12
GENERAL SPECIFICATION GS.No.GBD605−3 オーバル 検索 ホームページで 最新版をチェック 渦流量計(取付方式:挿入形) スマートタイプ EX デルタⅡ 気体 液体 蒸気 本社・東京営業所 TEL(03)3360-5141、5151 FAX(03)3365-8601 大阪営業所 TEL(06)6190-6960 F A X(06)6190-6963 営業所:北海道(0123)49-3360 東 北(022)263-0773 新 潟(025)245-6912 北 陸(076)420-3690 鹿 島(0299)95-0577 北関東(049)249-1611 千 葉(0436)62-6096 神奈川(045)785-7392 静 岡(054)280-6270 中 部(0566)63-5655 岡 山(086)456-2818 山 口(0834)64-6221 九 州(092)607-8855 大 分(097)551-0500 概要 本機は、EX デルタⅡ挿入形に、各種補正演算、レンジや各 種係数を呼出し、設定、変更、自己診断やループチェック のできるインテリジェント機能を搭載。さらに、通信より、 各パラメータの設定、呼出しはスマートコミュニケーショ ンユニット(EL2310)で行うことができ、かつ上位コンピ ュータとの通信も可能としたスマート形渦流量計です。プ ローブ部は、固定式とホットタップ式の 2 種類がありホッ トタップ式は、ラインの流れを止めることなく、センサの 点検、交換が可能です。 特長 1. 広い流量範囲で高精度な流量計測が可能です。 2. 気体、液体、および蒸気計測に適用できます。 3. プローブ部は、機械的可動部、摩耗部がなく、検出素子 は全く接液しませんので、流体中のダスト、ミストに強 く、耐久性に優れています。 4. ホットタップ式は、保守点検の際、流れを止めることが 出来ない重要なラインに適します。バイパスラインの設 置が不要になりますので経済的です。 5. 2 線式伝送を実現、計装コストの低減やシステムの簡略 化が図れます。 標準仕様 6. データ設定が容易です。 7. メンテナンス性に優れ、保守コストの削減により安全 性の増進が図れます。 8. 配管に設置したままで、レンジ設定、パラメータ設定、 校正等の保守作業を行う事ができます。 固定式 ホットタップ式 検出器 項     目 内     容 取   付   方   固 定 式 ホットタップ式 径( ※ 1) 200、250、300、400、500、600、800、1000、1500、2000mm 400、500、600、800、1000、1500、2000mm 50mm 主要部材料 SUS304 SUS304 JIS 10K、ASME 150、JPI 150 100mm JIS 10K、ASME 150、JPI 150 姿 水平/垂直配管 水平配管 使 フランジ定格による 囲(※ 2) − 10 〜+ 300℃ 空気(大気圧):12〜50m/s : 0.6 〜 6m/s 配管呼び径:D < 500mm;約 0.5D  D =配管呼び径(mm) 配管呼び径:D ≧ 500mm;約 0.2D 精            度(※ 3) フルスケールの± 2%以内 液体(水、高温水、化学液体など) 気体(各種ガス、圧縮空気など) 蒸気(飽和蒸気、過熱蒸気) ※ 1:呼び径は、適用配管の範囲であれば記載のない呼び径も対応可能。 ※ 2:使用温度範囲は、流体条件によって異なります。 ※ 3:精度は、ご指定の計測仕様(配管内径、流体条件等)においてのみ、保証致します。 適合規格 適用 EU 指令 EMC: 2014/30/EU ATEX: 94/9/EC 適用 EN 規格 EMC: EN61326-1 : 2013 Class A ATEX: EN60079-0 : 2006, EN60079-1, 2007

渦流量計(取付方式:挿入形) GENERAL …一 般 仕 様 書 GENERAL SPECIFICATION GS.No.GBD605−3 オーバル 検索 ホームページで 最新版をチェック

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 渦流量計(取付方式:挿入形) GENERAL …一 般 仕 様 書 GENERAL SPECIFICATION GS.No.GBD605−3 オーバル 検索 ホームページで 最新版をチェック

一 般 仕 様 書GENERAL SPECIFICATION

GS.No.GBD605−3

オーバル 検索ホ ー ム ペ ー ジ で最新版をチェック

渦流量計(取付方式:挿入形)

スマートタイプ EXデルタⅡ

気体液体蒸気

本社・東京営業所 TEL(03)3360-5141、5151 FAX(03)3365-8601   大阪営業所 TEL(06)6190-6960 FAX(06)6190-6963営業所:北海道(0123)49-3360 東 北(022)263-0773 新 潟(025)245-6912 北 陸(076)420-3690 鹿 島(0299)95-0577    北関東(049)249-1611 千 葉(0436)62-6096 神奈川(045)785-7392 静 岡(054)280-6270 中 部(0566)63-5655    岡 山(086)456-2818 山 口(0834)64-6221 九 州(092)607-8855 大 分(097)551-0500

