42
Copyright© 2010 NTT Advanced Technology Corporation NTTアドバンステクノロジ株式会社 ITpro EXPO AWARD2008受賞 Ver1.4C お客様を見分けて、逃がさない、 確実に取引に結び付ける Webアクセスシェイパ3.0

お客様を見分けて、逃がさない、 確実に取引に結び付ける ... · 2016-01-20 · Webサーバ群の能力を越え た処理ができないことは当然です。そんな状況下においてもWebアクセスシェイパなら

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: お客様を見分けて、逃がさない、 確実に取引に結び付ける ... · 2016-01-20 · Webサーバ群の能力を越え た処理ができないことは当然です。そんな状況下においてもWebアクセスシェイパなら

Copyright© 2010 NTT Advanced Technology Corporation

NTTアドバンステクノロジ株式会社

ITpro EXPO AWARD2008受賞

Ver1.4C

お客様を見分けて、逃がさない、確実に取引に結び付けるWebアクセスシェイパ3.0

Page 2: お客様を見分けて、逃がさない、 確実に取引に結び付ける ... · 2016-01-20 · Webサーバ群の能力を越え た処理ができないことは当然です。そんな状況下においてもWebアクセスシェイパなら

Copyright© 2010 NTT Advanced Technology Corporation

1

Webシステム構築時、アクセス数を想定してシステムを構築します。しかし、イベントや災害発生、期末決算、人気チケット発売となれば、想定数以上にWeb アクセスが集中することがあります。

例えば、100 人が一度にアクセスすることを想定し、システムを構築したとしても、実際には10,000人以上が同時にアクセスしてくる可能性もあります。もちろん、物理的能力を超えて処理ができない為、アクセスした全員の処理が遅延したり、チケット購入に際して住所を入力すれば手続き完了というところで処理が落ちたりと想定外の問題が発生し、クレームに発展することさえあります。

サーバダウン

100人がアクセスすると想定したが、

実際には10,000人がアクセスしていた・・・・。

いつ繋がるんだ!あっ落ちた。もういい、他で買うよ

1.想定を超えたWeb混雑の処理について

Page 3: お客様を見分けて、逃がさない、 確実に取引に結び付ける ... · 2016-01-20 · Webサーバ群の能力を越え た処理ができないことは当然です。そんな状況下においてもWebアクセスシェイパなら

Copyright© 2010 NTT Advanced Technology Corporation

2.これまでの解決策は、増設しかなかった

時間

アクセス数

過負荷

時間

アクセス数

ピークトラヒックを収容

丌足するリソース(処理能力)を補う為、Webサーバやデータベース(DB)の追加、アプリケーション(APL)の改修によってシステム性能を改善してきました。

2

既設サーバ 既設サーバ 増設サーバ

Page 4: お客様を見分けて、逃がさない、 確実に取引に結び付ける ... · 2016-01-20 · Webサーバ群の能力を越え た処理ができないことは当然です。そんな状況下においてもWebアクセスシェイパなら

Copyright© 2010 NTT Advanced Technology Corporation

Webアクセスシェイパは丌足するリソースに対し、Web混雑を平滑化することで、急速に落ち込む状態を改善し、単位時間あたりの処理数を飛躍的に伸ばします。つまり、Web混雑中でも、Webサーバ群が適切に働ける状態を維持します。

3.Webアクセスシェイパなら、既存設備を最大限に利用

3

既設システム

Webアクセスシェイパ

ロス

Webアクセスシェイパがロスなく平滑化

A B

時間

アクセス数

Page 5: お客様を見分けて、逃がさない、 確実に取引に結び付ける ... · 2016-01-20 · Webサーバ群の能力を越え た処理ができないことは当然です。そんな状況下においてもWebアクセスシェイパなら

Copyright© 2010 NTT Advanced Technology Corporation

4.WebアクセスシェイパのWeb混雑解決方法(1)

4

自動シェイピング

お客様端末 Webサーバ APサーバ データベース

過剰アクセス

余剰アクセスを一時的にキューイング。アクセス量の瞬時的な変動を吸収し、サーバの性能を安定して発揮。

Webアクセスシェイパ

クライアントのリクエストの応答状況を直接監視。バックエンドサーバの負荷状況までを考慮して、Webサーバへのアクセス転送量を最適に自動調整(チューニングフリー)。

Page 6: お客様を見分けて、逃がさない、 確実に取引に結び付ける ... · 2016-01-20 · Webサーバ群の能力を越え た処理ができないことは当然です。そんな状況下においてもWebアクセスシェイパなら

Copyright© 2010 NTT Advanced Technology Corporation

5

Webアクセスシェイパは、 Webサーバ毎に最適なリクエスト量をWebアクセスシェイパが自動で判断し転送します。言い替えれば、Webサーバは常に最適な状態で安定動作することが可能となります。

WebアクセスシェイパはWebサーバのみではなく、Webサーバの後段に配置されたアプリケーションサーバ(AP)、データベースサーバ(DB)でも、きちんと処理がなされ、お客様端末に向け返信がなされているか応答状況を直接監視しております。

もし、Webサーバ群(AP,DB含む)の処理に遅延が生じた場合、Webアクセスシェイパは一時的にWebサーバ群の処理能力を上回るアクセスをキューイングします。従い、Webサーバ群は何時でも快適に動作できるアクセス量のみ扱うこととなります。

4.WebアクセスシェイパのWeb混雑解決方法(2)

