58
東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 1 - 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル (4.0 ) 2020 4 2

東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 1 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル (第 4.0 版)

2020 年 4 月 2 日

Page 2: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 2 -

目次

ログイン・ログアウト ....................................................................................................... - 5 -

1.ログインする ............................................................................................................. - 5 -

2.ログアウトする ......................................................................................................... - 6 -

2.ログインできない場合 .............................................................................................. - 7 -

画面の構成 .......................................................................................................................... - 8 -

1.マイページモードと授業モード ............................................................................... - 9 -

1-1.マイページモード画面 ....................................................................................... - 9 -

1-2.授業モード画面 .................................................................................................. - 9 -

2.リセットボタン ....................................................................................................... - 10 -

3.スマートフォンまたはタブレット用画面 ............................................................... - 10 -

画面設定機能 .................................................................................................................... - 11 -

1.表示されている授業タブを非表示にする ............................................................... - 11 -

2.非表示の授業タブを表示させる ............................................................................. - 14 -

3.表示されている授業タブの順番を並び替える ....................................................... - 16 -

4.表示される授業タブの数を設定する ...................................................................... - 18 -

授業情報機能 .................................................................................................................... - 20 -

1.授業情報を確認する ................................................................................................ - 20 -

お知らせ機能 .................................................................................................................... - 21 -

1.お知らせを確認する ................................................................................................ - 21 -

資料配布機能 .................................................................................................................... - 23 -

1.資料をダウンロードする ........................................................................................ - 23 -

2.マイページの資料機能 ............................................................................................ - 24 -

2-1.ファイルをアップロードする .......................................................................... - 24 -

2-2.登録している授業のファイルをマイページの資料機能へコピーする ............ - 27 -

課題機能 ........................................................................................................................... - 29 -

1.課題レポートを提出する ........................................................................................ - 29 -

2.課題レポートの提出時に同名の添付ファイルを上書きする ................................. - 31 -

テスト/アンケート機能 .................................................................................................... - 34 -

1.テスト/アンケートを回答する ................................................................................ - 34 -

掲示板機能 ........................................................................................................................ - 37 -

1.投稿する .................................................................................................................. - 37 -

成績簿機能 ........................................................................................................................ - 40 -

1.成績を確認する ....................................................................................................... - 40 -

授業自己登録機能 ............................................................................................................. - 41 -

Page 3: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 3 -

1.自己登録を行う ....................................................................................................... - 41 -

付録 ................................................................................................................................... - 44 -

クリッカー機能 ................................................................................................................ - 45 -

1.設問に回答する ....................................................................................................... - 45 -

スケジュール機能 ............................................................................................................. - 46 -

1.予定を確認する ....................................................................................................... - 46 -

Wiki 機能 .......................................................................................................................... - 48 -

1.Wiki ページを編集する........................................................................................... - 48 -

SCORM Player 機能 ........................................................................................................ - 51 -

1.SCORM 教材を利用する ........................................................................................ - 51 -

検索機能 ........................................................................................................................... - 53 -

1.資料を検索する ....................................................................................................... - 53 -

メッセージ機能 ................................................................................................................ - 54 -

1.メッセージを確認する ............................................................................................ - 54 -

2.メッセージを送信する ............................................................................................ - 56 -

3.メールで転送する ................................................................................................... - 58 -

