533
介護ロボットの普及拠点事業 報告書 令和2年3月 厚生労働省

介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

介護ロボットの普及拠点事業

報告書

令和2年3月

厚生労働省

Page 2: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

目 次

1.事業概要 ・・・・・・・・・・・・・・・ 001

(1)事業目的

(2)実施体制

(3)専用ポータルサイトの開設

2.介護ロボット地域フォーラムの開催 ・・・ 005

(1)概要

(2)開催実績一覧

(3)各地域フォーラムの開催概要

3.介護ロボット等の試用貸出 ・・・・・・・ 517

(1)概要

(2)貸出実績一覧

(3)貸出機器の概要

(4)アンケート結果

4.ニーズ・シーズ事業等との連携 ・・・・・ 549

介護ロボットの普及拠点事業報告書

Page 3: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

1.事業概要

(1)事業目的

(2)実施体制

(3)専用ポータルサイトの開設

Page 4: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

1.事業概要

(1)事業目的:介護ロボットの普及促進

日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足という課題にも直面しています。そこでロボット技術の介護現場における利用は様々な分野で、様々な主体により取り組まれています。今後さらに介護現場で有用性の高い介護ロボットの導入を推進するためには、介護施設等において解決すべき課題(ニーズ)を調査し、それを解決するための要素技術及び周辺技術(シーズ)とマッチングさせ、介護業務でのより効果的なロボットの開発促進が重要です。また、介護ロボットの普及に向け、介護ロボットを実際に体験する機会など、介護職員が必要な情報を収集し、施設全体の業務において効果的な活用方法を具体的に検討していくことも重要です。本事業では介護ロボットの体験展示や研修会の開催、試用貸出等の取り組みを全国規模で実施することにより介護ロボットの普及を加速させることを目的とします。

(2)実施体制介護ロボットの普及拠点事業の運営にあたっては、運営事務局はもちろん、日刊工業新聞社の全国支社、支局網を活用して、実施いたしました。

担当役員 饒波 正紀(執行役員/総合事業局長)ディレクター 須藤 俊 (総合事業局 業務推進部 部長)

甲斐 義憲(総合事業局 業務推進部 副部長)河原 啓太(総合事業局 業務推進部)西村 知咲(総合事業局 業務推進部)

アドバイザー 林 英雄 (総合事業局 イベント事業部長)

運営事務局(本部):全体統括(企画/調整/制作/事務処理)

▼問い合わせ対応

▼資料作成、会議議事録

▼データ管理

▼出展者募集・選定、報告

▼出展者対応、支援全般

▼マッチング

企画/出展管理(チームリーダー 甲斐)

運営(チームリーダー 妻倉)

広報・制作(チームリーダー 石井)

▼会場計画

▼設営、撤去

▼会場運営

▼講師選定、対応

▼協議会参加

▼各種制作物(出展要綱、

来場促進ツール等)

▼Webサイト構築、更新

▼来場者募集増にかかる

メディア戦略策定、実施

▼アンケート調査、報告書

国内42の拠点(本社含む)が連携して事業を実施東京支社 東北・北海道総局 横浜総局 さいたま総局 札幌支局 北東京支局 東東京支局 南東京支局

西東京支局 新潟支局 福島支局 長野支局 諏訪支局 千葉支局 川越支局 栃木支局群馬支局 茨城支局 山形支局

名古屋支社 三重支局 富山支局 静岡支局 金沢支局 岐阜支局 浜松支局大阪支社 広島総局 神戸支局 京都支局 姫路支局 東大阪支局 南大阪支局 岡山支局 高松支局

松山支局 福山支局西部支社 北九州支局 九州中央支局 東九州支局

介護ロボットの普及拠点事業報告書

Page 5: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

(3)専用ポータルサイトの開設

以上の3機能を兼ねるポータルサイトとして展開。「介護ロボットの普及拠点事業」の情報が集約されており、ユーザー(来場者・介護ロボット貸出希望者)、出展者ともにIDを付与し、マイページ上でフォーラムへの参加、貸出申し込み、出展、製品のサイトへの登録を可能とした。また、クローズド環境下で介護ロボットに関するニーズとシーズをマッチングするサイトを別途構築した。

◇出展企業(介護ロボットの展示)募集・申し込み

◇来場告知・申し込み

◇介護ロボットの試用貸出マッチング

介護ロボット地域フォーラム2019 ホームページ画面

1.事業概要介護ロボットの普及拠点事業

報告書

Page 6: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

2.介護ロボット地域フォーラムの開催

(1)概要

(2)開催実績一覧

(3)各地域フォーラムの開催概要

Page 7: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

2.介護ロボット地域フォーラムの開催

(1)概要

1.目的「介護ロボットの普及拠点事業」の一環として、介護現場等で介護ロボットの適切かつ効果的な導入と利活用を促進するために、地域の関係機関との連携による「介護ロボット地域フォーラム2019」を47都道府県で48回実施した。

2.協力機関介護実習・普及センターなど福祉用具に係る地域の拠点をはじめ、地域の介護現場に介護ロボットの普及を推進する機関。具体的には、都道府県、市町村、社会福祉協議会、福祉用具の製造事業者や供給事業者等の業界団体、各種職能団体などが対象

3.開催プログラム①期間 原則1日間※他催事と同時開催の場合のみ複数日

②参加対象 地域における在宅及び施設の介護サービス事業所の経営者や介護業務従事者、メーカー及びディーラー、事業者団体、自治体等の参加者等

■介護ロボットに関するシンポジウム(講師3~4人)

1.自治体の取り組み紹介

2.平成30年度介護ロボットのニーズ・シーズ連携協調協議会事例報告

3.介護現場における導入事例紹介

4.有識者による介護ロボット導入のための講演

5.介護ロボット活用のためのワークショップ 等

■介護ロボットの体験展示※8機種以上

■介護ロボットの試用貸出受付

介護ロボット地域フォーラム プログラム例

Page 8: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

2.介護ロボット地域フォーラムの開催

県番号 都道府県名 開催日 来場者数

1 北海道 2019年12月4日 52名

2 青森県 2020年1月16日 98名

3 岩手県 2020年1月17日 90名

4 宮城県 2019年12月10日 51名

5 秋田県 2020年1月15日 27名

6 山形県 2019年11月26日 64名

7 福島県 2019年11月27日 ●イベント全体の参加者:3,742名●シンポジウムの参加者:33名

8 茨城県 2010年1月20日 79名

9 栃木県 2019年12月24日 33名

10 群馬県 2019年11月1日 31名

11 埼玉県 2020年1月29日 215名

12 千葉県 2012年1月14日 29名

13 東京都 2019年12月18日 ●展示会全体:141,133 名●シンポジウム:100 名

14 神奈川県 2019年12月13日 134名

15 新潟県 2019年11月29日 51名

16 富山県 2020年1月23日 104名

17 石川県 2020年2月16日 450名

18 福井県 2019年12月18日嶺北:60名

嶺南:28名

19 山梨県 2019年12月16日 61名

20 長野県 2019年10月29日 55名

21 岐阜県 2019年11月19日 50名

22 静岡県 2020年1月17日 93名

23 愛知県 2019年11月5日 460名

24 三重県 2019年12月8日 ●展示会:87 名●シンポジウム:58 名

25 滋賀県 2020年1月19日 45名

26 京都府 2019年11月23日 39名

27 大阪府 2020年1月30日 162名

28 兵庫県 2020年1月28日 ●展示会:280 名●シンポジウム:131 名

29 奈良県 2019年9月21日 ●イベント全体の参加者:700名●フォーラム参加者:100名●シンポジウム参加者:39名

30 和歌山県 2019年12月19日 111名

31 鳥取県 2020年1月18日 90名

32 島根県 2019年10月20日 ●イベント全体の参加者:5,000名●シンポジウムの参加者:63名

33 岡山県 2020年1月23日 77名

34 広島県 2019年11月9日 ●イベント全体の参加者:10,000名超(2日間)●フォーラム参加者:572名●シンポジウム参加者:100名(10日のみ)

35 山口県 2019年11月11日 44名

36 徳島県 2019年9月6日 ●イベント全体の参加者:1,000名●シンポジウムの参加者:63名

37 香川県 2019年12月17日 30名

38 愛媛県 2020年1月30日 64名

39 高知県 2020年2月1日 ●展示会参加者:172名(2日間合計)●シンポジウム参加者:184名

40 福岡県 2020年1月21日 110名

41 佐賀県 2019年10月20日 115名

42 長崎県 2019年10月4日 88名

43 熊本県 2020年1月25日 102名

44 大分県 2020年1月20日 43名

45 宮崎県 2019年10月22日 78名

46 鹿児島県 2019年10月4日 ●イベント全体の参加者:3,250名●シンポジウムの参加者:150名

(2)開催実績一覧

Page 9: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

2.介護ロボット地域フォーラムの開催

(3)各地域フォーラムの開催概要

介護ロボットの普及拠点事業報告書

01.北海道

Page 10: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

01.北海道

【1】概要

【2】体験展示(出展企業・機種)

企業名 機種名 カテゴリー 貸出可否

㈱メディカルプロジェクト クラウド型見守りシステムシッタープロ 見守り支援 対応可

ノーリツプレシジョン㈱ 予測型見守りシステム「Neos+Care(ネオスケア)」 見守り支援 要相談

㈱ウィズ キュラコ (自動排泄処理装置) 排泄支援 対応可

㈱ノアコンツェル 服薬支援システム服やっくん 服薬支援 可

北海道ヘルスケア・ロボット協議会①HAL®︎腰タイプ ②Hug、マッスルスール、③ATOUN MODEL Y ④エアロバック⑤SASUKEなど

移乗支援(装着型)

要相談

①ロボットアシストウォーカーRT.2②リトルキーパス③折りたたみ電動車椅子ATTO など

移乗支援(非装着型)

要相談

①眠りスキャン ②Aams③シルエット見守りセンサ など

見守り支援 要相談

①アイケアロボット ②スカットスクリーン③ラップポン ④キューレット など

排泄支援 要相談

①PALRO ②パロ ③スマイビ など その他 要相談

■ 実施概要

事 業 名 介護ロボット北海道フォーラム

開催日時 2019年12月4日(水)11:00~16:00

会 場 名 北海道民活動センター かでる2.7

■ 協力機関

名 称 社会福祉法人北海道社会福祉協議会 北海道介護実習・普及センター

住 所 〒060-0002 札幌市中央区北2条西7丁目 かでる2・7 3階

担当者所属先 研修部 研修課

担当者名 田仲 哲也

電話番号 011‐241-3979

E-mail [email protected]

■ 実施結果

一般来場者数※展示・シンポジウム別会場

アンケート回収数(回収率)

出展企業数/機種数 試用貸出申込数

●展示会: 103 名●シンポジウム: 45 名

展示会: 10枚(9.7%)シンポジウム:36枚(69.2%)

5 社 / 22 機種 4 件

Page 11: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

01.北海道

【3】シンポジウム(プログラム)

時 間 タイトル 登壇者

10:00~10:10 開会・オリエンテーション

10:10~10:30 行政の取り組み紹介

10:30~11:00【事業成果及び活動報告】 ニーズ・シーズ連携協調協議会全国設置・運営業務について

11:00~12:00最新の介護テクノロジーと介護ロボット活用のために現場でやるべきこと

㈱バリオン 介護環境研究所 代表取締役金沢 善智 氏

12:00 昼食休憩

13:00~14:00【事例報告】介護ロボット導入にかかる取り組み報告

◆見守り支援について ◆移乗支援について など

14:00~15:00デモンストレーション「介護ロボット体験」~デモンストレーションロボット~

◆移乗支援ロボット ◆見守り支援ロボット◆排泄支援ロボット など

15:00 閉会

【4】実施による成果

【5】記録写真

本会の入居するビル「かでる2・7」1階の展示スペースで介護ロボットの体験展示および7階の研修室でフォーラムを開催した。なお、本会では介護ロボット等の機器を所有しないため、介護ロボットの体験出展等については、一般社団

法人北海道ヘルスケア・ロボット協会の協力を得て実施した。

(主催者コメント)

Page 12: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

【6】アンケート結果(展示会)

来場者アンケート 集計結果 展示会のみ

№ 科    目 回答数 %

1 男 7 70%

2 女 3 30%

- 無回答 0 0%

合    計 10 100%

№ 科    目 回答数 %

1 10歳未満 0 0%

2 10代 0 0%

3 20代 0 0%

4 30代 1 10%

5 40代 6 60%

6 50代 1 10%

7 60代 1 10%

8 70代 1 10%

9 80代以上 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 10 100%

3

№ 科    目 回答数 %

1 県内 9 90%

2 県外 1 10%

- 無回答 0 0%

合    計 10 100%

 2.県外 (フリーワード)

■ 東京 8

 あなたの性別をお答えください。

 あなたの年齢をお答えください。

 あなたのお住まいの地域をお答えください。

Page 13: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

4

№ 科    目 回答数 %

1 介護関係 5 50%

2 病院 1 10%

3 自治体 1 10%

4 メーカー 0 0%

5 販売代理店 2 20%

6 その他 1 10%

- 無回答 0 0%

合    計 10 100%

5

№ 科    目 回答数 %

1 あった 10 100%

2 なかった 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 10 100%

 【選択№1:あった】→機器名 件数

ヒューマノイドロボットNAO 2

移乗支援系のロボット 2

ゲーム系 1

電動車椅子 1

6

№ 科    目 回答数 %

1 あった 7 70%

2 試用貸出を申し込む予定 0 0%

3 試用貸出をすでに申し込んだ 0 0%

4 なかった 0 0%

- 無回答 3 30%

合    計 10 100%

選択№ 【選択№1.2.3】→機器名  【選択№4】→理由 件数

1 移乗支援系のロボット 2

1 ベッド+ロボット 1

 あなたの勤務先についてお答えください。 複数回答可 

 展示機器の中で興味のあるものはありましたか。

 展示機器の中で試用してみたい機器はありましたか。 複数回答可 

Page 14: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

7

№ 科    目 回答数 %

1 今回くらいで良い 4 40%

2 少ないと感じた 2 20%

3 多いと感じた 0 0%

- 無回答 4 40%

合    計 10 100%

8

機器名

1 転倒防止があれば

2 介護施設・病院以外で使えるもの

9

№ 科    目 回答数 %

1 思う 9 90%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 1 10%

- 無回答 0 0%

合    計 10 100%

選択№ 理由

1 介助量が楽になるから

1 人のアシストをして欲しいから

1 人力的軽減

3 できるだけ自力でやりたい

 展示機器の台数はどうでしたか。

 今回の展示機器以外に体験してみたい機器があれば、記載してください。

 あなたが介護を受ける際に介護ロボットを利用して欲しいと思いますか。

Page 15: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

10

№ 科    目 回答数 %

1 医師 0 0%

2 看護師 0 0%

3 理学療法士 1 10%

4 作業療法士 1 10%

5 言語聴覚士 0 0%

6 介護支援専門員 0 0%

7 介護福祉士 1 10%

8 視覚福祉用具専門相談員 0 0%

9 その他の介護職員 0 0%

10 その他 0 0%

- 無回答 7 70%

合    計 10 100%

 あなたの職種について、お答えください。 複数回答可 

Page 16: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

11

№ 科    目 回答数 %

1 している 1 10% →Q13

2 していない 3 30% →Q14

- 無回答 6 60%

合    計 10 100%

 ※ 【Q11】で、「介護ロボットを導入している」と回答した方のみ h=1

12

№ 科    目 回答数 %

1 移乗介助(装着型) 1 17%

2 移乗介助(非装着型) 0 0%

3 移動支援 1 17%

4 排泄支援 1 17%

5 見守り支援 1 17%

6 入浴支援 1 17%

7 介護業務支援 1 17%

8 その他 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 6 100%

13

№ 科    目 回答数 %

1 思う 3 30%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 0 0%

- 無回答 7 70%

合    計 10 100%

選択№ 理由

1 必要を感じたから

1 チームプレイで行いたいから

 現在、あなたの職場では介護ロボットを導入していますか。

 どのようなタイプの介護ロボットですか。 複数回答可 

 介護をする際に介護ロボットを利用したいと思いますか。

Page 17: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

14  本日のフォーラムの感想や介護ロボットに対する意見などを自由に記述してください。

1 楽しみながらできるので良かったです。

2 これから提案していこうと思います。

3 ロボットを体験出来てよかったです。また次回も見に行きますのでよろしくお願いします。

4これから介護・病院の職員の人に対して人手不足が解消するために必要です。全国と世界各地の人に意見が必

要です。

Page 18: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

【6】アンケート結果(シンポジウム)

来場者アンケート 集計結果 シンポジウムのみ

№ 科    目 回答数 %

1 男 23 64%

2 女 13 36%

- 無回答 0 0%

合    計 36 100%

2

№ 科    目 回答数 %

1 県内 35 97%

2 県外 1 3%

- 無回答 0 0%

合    計 36 100%

 2.県外 (フリーワード)