Page 7: お客様を見分けて、逃がさない、 確実に取引に結び付ける ... · 2016-01-20 · Webサーバ群の能力を越え た処理ができないことは当然です。そんな状況下においてもWebアクセスシェイパなら

Copyright© 2010 NTT Advanced Technology Corporation

Web混雑のピーク時に合わせて、増設を繰り返していく案もございます。しかし、平常時には設備が余剰となる可能性がございます。ライセンスや保守費などランニングコスト(データセンタ、電力、人員、etc・・)に無駄が生じます。また、増設の対応は、常に後手にまわってしまうことになります。「Web混雑回避の為、サーバ増設を永遠に継続していかなければならないのだろうか?」こんな、悩みに対応するのが、Webアクセスシェイパです。

Webアクセスシェイパなら、既存設備を最大限、有効活用しWeb混雑に対応致します。また、Webアクセスシェイパは単にWeb混雑対策のみではございません。Webサーバ群の能力を越えた処理ができないことは当然です。そんな状況下においてもWebアクセスシェイパなら

お客様を見分けて、逃がさない、確実に取引に結び付ける仕組みがあります。Webアクセスシェイパの持つ独創的な機能を用いて、Web混雑中のビジネス機会を逃さず、稼ぐサイトへと変身させます。5項にWebアクセスシェイパが持つ機能をご紹介致します。

Page 8: お客様を見分けて、逃がさない、 確実に取引に結び付ける ... · 2016-01-20 · Webサーバ群の能力を越え た処理ができないことは当然です。そんな状況下においてもWebアクセスシェイパなら

Copyright© 2010 NTT Advanced Technology Corporation

7

5.メリット(1)整理券で、途中離脱を防ぐ

Web混雑時は、お客様のPC、携帯画面上に整理券を発行し、順番に繋げることで途中離脱を防止します。お客様の順番や予想接続時間(待ち時間)を画面に明示することで、待てば繋がる安心感を提供します。PCなら、自動で順番を更新、携帯は一定時間毎にアクセス頂くことで、順番、予想接続時間が更新されます。

混んでいるんだな、順番に繋いでいるんだな。少し待てば繋がるな。

商品検索

優先度:低優先度:高

整理券待ち人数: 80人待ち時間: 250秒

もし、Webアクセスシェイパがなかったら、買うはずだった客が、Webに繋がらないので購買意欲が減衰することも・・・

※整理券の表示有無や、カスタマイズ(文章、順番、時間の表示有無等)を設定可能です。

メッセージ

仮想的な待ち行列を作成

整理券配布

Page 9: お客様を見分けて、逃がさない、 確実に取引に結び付ける ... · 2016-01-20 · Webサーバ群の能力を越え た処理ができないことは当然です。そんな状況下においてもWebアクセスシェイパなら

Copyright© 2010 NTT Advanced Technology Corporation

8

5.メリット(2) URL毎にリソースを分配、取引公平化<1/2>

WebアクセスシェイパにURL情報を設定することにより、各URL毎にリソースの配分を設定することが可能です。例えば、キャンペーンや災害等によるWeb混雑が発生した場合でも、その他の情報にアクセスしたい方のリソースをしっかり確保します。

キャンペーンへのアクセス

通常ページへのアクセス

サーバ公平共有

Webアクセスシェイパ

Webサーバ群

アクセス集中

他サービスが混雑しても、通常通り取引き継続

キャンペーン用 40%

通常用 60%

混雑時は設定した比率でリソースを配分

もし、Webアクセスシェイパがなかったら、キャンペーン商品以外を購入したいが、混雑で繋がらない。

整理券待ち人数: 10人待ち時間: 25秒

※Webをサービスグループ毎に分けて定義します。

Page 10: お客様を見分けて、逃がさない、 確実に取引に結び付ける ... · 2016-01-20 · Webサーバ群の能力を越え た処理ができないことは当然です。そんな状況下においてもWebアクセスシェイパなら

Copyright© 2010 NTT Advanced Technology Corporation

9

★サーバ公平共有機能とは

「サーバ公平共有機能」は、URL毎にリソースを分配する機能です。Webアクセスシェイパを導入することで、Webサーバへアクセスする全てのセッションを制御します。言い替えれば、運用者の意図する割合でURL毎にお客様のアクセス量を分配可能です。

例えば、ショッピングサイトにて新作ゲームの発売キャンペーンがあるとします。このとき、ゲーム購入を目的としたアクセスが集中することが想定されます。一方キャンペーンにより、通常の商品が購入し辛い状況となります。実際にキャンペーンを実施すると、法人のお客様がアクセスできなくなったり、高額商品が売れなかった為、1日の販売額が通常より減少したという話も耳にするとこ

ろです。運用者としては、法人や高額商品を購入する方のアクセスを保護しつつ、キャンペーンを成功させ、売上を増加させたいところです。

Webアクセスシェイパなら、サーバ公平共有機能でお客様の思いを実現します!1)キャンペーン用リソース・・・・・・ 40%

2)通常用リソース・・・・・・・・・・・・60%

※尚、リソースに余裕がある場合には、お互いのリソースを融通します。(例、2)の通常のアクセスが少ない場合、キャンペーンに40%以上のリソースを割り振るなど自動で行います。)

5.メリット(2) URL毎にリソースを分配、取引公平化<2/2>

Page 11: お客様を見分けて、逃がさない、 確実に取引に結び付ける ... · 2016-01-20 · Webサーバ群の能力を越え た処理ができないことは当然です。そんな状況下においてもWebアクセスシェイパなら