■概要本機は、EX デルタⅡ挿入形に、各種補正演算、レンジや各種係数を呼出し、設定、変更、自己診断やループチェックのできるインテリジェント機能を搭載。さらに、通信より、各パラメータの設定、呼出しはスマートコミュニケーションユニット(EL2310)で行うことができ、かつ上位コンピュータとの通信も可能としたスマート形渦流量計です。プローブ部は、固定式とホットタップ式の 2 種類がありホットタップ式は、ラインの流れを止めることなく、センサの点検、交換が可能です。

■特長1. 広い流量範囲で高精度な流量計測が可能です。2. 気体、液体、および蒸気計測に適用できます。3. プローブ部は、機械的可動部、摩耗部がなく、検出素子

は全く接液しませんので、流体中のダスト、ミストに強く、耐久性に優れています。

4. ホットタップ式は、保守点検の際、流れを止めることが出来ない重要なラインに適します。バイパスラインの設置が不要になりますので経済的です。

5. 2 線式伝送を実現、計装コストの低減やシステムの簡略化が図れます。

■標準仕様

6. データ設定が容易です。7. メンテナンス性に優れ、保守コストの削減により安全

性の増進が図れます。8. 配管に設置したままで、レンジ設定、パラメータ設定、

校正等の保守作業を行う事ができます。

固定式 ホットタップ式

● 検出器項     目 内     容

取     付     方     式 固 定 式 ホットタップ式適 用 配 管 呼 び 径(※ 1) 200、250、300、400、500、600、800、1000、1500、2000mm 400、500、600、800、1000、1500、2000mmプ ロ ー ブ 呼 び 径 50mm

主 要 部 材 料本 体 部 SUS304三 角 柱 SUS304

圧 力 規 格 JIS 10K、ASME 150、JPI 150取 付 フ ラ ン ジ 規 格 100mm JIS 10K、ASME 150、JPI 150取 付 姿 勢 水平/垂直配管 水平配管最 高 使 用 圧 力 フランジ定格による適 用 温 度 範 囲(※ 2) − 10 〜+ 300℃

流 速 範 囲 空気(大気圧):12 〜 50m/s 水 : 0.6 〜 6m/s

標 準 挿 入 深 さ 配管呼び径:D < 500mm;約 0.5D D =配管呼び径(mm)配管呼び径:D ≧ 500mm;約 0.2D

精            度(※ 3) フルスケールの± 2%以内

適 用 流 体液体(水、高温水、化学液体など)気体(各種ガス、圧縮空気など)蒸気(飽和蒸気、過熱蒸気)

※ 1:呼び径は、適用配管の範囲であれば記載のない呼び径も対応可能。※ 2:使用温度範囲は、流体条件によって異なります。※ 3:精度は、ご指定の計測仕様(配管内径、流体条件等)においてのみ、保証致します。

■適合規格適用 EU 指令

EMC: 2014/30/EU

ATEX: 94/9/EC

適用 EN 規格EMC: EN61326-1 : 2013 Class A

ATEX: EN60079-0 : 2006, EN60079-1, 2007

Page 2: 渦流量計(取付方式:挿入形) GENERAL …一 般 仕 様 書 GENERAL SPECIFICATION GS.No.GBD605−3 オーバル 検索 ホームページで 最新版をチェック

GBD605-3挿入形 スマートタイプ EXデルタⅡ

■変換器仕様項   目 内   容

形 式 PA25(変換器) PA25S(積算計、デジタル指示計付)

取 付 構 造下記いずれかを選択① 流量計一体形② 分離形(2″パイプ取付)

防 水 構 造 IP66(耐塵/耐水形)-IEC/EN 60529, JIS C 0920-NEMA TYPE 4X

防 爆 構 造下記いずれかを選択 ③ 耐圧防爆構造 ATEX :Ⅱ2G Exd ⅡB + H2T6 〜 T1① 非防爆構造 ④ 耐圧防爆構造 GOST :1Exd ⅡB + H2T6 〜 T1② 耐圧防爆構造 TIIS:Exd ⅡB + H2T4 ⑤ 耐圧防爆構造 NEPSI:Exd ⅡC T4(水素のみ)

周 囲 温 度 非防爆構造:− 40 〜+ 80℃防 爆 構 造:− 20 〜+ 60℃

非防爆構造:− 20 〜+ 60℃防 爆 構 造:− 20 〜+ 60℃

周 囲 湿 度 5 〜 100% RH 結露なきことケ ー ス 材 料 アルミ合金ケ ー ス 塗 装 メラミン焼付塗装 塗装色 マンセル 10B8/4(蓋:マンセル 2.5PB4/10)

出 力(いずれかを選択)