■ 東京 1

3

№ 科    目 回答数 %

1 介護関係 31 86%

2 病院 1 3%

3 自治体 1 3%

4 メーカー 1 3%

5 販売代理店 0 0%

6 その他 2 6%

- 無回答 0 0%

合    計 36 100%

 あなたの性別をお答えください。

 あなたのお住まいの地域をお答えください。

 あなたの勤務先についてお答えください。 複数回答可 

Page 19: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

4

№ 科    目 回答数 %

1 今回位で良い 11 31%

2 今回より早い時期で良い 24 67%

3 今回より遅い時期で良い 1 3%

- 無回答 0 0%

合    計 36 100%

5

№ 科    目 回答数 %

1 行政説明 9 9%

2 事業成果及び活動報告 7 7%

3 講義 28 27%

4 事例報告① 15 15%

5 事例報告② 19 18%

6 デモンストレーション 25 24%

- 無回答 0 0%

合    計 103 100%

※ 介護事業者の方は、【Q6~Q8】をご回答ください。 それ以外の方は、【Q9】に進んでください。

6

№ 科    目 回答数 %

1 導入している 12 33% →Q7へ

2 導入していない 24 67% →Q9へ

- 無回答 0 0%

合    計 36 100%

開催時期について

 フォーラムの内容でよかったものはどれですか 複数回答可 

 現在、あなたの職場では介護ロボットを導入していますか

Page 20: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

 ※ 【Q6】で、「介護ロボットを導入している」と回答した方のみ h=12

7

№ 科    目 回答数 %

1 移乗介助(装着型) 4 22%

2 移乗介助(非装着型) 1 6%

3 移動支援 1 6%

4 排泄支援 0 0%

5 見守り支援 7 39%

6 入浴支援 3 17%

7 介護業務支援 0 0%

8 その他 0 0%

- 無回答 2 11%

合    計 18 100%

 ※ 【Q6】で、「介護ロボットを導入していない」と回答した方のみ h=24

8

№ 科    目 回答数 %

1 利用したいと思う 19 79%

2 利用したいとは思わない 1 4%

3 どちらともいえない 4 17%

- 無回答 0 0%

合    計 24 100%

選択№ 理由

3 現在介護現場で働いていないため

3 現場からの要望があったときに考慮する

9

№ 科    目 回答数 %

1 今回位でよい 27 75%

2 今回より狭い会場がよい 0 0%

3 今回より広い会場がよい 6 17%

- 無回答 3 8%

合    計 36 100%

 どのようなタイプの介護ロボットですか。 複数回答可 

 介護をする際に介護ロボットを利用したいと思いますか

 介護ロボットの体験展示コーナーの広さについて

Page 21: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

10

№ 科    目 回答数 %

1 今回位で良い 28 78%

2 多いと感じた 1 3%

3 少ないと感じた 6 17%

- 無回答 1 3%

合    計 36 100%

選択№ 理由

1 チームプレイで行いたいから

1 必要性を感じたから

11

№ 科    目 回答数 %

1 北海道からの行政説明 4 8%

2 介護ロボットを多数導入している先進施設の講演 24 50%

3 サービス種類に特化した展示会の開催 13 27%

4 実証実験受け入れ事業所のマッチング 3 6%

5 その他 4 8%

- 無回答 0 0%

合    計 48 100%

選択№ 理由

5 展示について各社のブースが近すぎる

5 ロボット開発の先進技術の紹介

 展示する介護ロボットの数について

 今後の介護ロボットフォーラムに期待すること 複数回答可 

Page 22: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

2.介護ロボット地域フォーラムの開催

(3)各地域フォーラムの開催概要

介護ロボットの普及拠点事業報告書

02.青森県

Page 23: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

02.青森県

【1】概要

【2】体験展示(出展企業・機種)

企業名 機種名 カテゴリー 貸出可否

フランスベッド㈱ 見守りケアシステムM2(センサー内蔵ベッド) 見守り支援 要相談

㈱メディカルプロジェクト シッタープロ 見守り支援 可

キング通信工業㈱ シルエット見守りセンサ WOS-114N 見守り支援 可

エイアイビューライフ㈱ A.I.Viewlife 見守りシステム 見守り支援 可

ユニバーサル・サウンドデザイン㈱ 対話支援システム comuoon(コミューン) 見守り支援 可

㈱バイオシルバー aams.介護 B018-AAMSKS 見守り支援 可

パラマウントベッド㈱ 眠りスキャン 見守り支援 可

合同会社Mamuro 見守り支援システム「いまイルモ」 見守り支援 -

丸木医科器械㈱①Mi-Ru ②ペイシェントウォッチャー③HAL 自立介護支援用腰タイプタイプ

①②見守り支援③移乗支援

-

㈱FUJI 移乗サポートロボット Hug ①T1 ②L1 移乗支援 可

マッスル㈱ ROBOHELPER SASUKE 移乗支援 要相談

RT.ワークス㈱ 電動アシスト歩行器 ①RT.1 ②RT.2 移動支援 可

日本セイフティー㈱ ①ラップポン・エール2 ②ラップポン・ブリオ 排泄支援 可

富士ソフト㈱PALRO ビジネスシリーズ高齢者福祉施設向けモデルⅢ

コミュニケーション支援

㈱シグマソリューションズ 青森支店介護事業者支援システム HOPE LifeMark-WINCARE

ICT -

㈱コンダクト FTCare-i ICT -

㈱内田洋行ITソリューションズ 絆 高齢者介護システム ICT -

■ 実施概要

事 業 名 介護ロボットあおもりフォーラム

開催日時 2020年1月16日(木)9:30~16:00

会 場 名 青森国際ホテル

■ 協力機関

名 称 社会福祉法人 青森県社会福祉協議会

住 所 〒030-0822 青森県青森市中央3-20-30

担当者所属先福祉人材課長 福祉人材センター所長 介護情報公表サービスセンター所長介護啓発・福祉機器普及センター所長

担当者名 青田 俊枝

電話番号 017-723-1391

E-mail [email protected]

■ 実施結果

一般来場者数アンケート回収数(回収率)

出展企業数/機種数 試用貸出申込数

98 名 54 枚(55.1%) 17 社 / 21 機種 6 件

Page 24: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

02.青森県

【3】シンポジウム(プログラム)

時 間 タイトル 登壇者

10:00~10:10 開会

10:10~10:30 介護ロボットに係る青森県の取組 青森県健康福祉部高齢福祉保険課

10:30~11:00平成30年度青森県介護ロボットニーズ・シーズ連携協調協議会報告

青森県介護ロボットニーズ・シーズ連携協調協議会委員長 原 長也 氏(ときわ会病院 作業療法士)

11:10~12:30講演 「人と共生するロボット技術と介護分野導入への展望」

神奈川工科大学創造工学部 ロボット・メカニクス学科准教授 三枝 亮 氏

12:30~13:50 昼食休憩・展示ロボット、ICT機器等自由見学

13:50~15:40

パネルディスカッション 「新しい技術導入で介護が変わる!?」 ~県内導入事例等から~

【座長】 神奈川工科大学 准教授 三枝 亮 氏【パネリスト】①社会福祉法人青森社会福祉振興団 特別養護老人ホームみちのく荘 係長 加藤 頼 氏②社会福祉法人楽晴会 松原コラボケアセンター センター長 吉田 薫明 氏③一般社団法人慈恵会 ユニット型介護老人保健施設 青照苑 事務部長 戸田 昌弘 氏④株式会社富士ソフト プロダクト事業部 PALRO事業部フィールドセールス室 高羽 俊行 氏

15:50~16:00 試用貸出受付・閉会

【4】実施による成果

【5】記録写真

青森県の人口規模で98名の参加が得られたことは、ひとつの成果だと評価している。参加者層も介護事業所のみにとどまらず、学識経験者や福祉関係の学生、民間企業等幅広い層が来場され、多様な介護ロボットを知っていただく機会を提供できた。また、本会においては毎年、同様の介護ロボット展示体験会を実施しているが、今回はこれまでで最多の出

展数となり展示会場を3エリアに区切ったほどである。都市圏では珍しくないことではあるが、本州最北端の青森県において、この展示規模はそのこと自体成果だ

と評価している。(主催者コメント)

Page 25: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

【6】アンケート結果

来場者アンケート 集計結果

1

№ 科    目 回答数 %

1 とても良かった 11 20%

2 良かった 37 69%

3 普通 6 11%

4 あまり良くなかった 0 0%

5 悪かった 0 0%

合    計 54 100%

選択№ 理由

1 勉強になりました。

1 介護ロボットを見たことがなかったのでとても勉強になった。

1 導入事例を多く発表してくれた。

1 最新の動向等を知る機会となったから。

1 思ったよりたくさんの展示があり良かった。

1 シフト作成の話

1

1 講義より、パネルディスカッション・展示ありと良かったです。

1 新しい技術が今後現場には必要だと再度認識することができた。

1 導入することでの良さが大変分かり良かった。

2

2 事例を聞くことができた。

2 ロボット技術が現在どこまで進んでいるか知ることができた。

2

2 ノーリフティングケアについて前向きになれた。参考になりました。

2 他施設での取り組みを実際に聞くことができた。

2 様々な成功事例の紹介をしていただき参考になりました。

2

2 実際に介護現場で介護ロボットが使われている場面を見ることができた。

2 これからの時代、介護ロボットの導入が進むべきであることが理解できた。

2 最新の機器を知れた。

2 県の方針など分かりやすかった。

2 多くの福祉用具を実際に体験することができて良かったです。

2

2 福祉用具やロボット導入によるメリットを知ることができた。

3 途中からだから

3

3

 本フォーラム・セミナーはいかがでしたか。

展示があり実際に触れることができ、当施設のどこで使えるかイメージができた。ITC導入事例が聞

けて良かった。

国際機器展に参加したことはあったのですが、県内での導入事例を聞けたのが一番参考になった。

最新のICT、介護ロボットの使用状況、実践を聞くことができた。導入までの計画を立てる時の参

考になった。

介護ロボットに対する抵抗がなくなり、介護職員の負担軽減に活かしていきたい。

介護ロボットの介護分野導入への展望や、福祉用具を正しく使っていくことの重要性を理解するこ

とができた。

ロボットやICTの導入を広めるような内容をお願いしたい。パネルディスカッションは予め打合せした方

が良い。全体を通して一貫性を持たせて欲しい。

ロボットは見守りからパワースーツまで種類も様々なので、ある程度焦点を絞った方がメリットや良さ

が伝わると思いました。導入の気運が高まるよういろいろな工夫・仕掛けが必要と思います。

Page 26: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

2

№ 科    目 回答数 %

1 とても良かった 10 19%

2 良かった 32 59%

3 普通 10 19%

4 あまり良くなかった 2 4%

5 悪かった 0 0%

合    計 54 100%

選択№ 理由

1 実際に体験できてよかったです。

1

1

1 介護者目線のものが多くあったから。

1 見守り支援はコンパクトになっていた。導入しやすそうに感じた。

2 県内で最新機器を拝見できたので良かった。

2 体験しながら説明を聞くことができた。

2 体験ができた。負担軽減につながる。

2 体験できて良かったと思います。

2 実際に説明を受けることができ、使用感を味わえた。

2 見守りについての機器が充実していて導入を検討したく思います。

2 実際に触れたり体験だ来たので分かりやすかった。

2 使用しているところを見れてよかtt。説明も分かりやすくて良かったと思う。

2 見守りセンサー以外もたくさん見たかった。

2

3 すみません。知っている製品がほとんどでした。もう少し種類(数)があっても良かったのでは。

3 移乗リフトの動作スピード等を確認できて良かった。

3 もう少し企業があっても良い気がする。

3 普通の展示時間を少なく感じたため。

3 興味のあるものがあったが、自分の職場では難しいと感じた。

4

以前よりメーカー出展も多く、フロア全体を使っていたので無理なく見学できた。

見たことがない介護ロボットだったりICTソフトだったのでとても勉強になった。

もっと沢山の種類の展示があればよかった。去年とあまり変わらないのでもう少しいろんなものを見た

かった。

本日の介護ロボット・ICTソフトの展示はいかがでしたか。

HPやパンフレットだけの情報よりも実際に触れてみることができて、使用するイメージがしやすかった。

他職員にも話し検討してみたい。

Page 27: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

3

№ 科    目 回答数 %

1 あった 54 100%

2 なかった 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 54 100%

 【選択№1:あった】→機器名 件数

移乗サポートロボットHug 7

PALRO 7

SASUKE 5

aams 2

眠りスキャン 2

見守りケアシステム 2

ナースコール連動タイプ 4

離床・見守りセンサー 4

導入ではなく試してみたい機種は多数ありました。 1

ルチアを見てみたかった。 1

4

№ 科    目 回答数 %

1 行政説明 8 9%

2 報告 12 13%

3 講演 32 36%

4 パネルディスカッション 37 42%

合    計 89 100%

 理由 (フリーワード)

1 興味深い内容でした。

2 正寿園様の報告。PALROの活用法。

3 事例の中で共感できることが多く感じとても良かった。

4

5 施設での実践報告、導入手順・方法を聞くことができたから。

6 実際に使っている施設の体験が興味深かった。

7実際に使用するためにどうしていけばいいか考えることができた。また、使用したいと思えることができ

た。

三枝先生の取組みは興味深く聞けました。パネリスト正寿園の中田さんの話も参考になりました。

 本日、展示した介護ロボット・ICT ソフトのうち導入したい製品はありましたか。

次のうち良かったと思うもの2つに〇をつけてください。

Page 28: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

8

9

10 とても勉強になったから。

11 夢を語ってくれたこと。

12 共感できる事例ばかり。

13

14 正寿園の中田氏の講演を時間を長く聞きたかった。

15 国の動向や実際の取組みや研究場面を知る事が出来たから。

16 分かりやすかった。

17 具体的に知ることができた。

18 より詳しかった。

19 びっくりシフトさんの話が興味があった。

20 なかなか直接聞く事が出来ない為。

21

22

23 正寿園の発表が素晴らしかったです。

24 具体的な話が聞けて良かった。

25 導入施設の生の声が聞けたのが良かった。

介護に対するテクノロジーの進化は自分が思っていた以上に早いのだと感じた。その波に乗り遅れる

ことなく、自分たちの施設に必要なものは何かを選択していきたいです。

介護ロボット導入により職員・利用者がどのように変化していったのか、自分の施設には何が必要な

のか考えることができた。

人とロボットが共生するという考え方に今後の多くの可能性を感じることができた。

今後の青森の人口推移を改めて知ることができた。核施設のパネルディスカッションを通じ自施設で

取り入れるものとするか、出来るものがあるか、考えさせられた。

福祉用具ロボット等の導入により、お客様と介護職員双方の負担が減ることがとても理解できた。

Page 29: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

5

№ 科    目 回答数 %

1 移動支援 11 8%

2 移乗介助 26 19%

3 排泄支援 7 5%

4 見守り支援 26 19%

5 コミュニケーション 13 10%

6 入浴支援 13 10%

7 介護業務支援 17 13%

8 ICTソフト 20 15%

9 その他 1 1%

合    計 134 100%

 理由 (フリーワード)

1 当園で持ち上げない介護をしているため。

2

3 全て導入したいです。

4 介護人材定着、現場の軽減負担

5 排泄や入浴介助は負担が大きいので使用して負担軽減したい。

6

7 介護者の負担を減らしたい。

8

9 ぜひ介護員の負担軽減をしたいと思う。

10 腰痛予防、介護スタッフの高齢化、負担減

11 PALROのようなロボットがあったら利用者が楽しめると思う。

12 PALROはみんな笑顔になってくれそう。

13 現場職員の精神的負担の軽減。やりがいにつながれば。

14 びっくりシフトさん

15 職員不足

16

17 介護を行う上で負担が大きい分野だから。

18 関接事務に関するもの。

19 夜間の監視ロボットが特に気になる。

20 排泄支援に注目していくため。

21 入浴業務の負担が大きいため。

22 仕事しながら勉強できないため。

 どのようなタイプの介護ロボットですか。 複数回答可 

徘徊・帰宅願望の強い方の見守り。隙間時間のレク・クライアントとのコミュニケーション。

目離し出来ない方への見守りなども機器と共生して、良い生活を送っていただけるよう支援していき

たい。

「びっくりシフトさん」について、手作業作成に時間を要するので、自動作成ソフトがあれば助かるし、

間違いもないので精神面でも安心できそうだと思いました。

現在、自施設で課題となっておる部分の解決に繋げたいからです。

Page 30: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

6  その他介護ロボット・ICT導入に関してご意見・ご感想がありましたらご記入ください。

1 びっくりソフトに興味を持ちました。介護主任へ伝えようと思います。

2 全体的に入居施設向けの機器が多く感じた。通所系・認知・精神系のものももっと知りたい。

3 今必要とされるものと興味を持ったため。

4この先、5年10年後には、かなり機能が進化しているものと思います。(特にAI、ICT)自分自身が遅れを取らな

いよう努力したいと思います。

5 介護ロボット、ICT技術に求めることをはっきりさせておくことが大事。

6介護ロボットは操作も簡単で使いやすいものでした。現場での理解、利用者に合った用具の導入、沢山学ぶことが

できた。

7 もう少し価格が安いと。

8 障碍者施設でなかなか合うリフターが見当たりません。もっと色々見たいです。

9 ノーリフティングケアについての理解、普及について推進する対策。

10 とてもいい勉強になりました。

11メーカーの人ともう少し話したかったが、時間が短かった。記録に関してのメーカーがもう少しいてくれると嬉しかった。

特に事例で発表したメーカーは参加してほしいと思います。

12 青森ももっと介護ロボット・ICT等のセミナーをやってほしい。(施設長等が理解しない為)

13通所介護では使用時期が短い場合があるので(体重のある介護者の移乗等)使用するとしたらレンタルが望まし

い。

14 社協の補助事業の成果を発表して欲しい。

15本日はいろいろな種類の介護ロボットを拝見させていただきありがとうございました。私には決定権がないので社内で

検討し試用希望の際や必要な時にご連絡したいと思います。

16 ロボット・ICT導入の効果想定をそれぞれ行っているので、標準化して欲しい。分かりずらい。

17 職員の負担が減ると思う。

18 デイの送迎表自動作成ありますと大変助かります。実際介護業務以外の仕事があまりにも多いので。

Page 31: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

2.介護ロボット地域フォーラムの開催

(3)各地域フォーラムの開催概要

介護ロボットの普及拠点事業報告書

03.岩手県

Page 32: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

03.岩手県

【1】概要

【2】体験展示(出展企業・機種)

企業名 機種名 カテゴリー 貸出可否

日本セイフティー㈱①ラップポン・エール2②ラップポン・ブリオ

排泄支援 可

RT.ワークス㈱ ロボットアシスト歩行器 ①RT.1 ②RT.2 移動支援 可

山形パナソニック㈱ ATOUN MODEL Y 移動支援 可

㈱FUJI Hug ①T1 ②L1 移乗支援 可

CYBERDYNE㈱ HAL®︎腰タイプ 介護・自立支援用 移乗支援 可

㈱サンメディカル①マッスルスーツevery②レイボエクソスケルトン

移乗支援 可

ユニバーサル・サウンドデザイン㈱コミュニケーションサポートシステム「comuoon(コミューン)」シリーズ

機能訓練支援 可

富士ソフト㈱PALRO ビジネスシリーズ高齢者福祉施設向けモデルⅢ

見守り支援 可

㈱メディカルプロジェクト シッタープロ 見守り支援 可

ノーリツプレシジョン㈱予測型見守りシステム「Neos+Care(ネオスケア)」

見守り支援 要相談

キング通信工業㈱ シルエット見守りセンサ WOS-114N 見守り支援 可

丸木医科器械㈱①ペイシェントウォッチャー②WIFIインカム 等

見守り支援 要相談

㈱バイオシルバー 見守り介護ロボットaams 見守り支援 可

日建リース工業㈱①リショーネ・プラス②パロ

見守り支援 他 可

■ 実施概要

事 業 名 介護ロボット岩手フォーラム

開催日時 2020年1月17日(金)10:30~15:30

会 場 名 いわて県民情報交流センター(アイーナ) 8階 803・804会議室

■ 協力機関

名 称 (公財)いきいき岩手支援財団/介護ロボットの普及拠点事業事務局

住 所 〒020-0015 岩手県盛岡市本町通3-19-1

担当者所属先 高齢者総合支援センター

担当者名 支援相談員 菅田 理加子

電話番号 019-625-7490

E-mail r[email protected]

