1
青少年のための科学の祭典 2019 全国大会 15 静電気検出器をつくろう! ―プラス?マイナス?― [個人出展] 屏東県立至正国民中学(台湾) 邱 彥文 ●どんな工作・実験なの? 静電気検出器を作って、帯電している物体のプラス・マイナスを調べてみましょう。 ●工作・実験のしかたとコツ 【用意するもの】 FET(電界効果トランジスタ、2N5461)、LED、単 3 乾電池 2 本、スイッチ付き電池ボックス、ストロー、 ティッシュ、塩化ビニルパイプ、絹織物 【工作のしかた】 ⑴ FET のドレインを LED のマイナス極に接続します(図 1)。 ⑵ LED のプラス極を電池ボックスのプラス極に接続します(図 2)。 ⑶ FET のソースを電池ボックスのマイナス極に接続します(図 2)。 ⑷電池ボックスのスイッチを入れて、静電気検出器が動作するか試してみましょう。 【実験のしかた】 ⑴ストローをティッシュペーパーでこすると静電気が起こります。 ⑵マイナスに帯電したものを近づけると、光っていた LED ライト が消えます(図 4)。 ⑶プラスに帯電したものを近づけると、LED ライトがより明るくな ります。 ⑷塩化ビニルパイプを絹織物でこすっても静電気が起こります。 静電気検出器で静電気のプラス・マイナスを調べてみましょう。 ●気をつけよう LED や FET の線で指を刺さないように気をつけましょう。 ●もっとくわしく知るために FET(電界効果トランジスタ)については、WEB サイトで検索して調べてください。 8 図1 図3 図4 図2

静電気検出器をつくろう! · 静電気検出器をつくろう! ―プラス?マイナス?― [個人出展] 屏東県立至正国民中学(台湾) 邱 彥文 どんな工作・実験なの?

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 静電気検出器をつくろう! · 静電気検出器をつくろう! ―プラス?マイナス?― [個人出展] 屏東県立至正国民中学(台湾) 邱 彥文 どんな工作・実験なの?

青少年のための科学の祭典2019全国大会15

静電気検出器をつくろう!―プラス?マイナス?―

[個人出展]� 屏東県立至正国民中学(台湾) 邱 彥文

●どんな工作・実験なの?静電気検出器を作って、帯電している物体のプラス・マイナスを調べてみましょう。

●工作・実験のしかたとコツ【用意するもの】FET(電界効果トランジスタ、2N5461)、LED、単 3 乾電池 2 本、スイッチ付き電池ボックス、ストロー、ティッシュ、塩化ビニルパイプ、絹織物

【工作のしかた】⑴ FET のドレインをLED のマイナス極に接続します(図 1)。⑵ LED のプラス極を電池ボックスのプラス極に接続します(図 2)。⑶ FET のソースを電池ボックスのマイナス極に接続します(図 2)。⑷電池ボックスのスイッチを入れて、静電気検出器が動作するか試してみましょう。

【実験のしかた】⑴ストローをティッシュペーパーでこすると静電気が起こります。⑵ マイナスに帯電したものを近づけると、光っていた LEDライト

が消えます(図 4)。⑶ プラスに帯電したものを近づけると、LEDライトがより明るくな

ります。⑷ 塩化ビニルパイプを絹織物でこすっても静電気が起こります。

静電気検出器で静電気のプラス・マイナスを調べてみましょう。

●気をつけようLED や FET の線で指を刺さないように気をつけましょう。

●もっとくわしく知るためにFET(電界効果トランジスタ)については、WEB サイトで検索して調べてください。

8

図1 図3

図4

図2