とは 三遠南信自動車道(国道474号)は、長野県飯田市山本から静岡県浜松

1.三遠南信自動車道とは ・・・・・・・・・・・1

2.鳳来峡IC~浜松いなさ北IC間及び

三遠南信自動車道が整備されると ・・・2

3.期待される整備効果 ・・・・・・・・・・・・3

(1) 産業

・地域の企業活動支援 ・・・・・・・・・・・・・・3

・農産物(トマト)を通じた地域間交流の促進 ・・・4

・産業イノベーションの創造への貢献 ・・・・・・・5

(2)観光交流

・奥三河地域における観光交流の活性化促進 ・・・・6

・浜名湖周辺エリアにおける観光交流活性化促進 ・・7

(3)医療

・奥三河地域の医療サービス水準の向上への寄与 ・・8

・救急医療体制の充実への寄与 ・・・・・・・・・・9

(4)住民のくらし

・生活利便性の向上 ・・・・・・・・・・・・・・・10

・災害に強い道路ネットワークの構築 ・・・・・・・11

(5)伝統芸能・文化

・地域固有の伝統芸能・文化の継承を支援 ・・・・・12

・交流による伝統芸能の広がりと深まりを支援 ・・・13

三遠南信自動車道(鳳来峡IC~浜松いなさ北IC)

開通による整備効果の具体例

三遠南信自動車道(鳳来峡IC~浜松いなさ北IC)

開通による整備効果の具体例

目 次

※整備効果事例は国土交通省 中部地方整備局 浜松河川国道事務所が

平成23年8月~平成23年12月の期間に聞き取り調査を行った結果です。

Page 2: 三遠南信自動車道(鳳来峡IC~浜松いなさ北IC) 開 …...1三遠南信自動車道とは 三遠南信自動車道(国道474号)は、長野県飯田市山本から静岡県浜松

三遠南信自動車道とは1

○三遠南信自動車道(国道474号)は、長野県飯田市山本から静岡県浜松

市北区引佐町に至る延長約100㎞の高規格幹線道路※です。

○中央道、新東名と連絡し、地域間の連携強化、三河、遠州、南信州地域の

秩序ある開発、発展に大きく寄与する重要な路線です。

○佐久間道路・三遠道路はこの三遠南信自動車道の一部を構成し、鳳来峡I

C~浜松いなさ北IC間は平成24年3月4日15時に開通しました。

鳳来峡IC~浜松いなさ北IC間が平成24年3月4日15時に開通しました

※高規格幹線道路とは・・・全国的な自動車高速交通網を形成する自動車専用道路のことで、高速道路や一般国道の自動車専用道路で構成され、全国14,000kmの整備の計画が位置付けられています。

い い だ や ま もと はままつ

い な さ ち ょ うき た く

長野県

岐阜県

愛知県

静岡県

三遠南信自動車道

飯喬

道路

青崩峠道路

小川路峠

道路

起点

長野県

飯田市山本

終点

静岡県浜松市

北区引佐町

平成24年3月4日15時開通東

名高

速道

新東名高速道路

東海環状自動車道

(東栄IC) (佐久間IC)

(程野IC)

喬木IC

(千代IC)

(飯田東IC)

天龍峡IC

飯田山本IC 三

遠南

信自

動車

中央自動車道

N

佐久間道路・三遠道路

平成24年4月14日15時に新東名と同時開通

鳳来峡IC

浜松いなさJCT 浜松いなさ北IC

渋川寺野IC

:開通済区間

:事業中区間

:未事業化区間

凡例

※(○○IC )は仮称です

さ ん え ん な ん し ん

ほ う ら い き ょ うさ く ま さ ん え ん

(龍江IC)

インター

チェンジ

1

Page 3: 三遠南信自動車道(鳳来峡IC~浜松いなさ北IC) 開 …...1三遠南信自動車道とは 三遠南信自動車道(国道474号)は、長野県飯田市山本から静岡県浜松

0

50

100

150

200

250

現況

(一般道)

現況

(高速道路)

三遠南信今回開通

+新東名開通

240※1

160※2 160※2所要時間(分)

67%

9%

100%

52%

89%

37%

64%

0%

20%

40%

60%

80%

100%

現況 三遠道路(鳳来峡IC~浜松いなさJCT)+新東名開通後

設楽町

東栄町

豊根村

浜松市天竜区

様々な分野での地域活性化を支援します

○輸送時間の短縮、信頼性の向上等により、沿線地域の産業の活性化を支援します。

産業では

○広域的なアクセス性の向上により、観光資源を活用した地域間の交流を促進します。

観光交流では

○第三次救急医療施設への救急搬送時間の短縮等を通じて、安全・安心な地域づくりに貢献します。

医療では

○移動時間の短縮や災害に強い道路ネットワークの構築により、沿線地域における生活の利便性・安全性の向上に貢献します。

住民の暮らしでは

○連携・交流を促進し、地域の特色ある伝統芸能・文化の保全・継承を支援します。

伝統芸能・文化では

鳳来峡IC~浜松いなさ北IC間

及び三遠南信自動車道が整備されると2

三遠南信地域と広域圏とを結ぶ高速ネットワークの創造

〈高規格幹線道路のICまで60分以内で到達可能なエリアの拡大〉

東栄町役場

浜松市役所

飯田市役所

153153

257257

151151

151151

257257

資料:H21年度民間プローブデータ

■高規格幹線道路のICまで60分以内到達可能エリアの変化

(面積カバー率)

■所要時間の変化(浜松市~飯田市)

奥三河地域のカバー率が大幅に増加

151151

奥三河地域を中心に高速サービスが充実

浜松市~東栄町現況:約1時間30分

今回開通+新東名開通後約1時間

※1 平成17年度センサスデータ※2 平成21年度民間プローブデータ

約80分短縮

2

現況(高速道路利用)

