4
http://www.nkc.city.narashino.chiba.jp/mihana/ 考えよう相手の気持ち 未来へつなげよう違いを認め合う心 校長 長島 秀一 早いもので今日から12月,今学期も残すところ3週間あまりとなりました。校庭の木々も葉を落 とし,冬支度を始めています。幸い,先日のマラソン大会は小春日和の暖かい天候のもと,たくさ んの保護者の皆様の御声援をいただき,無事実施することができましたが,今週末からまた一段 と寒さが厳しくなるようです。本校でも先週からインフルエンザの声が聞こえ始めました。手洗い, うがいの励行,換気やこまめな衣服の調整を心がけ,しっかりと2学期のまとめをしていきたいと 思います。 さて,毎年12月4日から世界人権デーの10日までの期間を「人権週間」と定め,全国各地で 様々な啓発活動が行われています。第69回となる今年は「みんなで築こう人権の世紀~考えよう 相手の気持ち 未来へつなげよう違いを認め合う心」を重点目標に設定し,身の周りの様々な人 権について改めて考え,一人一人の人権意識の向上を目指しています。 11月上旬,学校ではその中の「子どもの人権」を守るため,本年度第2回目の「いじめアンケー ト」を保護者の皆様にも御協力をいただき実施いたしました。今回の全校での認知件数は,記名ア ンケート105件,無記名アンケート66件でした。記名アンケートの方が数字が多いのは,先に記 名アンケートを実施し,その結果をもとに児童と面談し,担任が丁寧に話を聞いたり,状況や相手 との関係性が理解されたりしたのちに,無記名アンケートを実施したためだと思われます。いじめ られた相手として一番多かったのは「同じクラスの人」,内容で一番多かったのは「からかわれた り,悪口を言われたり,いやなことを言われる」という項目でした。 脳科学者の中野信子さんは,その著書『ヒトは「いじめ」をやめられない』(小学館,2017)の中 で,「学級」という類似性が高く,年齢も通学目的も同じ集団の中では,「同調圧力」という「向社会 性」(集団を維持する力)が生まれ,集団と違うものを「排除」しようとする力が生まれやすい。だか らこそ,自分の感覚と他人の感覚では基準が違うということを認識し,一人一人のもつ個性を認 め,一人一人が活躍できる場を作ることが大切であるという趣旨のことを述べています。 「考えよう相手の気持ち 未来へつなげよう違いを認め合う心」。この人権週間のサブテーマは, 2020年の東京オリンピック・パラリンピック競技大会の開催を見据えて設定されたものでもあるそ うです。学校でも,常にアンテナを高くし,積極的に児童の悩みや発するサインを受け止めなが ら,今後ともいじめの早期発見,早期解決に努めるとともに,オリンピック・パラリンピック教育の一 環としても「思いやりの心」,「違いを認め合う心」を育てていきたいと思います。 習志野市立実花小学校 学校だより 12月号 平成29年12月1日

考えよう相手の気持ち 未来へつなげよう違いを認め合う心お 疲 れ 様 敢 闘 賞 ! 女 子 バ ス ケ ッ ト 部 お め で と う 第 三 位 ! 男

  • Upload
    others

  • View
    16

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 考えよう相手の気持ち 未来へつなげよう違いを認め合う心お 疲 れ 様 敢 闘 賞 ! 女 子 バ ス ケ ッ ト 部 お め で と う 第 三 位 ! 男