Page 4: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 4 -

改定履歴

日付 版 概要

2015/03/11 初版

2015/09/28 2.0 ◼ メッセージ機能を付録に変更

2016/03/11 3.0 ◼ 後期改修内容について下記を記載

1. 課題機能…課題レポートの提出時に同名の添付ファイルを上書きする

◼ ログイン・ログアウトに「ログインできない場合」を追加

2016/10/17 3.1 ◼ 一部画面と説明を修正

2020/4/2 4.0 ◼ 大学名およびシンボルマーク画像を修正

Page 5: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 5 -

ログイン・ログアウト

■ 概要

kibaco は Internet Explorer などの Web ブラウザを使って利用します。

■ 手順

1.ログインする

① ブラウザを立ち上げ、次の URL を入力します。

スマートフォンまたはタブレットの場合は次の URL を入力します。

② ユーザ ID およびパスワードを入力し、「ログイン」ボタンを押します。

https://kibaco.tmu.ac.jp/

https://kibaco.tmu.ac.jp/portal/pda/

Page 6: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 6 -

③ ログインが成功すると、マイページが表示されます。

2.ログアウトする

画面右上の「ログアウト」リンクをクリックすると、ログアウトします。

Page 7: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 7 -

2.ログインできない場合

① ログインに失敗した場合、上の画面が表示されます。

② リンクをクリックします。

③ FAQ のページが表示されますので、参照の上ご対応ください。

Page 8: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 8 -

画面の構成

■ 概要

基本的な画面の構成を説明します。

① 授業選択領域 登録している授業を表示します。

※前年度以前の授業タブは非表示になっています。

② 機能選択領域 各種機能へのリンクを表示します。

③ メイン領域 選択した機能のコンテンツを表示します。

Page 9: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 9 -

■ 説明

1.マイページモードと授業モード

授業選択領域にあるタブをクリックすることにより次のモードを選択できます。なお、

マイページモードと授業モードでは機能選択領域に表示される機能が異なります。

マイページモード:

個人設定を行います。また、参加しているすべての授業について情報を表示します。

授業モード:

