4
凡例 日時 会場 対象・定員 費用 講師・指導 出演 内容 保育 申込先・問合先 問合先 しめきり 公益財団法人 江東区文化コミュニティ財団 8 毎月10日発行 No. 339 平成22年8月10日 財団名称 変更のお知らせ 5 Part 3 東京大学工学部建築学科、同大学院 卒 。建 築 計画、地 域 計画 専 攻 。東京 大学助手、(財)余暇開発センター客 員研究員等を経て、19 91年より株 式 会社生活構造研究所代表取締役、現 在取締役特別顧問。一級建築士。コ ミュニティのあり方の視点から全国各 地域の生活調査、構想・計画づくりな どに携わる。 SNAC 16 11 SNAC SNAC A SNAC 八木良太展「事象そのものへ」2010 会場:無人島プロダクション@SNAC photo : Kei Miyajima Courtesy of Mujin-to Production, Tokyo 藤城里香さん(左) 桜井圭介さん(右) (2010年6月11日撮影) 「SNAC(スナック)」 三好2-12-6-1F ☎6458-8225 月曜・祝日休館 (展覧会開催中・イベント時は開館) 火~金12:00~20:00 土・日11:00~19:00 15 19 PM 20 PM 22 沿便便10 23 便AM PM 便AM 10 30 PM 30 50 便便便24 10 PM 30 10 AM 30 29 AM 40 80 竿竿16 PM 22 ぜひ覚えてください 「公益財団法人江東区文化コミュニティ財団」 各施設夏のイベントで「うちわ」を先着順でプレゼント。 これから名前を覚えてもらえるようなイベントを行っていきます。 25 駿25 11 14 PM 28 36 10 AM 10 21 18 PM 江戸時代からの新内の名曲を お楽しみください からくり人形“茶運び人形” 若いエネルギーあふれるステージです (フィナーレの合同演奏) たくさん釣れるかな? 昨年の最高は23匹! 花岡詠二 三味線の音にのった粋な小歌 15 講師:小室淑恵 梅沢由香里五段(左)崔世駿さん(中央)審判長:佐々木正八段(右) 待乳山聖天(まつちやましょうでん)からの眺め !AM 30 PM PM 30 50 - - 33 - - FAX - - - - 15 - FAX - 参加者 募集 23

親子ハゼ釣り大会 · 2017. 2. 1. · の梅沢由香里五段。カルの碁」の監修をした、あレゼンテーターは、漫画「ヒクラスの優勝者に授与)のプ

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 凡例 時日時 場会場 対対象・定員 ¥費用 師講師・指導 出出演 内内容 保保育 申申込先・問合先 問問合先 締しめきり

    公益財団法人 江東区文化コミュニティ財団

    8毎月10日発行

    No.339平成22年8月10日

    財団名称変更のお知らせ

              第 5 回

    江東の時と

    き間と空ま

    ち間

    江東の時と

    き間と空ま

    ち間

    Part 3

    東京大学工学部建築学科、同大学院卒。建築計画、地域計画専攻。東京大学助手、(財)余暇開発センター客員研究員等を経て、1991年より株式会社生活構造研究所代表取締役、現在取締役特別顧問。一級建築士。コミュニティのあり方の視点から全国各地域の生活調査、構想・計画づくりなどに携わる。

    松川淳子

    (まつかわ じゅんこ)

    扉を開ければ…その④

    まちにあふれ出るアーティスト

    たちの情熱

    「無人島プロダクション」と「吾

    妻橋ダンスクロッシング」という二

    つの団体が共同経営する「SN

    AC

    は、今年4月16日に深川資料館通

    りにオープンした。ここもまた、清

    澄白河周辺に急増中のアートス

    ペースのひとつだ。すでにいくつも

    の展覧会やイベントをエネルギッ

    シュに展開している。

    「無人島プロダクション」を率い

    る藤城里香さんは、ギャラリーで11

    年間働いた後、アーティストのマ

    ネージメントや、DVD、書籍等の

    リリース等を仕事とする会社を設

    立した。

    高円寺においた拠点が手狭に

    なって引っ越しを決めたとき、「吾

    妻橋ダンスクロッシング」の桜井圭

    介さんから「一緒にやらないか」と

    声をかけられた。「展示ばかりやる

    のでなく、もう少し違ったこともし

    たい」という思いが強くなっていた

    時で、桜井さんの誘いは「渡りに船」

    だった。

    一方の、桜井さんは、もともと

    演劇やダンスの批評家だ。ダンスの

    世界をもっと世の中に伝えていき

    たい、「論より証拠」で見せた方が

    早い、と、吾妻橋ダンスクロッシン

    グを立ち上げた。アートから演劇

    までさまざまなジャンルの、実験的

    で先端的なパフォーマーをクロスさ

    せたいと、場所を借りてパフォーマ

    ンスを展開してきたが、思い立った

    時にすぐ上演が可能な、自前の場

    所を構えたいと常に考えていた。

    いま、二人とも違うジャンルが

    まじりあってこのスペースを運営す

    ることの「よい化学反応」を実感

    している。どちらも果敢に「実験

    をやっていこう」ということでは同

    じである。ここに来る人は催し物ご

    とに違うが、だんだんとこの「場所」

    のファンが出来つつあることもわ

    かってきた。いろいろなジャンルの

    表現とそこに集う客がクロスする

    ことが効果を生み、「この辺に店を

    開きたい」と若い人が訪ねてきたり

    もする。このSN

    AC

    をきっかけに

    ここで頑張る人が増えるとよいと

    思うし、昔からここに住んでいる人

    たちにももっと愛されたい。自主事

    業しかやらない「SN

    AC

    」だから、

    クオリティコントロールをして、「い

    つも面白い」、「なにか気になる」と

    いう場所にしていきたい…。

    江東のまちのギャラリーを巡り

    ながら見てきた「小山登美夫ギャ

    ラリー」も、「ギャラリーA4」も、

    「ティールームギャラリー〈楽庵〉」

    も、そしてこの「SN

    AC

    」も、時

    代の最先端を行く技術やアートが、

    人の絆と伝統文化の豊かな土壌を

    持つこの地域と出会って花開いたス

    ペースだ。扉を開ければ、あふれ出

    るアーティストたちの情熱が、人と

    まちの未来の幸せな関係を約束し

    ている。

    八木良太展「事象そのものへ」2010 会場:無人島プロダクション@SNAC photo : Kei Miyajima Courtesy of Mujin-to Production, Tokyo

    藤城里香さん(左) 桜井圭介さん(右)(2010年6月11日撮影)

    「SNAC(スナック)」三好2-12-6-1F☎6458-8225月曜・祝日休館

    (展覧会開催中・イベント時は開館)火~金12:00~20:00土・日11:00~19:00

    深川江戸資料館

    ティアラこうとう

    男女共同参画推進センター

    江東区文化センター

    東大島文化センター

    中川船番所資料館

     

    江戸時代の深川の町並みや

    暮らしぶりを実物大で想定復

    元しています。建物だけでな

    く、光と音の演出で江戸の一

    日を再現。さらに、江戸情緒

    を楽しんでいただくため、「新

    内流し」や「江戸小歌」を開

    催しています。

    場 

    常設展示室おしづの家

    出 

    江戸小歌市太郎と一門

    ¥ 

    いずれも観覧料に含まれ

    ます。

    時 

    8月15日㈰、9月19日㈰

    PM2時〜3時

    テクノロジーを展示や実演、

    解説でお楽しみください。

    時 

    8月20日㈮PM1時〜22日

    ㈰場 深川江戸資料館レクホール

    ¥ 

    観覧料に含まれます。

    主催 

    日本メカニズムアーツ

    研究会

     

    リバーガイド認定者の解説

    とともに、建設中の新たなラン

    ドマーク「東京スカイツリー」

    を眺め、隅田川沿いの待まつ

    ちやま

    乳山

    聖しょうでん天や牛嶋神社等を巡ります。

     

    昼食は、1便はイタリアン

    を、2便は向島の割烹で和食

    をお楽しみください。

    ※動きやすい服装・靴でご参

    加ください。

    時 

    10月23日㈯1便AM9時〜

    PM3時(予定)2便AM

    10時30

    分〜PM4時30分(予定)

    ※荒天の場合は中止。

    ※集合は中川船番所資料館、

    解散は洲崎神社(木場)。

    対 

    各50名(小学生以上)

    ¥ 

    大人3、800円、小学

    生3、300円(乗船料、昼

    食代、保険代等を含む)

    内 

    中川船番所資料館見学↓

    番所橋乗船所(船便)↓桜橋

    乗船所↓待乳山聖天↓昼食↓

    牛嶋神社↓三囲神社↓長命寺

    ↓桜橋乗船所(船便)↓木場

    吉野屋乗船所↓洲崎神社

    ※コースは状況により変更に

    なる場合があります。

    申 

    はがきに「リバーツアー

    特別編」①希望の便②〒・住

    所③氏名(フリガナ)④電話

    番号⑤申込人数を記入の上郵

    送。1枚につき最大4名まで

    (小学生が含まれる場合は、学

    年と年齢をご記入ください)。

    締 

    8月24日㈫必着

    ※応募多数の場合は抽選。

     

    都内では最大規模を誇る

    「東大島囲碁大会」。団体戦、

    個人戦のお申し込みをお待ち

    しています。

    時 

    団体戦10月2日㈯PM0時

    30分〜、個人戦10月3日㈰AM

    9時30分〜。

    申 

    電話・窓口で

     

    夏の思い出に、ハゼ釣り大

    会に参加しませんか。講師の

    指導もありますので、初めて

    の方でも大丈夫です。

    時 

    8月29日㈰AM9時〜正午

    ※小雨決行(荒天中止の場合

    は前日までに電話連絡)。

    場 

    中川船番所資料館前旧中

    川対 

    小・中学生と保護者40組

    80名

    ¥ 

    800円(観覧料2名分、

    エサ代、保険代等を含む)

    ※希望者には無料で釣竿の貸

    出をします。

    申 

    往復はがきに①氏名(フ

    リガナ)、年齢(親子とも)

    ②〒・住所③電話番号(日中

    連絡の取れるもの)④竿の要・

    不要を記入の上郵送。1枚に

    つき1組2名まで。

    締 

    8月16日㈪必着

    ※応募者多数の場合は抽選。

     

    パルカレッジでは私たちの

    周りにある問題や課題などに

    ついて考え、学んでいます。

     

    秋の公開講座は小室淑恵さ

    んを講師に迎え、「ワーク・

    ライフバランスの実践」につ

    いて講演いただきます。

     

    あなたが輝くための生き方

    を見つけるきっかけとなるこ

    とでしょう。

    時 

    9月4日㈯PM2時〜4時

    場 男女共同参画推進センター

    (扇橋3

    22

    2)レクホール

    対 

    100名 

    ¥ 

    無料

    師 

    小室淑恵(㈱ワーク・ラ

    イフバランス代表取締役)

    保 

    若干名※詳細はお問い合

    わせください。

    申 

    男女共同参画推進センター

    ☎5683

    0341または

    窓口で(先着順)

    ぜひ覚えてください「公益財団法人江東区文化コミュニティ財団」各施設夏のイベントで「うちわ」を先着順でプレゼント。これから名前を覚えてもらえるようなイベントを行っていきます。

     

    夏の恒例イベント「江東区

    こども囲碁大会」。7月25日

    ㈰139名のこどもたちが文

    化センターに集結し、熱い戦

    いを繰り広げました。

     

    今年の加藤正夫杯(最上級

    クラスの優勝者に授与)のプ

    レゼンテーターは、漫画「ヒ

    カルの碁」の監修をした、あ

    の梅沢由香里五段。

     

    熱戦を制し見事加藤正夫杯

    に輝いたのは、崔ちぇい世せじ

    ゅん駿さん

    (小学3年生)でした。おめ

    でとうございます。

     

    来年も、さらに強くなった

    皆さんの参加をお待ちしてい

    ます。

    パルカレッジ秋の公開講座

    7月25日㈰開催

    加藤正夫杯

    江東区こども囲碁大会結果報告

    受講生募集

    「あなたが輝く生き方〜秘訣は

    ワーク・ライフバランス〜」

    花岡詠二プレゼンツ

    KOTOユースジャズ

    フェスタ2010

    今年も 

    えてます!