http://www.nkc.city.narashino.chiba.jp/mihana/

考えよう相手の気持ち 未来へつなげよう違いを認め合う心 校長 長島 秀一

早いもので今日から12月,今学期も残すところ3週間あまりとなりました。校庭の木々も葉を落

とし,冬支度を始めています。幸い,先日のマラソン大会は小春日和の暖かい天候のもと,たくさ

んの保護者の皆様の御声援をいただき,無事実施することができましたが,今週末からまた一段

と寒さが厳しくなるようです。本校でも先週からインフルエンザの声が聞こえ始めました。手洗い,

うがいの励行,換気やこまめな衣服の調整を心がけ,しっかりと2学期のまとめをしていきたいと

思います。

さて,毎年12月4日から世界人権デーの10日までの期間を「人権週間」と定め,全国各地で

様々な啓発活動が行われています。第69回となる今年は「みんなで築こう人権の世紀~考えよう

相手の気持ち 未来へつなげよう違いを認め合う心」を重点目標に設定し,身の周りの様々な人

権について改めて考え,一人一人の人権意識の向上を目指しています。

11月上旬,学校ではその中の「子どもの人権」を守るため,本年度第2回目の「いじめアンケー

ト」を保護者の皆様にも御協力をいただき実施いたしました。今回の全校での認知件数は,記名ア

ンケート105件,無記名アンケート66件でした。記名アンケートの方が数字が多いのは,先に記

名アンケートを実施し,その結果をもとに児童と面談し,担任が丁寧に話を聞いたり,状況や相手

との関係性が理解されたりしたのちに,無記名アンケートを実施したためだと思われます。いじめ

られた相手として一番多かったのは「同じクラスの人」,内容で一番多かったのは「からかわれた

り,悪口を言われたり,いやなことを言われる」という項目でした。

脳科学者の中野信子さんは,その著書『ヒトは「いじめ」をやめられない』(小学館,2017)の中

で,「学級」という類似性が高く,年齢も通学目的も同じ集団の中では,「同調圧力」という「向社会

性」(集団を維持する力)が生まれ,集団と違うものを「排除」しようとする力が生まれやすい。だか

らこそ,自分の感覚と他人の感覚では基準が違うということを認識し,一人一人のもつ個性を認

め,一人一人が活躍できる場を作ることが大切であるという趣旨のことを述べています。

「考えよう相手の気持ち 未来へつなげよう違いを認め合う心」。この人権週間のサブテーマは,

2020年の東京オリンピック・パラリンピック競技大会の開催を見据えて設定されたものでもあるそ

うです。学校でも,常にアンテナを高くし,積極的に児童の悩みや発するサインを受け止めなが

ら,今後ともいじめの早期発見,早期解決に努めるとともに,オリンピック・パラリンピック教育の一

環としても「思いやりの心」,「違いを認め合う心」を育てていきたいと思います。

習志野市立実花小学校

学校だより 12月号

平成29年12月1日

Page 2: 考えよう相手の気持ち 未来へつなげよう違いを認め合う心お 疲 れ 様 敢 闘 賞 ! 女 子 バ ス ケ ッ ト 部 お め で と う 第 三 位 ! 男

児童相談所全国共通ダイヤル ☎189(いちはやく) これまで,児童相談所全国共通ダイヤルは10桁の番号でしたが,覚えやすい3桁の番号にし

て,子ども達や保護者の SOSの声をいち早くキャッチするため,平成27年7月1日(水)から

『189』(いちはやく)という3桁の番号になりました。

※こんな時には,すぐに電話をお願いします。

○もしかしたら虐待を受けているのかしら・・・。○子育てが辛くて,つい子どもにあたってしまう・・・。

○近くに子育てに悩んでいる人がいる・・・。

「児童相談所全国共通ダイヤル」に電話をかけると,近くの児童相談所につながります。通告や

相談は匿名で行うこともでき,通告や相談をした人,その内容に関する秘密は守られます。

短縮日課が11日(月)から始まります。放課後,地域や家庭で過ごす時間が多くなります。けが

や事故のないように,帰宅時間や放課後の過ごし方について,御家庭でも再度確認をお願いいた

します。子ども達の過ごし方や不審者情報など,気になることがありましたら学校へ御連絡くださ

い。

1日(金)

3日(日)

4日(月)

5日(火)

6日(水)

7日(木)

8日(金)

11日(月)

13日(水)

14日(木)

6年生中学校1日入学(第四中)

あいさつ運動(6-2)

TBS こども音楽コンクール東日本優秀演奏発表会

吹奏楽部(習志野文化ホール)