電 流 信 号

2 線式(電源線と兼用) ① 補正パルス(ファクタードパルス)パルスレベル:「0」:4mA、「1」:20mA パルス幅:10 〜 1000ms(標準 50ms) ② 未補正パルス(渦同期パルス) パルスレベル:「0」:4mA、「1」:20mA パルス幅:200 μs ③ アナログ 4 〜 20mADC at 0 〜 FS 時定数:0 〜 100s(標準:2.5s)

オープンコレクタ 3 線式 NPN トランジスタ出力(最大印加電圧:30VDC 許容電流:50mA ON 電圧:1.5VDC 以下) ① 補正パルス(ファクタードパルス)パルス幅:10 〜 1000ms(標準 50ms) ② 未補正パルス(渦同期パルス) パルス幅:200 μs

内 蔵 表 示 器( オ プ シ ョ ン ) —

表示:7 セグメント LCD内容:内部スイッチまたは EL2310 により   下記の 4 通りの表示に切り替えが可能① 積算流量

表示桁:6 桁積算単位:補正パルス出力と同じ表示単位:(※ 2)参照・停電時は積算値を不揮発性メモリにバックアップ・積算値は内部スイッチまたは EL2310 によりリセットが可能

② 瞬時流量表示桁:7 桁(有効数字部 3 1/2 桁)表示単位:(※ 2)参照

③ %瞬時流量表示単位:フルスケール百分率表示(%) 表示分解能 0.1%フルスケール:アナログ出力のフルスケールと同じ

④ 8 分割%バーグラフ表示:フルスケール百分率表示(%)フルスケール:アナログ出力のフルスケールと同じ

電 源 12 〜 45V DC(次頁負荷抵抗範囲参照)注:当社スマートコミュニケーションユニット(EL2310)を接続する場合、 電源電圧は 33VDC 以下でご使用ください。

電 線 接 続 口 G1/2 めねじ耐圧防爆構造(TIIS、NEPSI)の場合の外部導線引込方式:耐圧パッキン式(専用引込金具付属)

電             線(※ 1)

変換器〜受信器間:1.25mm2 以上 2 心シールド線(アナログ、電流パルスの場合) 3 心シールド線(オープンコレクタパルスの場合)検出器〜変換器間:1.25mm2 以上 3 心シールド線(分離形の場合)電線仕上り外径:非防爆の場合φ 13.5mm 以下 耐圧防爆の場合φ 8.5 〜φ 11mm

伝 送 距 離 変換器〜受信器間:最大 1km検出器〜変換器間:最大 200m(分離形の場合)

通 信 HART プロトコル通信 (※ 3)演 算 ・実流量演算(液体・気体・蒸気) ・温圧補正演算(気体)

※ 1:TIIS 防爆に於いて、周囲温度が 50℃以上の場合は、耐熱温度 70℃以上のケーブルを使用してください。※ 2:流量表示単位は演算により下表の中から選択可能。また、瞬時流量単位は太枠内の単位において組合わせが可能です。

流量表示単位    上段:瞬時流量単位

         (下段:積算流量単位) 実流量演算 温圧補正演算

L/min、L/h、m3/min、m3/h、kL/min、kL/h○ ×

L、m3、kLL/min (normal)、L/h (normal)、m3/min (normal)、m3/h (normal)、

× ○L (normal)、m3 (normal)g/min、g/h、kg/min、kg/h、t/min、t/h

○ ○g、kg、tton (US)/min、ton (US)/h

○ ○ton (US)

gal (US) /min、gal (US) /h○ ×

gal (US)ft3/sec、ft3/min、ft3/h

○ ×ft3

SCFS(=ft3/sec[standard])、SDFM(=ft3/min[standard])、SCFH(=ft3/h[standard])× ○

SCFT(=ft3[standard])Ib/min、Ib/h

○ ○Ib

※ 3:パルス出力仕様の場合、以下条件のみ通信可能となります。  ① 流量停止中  ② 電源投入時(電源投入後、15 秒以内に通信を開始すれば、連続して通信が可能です。)●アナログ出力および指示計のフルスケールは、下記の範囲を目安に設定してください。 最小流量の 3 倍≦フルスケール≦最大流量の 1.3 倍。最小流量、最大流量については、「流量範囲」の項をご参照ください。 なお、フルスケールを上記の範囲外の値に設定したい場合は、お問い合わせください。

Page 3: 渦流量計(取付方式:挿入形) GENERAL …一 般 仕 様 書 GENERAL SPECIFICATION GS.No.GBD605−3 オーバル 検索 ホームページで 最新版をチェック

3

GBD605-3挿入形 スマートタイプ EXデルタⅡ

最  小  流  量 1 2 3 5 10 15 20 25 30 40 0.13 0.26 0.39 0.65 1.30 1.95 2.60 3.25 3.90 5.20 200( 8″) 45 74 147 221 294 368 441 589 250(10″) 69 115 230 345 460 575 690 919 300(12″) 100 166 331 497 662 827 993 1330 400(16″) 177 294 589 883 1180 1470 1770 2360 500(20″) 276 460 919 1380 1840 2300 2760 3680 600(24″) 397 662 1330 1990 2650 3310 3970 5300 800(32″) 706 1180 2360 3530 4710 5890 7060 9410 1000(40″) 1110 1840 3680 5520 7360 9190 11100 14700 1500(60″) 2490 4140 8270 12400 16600 20700 24900 33100 2000(80″) 4410 7360 14700 22100 29400 36800 44100 58900●   部は、比重基準(A 表)にて決定してください。

