13
現在の南部バプテスト歴史図書館(The Southern Baptist Historical Library and Archives)は、1938年、南部パプテスト歴史協会(TheSouthernBaptistHistorical Society)の一部門として創設された。当時の所在地はアメリカ・ケンタッキー州ル イビルのサザンバプテスト神学校の一角だったが、現在のテネシー州ナッシュビルへ の移転は、南部バプテスト連盟が自らの歴史部門をテネシー州に設置した1951年に遡 る。その後、建物の改修や増築を経て、1985年以降、南部バプテスト連盟事務所4階 フロアーが図書館となっている。 ナッシュビルの空港からタクシーを20分ほど走らせると、目的地の南部バプテスト 連盟事務所に着く。近くにはアメリカ有数のカントリー・ウェスタン・ミュージック の本場ナッシュビルのダウンタウンもあり、夕刻になるとその一帯は、カントリー・ ミュージックが流れ、世界中から集まってくる観光客で溢れる毎日である。そのよう な市内の中心に南部バプテスト連盟事務所がある。歴史図書館は、月曜日から金曜日 までの毎日、朝9時から午後4時まで開館している。ここには、世界各国のバプテス ト関係の資料に加えて、南部バプテスト連盟公文書(1948年~1996年)、25,000冊を 超える書籍、71,000点以上のバプテスト地方連合・州連合・連盟の各定期総会議事録、 バプテスト地方連合や関係事業体の新聞、ビデオ、録音、写真、パンフレットがあり、 南部バプテスト歴史図書館を訪ねて 金丸 英子 南部バプテスト歴史図書館 13

南部バプテスト歴史図書館を訪ねて歴史資料のマイクロフィルムは17,000リールを超える。マイクロフィルムには、黒 人バプテストに関する資料、各個教会の総会議事録、教会音楽関係資料、またバプ

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 南部バプテスト歴史図書館を訪ねて歴史資料のマイクロフィルムは17,000リールを超える。マイクロフィルムには、黒 人バプテストに関する資料、各個教会の総会議事録、教会音楽関係資料、またバプ

現在の南部バプテスト歴史図書館(The Southern Baptist Historical Library and

Archives)は、1938年、南部パプテスト歴史協会(The Southern Baptist Historical

Society)の一部門として創設された。当時の所在地はアメリカ・ケンタッキー州ル

イビルのサザンバプテスト神学校の一角だったが、現在のテネシー州ナッシュビルへ

の移転は、南部バプテスト連盟が自らの歴史部門をテネシー州に設置した1951年に遡

る。その後、建物の改修や増築を経て、1985年以降、南部バプテスト連盟事務所4階

フロアーが図書館となっている。

ナッシュビルの空港からタクシーを20分ほど走らせると、目的地の南部バプテスト

連盟事務所に着く。近くにはアメリカ有数のカントリー・ウェスタン・ミュージック

の本場ナッシュビルのダウンタウンもあり、夕刻になるとその一帯は、カントリー・

ミュージックが流れ、世界中から集まってくる観光客で溢れる毎日である。そのよう

な市内の中心に南部バプテスト連盟事務所がある。歴史図書館は、月曜日から金曜日

までの毎日、朝9時から午後4時まで開館している。ここには、世界各国のバプテス

ト関係の資料に加えて、南部バプテスト連盟公文書(1948年~1996年)、25,000冊を

超える書籍、71,000点以上のバプテスト地方連合・州連合・連盟の各定期総会議事録、

バプテスト地方連合や関係事業体の新聞、ビデオ、録音、写真、パンフレットがあり、

南部バプテスト歴史図書館を訪ねて金丸 英子

南部バプテスト歴史図書館

■ 13 ■

Page 2: 南部バプテスト歴史図書館を訪ねて歴史資料のマイクロフィルムは17,000リールを超える。マイクロフィルムには、黒 人バプテストに関する資料、各個教会の総会議事録、教会音楽関係資料、またバプ