■ 実施結果

一般来場者数アンケート回収数(回収率)

出展企業数/機種数 試用貸出申込数

90 名 49 枚(54.4%) 14 社 / 20 機種 3 件

Page 33: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

03.岩手県

【3】シンポジウム(プログラム)

時 間 タイトル 登壇者

10:30~10:40

開会挨拶

10:40~12:00

介護ロボット導入成果発表会・見守り支援「眠りSCAN」 社会福祉法人みやぎ会 特別養護老人ホームなのりの杜(盛岡市)・排泄支援「ラップポンエール2」 医療法人仁泉会 介護老人保健施設 ほほえみの里(宮古市)・移乗支援「リショーネPlus」 医療法人勝久会 介護老人保健施設 気仙苑(大船渡市)

13:00~13:15

岩手県の取り組み紹介 岩手県保健福祉部長寿社会課

13:15~13:30

平成30年度介護ロボットのニーズ・シーズ連携協調協議会成果報告

岩手県ニーズ・シーズ連携協調協議会

13:30~14:30

介護ロボットをよりよいケア実現のためのパートナーに!~自立支援やケアの質の向上へ繋げる~

社会福祉法人三篠会 高齢者総合福祉施設ひうな荘森山 由香 氏

【4】実施による成果

【5】記録写真

盛岡駅近くのいわて県民情報交流センター(アイーナ)で開催した結果、多くの介護関係者の来場があった。この日、テレビ局はNHK盛岡放送局、岩手めんこいテレビ、テレビ岩手、IBC岩手放送、新聞社は岩手日日

新聞、盛岡タイムスが取材に入ったことで、本イベントが岩手における介護ロボットの認知度向上の一助となった。

Page 34: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

【6】アンケート結果

来場者アンケート 集計結果

№ 科    目 回答数 %

1 男 30 61%

2 女 19 39%

- 無回答 0 0%

合    計 49 100%

№ 科    目 回答数 %

1 10歳未満 0 0%

2 10代 0 0%

3 20代 5 10%

4 30代 14 29%

5 40代 16 33%

6 50代 13 27%

7 60代 1 2%

8 70代 0 0%

9 80代以上 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 49 100%

3

№ 科    目 回答数 %

1 県内 49 100%

2 県外 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 49 100%

 あなたの性別をお答えください。

 あなたの年齢をお答えください。

 あなたのお住まいの地域をお答えください。

Page 35: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

4

№ 科    目 回答数 %

1 介護関係 29 57%

2 病院 3 6%

3 自治体 5 10%

4 メーカー 1 2%

5 販売代理店 11 22%

6 その他 2 4%

- 無回答 0 0%

合    計 51 100%

5

№ 科    目 回答数 %

1 なった 45 92%

2 ならなかった 0 0%

3 どちらともいえない 1 2%

- 無回答 3 6%

合    計 49 100%

選択№ 理由

1 見守りロボット

1

1 介護ロボットについて深く知ることができた

1 今まで聞いた事がなかったことが多かった

1 使う上での工夫や、使い勝手を知れた

1 各施設の事例の内容

1 導入されている施設の方のお話が参考になった

1 共用するもの

1 ロボットの導入だけでは目的とならないこと

1 森山先生の講演や県・ニーズシーズ連携協調協議会の報告も面白かった

1 眠りスキャン

1 導入の経緯がとても参考になった

1 介護ロボットを実際に目にする機会が今までなかったので勉強になった

1 導入成果発表会とひうな荘の森山先生の説明が良かった

1 介護ロボットを導入した後にどのように使用することになるのかイメージをつけることができた

1 介護ロボットだけでなく、人が間に入ってうまく活用できる

1 ひうな荘の森山先生の話が興味深かった

介護ロボットを使ってみたいが、導入してからの不安が大きかった。少し見通しが持てた。

 あなたの勤務先についてお答えください。 複数回答可 

 シンポジウムの内容は参考になりましたか。

Page 36: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

6

№ 科    目 回答数 %

1 あった 41 84%

2 なかった 1 2%

- 無回答 7 14%

合    計 49 100%

 【選択№1:あった】→機器名 件数

ラップポンエール 5

移乗サポートロボットHug 4

HAL®腰タイプ 3

リショーネPlus 3

アシストスーツ 2

PALRO 2

クリアトークカム 2

インカム 2

wellsリフトキャリー 1

パロ 1

コミューン 1

シルエット見守りセンサー 1

予測型見守りシステム「Neos+Care(ネオスケア)」 1

介護用おむつセンサー 1

aams 1

ATOUN MODEL Y 1

見守り機器 1

 展示機器の中で興味のあるものはありましたか。

Page 37: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

7

№ 科    目 回答数 %

1 あった 29 59%

2 試用貸出を申し込む予定 4 8%

3 試用貸出をすでに申し込んだ 0 0%

4 なかった 5 10%

- 無回答 11 22%

合    計 49 100%

選択№ 【選択№1.2.3】→機器名  【選択№4】→理由 件数

1 移乗サポートロボットHug 4

1 HAL®腰タイプ 2

1 リショーネPlus 2

1 クリアトークカム 2

1 PALRO 1

1 ラップポンエール 1

1 インカム 1

1 パロ 1

1 予測型見守りシステム「Neos+Care(ネオスケア)」 1

1 アシストスーツ 1

1 見守り機器 1

2 ラップポンエール 1

8

№ 科    目 回答数 %

1 今回くらいで良い 27 55%

2 少ないと感じた 18 37%

3 多いと感じた 1 2%

- 無回答 3 6%

合    計 49 100%

複数回答可 

 展示機器の台数はどうでしたか。

 展示機器の中で試用してみたい機器はありましたか。

Page 38: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

9

1

2

3

4

10

№ 科    目 回答数 %

1 思う 33 67%

2 思わない 1 2%

3 どちらともいえない 8 16%

- 無回答 7 14%

合    計 49 100%

選択№ 理由

1 負担に感じて欲しくない

1 重いから負担だと思う

1 介護士さんが楽に介助して欲しい

1 マンパワーの減少

1 自分が快適に暮らすため

1 コミュニケーションロボットを入れて利用者対応に役立てたい

1 介護者の負担を軽減したい。できるだけ自分の力で動きたい

1 安全性

1 人の手を借りる必要がない方が気が楽

1 楽だから

1 介護ロボットを通して介護のレベルが上がるので

1 負担を軽くしたい

3 介護度による

3

3 適切なものがあれば

3 自分に合うか分からないから

3 その時代と環境によって

機器名

 今回の展示機器以外に体験してみたい機器があれば、記載してください。

 あなたが介護を受ける際に介護ロボットを利用して欲しいと思いますか。

ものによる、本人に気付かれないように使える物、もしくは、しっかり使い方の説明を受けて

回答なし

Page 39: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

※ 介護事業者の方は、【Q11~Q14】をご回答ください。 それ以外の方は、【Q15】に進んでください。

11

№ 科    目 回答数 %

1 医師 0 0%

2 看護師 2 4%

3 理学療法士 2 4%

4 作業療法士 3 6%

5 言語聴覚士 0 0%

6 介護支援専門員 7 14%

7 介護福祉士 5 10%

8 福祉用具専門相談員 14 27%

9 その他の介護職員 3 6%

10 その他 4 8%

- 無回答 11 22%

合    計 51 100%

 10.その他 (フリーワード)

■ 機能訓練指導員 1

■ 社会福祉士 1

12

№ 科    目 回答数 %

1 している 11 22% →Q13

2 していない 24 49% →Q14

- 無回答 14 29%

合    計 49 100%

 現在、あなたの職場では介護ロボットを導入していますか。

 あなたの職種について、お答えください。 複数回答可 

Page 40: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

 ※ 【Q12】で、「介護ロボットを導入している」と回答した方のみ h=11

13

№ 科    目 回答数 %

1 移乗介助(装着型) 2 11%

2 移乗介助(非装着型) 2 11%

3 移動支援 2 11%

4 排泄支援 2 11%

5 見守り支援 8 42%

6 入浴支援 0 0%

7 介護業務支援 2 11%

8 その他 1 5%

- 無回答 0 0%

合    計 19 100%

14

№ 科    目 回答数 %

1 思う 25 51%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 6 12%

- 無回答 18 37%

合    計 49 100%

選択№ 理由

1 介護の人材不足の手助けになれば

1 介護負担軽減、認知症の方へのコミュニケーションの場の提供

1 見守り トランスファー

1 安全に介護するため

 介護をする際に介護ロボットを利用したいと思いますか。

 どのようなタイプの介護ロボットですか。 複数回答可 

Page 41: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

15  本日のフォーラムの感想や介護ロボットに対する意見などを自由に記述してください。

1介護ロボットを実際に見ることができて大変参考になった。ひうな荘の森山部長のコミュニケーションがあっての介護ロ

ボットである、という話は介護の本当に大切な部分を改めて考えるきっかけになった。

2 勉強になりました。

3 導入、成果発表をもっと増やして欲しい。

4 三篠会の発表が大変すばらしく、もし機会があれば視察に行きたいと思いました。

Page 42: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

2.介護ロボット地域フォーラムの開催

(3)各地域フォーラムの開催概要

介護ロボットの普及拠点事業報告書

04.宮城県

Page 43: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

04.宮城県

【1】概要

【2】体験展示(出展企業・機種)

企業名 機種名 カテゴリー 貸出可否

CYBERDYNE㈱ HAL®︎腰タイプ 介護・自立支援用 移乗支援 可

㈱FUJI ①HugT1 ②HugL1 移乗支援 可

㈱アルコ・イーエックス ペイシェントウォッチャープラス 見守り支援 可

エイアイビューライフ㈱(コセキ㈱) A.i.Viewlife 見守り支援 可

キング通信工業㈱ シルエット見守りセンサ WOS-114N 見守り支援 可

コニカミノルタQOLソリューションズ㈱ HitomeQ ケアサポート 見守り支援 不可

ダイコク電機㈱ヒューマノイドロボットNAO(介護施設向けコミュニケーション支援)

見守り支援 要相談

ノーリツプレシジョン㈱ 予測型見守りシステム 「Neos+Care(ネオスケア)」 見守り支援 可

マッスル㈱ ロボヘルパー SASUKE 移乗支援 要相談

ユニバーサル・サウンドデザイン㈱コミュニケーションサポートシステム「comuoon(コミューン)」シリーズ

機能訓練支援 可

㈱知能システム アザラシ型ロボット・パロ 認知症セラピー支援 可

㈱メディカルプロジェクト クラウド型見守りセンサーシッタープロ 見守り支援 可

山形パナソニック㈱ ATOUN MODEL Y 移動支援 可

日本セイフティー㈱ ラップポンエール2 排泄支援 可

富士ソフト㈱ PALROビジネスシリーズ 高齢者福祉施設向けモデルⅢ 見守り支援 可

㈱邦友 起立補助装置「立ち助ーⅡ」 移乗支援用 可

■ 実施概要

事 業 名 介護ロボット宮城フォーラム

開催日時 2019年12月10日(火)11:00~16:00

会 場 名 仙台国際センター

■ 協力機関

名 称

住 所

担当者所属先

担当者名

電話番号

E-mail

■ 実施結果

一般来場者数アンケート回収数(回収率)

出展企業数/機種数 試用貸出申込数

51 名 5 枚(9.8%) 16 社 / 17 機種 0 件

Page 44: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

04.宮城県

【3】シンポジウム(プログラム)

時 間 タイトル 登壇者

13:00~13:15

宮城県におけるロボット等介護機器導入促進事業とその成果について

宮城県保健福祉部 長寿社会政策課介護政策専門監 関 剛史 氏

13:15~13:30

平成30年度介護ロボットのニーズ・シーズ連携協調協議会事例報告

介護ロボットニーズ・シーズ宮城協議会委員長 渡部 達也 氏

13:30~14:10

介護ロボットの活用に向けて- 国の政策から現場で使えるまで -

学校法人敬心学園 大学開設準備室 小林 毅 氏

14:10~14:50

先進的介護の実現に向けて~厚生労働省委託事業「介護ロボットを活用した介護技術開発支援モデル事業(移乗介助(非装着))」実施報告~

北九州市保健福祉局 先進的介護システム推進室

【4】実施による成果

【5】記録写真

宮城フォーラムには16社が出展した。アンケートによると、展示台数はちょうど良いといった声が多く、人的リソースの削減といった観点からロボットを利用したいという声もあった。シンポジウムでは、介護機器導入支援や国の施策、自治体での介護技術開発支援といった講演が行われたが、

地元の介護事業者だけでなく、仙台フィンランド健康福祉センターを通じ、10名近くのフィンランド人も来場。“福祉の国”というだけあり、日本の介護ロボットを大変興味深く体験していた。

Page 45: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

【6】アンケート結果

来場者アンケート 集計結果

№ 科    目 回答数 %

1 男 3 60%

2 女 2 40%

- 無回答 0 0%

合    計 5 100%

№ 科    目 回答数 %

1 10歳未満 0 0%

2 10代 0 0%

3 20代 1 20%

4 30代 1 20%

5 40代 0 0%

6 50代 2 40%

7 60代 1 20%

8 70代 0 0%

9 80代以上 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 5 100%

3

№ 科    目 回答数 %

1 県内 5 100%

2 県外 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 5 100%

 あなたの性別をお答えください。

 あなたの年齢をお答えください。

 あなたのお住まいの地域をお答えください。

Page 46: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

4

№ 科    目 回答数 %

1 介護関係 2 40%

2 病院 0 0%

3 自治体 0 0%

4 メーカー 1 20%

5 販売代理店 0 0%

6 その他 1 20%

- 無回答 1 20%

合    計 5 100%

 6.その他 (フリーワード)

■ 半導体商社 1

5

№ 科    目 回答数 %

1 なった 5 100%

2 ならなかった 0 0%

3 どちらともいえない 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 5 100%

6

№ 科    目 回答数 %

1 あった 5 100%

2 なかった 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 5 100%

 【選択№1:あった】→機器名 件数

HAL®腰タイプ 2

PALRO 1

ラップポンエール 1

ベッドの見守り支援 1

 あなたの勤務先についてお答えください。 複数回答可 

 シンポジウムの内容は参考になりましたか。

 展示機器の中で興味のあるものはありましたか。

Page 47: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

7

№ 科    目 回答数 %

1 あった 3 60%

2 試用貸出を申し込む予定 0 0%

3 試用貸出をすでに申し込んだ 0 0%

4 なかった 1 20%

- 無回答 1 20%

合    計 5 100%

選択№ 【選択№1.2.3】→機器名  【選択№4】→理由 件数

1 ラップポンエール 1

8

№ 科    目 回答数 %

1 今回くらいで良い 4 80%

2 少ないと感じた 1 20%

3 多いと感じた 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 5 100%

9

4  排泄支援

10

№ 科    目 回答数 %

1 思う 3 60%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 2 40%

- 無回答 0 0%

合    計 5 100%

選択№ 理由

3 人にしかできないサービスがあるから

 展示機器の中で試用してみたい機器はありましたか。 複数回答可 

 展示機器の台数はどうでしたか。

 今回の展示機器以外に体験してみたい機器があれば、記載してください。

機種名

 あなたが介護を受ける際に介護ロボットを利用して欲しいと思いますか。

Page 48: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

※ 介護事業者の方は、【Q11~Q14】をご回答ください。 それ以外の方は、【Q15】に進んでください。

11

№ 科    目 回答数 %

1 医師 0 0%

2 看護師 1 20%

3 理学療法士 0 0%

4 作業療法士 0 0%

5 言語聴覚士 0 0%

6 介護支援専門員 1 20%

7 介護福祉士 1 20%

8 福祉用具専門相談員 0 0%

9 その他の介護職員 0 0%

10 その他 0 0%

- 無回答 2 40%

合    計 5 100%

12

№ 科    目 回答数 %

1 している 0 0% →Q13

2 していない 3 60% →Q14

- 無回答 2 40%

合    計 5 100%

 現在、あなたの職場では介護ロボットを導入していますか。

 あなたの職種について、お答えください。 複数回答可 

Page 49: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

 ※ 【Q12】で、「介護ロボットを導入している」と回答した方のみ 該当なし

13

№ 科    目 回答数 %

1 移乗介助(装着型) 0 0%

2 移乗介助(非装着型) 0 0%

3 移動支援 0 0%

4 排泄支援 0 0%

5 見守り支援 0 0%

6 入浴支援 0 0%

7 介護業務支援 0 0%

8 その他 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 0 0%

14

№ 科    目 回答数 %

1 思う 3 60%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 0 0%

- 無回答 2 40%

合    計 5 100%

選択№ 理由

1 人的リソースの削減

15  本日のシンポジウムの感想や介護ロボットに対する意見などを自由に記述してください。

1

2

3

 展示機種はあまり多くても見る時間がないので、丁度よい数だった。現在の事業者に限らず、学生

らしい参加者が見受けられた。若い世代にしっかり認識してもらう事が重要と思う。

 勉強になりました。ありがとうございました。

 色々なロボットを体験できて良かった。また機会があれば参加したい。

 どのようなタイプの介護ロボットですか。 複数回答可 

 介護をする際に介護ロボットを利用したいと思いますか。

Page 50: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

2.介護ロボット地域フォーラムの開催

(3)各地域フォーラムの開催概要

介護ロボットの普及拠点事業報告書

05.秋田県

Page 51: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

05.秋田県

【1】概要

【2】体験展示(出展企業・機種)

企業名 機種名 カテゴリー 貸出可否

富士ソフト㈱PALRO ビジネスシリーズ高齢者福祉施設向けモデルⅢ

見守り支援 可

㈱メディカルプロジェクト シッタープロ 見守り支援 可

キング通信工業㈱ シルエット見守りセンサ WOS-114N 見守り支援 要相談

㈱サンメディカル①マッスルスーツevery②レイボエクソスケルトン

移乗支援移乗支援

要相談

丸木医科器械㈱①ペイシェントウォッチャー②HAL® 介護・自立支援腰タイプ③HAL® 単間接タイプ

見守り支援移乗支援移乗支援

要相談

■ 実施概要

事 業 名 介護ロボット秋田フォーラム

開催日時 2020年1月15日(水)11:00~15:30

会 場 名 秋田テルサ

■ 協力機関

名 称

住 所

担当者所属先

担当者名

電話番号

E-mail

■ 実施結果

一般来場者数アンケート回収数(回収率)