6年生被爆体験講話

1年生お話会 委員会活動

5年生口腔衛生指導

なかよし活動⑥

1年生 ALSOKあんしん教室

5年生餅つき体験

短縮日課開始 14:20下校

四中学区小中合同学校保健委員会

書き初め練習(5,6年生)

6年生ケータイ・インターネット安全教室

15日(金)

17日(日)

18日(月)

19日(火)

20日(水)

21日(木)

22日(金)

23日(土)

24日(日)

書き初め練習(3,4年生)

ならしの学校音楽祭

吹奏楽部(習志野文化ホール)

保護者面談① 5年生お話会

保護者面談② 4年生お話会

大掃除

給食終了

終業式

天皇誕生日

吹奏楽部クリスマスミニコンサート

冬季休業(~1月8日)

9日始業式

平成29年度全国学力・学習状況調査の結果について

4月18日に実施いたしました「平成29年度全国学力・学習状況調査」の結果について,12月

1日(金)午前10時に習志野市総合教育センターホームページで公表される予定です。習志野

市の子ども達の調査結果を分析・考察されています。ぜひ御覧になってください。

Page 3: 考えよう相手の気持ち 未来へつなげよう違いを認め合う心お 疲 れ 様 敢 闘 賞 ! 女 子 バ ス ケ ッ ト 部 お め で と う 第 三 位 ! 男

お疲れ様

敢闘賞!女子バスケット部

おめでとう第三位!男子サッカー部

11月15日(水),小学校ボール大会が行

われ,サッカー部・ミニバスケット部の6年

生が参加しました。

選手達は,練習の成果を発揮するため,

1戦1戦を大切に戦い,全力を尽くしてきま

した。6年生応援団は,そんな仲間達を支

えるため精一杯声援を送りました。

選手も応援団も,心を一つに頑張ったボ

ール大会でした。 〈男子サッカーの結果〉 第3位

1回戦 実花小 2 VS 向山小 1

2回戦 実花小 1 VS 東習志野小 4

〈女子ミニバスケットの結果〉 敢闘賞

1回戦 実花小 15 VS 実籾小 24

2戦目 実花小 20 VS 藤崎小 16

試合会場に応援に行けなかった1年生から5年生は,

学校でドキドキしながら試合結果の放送を聞き,一喜一憂した1日でした。

☆優秀選手賞 三木 喬貴さん 吉岡 玲央さん(サッカー) 藤岡 咲衣さん(ミニバスケット)

総合教育展に学年代表作品を出品しました!

市内総合教育展が,11月1日(水)から7日(火)まで習志野市総合教育センターで行われ,学年の代表作品が展示されました。 〈造形〉 1年 池ヶ谷静凪 荒井悠依 鶴岡愛結 2年 今泉康佑 伊藤すみれ 髙橋沙依夏

3年 寺嶋心菜 中村咲穂 榛澤姫凜 4年 田口真尋 西澤駿希 川村柚杏 5年 石塚遥希 佐藤優奈 小幡一誠 6年 三木喬貴 小川獅恩 佐藤夏希 〈書写〉 1年 櫻井健心 横山柊璃 2年 柏木智美 朝山結彩 3年 横山 碧 川添恵夢 4年 秋葉梨音 髙橋穗乃圭 5年 佐藤愛來 阿戸優菜 6年 海老澤鷹志 飯島広翔 〈理科〉 1年 金丸実桜 渡部理一朗 木村芽生 伊東愛翔

2年 橋本愛絆 関萌々香 櫛田 花 島田唯花 3年 田邊和奏 長瀬 咲 奥田充孝 伊藤かしわ 4年 吉﨑海斗 岩井颯真 豊田大翔 山本花梨 5年 矢崎正和 小田優香 小幡一誠 柴田頼臣 6年 福田梨乃 森田智絵 志田華澄 齊藤彩美 〈家庭科〉 5年 中﨑萌香 下重里香 6年 土佐美伊奈 佃 理菜 〈自由研究〉 3年 林 裕果 5年 木下絢翔 6年 深山優羽