歴史資料のマイクロフィルムは17,000リールを超える。マイクロフィルムには、黒

人バプテストに関する資料、各個教会の総会議事録、教会音楽関係資料、またバプ

テストをテーマにした学位論文も含まれている。その他、17世紀初頭の貴重文献も

あり、その閲覧も許されている。「特別リサーチコレクション(Special Research

Collection)」と呼ばれるものがあり、イングランド・バプテストの海外宣教協会関係

資料(1792年~1914年)、ロシア並びに東ヨーロッパバプテスト関係の資料が収めら

れている。

雑誌などの閲覧は飛び込みでも可能であるが、所蔵文献の閲覧は予約が必要となる。

資料の利用は研究や調査のために誰にでも開かれているが、最近では、資料によって

はオンラインで閲覧もできるようになっている。複写は、図書館の許可があれば可能

である。また定まった金額を払えば、自前のデジタルカメラで資料の撮影も許されて

いる。

図書館にはコピー機、マイクロフィルム映写機、マイクロフィルム用スキャナー、

リサーチルーム、視聴覚室、コンピュータが備えられており、リサーチの環境が整え

られている。リサーチを始めるにあたり、学芸員が丁寧にオリエンテーションをして

助けてくれる。図書館司書は大変よく訓練されており、閲覧したい資料のテーマや人

名を言うと、図書館奥の書庫から必要なものをすべて取り出してきてくれる。それで

足らない時には、もう少し絞り込んだ情報を与えると、億劫がることなく何度も書庫

と閲覧室を往復して、利用者のリサーチを助けてくれるのがありがたい。リサーチで

疲れると、同じ階にあるブレークルームに行くことができる。無料のコーヒーと紅茶

が用意されており、スナックやソフトドリンクの自動販売機もある。

マイクロフィルムなど整った設備

■ 14 ■

Page 3: 南部バプテスト歴史図書館を訪ねて歴史資料のマイクロフィルムは17,000リールを超える。マイクロフィルムには、黒 人バプテストに関する資料、各個教会の総会議事録、教会音楽関係資料、またバプ

西南学院に縁の深い資料は、「ドージャー家資料(Dozier Family Papers)」と

「ジョージ・ワシントン・ボールデン資料(George Washington Bouldin Papers)」

であろう。各資料の内訳を記しておきたい。

1.ドージャー家資料

ドージャー家資料は1992年に寄贈されている。資料には、西南学院創立者チャール

ズ・ケルシー・ドージャー、モード・バーク・ドージャー(C.K.ドージャー夫人)、

エドウィン・バーク・ドージャー、マリー・エレン・ワィリー・ドージャー(E.B.

ドージャー夫人)らの1904年から1980年の間の資料(原稿、講演、説教、詩、日記、

略歴資料、写真、私信、その他)が納められている。その他、アジア・バプテスト神

学大学院(Asian Baptist Graduate Theological Seminary)、日本聖書協会、西南学

院大学、南部バプテスト宣教団、日本バプテスト連盟、日本キリスト教協議会などの

諸団体の関係資料、西南学院によるC.K.ドージャーの生涯の映像「愛と剣と」もあ

る。量は、日本サイズの段ボールの約1.5倍の大きさの箱で5箱あり、その中にぎっ

しりと詰め込まれている(写真参照)。以下、箱番号に沿って収められている資料の

内訳を紹介する。

箱にぎっしり入ったドージャー関係の資料

■ 15 ■

Page 4: 南部バプテスト歴史図書館を訪ねて歴史資料のマイクロフィルムは17,000リールを超える。マイクロフィルムには、黒 人バプテストに関する資料、各個教会の総会議事録、教会音楽関係資料、またバプ