三遠南信今回開通+新東名開通後

凡 例

高規格幹線道路IC60分到達可能エリア

:現況

:三遠南信今回開通+新東名開通後

:開通済区間

:事業中区間

:未事業化区間

※(○○IC)は仮称

現況(一般道利用)

Page 4: 三遠南信自動車道(鳳来峡IC~浜松いなさ北IC) 開 …...1三遠南信自動車道とは 三遠南信自動車道(国道474号)は、長野県飯田市山本から静岡県浜松

13.5 14.1 14.3 14.1

19.2

0

5

10

15

20

25

30

名古屋市 尾張

地域

西三河

地域

東三河

地域

奥三河

地域

・奥三河地域は、製造業の集積・規模から見ると豊橋市等の臨海部

と比較になりませんが、「愛知ブランド」を掲げる企業等、特色

ある企業が立地しています。

・このような地域を支える企業を支援します。

○地域の企業を支援します

愛知ブランドとは・・・

優れた理念、トップのリーダーシップのもと、

業務プロセスの革新を進め、独自の強みを発

揮し、環境に配慮しつつ、顧客起点のブラン

ド価値等の構築による顧客価値を形成してい

る製造企業のこと。

S社(東栄町)

浜松市

名古屋市

名古屋市のメーカーとの共同技術開発にともなう出張・打合せが便

利になる

:鳳来峡IC~浜松いなさ北IC開通後

:現在

海外

豊川ICS社

(仕分け)

陸上輸送陸上輸送

陸上輸送

海上輸送

期待される整備効果 (1)産業3

奥三河地域は、「愛知ブランド」企業が占める割合が高く、特色ある企業が立地している

■1000社当たりの「愛知ブランド」企業数

三河港

(東栄IC)鳳来峡IC

浜松いなさ北IC

名古屋港、関西方面

関東方面

:鳳来峡IC~浜松いなさ北IC開通後:現況

地元企業の声(東栄町)

主に絹雲母(セリサイト)を採掘・精製して、

化粧品(パウダーファウンデーション)の素材を

製造しています。採掘している絹雲母は純度が高

く、日本国内のほとんどの化粧品メーカーで使用

されています(化粧品業界のサプライチェーンに

おけるコアを形成しています)。今回の開通によ

り、製造品の輸送の速達性、信頼性(災害時等の輸

送が安定)が向上するとともに、メーカーとの技術

開発における名古屋への出張打合せが便利となり

ます。また浜松も通勤圏になることから、従業員の居

住の選択も広がります。

今回の開通区間と新東名を一体的に利用することで

輸送時間が短縮鳳来峡IC~豊川IC

48分→34分 約14分短縮

関東・関西方面

名古屋港等

約10分短縮

約30分短縮

約2時間約1時間50分

約1時間20分

約1時間

新城市

豊橋市

約20分短縮

約1時間30分

約1時間

4t車で輸送するが、国道151号は狭あい

で走りにくい

今回の開通区間と新東名を一体的に利用することで

輸送時間が短縮したり信頼性(災害に強い道路サービス)が向上する

約40分

現在従業員の大半が新城市在住だが、今回の開通により、通勤圏が拡大し、社員の居住地の選択の幅が広がる

時間短縮が図られる

◆S社の物流

◆S社の通勤・出張・打ち合わせ

(奥三河地域を除く)

※奥三河地域・・・新城市、北設楽郡設楽町、北設楽郡東栄町、豊根村

資料:平成21年度民間プローブデータ

資料:愛知県 ホームページより

151151

今回の開通区間

豊川IC

151151

渋川寺野IC

3

Page 5: 三遠南信自動車道(鳳来峡IC~浜松いなさ北IC) 開 …...1三遠南信自動車道とは 三遠南信自動車道(国道474号)は、長野県飯田市山本から静岡県浜松

82.6%

57.0%

18.5%

8.5%

9.4%

27.2%

54.6%

8.0%

15.8%

26.9%

96.0%

86.5%

0.3%

5.0%

3.7%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

平成22年7月

8月

9月

10月

11月

奥三河地域 東三河地域 静岡県

出荷品目別シェア

トマト(95.4%)

出荷先別シェア

浜松(70.0%)

名古屋(30.0%)

キャベツ(2.8%)、なす(1.3%)、いんげん(0.2%)、その他(0.3%)

JA愛知東北設営農センター(設楽町)

JA愛知東北設営農センター(設楽町)

(約20分短縮)

現況輸送時間:約1時間50分将来輸送時間:約1時間30分

浜松市中央卸売市場(浜松市南区)

・奥三河地域と浜松市はトマトの主たる供給地、消費地といった関

係にあり、トマトを介した密接な交流があります。

・ミニトマトに限定すれば、浜松中央卸売市場の7月、8月のほぼ

90%が奥三河産であり、夏場の浜松市民の食卓にのぼるミニト

マトは奥三河に大きく依存しているといえます。

・今回の開通による時間短縮、スムーズな走行で、鮮度の高い、荷

痛みの少ないトマトの輸送が可能となり、三遠道路には“トマト

のみち”といえるほどの役割が期待されています。

○“トマト”による交流を支援

期待される整備効果 (1)産業3

JA愛知東 北設営農センターの声

JA愛知東 北設営農センターの管轄地域は、東栄町、設

楽町、豊根村の2町1村です。農作物としてはインゲン、ナ

ス、コメ等もありますが、出荷量のほとんどがトマトで、

主たる出荷先は浜松市(約7割)となっています。

輸送は10tトラックで1日1便(多いときで3便)で、朝

市に間に合うように市場に届けています。浜松中央卸売市

場に至る道路の線形が悪く、荷崩れを心配しながら、輸送

しています。降雨時には段ボール箱が濡れて変形しやすく、

特に注意が必要となっています。

今回の開通による時間短縮で、夏場の鮮度低下を防ぐことが

できるとともに、線形が良好であることから、輸送が楽になるもの

と期待しています。

時間短縮で夏場の鮮度の高いトマトを浜松市に提供

新東名高速道路

(東栄IC)