Page 4: 考えよう相手の気持ち 未来へつなげよう違いを認め合う心お 疲 れ 様 敢 闘 賞 ! 女 子 バ ス ケ ッ ト 部 お め で と う 第 三 位 ! 男

1 年 生 2 年 生 3 年 生

1位

2位

3位

4位

5位

6位

7位

8位

9位

10位

池田 和輝

櫻井 健心

石井 颯

今井 杜羽

佐藤 大雅

中野 蒼馬

和田 航太朗

廣井 俊祐

川北 大護

石井 蒼空

羽入 乃愛瑠

伊東 愛翔

米川 優

日下 智恵

久保 南津実

冨田 深月

髙塚 心花

荒井 悠依

鈴木 涼花

矢野 理桜

西原 碧人

杉原 遼

秋庭 陸

渡邉 慧大

福田 絃太

五十嵐 雄星

角間 理一

花香 将輔

西野 陽翔

川上 未来

鈴木 麻莉

林 環奈

國井 めい

古谷野 陽莉

筒井 美海

岡村 空美

林 莉央

白鳥 明咲

髙橋 沙依夏

長岡 采明

平根 壱翔

藤本 龍耶

芦谷 紀太朗

鈴木 草太朗

塚本 想真

寺田 怜生

江原 慶吾

東 裕登

松尾 武虎

菊池 勇多

佐藤 花音

武田 優希

田中 小百合

加藤 咲良

房間 綾音

原 未遥

石田 さくら

田邊 和奏

森山 舞美

江原 愛南

4 年 生 5 年 生 6 年 生

1位

2位

3位

4位

5位

6位

7位

8位

9位

10位

日下 直哉

齋藤 颯汰

田口 真尋

後藤 想磨

小川 莉空

中村 悠一

奥村 晃太

葛生 知将

川元 大輝

梶井 昊輝

鈴木 梨夏

髙橋 穗乃圭

柴田 凛乃

秋庭 梨音

小川 汐奏

窪 釉菜

漆山 涼香

遠藤 那津

髙崎 こはる

大日方 彩純

藤本 竜那

西原 颯人

仲榮眞 倭

北原 銀乃

寺嶋 太比良

伊藤 悠斗

杉沢 春宇

大橋 拓到

中村 虎汰郎

松井 玲慈

鈴木 夏琳

浪川 澪

下重 里香

西平 安紗実

筒井 美空

伊藤 ひかる

中﨑 萌香

鈴木 愛唯

髙橋 蘭

渡邊 歩

三木 喬貴

飯島 広翔

海老澤 鷹志

吉岡 玲央

白仁田 蒼生

相本 暉

藤井 智久

大日方 裕翔

寺井 大智

菅野 俊介

深山 優羽

伊東 美翔

藤岡 咲衣

松尾 椛詩

平根 唯莉

奥谷 莉緒

志田 華澄

古川 斐捺

土佐 美伊奈

齊藤 彩美

※『マラソンサポーター』として,子ども達の安全を見守ってくださった保護者の皆様,御協力あり

がとうございました。お陰様で大きなけがや事故もなくマラソン大会を終えることができました。

最後まであきらめずに走った マラソン大会!

11月29日(水),校内マラソン大会が行われました。

長い距離を走ることは,疲れて苦しくなり,途中で止め

たくなったりしますが,目標をもって取り組むことや最後

まであきらめないことを経験する良い機会です。

マラソン大会当日,たくさんの保護者の皆様の声援

を受け,子ども達は最後まであきらめずに走っていまし

た。

「子ども110番の家」新規加入のお願い 習志野市では,登下校時や放課後の子ども達の緊急時における避難場所(駆け込み場所)と

して「子ども110番の家」が設置されています。実花小学校区では,現在,37軒の方に御協力

いただいています。

「子ども110番の家」の設置については,

① 子ども達が救いを求めてきた際の一時保護及び関係機関への通報

② 「子ども110番の家」の看板を道路に面した場所への掲示

などをお願いしています。新しく加入していただける御家庭がありましたら,ぜひ御紹介いただき

たいと思います。よろしくお願いいたします。〈連絡先:実花小学校 477-3685〉