    ■常設展(常設展示室)

    小名木川リバーツアー特別編Ⅷ

    水辺で遊ぼう!

    親子ハゼ釣り大会

    白と黒の

      熱き戦い詳

    細2面

    「秋の隅田川歴史さんぽ

         〜東京スカイツリーを眺めて〜」

    ◆江戸庶民の語り物

    「新内流し」

    ◆情緒を満喫

    「長屋の江戸小歌」

    深川江戸資料館

    展示室のご案内

    ◆江東幕末発見伝!

    ◆江戸からくり人形 

    浪漫から未来へ

    ■特別展

     

    江東区内の小・中・高・大

    学生とプロミュージシャンの

    共演によるジャズフェスティ

    バル。江東区在住のジャズク

    ラリネット奏者、花岡詠二氏

    がプロデュースします。

     

    第一部には今年新たに都立

    東高等学校が加わり、小学生

    から高校生までの5団体が、

    若さ溢れるステージで日頃の

    練習成果を披露します。第二

    部では大学生のビッグバンド

    とプロのスイングバンドが一

    味違った演奏を共演します。

    最後にプロのバンドと各団体

    からのピックアップメンバー

    による大迫力の合同演奏で舞

    台を盛り上げます。

    時 

    11月14日㈰PM2時開演

    場 

    ティアラこうとう(住吉

    28

    36)大ホール

    対 

    6歳以上

    ¥ 

    全席指定2、000円、

    学生(大学生以下)1、200円

    出 

    花岡詠二KOTO・JA

    ZZオールスターズ

    花岡詠二(クラリネット)、

    鈴木直樹(クラリネット、サッ

    クス)、小森信明(トランペッ

    ト)、苅込博之(トロンボーン)、

    佐久間和(ギター)、山本琢(ピ

    アノ)、加藤人(ベース)、竹

    内武(ドラムス)

    区立明治小学校マーチングバ

    ンド

    中村中学校/高等学校吹奏楽

    部都立東高等学校吹奏楽部

    都立深川高等学校吹奏楽部

    かえつ有明中・高等学校マー

    チングバンド部ESTEAM

    芝浦工業大学カレッジ・ソサ

    エティジャズオーケストラ

    申 

    8月10日㈫AM

    10時〜ティ

    アラこうとうチケットサービ

    ス☎5624

    3333また

    は、4面のチケット取り扱い

    施設で(先着順)。

    時 

    8月21日㈯、9月18日㈯

    PM2時〜3時

    場 

    常設展示室火の見櫓下

    出 

    新内剛士、新内仲政

    江戸時代からの新内の名曲をお楽しみください

    からくり人形“茶運び人形”

    若いエネルギーあふれるステージです(フィナーレの合同演奏)

    たくさん釣れるかな? 昨年の最高は23匹!

    花岡詠二

    三味線の音にのった粋な小歌

    時 

    開催中〜8月15日㈰

     

    からくり人形は江戸時代に

    『機巧図彙(からくりずい)』

    という指南書が作られるほ

    ど、職人の間で工夫され製作

    されました。そのからくり人

    形の洗練された技術や江戸の

    講師著書『新しい人事戦略ワークライ

    フバランスー考え方と導入法ー』ほか

    講師:小室淑恵

    梅沢由香里五段(左)崔世駿さん(中央)審判長:佐々木正八段(右)

    待乳山聖天(まつちやましょうでん)からの眺め

    再オープンした展示室に遊びにきてね!

    開館時間

    AM9時30分〜PM5時(入館は

    PM4時30分まで)※第2・4

    月曜日は休館日、ただし祝日

    の場合は翌日。

    観覧料 

    大人300円、小・中学生50

    円※中学生以下は保護者同伴。

    問 

    ☎3630

    8625

    東大島文化センター

    (〒136-

    0072 

    大島8-

    33-

    9)

    ☎3681-

    6331

    FAX

    3636-

    5825

    中川船番所資料館

    (〒136-

    0072 

    大島9-1-15)

    ☎3636-

    9091

    FAX

    3636-

    9094

    参加者募集

    第23回

    東大島囲碁大会

    ★★

     

    年に数回、常設展示室に関

    連した内容の展示をします。

  • ■総合区民センター☎3637-2261 ■ティアラこうとう☎3635-5500 ■男女共同参画推進センター☎5683-0341 ■深川江戸資料館☎3630-8625 ■芭蕉記念館☎3631-1448 ■中川船番所資料館☎3636-9091 ■商工情報センター☎5626-0021

    平成22年8月10日発行凡例 時日時 場会場 対対象・定員 ¥費用 師講師・指導 出出演 内内容 保保育 申申込先・問合先 問問合先 締しめきり

    今月のジュニア俳句芭蕉記念館で毎月第2土曜日に開催している「ジュニア俳句教室」。その中から5作品をご紹介します。(7月10日(土)開催分) 

    ◆夏の蝶光のかけら飛んで行く (季語・「夏の蝶」・夏)

    小学2年 

    有我優人   

    ◆あげはちょう自由が好きとにげていく (季語・「あげはちょう」・夏) 小学2年 

    広瀬誠治

    ※講師募集中※講師募集中 9,500

    基礎クラス他

    新開講!!ネイティブによる英語リトミック6ヵ月~ベビーリトミック

    カルチャーナビご持参の方 全科目 2ヵ月2,000円OFF

    ドラム

    ★おかげ様で40周年を迎えました★ありがとう  ございます。ありがとう  ございます。感謝!!

    日頃の感謝をこめてこの広告をご持参の方  に限り通常料金の20%割引いたします。

    スタッフ一同心よりお待ちいたしております。

    安心・安全・環境にもやさしいエコサロンです。

    モリモト美容室   西大島店 3637-4258大島店  5609-5077

    http://www.curlpia-morimoto.jp/

    月刊紙 百日草松本 桂 作品

    コンフォートサンダル色:アイボリーベージュ・黒¥16,000(税込¥16,800)

    ●サイズ:21~26cm

    おしゃれな

    快適サンダル

    公文亀戸文化センター書写教室

    13:00~17:00 18:00~21:00TEL 090-9343-8783 石原

    亀戸文化センター(カメリアプラザ6F)亀戸駅徒歩1分入会金3,500円 月謝 大人4,200円 こども3,150円お子様からご年配の方まで 個人指導 体験学習あり

    留袖セットレンタル着付 ¥31,500~

    ホームページ http://www.san-ai.jp/

    ただし祝日の場合は開館ただし祝日の場合は開館

    ただし祝日の場合は開館

    ただし祝日の場合は開館

    ただし祝日の場合は開館

    こども能楽囃子教室〜笛・大

    鼓〜無料体験お稽古

     

    日本の伝統芸能「能楽囃子」

    の笛と大鼓をこどものうちか

    ら身につけてみませんか。 

     

    和の作法も自然と学べます。

    時 9月6日㈪大鼓PM5時30

    分〜6時30分。笛PM6時〜7

    時。両方参加希望の方はご相

    談ください。

    場 和室

    対 小・中学生

    内 4月から参加している現

    受講生と一緒に、稽古を受け

    ます。

    師 笛寺井宏明(森田流笛方)、

    大鼓大倉栄太郎(大倉流大鼓

    方) 

    申 電話・窓口で(先着順)

    江東少年少女合唱団団員募集

     

    9月から一緒に歌う仲間を

    募集しています。初回見学・

    体験も歓迎。みんな仲良しの

    楽しい合唱団です。

     

    8月22日㈰のサマーコンサ

    ート(詳細4面)では合唱団

    のすべてをお見せします。ご

    来場お待ちしております。

    時 9月18日㈯〜12月19日㈰

    原則毎週土曜午後

    内 下表のとおり

    場 レクホール・視聴覚室

    師 古澤利人(音楽監督)、笹

    子昌美(声楽家)ほか

    申 電話・窓口で(先着順)

    を決定します。

    場 大会議室

    対 小学4年生〜高校生まで

    で次の①②の条件を満たす方。

    ①小学生は3年以上、中学生

    以上は5年以上のバレエ経験

    があること②所属バレエ教室

    に通い、先生の許可を得た方。

    申 往復はがきに①氏名(フ

    リガナ)②年齢③学年④性別

    ⑤身長⑥経験年数⑦保護者名

    ⑧〒・住所⑨電話番号⑩所属

    バレエ教室を記入の上、ティ

    アラ・ジュニアバレエ教室係

    まで郵送。

    締 9月3日㈮必着

    ティアラ・ジュニアバレエ教室

    後期オーディション参加者募集

     

    江東区芸術提携団体、東京

    シティ・バレエ団のダンサー

    が指導するティアラこうとう

    主催のバレエ教室です。 

     

    学年や所属バレエ教室を超

    えて、こどもたちが刺激しあ

    いながら、バレエ技術向上の

    ためレッスンに励んでいます。

    ※レッスンは4クラス制、日

    曜日に実施しています。

    時 9月26日㈰AM

    10時〜

    ※申込状況により、詳細時間

    田河水泡・のらくろ館

    夏の特別展

    「アニメ作家

    辻真先の世界」

     「鉄腕アトム」「魔法使いサ

    リー」など、アニメ草創期の

    60〜70年代初めには「関係し

    ていないアニメ作品を数えた

    方が早い」といわれるほど、

    多数の作品を手掛けた作家、

    辻真先氏の仕事の一端をごら

    んください。

    時 8月10日㈫〜31日㈫AM9

    時〜PM9時※8月16日㈪は休

    館日

    ¥ 入場無料

    漫画関連講座受講生募集

    「マンガを語る」

     