最  小  流  量 最 大 流 量 0.5 0.6 0.7 0.8 0.9 1.0 1.1 1,2 0.90 0.82 0.76 0.71 0.67 0.64 0.61 0.58 6 200( 8″) 102 93 86 80 76 72 69 66 678 250(10″) 158 145 134 125 118 112 107 102 1060 300(12″) 228 208 193 180 170 161 154 147 1520 400(16″) 405 370 342 320 302 287 273 262 2710 500(20″) 633 578 535 500 472 447 427 409 4240 600(24″) 911 831 770 720 679 644 614 588 6100 800(32″) 1620 1480 1370 1280 1210 1150 1100 1050 10800 1000(40″) 2530 2310 2140 2000 1890 1790 1710 1640 16900 1500(60″) 5690 5200 4810 4500 4250 4030 3840 3680 38100 2000(80″) 10200 9240 8550 8000 7540 7160 6820 6530 67800

最 小 流 量(m3/h) 最大流量 0.38 0.7 1.2 2.0 3.6 6 11 19 34 (60) (m3/h) 20.3 15.0 11.8 10.0 8.2 6.9 5.7 4.7 3.9 3.2 50 200(8″) 2300 1690 1330 1130 923 778 636 530 437 362 5650 250(10″) 3590 2640 2080 1760 1450 1220 994 828 682 565 8830 300(12″) 5160 3810 3000 2530 2080 1750 1430 1200 982 813 12700 400(16″) 9180 6760 5330 4490 3690 3120 2550 2120 1750 1450 22600 500(20″) 14400 10600 8320 7020 5770 4870 3980 3320 2730 2260 35300 600(24″) 20700 15200 12000 10100 8310 7010 5730 4770 3930 3250 50800 800(32″) 36700 27100 21300 18000 14800 12500 10200 8480 6990 5780 90400 1000(40″) 57400 42300 33300 28100 23100 19500 15900 13300 10900 9030 141000 1500(60″) 129000 95100 74900 63200 51900 43800 35800 29800 24600 20400 318000 2000(80″) 230000 169000 133000 113000 92300 77800 63600 53000 43700 36200 565000 気体の種類 密度 kg/Nm3 気体の圧力 MPa(gauge) 温度 20℃ (参考)気体の粘度 ア セ チ レ ン 1.175 − − 0 0.08 0.23 0.55 0.9 1.65 3 − 0.00943(mPa・s) ア   ル   ゴ   ン 1.785 − −    − 0.02 0.12 0.26 0.55 1.05 2 3.6 0.0209 ア ン モ ニ ア 0.771 − 0 0.07 0.21 0.42 0.75 1.45 2.55 4.6 − 0.0092 一 酸 化 炭 素 1.250 − − 0 0.07 0.21 0.42 0.85 1.55 2.8 − 0.0166 エ   タ   ン 1.357 − − 0 0.06 0.18 0.37 0.8 1.4 2.6 − 0.0085 エ   チ   レ   ン 1.264 − − 0 0.07 0.21 0.42 0.85 1.55 2.8 − 0.0097 空       気 1.293 − − 0 0.07 0.20 0.4 0.85 1.5 2.7 − 0.017 酸       素 1.429 − − 0 0.05 0.17 0.35 0.75 1.35 2.5 4.4 0.0192 水       素 0.0899 0.35 0.73 1.33 2.3 4.2 − − − − − 0.0084 炭   酸   ガ   ス 1.977 − − − 0.01 0.1 0.23 0.5 0.95 1.7 3.3 0.0138 窒       素 1.251 − − − 0.07 0.21 0.42 0.85 1.55 2.8 − 0.0166 都   市   ガ   ス 0.802 − 0 0.06 0.17 0.38 0.7 1.4 2.45 4.5 − 0.01 天   然   ガ   ス 0.828 − 0 0.06 0.16 0.37 0.68 1.35 2.4 4.3 − 0.0107 フ レ オ ン − 12 5.533 − − − − 0 0.02 0.12 0.27 0.56 1.1 0.0127 プ   ロ   パ   ン 2.020 − − − 0.01 0.09 0.22 0.49 0.9 1.7 3.2 0.0075 ブ   タ   ン 2.703 − − − 0 0.04 0.14 0.34 0.65 1.2 2.4 0.0069 メ   タ   ン 0.717 − 0 0.08 0.2 0.44 0.8 1.55 2.8 − − 0.0103