(佐久間IC)

三遠南信自動車道

鳳来峡IC

浜松いなさJCT

浜松いなさ北IC

渋川寺野IC

東名高速道路

JA愛知東 北設営農センター

浜松中央卸売市場

◆トマトの輸送ルート

現況輸送ルート

将来輸送ルート

■浜松中央卸売市場のトマト類の産地別シェア(H22年7月~10月)

資料:浜松中央卸売市場より

◆奥三河の農作物出荷の現状

資料:浜松市中央卸売市場より

夏場(8月)の浜松市場で取り扱うミニトマトの90%以上が奥三河産であり、浜松市のミニトマトの消費は奥三河に依存して

います。

◆浜松市中央卸売市場におけるミニトマトの取り扱い状況

出荷品目のほとんどがトマトで主たる出荷先は浜松市

北海道21.8%

東三河32.5%

奥三河43.0%

静岡県 2.7%

奥三河産が占める割合が高い

線形が不良で走りにくい

資料:JA愛知東 北設営農センターより

資料:H21年度民間プローブデータ

4

Page 6: 三遠南信自動車道(鳳来峡IC~浜松いなさ北IC) 開 …...1三遠南信自動車道とは 三遠南信自動車道(国道474号)は、長野県飯田市山本から静岡県浜松

1位 愛知県

2位 静岡県

3位 神奈川県

23位 新潟県

24位 愛媛県

浜松市+豊橋市+飯田市

25位 大分県

26位 宮城県

47位

期待される整備効果 (1)産業3

◆三遠南信クラスター推進会議のクラスタープロジェクト

次世代輸送用機器産業

次世代技術開発のために必要とされる材料や技術を活かし、大手メーカーと中小企業の有機的な連携を推進します。

光・電子産業 レーザー加工、イメージング、センシング等の光・電子技術の強化と地域内外のネットワーク強化を図っています。

健康医療産業 三遠南信地域企業の健康医療産業への参入促進を図ります。

航空宇宙産業 三遠南信地域の基盤技術を航空宇宙分野に活用し、地域特性を生かした連携を促進します。

新農業ものづくり製造業の持つ技術・ノウハウの導入による効率性の向上、高付加価値化、有効利用化による収益構造の改善等を進め、活力向上を図ります。

H21年製造品出荷額等 (億円)

344,313

150,510

148,684

41,448

・・・

34,166

30,844

29,441

・・・

浜松、豊橋、飯田の3市の製造品出荷額は、ひとつの県に匹敵する値を示しており、産業ポテンシャルが高いことがうかがえます。

◆三遠南信地域基本計画の集積区域の現状

35,816

資料;工業統計調査

浜松市

飯田市

全線開通

今回開通(H24)

現道(一般道)

中央道経由

◆三遠南信地域基本計画の集積区域

【凡 例】:集積区域

:工業団地

・平成22年3月に「三遠南信地域(浜松市、豊橋市、飯田市)基本

計画」が3市の間で同意され、新産業の創造とその基幹産業化が

目指されています。

・当計画の実現のため、「三遠南信クラスター推進会議」により、

産業イノベーションの創造に向けた取組みが進められています。

・今回の開通区間も含め、三遠南信自動車道の整備は地域間の連携

強化を通じて、産業イノベーションの創造に貢献します。

○産業イノベーションの創造を支援します

(財)飯伊地域地場産業振興センター 担当者の声

当センターは「三遠南信クラスター推進会議」の事業実施主体のメンバーとして

活動しています。活動は国内だけでなく、パリ・エアショー2011に“Sanen-

Nanshin Aerospace Project”という名称で出展するなど海外にも三遠南信地域

を一つのエリアとしてアピールしています。

「三遠南信クラスター推進会議」が目指す新たな産業分野でのイノベーションの

創出には研究開発や人材育成にかかわる人的交流が不可欠です。今回の開通及び三

遠南信自動車道の全線整備により飯田から浜松・豊橋方面への移動時間が大幅に短

縮されます。この移動時間の短縮で、地域間交流がこれまで以上に活発となり、地

域間連携による産業イノベーションの創出が促進されることを期待しています。三遠南信航空宇宙クラスタープロジェクトの紹介パンフ

豊橋市

三遠南信自動車道

今回開通区間

現状においても工業団地が多く、産業集積の高さがうかがえます。

三遠南信自動車道は集積区域を縦貫し、その連携強化を促進します。

所要時間の短縮

80分短縮

120分短縮

5

Page 7: 三遠南信自動車道(鳳来峡IC~浜松いなさ北IC) 開 …...1三遠南信自動車道とは 三遠南信自動車道(国道474号)は、長野県飯田市山本から静岡県浜松

中部国際空港

三河港

東名高速道路

新東名高速道路

鳳来峡IC

(東栄IC)

(佐久間IC)

浜松いなさ北IC

浜松市

11

2323

飯田市

153153

257257

中央自動車道

喬木IC

(程野IC)

(千代IC)

飯田山本IC

茶臼山高原

舘山寺温泉

弁天島温泉 浜松城

中田島砂丘

鳳来寺山

赤引温泉

竜ヶ岩洞

東三河

西遠

(水窪北IC)

(小嵐IC)

湯谷温泉

11

153153

名古屋市

天龍峡IC

とうえい温泉

(飯田東IC)