    作家・辻真先氏が、ゲスト

    の方たちとマンガについて語

    りあいます。

     

    8月の第2回は「マンガの

    持つ可能性」。 

     

    秋田書店で少年チャンピオ

    ンなどの編集に携わり、今は

    フリーの編集者として活躍す

    る綿引勝美氏とマンガが秘め

    ている可能性を探ります。

    時 8月29日㈰PM2時〜4時

    ¥ 1、500円

    師 辻真先(作家)、綿引勝

    美(編集者)

    申 電話・窓口で(先着順)

    水彩サロン2010

    「水辺のまちづくり」

    見学会参加者募集

    時 8月22日㈰AM

    10時〜PM1時

    対 20名

    ¥ 3、000円(小学生以下

    は半額)

    内 「江東区湾岸を海から見

    よう」隅田川↓京浜運河↓羽

    田沖↓若洲↓新木場↓お台場

    などを船で見学(航路は予定)。

    ※集合・解散は勝鬨橋です。

    師 今井寛隆(NPO法人江

    東区の水辺に親しむ会)

    申 電話・窓口で(先着順)

    締 8月20日㈮

    主催  NPO法人江東区の水辺

    に親しむ会☎5639

    2818

    パルシティ☆

    サマーカーニバル

     

    NHK教育「すくすく子育

    て」に期間限定レギュラーと

    して出演するなど活動の幅を

    広げている保育シンガーソン

    グライター荒巻シャケの「ワ

    クワク!親子ライブ」を行い

    ます。

    時 8月21日㈯PM2時30分〜

    4時

    対 100名

    申 電話・窓口で(先着順)

    第23回東大島囲碁大会

    (1面のつづき)

    内 下表のとおり

    第23回ふれあいまつり

     

    音楽人形劇、一日体験教室

    やスタンプラリー、フリーマ

    ーケット、模擬店など、夏休

    みの思い出作りに遊びにきて

    ください。

    時 8月22日㈰AM

    10時〜PM4時

    内 左表のとおり

    芭蕉記念館俳句会

    時 9月22日㈬PM1時30分〜

    3時※集合はPM1時15分。

    場 研修室

    対 区内在住・在勤20名

    ¥ 無料※句報を希望の方は

    80円切手を貼付・宛名明記の

    封筒を持参ください。

    内 兼題 

    秋季雑詠3句

    申 電話・窓口で(先着順)

    締 9月21日㈫

    第2土曜日はジュニア俳句教室

    時 9月11日㈯AM9時30分〜

    11時30分※集合はAM9時20分。

    筆記用具持参のこと。

    場 研修室

    対 区内在住の小学生20名

    ¥ 無料

    内 俳句を作ってみよう

    申 電話・窓口で(先着順)

    締 9月4日㈯

    第3回

    こうとう記録映画鑑賞会

     

    3回目となる今回は、 「江

    東区の伝統芸能

    砂村囃子」(平

    成元年度制作)、「守り伝える

    古民家

    大石家住宅解体の記

    録」(区内最古の民家建築の解

    体記録)、「EXPO'70」(昭和

    45年の大阪万博の案内映像)

    の3作品を上映します。

     

    江東区の文化財や懐かしい

    風景をお楽しみください。

    ※開催時間中の資料閲覧学習

    室での資料閲覧はできません

    ので、予めご了承ください。

    時 8月22日㈰PM2時〜3時

    場 資料閲覧学習室

    ¥ 観覧料(大人200円、

    小・中学生50円)でご参加い

    ただけます。

    申 当日直接会場へ

    出前上映会開催記念展示

    「雷蔵と錦之助 

    二人展」

     

    カメリアプラザでの江東シ

    ネマプラザ出前上映会(詳細

    4面)開催にあわせ、映画史

    研究家畑三郎さんの関連資料

    コレクション展を開催します。

     

    8月22日㈰、28日㈯にはPM

    1時〜4時に、畑さんご自身

    が展示資料の解説をする予定

    です。

    時 開催中〜8月30日㈪※8

    月16日㈪は休館日。

    場 展示ロビー

    ¥ 入場無料

    第十回いのちに感謝の独演会

     「笑いは最高の抗がん剤」を

    スローガンに、がんの方ご本

    人とご家族を対象に一年に一

    度、落語の独演会を続けている

    樋口強さんが、今年も「いのち

    に感謝の独演会」を開催します。

    ※ご招待は、がんの方とその

    ご家族に限ります。

    時 9月12日㈰PM1時〜

    場 小劇場 

    対 15名

    ¥ 無料(全席自由)

    申 ①氏名(2名まで)②各

    人のがんとのかかわり③代表

    者の〒・住所と電話番号④近

    況、メッセージ⑤輝いて生き

    る私の秘訣とは、を記入の上、

    「深川江戸資料館招待分」と明

    記(明記がないと招待にはな

    りません)の上、封書にて〒

    112

    0001文京区白山

    13㈱春陽堂書店内「第

    十回いのちに感謝の独演会」

    事務局宛へ郵送(先着順)。

    ※参加可否の連絡は事務局か

    ら郵送します。

    講座「かめいどらぼのための

    表現ワークショップ」

    受講生募集

     「演じる」とは生きているこ

    とを実感し見直す体験です。

    そんな体験ワークショップを

    開催します。来年開催予定、

    区民参加型ホール公演「かめ

    いどらぼ」を目指します。

    時 9月14日㈫〜11月2日㈫

    PM7時〜9時30分 

    全8回

    場 会議室

    対 高校生以上20名

    ¥ 13、000円(全8回分)

    師 森さゆ里(文学座演出部)

    申 電話・窓口・FAXで。

    表現力を身につけましょう(ワークショップイメージ)

    この秋、何か始めてみませんか

    FAXは①講座名②参加者氏

    名・性別・年齢③〒・住所④

    電話番号を記入。

    締 8月31日㈫必着

    ※応募多数の場合は抽選。

    ただし祝日の場合は開館

    秋の一日体験教室受講生募集

     

    亀戸文化センターを中心に

    活動する学習グループ主催の

    体験教室です。

    時 9月12日㈰

    内 下表のとおり

    申 電話・窓口で(先着順)

    未来のバレリーナ集まれ

    発表会の様子 ©寺田真希

    アニメの台本、関連資料など貴重な資料を展示します

    音楽の楽しさを感じましょう

    荒巻シャケ

    能舞台出演を目指そう!

    音楽人形劇「赤ずきんと狼の話」

    (入場整理券配布中)

    映画史研究家・畑三郎さんのコレクションの数々が皆さんをお待ちしています。

    ただし祝日の場合は開館

    豆本をつくろう

    クラス名 幼児クラス A1クラス A2クラス対象者 5・6歳児 小学1・2年生 小学3~ 6年生時間 14:00 ~ 14:40 14:50 ~ 15:50 14:50 ~ 16:50

    受講料・教材費 12,800円 13,000円 14,000円回数 全13回

    期間(2学期) 9月18日(土)~ 12月19日(日) 練習は土曜日※中学生・高校生を対象としたクラスもあります。お問い合わせください。

    親子で夏の思い出をつくろう! パルシティ☆サマーカーニバル 8月21日(土)開催◆は要事前申込み(先着順)。受付時間:9:00 ~17:00。その他は、当日直接会場へお越しください。

    催事名 時間 対象/定員 参加費パパとつくろう!夏野菜を使った元気もりもりランチ♪ ◆

    13:00 ~ 15:00小学生と保護者16組 1,000円

    パパ☆ママ☆モデルになって! 似顔絵に挑戦!!(講師に似顔絵を描いてもらえます) ◆ 小学生と保護者15組 300円

    ゆらゆら水の万華鏡 ◆ 14:30 ~ 16:30 小学生と保護者15名 800円

    「午後のおはなし会」パネルシアター、絵本の読み聞かせ 13:00 ~ 15:00

    どなたでも

    無料

    牛乳パックでつくる箱カメラ&キューブパズル

    13:00 ~ 15:30

    パルシティおもちゃ病院~壊れた車やお人形、 おもちゃドクターにおまかせ~

    修理を希望するおもちゃをお持ちください

    本の修理人~絵本や児童書の破れを 専門テープで補修します~

    補修が必要な本をお持ちください

    ポケット縁日~ヨーヨー釣り・飴すくいなど~ 14:00 ~ 16:00

    200名(縁日カードを配布)

    第6回「のらくろマンガ賞」作品募集 夏休みを利用して、楽しい作品を描いてください。ご応募お待ちしています。

    応募資格

    プロ、アマチュア、国内外不問。どなたでも応募できます。

    募集内容

    ●コマ漫画の部:テーマは「おめでとう」。A3用紙(42cm×29.7cm)に1~ 4コマまで。●ストーリー漫画の部:テーマの設定はありません。B4用紙(36.4cm×25.7cm)に12枚まで。●イラストの部:テーマは「本」。ハガキサイズ(14.8cm×10cm)。

    部門コマ漫画・ストーリー漫画の部:一般とジュニア(中学生以下)イラストの部:一般、ジュニアA(小学生以下)、ジュニアB(中・高校生)

    応募規定(3部共通)

    ①紙種、画材は自由。②立体作品は不可。③オリジナル・未発表作品の原画に限ります。④応募作品は返却しません。⑤応募作品の全権利は田河水泡・のらくろ館に帰属します。⑥応募作品郵送中の事故および不可抗力の事故には責任を負いかねます。⑦応募に伴う個人情報は、本事業以外には利用いたしません。

    審査員

    永田竹丸(漫画家。のらくろトリオ。代表作「ピックルくん」)山根青鬼(漫画家。のらくろトリオ。代表作「名たんていカゲマン」)江波じょうじ(漫画家。代々木アニメーション学院講師。代表作「トップ屋ジョー」)

    賞大賞(各部1名)、優秀賞(各部2名)、佳作(各部5名)等。記念品と賞状を進呈します。

    発表・表彰式平成23年1月16日(日)を予定。※入賞された方にご連絡します。また、展示会と作品集の作成を予定しています。

    応募方法

    ①作品名②氏名(フリガナ)③〒・住所④電話番号⑤年齢を記入した応募用紙を添付または作品裏面に記入し、森下文化センターへ郵送または窓口まで。応募用紙は森下文化センターにあります。その他詳細はお問い合わせください。

    しめきり

    10月31日(日)必着

    秋の一日体験教室 9月12日(日)開催 すべて要事前申込み(先着順)。

    催事名 (指導グループ) 時間 定員 費用①クロッシェネックレス ②ステッチネックレス(ハッピークローバー)

    ①9:30 ~ 12:30②13:30 ~ 16:30

    各15名

    ①②とも1,800円

    40才からの健康太極拳教室(太極拳葦の会)