出展企業数/機種数 試用貸出申込数

27 名 15 枚(55.6%) 5 社 / 8 機種 0 件

Page 52: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

05.秋田県

【3】シンポジウム(プログラム)

時 間 タイトル 登壇者

13:00~13:15

千葉県介護ロボット導入支援事業費補助金について

千葉県健康福祉部高齢者福祉課法人支援班副主査 渋谷 彬裕 氏

13:15~13:30

平成30年度介護ロボットのニーズ・シーズ連携協調協議会成果報告

千葉県ニーズ・シーズ連携協調協議会

13:30~14:30

ICTを活用した業務の効率化と自立支援のためのデータ活用

㈱サンケイビルウェルケア 運営支援部自立支援教育課 課長 根岸 広英 氏

【4】実施による成果

【5】記録写真

介護ロボットフォーラムは開催一か月前に秋田県主催の同様の催事(400名集客)があり、参加希望者から事前に県主催催事に出展していたロボットとの差異について問い合わせがあるなど、集客に苦慮した。ただ、秋田県庁から介護事業者や市町村に対して告知があり、小規模ながら開催に漕ぎつけることができた。アンケート結果では回答数15件のうち、10件で展示機器を試用してみたいとの回答結果となっており、介護

ロボットに関心のある方々の比率の高いフォーラムとなった。

Page 53: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

【6】アンケート結果

来場者アンケート 集計結果

№ 科    目 回答数 %

1 男 13 87%

2 女 2 13%

- 無回答 0 0%

合    計 15 100%

№ 科    目 回答数 %

1 10歳未満 0 0%

2 10代 0 0%

3 20代 0 0%

4 30代 5 33%

5 40代 4 27%

6 50代 3 20%

7 60代 3 20%

8 70代 0 0%

9 80代以上 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 15 100%

3

№ 科    目 回答数 %

1 県内 14 93%

2 県外 0 0%

- 無回答 1 7%

合    計 15 100%

 あなたの性別をお答えください。

 あなたの年齢をお答えください。

 あなたのお住まいの地域をお答えください。

Page 54: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

4

№ 科    目 回答数 %

1 介護関係 5 33%

2 病院 1 7%

3 自治体 4 27%

4 メーカー 3 20%

5 販売代理店 2 13%

6 その他 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 15 100%

5

№ 科    目 回答数 %

1 なった 15 100%

2 ならなかった 0 0%

3 どちらともいえない 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 15 100%

選択№ 理由

1 最新の機器を体験することができた

1 導入事例

1 導入事例のプレゼン

1 現場の視点からの気付きを感じた。

1 使う側の心構え的な部分が提案側として参考ンになった

1 施設の導入事例は参考になった。導入設備の改善要望等も聞きたかった。

1 介護業界の現状をよく理解できた

 あなたの勤務先についてお答えください。 複数回答可 

 シンポジウムの内容は参考になりましたか。

Page 55: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

6

№ 科    目 回答数 %

1 あった 10 67%

2 なかった 2 13%

- 無回答 3 20%

合    計 15 100%

 【選択№1:あった】→機器名 件数

マッスルスーツevery 3

シルエット見守りセンサー 1

クリアトークカム 1

離床・見守りセンサー 1

7

№ 科    目 回答数 %

1 あった 7 47%

2 試用貸出を申し込む予定 0 0%

3 試用貸出をすでに申し込んだ 0 0%

4 なかった 3 20%

- 無回答 5 33%

合    計 15 100%

選択№ 【選択№1.2.3】→機器名  【選択№4】→理由 件数

1 臨床・見守りセンサー 2

1 クリアトークカム 1

8

№ 科    目 回答数 %

1 今回くらいで良い 1 7%

2 少ないと感じた 10 67%

3 多いと感じた 0 0%

- 無回答 4 27%

合    計 15 100%

 展示機器の中で試用してみたい機器はありましたか。 複数回答可 

 展示機器の台数はどうでしたか。

 展示機器の中で興味のあるものはありましたか。

Page 56: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

9

1

2

10

№ 科    目 回答数 %

1 思う 8 53%

2 思わない 1 7%

3 どちらともいえない 5 33%

- 無回答 1 7%

合    計 15 100%

選択№ 理由

1 介護する側の負担を減らして楽に介護して欲しいから

1 特に抵抗ない

3 まだ全容が理解できていないから

3 最後のチェックは人の目と思う

3 筋力を低下させたくない

 あなたが介護を受ける際に介護ロボットを利用して欲しいと思いますか。

 今回の展示機器以外に体験してみたい機器があれば、記載してください。

機器名

排泄管理ロボット

フレイル予防

Page 57: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

※ 介護事業者の方は、【Q11~Q14】をご回答ください。 それ以外の方は、【Q15】に進んでください。

11

№ 科    目 回答数 %

1 医師 0 0%

2 看護師 0 0%

3 理学療法士 1 7%

4 作業療法士 0 0%

5 言語聴覚士 0 0%

6 介護支援専門員 1 7%

7 介護福祉士 2 13%

8 福祉用具専門相談員 0 0%

9 その他の介護職員 0 0%

10 その他 6 40%

- 無回答 5 33%

合    計 15 100%

 10.その他 (フリーワード)

■ 行政職 1

■ 公務員 1

■ 組込みシステム・ソフトメーカー 1

12

№ 科    目 回答数 %

1 している 3 20% →Q13

2 していない 7 47% →Q14

- 無回答 5 33%

合    計 15 100%

 あなたの職種について、お答えください。 複数回答可 

 現在、あなたの職場では介護ロボットを導入していますか。

Page 58: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

 ※ 【Q12】で、「介護ロボットを導入している」と回答した方のみ h=3

13

№ 科    目 回答数 %

1 移乗介助(装着型) 0 0%

2 移乗介助(非装着型) 1 14%

3 移動支援 0 0%

4 排泄支援 0 0%

5 見守り支援 2 29%

6 入浴支援 2 29%

7 介護業務支援 2 29%

8 その他 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 7 100%

14

№ 科    目 回答数 %

1 思う 7 47%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 2 13%

- 無回答 6 40%

合    計 15 100%

選択№ 理由

1 新しいものをどんどん試して良い物を取り入れたい

1 作業の効率化、求人力アップ

1 介護する側される側のQOLを上げたい

1 身体的な負担軽減のため

 どのようなタイプの介護ロボットですか。 複数回答可 

 介護をする際に介護ロボットを利用したいと思いますか。

Page 59: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

15  本日のフォーラムの感想や介護ロボットに対する意見などを自由に記述してください。

1 もっとたくさんのロボットを体験してみたい。

2補助金・助成金とロボット導入と連動のフォーラムであれば、なお良かった。導入事例のプレゼンをもっと多く

聞きたい。

3 参加者が思いの外少なかった気がする。

Page 60: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

2.介護ロボット地域フォーラムの開催

(3)各地域フォーラムの開催概要

介護ロボットの普及拠点事業報告書

06.山形県

Page 61: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

06.山形県

【1】概要

【2】体験展示(出展企業・機種)

企業名 機種名 カテゴリー 貸出可否

ダイコク電機㈱ヒューマノイドロボットNAO(介護施設向けコミュニケーション支援)

見守り支援 要相談

富士ソフト㈱PALROビジネスシリーズ高齢者福祉施設向けモデルⅢ

見守り支援 可

㈱FUJI①HugT1②HugL1

移乗支援 可

N&Fテクノサービス㈱(ノーリツプレシジョン㈱)

予測型見守りシステム「Neos+Care(ネオスケア)」

見守り支援 可

キング通信工業㈱ シルエット見守りセンサ WOS-114N 見守り支援 可

㈱邦友 起立補助装置「立ち助ーⅡ」 移乗支援 可

㈱メディカルプロジェクト クラウド型見守りセンサーシッタープロ その他 可

フランスベッド㈱ 見守りケアシステムM-2(センサー内蔵型ベッド) 見守り支援 可

山形 パナソニック㈱ ATOUN MODEL Y 移乗支援 可

㈱つるかめ 睡眠見守りセンサー「まもる~のHOME」 見守り支援 不可

㈱エヌ・デー・ソフトウェア 「常時モニタリング型バイタルセンサ」(仮称) 見守り支援 不可

■ 実施概要

事 業 名 介護ロボット山形フォーラム

開催日時 2019年11月26日(火)11:00~17:00

会 場 名 山形ビッグウイング

■ 協力機関

名 称 山形県

住 所 〒990-8570 山形県山形市松波2-8-1

担当者所属先 健康福祉部 長寿社会政策課

担当者名 福祉サービス推進主査 伊藤 宏美

電話番号 023-630-2158

E-mail [email protected]

■ 実施結果

一般来場者数アンケート回収数(回収率)

出展企業数/機種数 試用貸出申込数

64 名 45 枚(70.3%) 11 社 / 12 機種 1 件

Page 62: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

06.山形県

【3】シンポジウム(プログラム)

時 間 タイトル 登壇者

13:30~13:35

開会挨拶

13:35~13:45

自治体の取り組み紹介 山形県長寿社会政策課

13:45~14:40

介護人材の枯渇時代に求められるICT・ロボットの活用事例 ~みちのく荘取り組み~

社会福祉法人青森社会福祉振興団理事長 中山 辰巳 氏

14:40~15:00

介護現場における導入事例~福祉・介護の現場から~

山形県ニーズ・シーズ連携協議会

15:20~17:00

介護ロボット等開発・導入成果報告会①㈱つるかめ ②エヌ・デー・ソフトウェア㈱③㈱アイエス ④鶴岡市社会福祉協議会⑤みゆき福祉会特養みずほの里

【4】実施による成果

【5】記録写真

山形県が実施している介護ロボット等開発・導入成果報告会と同時開催したため、来場者の多くが介護事業者や介護ロボットメーカーだった。この日は社会福祉法人青森社会福祉振興団理事長の中山氏が「介護人材の枯渇時代に求められるICT・ロ

ボットの活用事例」と題して講演。山形県の担当者が本フォーラム前に同氏の講演を聞いたことが契機となり依頼したが、介護現場における生産性の向上をテーマとした講演を参加者が熱心に聞き入っていた。展示会場には、山形県協議会の希望で、富士ソフトのPARLOを展示。同協議会は既存ロボットの効果的な活

用を検討しており、協議会メンバーが同社の担当者に機能等について質問するなどして理解を深めた。

Page 63: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

【6】アンケート結果

来場者アンケート 集計結果

№ 科    目 回答数 %

1 男 29 64%

2 女 14 31%

- 無回答 2 4%

合    計 45 100%

№ 科    目 回答数 %

1 10歳未満 0 0%

2 10代 2 4%

3 20代 11 24%

4 30代 7 16%

5 40代 10 22%

6 50代 10 22%

7 60代 3 7%

8 70代 0 0%

9 80代以上 0 0%

- 無回答 2 4%

合    計 45 100%

3

№ 科    目 回答数 %

1 県内 44 98%

2 県外 0 0%

- 無回答 1 2%

合    計 45 100%

 あなたの性別をお答えください。

 あなたの年齢をお答えください。

 あなたのお住まいの地域をお答えください。

Page 64: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

4

№ 科    目 回答数 %

1 介護関係 25 56%

2 病院 2 4%

3 自治体 7 16%

4 メーカー 3 7%

5 販売代理店 2 4%

6 その他 5 11%

- 無回答 1 2%

合    計 45 100%

 6.その他 (フリーワード)

■ 訪問介護、デイサービス 1

5

№ 科    目 回答数 %

1 なった 42 93%

2 ならなかった 0 0%

3 どちらともいえない 2 4%

- 無回答 1 2%

合    計 45 100%

選択№ 理由

1 びっくりシフトさん

1 システム導入、人材確保の取り組み

1 介護業界の大変さが良く分かった。

1 現状の人材不足やIoT導入に対して、どう動いているか分かった。

 あなたの勤務先についてお答えください。 複数回答可 

 シンポジウムの内容は参考になりましたか。

Page 65: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

6

№ 科    目 回答数 %

1 なった 35 78%

2 ならなかった 1 2%

3 どちらともいえない 3 7%

- 無回答 6 13%

合    計 45 100%

選択№ 理由

1

1 いろんな形状の機種が見られた。

1 どの様に利用されているか参考になった。

1 詳細が参考になった。

1 現在山形県での導入の状況が分かった。

1 改善されたという報告が多く参考になる。

1 ロボット等の導入が困難だと思っていたところにうまくロボット等を導入し活用されていて驚きました。

1

1 現在の介護現場の課題を知ることができた。

1 実際に体験することができたため。

1 ニーズがどこにあるのか知ることができた。

1 機器を知ることができた。導入事例を知ることができた。

1 現場の報告は説得力がある。

1 導入機会になりそうな理由と説明で検討できそうと思った。

2

7

№ 科    目 回答数 %

1 あった 33 73%

2 なかった 4 9%

- 無回答 8 18%

合    計 45 100%

 【選択№1:あった】→機器名 件数

ATOUN MODEL Y 5

移乗サポートロボットHug 4

PALRO 3

シルエット見守りセンサー 1

予測型見守りシステム「Neos+Care(ネオスケア)」 1

NAO 1

シッタープロ 1

見守りシステム 1

アシスト系商品 1

 介護ロボット等開発・導入成果報告会の内容は参考になりましたか。

  実際の利用について聞く事ができたのでよかった。実際利用したい物もあったので検討したいと思った。

  他施設がどのような機器をどのように使用しているかが分かり、今後どのように展開されるか興味が湧いた。

 展示機器の中で興味のあるものはありましたか。

  実際の利用について聞く事ができたのでよかった。実際利用したい物もあったので検討したいと思った。

Page 66: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

8

№ 科    目 回答数 %

1 あった 22 49%

2 試用貸出を申し込む予定 0 0%

3 試用貸出をすでに申し込んだ 0 0%

4 なかった 7 16%

- 無回答 16 36%

合    計 45 100%

選択№ 【選択№1.2.3】→機器名  【選択№4】→理由 件数

1 ATOUN MODEL Y 6

1 移乗サポートロボットHug 3

1 まもるーの 3

1 予測型見守りシステム「Neos+Care(ネオスケア)」 2

1 見守りシステム 4

1 シルエット見守りセンサー 1

1 PALRO 1

1 シッタープロ 1

1 移動サポート系 1

2 ラップポン 1

2 ピュアット 1

9

№ 科    目 回答数 %

1 今回くらいで良い 22 49%

2 少ないと感じた 18 40%

3 多いと感じた 0 0%

- 無回答 5 11%

合    計 45 100%

10

1  移乗時のリフター

2  移乗介助の手助けをする機器

3  HAL

4  リフト

機種名

 展示機器の中で試用してみたい機器はありましたか。 複数回答可 

 展示機器の台数はどうでしたか。

 今回の展示機器以外に体験してみたい機器があれば、記載してください。

Page 67: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

11

№ 科    目 回答数 %

1 思う 25 56%

2 思わない 1 2%

3 どちらともいえない 18 40%

- 無回答 1 2%

合    計 45 100%

選択№ 理由

1 今後どの様な状態になるか分からない為、必要に応じて使用してみたい。介護負担軽減

1 なるべく負担を掛けたくない

1 介護者の負担を軽減できる

1 相手の負担軽減をして欲しい

1 センサー等使用してもらいリスクを減らしてほしい

1 人にいろいろなところを触られるのは嫌い

1 自分が安全に移乗できるなら使ってほしい

1 介護者も楽に介護してほしい

1 介護者の負担軽減のため

1

1 介護者に申し訳ない気持ちあり

1 可能ならより良い介護を受けたいと思うので

1 生産性も含めて品質重視、QOR向上

1 介護士の負担軽減

1 安全な介護になるように

2 安全性に不安がある

3 どこまで管理されるかによる

3 カメラがあることに抵抗がある(自分だったら)

3

3 体験してみないと分からない

3 心理的な要望に対するロボットが必要

介護支援者の人員不足対策、身体的負担の軽減→精神的ストレスの抑制

身体的な面では使っても良いが、コミュニケーション等をロボットに任せっきりでは良くないと思うから

 あなたが介護を受ける際に介護ロボットを利用して欲しいと思いますか。

Page 68: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

※ 介護事業者の方は、【Q12~Q16】をご回答ください。 それ以外の方は、【Q17】に進んでください。

12

№ 科    目 回答数 %

1 医師 0 0%

2 看護師 1 2%

3 理学療法士 1 2%

4 作業療法士 4 9%

5 言語聴覚士 0 0%

6 介護支援専門員 4 9%

7 介護福祉士 12 26%

8 福祉用具専門相談員 1 2%

9 その他の介護職員 1 2%

10 その他 13 28%

- 無回答 10 21%

合    計 47 100%

 10.その他 (フリーワード)

■ 事務職 1

■ 社会福祉士 1

13

№ 科    目 回答数 %

1 している 12 27% →Q13

2 していない 21 47% →Q14

- 無回答 12 27%

合    計 45 100%

 あなたの職種について、お答えください。 複数回答可 

 現在、あなたの職場では介護ロボットを導入していますか。

Page 69: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

 ※ 【Q13】で、「介護ロボットを導入している」と回答した方のみ h=12

14

№ 科    目 回答数 %

1 移乗介助(装着型) 3 13%

2 移乗介助(非装着型) 4 17%

3 移動支援 1 4%

4 排泄支援 1 4%

5 見守り支援 6 25%

6 入浴支援 6 25%

7 介護業務支援 3 13%

8 その他 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 24 100%

15

№ 科    目 回答数 %

1 思う 20 44%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 11 24%

- 無回答 14 31%

合    計 45 100%

選択№ 理由

1 移乗サポート、まもるーの

1 見守りシステム

1 NAO、音声入力システム

1 見守りシステム、記録効率アップ

1 赤外線見守り

1 インカム

1 ノーリフティングのための機器

1 見守り

1 移乗支援ロボット、コミュニケーションロボット

1 PALRO、Hug

3 成果による

3 正確性・安全性・コミュニケーション力に不安がある

3 在宅の場合、スペースが狭い

3 行政機器のため

 どのようなタイプの介護ロボットですか。 複数回答可 

 介護をする際に介護ロボットを利用したいと思いますか。

Page 70: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

16  介護ロボット等の導入にあたって、課題(障害)となることはどんなことですか。

1 使い方の簡易さ。現実的使用用途の適正・価格

2 高額であるため検討する必要あり

3動けない方の移乗・移動をどのように身軽に安全にできるかというニーズがあります。それに対するロボットなどあれば

紹介して欲しい

4 導入費用、職員研修

5 意識改善

6 導入に掛かる費用

7 ネットワーク環境

8 価格、見守りの場合はプライバシー保護の観点

9 高額

10 費用面と用品によっては工事が必要なため

11 利用(使用)する側にもスキルが必要。導入コスト、アフターラニングコスト

12 コスト、部屋の広さ(居宅・アパート)、利用者様がロボットを受け入れてくれるか

13 心理的な要望に対して、どの程度ロボットが対応できるようになるのか

14 お金、導入方法、使用感、職員の技術等

15 導入費用

16 費用

17 費用、Wi-Fi環境

18 機器が上手く使えない、使い方が分からない、準備が大変

19 装着や準備に時間が掛かる、訂正な使用や対象者の判断が難しい

20 価格、導入支援制度

21 高い(コスト)