257257

渋川寺野IC

浜松市

浜松城

西遠

【凡 例】

:観光スポット:祭事・神事

【凡 例】

:観光スポット:祭事・神事

中田島砂丘

弁天島温泉

舘山寺温泉

東三河竜ヶ岩洞

赤引温泉

湯谷温泉

鳳来寺山

東栄フェスティバル

東栄温泉

東栄町花祭

佐久間ダム

湯~らんどパルとよね

豊根村 花祭茶臼山高原

奥三河

・奥三河には、多彩な観光資源が分布しているにもかかわらず、観

光客は減少傾向にあります。

・近年、地元では芝桜まつり(豊根村)、東栄フェスティバルと

いったイベントが開催されるなど、観光交流の活性化に取り組ま

れています。

・今回の開通区間による回遊性の向上は、このような地元の取り組

みを支援し、観光交流の活性化を促進します。

○観光交流の活性化を促進

旅行会社の声(浜松市)三遠南信地域の主たる旅行商品は浜松から

天龍峡に至るバスツアーです。スケジュール

の関係から、ルートは東名~東海環状~中央

道を利用した往復同ルートのピストン走行と

なっています。鳳来峡IC~浜松いなさ北ICが

開通すれば、浜松~(今回開通区間)~奥三

河(茶臼山 高原等)~道の駅(信州新野千石

平)~天龍峡 ~(中央道・東名等)~浜松と

いった周遊型のルートが可能となり、観光面での

魅力が向上するため、ルートを変更する可能性が

大です。 しかも開通される区間が無料であり、

コストダウンにつながることから、大いに期

待しています。

現状のバスツアールートは(浜松市)~東海環状~中央道~(天龍峡)をピストン走行

今回の開通後のバスツアールートは(浜松市)~浜松いなさ北IC~鳳来峡IC~国道151号~(天龍峡)~中央道~東海環状~東名のような周遊ルートが考えられる

(旅行会社ヒアリングより)

◆奥三河・北遠地域の観光資源

◆南信観光バスツアーの利用ルート

資料:バス会社ヒアリング結果

◆奥三河地域の観光客数の推移(H11年を1とした場合)

1.00  1.00  0.98  1.00  0.95  0.93 

0.80  0.79 0.74  0.75 

0.81 

1.00 1.01 1.01 1.04 1.01 1.01

1.42

1.23 1.26 1.26 1.26

0.40 

0.60 

0.80 

1.00 

1.20 

1.40 

1.60 

H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21

奥三河地域 愛知県全域

愛知県全体では増加傾向のなか奥三河地域は低調

愛・地球博による増加

※(○○IC )は仮称です

期待される整備効果 (2)観光交流3

【写真】出典:とよね観光株式会社

芝桜まつりの様子

151151

6

Page 8: 三遠南信自動車道(鳳来峡IC~浜松いなさ北IC) 開 …...1三遠南信自動車道とは 三遠南信自動車道(国道474号)は、長野県飯田市山本から静岡県浜松

0.830.87

0.66

0.520.55

0.66

0.54

0.700.66

0.580.63

0.98

0.91

0.90

0.830.87

0.84

0.92

0.950.90

0.87

0.780.91

1.00 1.02 1.02 1.01

0.87

0.87

0.71

0.53

0.830.69

1.000.98 0.98

0.97 0.99

1.29

1.03 1.06 1.04 1.03 1.02

0.97

0.40

0.60

0.80

1.00

1.20

1.40

1.60

H11 H12 H13 H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22

旧細江町 旧引佐町 旧三ヶ日町 浜松市全域

・浜松市全体の観光交流客数は横ばい傾向にあるのに対し、奥浜

名湖地域(細江、引佐、三ケ日)では自然、歴史・文化に係る多

彩な観光資源に恵まれていますが、減少傾向にあります。

・このような状況を打開するため、地元では民間、行政が連携し

て様々な取組みがなされています。

・今回の開通による広域的なアクセス性の向上で、このような地

元地域の観光交流の活性化に向けた取り組みを支援します。

○観光交流の活性化を支援

湖北五山 住職の声浜松市全域ではほぼ横ばいであるのに対し、旧細江町、旧引佐町、旧三ケ日町では減少傾向

期待される整備効果 (2)観光交流3

浜名惣社神明宮

大福寺

方広寺

摩訶耶寺

龍潭寺

猪鼻湖神社

浜松市姫街道と銅鐸の歴史民俗資料館

乎那の峯

浜松市気賀関所・奥浜名湖園空間博物館総合案内所

井伊谷宮

細江公園

奥山高原奥山公園

鈴木家住宅

竜ヶ岩洞

てんてんゴー・しぶ川

こっとんひゃらの郷しぶ川

渋川つつじ公園

三岳城跡鷲沢風穴

はままつフルーツパーク

渋川寺野IC

奥浜名湖地域で連携しながら、交流の活性化に

取り組んでいるとともに、奥三河との歴史・文化

の交流や台湾等との国際交流も進めています。

参拝者は関東圏、名古屋方面から来られる方が

多くなっていますが、長野県以北の参拝者も見受

けられます。今回の開通により、より多くの方に奥

浜名湖地域の歴史・文化を楽しんでもらう機会が増加

するとともに奥三河等他地域との連携の強化も期待

できます。

■湖北五山めぐりガイドブック

◆奥浜名湖エリアの観光資源

浜松市

新城市

東区

北区

浜北区

西区

初山宝林寺

実相寺

平成16年「浜名湖花博」開催

奥浜名湖地域の歴史文化をより多くの

人に体験してもらうため、「奥浜名湖観

光連絡協議会」が関係機関と連携して、

周遊観光ルートやサイクリングルート等

の企画を行いながら、“湖北五山めぐり

ガイドブック”を作成しました。

資料:浜松市観光交流課

■地域の名産品(みそまん物語)