●気体用本流量範囲は、実流量〔actual〕で表示してあります。標準状態で流量が与えられた場合は、必ず実流量に換算してから本表により流量範囲、または呼び径を決定してください。

呼び径 mm(inch)

密度 kg/m3流速 m/s

●最小流量決定ご使用になる気体の圧力に最も近い値(低い方の値)を D 表で読み取り同じ欄を上にたどり、C 表の希望呼び径との交点の値を最小流量とします。

C

D

B表(粘度基準)

●液体用最小流量は A 表(比重基準)、または B 表(粘度基準)のうち大きい値をとってください。A表(比重基準)

呼び径 mm(inch)動粘度(mm2/s)

流速(m/s)

呼び径 mm(inch)比重

流速(m/s)

■流量範囲表表 A、B、C、E は、呼び径から計算した流量範囲です。実際の配管内径における流量範囲を決めるには、右式にて補正してください。

Q = Q 0 ×(D / D 0)2………(A 式)   Q :実管内径基準の流量 D :実配管内径   Q 0:呼び径基準の流量 D 0:呼び径

単位:m3/h

単位:m3/h

Page 4: 渦流量計(取付方式:挿入形) GENERAL …一 般 仕 様 書 GENERAL SPECIFICATION GS.No.GBD605−3 オーバル 検索 ホームページで 最新版をチェック

GBD605-3挿入形 スマートタイプ EXデルタⅡ

過熱蒸気の流量範囲は、次表より最小流量、および最大流量の修正係数 a、b を求め、飽和蒸気の流量範囲表の該当呼び径、圧力の値にこの修正係数を乗じて決定します。

●過熱蒸気用

F 表

(例)

圧力:0.098MPa、温度:160℃の過熱で管内径:477.8mmの場合の流量範囲は ? 0.098MPa の飽和蒸気、呼び径 500mm の最小流量は、E 表より 9.38t/h、同様に最大流量は 39.7t/h。F 表より、a = 0.93 b = 0.9、また(A 式)により

圧力値はゲージ圧

配管呼び径 mm(inch) 公称メータ係数 L/p 200( 8) 2.42 250(10) 3.89 300(12) 5.75 400(16) 10.7 500(20) 18.9 600(24) 27.7 800(30) 49.2 1000(40) 76.9 1500(60) 173 2000(80) 309

●公称メータ係数

200(8″) 250(10″) 300(12″) 400(16″) 500(20″) 600(24″) 800(32″) 1000(40″)1500(60″)2000(80″)

最小 最大 最小 最大 最小 最大 最小 最大 最小 最大 最小 最大 最小 最大 最小 最大 最小 最大 最小 最大

0.049 1.32 4.89 2.06 7.64 2.96 11.0 5.26 19.5 8.22 30.5 11.9 44.0 21.1 78.2 32.9 122 74.0 275 132 489 0.098 1.50 6.37 2.35 9.94 3.38 14.3 6.00 25.4 9.38 39.7 13.5 57.3 24.0 101 37.5 159 87.4 358 150 636 0.196 1.97 9.26 3.07 14.4 4.42 20.8 7.86 37.0 12.3 57.8 17.7 83.3 31.5 148 49.2 231 111 521 197 926 0.294 2.35 12.1 3.67 18.9 5.29 27.2 9.39 48.4 14.7 75.6 21.2 108 37.6 193 58.7 302 132 680 235 1210 0.392 2.70 14.9 4.22 23.2 6.07 33.5 10.8 59.6 16.9 93.1 24.3 134 43.2 238 67.5 372 152 838 270 1490 0.490 3.03 17.6 4.73 27.6 6.81 39.7 12.1 70.7 18.9 110 27.2 159 48.4 282 75.6 442 170 994 303 1760 0.588 3.33 20.4 5.21 31.9 7.50 45.9 13.4 81.7 20.9 127 30.0 183 53.3 327 83.3 511 188 1140 333 2040 0.686 3.62 23.1 5.66 36.2 8.15 52.1 14.5 92.7 22.7 144 32.6 208 58.0 370 90.6 579 204 1300 362 2310 0.785 3.90 25.9 6.10 40.4 8.78 58.2 15.6 103 24.4 161 35.1 233 62.4 414 97.5 647 220 1450 390 2590 0.883 4.17 28.6 6.52 44.7 9.38 64.4 16.7 114 26.1 178 37.6 257 66.7 458 105 715 235 1610 417 2860 0.981 4.44 31.4 6.93 49.0 9.98 70.6 17.8 125 27.7 196 39.9 282 71.0 502 111 785 250 1760 444 3140 1.08 4.69 34.1 7.32 53.3 10.6 76.7 18.8 136 29.3 213 42.2 307 75.0 545 118 852 264 1910 469 3410 1.18 4.93 36.8 7.70 57.5 11.1 82.8 19.8 147 30.8 230 44.4 331 78.9 588 124 920 278 2070 493 3680

