3
Cadence ® Automotive Ethernet Media Access Controller MACIPを活用すれば、先進運転支援システム(ADAS )、 インフォテイメント、カメラ、その他の電子制御ユニット(ECU間に高速車載イーサネット通信リンクを設計できます。 Cadence Ethernet MAC IP は、 3 つの異なる動作速度 10/100/1000M)、Audio-Video Bridging Transport Protocol 規格(AVB)、Time Sensitive NetworkingTSN)をサポート し、ISO 26262 ASIL-Bに対応しています。 概要 自動車業界は、IEEEオープン規格に基づき、車載ネットワーク IVN )にイーサネットを標準化する傾向にあります。OPEN Alliance SIGの促進により、このような規格は、よりシンプルで強 力な車両用電子/電気アーキテクチャを開発することを目的として います。決定的に高性能な帯域機能と低コストの配線ソリューシ ョンへの需要が、イーサネットベースのネットワークの普及を 促進しています。IVN用イーサネット(図1)は、軽量、単一ペア、 シールドなしのツイストペア線を用いて最低コストの配線ソリュ ーションを提供します。 1:車載イーサネットアプリケーションにおけるケイデンスのIP適合箇所 車載イーサネットMAC設計IP イーサネットベースで高度に統合された SoC を構築するため、ケイデンスは Cadence Automotive Ethernet MACはじめとする主要設計IPを提供します。 AVBTSNは、車載アプリケーションでイーサネットを実現する 主要な2つの機能です。AVBは、帯域を保証し、イーサネット上で データ同期を可能にする方法を提供して、高いサービス品質 QoS)を実現します。その一方、ブレーキ、ステアリングなど の基幹システムの安全性と低レイテンシーの要件を満たすため、 Time Sensitive NetworkingTSN)と総称される新しいオープ ン規格群が開発されています。TSNは、堅牢、低レイテンシー、 かつ決定論的な同期パケット伝送を可能にする、AVB規格の上位 集合です。 Cadence Ethernet MAC IPは、大量生産向けに幅広くライセンス されており、以下をサポートします。 3つの異なる動作速度(10/100/1000MbpsAVB規格 高精度時刻同期(IEEE 1588IEEE 802.1AS規格およびIEEE 802.1Qav規格のサポートに よる、広いデータ帯域およびマルチメディアストリームの高精 度同期に基づく、高いサービス品質(QoS)のサポート カメラベースの運転支援システムをはじめとするセーフティ・ クリティカル・アプリケーション向けに、信頼性の高い決定論的 リアルタイムデータ伝送を提供するTSN 車載要件に対応する、割り込み、IEEE 802.1CB等の安全 メカニズムのサポート 包括的なソフトウェアスタック ホスト インター フェース 設定 インター フェース RGMII GMII SGMII MDIO RGMII MII SoC GbE PHY 10/100M PHY アプリケーション プロセッサ 10/ 100/ 1000M MA 1000BASE-X PCS 車載イーサネット 車載イーサネットネットへの移行促進

車載イーサネット - Cadence Design Systems...IPをインターフェースさせることができます。 1GのIEEE 802.3仕様に準拠しています。 機能 • AVBのサポート

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 車載イーサネット - Cadence Design Systems...IPをインターフェースさせることができます。 1GのIEEE 802.3仕様に準拠しています。 機能 • AVBのサポート

Cadence® Automotive Ethernet Media Access Controller(MAC)IPを活用すれば、先進運転支援システム(ADAS)、 インフォテイメント、カメラ、その他の電子制御ユニット(ECU)間に高速車載イーサネット通信リンクを設計できます。 Cadence Ethernet MAC IP は 、 3 つ の 異 な る 動 作 速 度(10/100/1000M)、Audio-Video Bridging Transport Protocol規格(AVB)、Time Sensitive Networking(TSN)をサポートし、ISO 26262 ASIL-Bに対応しています。 概要 自動車業界は、IEEEオープン規格に基づき、車載ネットワーク(IVN)にイーサネットを標準化する傾向にあります。OPEN Alliance SIGの促進により、このような規格は、よりシンプルで強力な車両用電子/電気アーキテクチャを開発することを目的としています。決定的に高性能な帯域機能と低コストの配線ソリューションへの需要が、イーサネットベースのネットワークの普及を 促進しています。IVN用イーサネット(図1)は、軽量、単一ペア、シールドなしのツイストペア線を用いて最低コストの配線ソリューションを提供します。

