2
N 主催︓名古屋市 市民経済局 産業部 地域商業課 協力︓名古屋商工会議所 昨年度より始まった “商店街商業機能再生モデル事業”。商店街の活性化とまちの新しい価値の創出をめざして、昨年度は名古屋市内 3 つの商店街で空き店舗リノベーションに取り組み、新店舗のオープンにつなげることができました。 このセミナーでは当事業が市内の商店街に広がることをめざし、昨年度の取り組みについてその手法と成果をご紹介するとともに、新潟 市に新しく誕生した沼垂テラス商店街から田村寛氏をお招きし、まちで新しいことを始める際のポイントについてご紹介いただきます。 商店街関係者商店街に飛び込んでなにかを始めたいと考えている人空き店舗の再生に携わってみたいと考えている建築士や デザイナーの人“リノベーション” や “まちづくり” といった言葉がなんとなく気になっている人など、誰でも参加できるオー プンなセミナーです。みなさんのご参加をお待ちしています。 2019 6/30 (日) 名古屋都市センターホール 13:30 受付開始 14:00 ~ 16:40 日時 JR、名鉄、地下鉄 金山駅 下車 南口すぐ 名古屋市商店街商業機能再生モデル事業 名古屋市内の商店街を対象とした参加型の事業です。商店街の活性化を目的として、セミ ナー、ワークショップ、事業化支援の3本立てで進めます。事業の核となるワークショッ プでは、空き店舗を活用した魅力的な事業プランを作成していきます。 名古屋市商店街商業機能再生モデル事業とは… 名古屋市中区金山町 1 丁目 1 番 1 号 金山南ビル 11 階 田村寛 (株)テラスオフィス 代表取締役 会場 入場無料 要申込 (当日受付あり) ご参加の方は事前のお申込をお願いします。 詳しくは裏面をごらん下さい。 in ナゴヤ 2019 商店街オープン セミナー 講師

商店街オープン セミナー · ナー、ワークショップ、事業化支援の3本立てで進めます。事業の核となるワークショッ プでは、空き店舗を活用した魅力的な事業プランを作成していきます。

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 商店街オープン セミナー · ナー、ワークショップ、事業化支援の3本立てで進めます。事業の核となるワークショッ プでは、空き店舗を活用した魅力的な事業プランを作成していきます。

N

主催︓名古屋市 市民経済局 産業部 地域商業課  協力︓名古屋商工会議所

昨年度より始まった “商店街商業機能再生モデル事業”。商店街の活性化とまちの新しい価値の創出をめざして、昨年度は名古屋市内3 つの商店街で空き店舗リノベーションに取り組み、新店舗のオープンにつなげることができました。このセミナーでは当事業が市内の商店街に広がることをめざし、昨年度の取り組みについてその手法と成果をご紹介するとともに、新潟市に新しく誕生した沼垂テラス商店街から田村寛氏をお招きし、まちで新しいことを始める際のポイントについてご紹介いただきます。

『商店街関係者』、『商店街に飛び込んでなにかを始めたいと考えている人』、『空き店舗の再生に携わってみたいと考えている建築士やデザイナーの人』、『“リノベーション” や “まちづくり” といった言葉がなんとなく気になっている人』など、誰でも参加できるオープンなセミナーです。みなさんのご参加をお待ちしています。

2019 6/30 (日) 名古屋都市センターホール13:30 受付開始14:00 ~ 16:40

日 時

JR、名鉄、地下鉄 金山駅 下車 南口すぐ

名古屋市商店街商業機能再生モデル事業

名古屋市内の商店街を対象とした参加型の事業です。商店街の活性化を目的として、セミナー、ワークショップ、事業化支援の3本立てで進めます。事業の核となるワークショップでは、空き店舗を活用した魅力的な事業プランを作成していきます。

名古屋市商店街商業機能再生モデル事業とは…

名古屋市中区金山町 1 丁目 1 番 1 号 金山南ビル 11 階

田村寛 氏 (株)テラスオフィス 代表取締役

会 場

入場無料 要申込(当日受付あり)

ご参加の方は事前のお申込をお願いします。詳しくは裏面をごらん下さい。

in ナゴヤ 2019商店街オープン セミナー

講 師

Page 2: 商店街オープン セミナー · ナー、ワークショップ、事業化支援の3本立てで進めます。事業の核となるワークショッ プでは、空き店舗を活用した魅力的な事業プランを作成していきます。

( 株 ) ナゴノダナバンク代表名古屋市商店街商業機能再生モデル事業アドバイザー

市原正人 氏

ディスカッションコーディネーター

新潟市中央区沼垂(ぬったり)出身。同地区にある「大衆割烹 大佐渡たむら」の二代目店主兼料理人として従事する傍ら、

(株)テラスオフィスの代表としても活動。2014 年 3 月に実姉の高岡はつえ氏と共に同社を設立、旧市場である長屋の建物に 20 を超える新規出店者を誘致し、2015年 4 月に「沼垂テラス商店街」を誕生させて以来、二人三脚で商店街の運営・地域活性化にかかわる。同商店街は 2016 年 1 月、地域活性化に挑む全国の団体を支援する「地域再生大賞」の準大賞を、2017年10月には「グッドデザイン賞2017」を受賞している。

シャッター通りが数年で若者が集まるエリアに変貌︕新潟市沼垂のエリアリノベーション ~新商店街誕生のプロセスと取り組みを学ぶ~

(株)テラスオフィス 代表取締役

商店街再生の事例紹介とディスカッションを通して、商店街における空き店舗活用のヒントをお伝えします。また、今年度実施する名古屋市商店街商業機能再生モデル事業についても紹介します。

商店街オープンセミナーin ナゴヤ 2019

6/30(日)14:00 ~ 16:40

(13:30 受付開始)名古屋都市センターホール

(金山南ビル 11 階)

<事例紹介>1

講師を囲んでセミナーでは聞けなかったことを聞いたり、参加者同士の交流を深めたりする場としてご用意しています。会費︓3,000 ~ 4,000 円程度 (当日頂戴します)

懇親会(参加自由)6/30(日)17:00 ~金山駅周辺

※ご記入いただいた個人情報は、本事業以外での目的では使用せず、第三者には提供いたしません。

セミナーに参加希望の方は、電話・FAX・メールにて申込をお願いします。定員(120 名)になり次第締め切ります。お問い合わせ・申込先

申込締切6/26(水)

名古屋市商店街商業機能再生モデル事業受託事業者︓テンサポ (株)ナゴノダナバンク・(株)都市研究所スペーシア 共同事業体

電 話 052-242-3262 F A X 052-242-3261 メール [email protected]

お名前

ご連絡先電話 / メール 等

セミナーで聞きたいこと・

興味のあることなど

ご所属 商店街関係者 ・ それ以外

懇親会 出席  ・  欠席参加申込書

(FAX 用)

名古屋駅西銀座通商店街

笠寺観音商店街 西山商店街

喫茶モーニング

かさでらのまち食堂

ニシヤマナガヤPROJECT

昨年度事業で空き店舗リノベーションに取り組んだ 3 商店街の成果をご報告します。商店街 OPEN 2018 <事業報告>

ナゴノダナバンクの市原氏をコーディネーターとして、空き店舗を活用して活性化に取り組む商店街の現在、入居事業者から見た商店街の魅力などについて意見交換を行います。

3<ディスカッション>

田村寛 氏 × 商店街 OPEN2018 参加者 × 市原正人 氏

田村寛 氏

受付窓口︓(株)都市研究所スペーシア  担当︓日高、西田