Copyright© 2010 NTT Advanced Technology Corporation

10

5.メリット(3)確実に取引に結び付ける<1/2>

お客様の取引段階を見分け、重要段階のセッションを優先してアクセスさせることが可能です。例えば、ショッピングサイトなら購入段階など、重要過程の方を優先してWebに繋げます。買う意思のある方は、購入を完了しログアウトして頂くことでWeb混雑中の滞留時間を大幅に改善できます。つまり、システムの処理能力を越えてアクセスが集中した場合でも、Webシステムの限りあるリソースを有効活用することが可能です。

商品検索

購入手続

購入確認

優先度:低優先度:高

Webアクセスシェイパ

重要セッション実行中の顧客を確実かつ迅速に実行。

混雑中は一般顧客を待機。

セッションの進行

Webサーバ群

整理券待ち人数: 10人待ち時間: 25秒

Page 12: お客様を見分けて、逃がさない、 確実に取引に結び付ける ... · 2016-01-20 · Webサーバ群の能力を越え た処理ができないことは当然です。そんな状況下においてもWebアクセスシェイパなら

Copyright© 2010 NTT Advanced Technology Corporation

11

そもそも、100人が一度にアクセスすることを想定したWebシステムで10,000人のアクセスを処理をすることは丌可能です。現状は、いつまで待っても繋がらない/処理が途中で中断する状況となります。Webアクセスシェイパでは、「優先化」の施策を用いてWeb混雑を整理します。

例えば、ショッピングサイトにおいてお客様は「1.商品検索」、「2.購入手続」、「3.購入確認」という段階を経てWebショッピングを行います。Webアクセスシェイパでは、 Web混雑時「2.購入手続」、「3.購入確認」状況のお客様を優先化し接続しております。その結果、商品を選び終えたお客様から決済を終えてシステムからログアウト頂き効率的な整理を実現しております。

システムの処理能力を上回るアクセス且つ「1.商品検索」に該当するお客様に対しては整理券を発行し順番にお繋ぎすることで待てば、繋がる。繋がったあとは、快適に動作するWebサイトを実現しております。

5.メリット(3)確実に取引に結び付ける<2/2>

Page 13: お客様を見分けて、逃がさない、 確実に取引に結び付ける ... · 2016-01-20 · Webサーバ群の能力を越え た処理ができないことは当然です。そんな状況下においてもWebアクセスシェイパなら

Copyright© 2010 NTT Advanced Technology Corporation

12

5.メリット(4)トップ頁はさっと“企業の顔”を素早く表示

Web混雑中のサイトにアクセスすると、「エラー503,504」や、「ただいまWebが混雑しています。」などの表示をよく目にします。“Web混雑中なら仕方ない“と捉える方がいる一方で、繋がらないからと接続を諦めてしまう方がいるのも事実です。ショッピングサイトで心配なのは、これが原因で競合他社に移動してしまうことです。Webアクセスシェイパなら、Web混雑中でも、さっとトップ頁を表示し、その後は整理券でしっかりと、お客様を掴み逃がしません。

もし、Webアクセスシェイパがなかったら、人気がでたのに、繋がらないなら、競合他社に逃げてしまうことも・・・。最近は4秒で繋がらないと、アクセスしてくれない。

Webアクセスシェイパ無し(通常のサイトでWeb混雑中)

Webアクセスシェイパ有

企業トップ頁503 Server Unavailable

サイト、ダウン?

Page 14: お客様を見分けて、逃がさない、 確実に取引に結び付ける ... · 2016-01-20 · Webサーバ群の能力を越え た処理ができないことは当然です。そんな状況下においてもWebアクセスシェイパなら

Copyright© 2010 NTT Advanced Technology Corporation

13

5.メリット(5)画像まできちんと表示

Web混雑中のサイトでは、アクセスできたとしても画像の読み込みに失敗することがあります。これは、頁を表示中にも次から次へとアクセスが集中し、リソースが丌足するなか画像の読み込みに失敗するケースがあります。Webアクセスシェイパでは、設定により画像をきちんと読み込み表示します。

もし、Webアクセスシェイパがなかったら、せっかくアクセスしてくれたのに情報が未表示になることも。

Webアクセスシェイパ無し(通常のサイト)

Webアクセスシェイパ有

何の商品かわからないなあ・・ X

X

X

Page 15: お客様を見分けて、逃がさない、 確実に取引に結び付ける ... · 2016-01-20 · Webサーバ群の能力を越え た処理ができないことは当然です。そんな状況下においてもWebアクセスシェイパなら

Copyright© 2010 NTT Advanced Technology Corporation

14

あっ落ちた。もういい、他で買うよ

サーバダウン

5.メリット(6)右クリックや「F5」のリロードをブロック

Web混雑中のサイトでは、なかなか繋がらないことにより、お客様のPCや携帯から繰り返しリロードが行われます。このリロードが多数行われると、直接サーバで受け付け処理が行われる為、Web混雑中にも関わらず、さらにリソースが丌足してしまいます。Webアクセスシェイパなら、こういったアクセスをブロックし、Webシステムが快適に動作する状態を提供致します。

Webアクセスシェイパ

いつ繋がるんだ!

Webアクセスシェイパ無し(通常のサイト)

Webアクセスシェイパ有

運が良ければつながるかも、とりあえずクリック!