奥浜名湖の製菓店12店の“みそまん”

が一つずつ入った「奥浜名湖みそまん物語」が奥浜名湖観光連絡協議会により企画・販売されています。

凡 例

:湖北五山

:その他の観光資源

奥浜名湖エリアの観光資源

7

Page 9: 三遠南信自動車道(鳳来峡IC~浜松いなさ北IC) 開 …...1三遠南信自動車道とは 三遠南信自動車道(国道474号)は、長野県飯田市山本から静岡県浜松

66

5156

33

0

10

20

30

40

50

60

70

東栄病院~豊橋市民病院

東栄病院~聖隷三方原病院

(分) 現況 鳳来峡IC~浜松いなさ北IC開通後)

11.5 11.1

16.118.1

23.6

18.3 17.619.6

0.0

5.0

10.0

15.0

20.0

25.0

奥三河地域

北遠地域

南信地域

豊橋市

浜松市

愛知県

静岡県

長野県

(人/万人)

○地域の医療サービスの向上に寄与

・奥三河では医師が不足しており、地域の第二次救急医療施設では

診療科目が限定されているため、科目によっては都市部の病院に

依存しています。

・重篤の救急患者や専門医療は、豊橋市民病院、聖隷三方原病院と

いった第三次救急医療施設で対応する必要があります。

・第三次救急医療施設までの時間短縮により、救命率や専門医療

サービスが向上し、安全・安心な地域づくりに貢献します。

新城市消防本部の声

奥三河地区において緊急度・重症度の高い傷病者が

発生した場合、東三河医療圏や県境をまたいだ浜松医

療圏の病院までの搬送時間が短縮されることにより、救

命率の向上が見込まれます。

また、山間地区特有のカーブなども三遠道路により

解消されるため、傷病者の負担軽減に繋がるものと考

えます。

東栄病院

第三次救急医療施設聖隷三方原病院

6件

東栄病院~聖隷三方原病院

27件平成22年度搬送実績

東栄病院~豊橋市民病院

約10分短縮 約18分

短縮

第三次救急医療施設豊橋市民病院

〈人口1万人あたりの医師数〉

16.118.1

23.6

18.3 17.619.6

南信地域

豊橋市

浜松市

愛知県

静岡県

長野県

奥三河・北遠地域は医師数が少ない

◆第三次救急医療施設の60分カバー圏域(一般車による旅行時間)

資料:新城市消防本部ヒアリング結果

資料:平成21年度民間プローブデータ

資料:平成20年医師・歯科医師・薬剤師調査、各県人口統計月報

◆救急車による搬送時間

各病院の診療科目(第二次救急医療施設)

資料:各病院HPより

※(○○IC )は仮称です

期待される整備効果 (3)医療3

新城市民病院 東栄病院 佐久間病院

内科 ○ ○ ○

外科 ○ ○ ○

整形外科 ○ ○

心療内科

皮膚科 ○

泌尿器科 ○

精神科 ○ △(週1日) △(週2日)

産婦人科○

※分娩はなし

耳鼻科 ○ △(週1日)

眼科 △(週1日) △(週1日) △(週2日)

歯科 ○

リハビリテーション科

小児科 ○ ○

診療科目が限定されている

佐久間病院

新城市民病院

今回の開通区間と新東名を一体的に活用することで搬送時間の短縮が期待されます

新城市

凡 例

第三次救急医療施設60分圏域

:現況カバー圏

:将来カバー圏

:現況の搬送ルート

:今回の開通後の

想定搬送ルート

8

Page 10: 三遠南信自動車道(鳳来峡IC~浜松いなさ北IC) 開 …...1三遠南信自動車道とは 三遠南信自動車道(国道474号)は、長野県飯田市山本から静岡県浜松

37分 37分

78分63分

0

30

60

90

120

150

現況 鳳来峡IC~浜松

いなさ北IC開通後通報~佐久間病院までの搬送時間

佐久間病院~聖隷三方原病院への搬送時間

佐久間病院での検査等の余裕時間

(分)

100

96

118

104

104

105

220

108

0 50 100 150 200 250 300

中区

東区

西区

南区

北区

浜北区

天竜区

浜松市

平均

人口10万人あたりの脳疾患による死亡者数 (人)

資料:静岡県人口動態統計

脳疾患系

22.7%

心疾患系

16.8%

呼吸器系

7.6%

消化器系

29.4%

泌尿器系

2.5%

悪性新生物

0.8%

外傷

(窒息・溺水含む)

11.8% その他

8.4%

○救命率の向上と救急医療体制の充実に寄与

・北遠地域の救急医療は佐久間病院で初期治療を行い、重篤患者、

専門医療を要する患者は聖隷三方原病院等に2次搬送されます。

・現状では聖隷三方原病院への搬送が長時間に及ぶこと、搬送中の

揺れが多いことにより、患者さんに大きな負担を強いています。

・今回の開通で、搬送時間の短縮や救急車のスムーズな走行により、

救命率の向上と患者さんへの負担の軽減が可能となります。

・そして、この搬送時間の短縮は消防署間の連携強化や署員不在時

間の低減を通じて、救急医療体制の充実に寄与します。

浜松市天竜消防署佐久間出張所の声

期待される整備効果 (3)医療3

◆聖隷三方原病院への疾患別搬送回数

(H18~H22の5年間)

≪佐久間病院⇒聖隷三方原病院への2次搬送実績≫

◆脳疾患による死亡率(H22年)