    ①10:00 ~ 10:45②11:00 ~ 11:45

    各20名

    無料

    朴惠貞韓国語教室(朴惠貞韓国語教室) 10:00 ~ 11:30 15名

    いろいろな国のことばと仲良くなろう!(ヒッポファミリークラブ讃讃) 10:30~正午 5組

    初心者対象の江戸芸かっぽれ踊り(梅后流江戸芸かっぽれ亀戸道場) 13:00 ~ 15:00 20名

    秋のきりえを作ろう(江東きりえの会) 13:00 ~ 15:30 15名 300円

    初心者の為の俳句会(轍俳句会) 13:00 ~ 17:00 16名 無料

    日本舞踊教室 ~踊って味わう、日本の秋~(日本舞踊にチャレンジする会)

    13:30 ~ 14:30 20名 500円

    着付教室~名古屋帯のお太鼓が出来るまで~(典雅着付協会)

    13:30 ~ 16:30 7名 無料

    集書道教室 ~やさしい漢字~(日本総合書芸院集支部) 14:00 ~ 16:00 10名 無料

    素人演芸会~あなたも落語家になれる?~(楽笑会)

    15:00 ~ 16:00 20名 300円

    第23回東大島囲碁大会 10月2日(土)・3日(日)開催団体戦(全3回戦) 個人戦(全4回戦)

    10月2日(土)12:30開始 10月3日(日)9:30開始

    種別 クラス別戦(A・B・C・・・・) 名人クラス クラス別戦(準名人・A・B・C・・・・)

    対象・定員 60チーム1チーム3名、勝敗にかかわらず全局対戦できること。 6段以上の方16名 180名

    対戦方法・ルール

    1クラス8チーム程度。クラスは大会当日、メンバーの合計段級位で振り分けます。同段(級)互先、先番6目半コミ出し。2段(級)差2子(上限9子)。ジゴ白勝ち。

    総互先、先番6目半コミ出し。

    1クラス16名程度。大会当日上位者より振り分けます。準名人クラスは総互先、先番6目半コミ出し。Aクラス以下は同段(級)互先、先番6目半コミ出し。2段(級)差2子(上限9子)ジゴ白勝ち

    ・対戦方式は変則リーグ(スイス方式)・持ち時間各40分・各クラスの入賞チーム、入賞者(優勝・第2位・第3位)に賞状及び賞品を授与します。

    参加費 大人チーム3,600円こどもチーム(中学生以下)1,800円

    大人1,200円 こども(中学生以下)600円 ※ 昼食希望の方は別途800円必要です。参加申込時に要予約。

    申込方法 電話・窓口で(先着順)

    電話・窓口で※ 応募多数の場合は抽選※ 落選者は自動的にクラス別戦の準名人クラスにエントリーされます。

    電話・窓口で(先着順)

    締切 定員になり次第しめきり 9月10日(金) 定員になり次第しめきり

    第23回ふれあいまつり 8月22日(日)開催 ★は要申込み(先着順)。持ち物などは、申込時にご案内します。小学3年生以下は保護者同伴。催事名 時間 対象・定員 費用

    パパとママと一緒にリトミック ★ 10:00 ~ 11:30 1歳6か月~就学前親子20組 500円和紙折り紙アクセサリー ★ 大人15名エコクラフト 紙バンドでカゴづくり ★ 10:00 ~正午 大人15名 800円野草の生け花 ★ 10:00 ~正午

    13:00 ~ 15:00小学5年生以上各15名 300円

    万華鏡をつくろう ★ どなたでも各30名 400円似顔絵を描いてみよう ★ 10:00 ~正午

    13:00 ~ 15:30どなたでも各10名 500円

    マイバックにステンシル体験 ★ 小学生以上各20名 300円石けんからつくるトリュフチョコレート ★

    13:30 ~ 15:30

    小学生以上20名 1,000円消しゴム版画スタンプ ★ 大人20名 500円丹田呼吸法入門~健康は呼吸から~ ★ 大人30名 300円将棋教室 ~地元プロ棋士による指導対局~ ★ 小学生以上15名 無料豆本をつくろう ★ 13:30 ~ 16:00 大人15名 2,000円手工芸一日体験教室(全て★)手描き染「デザインした花」 10:00 ~ 15:00 大人8名 2,000円①ハワイアンミニポーチ ②ハワイアンミニノート③ハワイアングラシス&ミニストラップ

    10:00 ~正午13:00 ~ 15:00(60分~3時間)※作品により異なります。

    ①②大人午前・午後各5名 ③大人午前・午後各10名

    ①・②800円③1,100円

    アートフラワー 布とフェルトでつくる「コサージュ」 小学4年生以上午前・午後各10名 700円①エコクラフト メッセージカード立て②パールビーズのブレスレット 小学4年生以上午前・午後各20名

    ①200円②500円

    きんぎょの押絵 どなたでも午前8名・午後7名 800円手編みのペットボトルホルダー 大人午前・午後各10名 400円①押し花の額絵②押し花のしおり ③押し花のクリアーファイル

    ①小学生以上午前・午後各5名 ②・③どなたでも

    ①2,500円②・③400円

    【こども映画会】当日直接会場へ(入場無料)。 10:00~11:15 「忍たま乱太郎」、11:30~12:46 「お~い!龍馬」、13:00~15:24 「ガンダムⅢ」【ロビーイベント】当日直接会場へ(入場無料) 11:00~正午 「ジュニア落語倶楽部」、13:00~14:00 「歌声喫茶」、 15:15~「都立科学技術高等学校吹奏楽部 演奏会」 【事前申込みなしのイベント】10:00~16:00 ※なくなり次第終了 華文字を描いてみよう、スポンジ屋さん(指人形)、わくわくスタンプラリー、かさ袋でオバケをつくろう、 かさ袋でロケットGO!、簡単ステンドグラスをつくろう、ペットボトルでLEDランタンを作ろう(300円)

    ©田河水泡・講談社

    楽しい作品まってるよ!

  • ◆かきごおりおいしいなつのデザートだ(季語「かきごおり」・夏)小学2年

    渡辺妹

    ◆かきごおり食べたら舌がカメレオン(季語「かきごおり」・夏)

    小学6年

    岡田涼

    ◆アイスクリーム父といっしょに戦争す(季語「アイスクリーム」・夏)

    小学6年

    住吉晴子

    平成22年8月10日発行

    StudyInformation

    このページは、区内の文化・学習活動の情報コーナーです。内容については直接、各団体の連絡先にお問い合わせください。

    (文)=江東区文化センター(森)=森下文化センター(古)=古石場文化センター(豊)=豊洲文化センター

    (亀)=亀戸文化センター(東)=東大島文化センター(砂)=砂町文化センター(総)=総合区民センター

    (テ)=ティアラこうとう(推)=男女共同参画推進センター(資)=深川江戸資料館(芭)=芭蕉記念館

    =イベント開催=日時=場所=料金=入会金

    イ時場¥入

    =月謝=対象=問い合わせ先=ホームページ=Eメールアドレス

    月対☎HPe

    ● 掲載希望の方は、江東区(東陽町)、東大島、豊洲、砂町、森下、古石場、亀戸の各文化センター、総合区民センター、男女共同参画推進センター(受付は17時まで)で配布の所定用紙に記入し、お申し込みください。 料金前納1行450円最大6行まで、先着順です。●用紙配布日…掲載月の3か月前の15日午前9時から●原稿締切日…掲載月の1か月前の15日午後9時まで ※15日が月曜(平日)の場合、休館の施設があるため翌16日になります。 ※12月の締切日(1月号掲載分)は15日より前になります。詳細はお問い合わせください。●掲載は活動場所が江東区内の場合に限ります。

    StudyInformation

    文化活動

    まちの生涯学

    お知らせ

    凡例

    ■女性向け託児付きキューバンリズムエクササイズ 健康そして魅力的な体作りを目指します。く8月開講毎週㈭10:15~11:30ぐ8月か、9月ぉけ1,500円(保育料別途300~500円必要)要予約☎090-7701-5261CRE事務所塩田■バランス・ビューティーエクササイズ 太りにくい体になる。美しいスタイルと元気に。呼吸法の基本を取り入れ、心身ともにリラックス。く第3・4・5㈬18:30~20:00 ぐう け1,000円☎3636-2994 アニメイト内 呉大 ■40才からの健康太極拳(楊名時)教室太極拳葦の会 く㈯14:00~15:30㈰10:00~11:30ぐうこ2,000円 気功太極拳です。40才未満も歓迎します。ざ[email protected] ☎090-3595-0089 白井 ■自彊術教室 健康と美容に最適なストレッチ体操 く㈪13:00・15:00㈭19:15ぐあ、く㈮10:00ぐ森下こ3,000円 ☎3649-2352 有賀 ■川本ヨガ気功健康体操教室 筋トレにより高齢女性に多い骨粗鬆症を防ぎ関節を守ります。呼吸瞑想リラクゼイションにより自然治癒力を高めます。く㈰14時~1時間半ぐ東陽3丁目珈琲館3Fけ1回1,000円☎3645-7080■合気道を楽しむ 中学生以上誰でも参加でき、心身共に充実させる武道。く毎週㈭㈯19:00~ぐ深川スポーツセンターこ初心者3,000円有段者5,000円さhttp://www1.suisui.ne.jp/fuk-aiki/☎3641-2760 深川合気会 相川

    ■表千家茶道教室 簡素で自然な美しさとおいしいお茶を差し上げる事を学びます。ぐ東陽町駅10分く第2・4㈰男子歓迎。 ☎3648-0784 森田 ■表千家茶道教室 く㈬10:00~20:00月2回、初心者歓迎。 「和やかなひとときを持ちませんか。」 ぐ永代2-13☎3641-3206 早川宗久 ■表千家茶道教室 く㈭月3回10~20時 初心者歓迎。 習事~盆点 七事式指導者養成ぐ永代2-31門前仲町駅1分☎3642-2917 表千家教授 新見宗代■裏千家茶道(みどり会) く㈮9:00~17:00月2回、㈯13:00~17:00月1回初歩~台子他。子供教室く㈯9:00~12:00月1回ぐう☎3648-6658杉本宗ゆう■煎茶教室売茶流 く第1・3㈫㈭㈯月2回10:00~20:00ぐ門前仲町駅4分自宅教室 初歩より指導。毎日飲んでいる煎茶玉露の葉を使って行うお点前です。 ☎3630-0455 岩瀬紀仙窟 ■生花華道教室 ぐ東陽町駅1分 産業会館2F く月1回㈬13:00~げなしこ1,000円 花材1回1,000円 雑費200円 ☎3565-2378・3699-5177 山下 ■秋湖書道会 ぐあく㈬13:30~21:00他 ぐ深川二丁目集会所く㈪17:30~21:00 毛筆(漢字、かな、実用書、ペン字)を学習。初心者、経験者共個人に合わせ丁寧に楽しく指導します。 ☎3667-6718 田塚欣子 ■書道教室 く毎週㈬16:00~18:00ご幼~一般迄、 幼~四年迄硬筆併習。おすすめ四歳~七歳迄の硬筆コース15:00~16:00ぐ公団豊洲四丁目団地集会所(豊洲児童館隣)☎042-374-7485(午前中) 講師 立山虹渉 ■書道教室 ご幼~一般教育部毛硬筆一般部趣味~師範取得ぐ塩浜1-4-33自宅く㈬9:30~17:00㈮9:30~18:00こ月3回本代込教育部3,000円、一般4,000円お気軽に☎090-2402-1707 浅沼■大塚書道塾 お役に立ちて、 信頼されて20年。 懇切丁寧な指導で好評。漢字・仮名・小字・ペン字。 子供は硬筆・毛筆併習く㈫㈬㈮14~21時ぐ亀戸駅、大島駅6分 ☎3683-2920 ■児童造形絵画教室アトリエピッコロご3才~中学生くぐ㈫㈬㈭南砂、㈮あ14:30~げこ各5,000円 写生画・想画・デザイン・立体工作・粘土等を楽しく詳細はさhttp://oekaki-piccolo.com☎3640-3621 前澤 ■講談社こどものアトリエぱぴえ 砂町教室ご3才~小6く㈯13:30~17:00ぐ北砂4-25-16亀高神社町会会館3Fげ5,000円こ幼児5,250円小学生5,500円無料体験学習随時☎3645-7864 榎本