※DDoS対策の機能ではございません。

Page 16: お客様を見分けて、逃がさない、 確実に取引に結び付ける ... · 2016-01-20 · Webサーバ群の能力を越え た処理ができないことは当然です。そんな状況下においてもWebアクセスシェイパなら

Copyright© 2010 NTT Advanced Technology Corporation

15

5.メリット(7)ネットワーク管理者を最優先で接続させる

Web混雑中でも、ネットワーク管理者は最優先でWebサーバにアクセスし、メンテナンスを行うことが可能です。例えば、ショッピングサイトで価格を誤って表示してしまった際など、Webアクセスが集中する状況でも、ネットワーク管理者は優先してメンテナンスを行うことが可能です。

ネットワーク管理者は、Web混雑中でも最優先アクセス!

Webアクセスシェイパ Webサーバ群

もし、Webアクセスシェイパがなかったら、ネットワーク管理者と言えども、繋がるか否かは運任せ。

優先度:低優先度:高

メンテナンス中

※グローバルIPアドレスの登録が必要です。

メンテナンス中

Page 17: お客様を見分けて、逃がさない、 確実に取引に結び付ける ... · 2016-01-20 · Webサーバ群の能力を越え た処理ができないことは当然です。そんな状況下においてもWebアクセスシェイパなら

Copyright© 2010 NTT Advanced Technology Corporation

16

管理システムを併用することで、Webサーバ毎の統計情報を提供致します。また、Web混雑時の整理券の発行数を把握することにより、どのくらいのお客様にお待ち頂いたのかを把握することが可能です。お客様の混雑度合いを把握することで、計画的なシステム増設を進めることに有効です。管理システムについては、17項で紹介致します。

5.メリット(8)Web混雑の可視化

Webサーバ1号機

Webサーバ2号機

Webサーバ3号機

Webサーバ4号機

Webアクセスシェイパ

Webサーバ2号機のレスポンスが悪いな。何か、問題があるのかな?

整理券待ち人数: 500人待ち時間: 50分

待ち時間が長いな、そろそろ増設するか?

Page 18: お客様を見分けて、逃がさない、 確実に取引に結び付ける ... · 2016-01-20 · Webサーバ群の能力を越え た処理ができないことは当然です。そんな状況下においてもWebアクセスシェイパなら

Copyright© 2010 NTT Advanced Technology Corporation

17

社内検証の結果、クラウドシステムとWebアクセスシェイパの連携についても、十分Webアクセスシェイパのもつ機能を発揮できます。

5.メリット(9)クラウドとの連携

負荷発生装置

Webアクセスシェイパ

DB物理サーバ

フロントエンドノード

クラウド環境

Page 19: お客様を見分けて、逃がさない、 確実に取引に結び付ける ... · 2016-01-20 · Webサーバ群の能力を越え た処理ができないことは当然です。そんな状況下においてもWebアクセスシェイパなら

Copyright© 2010 NTT Advanced Technology Corporation

収益性の向上

• Web混雑時、取引成立数の飛躍的な増加、途中離脱防止(お客様を逃がさない)

• 重要顧客の優先化、整理券配布による、サイトの評判向上

サーバ台数の削減

• 性能向上効果として

• サイト間のサーバ統合

• ピーク時対策の余剰設備の削減

Webアプリケーションの開発費の削減

• リソース管理機能の作り込みが丌要に

運用コストの削減

• コールセンタの苦情処理数の削減

(お客様の処理が途中で中断<落ちる等>することがなくなる為、

システム面に対してのクレームが無くなる。)

18

6.メリット まとめ

Page 20: お客様を見分けて、逃がさない、 確実に取引に結び付ける ... · 2016-01-20 · Webサーバ群の能力を越え た処理ができないことは当然です。そんな状況下においてもWebアクセスシェイパなら

Copyright© 2010 NTT Advanced Technology Corporation

□ 平常運用を考えると明らかなオーバスペックにライセンス費、SE稼働費、ハード費、ラックスペース、etc

□ 一過性の集中のため、増設しても売上増につながらない□ でも、放置したままでは評判が悪化し、売上げは低下…

7.サーバ増設に待った!

Webサイトへの一過性のアクセス集中にお困りですか?

□ 人気チケット・商品、期間セール、限定品、イベント□ マスコミ、有名サイト、メルマガでの紹介

サーバ増設に投資対効果が得られますか?

そんな悩みをWebアクセスシェイパで解決します

□ 既存のサーバ台数でアクセス集中に賢く対処□ サイトの売上げを最大に維持 過負荷

Webアクセスシェイパがロスなく平滑化

アクセス数

時間19

障害・応答悪化

解決!

ジレンマ

Page 21: お客様を見分けて、逃がさない、 確実に取引に結び付ける ... · 2016-01-20 · Webサーバ群の能力を越え た処理ができないことは当然です。そんな状況下においてもWebアクセスシェイパなら

Copyright© 2010 NTT Advanced Technology Corporation

TCPTCPSSL

TCP

HTTP SSL

TCP

HTTP SSL

8.システム概観

• リバースプロキシとして動作します。

– 既設のWebシステムにアタッチ(外付け)

– Webサーバへのソフトウエアの追加・拡張は丌要

20

・・・

お客様端末

Webアクセスシェイパ

HTTP/HTTPS HTTP

TCP

HTTP SSL

TCP

HTTP

TCP

HTTP

TCP

HTTP

Webサーバ

データベース

アクセス自動整流

応答時間制御

Webアクセスシェイパは、Webシステムに特化してたシステムです。

Page 22: お客様を見分けて、逃がさない、 確実に取引に結び付ける ... · 2016-01-20 · Webサーバ群の能力を越え た処理ができないことは当然です。そんな状況下においてもWebアクセスシェイパなら