◆脳梗塞に対するt-PA治療の可能性

≪t-PA療法による投薬治療≫

t-PA療法(血栓溶解療法)とは脳

梗塞が発症した際に薬剤(t-PA

と)を投与して血栓を溶解させる治

療法です。

治療は発症から遅くとも3時間以

内に開始する必要があり、検査等に

必要な時間を除くと2時間以内に病

院に搬送される必要があります。

5分 20分

今回の開通区間を利用することで病院までの搬送時間を短縮し、t-PA治療による救命率の向上が期待されます

15分短縮

■佐久間病院~聖隷三方原病院への2次搬送ルート

今回の開通により、佐久間病院から聖隷三方原病院までの搬送時間が短縮され、救命率の向上が期待できま

す。特にt-pa治療は現状ではヘリでの搬送でないと間に合いませんが、開通後は救急車による搬送が可能

となります(夜間や荒天時のヘリ搬送は不可)。

出張所には常時4人が詰めていますが、災害時又は管内業務等で不在となった場合、水窪出張所に応援を

してもらいます。開通後は引佐出張所からの出動が近くなるので、出張所間の連携が強化され、地域全体の救急

医療体制が充実されます。

佐久間病院での初期治療時間を加えると2時間を超過

脳疾患による搬送が2割強を占める

資料:天竜消防署佐久間出張所より

天竜区の死亡率は市平均の

約2倍

第三次救急医療施設聖隷三方原病院

佐久間病院

佐久間病院から国道152号に合流するまでの国道473号は幅員が狭く、カーブが多いため患者さんへの負担が大きい。

長いトンネルが4箇所あり、携帯電話での通信中に圏外となったりすることがあり通信確保が困難になる。

救急車

82.8 %

消防ヘリ

・ドクターヘリ

17.2 %

0% 20% 40% 60% 80% 100%(n=29)

資料:天竜消防署佐久間出張所提供データ(H22年)

◆聖隷三方原病院への手段別搬送回数

473473

152152

257257

151151

152152凡 例

聖隷三方原病院への搬送ルート

:現況の搬送ルート

:今回の開通後の

想定搬送ルート

天竜消防署水窪出張所

天竜消防署佐久間出張所

北消防署引佐出張所

佐久間病院まで

現況:56分将来:35分 21分短縮

資料:搬送時間データは天竜消防署佐久間出張所提供

9

Page 11: 三遠南信自動車道(鳳来峡IC~浜松いなさ北IC) 開 …...1三遠南信自動車道とは 三遠南信自動車道(国道474号)は、長野県飯田市山本から静岡県浜松

大規模ショッピングセンタープレ葉ウォーク浜北

浜松市中心市街地

豊橋市中心市街地

東栄町

151151

11

2323

○生活利便の向上と新たなライフスタイルの支援

・奥三河等中山間地域では生活の様々な面で都市に依存しています。

・生活利便の向上と定住促進のためには浜松市等都市部との連携強

化が重要です。

・今回の開通及び新東名の開通により、現在の生活利便が向上する

とともに「住まいはゆったりとした奥三河で、就業は浜松市で」

といったライフスタイルの実現も支援します。

東栄町Uターン者の声

名古屋市からUターンで東栄町に戻って10年になり

ます。やはり都市部と比較して、東栄町の不便さは否

めません。買い物するのにも地元では品揃えが悪く

(衣服等は高齢者向けが多く、食料品は新鮮なものが

少ない)、医療も専門科目は限定されていること等か

ら、浜松市や豊橋市にまで時間をかけていくことがし

ばしばあります。今回の開通後は大幅な時間短縮が可

能となり、生活の便利さが向上します

また、浜松市等の都市部への通勤も可能になることや、

生活の利便性も向上することから、Uターン者の増加に期待

しています。

34.4%

42.8%

27.6%

17.3%20.6%

23.8%20.2%

0.0%

10.0%

20.0%

30.0%

40.0%

50.0%

北遠地域

奥三河地域

南信地域

愛知県

静岡県

長野県

全国

■沿線地域の人口推移

■三遠南信地域の高齢化率

北遠地域 浜松市天竜区奥三河地域 設楽町、東栄町、豊根村南信地域 飯田市、松川町、高森町、阿南町、阿智村、 泰阜村、天龍村

売木村、平谷村、根羽村、下條村、清内路村

0.75

0.70

1.11

1.03

1.00

0.60

0.70

0.80

0.90

1.00

1.10

1.20

1.30

1.40

平成2年 平成7年 平成12年 平成17年 平成22年

北遠地域 奥三河地域 南信地域

愛知県 静岡県 全国

20年間で約30%の人口減

全国平均に比べ著しく高い高齢化率

出典:三遠南信地域住民行動・意識アンケート調査(平成17年)

42%

20%

13%

25%

9%

27%

19%

6%

15%

8%

27%

47%

67%

37%

77%

4%

14%

14%

23%

6%

0% 20% 40% 60% 80% 100%

通勤

人付き合い(親族)

贈答品購入

余暇活動・趣味

医療

自市町村内比率 地域内 都市部への依存率 その他

◆東栄町から都市部までのルート

■日常生活における都市部への依存度

出典:各年国勢調査

出典:平成17年国勢調査

■東栄町で暮らしていくために重要なこと(町内在住中高生)

様々な働く場所がある

買物が便利であること

バスや鉄道など交通の便がよいこと

高等学校や学習塾など教育環境が整っている

スポーツ・文化施設が充実している

近所付き合いなどが盛んでだれもが気兼ねなく暮らせる

娯楽施設など楽しめる場所が充実している

福祉や医療などサービスが充実している

住むための環境が整っている

その他

資料:中高生まちづくりアンケート調査、東栄町

68.8

60.6

30.6

25.6

21.3

20.6

19.4

18.8

17.5

1.9

若者が地元で暮らすためには雇用の確保や

買い物利便性の向上が重要です

総数=160人

※(○○IC )は仮称です

期待される整備効果 (4)住民の暮らし3

257257

257257

新城市

凡 例

東栄町から各エリアまでのルート

:現況

:今回の開通後

約20分短縮

約20分短縮

約30分短縮

短縮効果

(現況)-

(開通後)