    ■油絵サークル「土筆」 く㈯14~17時ぐあ油絵を描く楽しみを長年続けている自主グループです。経験・初心を問いません。仲間に入りませんか。け6ヶ月17,000円モデル料含む 美術館見学等あり。 ☎3631-0597 わしたに■ドリーム絵画サークル 日本画油絵ぐえく㈭13~15時15~17時2部制月4回け5,500円初心者優しく手ほどきします。見学自由。☎3648-8061 落合星夢■水彩画サークル江彩会 く㈮19~21時ぐあ初心者も経験者も楽しく気軽に学べます。始めませんか。☎047-449-5257太田・090-2432-7001高井 ■門俳句木の会・主宰鈴木鷹夫 く第4㈭13:00~16:30ぐきけ1,500円(虚子に小諸われに秩父の終戦日 鷹夫)当日直接会場へ。 ☎3642-3459 石盛青柿

    ■朗読を楽しむ会 く㈯月4回10:00~12:00 げ無し こ2,500円(テキスト代含む) ぐ西大島ぉ7F ☎090-7701-7197 酒井 ■ビジネス会計教室 く㈯㈰随時ぐ東陽町周辺け35,000円 パソコンを使ってBS、PLを基にご自分でCF計算書を作成していただく実践勉強会です。まずはご連絡ください。 ざ[email protected] 新井(公認会計士) ■60歳からのパソコン塾 Vista使用はじめてのパソコンコース全12回け15,950円(教材費込) その他インターネットメール、ワード入門、エクセル入門コースなど。ぐ東陽町 ☎3649-3568 江東区シルバー人材センター ■ワイズパソコン塾 Word.Excel初級~上級。HPビルダ他科目有 ぐ東陽7丁目 け月4回8,000円 ☎3649-0897 ■超入門~初中級パソコン教室 あなたのレベルやパソコンにあわせ指導します。パソコンない方もOK。く㈪~㈰午前・午後・夜ぐ東砂教室げ無け1回2,000円 ☎090-9682-8715 髙島■数学教室・個人授業 夏期特別講座Ⅰ小学生 ※一時間につき1,000円Ⅱ中学生 ※一時間につき2,000円Ⅲ高校生 ※一時間につき3,000円ぐ東陽町 ☎6317-1450・090-1768-0444■初心者のための楽しい英会話 ごけ40才以上17回17,000円子供3才から4,500円~小学生7,000円 ぐくぅ㈬、ぃ㈫㈮、大島㈪㈭ ネイティブ講師☎090-2536-2493・3684-2945 カーター ■1対1の完全個人指導 激安料金で良質。早稲田大学政経卒の教師が学習・受験・赤点解消指導 げ10,000円こ7,200円 小中学生週1回60分月4回 ご小中高生・受験生・社会人 ぐ大島6-1☎3685-6385(夜) 大島早稲田会 ■名子英語教室 個人レッスン専門。基礎、一般会話、ビジネス英語。 ご中学生以上の方、中高年の方歓迎 予約制60分授業け3,000円(税込)4回分前納(20回毎1回無料) 無料体験有 ぐ牡丹1-1-4 4F ☎3641-7541 ■中高生英語 夏休みで学力を上げて学校の成績upを。英語の苦手な子、集まれ。 英語は将来強い味方になる。ぐ亀戸 詳細は ☎3638-0246 中井 ■朴惠貞韓国語教室 会話中心。初心者中高年大歓迎。見学もどうぞ。く毎週㈮㈯10:00~21:00入門~上級ぐうげ無こ4回9,000円1回2時間さhttp://www14.plala.or.jp/hejungpark/☎042-577-4321 朴惠貞(パクヘジョン) ■黄文藍中国語教室 入門~上級少人数制朝昼夜け3ヵ月16,000円見学歓迎小中学生こ5,000円。 個人有り。 実用中国語検定試験会場 ぐ東陽町駅1分☎FAX5690-5133 さYAHOO 「黄文藍」検索

    ■着付教室 く㈫月3回10~12時・14~16時初心者歓迎プロ養成ぐ永代2-31門仲駅1分☎3642-2917門前仲町教室■和裁着付 和裁く㈪㈭18:00~20:30㈫㈭9:30~12:00。月3回組合せ自由げ3,000円こ6,000円初歩から学べます着付く㈮18:30~20:30。月2回初歩~教授ぐ永代2-13 ☎3641-3206 早川 ■和裁教室 初歩より上級。各自教材自由。個別指導初心者にも対応。く月3回、各2時間げこ各5,000円ぐ永代2-3-5 ☎3642-3522 大塚

    ■型紙いらずの着物リメイク く第3㈯14:00~ぐあ 眠っている着物で洋裁の苦手な方型紙を使わず短時間にリメイクしてファッションを楽しみましょう。※展示案内8/16㈪~19㈭あロビー講習会あり ☎FAX3645-7581■手あみの会 いろいろな素材、新しい技法で四季と若さを感じてみませんか。楽しくおしゃべりをしながら糸で夢を編んでみましょう。ぐ東陽・砂町・西大島・自宅☎3641-6957 川名■木村侑子手あみ教室 やさしい時間が持てたなら、編んで納得、作品に満足。初心者歓迎。く第1・3㈪a.m.p.m.ぐあ クンストあみ、手芸、手描き染めぐ三好自宅 ☎3641-2497 ■押し花教室 く月1回㈫ぐ亀戸駅1分思い出の花を押し花でプレゼント。体験教室有り。☎090-7902-8120東山■パンフラワー教室 プレゼントにも最適 ぐぇく第2・4㈬夜間ぐ自宅く㈯a.m.p.m. ☎3644-5860 いなのべ ■お惣菜教室 健康を考えた家庭料理を少人数制で御紹介しています。 け1回2,500円く月1回10時30分~㈪㈫㈮㈯ぐ塩浜1丁目 ☎3649-0776 野村 

    ぎ平日午後の社交ダンス く8/12、19、26、9/2㈭、9/8㈬ぐい9月から水曜2回木曜2回開催。く8/16、30㈪ぐう 各13~16時け800円☎3615-2550コスモスぎ生演奏で素敵なダンスを たっぷりダンスと抽選会く8/13㈮16~21時ぐロイヤルパークホテル。 ダンスパートナー多数待機。タイ着用。け前売5,000円※グループレッスンく平日毎日ぐ門前仲町 ☎3630-4976 毛塚DAAぎ森下ダンスパーティー く8/14、21㈯9/5㈰13~16時半ぐぃ茶菓子付け800円フリー☎3641-3116オルゴールぎ雅の会ダンスパーティー く8/15㈰13:10~16:30ぐぉ2Fレクけ800円飲食付ペア・お一人でも☎090-5780-2953関口ぎシェルブルーフリーダンス く8/22㈰ぐう2Fけ1,000円ミニレッスン。ミニデモ。プロもペアで参加。ミキシング有。フリー ☎090-9831-7940 ぎ生演奏暑気払いダンスパーティーく8/22㈰13~16時半ぐぃレクけ1,000円協賛:バンドパピヨンプロの演奏初心者中高年お一人の方大歓迎ミキシング有☎3641-6205かとれあ大川ぎ納涼ダンスパーティー く8/22㈰18:00~21:00ぐえけ1,000円バイキング抽選会有 ☎3648-0237エイト根岸ぎおはら慕情 く8/25㈬午後ぐかけ1,000円 予約☎080-3721-9888 京舞 ぎ森下プロムナード く8/28㈯9/12㈰18㈯19㈰20㈷25㈯26㈰共に13:00~17:00け800円 ☎3633-0202 松山 ぎダンス花の会 く8/29㈰13~16時半ぐうけ800円茶菓子付ミキシングありお一人もペアも。 ☎3648-2815 秋葉ぎ初中級向の講習会 く8/29㈰10時~12時ぐあ3Fレクホールけ800円 種目:ワルツとタンゴの基本。講師はJDSF指導員。☎3647-5944(午前中)江東区ダンススポーツ連盟 高橋 ぎ元JBDFラテンチャンピオンによる上級講習会 く8/29㈰13~16時ぐあレクけ1,500円種目SとRの基本講師は中村俊彦・青柳朋子先生。希望者は下記へ予約。上級者対象 江東区ダンス連盟 ☎3647-5944 高橋 ぎサマーパーティー く8/29㈰18:00~21:00 ぐぇ け500円 ☎090-8100-1957 江東サミット 岩崎 ぎフレンドフリーパーティー く9/5㈰13:00~16:00ぐぇ4Fレクけ500円ミキシング飲物有※初心者練習㈫ジルバブルース㈬ルンバ㈭ワルツ㈮タンゴ 13:00~14:20け1回1,000円ぐ中ノ橋商店街通 ☎3638-5537フレンド■初めての社交ダンス く㈮14:00~16:00ぐ枝川区民館2Fこ3,000円社交ダンスの基本を初めから学びましょう。☎3521-1759 フェアリー津野 ■社交ダンス初級 ぐぉ6Fく8/5㈭19:30~スタート2期生募集け1回1,000円みんなで一緒に一から習います1年かけて中級になれる様目指しますプロが指導 ☎090-9831-7940 初級 ■社交ダンス初級 基本中心のステップ。 く13:30~15:30ぐ㈫東陽区民館4F㈭初心者、 初級豊洲区民館2F、㈮砂町区民館3Fこ3,000円見学自由。 中高年歓迎 ☎3642-5981 さざんか牛方 ■初心初級女性募集 全く初めての方から経験者まで女性歓迎。1曲出来るよう練習中。くぐ㈪㈫10:00~12:00ぇ㈬えけ4回3,500円共通チケット制☎3682-3497トモダンス小山20時~