Box 1

1.1 Atomic Bomb - Aftermath

1.2 Articles, Writings - Dozier, Charles Kelsey

1.3 Articles, Writings -(Published)Dozier, Edwin Burke(EBD)

1.4 Articles, Writings - Dozier, Maude A. Burke(MBD)

1.5 Articles, Speeches - Dozier, Mary Ellen Wiley

1.6 Asian Baptist Graduate Theological Seminary

1.7 Bibliography, Class Notes - Dozier, Edwin Burke

1.8 Biography - Dozier, Charles Kelsey-(1879-1933)

1.9 Biography - Dozier, Edwin Burke(1908-1969)

1.10 Biography - Dozier, Mary Ellen Wiley(1907-)(MEW)

1.11 Biography - Dozier, Maude A. Burke(1881-1972)

1.12 Biography - Missionaries - Japan

1.13 Biography - Pietsch, Helen Dozier(1910-)

1.14 Biography - Pietsch, Timothy

1.15 Biography, Writing of - Dozier, Edwin Burke5

1.16 Blueprints, Building Plans

1.17 Correspondence,1904

1.18 Correspondence,1905

1.19 Correspondence,1906

1.20 Correspondence,1907

1.21 Correspondence,1908

1.22 Correspondence,1909

1.23 Correspondence,1912

1.24 Correspondence,1916

1.25 Correspondence,1917

1.26 Correspondence,1918

1.27 Correspondence,1919

1.28 Correspondence,1920

1.29 Correspondence,1922

1.30 Correspondence,1923

1.31 Correspondence,1924

1.32 Correspondence,1925

■ 16 ■

Page 5: 南部バプテスト歴史図書館を訪ねて歴史資料のマイクロフィルムは17,000リールを超える。マイクロフィルムには、黒 人バプテストに関する資料、各個教会の総会議事録、教会音楽関係資料、またバプ

1.33 Correspondence,1926

1.34 Correspondence,1927

1.35 Correspondence,1928

1.36 Correspondence,1928, EBD - MEW

1.37 Correspondence,1928, MEW - EBD

1.38 Correspondence,1929

1.39 Correspondence,1929, EBD - MEW

1.40 Correspondence,1929, MEW - EBD

1.41 Correspondence,1930

1.42 Correspondence,1930, EBD - MEW

1.43 Correspondence,1930, MEW - EBD

1.44 Correspondence,1931

1.45 Correspondence,1931, EBD - MEW

1.46 Correspondence,1931, MEW - EBD

1.47 Correspondence,1932

1.48 Correspondence,1932, EBD - MEW

1.49 Correspondence,1932, MEW - EBD

1.50 Correspondence,1933, January through June

1.51 Correspondence,1933, July through December

Box 2

2.1 Correspondence,1934

2.2 Correspondence,1935

2.3 Correspondence,1936

2.4 Correspondence,1937

2.5 Correspondence,1938

2.6 Correspondence,1939

2.7 Correspondence,1940

2.8 Correspondence,1941

2.9 Correspondence,1942

2.10 Correspondence,1943

2.11 Correspondence,1944

2.12 Correspondence,1945

■ 17 ■

Page 6: 南部バプテスト歴史図書館を訪ねて歴史資料のマイクロフィルムは17,000リールを超える。マイクロフィルムには、黒 人バプテストに関する資料、各個教会の総会議事録、教会音楽関係資料、またバプ

2.13 Correspondence,1946, January through April

2.14 Correspondence,1946, May through August

2.15 Correspondence,1946, September through December

2.16 Correspondence,1947, January through March

2.17 Correspondence,1947, April through June

2.18 Correspondence,1947, July through September

2.19 Correspondence,1947, October through December

2.20 Correspondence,1948, January through June

2.21 Correspondence,1948, July through December

2.22 Correspondence,1949, January through April

2.23 Correspondence,1949, May through August

2.24 Correspondence,1949, September through December

2.25 Correspondence,1950, January through June

2.26 Correspondence,1950, July through December

2.27 Correspondence,1951, January through June

2.28 Correspondence,1951, July through December

2.29 Correspondence,1952, January through June

2.30 Correspondence,1952, July through December

2.31 Correspondence,1953, January through June

2.32 Correspondence,1953, July through December

2.33 Correspondence,1954

2.34 Correspondence,1955

2.35 Correspondence,1956

Box 3

3.1 Correspondence,1957

3.2 Correspondence,1958

3.3 Correspondence,1959

3.4 Correspondence,1960

3.5 Correspondence,1961

3.6 Correspondence,1962

3.7 Correspondence,1963

3.8 Correspondence,1964

■ 18 ■

Page 7: 南部バプテスト歴史図書館を訪ねて歴史資料のマイクロフィルムは17,000リールを超える。マイクロフィルムには、黒 人バプテストに関する資料、各個教会の総会議事録、教会音楽関係資料、またバプ