●飽和蒸気用

E表 単位:t/h

圧力MPa

(gauge)

流量区分

呼び径 mm(inch)

477.8最小流量 Qmin = 9.38 × 0.93 ×(−−−−−)2

≒ 8t/h500

477.8最大流量 Qmin = 39.7 × 0.9 ×(−−−−−)2

≒ 32t/h500

Page 5: 渦流量計(取付方式:挿入形) GENERAL …一 般 仕 様 書 GENERAL SPECIFICATION GS.No.GBD605−3 オーバル 検索 ホームページで 最新版をチェック

5

GBD605-3挿入形 スマートタイプ EXデルタⅡ

■受信器との結合

電源装置(当社製受信器(発信器供給電源内蔵)     と結合する場合は不要です。)

流量変換器

● 上図は、代表例です。用途、仕様により、他の多くの受信計器との結合が可能です。● 当社製以外の電気計器、指示計で計測する場合は、24VDC の電源を必要とします。当社製 SU1503 電源装置をお使いください。● 各受信器につきましては、それぞれの一般仕様書をご参照ください。

※電流パルス出力について 未補正および補正パルス出力が「1」:20mADC、「0」:4mADC という意味は下図の通りです。従って、電圧パルスで入力される一般の計器は、負荷抵抗(R)を接続して電圧パルスに変換してください。負荷抵抗の値は、負荷抵抗範囲表によります。

●負荷抵抗範囲

固定式

ホットタップ式

当社スマートコミュニケーションユニット(EL2310)を接続する場合、電源電圧は 35VDC 以下でご使用ください( )

Page 6: 渦流量計(取付方式:挿入形) GENERAL …一 般 仕 様 書 GENERAL SPECIFICATION GS.No.GBD605−3 オーバル 検索 ホームページで 最新版をチェック

6

GBD605-3挿入形 スマートタイプ EXデルタⅡ

■外形寸法(単位 :mm)

●固定式

変換器:一体形適用配管呼び径:200 〜 1300mm

(配管呼び径 1300mm を超える場合は寸法が異なりますのでお問い合わせください。)  Ln =取り付けノズル長さ(標準 100mm)   Y =挿入長さ

●分離形変換器●変換器 PA25S(積算計、デジタル指示計)

●固定式

変換器:分離形適用配管呼び径:200 〜 1300mm

(配管呼び径 1300mm を超える場合につきましては、お問い合わせください。)  Ln =取り付けノズル長さ(標準 100mm)   Y =挿入長さ

注.( )内の数値は内蔵表示器付の場合

概算質量 kg 表示器なし 表示器付

1.9 2.1

①変換器の向きは取付筒を軸に 90 ス゚テップで変更することが出来ます。ただし、電線接続口が流入側に位置するのが標準の向きになります。

②表示器の向きも変換器内で 90 ス゚テップで回転することも出来ます。(垂直配管の場合につきましても、変換器の向きに制限がありますので、お問合わせください。)

概算質量:13kg

(標準)配管呼び径< 500mm の場合 約 0.5D    配管呼び径≧ 500mm の場合 約 0.2D    D =配管呼び径( ) (標準)配管呼び径< 500mm の場合 約 0.5D

    配管呼び径≧ 500mm の場合 約 0.2D    D =配管呼び径( )

実機の挿入長さは、納入仕様書でご確認ください。 実機の挿入長さは、納入仕様書でご確認ください。

Page 7: 渦流量計(取付方式:挿入形) GENERAL …一 般 仕 様 書 GENERAL SPECIFICATION GS.No.GBD605−3 オーバル 検索 ホームページで 最新版をチェック

GBD605-3挿入形 スマートタイプ EXデルタⅡ

●ホットタップ式適用配管呼び径:400 〜 1000mm

(配管呼び径 1000mm を超える場合は寸法が異なりますので、お問い合わせください。)

挿入長さ:Y(約0.2Dまたは約0.5D)

●変換器の取付方向変換器は流入方向(上流側)からみて、左だおしが標準。電線接続口は、下向きになります。表示器付変換器 PA25S 付の場合、表示面読み取り方向は、流出側

(下流側)になります。

概算質量:140kg

実機の挿入長さは、納入仕様書でご確認ください。

Page 8: 渦流量計(取付方式:挿入形) GENERAL …一 般 仕 様 書 GENERAL SPECIFICATION GS.No.GBD605−3 オーバル 検索 ホームページで 最新版をチェック

GBD605-3挿入形 スマートタイプ EXデルタⅡ

■圧力損失

●液体用 ΔP =

C ×ρ    105  ΔP =圧力損失(kPa) ρ=密  度(kg/m3)

●気体、スチーム用 ΔP =

C ×ρ    105  ΔP =圧力損失(kPa) ρ=密  度(kg/m3)

Page 9: 渦流量計(取付方式:挿入形) GENERAL …一 般 仕 様 書 GENERAL SPECIFICATION GS.No.GBD605−3 オーバル 検索 ホームページで 最新版をチェック

GBD605-3挿入形 スマートタイプ EXデルタⅡ

■配線図

受信器オープンコレクタパルス出力

パルス出力

アナログ出力

SUP. 12~45VDC

←Max. 50mA

Max.30VDC

SIG.COM.