    ■楽しい易しい初級のダンス く㈭14:00~16:00ぐ深川スポーツセンター2F門前仲町6分こ3,000円 おちこぼれないよう易しく指導、見学自由、熟年歓迎。☎3647-5944 チェリーズ高橋 ■初めての社交ダンス及び初級 く①入門コース㈫19~21時②初級㈮14~16時ぐ小松橋区民館5Fげ1,000円こ3,000円美容と健康のためダンス踊りませんか。2人のペア講師が楽しく優しく指導 ☎3647-2019 あすか絹子■社交ダンス初中級 く㈭19:30~21:00ぐ扇橋区民館 く㈰14:00~15:45ぐ主に東陽区民館げ1,000円1回1,000円二人のプロが明るく楽しく優しく指導。 ☎3647-2019 あすか絹子 ■初中級のダンス く㈬18:00~21:00ぐいこ3,500円現役プロによる基本の指導。指導員3名によるきめ細かい指導。見学一日体験入会無料。 ☎3647-5944 ミツワクラブ高橋(午前中) ■社交ダンス初中級男女募集 プロペアの指導く月4回㈬13~17時げ1,000円け1回1,000円ぐあ3Fレク☎3644-3375パピヨンダンスサークル 土屋 ■社交ダンス初級~中級 く㈬10~11時半げ1,000円こ4,000円月4回く㈯9時半~11時け1回1,200円ぐ富岡区民館JBDF1級インストラクター指導。安心。☎3647-5503 門仲ダンスファミリー■社交ダンス初中級 く㈬18:00~21:00ぐ東陽区民館4Fこ3,000円 見学自由中高年歓迎。正しい社交ダンスを楽しく。 ☎3641-6643 ウイング神村  ■社交ダンス 初級・中級者の基本中心のステップとトレーニングく18:00~21:20くぐ㈭㈮い、㈫有楽町線辰巳駅前辰巳児童館3F こ3,000円見学自由 ☎3521-1759 フェアリー 津野 ■中上級会員募集 く㈯18:00~21:15ぐあレクげ1,000円こ4,000円A級プロによるカップル指導、全員あり、一日体験入会無料。カップル・男性を希望☎3647-5944 アドヴァンス 高橋 ■社交ダンス団体レッスン生徒募集ベーシッククラス:モダンく㈫㈯14:00~15:00、ラテンく㈮15:10~16:10こ5,250円(1回1,350円) その他クラスあります。ぐ亀戸2セイジョー2F☎3681-2151 ウチノダンススタジオ  ■土日社交ダンス く㈯18~21時ぐぉ6Fく㈰13~17時ぐ砂町出張所3Fホールげ1,000円け1回1,000円 教師助手有。楽しいレッスン☎3640-0084 筍会■社交ダンス新規サークル生徒募集ぐえけ中級1回1,500円初級1,000円、両方2,000円く㈪8/23、30、9/13、27 中級13:30~15:30、初級15:30~16:30 見学・体験可。ぐ亀戸2セイジョー2F ☎3681-2151 ウチノダンススタジオ ■小学生社交ダンス く㈫9/7~10/2617:00~17:50 ぐ木場駅すぐ2F SA-DANCE STYLEげこ無料けフロア代月1,000円 ☎5639-8806 野口(留守電) ■ジョイキッズミュージカルスクール9月より土曜クラス増設。劇団四季出身講師の指導。ダンス・歌・演技。 9月生大募集。4歳~年齢別クラス。見学・体験可ぐ清澄白河 ☎5856-2364山崎さhttp://joykids-musical.com ■子供トリム体操教室 夏に負けない体力、持久力をつけようぐえく㈫15:00幼児、16:00小学生。 無料体験アリお気軽に☎090-5441-9818 川上  ■ヒップホップジャズ フリースタイルで指導します踊る楽しさを感じて下さいぐ東大島く㈬17:15小1~、18:00小4~、19:00一般。㈮17:00小1~、18:00小4~。㈯16:15健康、17:30初心者。無料体験有☎090-5441-9818川上■ヒップホップジャズ 初心者でも大丈夫暑さに負けない体力をつけようぐえく㈮9:15初級10:45基礎、無料体験有お気軽に☎090-4736-2237 前川■初めてのフラダンス 年令などに関係なくいつまでも楽しんでいただけます。 お気軽にどうぞ。 く㈫経験者13:30~14:45、入門15:00~16:15ぐ うこ3回4,200円体験無料 ☎090-4394-4352 不二子ケハウラニ堀江 ■ハワイアン・フラプアナニ高橋明るく楽しくをモットーに。貴女もフラダンスで幸せな気分になりませんか。年齢も関係なくフラは1年を通して踊れます。 ぐ各文化センター他☎043-245-1008 中田 ■LAサルサ教室 く毎週㈬19:00~20:30 初心者歓迎。楽しいサルサ教えます。 ぐ清澄白河Kスタけ2,000円 インストラクターKaori ☎090-1437-3893 カミサカ ■タップダンス教室 く㈭18:00~19:30げ5,000円こ4回8,000円 無料体験有シニア・男性・親子さん割引ありぐ住吉駅1分 ☎3635-1662 スタジオニド■藤間流日本舞踊 初心者経験者どなたでも古典中心見学歓迎ぐ東大島駅8分く㈭18~21時グループ個人講師藤間晃彦 ☎090-6937-3450 田中

    ■坂東流日本舞踊 初心者、経験者、老若男女どなたでも。 踊りの楽しさを一度体験してみませんか。 出稽古も可能です。く曜日、時間等はご相談に応じます。 ぐ東西線木場駅徒歩5分☎3644-0453 坂東永紫 ■坂東流日本舞踊教室 古典中心。基本を大切に指導。日本の素晴しい伝統芸能に触れてみませんか。和服の着方着こなし立ちい振舞もきれいになります。く曜日時間応相談ぐ森下駅2分 ☎3633-4733 坂東由紀之丞 ■日本舞踊若柳流 新舞~古典迄。 初心者歓迎。 自由見学有。 く相談応ぐ亀戸8 浴衣一枚で楽しく踊れます。※10/10㈰うカメリアホールにて、発表会有 ☎3638-5155 若柳正喜枝 ■深川会(日舞) 馴染みの端唄小唄等を踊り江戸文化の粋を一緒に楽しみませんか。期間1年。ぐ富岡他く応相談月3回初心者歓迎 ☎3630-7654 中村 ■梅后流江戸芸かっぽれ亀戸道場 く第2・4㈭14~16時、第2・4㈮19~21時ぐう亀戸駅徒歩3分 粋なメンバー大募集 ☎3684-5479林・3636-2044大塚■平安の舞大倉教室 雅楽の舞や舞体操。動きやすい服装でどうぞ。ぐ森下駅側 時間応相談 ☎3633-4733 大倉

    ぎ江東カラオケ大会 く8/22㈰11~21時 け4,500円 げ500円お弁当、飲み物付。ぐあレクホール 初めての方オーディション有。プロ審査表有。楽しい雰囲気。 ☎3640-0035 江東カラオケ同好会 ぎワンポイント・レッスン会 く8/29㈰18~21時ぐあレクけ1,000円譜面持大会審査員助言有。昼はダンスです。☎3640-0035 江東カラオケ ■江東カラオケレッスン会 く㈭13~17時ぐあ運営室げ1,000円け1回2,000円 新曲1曲指導中級上級段歓迎親切指導段審査員野沢一馬 ☎3640-0035■ひできのカラオケ教室 個人レッスンで個性を引き出し楽しい歌唱指導をします。人前で歌ったことのない方自己流で伸び悩んでいる方お気軽に。 く毎週㈬㈭12:00~20:00ぐ亀戸駅1分け60分3,000円☎080-6550-8545■土曜カラオケレッスン会 発声発音基礎大会用歌1曲ワンポイント指導。初心者向親切ていねいレッスン。く㈯13:00~20:00ぐ小松橋出張所げ1,000円 け1回1,500円譜面2枚持参 ☎3640-0035 江東カラオケ 竹内 ■カラオケ道場 く㈬18~21時ぐ小松橋出張所5Fホールげ1,000円け1回2,000円 ボイストレーナー講師指導個人テープ譜面2枚持参 ☎3640-0035■歌声喫茶 く毎㈯18~21時ぐ住吉駅1分ニドけ1回800円 あなたの青春の歌、思い出の歌、ロシア民謡。 楽しく歌っています。 ☎3635-1662 村上 ■スウィング歌唱教室 発声呼吸法等歌の基礎から表現まで親切に。 初心~上級、 児童~年輩者歓迎。 昼夜部個人団体有。 無料体験レッスン出来ます。 ぐあおぃビクター講師佐々木☎5679-3401 電話受付平日10~17時■歌唱力アップ!!たのしいカラオケ教室 発声から感情表現まで確実に上達。大手文化学園講師が丁寧に指導。綺麗な高音発声・音痴解消選曲他ご初歩~上級ぐ門前仲町駅1分又は、ぉく㈫㈭13~20時 ☎3638-8341 ■歌謡教室よってけ いち早く新曲をマスターしお腹から声を出して健康増進ストレス解消。 中高年の方も楽しくレッスンしてます。 無料体験有く㈬12~21時げ1,000円け1回2,000円ぐ亀戸駅1分☎3636-6772 ぱぶよってけ■JJカラオケ倶楽部 あと2名限定募集。お電話お待ちしています。く第1・3㈭13:00~15:00 ぐ亀戸け1,900円ドリンク付 ☎080-5671-1322 ■大人のためのマンツーマンヴォーカルレッスン あなたの歌が力強く表情豊かに生まれ変わります。 現役プロ講師がお好きな曲で丁寧に指導。体験60分け1,500円で実感。 要予約。ぐ西大島 ☎5609-8949 ヴォイスマン ■ピアノ・ソルフェージュ 年1回発表会あり。武蔵野音大ピアノ科卒。く㈪~㈬ぐ南砂町駅東口2分こ7,000円~☎3646-2265・090-9131-7226 水野 ■ピアノ教室 アットホームな中で楽しくレッスン ご4才~随時こ6,000円~大人の方月2回可ぐ東砂8お気軽にどうぞ☎3648-5889・3644-1771 阿藤■やさしいピアノ教室 無料体験あります。 ぐ千石2 ☎3649-2838 松本

    ■ピアノ どなたでも。 音楽的でポイントを押さえたわかりやすいレッスン。 こ未就学児5,500円~ ぐ南砂2ニトリそば ☎3647-1762 若栄 ■ビギナーからのピアノ教室 必ず憧れの曲が弾けるようになります。有名音大卒講師による楽しい指導。お気軽に。幼児、小中高生、50才以上のコース、保育士育成、音大生。げ無こ7,500円~ぐ大島駅上 ☎3684-2945 ■コンガたたいてみませんか ラテンパーカッションレッスンく㈮20時~け2,500円(1lesson) ぐ清澄白河Kスタプロパーカショニストどれみ☎090-1437-3893 カミサカ ■メンバー募集 ジャズビックバンド江東JS 初心者、シニア大歓迎。プロ講師が一から責任指導いたします。見学可。 く毎週㈭19:00~21:00ぐあ音楽スタジオ ☎090-1504-9009ざ[email protected] 大友