3.9 Correspondence,1965

3.10 Correspondence,1965, MBD

3.11 Correspondence,1966

3.12 Correspondence,1967

3.13 Correspondence,1968

3.14 Correspondence,1969

3.15 Correspondence,1970

3.16 Correspondence,1971

3.17 Correspondence,19727

3.18 Correspondence,1973

3.19 Correspondence,1974

3.20 Correspondence,1976

3.21 Correspondence,1980

3.22 Correspondence, Dozier, Adelia Ann,1960-64

3.23 Correspondence, Dozier, Adelia Ann,1960-64(From)

3.24 Correspondence, Dozier, Adelia Ann,1960-64(to)

3.25 Correspondence, Dozier, Adelia Ann,1965-71

3.26 Correspondence, Dozier, Charles M.,1956-64

3.27 Correspondence, Dozier, Charles M.,1965-72

3.28 Correspondence, Dozier, Sarah Ellen,1956-60

3.29 Correspondence, Dozier, Sarah Ellen,1961-64

3.30 Correspondence, Mamlin, Sarah Ellen Dozier,1955-68

3.31 Correspondence, Mamlin, Sarah Ellen Dozier,1969-73

3.32 Correspondence, Mamlin, Sarah Ellen Dozer and Joe/Dozier, Charles M.

(to)1958

3.33 Correspondence, Japanese Christians, EBD(1of3)

3.34 Correspondence, Japanese Christians, EBD(2of3)

3.35 Correspondence, Japanese Christians, EBD(3of3)

3.36 Correspondence, Miscellaneous

3.37 Correspondence, Saito Thesis,1970-71

3.38 Correspondence, Saito Thesis,1972-73

3.39 Correspondence, Wiley, Florence,1932-35(From)

■ 19 ■

Page 8: 南部バプテスト歴史図書館を訪ねて歴史資料のマイクロフィルムは17,000リールを超える。マイクロフィルムには、黒 人バプテストに関する資料、各個教会の総会議事録、教会音楽関係資料、またバプ

Box 4

4.1 Correspondence - Wiley, Florence,1935-41(From)

4.2 Correspondence - Wiley, Mrs. T. M.,1956-57

4.3 Correspondence - Wiley, Mrs. T. M.,1958-59

4.4 Correspondence - Wiley, Mrs. T. M.,1960-61

4.5 Correspondence - Wiley, Mrs. T. M.,1962-63

4.6 Correspondence - Wiley, Mrs. T. M.,1964-65

4.7 Correspondence - Wiley, Mrs. T. M.,1966-67

4.8 Correspondence - Wiley, Mrs. T. M.,1968-69

4.9 Correspondence - Wiley, Mrs. T. M.,1970-71

4.10 Diary - Dozier, C. K.,1911,1912

4.12 Diary - Dozier, C. K.,1915,1916,1917

4.13 Diary - Dozier, C. K.,1918,1921

4.14 Diary - Dozier, C. K.,1920,1923,1924,1926

4.15 Diary - Dozier, C. K.,1929

4.16 Diary - Dozier, C. K.,1930

4.17 Diary - Dozier, C. K.,1931

4.18 Diary - Dozier, C. K.,1932,1933(and Maude Burke Dozier,1934)

4.19 Diary - Dozier, Edwin Burke,1933

4.20 Diary - Dozier, Maude Burke,1935-38

4.21 Diary - Dozier, Maude Burke,1939,1940

4.22 Diary - Dozier, Maude Burke,1943-1944,1945-46

4.23 Diary - Dozier, Maude Burke,1946-478

4.24 Diary - Dozier, Maude Burke,1948,1949

4.25 Diary - Dozier, Maude Burke,1950

Box 5

5.1 Diary - Dozier, Maude Burke,1951

5.2 Diary - Dozier, Maude Burke,1958

5.3 Diary - Dozier, Maude Burke,1960,1961

5.4 Diary - Dozier, Maude Burke,1962

5.5 Dozier Memorial Scholarship Fund

5.6 Japan Bible Society, EBD

■ 20 ■

Page 9: 南部バプテスト歴史図書館を訪ねて歴史資料のマイクロフィルムは17,000リールを超える。マイクロフィルムには、黒 人バプテストに関する資料、各個教会の総会議事録、教会音楽関係資料、またバプ