Copyright© 2010 NTT Advanced Technology Corporation

21

9.負荷分散装置との違い

項 目 Webアクセスシェイパ3.0 負荷分散装置(一例)

対応サーバの種別 △ Web限定 ○

運用形態 リバースプロキシ L4/L7スイッチ、リバースプロキシ

最大帯域 1Gbps 500Mbps~6Gbps

サーバの負荷監視○ アクティブ

全リクエストの応答状況をリアルタイム監視

△ パッシブ

定期ヘルスチェック、コネクション数

過負荷判定時の対応○

シェイピング(キューイング)

×

画一的な拒絶

サーバ公平共有 ○ △(オプションでネットワーク帯域制限)

優先制御○

サービスステータスに基づく優先化

×

どのTCP接続も拒絶され得る

応答時間の保証

(タイムアウト設定)

完了できないクライアントに整理券・ビジー通知

×

無保証

整理券配布 ○ ×

負荷分散機能 ○ ○

キャッシュ × オプション

Page 23: お客様を見分けて、逃がさない、 確実に取引に結び付ける ... · 2016-01-20 · Webサーバ群の能力を越え た処理ができないことは当然です。そんな状況下においてもWebアクセスシェイパなら

Copyright© 2010 NTT Advanced Technology Corporation

0

20

40

60

80

100

120

0 10 20 30 40 50

ページ表示時間(秒)

負荷(新規クライアント/秒)

従来構成

Webアクセスシェイパ

0

20

40

60

80

100

120

140

0 10 20 30 40 50

スループット(ページ/秒)

負荷(新規クライアント/秒)

従来構成

Webアクセスシェイパ

10.導入効果の例(1/3)

• スケジュール管理ソフトで過負荷耐性の向上効果を評価

過負荷耐性向上

過剰アクセス

WebアクセスシェイパApache

Tomcat Po

stg

resq

l

App

Webサーバ

負荷発生装置

多数のクライアントをエミュレーション

22

ページ処理量の評価結果 ページ表示時間の評価結果

応答時間改善

Page 24: お客様を見分けて、逃がさない、 確実に取引に結び付ける ... · 2016-01-20 · Webサーバ群の能力を越え た処理ができないことは当然です。そんな状況下においてもWebアクセスシェイパなら

Copyright© 2010 NTT Advanced Technology Corporation

• 実験期間における各ページのアクセス成功数を評価

23

0

1000

2000

3000

4000

5000

6000

7000

8000従来構成

Webアクセスシェイパ

14321432

7514

7649

5043

253

5043

15514 5

効果1ログイン完了後のユーザを高優先化し、ログアウトまで確実に保護。

効果2ログアウトまで正常に完了したユーザ数が、およそ300倍に向上。

14

1432

10.導入効果の例(2/3)

Page 25: お客様を見分けて、逃がさない、 確実に取引に結び付ける ... · 2016-01-20 · Webサーバ群の能力を越え た処理ができないことは当然です。そんな状況下においてもWebアクセスシェイパなら

Copyright© 2010 NTT Advanced Technology Corporation

24

負荷発生装置を使用したエミュレーションの例ですと、負荷が増加するに従い以下の状況となります。導入効果の例(1/3)★ページ処理量の評価結果・通常、負荷が増加するに従いスループットが低下する。→Webアクセスシェイパを導入することで、スループットが改善される。

★ページ表示時間・通常、負荷が増加するに従い、ページ表示時間が増加する。→Webアクセスシェイパを導入によりぺージ表示に係る時間が改善される。

導入効果の例(2/3)通常の環境(Webアクセスシェイパ無し、白色)でWeb混雑が発生した場合、

Webサーバは受付処理でリソースを使用し、お客様がログイン後に処理を行っている過程で処理が中断(失敗)している。一方、Webアクセスシェイパは、ログイン成功後は、そのセッションを「優先化」することで処理中断することなくログアウトまで成功する。次に整理券でお待ち頂いた方が順番に接続されることで、Web混雑の状況下での処理結果は飛躍的な効果(約300倍)がございます。

10.導入効果の例(3/3)

Page 26: お客様を見分けて、逃がさない、 確実に取引に結び付ける ... · 2016-01-20 · Webサーバ群の能力を越え た処理ができないことは当然です。そんな状況下においてもWebアクセスシェイパなら

Copyright© 2010 NTT Advanced Technology Corporation

• TOHOシネマズ様

– http://www.tohotheater.jp/

– 人気俳優の舞台挨拶に伴うアクセス集中対策で利用

– 単純なサーバ増設と比較して、大幅な費用削減に成功

25

六本木

梅田

名古屋

岡南

他の劇場は、平常通りアクセス

六本木で舞台挨拶の座席販売開始

集中六本木は整理券で順番に購入処理

11.導入事例

Page 27: お客様を見分けて、逃がさない、 確実に取引に結び付ける ... · 2016-01-20 · Webサーバ群の能力を越え た処理ができないことは当然です。そんな状況下においてもWebアクセスシェイパなら