    ■寿太鼓会員募集 4才~70才迄親子大歓迎バチのにぎり方から指導します盆踊りの曲打ちから組太鼓古賀勝の創作太鼓ですぐ亀戸江東青少年センター、第六砂町小学校、川南小学校☎3686-6158・090-7824-6764古賀■山田流箏曲教室 完全個別指導。 初心者の方もお気軽にどうぞ。 日時応相談。 ぐ越中島ルネ門前仲町 ☎3641-1099 大和田恵美井 ■お箏を弾いてみませんか く相談こ5,000円~ぐ白河4 ☎5620-3487 中島■津軽三味線教室 初心者大歓迎。 道具は半年間無料貸し出しします。 お気軽にどうぞ。 ぐ清澄白河駅そば。☎090-4173-6544 市川竹栄 ■小唄・新内小曲・三味線教室 個人指導。初心者体験有。お気軽にどうぞぐ門前仲町駅2分く㈫13:00~19:00☎3630-0460 小泉 ざ[email protected]

    ■長唄・長唄三味線教室 初心者歓迎。お気軽にどうぞ。 ぐ東砂1他 ☎070-5084-1042 東音斉藤史子・杵家七汐■長唄・三味線教室 初心者歓迎。個人に合わせてお稽古致しますぐ亀戸☎090-6715-6323 東音丸山登紀子 

    ■健康麻雀教室 禁賭禁煙毎回麻雀大会方式をとっています。初心者女性の方歓迎。 お気軽にお越し下さい。く㈪㈮の2日間11:00~17:00け1,300円ぐ亀戸5丁目 お電話をお待ちしています。 ☎3683-2830 麻雀藍 白鳥

    持ち込みOK

    亀戸駅徒歩1分

    お問い合わせ TEL. 080-1259-4203 江口

    自彊術教室

    ●森下文化センター 4F和室●月4回 水曜日 13:30~15:00 月謝3,000円

    見学歓迎心身の調和を計る

    体に優しい健康体操です

    一般財団法人

    暑中お見舞い申し上げます

    夏のリフォームセール畳表替 高級品●1枚9,450円 ⇒1枚7,350円(家具移動費込み)畳表替 中級品●1枚8,400円 ⇒1枚6,300円(家具移動費込み)畳表替 普及品●1枚6,300円 ⇒1枚4,200円(家具移動費込み)クロス貼替工事●70㎡マンションで ⇒277,000円(㎡/1,100円)/税込み防音フローリング工事●6帖 L-45 198,450円 140,000円/税込み■本社■  江東区北砂 3-35-8(有)アラキ建装☎3644-4884/FAX 3644-4967

    0120-77-1406東京都知事許可(般-22)第134810号

    リフォー ムアラキ建装 検 索 見積無料

    360,000円

    http://gatto-aroma.com/[email protected]

    8/28 13:00~14:30

    070-5083-0957 [email protected]

    ◆アルテバレットフェスタ2010年8月15日(日) 開演16時30分江東文化センター 入場料前売り ¥3,500、当日¥4,000

    加治屋百合子ワークショップスタジオエスト

    新スタジオ オープンスタジオ”アール”

    8/13(金)15時~ジュニア・小学3年~中学生、経験3年以上。受講料¥6,000   13(金)・14(土)17時~初級。¥7,000   13(金)・14(土)19時~バリエーション(オーロラ/オデット)¥10,000

    江東区木場6-6-2エミネンス301 木場駅4番出口より3分、イトーヨーカドーの東向い。

    演目・・・古典バレエパドドゥに加えて、カナダ アテリエオペラのバロックダンス(日本初公開)、   コンテンポラリーダンス・ボールルームダンス、アルテ発表会、バッハアルテ作品etc.

    アメリカンバレエシアターのソリスト、加治屋百合子を迎えます。 セルゲイサボチェンコ・ジャーミーネースミス 他

    公演チケット・ワークショップのお申し込みは、下記のバレエアルテまで

    ・朝ヨガ教室 9:10~・ママエアロ 10:00~ (お子様連れ OK)問合先 0 9 0 - 9 3 9 8 - 1 8 8 5 土手(ドテ)

    エアロビクスMa・Max・ママエアロ 10:00~ (お子様連れ OK)・おなかひきしめエアロ 11:00~

    水 木古石場文化センター

    豊洲文化センター

    (マ・マックス)Ma・Max

    9月開講「西大島教室」(総合区民センター)

    〈http://www.kenshi-shodo.com

    毎週水曜日 18:30~ 20:30 19:00~ 21:00無料体験教室/ご入会特典ございます(各教室にて)☎03-3642-0356 [email protected]

    入会金 1,500円月会費 4,500円

    夜間クラス

    「書道」「ペン字」「実務書道」/「江戸文字」

    西 大 島(総合区民センター)

    江東区大島4-5-1総合区民センター7F(西大島駅上)TEL 080-1981-1033 平川

    PM3:00~6:00PM3:00~7:00PM2:00~5:00

    1回体験有

    芸 術

    その他

    学 習

    ダンス音 楽

    スポーツ・健康

    趣 味

    各センター展示ロビーのご案内(始は展示初日の開始時間、終は展示最終日の終了時間)※日程は変更になる場合があります。予めご了承ください。

    ■江東区文化センター展示ロビー8/11~15 針穴写真展2010(終17:00)8/16~19 型紙いらずの着物リメイク展

    (始13:00、終17:00)8/21~27 講座「フェイクスイーツ・ワンダーランド」

    受講生成果展(終16:00)※8/23は休館日8/28~31 創象美術展(終16:00)9/3~7 川口紀子の花のクレイクラフト(樹脂粘土)

    (終16:00)9/4~8 第9回ボタニカルアート展(終16:00)■江東区文化センター展示室8/11~15 針穴写真展2010(終17:00)

    ■森下文化センター展示ロビー~8/31 「アニメ作家 辻真先の世界」展※8/16は休館日

    ■古石場文化センター展示ロビー~8/30 出前上映会関連展示「雷蔵と錦之助 二人展」

    ※8/16は休館日■古石場文化センター展示室小津安二郎紹介展示コーナー 江東シネマプラザ第26期「生誕100年 黒澤明をめぐって」紹介展

    ■東大島文化センター展示ロビー8/10~18 江東区平和祈念パネル展「東京大空襲と学童

    集団疎開」 ※8/16は休館日8/27~29 江東区のいいところがいっぱい写真展(終17:00)

    ■総合区民センター展示ロビー9/7~11 第16回はな人形教室グループ展

    (始10:00、終16:00)

    ■KOTO街かどアーティスト見本市毎月第4土曜日はKOTO街かどアーティストDay「KOTO街かどアーティスト見本市vol.42」開催(入場無料)

    日時:8月28日(土)14:00開演 会場:江東区文化センター談話ロビー出演:●神川仁(ヴァイオリン演歌)   ●平常心(腹話術)   ●のこぎりキング下田(のこぎり演奏)   ●Ramses(箏&ギター)

    ※出演者は、変更になる場合がございます。※次回vol.43は9月25日(土)に開催予定です。

    プロムナードコンサート入場無料

    ■会場:江東区文化センター 談話ロビー ■時間:正午から約30分間9月3日(金) 出演:今村やよい(ソプラノ)、本村佳子(ピアノ)

    東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団定期演奏会シリーズ 6歳以上 託児あり□会  場/ 東京オペラシティ・コンサートホール(京王新線初台駅徒歩1分)  □開  演/すべて19:00□全席指定/ S席6,000円 A席5,000円 B席4,000円 C席3,000円 

    プラチナ(60歳以上)S席4,500円 A席3,800円 ユース(25歳以下、S席以外から選択)2,000円

    秋季 第242回定期演奏会 10/1(金) 指揮/鈴木雅明 第243回定期演奏会 11/11(木) 指揮/飯守泰次郎 第244回定期演奏会 12/9(木) 指揮/宮本文昭 ピアノ/ジャン=マルク・ルイサダ

    チケットのお申し込み・お問い合わせ ティアラこうとうチケットサービス ☎5624-3333託児のお申し込み ㈱マザーズ  0120-788-222

    江東区芸術提携団体 チケット販売のご案内 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団

    第22回江東区観光写真コンクール作品募集

     江東区の観光に関する写真(イベント・名所・旧跡等)を幅広く募集します。「みんなでつくる伝統、未来 水彩都市・江東」の春夏秋冬をカメラのファインダーを通して紹介してください。たくさんの応募をお待ちしています。

    ◆作品規格● 平成21年11月1日以降に撮影した未発表の自作品(アマチュア作品のみ)。● 1人2点以内。● カラー・モノクロとも六つ切(ワイド可)、組写真不可。デジタル写真も可。ただし、銀塩印画紙にプリントしたものに限る。また、画像修正したものやインクジェットは不可。● 入賞作品の著作権(著作権法第27条および第28条の権利を含む)は江東区に移転します。入賞作品は返却しません。

    ◆応募方法  作品の裏に、題名、撮影場所、撮影日、写真の種類、住所、氏名、電話番号を明記した応募票を貼付のうえ提出。

    ◆応 募 先  江東区役所文化観光課観光推進係 〒135-8383東陽4-11-28 ☎3647-3312

    ◆しめきり 10月29日(金)必着

    [主催]江東区[後援]深川観光協会・亀戸観光協会

    講座「フェイクスイーツ・ワンダーランド」受講生成果展&ワークショップ参加者募集 樹脂粘土やシリコンで作られた、食べたくなっちゃうくらい美味しそうで可愛いスイーツの小物が展示されます。展示期間中に、ワークショップを開催します。■ 展示(入場無料)  8月21日㈯~27日㈮

    ※最終日は16:00まで。8月23日㈪は休館日。■ ワークショップ  定 員:各12名(4歳以上。小学3年生以下は保護者同伴。)

    参加費:1作品につき800円

    8/21(土)①13:00~アイスクリームチャーム ②15:00~マシュマロ&いちごの小物入れ 8/22(日)③13:00~ワッフルチャーム(2個) ④15:00~ロールケーキのメモスタンド 8/24(火)⑤10:00~ドーナッツ(2個) 8/25(水)⑥13:00~まんまるクッキー(2個) ⑦15:00~カップケーキ

    お申し込みは江東区文化センター☎3644-8111(先着順・定員になり次第しめきり)

    アイスクリームチャーム

    まんまるクッキー

    神川仁

    平常心

    Ramsesのこぎりキング下田

    しめきり

    ■江東区文化センター☎3644-8111 ■森下文化センター☎5600-8666 ■古石場文化センター☎5620-0224 ■豊洲文化センター☎3536-5061 ■亀戸文化センター☎5626-2121 ■東大島文化センター☎3681-6331 ■砂町文化センター☎3640-1751

  • 社会貢献事業江東さざんかカードご提示で   マークの付いている公演のチケットが割引でご購入できます。

    公益財団法人江東区文化コミュニティ財団

    は、江東さざんかカードの協賛店です。

    さざんか

    公演の情報は、本紙4面(上記)をご覧ください。

    江東区文化センター、森下文化センター、古石場文化センター、豊洲文化センター、亀戸文化センター(カメリアホール)、東大島文化センター、砂町文化センター、総合区民センターの8施設

    ☆子供に元気な未来をつくろう☆新ママ育児応援バザー

    入場無料!産婦人科医の講演、演奏会医師、栄養士、看護師による育児相談

    育児支援グッズ・サービス紹介 サンプル配布育児関連フリーマーケット開催

    平成22年9月11日(土)午前10時~午後4時東京国際交流館 プラザ平成 4階

    (東京都江東区青海2-2-1)ゆりかもめ線・船の科学館駅下車徒歩3分

    GO! お台場

    主催:NPO法人はむるの会(http://www.hamuru.com)お問合せ先:イベント運営事務局 アタライフ株式会社担当:平山 080-3707-4505、[email protected]

    フリーマーケット・企業ブース出展者 募集中!!