22 施設・組織内での問題意識を拝聴し、ICT・ロボットの必要性を改めて認識できた

23 コスト、職員への指導(現場の慣れ)、現場の不信感

Page 71: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

17  本日のフォーラムの感想や介護ロボットに対する意見などを自由に記述してください。

1 今後のケアに必要とされる物を検討していきたいと考えます。

2 最新のロボットが見られたので参考になった。

3 第二部の報告会のスライドがなく不便でした。

4 認知症の方へ対応できるものは何もないのでしょうか?スマホ・ネットを使える人だけでない。

5 とても勉強になりました。もっとロボット技術が進歩するといいです。

6とても面白く興味のあるお話でした。また、今後の介護現場において介護ロボットはあらゆる面で必要になると再認

識できました。

7 導入してみたい機器・ソフトがありましたが、いずれも高額なため方針を決めてからと思いました。

8

導入のための補助金があれば、導入に踏み切る事業所も増える。介護人材が増加することは、まず難しい。外国

人人材確保も必要だが、よりIT化し、若年層が関心を持ちやすい体制づくりが必要。本日、出席した方々が介護

を必要とするとき介護職員が確保できなくて、事業所が減ってしまいます。

9

介護施設や在宅介護者に活用可能なロボットやIoT、AIシステムが沢山あることを学ぶことができた。実際の活用

事例の紹介も良かった。可能であれば、投資対効果を紹介できればと感じた。活用する側の声があったが、介護を

受けている被介護者の声も聞ければと思った。

10 今の取り組み、介護現場での導入について知ることができ、人材確保への支援について参考となりました。

11医療従事者が参加しやすい日程(土・日等)にした方が良いのでは。看護協会等のイベントとの連携事業にす

れば、ニーズをもった人が集まりやすいのでは。

12 自社で検討している件について、改めて考えの足りなさや必要なことを再確認できました。

13 セミナー・成果報告とも役に立ちました。また開催してください。

14 介護業界の実情を少し知ることができてよかった。

15 中山辰巳氏のご講演を拝聴し、ICT・ロボットの必要性を改めて認識できました。

16 成果報告の資料もほしかった。展示物をもっと増やして欲しい。もっといろんなところに宣伝して大きく話題にすべき。

17 完成度の高さに驚きました。

Page 72: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

2.介護ロボット地域フォーラムの開催

(3)各地域フォーラムの開催概要

介護ロボットの普及拠点事業報告書

07.福島県

Page 73: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

07.福島県

【1】概要

【2】体験展示(出展企業・機種)

企業名 機種名 カテゴリー 貸出可否

ノーリツプレシジョン㈱ 予測型見守りシステム 「Neos+Care(ネオスケア)」 見守り支援 可

ダイコク電機㈱ヒューマノイドロボットNAO(介護施設向けコミュニケーション支援)

見守り支援 要相談

㈱ウィズ キュラコ (自動排泄処理装置) 排泄支援 可

㈱知能システム アザラシ型ロボット・パロ 認知症セラピー支援 可

日本セイフティー㈱ ラップポン・エール2 排泄支援 可

フランスベッド㈱ 見守りケアシステムM-2(センサー内蔵型ベッド) 見守り支援 可

富士ソフト㈱PALRO ビジネスシリーズ高齢者福祉施設向けモデルⅢ

見守り支援 可

㈱ヒート①介護業務支援クラウド介護記録「ケアシグナル」②見守りロボット「みてるもん」

介護業務支援見守り支援

㈱FUJI①移乗サポートロボット Hug T1②移乗サポートロボット Hug L1

移乗支援 可

キング通信工業㈱ シルエット見守りセンサ WOS-114N 見守り支援 可

コニカミノルタQOLソリューションズ㈱ HitomeQ ケアサポート 見守り支援 不可

㈱邦友 起立補助装置「立ち助ーⅡ」 移乗支援 可

■ 実施概要

事 業 名介護ロボット福島フォーラム(同時開催:メディカルクリエーションふくしま2019)

開催日時 2019年11月27日(水)~28日(木)13:00~17:00、10:00~16:00 ※2日間開催

会 場 名 ビッグパレットふくしま

■ 協力機関

名 称 一般財団法人ふくしま医療機器団業推進機構

住 所〒963-8041福島県郡山市富田町字満水田27-8 ふくしま医療機器開発支援センター内

担当者所属先 営業企画部 事業支援課

担当者名 橋本 直幸

電話番号 024-954-4014

E-mail [email protected]

■ 実施結果

一般来場者数アンケート回収数(回収率)

出展企業数/機種数 試用貸出申込数

●イベント全体の参加者:3,742名

●シンポジウムの参加者:33名

22 枚(66.7%)

※シンポジウムのみ実施12 社 / 14 機種 0 件

Page 74: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

07.福島県

【3】シンポジウム(プログラム)

時 間 タイトル 登壇者

13:00~13:15

介護ロボット導入促進に向けた福島県の取組について

福島県 保健福祉部 高齢福祉課主幹兼副部長 青木 貴彦 氏

13:15~13:30

平成30年度介護ロボットのニーズ・シーズ連携協調協議会成果報告

福島県介護ロボットニーズ・シーズ連携協調協議会委員長 福島県作業療法士会 会長長谷川 敬一 氏

13:30~14:30

次世代介護機器の効果的な導入へのアプローチ ―介護ロボットに関する情報を効率的に集めよう

エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所情報未来イノベーション本部 戦略企画センターセンター長 先端技術戦略ユニット チームリーダー吉田 俊之 氏

【4】実施による成果

【5】記録写真

介護ロボットふくしまフォーラムの介護ロボット展示はメディカルクリエーションふくしま2019の展示会場内の一区画で実施した。メディカルクリエーションでも介護ロボットを展示をしていたが、移乗分野が多く、見守り機器の展示を主

とする介護ロボットフォーラムと相互補完になった。フォーラム出展者には協力機関である一般財団法人ふくしま医療機器団業推進機構より、交流会や各種サ

ポートの案内があり、各社にとって現地での今後の展開に弾みがついた形となった。シンポジウム会場は別棟で、誘導に苦慮したが、次世代介護機器の効果的な利活用に関する講演などが行わ

れ、参加者の関心は高かった。

※シンポジウム実施日 11月28日(木)

Page 75: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

【6】アンケート結果

来場者アンケート 集計結果 シンポジウムのみ

№ 科    目 回答数 %

1 男 21 95%

2 女 1 5%

- 無回答 0 0%

合    計 22 100%

№ 科    目 回答数 %

1 10歳未満 0 0%

2 10代 2 9%

3 20代 7 32%

4 30代 5 23%

5 40代 4 18%

6 50代 4 18%

7 60代 0 0%

8 70代 0 0%

9 80代以上 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 22 100%

 あなたの性別をお答えください。

 あなたの年齢をお答えください。

Page 76: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

3

№ 科    目 回答数 %

1 県内 12 55%

2 県外 10 45%

- 無回答 0 0%

合    計 22 100%

 2.県外 (フリーワード)

■ 宮城 3

■ 山形 2

■ 岩手 2

■ 秋田 1

■ 栃木 1

4

№ 科    目 回答数 %

1 介護関係 4 18%

2 病院 0 0%

3 自治体 3 14%

4 メーカー 5 23%

5 販売代理店 3 14%

6 その他 7 32%

- 無回答 0 0%

合    計 22 100%

 6.その他 (フリーワード)

■ 大学

■ 福島医科大学

■ 支援機関

■ 製造業

■ 小売業

■ 公官庁

■ 支援機関

 あなたの勤務先についてお答えください。 複数回答可 

 あなたのお住まいの地域をお答えください。

Page 77: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

5

№ 科    目 回答数 %

1 医師 0 0%

2 看護師 0 0%

3 理学療法士 0 0%

4 作業療法士 6 27%

5 言語聴覚士 0 0%

6 介護支援専門員 0 0%

7 介護福祉士 0 0%

8 福祉用具専門相談員 1 5%

9 その他の介護職員 0 0%

10 その他 14 64%

- 無回答 1 5%

合    計 22 100%

 10.その他 (フリーワード)

■ 事務 2

■ 医療機器コーディネーター 1

■ 薬剤師 1

■ 営業 1

■ SE 1

■ 製造 1

6

№ 科    目 回答数 %

1 なった 14 64%

2 ならなかった 0 0%

3 どちらともいえない 3 14%

- 無回答 5 23%

合    計 22 100%

選択№ 理由

1 知っていて損はない情報でした

1 アプローチ、導入ステップの仕方

 あなたの職種について、お答えください。 複数回答可 

 シンポジウムの内容は参考になりましたか。

Page 78: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

※ 介護事業者の方は、【Q7~Q9】をご回答ください。 それ以外の方は、【Q10】に進んでください。

7

№ 科    目 回答数 %

1 している 4 18% →Q8

2 していない 2 9% →Q9

- 無回答 16 73%

合    計 22 100%

 ※ 【Q7】で、「介護ロボットを導入している」と回答した方のみ h=4

8

№ 科    目 回答数 %

1 移乗介助(装着型) 2 50%

2 移乗介助(非装着型) 0 0%

3 移動支援 0 0%

4 排泄支援 0 0%

5 見守り支援 0 0%

6 入浴支援 0 0%

7 介護業務支援 1 25%

8 その他 1 25%

- 無回答 0 0%

合    計 4 100%

9

№ 科    目 回答数 %

1 思う 4 18%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 1 5%

- 無回答 17 77%

合    計 22 100%

選択№ 理由

1 思っていたよりも簡単に使用できそう。

 どのようなタイプの介護ロボットですか。 複数回答可 

 介護をする際に介護ロボットを利用したいと思いますか。

 現在、あなたの職場では介護ロボットを導入していますか。

Page 79: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

10  本日のシンポジウムの感想や介護ロボットに対する意見などを自由に記述してください。

1 ニーズ・シーズの現状と次世代介護ロボットについて勉強になりました。

2 大変参考になりました。

3 シーズ側として参加しました。取り組み例などが勉強になりました。

4 有意義でした。

Page 80: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

2.介護ロボット地域フォーラムの開催

(3)各地域フォーラムの開催概要

介護ロボットの普及拠点事業報告書

08.茨城県

Page 81: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

08.茨城県

【1】概要

【2】体験展示(出展企業・機種)

企業名 機種名 カテゴリー 貸出可否

㈱フジクラエンジニアリング どこでもナースコール・見守りシステム(見守り・通話システム) 見守り支援 可

キング通信工業㈱ シルエット見守りセンサ 見守り支援 可

㈱ソルクシーズ いまイルモ 見守り支援 可

三昌商事㈱①Care Bird②Q`z TAG Walk

①見守り支援②機能訓練支援

トーテックアメニティ㈱ 高齢者見守りシステム「見守りライフ」 見守り支援 可

ミネベアミツミ㈱ リコーみまもりベッドセンサーシステム 見守り支援 不可

ノーリツプレシジョン㈱ 予測型見守りシステム「Neos+Care(ネオスケア)」 見守り支援 要相談

コニカミノルタQOLソリューションズ㈱ HitomeQケアサポート 見守り支援 不可

㈱アール・ティー・シー 見守り支援機器 見守り支援 要相談

㈱iSEED①パルモ スマートコール ②パルモ かんたんコール③パルモケア

見守り支援 要相談

RT.ワークス ロボットアシストウオーカー ①RT.1 ②RT.2 移動支援 可

CYBERDYNE㈱ HAL®︎腰タイプ 介護・自立支援用 移乗支援 可

マッスル㈱ ROBOHELPER SASUKE 移乗支援 要相談

㈱ ヒート ①みてるもん2 ②ケアシグナル 介護業務支援 可

㈱ウィズ キュラコ (自動排泄処理装置) 排泄支援 可

㈱金星 ピュアット 入浴支援 可

工房SERA 転倒予防に役立つ運動器具「足上げ君」 機能訓練支援 可

㈱シロク ペグ・アモーレ 機能訓練支援 要相談

富士ソフト㈱ PALROビジネスシリーズ 高齢者福祉施設向けモデルⅢ その他 可

サクサ㈱ 音声感情解析(サクサ・ボイスクラウド) その他 否

■ 実施概要

事 業 名 介護ロボット茨城フォーラム

開催日時 2020年1月20日(月)11:00~15:30

会 場 名 つくば国際会議場

■ 協力機関

名 称 一般社団法人茨城県老人福祉施設協議会

住 所 〒310-0851 水戸市千波町1918 茨城県総合福祉会館内

担当者所属先

担当者名 松本 節子

電話番号 029-241-8529

E-mail [email protected]

■ 実施結果

一般来場者数 アンケート回収数(回収率)

出展企業数/機種数 試用貸出申込数

79 名 35 枚(44.3%) 14 社 / 20 機種 1 件

Page 82: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

08.茨城県

【3】シンポジウム(プログラム)

時 間 タイトル 登壇者

13:00~13:10

ご挨拶

13:10~13:30

介護ロボット普及促進のための取組について① 茨城県 保健福祉部 長寿福祉推進課 主事 佐藤 龍之介 氏② 社会福祉法人芳香会 青嵐荘特別養護老人ホーム 主任介護員 石川 哲宏 氏③ 社会福祉法人愛の会 特別養護老人ホーム双葉陽だまり館介護主任 小瀧 隆晃 氏

13:30~13:45

平成30年度介護ロボットのニーズ・シーズ連携協調協議会事例報告

茨城県ニーズ・シーズ連携協調協議会委員長 大場 耕一 氏

13:45~14:45

導入事例から理解する、介護現場での工夫とメリットについて

社会福祉法人友愛十字会 特別養護老人ホーム砧ホーム 施設長 鈴木 健太 氏

【4】実施による成果

【5】記録写真

体験展示およびシンポジウムを通して、施設における介護ロボットの普及拠点につながった。

(主催者コメント)

Page 83: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

【6】アンケート結果

来場者アンケート 集計結果

№ 科    目 回答数 %

1 男 23 66%

2 女 12 34%

- 無回答 0 0%

合    計 35 100%

№ 科    目 回答数 %

1 10歳未満 0 0%

2 10代 0 0%

3 20代 3 9%

4 30代 6 17%

5 40代 12 34%

6 50代 9 26%

7 60代 5 14%

8 70代 0 0%

9 80代以上 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 35 100%

3

№ 科    目 回答数 %

1 県内 34 97%

2 県外 1 3%

- 無回答 0 0%

合    計 35 100%

 あなたの性別をお答えください。

 あなたの年齢をお答えください。

 あなたのお住まいの地域をお答えください。

Page 84: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

4

№ 科    目 回答数 %

1 介護関係 33 94%

2 病院 1 3%

3 自治体 1 3%

4 メーカー 0 0%

5 販売代理店 0 0%

6 その他 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 35 100%

5

№ 科    目 回答数 %

1 なった 24 69%

2 ならなかった 1 3%

3 どちらともいえない 4 11%

- 無回答 6 17%

合    計 35 100%

選択№ 理由

1 各部門が協力して未来のために工夫していることが分かった

1 導入事例が参考になった

1 ロボットのイメージが変わった

1 実際の導入事例と課題について理解が深まった

1 導入事例の良い点・悪い点を学べた

1 わかりやすく理解できたから

1 砧ホームの説明が分かりやすかった

1 見守りセンサーを検討していたため

1 触れることができた

1 砧ホームの講義、導入と組織力

1 導入の経過

1 新たな視点でお話を伺えた

2 効果の検証が不十分

3 実際のことがどうか、分からない

3 現状を思慮すると

3 使うメリットを大きく感じられなかった

 あなたの勤務先についてお答えください。 複数回答可 

 シンポジウムの内容は参考になりましたか。

Page 85: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

6

№ 科    目 回答数 %

1 あった 26 74%

2 なかった 5 14%

- 無回答 4 11%

合    計 35 100%

 【選択№1:あった】→機器名 件数

見守りシステム 3

どこでもナースコール 2

シルエット見守りセンサー 2

リコー見守りベッドセンサーシステム 2

PALRO 2

ケアバード 1

Q`z TAG Walk 1

ピュアット 1

ロボットアシストウォーカーRT-2 1

ペグ・アモーレ 1

見守り支援機器(アールティーシー) 1

ROBOHELPER SASUKE 1

とろみ計 1

足首運動 1

ゲーム感覚で認知予防(歌や踊りができる) 1

見守り系 1

ベッドの見守りセンサー 1

 展示機器の中で興味のあるものはありましたか。

Page 86: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

7

№ 科    目 回答数 %

1 あった 20 57%

2 試用貸出を申し込む予定 1 3%

3 試用貸出をすでに申し込んだ 0 0%

4 なかった 9 26%

- 無回答 5 14%

合    計 35 100%

選択№ 【選択№1.2.3】→機器名  【選択№4】→理由 件数

1 ROBOHELPER SASUKE 2

1 ケアバード 1

1 Q`z TAG Walk 1

1 ピュアット 1

1 リコー見守りベッドセンサー 1

1 ベッドセンサーシステム 1

1 レクロボット 1

1 足首運動 1

1 ゲーム感覚で認知予防(歌や踊りができる) 1

2 見守り機器2~3点 1

4 興味があるものは、すでに導入しているものであったため ー

4 施設で使用するには少し難しい ー

4 施設の了解が必要なため ー

4 まだよく分からない ー

4 業務上使用していない ー

8

№ 科    目 回答数 %

1 今回くらいで良い 13 37%

2 少ないと感じた 20 57%

3 多いと感じた 0 0%

- 無回答 2 6%

合    計 35 100%

9

1

2

3

 展示機器の中で試用してみたい機器はありましたか。 複数回答可 

 展示機器の台数はどうでしたか。

 今回の展示機器以外に体験してみたい機器があれば、記載してください。

機器名

AIで事務軽減できるもの

マッスルスーツ

移乗・移動機器がもっとあると良い

Page 87: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

10

№ 科    目 回答数 %

1 思う 15 43%

2 思わない 1 3%

3 どちらともいえない 13 37%

- 無回答 6 17%

合    計 35 100%

選択№ 理由

1 本人、介護側のストレス軽減

1 介護者の負担軽減

1 相手の負担を減らせる

1 楽そう

1 身体的負担をかけたくない

1 安心できそう

1 介護される側にも、介護する側にもよいから

1 腰痛予防

1 安全安心、介護者の負担が少ない

1 人より安心

1 リフト機

2 ロボットを操作するのが面倒くさい

2 高い

3 介助では抵抗がある、コミュニケーションとしては活用して欲しい

3 自分の状況により

3 動作補助は良いが、見守り系はプライバシーとの兼ね合いがある

3 よく分からない

3 介護を受けたくない

3 人との触れ合いも大事

 あなたが介護を受ける際に介護ロボットを利用して欲しいと思いますか。

Page 88: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

※ 介護事業者の方は、【Q11~Q14】をご回答ください。 それ以外の方は、【Q15】に進んでください。

11

№ 科    目 回答数 %

1 医師 0 0%

2 看護師 3 8%

3 理学療法士 1 3%

4 作業療法士 1 3%

5 言語聴覚士 0 0%

6 介護支援専門員 5 13%

7 介護福祉士 7 18%

8 福祉用具専門相談員 0 0%

9 その他の介護職員 2 5%

10 その他 11 29%

- 無回答 8 21%

合    計 38 100%

 10.その他 (フリーワード)