接地

※EL2310:スマートコミュニケーションユニットの詳細については一般仕様書No.GEL104をご参照ください。

Page 10: 渦流量計(取付方式:挿入形) GENERAL …一 般 仕 様 書 GENERAL SPECIFICATION GS.No.GBD605−3 オーバル 検索 ホームページで 最新版をチェック

10

GBD605-3挿入形 スマートタイプ EXデルタⅡ

ISO − 5167 規格の推奨直管長さ 配 管 状 態 直管部長さ(L) 備  考

レジューサ

15D 以上

上流側に同心レジュ

ーサがある場合

23D 以上

上流側にエルボがあ

る場合

エ ル ボ

25D 以上

上流側に二つのエル

ボが水平にある場合

40D 以上

上流側に二つのエル

ボが垂直にある場合

仕 切 弁

15D 以上

上流側に全開の仕切

弁がある場合

〈下流側〉直管部の長さは、5D 以上とってください。D は配管呼び径を指します。プローブ呼び径ではありません。

一般に推測式流量計は、流量計に流入する流体のフローパターンを出来るだけ均一化して計量する必要があります。そのため EX デルタⅡの設置に当っては、必ず整流対策を講じてください。直管のみで対処する場合は、右図に示す ISO 規格に準じた直管長を確保してください。直管よりも短かくて、整流効果をもつフローストレートナを用意しています。(ただし、24″まで)詳しくは一般仕様書 No.GCF001 を御参照ください。取付 流量計取付部分の配管固定スパンは短かくして、振動の影響を少なくするよう配慮してください。

●取付ノズル流量計取付部(取付ノズル)は下記の寸法としてください。

■標準配管要領

(標準4″Sch40)

●圧力計・温度計の取付圧力検出は、流量計下流側に検出部を設けてください

(下図参照)。温度検出は、流れを乱さないよう下流側でかつ制御弁の上流側で行ってください。

●非満管液体を測定する場合、管内にエアースペースがあると正しい計測ができません。必ず満管状態で使用してください。非満管になりやすい配管条件の場合は、エアー抜き弁を設けるなどを配慮してください。

●作業ステージ、および吊上げ装置保守点検上、作業ステージを設けてください。ホットタップ式のときは吊上げ装置も考慮してください。

●脈動送風機としてルーツブロア、コンプレッサなど、脈動圧力を発生するものを使用しているラインに、本流量計を設置する場合、脈動の影響を受ける場合がありますので、注意してください。尚、脈動圧力の許容量は次式になります。

N < 0.73ρV2(kPa)

100 ここで、N:脈動圧力(kPa) ρ:密度(kg/m3) V:最小流速(m/s)

●保温工事要領配管を保温する場合、本流量計の取付部分は、分解点検を容易にするため、簡易保温(モルタル仕上げなし)を行うことをおすすめします。これによって、保温材の被覆をこわすことなく流量計の接続ボルトを取外すことが出来ます。

取付ノズル寸法

Page 11: 渦流量計(取付方式:挿入形) GENERAL …一 般 仕 様 書 GENERAL SPECIFICATION GS.No.GBD605−3 オーバル 検索 ホームページで 最新版をチェック

11

GBD605-3挿入形 スマートタイプ EXデルタⅡ

■製品記号区 分

記     号説     明

① ② ③ ④ ⑤ ⑥ ⑦ − ⑧ ⑨ ⑩ ⑪ − ⑫ ⑬ ⑭ ⑮ ⑯

機 種 V X EX デルタⅡ

本 体 形 状 S 挿入形 固定式

H 挿入形 ホットタップ式

用    途1 標準(180℃以下)

3 高温用(300℃以下)

プローブ呼び径 0 5 0 − 50mm(2″)

要 部 材 料D SUS304 相当

Z 特 殊

フ ラ ン ジ 規 格

1 JIS 10K

5 ASME 150 (※ 1)

7 JPI 150

9 その他

検 出 部 構 造 1 標準

計 測 流 体G − 気体・蒸気

L − 液体

変 換 器 構 造1 一体形

2 分離形(2″パイプ取付)

防 爆 仕 様

0 非防爆

1 耐圧防爆(TIIS) (※ 2)

2 耐圧防爆(ATEX)

A 耐圧防爆(GOST)

7 耐圧防爆(NEPSI)

表  示  器0 なし

1 積算計・デジタル指示計 (※ 3)

出 力 信 号

4 未補正パルス(電流パルス)

5 補正パルス(電流パルス)

6 アナログ

D 未補正パルス(オープンコレクタパルス)