    GO! お台場おかげさまで

    10周年 です

    平成22年8月10日発行

    ジャンルマーク

    TICKET GUIDE〈チケットのご予約方法〉

    ◆チケットの受付時間は10:00~21:00(男女共同参画推進センター・深川江戸資料館は、10:00~17:00)です。

    ◆新発売の公演は、本紙発行日から発売開始です。発売初日は10:00から電話で受付開始。13:00から窓口でも販売します。翌日0:00からインターネット(http://www.kcf.or.jp)でも受け付けます。

    ◆ ○歳以上 マークの公演は、数字がご入場いただけるお子さまの年齢です。

    ◆チケット購入後の変更・キャンセルは一切できませんのでご了承ください。

    ◆チケットの表示価格は、すべて税込です。

    ・ティアラこうとう………5624-3333・森下文化センター………5600-8666・古

    ふる

    石いし

    場ば

    文化センター……5620-0224・東大島文化センター……3681-6331・砂町文化センター………3640-1751 *第1・3月曜日休館(ただし祝日の場合は開館)

    ・江東区文化センター……3644-8111・豊洲文化センター………3536-5061・亀戸文化センター………5626-2125 (カメリアプラザ カメリアホール)・総合区民センター………3637-2261・深川江戸資料館…………3630-8625・男女共同参画推進センター……5683-0341 *第2・4月曜日休館(ただし祝日の場合は開館)

    チケット取り扱い施設

    ◆ さざんか さざんかカード提示で枚数制限なく割引があります。(他の割引との併用はできません。)◆ 託児あり マークは託児サービスあり。お申込は㈱マザーズ  0120-788-222◆ 託児あり マークは託児サービスあり。お申込は総合保育サービスH

    (ハズ)AS 0120-834-988

    発 売 中 Now On Sale

    今月の新発売 New Release 8月10日(火)AM10:00~電話受付開始

     毎年、大きな笑いを振り撒く「落言」が、今年も東京にやってきます。「落言」(「らくげん」という造語)は「落語」と「狂言」の一番おもしろい部分だけを取り入れたコラボレーション作品です。□江東区文化センターホール □19:00開演 □全席指定 4,000円(当日500円増)演目・出演/ 口上トーク:茂山千五郎、七五三、あきら、桂雀松、小佐田定雄 

    落語「磐若寺の陰謀」:桂雀松 狂言「狐塚」:茂山千五郎、七五三、あきら  落言「めーるの飛脚」:茂山千五郎、七五三、あきら、桂雀松

    □ティアラこうとう大ホール □18:30開演 □全席指定 S席6,000円 A席4,500円ミュージカル・ディレクター/ベルナール・マルシェ 演目(予定)/サウンド・オブ・ミュージック、マイ・フェア・レディ、レ・ミゼラブル ほか

    □ティアラこうとう大ホール □15:00開演 □全席指定 S席3,500円 A席2,800円指揮/矢崎彦太郎 出演/仲田みずほ(ピアノ) 曲目(予定)/エロール:歌劇「ザンパ」序曲、モーツァルト:ピアノ協奏曲第23番イ長調、ラヴェル:ボレロ ほか

     昭和を彩った数々のヒット、歌謡曲、シャンソン、アメリカンポップスなどを、歌とピアノ、ヴァイオリン、チェロで紹介していきます。江東区出身の詩人、清水かつらの童謡を一緒に歌うコーナーもあります。昭和の青春が今ここに、よみがえります。□ティアラこうとう大ホール □15:00開演 □全席指定 2,000円 江東区民1,900円出演/ 篠崎義昭(テノール)、丹藤麻砂美・塩野雅子(ソプラノ)、加羽沢美濃・藤満健・林そよか

    (ピアノ)、幸田さと子・花井悠希(ヴァイオリン)、林はるか(チェロ) 司会/髙嶋弘之

     フランスからミュゼットバンド「ル・バルーシェ」が来日します。彼らの奏でる“ミュゼット”は シャンソンと並んでフランスの大衆に愛され続けているダンス音楽です。公演当日はフランス雑貨などの販売も予定されています。□ティアラこうとう小ホール □16:00/19:00開演 □全席自由 3,000円 江東区民2,800円出演/ ル・バルーシェ(ミュゼットバンド)、かとうかなこ(クロマチック・アコーディ

    オン)、大森ヒデノリ(フィドル)、青木研(バンジョー)

     吉沢京子・西崎緑・桑江智子の3人が、ピアノとギターの音楽にのせて、唄・踊り・朗読を、華やかに、艶やかに、そしてしっとりと、お贈りいたします。□カメリアプラザ カメリアホール □22日19:00/23日14:00開演 □全席指定 5,000円 弁当付チケット5,500円出演/吉沢京子、西崎緑、桑江智子、森正明(ギター)、鈴木裕子(ピアノ)

     菅原洋一のこれまでの歩みを一台のピアノとともに時間の許す限りお届けします。□ティアラこうとう大ホール □16:00開演 □全席指定 5,500円ゲスト/クミコ(シャンソン歌手) 演奏/桑山哲也(アコーディオン)、山下淳(ピアノ)、菅原英介(ピアノ)曲目(予定)/知りたくないの、今日でお別れ、千の風になって ほか

     東西の若手女性浪曲師で「浪曲乙女組!」組員としても活躍中の玉川奈々福と春野恵子が、浪曲について、その魅力とほとばしる思いを語り、演じます。□カメリアプラザ カメリアホール □14:00開演 □全席指定 3,000円(当日500円増)出演/玉川奈々福、春野恵子、沢村豊子(曲師)、一風亭初月(曲師)ゲスト/澤孝子(日本浪曲協会会長)、佐藤貴美江(曲師)

    □ティアラこうとう大ホール □18:30開演 □全席指定 3,500円第1部/「別れの曲」上映(1934年ドイツ映画/91分) 第2部/ 山本貴志(ピアノ)playsショパン:「4つのマズルカ」、エチュード第3番「別れの曲」ホ長調、ポロネーズ第6番

    「英雄」変イ長調 ほか

     オーケストラとバレエダンサーが同じ舞台上で共演するティアラこうとうならではのオリジナル公演です。今年はストラヴィンスキー「火の鳥」を振り付けます。(東京都歴史文化財団助成事業)□ティアラこうとう大ホール □15:00開演 □全席指定 S席4,000円  A席3,000円 江東区民・こども(小学生以下)各200円引き指揮/飯守泰次郎 構成・振付/石井清子 ヴァイオリン/石亀協子 演奏/東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 バレエ/東京シティ・バレエ団主な配役/火の鳥:志賀育恵、イワン王子:春野雅彦 魔王カスチェイ:青田しげる、王女:若林美和曲目(予定)/【オーケストラのみ】シベリウス:交響詩「フィンランディア」、チャイコフスキー:ヴァイオリン協奏曲、

    【オーケストラwithバレエ】ストラヴィンスキー:バレエ組曲「火の鳥」(1919年版)

     植木陽史を中心に和楽器をこよなく愛する者たちが心をひとつに関西を拠点に活動を開始して早8年。今年もカメリアホールでの開催決定です。□カメリアプラザ カメリアホール □15:00開演 □全席指定 3,000円(当日500円増)出演/植木陽史(和太鼓・津軽三味線)、瀧川佳宏(和太鼓)、京極由加(津軽三味線・唄)、川口真満(箏)、川崎敦久(尺八)、寺尾智也(和太鼓)、京極あつ子(津軽三味線・唄)曲目(予定)/大太鼓、戦(せん)、みやけ ほか

    □ティアラこうとう小ホール □15:00開演 □全席指定 3,500円 出演/花井悠希(ヴァイオリン)、林そよか(ピアノ)、林はるか(チェロ)

     ハイレベルな実力を持つアマチュアとプロとの素晴らしい共演にご期待ください。□ティアラこうとう小ホール □17:00開演 □全席自由 1,000円出演/宮前幸弘(ピアノ)、畠山尚久(ドラムス)、矢田佳延(ベース)★参加者募集中:腕に覚えのあるあなた、プロのベースとドラムをバックにセッションしてみませんか。ピアノ以外の楽器やヴォーカルでの参加も可能です。お申し込みは個人単位でお願いします。お申し込み・お問い合わせ/MPSコンサート企画(☎3382-3563)しめきり8/31(火)

    □カメリアプラザ カメリアホール □15:30開演 □全席指定 5,000円出演/ 薗田勉慶(リーダー・トロンボーン)、楠堂浩己(ドラムス・ウォッシュボード)、筒井政明(トランペット)、永生元伸

    (バンジョー)、白石幸司(クラリネット)、河合勝幸(チューバ)ゲスト/FUMIKA(ヴォーカル) 司会/石尾和子

     大ヒット曲「愛のままで…」のCDシングル・アルバムの総売り上げが、ついに100万枚突破。2年連続NHK紅白歌合戦に出場。オリコン最年長首位。数々の記録を打ち立てながらもさらなる夢へと挑む秋元順子。ついに地元江東区での公演が実現します。□ティアラこうとう大ホール □15:30開演 □全席指定 7,000円曲目(予定)/一枚の写真(新曲)、愛のままで…、マディソン郡の恋 ほか

    □江東区文化センターホール □14:00開演※13:30からミニ・ロビーコンサートを予定□全席指定 2,200円 さざんか2,100円 中学生以下1,500円指揮/大河内雅彦 出演/区内中学生約50名による連合吹奏楽団、東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団【第1部】 江東区の中学生と東京シティ・フィルピックアップメンバーによるジョイント/カーニバルのマーチ、ディズニー

    メドレー、アルヴァマー序曲 