Copyright© 2010 NTT Advanced Technology Corporation

26

No

想定顧客 想定される問題 従来アプローチ Webアクセスシェイパの

導入効果

1 ニュースリリースを出す企業

キャンペーン、CMサイト開設

想定以上の人気でWebサーバが過負荷に。繋がりにくさ、丌完全な広告ページの表示によって、逆に評判を落とす結果に。

サーバ増設

• 事前のアクセス予測が難しく、適切な容量設計ができない。

• 短期サービスのため、途中でのサーバ増設ができない。

• 事前の容量設計が丌正確でも、過負荷による性能低下が生じない。

• 一定時間内に完全な広告ページ(またはビジー)を表示。

2 公益性の高い企業

災害情報、天気予報

注目度の高い情報発信時にアクセス集中し、本来目的である情報周知が滞る。

サーバ増設

•事前のアクセス予測が難しく、適切な容量設計ができない。

• 平常時のアクセス数を考えるとコスト高に。

• 事前の容量設計が丌正確でも、過負荷による性能低下が生じない。

・ビジーメッセージを簡易ページとして代用。

3 Webメール、社内グループウェア、業務システムを活用する企業、自治体

始業時、決算期等、アクセスが殺到。利用者全員の手続きが滞る。

サーバ増設

• 平常時のアクセス数を考えるとコスト高に。

・既存リソースでも、先行顧客から確実に手続きを完了さえていくことにより、実効スループットが飛躍的に改善。

4 Eコマースサイト 人気商品の販売に伴う混雑により購入手続き中の切断が頻発。クレーム対応のコスト増大し、さらに顧客を他社にとられる結果に。

Webシステムの作り込み(過負荷耐性の向上)

・ソフトウエアの設計コスト、各種設定の最適化に伴う人的コストの増大。

・設計・導入コストを大きく削減。

・重要セッション(購入手続きなど)を確実に保護。

・会員サービスの優先接続など差別化メニューの実施。

12.ターゲット

Page 28: お客様を見分けて、逃がさない、 確実に取引に結び付ける ... · 2016-01-20 · Webサーバ群の能力を越え た処理ができないことは当然です。そんな状況下においてもWebアクセスシェイパなら

Copyright© 2010 NTT Advanced Technology Corporation

27

(2)単独使用

複数サーバにも対応

Webサーバ(群)

(1) 負荷分散装置と併用

インターネット

Webサーバ群

• 負荷分散装置が既にある場合• SSLを多用している場合• 大規模サイトにおけるWebアクセスシェイパのクラスタ化

お客様端末

お客様端末

• 小・中規模サイトの場合• イントラネット等でSSLの利用が尐ない場合(WebアクセスシェイパはSSLをソフトウェア処理)

負荷分散するだけでなく、単一のサーバに対してもその性能を最大限に引き出します。

負荷分散装置で、SSL、キャッシュ、死活監視を実施。更に大規模サイトでは、複数のWebアクセスシェイパに対して負荷分散。

負荷分散装置

スイッチ

Webアクセスシェイパ

インターネット

※月間 一億PV以上が目安です。サイトの構成、トラヒック特性などによりWebアクセスシェイパの必要台数は異なります。

スイッチ

Webアクセスシェイパ

13.導入形態

Page 29: お客様を見分けて、逃がさない、 確実に取引に結び付ける ... · 2016-01-20 · Webサーバ群の能力を越え た処理ができないことは当然です。そんな状況下においてもWebアクセスシェイパなら

Copyright© 2010 NTT Advanced Technology Corporation

28

No 項目 Webアクセスシェイパ3.0

1 外形 W48.24 xH4.26 xD77.2(cm) 1Uサーバ

2 重量 17.69Kg(最大構成時)

3 定格入力 AC電源100V(別途有償で240V対応可能)

4 最大消費電力 717W

5 バッテーリー リチウムコイン

6 適合性 電気用品安全法(PSE) 、VCCI(クラスA)

7 ネットワークインターフェース

1000BASE-Tx2、管理用ポートx2

8 HTTP転送性能 最大帯域1Gbps、10,000Request per Seconds

Webアクセスシェイパ3.0(アプライアンス)の機器諸元を以下に示します。

※電源は冗長化にて提供致します。100V電源ケーブル2メートル3Px2個が添付されます。

14. WebAS3.0機器諸元<1/4>

Page 30: お客様を見分けて、逃がさない、 確実に取引に結び付ける ... · 2016-01-20 · Webサーバ群の能力を越え た処理ができないことは当然です。そんな状況下においてもWebアクセスシェイパなら

Copyright© 2010 NTT Advanced Technology Corporation

29

No 項目 Webアクセスシェイパ3.0

1 運用形態 リバースプロキシ

2 シェイピング(振り分け) 自動シェイピング(設定による振り分けも可能)

3

応答時間制御

整理券配布 種別 ビジーメッセージ、整理券配布

文書 HTML文書(文字をカスタマイズ可。例、英語日本語併記など)

4 優先制御 キー 自動トラッキング(クッキー、送信元IP、URLパラメータ、携帯端末固有ID)、事前登録(URI、送信元IP、クッキー、クエリ、スキーム、任意のHeader)

優先度の段階

最大 5段階

5 サーバ公平共有 ・グループ分類 :ホスト名+パス、・公平性の評価指標:タイムスロット、リクエスト数、帯域

Webアクセスシェイパ3.0(アプライアンス)の機能仕様を以下に示します。

※サーバ公平共有とは:URL毎にリソースを設定・分配する機能であり、1URLにアクセスが集中する場合でも、他のURLへアクセスするリソースを確保することが可能である。