5.7 Japan Mission,(The)

5.8 Japanese Baptist Convention, Historical Sketches by EBD

5.9 Japanese Language School

5.10 Japanese Texts

5.11 Manuscripts, unpublished, EBD

5.12 Marriage Ceremonies, Credentials

5.13 Memoir - Dozier, C. K, A Memoir of

5.14 Memoir - Dozier, Mary Ellen Wiley

5.15 Memorial - Dozier, Edwin Burke

5.16 Miscellaneous

5.17 National Christian Council

5.18 Ordination - Dozier, Edwin Burke

5.19 Passports - Dozier, Edwin Burke,1926-1968

5.20 Passports - Dozier, Mary Ellen,1948-1968

5.21 Passports - Dozier, Maude Burke

5.22 Philosophy - Dozier, Edwin Burke

5.23 Poetry, original - Dozier, Edwin Burke

5.24 Poster

5.25 Practical Theology Quarterly Sheet(Periodical)

5.26 Reports - Missions, Japan

5.27 Seinan Gakuin

膨大な資料が収められた書庫

■ 21 ■

Page 10: 南部バプテスト歴史図書館を訪ねて歴史資料のマイクロフィルムは17,000リールを超える。マイクロフィルムには、黒 人バプテストに関する資料、各個教会の総会議事録、教会音楽関係資料、またバプ

5.28 Sermons - Dozier, Edwin Burke(English)

5.29 Sermons - EBD(Notebook, Packet1)

5.30 Sermons - EBD(Notebook, Packet2)

5.31 Sermons - EBD, Japanese

5.32 Translation - Emperor Meiji, EBD

5.33 Translation - Hymns, EBD

5.34 Videotape - The Voice of One Crying in the Wilderness : The Life of C.K.

Dozier

2.ジョージ・ワシントン・ボールデン資料

西南学院第3代院長であり、1906年にC.K.ドージャーと一緒に来日したジョー

ジ・ワシントン・ボールデンの資料は、幼少期から日本における宣教師活動に関係す

るものが納められている。これらは、1967年、ボールデン夫人の希望で、ボールデン

の甥の息子から歴史図書館に寄贈されている。所蔵資料は全部で2,112点、ページに

して約10,000ページに相当する分量で、規則により公開閲覧が可能となったのは、わ

ずか10数年前のことである。ドージャー家資料と同様、ボールデン資料も手紙、日記、

翻訳書(ボールデンは仏教の教義に関する本を英訳している)、ギリシャ語、中国語、

日本語の各辞典、100枚に及ぶスライド、説教などが所蔵されている。興味深いのは、

手紙群の中に、公文書ばかりではなく、日本で教えた学生や日本人の友人・知人との

文通の手紙が大切に保管されていたことである。資料は箱番号にそって11箱に収めら

れている。内訳は次のとおりである。

Box 1

1.1 Correspondence and general information re : G. W. Bouldin collection

1.2 Account books

1.3 Address books

1.4 Ashland City, Tennessee Baptist Church,1941-43

-correspondence and other information arranged chronologically

1.5 Ballston Baptist Church, Arlington, Virginia, materials

1.6 Baptist Foundation of Alabama materials,1951

1.7 Bibles(one of them a Greek N.T.)

1.8 Biographical materials - C. K. Dozier, Elizabeth Watkins

■ 22 ■

Page 11: 南部バプテスト歴史図書館を訪ねて歴史資料のマイクロフィルムは17,000リールを超える。マイクロフィルムには、黒 人バプテストに関する資料、各個教会の総会議事録、教会音楽関係資料、またバプ

Box 2

2.1 Biographical materials - autobiography of G. W. Bouldin

2.2 Biographical materials - Bouldin Family

2.3 Biographical materials - Bouldin Family

2.4 Book Ms - a biography of Kimura, a Japanese Christian

2.5 Books - Diamonds in the Rough by Rev. L. V. Snead re : mountain school

(Appalachian), My Daddy Told Me by Sarah Ellen Dozier, Missions in the

Bible by J. B. Lawrence, Points for Emphasis,1943, by H. C. Moore.