それぞれの授業に対する操作を行います。

1-1.マイページモード画面

1-2.授業モード画面

機能一覧

機能一覧

Page 10: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 10 -

2.リセットボタン

メイン領域に表示されている各機能の右上に、下図のようなリセットボタンがあります。

リセットボタンを利用することで、それぞれの機能のトップページを安全に表示すること

が出来ます。

リセットボタンを押した場合は、行っていた作業内容が初期化されます。作業内容を保

存したい場合は「保存」ボタンや「更新」ボタンを押した後、各機能のトップページを表

示するよう、注意して下さい。

注意 ブラウザの「戻る」ボタンとの違い

機能や作業内容により動作が異なるため、ブラウザの「戻る」ボタンの使用は推奨して

おりません。

3.スマートフォンまたはタブレット用画面

下図はスマートフォンまたはタブレットからログインした時の画面です。マイページお

よび参加している授業が表示され、いずれかをタップするとそれぞれの機能選択画面へ移

動します。

Page 11: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 11 -

画面設定機能

■ 概要

画面設定では、授業タブの表示・非表示・並べ替えの設定が行えます。

■ 手順

1.表示されている授業タブを非表示にする

① マイページモードで「画面設定」リンクをクリックします。

Page 12: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 12 -

② 「タブに表示される授業:」の中から非表示にしたい授業をクリックします。

③ 「 」ボタンを押します。

④ 「タブに表示されない授業:」の中に授業が移動したことを確認します。

⑤ 「設定を更新」ボタンを押します。

Page 13: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 13 -

⑥ 「設定は正しく保存されました.」と表示されます。

⑦ 機能選択領域で「画面設定」以外の機能のリンクをクリックします。

⑧ タブが非表示になります。

Page 14: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 14 -

2.非表示の授業タブを表示させる

① 「タブに表示されない授業:」の中から表示させたい授業をクリックします。

② 「 」ボタンを押します。

③ 「タブに表示される授業:」の中に授業が移動したことを確認します。

④ 「設定を更新」ボタンを押します。

Page 15: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 15 -

⑤ 「設定は正しく保存されました.」と表示されます。

⑥ 「画面設定」以外の機能のリンクをクリックします。

⑦ タブが表示されます。

Page 16: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 16 -

3.表示されている授業タブの順番を並び替える

① 順番を入れ替えたい授業をクリックして選択します。

② 右側のボタンを使い、順番を入れ替えます。

ボタンの説明

…選択している授業を一番上へ移動します。

…選択している授業を 1 つ上へ移動します。

…選択している授業を 1 つ下へ移動します。

…選択している授業を一番下へ移動します。

Page 17: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 17 -

③ 「設定を更新」ボタンを押します。

④ 「設定は正しく保存されました.」と表示されます。

⑤ 「画面設定」以外の機能のリンクをクリックします。

⑥ タブの順番が入れ替わります。

Page 18: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 18 -

4.表示される授業タブの数を設定する

多数の授業へ登録している場合、授業選択領域に「- 続く-」という表示がされます。い

くつかの授業はタブとして表示されますが、他の授業は「- 続く-」の中に表示されます。

このような場合に、授業タブとしていくつ表示させるかを、設定することができます。

① 「表示されるタブ数」を設定します。

② 「設定を変更」ボタンを押します。

Page 19: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 19 -

③ 「設定は正しく保存されました.」と表示されます。

④ 「画面設定」以外の機能のリンクをクリックします。

⑤ 表示される授業タブの数が変更されます。

Page 20: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 20 -

授業情報機能

■ 概要

授業情報機能では、授業担当教員など、授業に関する情報を確認することができます。

■ 手順

1.授業情報を確認する

① 授業情報を確認したい授業タブをクリックします。

② 「授業情報」リンクをクリックします。

③ 授業情報が表示されます。

Page 21: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 21 -

お知らせ機能

■ 概要

お知らせ機能では、授業担当教員が掲載した授業に関するお知らせを確認することがで

きます。

■ 手順

1.お知らせを確認する

① お知らせを確認したい授業タブをクリックします。

② 「お知らせ」リンクをクリックします。

③ お知らせ一覧が表示されるので、確認したいお知らせの件名をクリックします。

④ お知らせの詳細が表示されます。

Page 22: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 22 -

下図の赤枠内のようにマイページにもお知らせが表示されます。マイページには、参加

している授業で掲載されているすべてのお知らせが表示されます。

件名をクリックするとお知らせの内容が表示されます。

Page 23: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 23 -

資料配布機能

■ 概要

資料配布機能では、授業担当教員がアップロードしたファイルをダウンロードし、授業

に活用することができます。

■ 手順

1.資料をダウンロードする

① ダウンロードしたい資料がアップロードされている授業タブをクリックします。

② 「資料」リンクをクリックします。

③ ダウンロードしたいファイルをクリックすると、ダウンロードが開始します。

Page 24: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 24 -

2.マイページの資料機能

マイページにも各授業と同様な資料機能があります。マイページの資料機能では、自分

の好きなようにファイルをアップロードすることができます。また、各授業タブの資料機

能にアップロードされているファイルを、マイページの資料機能へコピーすることもでき

ます。

マイページの資料機能にアップロードされたファイルは、ご自身しか閲覧できません。

2-1.ファイルをアップロードする

① マイページの「資料」リンクをクリックします。

② 「追加」をクリックします。

③ メニューが表示されるので、「ファイルをアップロード」をクリックします。

Page 25: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 25 -

④ 「参照」ボタンを押します。

注意 利用されているブラウザが Internet Explorer 以外の場合、「参照」という赤枠

内の文言が異なります。

⑤ ポップアップ画面が表示されるので、アップロードしたいファイルを選択します。

注意 利用されているブラウザが Internet Explorer 以外の場合、画像とは異なるポッ

プアップが表示されます。

⑥ 「開く」ボタンを押します。

Page 26: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 26 -

ヒント 複数のファイルを一度にアップロードする場合は、「他のファイルを追加」リ

ンクをクリックし、④~⑥を繰り返します。

⑦ 「ファイルを今すぐアップロード」ボタンを押します。

⑧ ファイルがアップロードされます。

Page 27: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 27 -

2-2.登録している授業のファイルをマイページの資料機能へコピーする

① 「他の授業を表示」リンクをクリックします。

② コピーしたい資料が保存されている授業のフォルダアイコンをクリックします。

③ コピーしたいファイルの「その他」をクリックします。

Page 28: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 28 -

④ メニューが表示されるので、「コピー」をクリックします。

⑤ コピー先のアイコンをクリックします。

⑥ ファイルがマイページの資料機能へコピーされます。

Page 29: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 29 -

課題機能

■ 概要

課題機能では、授業担当教員が出題した課題に対するレポート提出を行います。

■ 手順

1.課題レポートを提出する

① 提出したい課題のある授業タブをクリックします。

② 「課題」リンクをクリックします。

③ 提出したい課題のタイトルをクリックします。

④ 提出文を入力します。

注意 ファイルをアップロードする課題もあります。

Page 30: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 30 -

⑤ 「提出」ボタンを押します。

⑥ 課題レポートが提出され、提出確認のメールが大学のメールアドレス宛に届きます。

Page 31: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 31 -

2.課題レポートの提出時に同名の添付ファイルを上書きする

① 「1.課題レポートを提出する」の手順に従い、課題提出画面を表示します。(画像は

添付ファイルのみ許可された課題の再提出時)