■ 施設長 2

■ 事務長 1

■ 機能訓練指導員 1

■ 経営者 1

■ 生活指導員 1

■ 鍼灸師 1

■ 事務 1

12

№ 科    目 回答数 %

1 している 10 29% →Q13

2 していない 17 49% →Q14

- 無回答 8 23%

合    計 35 100%

 あなたの職種について、お答えください。 複数回答可 

 現在、あなたの職場では介護ロボットを導入していますか。

Page 89: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

 ※ 【Q12】で、「介護ロボットを導入している」と回答した方のみ h=10

13

№ 科    目 回答数 %

1 移乗介助(装着型) 4 24%

2 移乗介助(非装着型) 2 12%

3 移動支援 1 6%

4 排泄支援 0 0%

5 見守り支援 9 53%

6 入浴支援 0 0%

7 介護業務支援 1 6%

8 その他 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 17 100%

14

№ 科    目 回答数 %

1 思う 19 54%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 5 14%

- 無回答 11 31%

合    計 35 100%

選択№ 理由

1 移乗介護時の腰痛予防

1 労働負担軽減

1 負担軽減

1 職員の負担軽減、業務の質向上

1 職員負担の軽減

1 ご利用者の励みにもなると思うから

1 見守りセンサーはリスク軽減・介護負担軽減につながると思うから

1 人手不足、負担が大きいため

1 人手不足

1 負担軽減(心身ともに)

1 リフト等

1 負担軽減

3 金額と利用法、用途により

3 以前PALROを導入していたが効果出ず

 介護をする際に介護ロボットを利用したいと思いますか。

 どのようなタイプの介護ロボットですか。 複数回答可 

Page 90: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

15  本日のフォーラムの感想や介護ロボットに対する意見などを自由に記述してください。

1ペッパーくんのようなロボットで、夜間ユニットを見守りしてくれて、人に話しかけてくれるようなロボットが欲しい。簡単に

記録の入力ができるものが欲しい。

2 近く導入予定があり、参考になりました。

3 勉強になりました。有難うございました。

4 いろんなものが進化してきていて、あったら時間や介護にゆとりが持て、変わっていくと思う。

5センサーの使用はしているが、離床や着床のみで、ベッドがセンサーになるということに驚きました。ぜひ活用してみた

く、今後検討していきます。

6 大変参考になりました。

7介護ロボットの必要性は感じる。人ならではのぬくもりや感情などロボットでは対応できない部分があるため、入所・

通所の利用者様の思いも思慮していく必要がある。

8 試せるし、交渉もできてとても良い。

9 勉強になりました。「新しいことを始める時は一時的に効果も下がる」砧ホームさんの話、良かったです。

Page 91: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

2.介護ロボット地域フォーラムの開催

(3)各地域フォーラムの開催概要

介護ロボットの普及拠点事業報告書

09.栃木県

Page 92: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

09.栃木県

【1】概要

【2】体験展示(出展企業・機種)

企業名 機種名 カテゴリー 貸出可否

CYBERDYNE㈱ HAL®︎腰タイプ 介護・自立支援用 移乗支援 可

RT.ワークス㈱①ロボットアシストウォーカー RT.1②ロボットアシストウォーカー RT.2

移動支援 要相談

㈱金星 ピュアット 入浴支援 可

日本セイフティー㈱ ラップポンエール2 排泄支援 可

㈱アルコ・イーエックス ペイシェントウォッチャープラス 見守り支援 可

ダイコク電機㈱ヒューマノイドロボットNAO(介護施設向けコミュニケーション支援)

見守り支援 要相談

ノーリツプレシジョン㈱ 予測型見守りシステム 「Neos+Care(ネオスケア)」 見守り支援 要相談

エヌ・ティ・ティ・データ エルミーゴ 見守り支援 可

富士ソフト㈱PALRO ビジネスシリーズ高齢者福祉施設向けモデルⅢ

見守り支援 可

キング通信工業㈱ シルエット見守りセンサ WOS-114N 見守り支援 可

㈱メディカルプロジェクト クラウド型見守りセンサーシッタープロ 見守り支援 可

フランスベッド㈱ 見守りケアシステムM-2(センサー内蔵型ベッド) 見守り支援 可

ミネベアミツミ㈱ ベッドセンサーシステム 見守り支援 要相談

■ 実施概要

事 業 名 介護ロボット栃木フォーラム

開催日時 2019年12月24日(火)11:00~15:30

会 場 名 栃木県青年会館 コンセーレ

■ 協力機関

名 称

住 所

担当者所属先

担当者名

電話番号

E-mail

■ 実施結果

一般来場者数アンケート回収数(回収率)

出展企業数/機種数 試用貸出申込数

33 名 7 枚(21.2%) 13 社 / 14 機種 0 件

Page 93: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

09.栃木県

【3】シンポジウム(プログラム)

時 間 タイトル 登壇者

13:15~13:55

介護ロボットってご存じですか?富山大学大学院 理工学研究部教授 中島 一樹 氏

13:55~14:35

ICTを活用した業務の効率化と自立支援のためのデータ活用

㈱サンケイビルウェルケア 運営支援部自立支援教育課 課長 根岸 広英 氏

14:35~14:50

平成30年度介護ロボットのニーズシーズ連携協調協議会事例報告

栃木県介護ロボットニーズシーズ連携協調協議会委員長 仲田 和恵 氏

【4】実施による成果

【5】記録写真

介護ロボット栃木フォーラムでは、自治体による介護ロボット導入支援に関する講演がなく、県庁から介護事業者への開催告知はあったものの、集客面での影響はあったと思われる。年の瀬の開催だったが、13社の出展があり、特に見守り機器については9機種が展示された。ただ、参加者からは展示機器の台数が少ないといった声も聞かれ、見守り以外の介護ロボットを展示するな

ど、展示機器の分野比率に配慮する必要性を感じた。

Page 94: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

【6】アンケート結果

来場者アンケート 集計結果

№ 科    目 回答数 %

1 男 6 86%

2 女 1 14%

- 無回答 0 0%

合    計 7 100%

№ 科    目 回答数 %

1 10歳未満 0 0%

2 10代 0 0%

3 20代 0 0%

4 30代 2 29%

5 40代 3 43%

6 50代 1 14%

7 60代 1 14%

8 70代 0 0%

9 80代以上 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 7 100%

3

№ 科    目 回答数 %

1 県内 6 86%

2 県外 1 14%

- 無回答 0 0%

合    計 7 100%

 2.県外 (フリーワード)

■ 神奈川 1

 あなたの性別をお答えください。

 あなたの年齢をお答えください。

 あなたのお住まいの地域をお答えください。

Page 95: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

4

№ 科    目 回答数 %

1 介護関係 3 43%

2 病院 0 0%

3 自治体 0 0%

4 メーカー 0 0%

5 販売代理店 0 0%

6 その他 4 57%

- 無回答 0 0%

合    計 7 100%

 6.その他 (フリーワード)

■ 障害者 1

■ 公益法人 1

■ 配送 1

■ ケータリング 1

■ 技術者 1

5

№ 科    目 回答数 %

1 なった 6 86%

2 ならなかった 0 0%

3 どちらともいえない 0 0%

- 無回答 1 14%

合    計 7 100%

選択№ 理由

1 開発者の声を聞けた

1 見たことも触ったこともない機器があった

 あなたの勤務先についてお答えください。 複数回答可 

 シンポジウムの内容は参考になりましたか。

Page 96: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

6

№ 科    目 回答数 %

1 あった 6 86%

2 なかった 1 14%

- 無回答 0 0%

合    計 7 100%

 【選択№1:あった】→機器名 件数

HAL®腰タイプ 4

ヒューマノイドロボットNAO 1

アシストウォーカーRT.2 1

7

№ 科    目 回答数 %

1 あった 5 71%

2 試用貸出を申し込む予定 0 0%

3 試用貸出をすでに申し込んだ 0 0%

4 なかった 1 14%

- 無回答 1 14%

合    計 7 100%

選択№ 【選択№1.2.3】→機器名  【選択№4】→理由 件数

1 HAL®腰タイプ 4

1 ヒューマノイドロボットNAO 1

1 アシストウォーカーRT.2 1

8

№ 科    目 回答数 %

1 今回くらいで良い 3 43%

2 少ないと感じた 4 57%

3 多いと感じた 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 7 100%

 展示機器の中で興味のあるものはありましたか。

 展示機器の中で試用してみたい機器はありましたか。 複数回答可 

 展示機器の台数はどうでしたか。

Page 97: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

9

1

10

№ 科    目 回答数 %

1 思う 3 43%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 3 43%

- 無回答 1 14%

合    計 7 100%

選択№ 理由

1 他の人に迷惑をかけないため

※ 介護事業者の方は、【Q11~Q14】をご回答ください。 それ以外の方は、【Q15】に進んでください。

11

№ 科    目 回答数 %

1 医師 0 0%

2 看護師 0 0%

3 理学療法士 0 0%

4 作業療法士 0 0%

5 言語聴覚士 0 0%

6 介護支援専門員 0 0%

7 介護福祉士 2 29%

8 福祉用具専門相談員 0 0%

9 その他の介護職員 0 0%

10 その他 1 14%

- 無回答 4 57%

合    計 7 100%

 10.その他 (フリーワード)

■ 社会福祉士 1

 あなたが介護を受ける際に介護ロボットを利用して欲しいと思いますか。

機器名

 今回の展示機器以外に体験してみたい機器があれば、記載してください。

 あなたの職種について、お答えください。 複数回答可 

個人向け見守り機器

Page 98: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

12

№ 科    目 回答数 %

1 している 3 43% →Q13

2 していない 0 0% →Q14

- 無回答 4 57%

合    計 7 100%

 ※ 【Q12】で、「介護ロボットを導入している」と回答した方のみ h=3

13

№ 科    目 回答数 %

1 移乗介助(装着型) 1 11%

2 移乗介助(非装着型) 0 0%

3 移動支援 2 22%

4 排泄支援 2 22%

5 見守り支援 2 22%

6 入浴支援 0 0%

7 介護業務支援 2 22%

8 その他 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 9 100%

14

№ 科    目 回答数 %

1 思う 2 29%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 1 14%

- 無回答 4 57%

合    計 7 100%

 介護をする際に介護ロボットを利用したいと思いますか。

 現在、あなたの職場では介護ロボットを導入していますか。

 どのようなタイプの介護ロボットですか。 複数回答可 

Page 99: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

15  本日のフォーラムの感想や介護ロボットに対する意見などを自由に記述してください。

1

2

3

4

5

6

7

回答なし

Page 100: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

2.介護ロボット地域フォーラムの開催

(3)各地域フォーラムの開催概要

介護ロボットの普及拠点事業報告書

10.群馬県

Page 101: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

10.群馬県

【1】概要

【2】体験展示(出展企業・機種)

企業名 機種名 カテゴリー 貸出可否

富士ソフト㈱PALRO® ビジネスシリーズ高齢者福祉施設向けモデルⅢ

見守り支援 可

ノーリツプレシジョン㈱ 予測型見守りシステム「Neos+Care(ネオスケア)」 見守り支援 要相談

㈱ヒート ケアシグナル 介護業務支援 可

群馬電機①おしらせハリくん ②おしらせハチくん③おしらせミイちゃん

認知症セラピー支援

㈱メディカルプロジェクト クラウド型見守りシステムシッタープロ 見守り支援 可

㈱ウィズ キュラコ (自動排泄処理装置) 排泄支援 可

キング通信工業㈱ シルエット見守りセンサ 見守り支援 可

日本セイフティー㈱ ラップポン・エール2 排泄支援 可

トーテックアメニティ㈱ 見守りライフ 見守り支援 可

フランスベッド㈱ 見守りケアシステム M2 見守り支援 可

㈱知能システム アザラシ型ロボット・パロ認知症セラピー

支援可

CYBERDYNE㈱ HAL®腰タイプ 介護・自立支援用 移乗支援 可

㈱金星 ピュアット 入浴支援 可

㈱アルコ・イーエックス ペイシェントウォッチャープラス 見守り支援 可

㈱アム 水洗式ポータブルトイレ「流せるポータくん3号」 排泄支援 可

■ 実施概要

事 業 名 介護ロボット群馬フォーラム

開催日時 2019年11月1日(金)10:00~16:00

会 場 名 ビエント高崎

■ 協力機関

名 称

住 所

担当者所属先

担当者名

電話番号

E-mail

■ 実施結果

一般来場者数アンケート回収数(回収率)

出展企業数/機種数 試用貸出申込数

31 名 18 枚(58.1%) 15 社 / 17 機種 0 件

Page 102: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

10.群馬県

【3】シンポジウム(プログラム)

時 間 タイトル 登壇者

13:00~13:05

ごあいさつ・発表者紹介

13:05~13:30

群馬県介護ロボット導入支援事業について群馬県健康福祉部介護高齢課介護人材確保対策室長 佐藤 貴彦 氏

13:30~14:10

平成30年度介護ロボットのニーズ・シーズ連携協調協議会事例報告

群馬大学大学院保健学研究科教授 李 範爽 氏

14:10~15:00

介護ロボットをよりよいケア実現のためのパートナーに!~自立支援やケアの質の向上へ繋げる~

社会福祉法人三篠会 高齢者総合福祉施設ひうな荘森山 由香 氏

【4】実施による成果

【5】記録写真

介護ロボット群馬フォーラム2019として介護ロボットの普及拠点事業事務局が主催で運営・開催。来場者31名であったが来場者の各ブースにおける1名あたりの滞在時間は長くなっていた。シンポジウムは約20名が参加し、群馬県健康福祉部介護高齢課、群馬大学大学院 保健学研究科教授 李

範爽 氏、社会福祉法人三篠会 高齢者総合福祉施設ひうな荘 森山 由香 氏の講演を行い、好評であった。

Page 103: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

【6】アンケート結果

来場者アンケート 集計結果

№ 科    目 回答数 %

1 男 16 89%

2 女 2 11%

- 無回答 0 0%

合    計 18 100%

№ 科    目 回答数 %

1 10歳未満 0 0%

2 10代 0 0%

3 20代 1 6%

4 30代 2 11%

5 40代 5 28%

6 50代 5 28%

7 60代 4 22%

8 70代 1 6%

9 80代以上 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 18 100%

3

№ 科    目 回答数 %

1 県内 12 67%

2 県外 6 33%

- 無回答 0 0%

合    計 18 100%

 2.県外 (フリーワード)

■ 栃木 2

■ 東京 2

■ 長野 1

 あなたの性別をお答えください。

 あなたの年齢をお答えください。

 あなたのお住まいの地域をお答えください。

Page 104: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

4

№ 科    目 回答数 %

1 介護関係 10 56%

2 病院 0 0%

3 自治体 0 0%

4 メーカー 2 11%

5 販売代理店 1 6%

6 その他 5 28%

- 無回答 0 0%

合    計 18 100%

 6.その他 (フリーワード)