E 補正パルス(オープンコレクタパルス)

バージョンコード C

※ 1:ASME 規格の場合のフランジセレーションは ASME B16.5 − 2003 に準拠。※ 2:防爆仕様(TIIS、NEPSI)の場合は専用の防爆形ケーブルグランド(耐圧パッキン)が付属されます。※ 3:表示内容は内部スイッチまたは EL2310 により ① 6 桁積算計 ②瞬時流量 ③%瞬時流量 ④ 8 分割バーグラフの内いずれか一つを選択。

■使用上の注意事項1. 本流量計は、一般工業用流量計として使用されることを前提に開発、設計、製造されております。したがって、本流量 計の動作が直接システム全体の安全性に関わる用途及び使用する各種設備における本流量計の重要性が高い(プロセス 制御や取引計量等)場合は、プロセスの安全設計、冗長化、二重化や定期点検の実施など、一層の安全確保を図られる ようお願い致します。また、本流量計の動作、性能が直接人命に関わる用途には使用しないでください。 2. 本流量計は適正な条件でご使用いただければ、経年的な精度の劣化無く安定した性能を発揮します。しかし、各種の要 因により不調や故障が発生する可能性もあります。したがって、本流量計の使用条件、運転状況、重要性を勘案し、製 品の保守や定期点検の周期、内容をご検討いただけますようお願いします。長期間安心してご使用いただくため、当社 では 2 年毎の定期点検により、流量計の健全性を確認することをお勧めしております。点検の実施につきまして、詳細 は代理店または弊社担当窓口にお問合せください。 3. 本流量計は使用される条件に合わせ、製造、調整、検査を行います。計測流体、流量範囲、圧力、温度などは、指定さ れた条件で使用する必要があります。ご使用条件は、流量計変換器に貼付されたネームプレート(銘板)及び納入仕様 書に記載されています。

Page 12: 渦流量計(取付方式:挿入形) GENERAL …一 般 仕 様 書 GENERAL SPECIFICATION GS.No.GBD605−3 オーバル 検索 ホームページで 最新版をチェック

安全にお使いいただくために●ご使用前に取扱説明書をよくお読みの上、 正しくお使いください。

初版 改訂 印刷13.0� 15.0�

GS.No.GBD605

当一般仕様書は平成 27 年 7 月現在のものです。記載内容は予告なく変更することがありますのでご了承ください。

代理店

GBD605-3挿入形 スマートタイプ EXデルタⅡ

△ 1�.0�

■ご照会の際には、次の仕様をご明示ください。 (該当個所に記入、または□部へ ✔ 印をしてください)

項    目

1.計 測 流 体 名

2.流 量 範 囲

3.温 度 範 囲

4.圧 力 範 囲

5.密 度 ま た は 比 重

6.粘 度

7.配 管 呼 び 径

8.形 状

9.整 流 管

10.補 正

11.補 正 範 囲

12.補 正 基 準

13.圧 縮 係 数(気体計測の場合)

14.変 換 器

15.出 力 信 号

16.結 合 電 気 計 器

17.防 爆 構 造

18.特 記 事 項

仕    様    欄

最大−−−−−−−−−−常用−−−−−−−−−−最小−−−−−−−−−−□ m3/h〔normal〕□ m3/h〔actual〕□ kg/h

最高−−−−−−−−−−常用−−−−−−−−−−最低−−−−−−−−−−℃

最高−−−−−−−−−−常用−−−−−−−−−−最低−−−−−−−−−−□ MPa □ MPa〔gauge〕

密度−−−−−−−−−−□ kg/m3〔normal〕、□ kg/m3〔actual〕    比重−−−−−−−−−−

−−−−−−−−−−−−−−□ mPa・s、□ mm2/s        at −−−−−−−−−−C゚

−−−−−−−−−−−−−− mm(正確な内径をご指示ください)、−−−−−−−−−−−−× Dmm

□固定式   □ホットタップ式

□要(フローストレートナ、および下流側短管)

□不要(不要の場合、所定の長さ、内径、スケジュール No. の直管をご用意ください)

□温度圧力補正   □圧力補正   □温度補正

温度−−−−−−−−−〜−−−−−−−−−C゚、圧力−−−−−−−−−〜−−−−−−−−−□ MPa □ MPa〔gauge〕

温度基準−−−−−−−−−C゚     圧力基準−−−−−−−−−□ MPa □ MPa〔gauge〕

Z(使用状態)= Z0(標準状態)=

種  類:□一体形、□分離形

防爆構造:□非防爆、□本質安全防爆

□未補正パルス、□補正パルス、パルス単位−−−−−−−−− L/ P

□アナログ出力、フルスケール−−−−−−−−−〜−−−−−−−−− −−−−−−−−− / h

□別置形 LCD カウンタ結合 □遠隔受信器結合(機種、仕様をご指定ください)

□要   □不要