② 添付ファイル一覧に表示されている添付ファイルと同名のファイルを登録します。

③ 「提出・出し直し」または「プレビュー」ボタンを押します

④ 「続ける」または「キャンセル」ボタンを押します

Page 32: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 32 -

⑤ 手順④にて「キャンセル」ボタンを押した場合、同名の添付ファイル上書きをせずに

提出画面に戻ります。また今回選択したファイルについては、ファイル名の右側に「(提出

用選択済)」と描かれたマークが表示されます。

⑥ 手順③にて「プレビュー」ボタンを、手順④にて「続ける」ボタンを押した場合、同

名の添付ファイルを上書きして、プレビュー画面を表示します。

Page 33: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 33 -

⑦ 手順③にて「提出・出し直し」ボタンを、手順④にて「続ける」ボタンを押した場合、

同名の添付ファイルを上書きして課題レポートが提出され、提出確認のメールが大学のメ

ールアドレス宛に届きます。

Page 34: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 34 -

テスト/アンケート機能

■ 概要

テスト/アンケート機能では、授業担当教員が作成したテスト/アンケートの回答を行いま

す。

■ 手順

1.テスト/アンケートを回答する

① 回答したいテストのある授業タブをクリックします。

② 「テスト/アンケート」リンクをクリックします。

③ テスト一覧が表示されるので、回答したいテストのタイトルをクリックします。

④ 「テストを開始」ボタンを押します。

Page 35: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 35 -

⑤ 問題に回答します。

⑥ 「次」ボタンを押し、1 問ずつ回答していきます。

注意 「次」ボタンが表示されず、代わりに全ての問題が一画面で表示される場合も

あります。その場合は、画面をスクロールして 1 問ずつ回答していきます。

⑦ 問題に回答し終えたら、最後の問題の画面にある「提出」ボタンを押します。

注意 途中で回答をやめて他の作業を行いたい場合は、「保存」または「終了」ボタン

を押します。後で回答し直すときに、保存した回答途中の内容から続けることができ

ます。ただし、最終的に「提出」ボタンを押さないと採点されませんので、ご注意く

ださい。

Page 36: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 36 -

⑧ 提出確認画面へ移動するので、再度「提出」ボタンを押します。

⑨ テストが提出されます。

Page 37: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 37 -

掲示板機能

■ 概要

掲示板機能では、授業担当教員が設定したトピックについて、他の受講生と自由に議論

できます。

■ 手順

1.投稿する

① 投稿したい掲示板のある授業タブをクリックします。

② 「掲示板」リンクをクリックします。

③ 投稿したいトピックをクリックします。

④ 「新しいスレッドを投稿」リンクをクリックします。

② ③

Page 38: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 38 -

⑤ 投稿するメッセージのタイトルを入力します。

⑥ メッセージを入力します。

⑦ 「メッセージを投稿」ボタンを押します。

Page 39: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 39 -

⑧ メッセージが投稿されます。

Page 40: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 40 -

成績簿機能

■ 概要

成績簿機能では、授業担当教員が付けた授業の成績を確認することができます。

■ 手順

1.成績を確認する

① 成績を確認したい授業タブをクリックします。

② 「成績簿」リンクをクリックします。

③ 成績が表示されます。

注意 授業担当教員が成績を受講生に表示するよう設定していない場合は、表示されま

せん。

Page 41: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 41 -

授業自己登録機能

■ 概要

正式に履修登録していない授業についても、参加登録することができます。

授業担当教員が自己登録を許可していない場合は利用できません。

注意 自己登録は、正式な履修登録ではありません。正式な履修登録は、事務情報シス

テムにて行ってください。

■ 手順

1.自己登録を行う

① マイページタブをクリックします。

② 「授業一覧」リンクをクリックします。

③ 「授業自己登録」リンクをクリックします。

② ③

Page 42: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 42 -

④ 授業コード、授業名称、または所属学部・学科を入力して、その隣にある「検索」ボ

タンを押します。

⑤ 自己登録が許可されている授業が表示されます。自己登録したい授業のチェックボッ

クスにチェックを入れます。

⑥ 「登録」ボタンを押します。

⑦ 「以下の授業に登録しました.」と表示されます。

⑧ 「授業一覧」以外の機能のリンクをクリックします。

Page 43: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 43 -

⑨ 自己登録を行った授業がタブとして表示されます。

自己登録を行った授業でも、正式に履修登録している授業と同様、資料のダウンロー

ドや課題レポートの提出等ができます。

Page 44: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 44 -

付録

以降のページでは、授業担当教員が設定した場合にのみ利用できる追加機能を説明しま

す。

Page 45: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 45 -

クリッカー機能

■ 概要