図1:車載イーサネットアプリケーションにおけるケイデンスのIP適合箇所

車載イーサネットMAC設計IP

イーサネットベースで高度に統合されたSoCを構築するため、ケイデンスはCadence Automotive Ethernet MACをはじめとする主要設計IPを提供します。

AVBとTSNは、車載アプリケーションでイーサネットを実現する主要な2つの機能です。AVBは、帯域を保証し、イーサネット上でデータ同期を可能にする方法を提供して、高いサービス品質(QoS)を実現します。その一方、ブレーキ、ステアリングなどの基幹システムの安全性と低レイテンシーの要件を満たすため、Time Sensitive Networking(TSN)と総称される新しいオープン規格群が開発されています。TSNは、堅牢、低レイテンシー、かつ決定論的な同期パケット伝送を可能にする、AVB規格の上位集合です。

Cadence Ethernet MAC IPは、大量生産向けに幅広くライセンスされており、以下をサポートします。 • 3つの異なる動作速度(10/100/1000Mbps) • AVB規格

– 高精度時刻同期(IEEE 1588) – IEEE 802.1AS規格およびIEEE 802.1Qav規格のサポートに よる、広いデータ帯域およびマルチメディアストリームの高精度同期に基づく、高いサービス品質(QoS)のサポート

• カメラベースの運転支援システムをはじめとするセーフティ・ クリティカル・アプリケーション向けに、信頼性の高い決定論的リアルタイムデータ伝送を提供するTSN – 車載要件に対応する、割り込み、IEEE 802.1CB等の安全メカニズムのサポート

• 包括的なソフトウェアスタック

ホスト インターフェース

設定 インターフェース

RGMII GMII SGMII MDIO

RGMII MII

SoC

GbE PHY

10/100M PHY

CPU1 CPU2

アプリケーション

プロセッサ

10/ 1

00/ 1

000M

MA

1000

BASE

-X P

CS

車載イーサネット 車載イーサネットネットへの移行促進

Page 2: 車載イーサネット - Cadence Design Systems...IPをインターフェースさせることができます。 1GのIEEE 802.3仕様に準拠しています。 機能 • AVBのサポート

IEEE 802.1仕様

規格 説明

IEEE 802.1AS-Rev 時間精度重視のアプリケーションのタイミングと同期

IEEE 802.1Qbu/IEEE

フレーム割り込み

IEEE 802.1Qbv スケジュールトラフィックの拡張

IEEE 802.1Qcc Stream Reservations Protocol(SRP)の拡張と性能改善

IEEE 802.1CB 信頼性のためのフレームの複製と除去

IEEE 802.1Qch 周期的なキューと転送

IEEE 802.1Qci ストリームごとのフィルタリングとポリシング

Automotive Ethernet MAC IPは、標準インターフェースを介して他社のIPやデバイスと組み合わせることができます。付随するフィジカル・コーディング・サブレイヤ(PCS)とコネクティビティIPによりCadence MACとサードパーティのIPをインターフェースさせることができます。1GのIEEE 802.3仕様に準拠しています。

機能

• AVBのサポート • TSNのハードウェアサポートでセーフティ・クリティカル制御システムに対応

• ISO 26262 ASIL-B対応 • 100Mbpsおよび1GbpsのイーサネットPHYとのシームレスな相互運用性

• 全2重通信のフロー制御 • IEEE 802.1Qbb優先度フロー制御 • IEEE 802.1p優先度キュー • IEEE 802.3az高エネルギー効率イーサネット • RMON/MIBの統計カウンタ • プログラム可能な長さのジャンボ・フレーム • 高性能スキャッタギャザーDMA • MII、RMII、GMII、RGMII、SGMII、QSGMIIインターフェース