■ 介護労働安定センター 1

■ 大学 1

■ 商社 1

5

№ 科    目 回答数 %

1 なった 17 94%

2 ならなかった 0 0%

3 どちらともいえない 1 6%

- 無回答 0 0%

合    計 18 100%

選択№ 理由

1 介護機器の実際の使用報告がよかった。

1 便利で入居者や介護のためになる

1 支援事業があるのが分かった

1 実際の体験が聞けて良かった

1 サービスのバリエーションを学習できた。

1 提案活動のため

1 ロボットの現場での活用、他、外国人介護者雇用など、色々情報を得られた

1 異業種の情報が得られた

3 介護機器の実際の使用報告がよかった。

 あなたの勤務先についてお答えください。 複数回答可 

 シンポジウムの内容は参考になりましたか。

Page 105: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

6

№ 科    目 回答数 %

1 あった 14 78%

2 なかった 2 11%

- 無回答 2 11%

合    計 18 100%

 【選択№1:あった】→機器名 件数

HAL®腰タイプ 5

PALRO 2

みてるもん2 2

ラップポンエール 2

ピュアット 1

パロ 1

見守りケアシステムM-2 1

見守り支援 1

7

№ 科    目 回答数 %

1 あった 11 61%

2 試用貸出を申し込む予定 0 0%

3 試用貸出をすでに申し込んだ 0 0%

4 なかった 4 22%

- 無回答 3 17%

合    計 18 100%

選択№ 【選択№1.2.3】→機器名  【選択№4】→理由 件数

1 HAL®腰タイプ 6

1 みてるもん2 1

1 ラップポンエール 1

4 使用機会が思いつかない。 -

 展示機器の中で試用してみたい機器はありましたか。 複数回答可 

 展示機器の中で興味のあるものはありましたか。

Page 106: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

8

№ 科    目 回答数 %

1 今回くらいで良い 4 22%

2 少ないと感じた 12 67%

3 多いと感じた 1 6%

- 無回答 1 6%

合    計 18 100%

9

1  移乗時のリフター

2  移乗介助の手助けをする機器

3  HAL

4  リフト

10

№ 科    目 回答数 %

1 思う 10 56%

2 思わない 2 11%

3 どちらともいえない 4 22%

- 無回答 2 11%

合    計 18 100%

選択№ 理由

1 使わなければどうにもならないほど人員不足

1 むしろ技術的な興味

1 安全と効率

1 安心感向上

1 介護者が大変だと思うから

2 アシスト車イス

3 本来は人に介護されることを望むが、共存することはできる

3 状況による

機種名

 あなたが介護を受ける際に介護ロボットを利用して欲しいと思いますか。

 展示機器の台数はどうでしたか。

 今回の展示機器以外に体験してみたい機器があれば、記載してください。

Page 107: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

※ 介護事業者の方は、【Q11~Q14】をご回答ください。 それ以外の方は、【Q15】に進んでください。

11

№ 科    目 回答数 %

1 医師 0 0%

2 看護師 1 5%

3 理学療法士 0 0%

4 作業療法士 0 0%

5 言語聴覚士 0 0%

6 介護支援専門員 2 11%

7 介護福祉士 2 11%

8 福祉用具専門相談員 0 0%

9 その他の介護職員 1 5%

10 その他 2 11%

- 無回答 11 58%

合    計 19 100%

 10.その他 (フリーワード)

■ 管理者 1

■ 事務職 1

12

№ 科    目 回答数 %

1 している 6 33% →Q13

2 していない 1 6% →Q14

- 無回答 11 61%

合    計 18 100%

 あなたの職種について、お答えください。 複数回答可 

 現在、あなたの職場では介護ロボットを導入していますか。

Page 108: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

 ※ 【Q12】で、「介護ロボットを導入している」と回答した方のみ h=6

13

№ 科    目 回答数 %

1 移乗介助(装着型) 0 0%

2 移乗介助(非装着型) 1 14%

3 移動支援 0 0%

4 排泄支援 0 0%

5 見守り支援 5 71%

6 入浴支援 0 0%

7 介護業務支援 0 0%

8 その他 1 14%

- 無回答 0 0%

合    計 7 100%

 8.その他(フリーワード) 件数

眠りスキャン 1

14

№ 科    目 回答数 %

1 思う 8 44%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 0 0%

- 無回答 10 56%

合    計 18 100%

選択№ 理由

1 自立支援のため

1 人材不足

1 安全性向上

1 職員や利用者の負担軽減になるのならば

 どのようなタイプの介護ロボットですか。 複数回答可 

 介護をする際に介護ロボットを利用したいと思いますか。

Page 109: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

15  本日のフォーラムの感想や介護ロボットに対する意見などを自由に記述してください。

1 介護人員が不足する中、生産性を上げていく必要があるので、導入可能な介護ロボットを検討していきたい。

2 実際の使用した施設の紹介等、介護側から見た介護ロボットにつていの提言。

3 あったらいいなと思うロボットがあった。

4 介護という見地からは、全て上から目線なので、介護されているという意識を隠匿する」手段も必要かと思う。

5 知らない業界で、大変参考になりました。

Page 110: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

2.介護ロボット地域フォーラムの開催

(3)各地域フォーラムの開催概要

介護ロボットの普及拠点事業報告書

11.埼玉県

Page 111: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

11.埼玉県

【1】概要

【2】体験展示(出展企業・機種)

企業名 機種名 カテゴリー 貸出可否

サクサ㈱ 音声感情解析(サクサ・ボイスクラウド) 介護業務支援 不可

GROOVE X㈱ LOVOT コミュニケーション 要相談

ダイコク電気㈱ コミュニケーションロボットNAO コミュニケーション 要相談

㈱金星 ピュアット 入浴支援 可

トリプル・ダブリュー・ジャパン㈱ 排泄予測デバイス「DFree」 排泄支援 要相談

㈱iSEED ①パルモ スマートコール ②パルモ かんたんコール ③パルモケア 見守り支援 要相談

エイアイビューライフ㈱ A.I.Viewlife 見守りシステム 見守り支援 可

キング通信工業㈱ シルエット見守りセンサ 見守り支援 可

コニカミノルタQOLソリューションズ㈱ HitomeQケアサポート 見守り支援 不可

三昌商事㈱ ①Care Bird ②Q`z TAG Walk ③いびき軽減枕 見守り支援 可

㈱Z-Works 見守りシステム ライブコネクト 見守り支援 可

トーテックアメニティ㈱ 高齢者見守りシステム「見守りライフ」 見守り支援 可

㈱DREAM TOKYO 見守りシステム「Dream Care」 見守り支援 可

パラマウントベッド㈱ 眠りSCAN 見守り支援 可

フランスベッド㈱ 見守りケアシステムM2 見守り支援 可

㈱ヒート みてるもん 見守り支援 可

㈱フジクラエンジニアリング どこでもナースコール・見守りシステム(見守り・通話システム) 見守り支援 可

富士ソフト㈱ PALROビジネスシリーズ 高齢者福祉施設向けモデルⅢ 見守り支援 可

㈱リコー(リコージャパン㈱) リコーみまもりベッドセンサーシステム 見守り支援 可

CYBERDYNE㈱ HAL 機能訓練支援 可

㈱菊池ハイテクサプライ(㈱イノフィス) マッスルスーツ 移動支援 可

㈱FUJI 移乗サポートロボット ①Hug T1 ②Hug L1 移乗支援 可

マッスル㈱ ROBOHELPER SASUKE 移乗支援 要相談

■ 実施概要

事 業 名 介護ロボット埼玉フォーラム

開催日時 2020年1月29日(水)9:30~14:30

会 場 名 埼玉県県民健康センター

■ 協力機関

名 称 埼玉県

住 所 〒330-9301 埼玉県さいたま市浦和区高砂3-15-1

担当者所属先 埼玉県福祉部高齢者福祉課 施設整備担当

担当者名 主事 菊川 裕貴

電話番号 048-830-3260

E-mail [email protected]

■ 実施結果

一般来場者数アンケート回収数(回収率)

出展企業数/機種数 試用貸出申込数

215 名 83 枚(38.6%) 23 社 / 28 機種 0 件

Page 112: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

11.埼玉県

【3】シンポジウム(プログラム)

【4】実施による成果

【5】記録写真

介護ロボット埼玉フォーラムの出展者は首都圏で最大の23社になった。参加者も200名を超えたが、出展、来場ともに埼玉県からの声掛けが奏功した形となった。アンケート結果では、シンポジウムに関して大多数の来場者が参考になったと回答しており、特に実際の導

入事例、活用方法が参考になったとの声が多く寄せられた。介護ロボット自体に関する知識がない、あるいは導入を考えているが活用方法を知りたいといった介護事業

者にとって、先行事例を知る機会となった。

時 間 タイトル 登壇者

9:30~9:35

開会あいさつ 埼玉県地域包括ケア局長 山崎 達也

9:35~9:50

埼玉県における介護ロボット導入促進のための取り組みについて

埼玉県福祉部高齢者福祉課 課長金子 直史 氏

9:50~10:05

平成30年度介護ロボットのニーズ・シーズ連携協調協議会成果報告

埼玉県ニーズ・シーズ連携協調協議会 委員長(埼玉県総合リハビリテーションセンター 作業療法科 科長)鈴木 康子 氏

10:05~12:00

「埼玉県介護ロボットモデル事業」成果報告

【発表】杏樹苑爽風館、三郷さくらの杜、雪見野ケアセンター、蓮田ナーシングホーム翔裕園【ファシリテーター】㈱エヌ・ティ・ティ・データ経営研究所

12:00~12:30

介護ロボットの活用に向けて-国の施策から現場で使えるまで-

学校法人敬心学園 大学開設準備室小林 毅 氏

Page 113: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

【6】アンケート結果

来場者アンケート 集計結果

№ 科    目 回答数 %

1 男 53 64%

2 女 30 36%

- 無回答 0 0%

合    計 83 100%

№ 科    目 回答数 %

1 10歳未満 0 0%

2 10代 0 0%

3 20代 8 10%

4 30代 20 24%

5 40代 16 19%

6 50代 22 27%

7 60代 13 16%

8 70代 3 4%

9 80代以上 0 0%

- 無回答 1 1%

合    計 83 100%

3

№ 科    目 回答数 %

1 県内 64 77%

2 県外 19 23%

- 無回答 0 0%

合    計 83 100%

 2.県外 (フリーワード)

■ 岐阜 8

■ 滋賀 2

■ 沖縄 1

■ 神奈川 1

■ 福井 1

■ 静岡 1

■ 三重 1

 あなたの性別をお答えください。

 あなたの年齢をお答えください。

 あなたのお住まいの地域をお答えください。

Page 114: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

4

№ 科    目 回答数 %

1 介護関係 58 70%

2 病院 1 1%

3 自治体 11 13%

4 メーカー 3 4%

5 販売代理店 2 2%

6 その他 8 10%

- 無回答 0 0%

合    計 83 100%

 6.その他 (フリーワード)

■ 学生 5

■ 設計及び介護事業者団体 1

■ 特別養護老人ホーム+福祉用具展示等 1

■ 家族 1

■ 大学 1

■ 貸与業者 1

■ 自動車メーカー 1

■ 製造業 1

■ 工業用部品委託製造販売会社 1

■ 製造業 1

■ 社会福祉協議会 1

■ 設計会社 1

■ 個人宅 1

■ 国の支援機関 1

■ 貸与事務所 1

■ 大学 1

■ 不動産 1

■ ゼネコン 1

■ システム開発 1

■ 現場系 1

 あなたの勤務先についてお答えください。 複数回答可 

Page 115: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

5

№ 科    目 回答数 %

1 なった 76 92%

2 ならなかった 0 0%

3 どちらともいえない 4 5%

- 無回答 3 4%

合    計 83 100%

選択№ 理由

1 自立支援の道具が多い

1 機器の種類など知ることができた

1 ご利用者のお困り関わる商品がいくつかあった

1 はじめてみた

1 AIロボットの進化を知ることができた

1 雑誌等で拝見した商品に触れる事ができた

1 新しいロボットを知る事ができた

1 補助金など

1 使ってみたい物がいくつかあった

1 プレゼン

1 新しく商品を知る事ができた

1 県の介護ロボット導入に向けての説明

1 施設でも利用できる見守りシステムは良いと思いました

1 楽しい商品を見ることができた

1 新商品についてよくわかった

1 使ってみたいものがあった

1 いくつもの事例があり、とても新鮮でした

1 初めて介護ロボットの展示をみて、人だけで何とかしようという考えは古いのだと思った

1 最新の機械が出ていて勉強になった

1 いろいろな展示物を体験できたから

1 事例発表は大変貴重で学べました。

1 進化した機器の知識を得ることができました

1

1

1 介護ロボットは手段であって目的ではない、ということを改めて気づかされました。

1 気になっていたものを実際に体験できたから

1 新ビジネスリサーチとして

1 自社が世の中にどうかかわれるか

1 介護ロボットの使用方法

1 導入事例がよかった。広島の例。

1 福祉機器の参入のむずかしさ

1 提供者、使用者、両方の立場の話を聞けた

1 ロボットの導入事例での課題は参考になった

1 ロボットだけでなく人も重要だと分かった

1 三篠会森山先生の道具としてのロボットの使い方がとても参考になった

1 ロボットが進化していると感じた

1 実物で体験ができた

1 介護業界の新しい設備などを知る事が出来た

1 歩行の速さに感動

 シンポジウムの内容は参考になりましたか。

取り組みの事例や開発の話を聞くことができ、介護ロボットの普及・発展の多くの方がご尽力されて

いることが実感できた。昨年展示されていた以上に新しい製品も見る事ができ。介護ロボットが日々進歩している事を実

感できた。

Page 116: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

1 スマートスーツのメーカーの方とお話しできた

1 最近の動向を知る事が出来た

1 いろいろ機械の支援があることを知った

1 自治体への紹介

1 介護以外のロボットが見れた

1 腰痛防止のアイディアをもらった。

1 業務の中で介護ロボットを説明する機会があるため

1 シンポジウムなどが、とても印象に残りました

1 様々な介護ロボットを見ることができた

2 見てないため、すみません

3 詳しいことはHPで要確認

3 不参加

3 アシストスーツやリフトがもっとたくさん見たかった

3 在宅でも使えるロボットをもっと展示してほしかった

3 目的のものが見つからなかった

3

3 時間の関係で聞くことができなかった

3 難しかったから

3 難しかった

3 事業者向けの話で自分とはあまり関係がないため

ロボット普及の大切さは理解したが、災害が起きた時にロボットが動かなくなった時、どういう対応を

するのかと疑問に思った

Page 117: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

6

№ 科    目 回答数 %

1 あった 44 53%

2 なかった 3 4%

- 無回答 36 43%

合    計 83 100%

 【選択№1:あった】→機器名 件数

リショーネ 8

ヒューマノイドロボットNAO 8

HAL®腰タイプ 7

ROBOHELPER SASUKE 6

水洗式ポータブルトイレ「流せるポータくん3号」 6

移乗サポートロボットHug 4

WHILL 4

パルロ 4

ナノミストバスベッドタイプ 3

服薬支援システム服やっくん 3

SIXPAD 3

WHILL model c 3

予測型見守りシステム「Neos+Care(ネオスケア)」 3

介護用おむつセンサー 2

ラップポン 2

スマイビ 2

ロボスネイルOVER 2

エブリイ 2

GPS内蔵可能靴うららかGPSウォーク 2

i Wakka 2

お手伝いロボット 2

声かけくん 1

水洗式ポータブルトイレキューレット 1

キュラコ 1

FootFit 1

D-Free 1

aeolus 1

aams 1

免荷リフトPOPO 1

ピュアット 1

認知症の方向けのロボットやAI機能のロボット 1

アシスト機器類 1

コミュニケーション、見守り 1

コミュニケーションロボットなど 1

ナースコール連動機 1

離床センサー付ベッド 1

多数 1

Qoobo 1

 展示機器の中で興味のあるものはありましたか。

Page 118: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

7

№ 科    目 回答数 %

1 あった 30 36%

2 試用貸出を申し込む予定 2 2%

3 試用貸出をすでに申し込んだ 0 0%

4 なかった 8 10%

- 無回答 43 52%

合    計 83 100%

選択№ 【選択№1.2.3】→機器名  【選択№4】→理由 件数

1 マッスルスーツ 3

1 ネオスケア 1

1 各種見守りセンサー 1

2 ラップポン 1

2 ピュアット 1

8

№ 科    目 回答数 %

1 今回くらいで良い 31 37%

2 少ないと感じた 14 17%

3 多いと感じた 0 0%

- 無回答 38 46%

合    計 83 100%

9

機器名

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

 今回の展示機器以外に体験してみたい機器があれば、記載してください。

メンテフリーで誰でも使えるロボット

VR認知症を使用してみた方がいいケアマネIC、IoTトリプル・ダブリュー・ジャパン、Dfree見守り関係IoT関連なでなで猫ちゃん、ワンちゃん、こんにちは赤ちゃんマッスルスーツ、リフト等特にない

見守り装置は、もっと進んだものがあると思っていたが。

 展示機器の台数はどうでしたか。

 展示機器の中で試用してみたい機器はありましたか。 複数回答可 

Page 119: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

10

№ 科    目 回答数 %

1 思う 51 63%

2 思わない 1 1%

3 どちらともいえない 14 17%

- 無回答 15 19%

合    計 81 100%

選択№ 理由

1 安全など

1 介護者の負担が減らせるなら

1 気をつかわなくていい

1 これからの日本には必ず必要

1 安楽

1 体に負担が少ないため

1 負担軽減と効率化

1 力づくよりは良いと思うから

1 よく進化すると考えたから

1 介護する人に、楽に長く(自分と)付き合っていただきたい

1 介護者の負担軽減のため

1 気を使わなくてよい

1 気分で変わらないから

1

1 ため息をつきながら介護されるのは肩身が狭いので

1 コミュニケーション手段として

1 自分でできる範囲が多くなると考えられる

1 介護者に負担をかけたくない

1 する方、される方にとってメリットがある

1 介護者の負担軽減につながるから

1 人間に負担をかけたくないから

1 家族に迷惑をかけたくない

1 気を使わない、新しく開発された製品だとワクワクする

1 人だと不安がある

1 負担をかけさせたくない

1 その方が楽だと思うから

1 便利なものはどんどん使った方がよい

1 安心感がある

1 介護者の負担軽減につながる

2 ロボットを操作するのが面倒くさい

2 高い

3 やっぱり人の手で介護を…という気持ちがある

3

3

3 コストが高い

3

3 さみしいなと少し思う

3

若いうちは筋力もあり、少し休めば回復するが、徐々に負担が大きくなり慢性的な痛みになってしま

うので申し訳ないと思うため

少し怖いかなと思うけど、しっかり使い方さえ分かっている人がいたら安心

負担が減るのは良いと思う商品もあるが、見守りなどは監視されている気がして嫌なものもあると

思った

ロボットだけで生活が成り立つようになってもさみしいし、かと言って人に介護してもらうのも、ずっとは

大変だと思うから

 あなたが介護を受ける際に介護ロボットを利用して欲しいと思いますか。

Page 120: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

※ 介護事業者の方は、【Q11~Q14】をご回答ください。 それ以外の方は、【Q15】に進んでください。

11

№ 科    目 回答数 %

1 医師 0 0%

2 看護師 2 2%

3 理学療法士 1 1%

4 作業療法士 0 0%

5 言語聴覚士 0 0%

6 介護支援専門員 7 8%

7 介護福祉士 18 20%

8 視覚福祉用具専門相談員 1 1%

9 その他の介護職員 4 4%

10 その他 26 28%

- 無回答 32 36%

合    計 90 100%

 10.その他 (フリーワード)