授業担当教員が作成した設問に対して授業中に回答する機能です。

授業担当教員がこの機能を授業タブに追加していない場合は利用できません。

■ 手順

1.設問に回答する

① クリッカーを実施中の授業タブをクリックします。

② 授業担当教員の指示に従って、「クリッカー」リンクをクリックします。

③ 授業担当教員がスクリーン等に提示した問題を見ながら番号をクリックします。

Page 46: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 46 -

スケジュール機能

■ 概要

スケジュール機能では、授業担当教員が登録した授業の予定などを確認することができ

ます。

授業担当教員がこの機能を授業タブに追加していない場合は利用できません。

■ 手順

1.予定を確認する

① 予定を確認したい授業タブをクリックします。

② 「スケジュール」リンクをクリックします。

③ 授業担当教員が登録した予定が表示されます。

④ 予定の詳細を確認する場合は、予定のタイトルをクリックします。

Page 47: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 47 -

⑤ 予定の詳細が表示されます。

Page 48: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 48 -

Wiki 機能

■ 概要

Wiki 機能では、授業担当教員が作成した Wiki ページを複数の受講生で編集することに

より協調学習を行うことができます。

授業担当教員がこの機能を授業タブに追加していない場合や、受講生に編集を許可して

いない場合は、利用したり編集したりすることはできません。

■ 手順

1.Wiki ページを編集する

① Wiki 機能を利用したい授業タブをクリックします。

② 「Wiki」リンクをクリックします。

③ 「編集」リンクをクリックします。

Page 49: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 49 -

④ 赤枠内のテキストボックスを編集します。

画面右には書式付けのヒントが表示されます。また、画面右下部の「Wiki 書式付けに

関する詳細ヒント」リンクをクリックすると、より詳細なヒントが表示されます。

⑤ 編集し終えたら、「保存」ボタンを押します。

Page 50: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 50 -

⑥ Wiki ページが編集した内容に変更されます。

Page 51: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 51 -

SCORM Player 機能

■ 概要

SCORM Player 機能は、授業担当教員が公開した SCORM 教材を閲覧しながら学習する

機能です。

授業担当教員がこの機能を授業タブに追加していない場合は利用できません。

■ 手順

1.SCORM 教材を利用する

① SCORM Player 機能を利用したい授業タブをクリックします。

② 「SCORM Player」リンクをクリックします。

③ 利用したい SCORM 教材のパッケージ名をクリックします。

Page 52: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 52 -

④ 新しいウィンドウで SCORM 教材が表示されます。

⑤ 途中で終了する場合は画面上部の「一時停止」ボタンを押します。

Page 53: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 53 -

検索機能

■ 概要

検索機能は、資料機能にアップロードされているファイルを検索する機能です。

授業担当教員がこの機能を授業タブに追加していない場合は利用できません。

■ 手順

1.資料を検索する

① 検索機能を利用したい授業タブをクリックします。

② 「検索」リンクをクリックします。

③ キーワードを入力し、検索範囲を選択したら、「検索」ボタンを押します。

④ 検索結果が表示されます。

Page 54: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 54 -

メッセージ機能

■ 概要

メッセージ機能では、宛先を選択してメッセージを送信することができます。

授業担当教員がこの機能を授業タブに追加していない場合は利用できません。

■ 手順

1.メッセージを確認する

① メッセージを確認したい授業タブをクリックします。

② 「メッセージ」リンクをクリックします。

③ 「受信」フォルダをクリックします。

④ メッセージの一覧が表示されるので、確認したいメッセージの件名をクリックします。

Page 55: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 55 -

⑤ メッセージの詳細が表示されます。

Page 56: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 56 -

2.メッセージを送信する

① 「メッセージを作成」リンクをクリックします。

② 宛先を選択します。

ヒント 複数の宛先を選択したい場合は、「Ctrl キー」(Mac OS の場合は「command

キー」)を押しながら宛先をクリックします。

③ 件名を入力します。

Page 57: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 57 -

④ 本文を入力します。

⑤ 「送信」ボタンを押します。

⑥ 宛先に選択したユーザにメッセージが送信され、「送信済み」フォルダにメッセージが

保存されます。

Page 58: 東京都立大学 e ラーニングシステム 受講者向け操 …...2020/04/02  · 東京都立大学e ラーニングシステム 受講者向け操作マニュアル - 4 -

東京都立大学 e ラーニングシステム

受講者向け操作マニュアル

- 58 -

3.メールで転送する

① 「設定」リンクをクリックします。

② 「自動転送メッセージ」に「はい」を設定すると、メッセージを受信した際に大学の

メールアドレスへ電子メールとして転送することができます。

③ 「設定を保存」ボタンを押します。