• LSO、RSC、割り込み調整 • テスト済みUNH

10/100/1000Mフル対応車載イーサネットMACには、以下が含まれます。 • 埋め込み型リアルタイムクロックとタイムスタンプユニット

• 優先度キューとトラフィックシェーピングのハードウェアサポートを含むAVB/TSN

• ARM® AMBA® 4 AHBまたはAXI準拠のDMAオンチップバスマスタインターフェース

• SGMII用のPCS • Open AllianceおよびIEEE 802.3メンバー

設定インターフェース

PHY 管理

図2:IPレベルのブロック図

Sigrity SystemSIの車載イーサネットネットチャネルシミュレーション

車載イーサネットネットワークを実装し、Cadence Sigrity™

SystemSI™テクノロジのチップ間シグナル・インテグリティの自動解析機能により、物理イーサネットチャネル経由のECU間通信性能を解析します。

全物理チャネルを以下のようにシミュレートすることで、 イーサネットを準拠させることができます。 • 異なるPHY、コネクタ、ケーブルの組み合わせでのテスト • ケーブルセグメンテーションのサポート (異なるケーブル長)

• ジャケット、シールドの有無 • シミュレーションベースのEMI検証、ECU間における最適化 • ケーブル劣化影響の解析 • PCBにおけるパワー・インテグリティ解析 • 車載イーサネットの対100Base-T1 PHY準拠チェックの サポート

www.cadence.com 2

TX

TX

RX

RX

ホストインターフェース

GEM DMA

ブロック DMA

ブロック

TX コントローラ

RX コントローラ

TXエンジン RXエンジン

1000BASE-X PCS

8b/10b エンコーディング

8b/10b デコーディング

MDIO

設定 レジスター

機能安全性機能

IEEE 1588 TSU

オートネゴシエーション

Page 3: 車載イーサネット - Cadence Design Systems...IPをインターフェースさせることができます。 1GのIEEE 802.3仕様に準拠しています。 機能 • AVBのサポート

図3:物理イーサネットチャネルの主要コンポーネント

車載イーサネットの100Base-T1 PHY準拠テスト

• ケーブルトポロジにかかわらず動作するPHYのIBIS AMI モデル – TXおよびRXモデル

• Sigrity SystemSIテクノロジによる物理チャネル・シミュ レーション

• サポートされるコンプライアンステスト: – トランスミッタの出力垂下 – トランスミッタのパワースペクトル密度 – トランスミッタのジッタ(マスタ/スレーブ) – トランスミッタのクロック周波数(PAM3) – トランスミッタの歪み – リターンロスの測定

図4:100Base-TI準拠カーブ

イーサネットのプロトタイプを迅速に作成

ケイデンスは、高速なFPGAベースのプロトタイピングで、Cadence Protium™プロトタイピングシステムにプラグイン 可能なBroadR-Reach PHYインターフェースカードを開発しました。これにより、イーサネットカメラ、インフォテイメント・ヘッドユニット、その他のデバイスなどの外部ハードウェアを、シールドなしのツイストペア線を使ってFPGAシステムに直接接続することが可能になります。

図5:100Base-TI準拠カーブ

このように、当初FPGAプロトタイプとして実装されたSoCでも、Protiumソリューションを活用してソフトウェアを実行し、システムのハードウェア/ソフトウェア検証を行えます。 この構成では、異なるケーブル、コネクタ、その他のハードウェア構成の使用がシステム全体のパフォーマンスに与える影響の解析もサポートします。

イーサネットのプロトタイプの迅速な作成が期待されるのは、駐車支援システムのトップビューやリアビューにカメラを使用するアプリケーションです。エンジニアは、ハードウェア/ ソフトウェアの同時設計メソドロジを活用することで、SoCなどのハードウェアが使えない段階で車載イーサネットアプリケーション(ハードウェア/ソフトウェア)を開発、試験運転できます。

ケイデンスBroadR-Reachインターフェースカードは、Cadence Automotive Ethernet MACを介して任意の外部 イーサネットデバイスをECUやその他の制御ユニットに接続できます。

ケイデンスの車載用IPのオプションについて詳しくは、

www.cadence.com/automotiveをご覧ください。

www.cadence.com 3

日本ケイデンス・デザイン・システムズ社 本社/〒222-0033 神奈川県横浜市港北区新横浜 2-100-45 営業本部 TEL.(045)475-8410

© 2017 Cadence Design Systems, Inc. All rights reserved worldwide.www.cadence.com/go/trademarksに掲載されているCadence、Cadenceロゴおよびその他のCadenceマークはCadence Design Systems, Inc.

の商標または登録商標です。ARMおよびAMBAはARM Limitedまたはその子会社のEUやその他の国における登録商標です。All rights reserved.その他記載されている製品名および会社名は各社の商標または登録商標です。