2.6 Buddhism - G. W. Bouldin’s translation of Ten Buddhist Virtues

2.7 Chinese dictionary

Box 3

3.1 Clippings - miscellaneous

3.2 Correspondence - family

3.3 Correspondence - family

3.4 Correspondence - family

3.5 Correspondence - family

3.6 Correspondence - fellow missionaries and American friends in Japan

3.7 Correspondence - fellow-missionaries and American friends in Japan

3.8 Correspondence - Japanese students and friends

Box 4

4.1 Correspondence - Japanese students and friends

4.2 Correspondence - Japanese students and friends

4.3 Correspondence re : trip to U.S. in1936

4.4 Correspondence - general A-B

4.5 Correspondence - general C-F

4.6 Correspondence - general G-I

4.7 Correspondence - general J-M

4.8 Correspondence - general N-Z

■ 23 ■

Page 12: 南部バプテスト歴史図書館を訪ねて歴史資料のマイクロフィルムは17,000リールを超える。マイクロフィルムには、黒 人バプテストに関する資料、各個教会の総会議事録、教会音楽関係資料、またバプ

Box 5

5.1 Date books -1908,1913,1914,16,18,21,26,28,296

5.2 Date books -1930,32-34,37-39,44,59

5.3 Diaries -1907,11-13,17,19-20

5.4 Foreign Mission Board -1936report and pictures of ex. secretaries

5.5 German grammar

5.6 Gotemba Club and Ni No Oka property

5.7 Gotemba Club and Ni No Oka property

Box 6

6.1 Japan - books and materials including Outline of Ancient Japanese Litera-

ture

6.2 Japan - Christian mission work, including materials on Seinan Jo Gakuin

6.3 Japan - Christian mission work, including materials on Seinan Jo Gakuin

6.4 Japan - Christian Mission work, including proceedings of 13th annual

meeting or Japan Baptist Convention. August, 1959-news releases re :

70th anniversary of Southern Baptist work in Japan,1959; minutes of mis-

sion meeting July 15-18, 1928; minutes of ex. committee meeting of

Japan Mission,1927

6.5 Japanese dictionary

Box 7

7.1 Slides(ca.100)

Box 8

8.1 Japanese language study notebook

8.2 Japanese marriage customs(letter)

8.3 Japanese newspapers

8.4 Kanto school - American Baptists

8.5 Maps

8.6 Miscellaneous

8.7 Notebooks

8.8 Notebooks

■ 24 ■

Page 13: 南部バプテスト歴史図書館を訪ねて歴史資料のマイクロフィルムは17,000リールを超える。マイクロフィルムには、黒 人バプテストに関する資料、各個教会の総会議事録、教会音楽関係資料、またバプ

Box 9

9.1 Pamphlets, misc.

9.2 Pastoral call

9.3 Personal

9.4 Personal including his resignation as a foreign missionary and a copy of

message to the U.S. State Dept. for permission for passengers of the ship

Tatsuta Maru to land in San Francisco in1941.

9.5 Pictures

9.6 Poems

9.7 Reports, mission - Japan,1924,1929

9.8 Sermons

Box 10

10.1 Sermons

10.2 Sermons

10.3 Shinto studies7

10.4 Southern Baptist Theological Seminary materials, including 1904-05

faculty and student yearbook and1905-06annual catalog

10.5 Study notes - seminary student days

10.6 Teaching records and notes

Box 11

11.1 Tennessee River Association, Alabama - historical sketch and Skyline

Baptist Church materials

11.2 Writings - some are about the Far East

11.3 Writings - clippings

11.4 Yokohama Union Church, Japan materials. In a separate package : journal,

Gotemba Club’s treasurer’s book, a copy of the United Nation’s Charter

これ以外にも西南学院に関係した宣教師たちの資料が多数所蔵されている。将来、

学院資料センター(仮称)が開設されたならば、この歴史図書館との具体的な連携が

必要となってくるであろう。

■ 25 ■