約1時間

10分

約1時間

20分

約1時間

30分

現況

約50分東栄町→大規模SC

(プレ葉ウォーク)

約1時間東栄町→

浜松市中心市街地

約1時間東栄町→

豊橋市中心市街地

鳳来峡IC~

浜松いなさ北IC

開通後

区間

約20分短縮

約20分短縮

約30分短縮

短縮効果

(現況)-

(開通後)

約1時間

10分

約1時間

20分

約1時間

30分

現況

約50分東栄町→大規模SC

(プレ葉ウォーク)

約1時間東栄町→

浜松市中心市街地

約1時間東栄町→

豊橋市中心市街地

鳳来峡IC~

浜松いなさ北IC

開通後

区間

10

Page 12: 三遠南信自動車道(鳳来峡IC~浜松いなさ北IC) 開 …...1三遠南信自動車道とは 三遠南信自動車道(国道474号)は、長野県飯田市山本から静岡県浜松

※所要時間は、水窪市街(水窪地地域自治センター)、浜松市街

(本庁)とし算出。

水窪市街

浜松市街

災害時迂回ルート(所要時間 約160分)

平常ルート(所要時間 約120分)

今回開通区間が開通していれば異常気象時の通行止めに対するリダンダン

シーの確保ができた

今回開通区間が開通していれば異常気象時の通行止めに対するリダンダン

シーの確保ができた

大型車通行規制

(佐久間IC)

三遠南信自動車道

浜松いなさIC

渋川寺野IC

浜松いなさJCT

152152

151151

473473473473

473473

151151

浜松いなさ北IC

鳳来峡IC(東栄IC)

(佐久間IC)

152152

期待される整備効果 (4)住民の暮らし3

・北遠地域(佐久間、水窪)の道路は山間部という地形のため脆弱な

ネットワークとなっています。

・平成22年7月豪雨や平成23年9月の台風12号、15号などによる大

雨・土砂災害により、地域の道路が各地で寸断される事態が頻発し

ています。

・今回の開通により、緊急輸送道路の確保や異常気象時の通行止め等に

対する、リダンダンシーの確保が可能となります。

○災害に強い道路ネットワークの構築

※(○○IC)は仮称です

:事前通行規制区間

:通行止め発生箇所(事前雨量規制を除く)

:雨量超過により規制を実施した事前通行規制区間

:事前通行規制区間

:通行止め発生箇所(事前雨量規制を除く)

:雨量超過により規制を実施した事前通行規制区間

◆台風15号(H23年9月)被害状況

地域の声(平成22年7月豪雨時のアンケートより)

地域住民の約7割の方が、大雨による通行止めや土

砂崩れの発生に対して不安に感じています。

災害以外の通常時においても、急病やけが等による

救急搬送時や日常生活等でも約4割の方が不安に感じ

ています。

主な意見

・交通事故への不安

・観光客が敬遠

<大雨による土砂崩れ・通行止め発生への不安>

<救急搬送時の不安>

<狭い道路への不安・不満(危険性の指摘)>

有効回答数:79

不安に思う69%

不安に思う38%

有効回答数:79

不安に思う40%

有効回答数:79

消防・医療関係機関に限っては100%

主な意見

・通行止め時の救急搬送への不安

・ドクターヘリの飛行困難時への不安

主な意見

・大雨による災害への不安

・災害発生時の孤立化への不安

資料:浜松市

◆開通後は異常気象時のリダンダンシーを確保!(台風15号の被害例)

○台風通過後も国道152号(龍山)で大型車通行規制が続き、大型車は大幅な迂回が強いられました(所要時間40分増)。

○佐久間ダムの堆砂運搬ダンプ、木材運搬トラック、ガソリンタンクローリー、大型運送車、大型し尿処理車及び遠鉄バスなど、地域の産業や生活に大きな影響を及ぼしました。

国道152号(天竜区 龍山)

事前通行規制等により地域の道路ネットワーク

が各地で寸断

リダンダンシーとは自然災害等による障害発生時に、一部の区間の途絶が交通ネットワーク全体の機能不全につながらないように、あらかじめネットワークが多重化されていることを示します。

11

Page 13: 三遠南信自動車道(鳳来峡IC~浜松いなさ北IC) 開 …...1三遠南信自動車道とは 三遠南信自動車道(国道474号)は、長野県飯田市山本から静岡県浜松

奥三河地域

25%

東三河地域

34%

名古屋市

6%

その他愛知県

21%

静岡県

8%

岐阜・三重等

その他

6%

奥三河地域

新城市、設楽町、東栄町、豊根村

東三河地域

豊橋市、豊川市、蒲郡市、田原市

来場者の多くは奥三河地域外からで、今回の開通及び新東名の開通により多くの来場者の所要時間の短縮が

期待できます

○地域固有の伝統芸能・文化の継承を支援します

・奥三河地域の花祭りは、古来から継承されている神事ですが、少

子高齢化の進展により、後継者(舞手)が不足し、祭りが消滅し

た集落もあります。

・近年では、広域的な交流を通じて、花祭りを広く紹介するため、

「東栄フェスティバル」が開催されています。

・今回の開通及び新東名の開通により、地域と都市部との交流を促

進し、このような地域固有の伝統芸能・文化の継承も支援します。

奥三河ふるさとガイドの声

「花狂い」といわれる人がいます。花祭りに魅了さ

れ、花祭りに通い詰める人です。都市部の「花狂い」

の人が花祭りに参加するようになったのが、都市部と

の交流の始まりです。奥三河では花まつりの舞手が確

保できず、祭り自体が成立しないことから伝統芸能の

保存・継承のため、都市部の人たちにも舞手として参

加してもらっている集落もあります。

今回の開通により、都市部からのアクセスもよくなり、

花祭りを通じた都市部との交流がより一層活発になることを

期待しています。

◆花祭り

■来場者の居住地

湯ばやしの湯を浴びると、一年間健康で過ごせると言われています。

湯ばやしの様子

花の舞の様子

花の舞では、こどもの舞子たちが舞います。

東栄フェスティバルの来場者は年々増加傾向

◆東栄フェスティバルの実施状況

0

2,000

4,000

6,000

8,000

10,000

12,000

H14 H15 H16 H17 H18 H19 H20 H21 H22

(人)