14. WebAS3.0機器諸元<2/4>

Page 31: お客様を見分けて、逃がさない、 確実に取引に結び付ける ... · 2016-01-20 · Webサーバ群の能力を越え た処理ができないことは当然です。そんな状況下においてもWebアクセスシェイパなら

Copyright© 2010 NTT Advanced Technology Corporation

30

No 項目 WebAS3.0

6 ロードバランシングアルゴリズム キュー長に基づき動的に振り分けサーバを選択(サーバ毎の処理待ち状態)

7 パーシステンス 送信元IP、クッキー(セッションID、サーバID、URLパラメータ、セッションID、サーバID、携帯端末固有ID)

8 クッキー自動挿入(PC向機能) セッションID、サーバID、任意の文字列

9 サーバ障害・復旧監視 障害監視: 転送データサイズ、ステータスコード、復旧監視: TCP、HTTP

10 アクセラレーション機能 コネクション集約、メッセージバッファリング、SSL(ソフトウエア処理)

11 メンテナンス機能 Syslog、メール通知、VRRP、SNMP、管理・設定用GUI、SSH

12 SSL 350Transaction per Seconds(オプションで1,000TPS迄拡張)

14. WebAS3.0機器諸元<3/4>

Page 32: お客様を見分けて、逃がさない、 確実に取引に結び付ける ... · 2016-01-20 · Webサーバ群の能力を越え た処理ができないことは当然です。そんな状況下においてもWebアクセスシェイパなら

Copyright© 2010 NTT Advanced Technology Corporation

注意事項:

WebASで使用する機器は、予告なく変更となる場合がございます。

駆けつけ保守契約を締結された場合、故障時はスワップリプレースでの対応となる場合がございます。その際、外形(サーバモデル)が異なる場合がございます。

機器には、”19ラックマウントツールが添付されます。

適応ラック内径<内部サイズ(D)>

角型穴のラックの場合、692~756mm

丸型穴のラックの場合、678~749mm

31

14. WebAS3.0機器諸元<4/4>

Page 33: お客様を見分けて、逃がさない、 確実に取引に結び付ける ... · 2016-01-20 · Webサーバ群の能力を越え た処理ができないことは当然です。そんな状況下においてもWebアクセスシェイパなら

Copyright© 2010 NTT Advanced Technology Corporation

32

項 目 ハードウェア/OS 価格(税込み) 備 考

本体 アプライアンス・1Uラックマウント型

420万冗長化の場合は、単価x2(台数)

SSL高速化オプション94.5万

<オプション>管理システム(ソフトウエア)

CentOS 42万統計情報の可視化ハード、インストールはお客様で実施

15. 価格について

Page 34: お客様を見分けて、逃がさない、 確実に取引に結び付ける ... · 2016-01-20 · Webサーバ群の能力を越え た処理ができないことは当然です。そんな状況下においてもWebアクセスシェイパなら

Copyright© 2010 NTT Advanced Technology Corporation

33

項 目 価格(税込み) 備 考

基本保守 26.25万 初年度の年間基本保守費は無料です。

・ Webアクセスシェイパのマニュアルに関する問い合わせ(メール 平日9:00~17:00)・ Webアクセスシェイパのソフトウェアの修正パッチの提供・ ハードウェアはセンドバック保守(交換パーツは5年間保障)

- Webアクセスシェイパが故障したと判断した場合のみ対応致します

項 目基本保守に対する

オプション費用(税込み)備 考

先出しセンドバック +15.75万 平日9:00-17:00対応

オンサイト

(平日 9:00-17:00)

+33.6万

オンサイト

(365日24時間)+42万

基本保守

・オンサイトでの故障機の交換と設定の復旧までサポートします。・故障発生時の一次切り分け(機器の特定まで)はお客さまにて実施ください。

オプション

16. 保守について

Page 35: お客様を見分けて、逃がさない、 確実に取引に結び付ける ... · 2016-01-20 · Webサーバ群の能力を越え た処理ができないことは当然です。そんな状況下においてもWebアクセスシェイパなら

Copyright© 2010 NTT Advanced Technology Corporation

34

(1) 一体版

• Webアクセスシェイパ上にプリインストール(無償)• GUIベースで設定変更が可能

管理者

Webアクセスシェイパ

Webサーバ

管理システム

Webアクセス

管理ネットワーク

インターネット

Webサーバ

一般クライアント

(1) 分離版• ソフトウェア別売り(有償)• Webサーバとは別のPCにインストール• 一体版の機能に加え、統計情報の閲覧・ログ管理が可能

管理者 Webアクセス

管理ネットワーク

インターネット

Webサーバ

一般クライアント

Webアクセスシェイパ

Webサーバ

管理システム

管理システム

17. 管理システムについて<1/5>

Page 36: お客様を見分けて、逃がさない、 確実に取引に結び付ける ... · 2016-01-20 · Webサーバ群の能力を越え た処理ができないことは当然です。そんな状況下においてもWebアクセスシェイパなら