■延べ来場者数の推移

東栄フェスティバルの来場者は年々増加し、伝統芸能への関心が高まりつつあります

(来場目的の約5割が花祭り等の芸能・文化イベント)

80年間で約30%(7集落)の花祭りが消滅

●旧津具村、東栄町、豊根村の花祭り開催集落数昭和5年頃 22ヶ所 ⇒平成23年 15ヶ所

※豊根村では7つあった花祭りが3つにまで減少資料:昭和5年頃の集落数は「花祭り」-早川孝太郎-より

花祭りとは、鎌倉・室町時代から続く神事で、

「神人和合」「五穀豊穣」「無病息災」を願い40種類の

舞が夜を徹して行われます。約700年間代々継承

され、国の重要無形民俗文化財に指定されています。

花祭りとは、鎌倉・室町時代から続く神事で、

「神人和合」「五穀豊穣」「無病息災」を願い40種類の

舞が夜を徹して行われます。約700年間代々継承

され、国の重要無形民俗文化財に指定されています。

期待される整備効果 (5)伝統芸能・文化3

12

Page 14: 三遠南信自動車道(鳳来峡IC~浜松いなさ北IC) 開 …...1三遠南信自動車道とは 三遠南信自動車道(国道474号)は、長野県飯田市山本から静岡県浜松

59

90 93105

44

69 72

105

0

50

100

150

200

寺野ひよんどり

(引佐町寺野)

浦川歌舞伎

(佐久間町浦川)

川合花の舞

(佐久間町川合)

西浦田楽

(水窪町西浦)

(分) 現況 鳳来峡IC~浜松いなさ北IC開通後

○交流による伝統芸能の広がりと深まりを支援

遠江のひよんどりとおくない連絡協議会の声

数百年から千年になんなんとする祭りは山懐に抱かれるよ

うに静かな山里に伝えられてきたものです。そのため、これ

までは、訪れるのに道が狭く、難渋したものです。

今回の開通により、多くの方が現状と比べ、ずいぶんと楽に

訪問することができます。多くの方のエールが祭りを司る者の

励みになります。孤立しがちな各地の祭りの担い手が相互に

連携しあってその価値を再認識することにもなろうかと思い

ます。

奥三河の花祭りや南信州の霜月祭り等の各地の伝統芸能が集

い、交流を広げ、深めていく上で、三遠道路が重要な役割を果た

す、まさに「祭り街道」になることを期待しています。

期待される整備効果 (5)伝統芸能・文化3

◆浜松市から各会場までの所要時間

佐久間町川合に鎮座する八坂神社に伝

承されている湯立神楽で、舞処(まい

ど)の中央に大きな湯釜を据えその周り

で芸能が演じられます。現在は18の演目

が保存会により奉納されています。

川合花の舞

浜松市HPより

開催日:毎年10月最終土曜会場:八坂神社(天竜区佐久間町川合)

主催:川合花の舞保存会

浦川歌舞伎

江戸の歌舞伎役者・尾上栄三郎による

歌舞伎の上演が発端となり、地域に継承

されてきた素人歌舞伎です。昭和30年代

に途切れてしまいましたが、昭和52年よ

り有志による保存会の手により伝承され

ています。

浜松市HPより

開催日:毎年9月第4土曜会場:旧浦川中学校体育館(天竜区佐久間町浦川)

主催:浦川歌舞伎保存会

西浦田楽

五穀豊穣、無病息災、子孫長久を祈り、

水火の難を除く神事で、現在はわずか13

戸の能衆により、何一つ崩すことなく頑

なまでに原型のまま伝承されています。

浜松市より

開催日:毎年旧暦の1月18日~19日会場:西浦観音堂境内(天竜区水窪町西浦)

主催:-

ひよんどりとは火踊りがなまったもの

といわれており、浜松市引佐町渋川の直

笛山宝蔵寺、通称「寺野三日堂」 にて毎

年1月3日に保存会により五穀豊穣を祈願

する厳粛な舞を奉納しています

寺野ひよんどり

西浦の念仏踊り

西浦の田楽

川合花の舞

浦川歌舞伎

寺野のひよんどり

川名のひよんどり

滝沢の放歌踊り

横尾歌舞伎

懐山のおくない

呉松の代念仏

15分短縮

21分短縮

21分短縮

変化なし

■三遠南信自動車道周辺の無形文化財

今回の開通により各地区へのアクセス性向上は、伝統芸能の広がり、深まりを支援します

今回開通後ルート

現況ルート

・佐久間道路・三遠道路の沿線は「遠江のひよんどりとおくない

(寺野・川名・懐山)」や「西浦田楽」、「川合花の舞」、歌舞

伎(浦川・横尾)等の伝統芸能の宝庫です。

・地元ではポスターやガイドブック作成等 これら伝統芸能の保存

と伝承に向けた取組みが活発です。

・今回の開通で、交流・連携が促進され、伝統芸能の“輪”が広が

り、深まることが期待できます。

資料:H21年度民間プローブデータ

開催日:毎年1月3日

会場:直笛山宝蔵寺(北区引佐町渋川)

主催:寺野伝承保存会

浜松市HPより

13