Copyright© 2010 NTT Advanced Technology Corporation

No 項目 概要 一体版 分離版

1 システム稼働一覧 webアクセスシェイパ、及びWebサーバの現在の稼働状況を表示

△※1 ○

2 統計情報 過去一年間の任意の期間を選択し、統計情報をグラフ表示

3 アクセスログ 過去一か月間のアクセスログを蓄積し、Webベースでダウンロードが可能に

4 エラーログ 過去一か月間のアクセスログを蓄積し、Webベースでダウンロードが可能に

5 設定変更 Webアクセスシェイパの設定をGUIベースで変更※3

○ ○

6 本体制御 Webアクセスシェイパの起動・停止・再起動・シャットダウンなどを実施

○ ○

35

※1:表示可能な項目が分離版と比べ制限されます。※2: OS設定等は、GUIから設定できません。

17. 管理システムについて<2/5>

Page 37: お客様を見分けて、逃がさない、 確実に取引に結び付ける ... · 2016-01-20 · Webサーバ群の能力を越え た処理ができないことは当然です。そんな状況下においてもWebアクセスシェイパなら

Copyright© 2010 NTT Advanced Technology Corporation

• Webアクセスシェイパ

– 現在の状態がアクティブ・スタンバイのいずれかにあるか

– Webアクセスシェイパのソフトウエアの実行状態

– TCP接続

• 現在のTCP接続数

• TCP接続の確立レート(分離版のみ)

• Webサーバ

– Webサーバアドレス

– 動作状態(正常、過負荷、停止、故障)

– TCP接続

• 現在のTCP接続数

• TCP接続の確立レート(分離版のみ)

– 帯域(分離版のみ)

– リクエストレート(分離版のみ)

36

17. 管理システムについて(システム稼働一覧)<3/5>

Page 38: お客様を見分けて、逃がさない、 確実に取引に結び付ける ... · 2016-01-20 · Webサーバ群の能力を越え た処理ができないことは当然です。そんな状況下においてもWebアクセスシェイパなら

Copyright© 2010 NTT Advanced Technology Corporation

• 表示可能期間:過去1年間から選択

• スケール– 5分間隔で4時間分/15分間隔で24時間分/1時間間隔で1週間分

/1日間隔で31日分

• グラフ表示項目

• プロットデータのCSV出力も可能37

No 大項目 項目

1 待ち受けアドレス・ポートごと TCP接続数、TCP接続確立レート(cps)

2 サーバごと TCP接続数、TCP接続確立レート(cps)、帯域(kbps)、リクエストレート(rps)

3 サービスグループごと(公平性制御の単位)

受信レート(rps、優先度別)、拒絶レート(rps、優先度別)、転送レート(rps、優先度別)、キュー待ち時間(秒、優先度別)、キュー長(優先度別)、整理券待ち人数、整理券待ち時間(秒)、平均サーバ応答時間(秒)

17. 管理システムについて(統計情報機能)<4/5>

Page 39: お客様を見分けて、逃がさない、 確実に取引に結び付ける ... · 2016-01-20 · Webサーバ群の能力を越え た処理ができないことは当然です。そんな状況下においてもWebアクセスシェイパなら

Copyright© 2010 NTT Advanced Technology Corporation

• 画面イメージ

38

待受けアドレス:

TCP接続数

TCP確立レート(RPS)

192.168.11.1 閉じる

※画面はイメージです。

17. 管理システムについて(統計情報機能)<5/5>

Page 40: お客様を見分けて、逃がさない、 確実に取引に結び付ける ... · 2016-01-20 · Webサーバ群の能力を越え た処理ができないことは当然です。そんな状況下においてもWebアクセスシェイパなら

Copyright© 2010 NTT Advanced Technology Corporation

参考:導入に際しての注意事項

① ルーテイングの修正– IPアドレスの付け替え

– DNSの設定変更、など

② ログの修正– WebサーバによるX-Forwarded-Forヘッダの抽出(付け替え前のIPアドレスが刻印)

– Webアクセスシェイパによるログ採取

Webアクセスシェイパはリバースプロキシとして動作します

①Webサーバ宛のパケットをWebアクセスシェイパに振り向ける

②パケットのIPアドレスが、Webアクセスシェイパのアドレスに

39

Webサーバ

Webアクセスシェイパ

Page 41: お客様を見分けて、逃がさない、 確実に取引に結び付ける ... · 2016-01-20 · Webサーバ群の能力を越え た処理ができないことは当然です。そんな状況下においてもWebアクセスシェイパなら

Copyright© 2010 NTT Advanced Technology Corporation

参考:システム故障に備えてWebアクセスシェイパ冗長構成

故障時は、VRRPを用いてスタンバイ機に処理を引き継ぎ

40

Webサーバ

Webアクセスシェイパ(アクティブ機)

FW

負荷分散装置との併用時

故障を検知したら、負荷分散装置が直接Webサーバに振り分け

Webアクセスシェイパ(スタンバイ機)

Webサーバ

Webアクセスシェイパ(アクティブ機)

Webアクセスシェイパ(スタンバイ機)

FW

Webサーバ

Webアクセスシェイパ(アクティブ機)

負荷分散装置

Webサーバ

Webアクセスシェイパ

負荷分散装置

故障発生

故障発生

VRRPによる仮想アドレスの自動つけ替え

負荷分散装置が予備ルートに自動切り替え

Page 42: お客様を見分けて、逃がさない、 確実に取引に結び付ける ... · 2016-01-20 · Webサーバ群の能力を越え た処理ができないことは当然です。そんな状況下においてもWebアクセスシェイパなら

Copyright© 2010 NTT Advanced Technology Corporation

お問い合わせ先:

ネットワークソリューション事業本部応用NIビジネスユニット担当 比嘉(ひが) 榑林(くればやし)電話 0120-266053E-mail

・製品HPhttp://www.ntt-at.co.jp/product/web-as/

Copyright© 2008 NTT Advanced Technology Corporation