■ 福祉用具専門相談員 1

■ 施設長 1

■ 生活相談員 1

■ 機能訓練指導員 1

■ 法人職員 1

■ 管理者 1

■ 営業 1

■ 介護用具専門相談員 1

12

№ 科    目 回答数 %

1 している 31 37% →Q13

2 していない 18 22% →Q14

- 無回答 34 41%

合    計 83 100%

 現在、あなたの職場では介護ロボットを導入していますか。

 あなたの職種について、お答えください。 複数回答可 

Page 121: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

 ※ 【Q12】で、「介護ロボットを導入している」と回答した方のみ h=31

13

№ 科    目 回答数 %

1 移乗介助(装着型) 10 25%

2 移乗介助(非装着型) 1 3%

3 移動支援 1 3%

4 排泄支援 0 0%

5 見守り支援 21 53%

6 入浴支援 2 5%

7 介護業務支援 3 8%

8 その他 2 5%

- 無回答 0 0%

合    計 40 100%

14

№ 科    目 回答数 %

1 思う 37 45%

2 思わない 1 1%

3 どちらともいえない 11 13%

- 無回答 34 41%

合    計 83 100%

選択№ 理由

1 スタッフの介護業務を省力化したい

1 負担が減る

1 介護者の負担軽減

1 移乗タイプ

1 職員の負担軽減

1 介護の負担軽減

1 重度の方が多く、人手だけでは限界があり、かつ危険

1 安全性向上、介護職員の負担軽減

1 職員の負担軽減を軽減する為

1 ご利用者にも職員にも良い効果がある

1

1 必要な部分もあると思うので

1 効果があるから

3 介護負担軽減としてはありがたいが、利用者視点はどうか

自分の体の負担が軽減される分、介護を受ける人に対して(心的な面でも)質の高い関わりを

持っていけるため

 どのようなタイプの介護ロボットですか。 複数回答可 

 介護をする際に介護ロボットを利用したいと思いますか。

Page 122: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

15  本日のフォーラムの感想や介護ロボットに対する意見などを自由に記述してください。

1 続けて講演をお願いいたします。

2 スタッフも利用者も双方、使用したいと思う介護ロボットを希望します。

3 名古屋介護事務局の佐藤と申します。なごや介護の日フェア等と同日開催してほしい。

4 もう少し展示物が多かったらよかったと思います。

5 名古屋にこれだけのものを集めていただき、岐阜から来た甲斐がありました。

6 今後、時代の発展と共にロボットが多く使われると感じました。大変勉強になりました。

7 実際に展示を見て、内容や動きを実感できた。

8 来年も参加したいと思います。

9 進化しているなと思いました。

10発表会場と展示スペースは別の方が良い。ざわざわしていて発表者はもちろん、聴講している方も落ち着かない、

集中力に欠ける。

11 なぜか、現場は受け入れを拒む。説得が難しいと感じる今日この頃です。

12自宅→デイの送迎時の階段を抱えて昇降しなくてはいけない方がいる。何かサポートしてくれる機器があると助かり

ます。

13 大変勉強になりました。ありがとうございました。

14 勉強になりました。ありがとうございました。

15 異業種ではありますが、勉強になりました

16 色々な現状(ロボット)を知る事ができた。今は導入の検討にもなった。

17 完成度の高さに驚きました

18 広島の人の講演がすごく参考になった

19今の介護ロボットのすごさを身をもって体験することができた。しかし、もう少し規模を大きくした方がロボットを使うス

ペースを確保することができると思う。

20 少子高齢化、IoTの普及でロボットのニーズが高まる商流と、情報が大切であると思う

21 とても親切に説明してくださって、体験もやらせていただけた。ありがとうございました。

22 一般に認知度を高める為にもっとできることがないかと思う

23 今後安く提供できるよう期待

24 企業の展示場所が分からない。展示マップがあると有難いです。

25 空調メンテナンスの機器フォーラム

26 思ったより面白い展示があったので、機会があればまた参加したい。

27 介護ロボットを実際にはじめて見ました。

Page 123: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

2.介護ロボット地域フォーラムの開催

(3)各地域フォーラムの開催概要

介護ロボットの普及拠点事業報告書

12.千葉県

Page 124: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

12.千葉県

【1】概要

【2】体験展示(出展企業・機種)

企業名 機種名 カテゴリー 貸出可否

CYBERDYNE㈱ HAL®︎腰タイプ 介護・自立支援用 移乗支援 可

㈱竹虎 ロボットアシストウォーカーRT.2 移乗支援 可

㈱金星 ピュアット 入浴支援 可

工房SERA 足首リハビリ器具『足上げ君』 機能訓練 可

㈱ウィズ キュラコ(自動排泄処理装置) 排泄支援 可

㈱ヒート①ケアシグナル②みてるもん2

介護業務支援見守り支援

ミネベアミツミ㈱ ベッドセンサーシステム 見守り支援 可

富士ソフト㈱ PALRO ビジネスシリーズ 高齢者福祉施設向けモデルⅢ 見守り支援 可

㈱TAOS研究所 介護見守りセンサ AiSleep 見守り支援 可

コニカミノルタQOLソリューションズ㈱ HitomeQ ケアサポート 見守り支援 不可

㈱ソルクシーズ いまイルモ 見守り支援 可

㈱メディカルプロジェクト シッタープロ 見守り支援 可

キング通信工業㈱ シルエット見守りセンサ WOS-114N 見守り支援 要相談

フランスベッド㈱ 見守りケアシステムM-2(センサー内蔵型ベッド) 見守り支援 可

凸版印刷㈱ SensingWave®︎介護・睡眠見守りシステム 見守り支援 可

㈱サイチ みまもり花子PLEN Cube 見守り支援 不可

ユニバーサル・サウンドデザイン㈱コミュニケーションサポートシステム「comuoon(コミューン)」シリーズ

見守り支援 可

㈱エイビス 施設向けみまもりシステム 見守り支援 可

■ 実施概要

事 業 名 介護ロボット千葉フォーラム

開催日時 2020年1月14日(火)11:00~15:00

会 場 名 千葉県教育会館 本館

■ 協力機関

名 称

住 所

担当者所属先

担当者名

電話番号

E-mail

■ 実施結果

一般来場者数アンケート回収数(回収率)

出展企業数/機種数 試用貸出申込数

29 名 11 枚(37.9%) 18 社 / 19 機種 0 件

Page 125: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

12.千葉県

【3】シンポジウム(プログラム)

時 間 タイトル 登壇者

13:00~13:15

千葉県介護ロボット導入支援事業費補助金について

千葉県健康福祉部高齢者福祉課法人支援班副主査 渋谷 彬裕 氏

13:15~13:30

平成30年度介護ロボットのニーズ・シーズ連携協調協議会成果報告

千葉県ニーズ・シーズ連携協調協議会委員長 古城 哲也 氏

13:30~14:30

ICTを活用した業務の効率化と自立支援のためのデータ活用

㈱サンケイビルウェルケア 運営支援部自立支援教育課 課長 根岸 広英 氏

【4】実施による成果

【5】記録写真

千葉フォーラムは首都圏ということもあって多くの出展があったが、1月の3連休明けという開催時期の影響からか集客に苦戦した。ただ、シンポジウムが参考になったというアンケート結果の割合は多く、特にサンケイビルウェルケアの根

岸氏の講演の中にあった介護ロボットを被介助者の自立支援に繋げるという部分に共感する声が聞かれた。

Page 126: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

【6】アンケート結果

来場者アンケート 集計結果

№ 科    目 回答数 %

1 男 9 82%

2 女 2 18%

- 無回答 0 0%

合    計 11 100%

№ 科    目 回答数 %

1 10歳未満 0 0%

2 10代 0 0%

3 20代 1 9%

4 30代 2 18%

5 40代 5 45%

6 50代 2 18%

7 60代 0 0%

8 70代 1 9%

9 80代以上 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 11 100%

3

№ 科    目 回答数 %

1 県内 7 64%

2 県外 4 36%

- 無回答 0 0%

合    計 11 100%

 あなたの性別をお答えください。

 あなたの年齢をお答えください。

 あなたのお住まいの地域をお答えください。

Page 127: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

4

№ 科    目 回答数 %

1 介護関係 4 36%

2 病院 0 0%

3 自治体 2 18%

4 メーカー 1 9%

5 販売代理店 2 18%

6 その他 2 18%

- 無回答 0 0%

合    計 11 100%

 6.その他 (フリーワード)

■ 一般 1

■ 産業機器商社 1

5

№ 科    目 回答数 %

1 なった 9 82%

2 ならなかった 0 0%

3 どちらともいえない 1 9%

- 無回答 1 9%

合    計 11 100%

選択№ 理由

1 現場の方の声を聞けたため

6

№ 科    目 回答数 %

1 あった 7 64%

2 なかった 3 27%

- 無回答 1 9%

合    計 11 100%

 【選択№1:あった】→機器名 件数

HitomeQ ケアサポート 1

見守り系 1

 あなたの勤務先についてお答えください。 複数回答可 

 シンポジウムの内容は参考になりましたか。

 展示機器の中で興味のあるものはありましたか。

Page 128: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

7

№ 科    目 回答数 %

1 あった 2 18%

2 試用貸出を申し込む予定 0 0%

3 試用貸出をすでに申し込んだ 0 0%

4 なかった 5 45%

- 無回答 4 36%

合    計 11 100%

選択№ 【選択№1.2.3】→機器名  【選択№4】→理由 件数

4 自治体職員のため ー

8

№ 科    目 回答数 %

1 今回くらいで良い 7 64%

2 少ないと感じた 4 36%

3 多いと感じた 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 11 100%

9

1

2

3

4

5

6

7

8

 展示機器の中で試用してみたい機器はありましたか。 複数回答可 

 展示機器の台数はどうでしたか。

 今回の展示機器以外に体験してみたい機器があれば、記載してください。

機器名

回答なし

Page 129: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

10

№ 科    目 回答数 %

1 思う 5 45%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 1 9%

- 無回答 5 45%

合    計 11 100%

選択№ 理由

1 介護の質向上に役立つため

1 体の情報・睡眠の情報など

※ 介護事業者の方は、【Q11~Q14】をご回答ください。 それ以外の方は、【Q15】に進んでください。

11

№ 科    目 回答数 %

1 医師 1 9%

2 看護師 0 0%

3 理学療法士 0 0%

4 作業療法士 0 0%

5 言語聴覚士 0 0%

6 介護支援専門員 0 0%

7 介護福祉士 0 0%

8 福祉用具専門相談員 0 0%

9 その他の介護職員 0 0%

10 その他 3 27%

- 無回答 7 64%

合    計 11 100%

12

№ 科    目 回答数 %

1 している 2 18% →Q13

2 していない 1 9% →Q14

- 無回答 8 73%

合    計 11 100%

 あなたが介護を受ける際に介護ロボットを利用して欲しいと思いますか。

 あなたの職種について、お答えください。 複数回答可 

 現在、あなたの職場では介護ロボットを導入していますか。

Page 130: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

 ※ 【Q12】で、「介護ロボットを導入している」と回答した方のみ h=2

13

№ 科    目 回答数 %

1 移乗介助(装着型) 0 0%

2 移乗介助(非装着型) 0 0%

3 移動支援 0 0%

4 排泄支援 0 0%

5 見守り支援 2 100%

6 入浴支援 0 0%

7 介護業務支援 0 0%

8 その他 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 2 100%

14

№ 科    目 回答数 %

1 思う 2 18%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 1 9%

- 無回答 8 73%

合    計 11 100%

 どのようなタイプの介護ロボットですか。 複数回答可 

 介護をする際に介護ロボットを利用したいと思いますか。

Page 131: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

15  本日のフォーラムの感想や介護ロボットに対する意見などを自由に記述してください。

1サンケイビルウェルケア根岸様の講演がわかりやすく、参考になりました。介護ロボット導入の際にも、自立支援の視

点が最も重要であるかということを改めて確認できました。

2

今回、ベッドにつけるセンサーが多く、その人の生活の情報に応じたセンサーが多かったと思いました。夜間も大事だ

が、日中の部分(もっと歩きたい、もっと活動したい)もロボットがあれば嬉しいと思いました。また、施設だけではな

く、家庭の方にもあると嬉しいです。

Page 132: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

2.介護ロボット地域フォーラムの開催

(3)各地域フォーラムの開催概要

介護ロボットの普及拠点事業報告書

13.東京都

Page 133: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

13.東京都

【1】概要

【2】体験展示(出展企業・機種)

企業名 機種名 カテゴリー 貸出可否

日本セイフティー㈱ ラップポン・エール2 排泄支援 可

㈱ウィズ 自動排泄処理装置 キュラコ 排泄支援 可

富士ソフト㈱PALRO ビジネスシリーズ高齢者福祉施設向けモデルⅢ

その他 可

ダイコク電機㈱ヒューマノイドロボットNAO(介護施設向けコミュニケーション支援)

見守り支援 可

トーテックアメニティ㈱ 見守りライフ 見守り支援 可

フランスベッド㈱ 見守りケアシステム 見守り支援 可

㈱トレイル うららかGPSウォーク 見守り支援 可

㈱ ヒート①「ケアシグナル」 介護記録モバイルソフト②「みてるもん」 見守りロボット

①介護業務支援②見守り支援

凸版印刷㈱ SensingWave®介護・睡眠見守りシステム 見守り支援 可

ユニバーサル・サウンドデザイン㈱コミュニケーションサポートシステム「comuoon」シリーズ

見守り支援 可

キング通信工業㈱ シルエット見守りセンサ 見守り支援 可

CYBERDYNE㈱ HAL腰タイプ 介護・自立支援用 機能訓練支援 可

トレンドマスター㈱①なでなでねこちゃんDXシリーズ②なでなでワンちゃんシリーズ③こんにちは赤ちゃんシリーズ ④Robi

その他 可

㈱メディカルプロジェクト シッタープロ 見守り支援 可

■ 実施概要

事 業 名介護ロボット東京フォーラム(同時開催:2019国際ロボット展)

開催日時 2019年12月18日(水)~ 12月21日(土) 10:00~17:00 ※4日間開催

会 場 名 東京ビッグサイト(南ホール)

■ 協力機関

名 称

住 所

担当者所属先

担当者名

電話番号

E-mail

■ 実施結果

一般来場者数※展示・シンポジウム別会場

アンケート回収数(回収率)

出展企業数/機種数 試用貸出申込数

●展示会全体:141,133 名●シンポジウム: 100 名

展示会: 8枚(0.00%)シンポジウム:30枚(30.0%)

14 社 / 18 機種 0 件

Page 134: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

13.東京都

【3】シンポジウム(プログラム)

時 間 タイトル 登壇者

14:30~15:15

介護ロボットから健康支援ロボットへ~世界中の人に笑顔を届ける日本の介護ロボット新産業~

日本医療研究開発機構 プログラムスーパーバイザー厚生労働省老健局 参与大阪工業大学 R&D工学部 ロボット工学科 教授本田 幸夫 氏

15:15~15:30

次世代介護機器の活用支援事業-次世代介護機器の効果的な導入に向けた取組紹介ー

公益財団法人東京都福祉保健財団 福祉情報部福祉情報室 次世代介護機器担当主査井手口 俊介 氏

15:30~15:45

平成30年度介護ロボットのニーズ・シーズ連携協調協議会成果報告

東京都ニーズ・シーズ連携協調協議会

15:45~17:00

介護ロボットのニーズ・シーズ連携協調協議会学生協議会による成果報告

15分×5組

【4】実施による成果

【5】記録写真

14万人を超える来場があった国際ロボット展2019の会場内で東京フォーラムを開催した。このため、4日間開催となったが、会期を通じて多くの来場があり、通路を挟んで隣接する小間では、学生

協議会のパネル展示を実施した。12月18日に実施したシンポジウムでは5つ全ての学生協議会のショートプレゼンの時間を設けて、聴講者に

対して理解促進を図った。

※シンポジウムは、12月20日(金)のみ開催

Page 135: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

【6】アンケート結果

来場者アンケート 集計結果 展示会のみ

№ 科    目 回答数 %

1 男 5 63%

2 女 3 38%

- 無回答 0 0%

合    計 8 100%

№ 科    目 回答数 %

1 10歳未満 0 0%

2 10代 4 50%

3 20代 1 13%

4 30代 3 38%

5 40代 0 0%

6 50代 0 0%

7 60代 0 0%

8 70代 0 0%

9 80代以上 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 8 100%

3

№ 科    目 回答数 %

1 県内 4 50%

2 県外 4 50%

- 無回答 0 0%

合    計 8 100%

 2.県外 (フリーワード)

■ 神奈川 2

■ 熊本 1

■ 千葉 1

 あなたの性別をお答えください。

 あなたの年齢をお答えください。

 あなたのお住まいの地域をお答えください。

Page 136: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

4

№ 科    目 回答数 %

1 介護関係 1 11%

2 病院 1 11%

3 自治体 0 0%

4 メーカー 2 22%

5 販売代理店 1 11%

6 その他 4 44%

- 無回答 0 0%

合    計 9 100%

5

№ 科    目 回答数 %

1 医師 0 0%

2 看護師 0 0%

3 理学療法士 0 0%

4 作業療法士 0 0%

5 言語聴覚士 0 0%

6 介護支援専門員 0 0%

7 介護福祉士 0 0%

8 福祉用具専門相談員 0 0%

9 その他の介護職員 0 0%

10 その他 8 100%

- 無回答 0 0%

合    計 8 100%

 10.その他 (フリーワード)

■ 営業 2

■ 営業部長 1

■ 学生 1

 あなたの勤務先についてお答えください。 複数回答可 

 あなたの職種について、お答えください。 複数回答可 

Page 137: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

6

№ 科    目 回答数 %

1 あった 8 100%

2 なかった 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 8 100%

 【選択№1:あった】→機器名 件数

PALRO 4

Sensing WAVE 2

ラップポン・エール2 1

7

№ 科    目 回答数 %

1 あった 4 50%

2 試用貸出を申し込む予定 0 0%

3 試用貸出をすでに申し込んだ 0 0%

4 なかった 4 50%

- 無回答 0 0%

合    計 8 100%

選択№ 【選択№1.2.3】→機器名  【選択№4】→理由 件数

1 PALRO 2

1 日本セイフティーのラップポンエール2 1

1 Sensing WAVE 1

4 学生なので…興味深いと感じました。 ー

8

№ 科    目 回答数 %

1 今回くらいで良い 2 25%

2 少ないと感じた 4 50%

3 多いと感じた 2 25%

- 無回答 0 0%

合    計 8 100%

 展示機器の中で試用してみたい機器はありましたか。 複数回答可 

 展示機器の台数はどうでしたか。

 展示機器の中で興味のあるものはありましたか。

Page 138: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

9

機器名

1

2

3

10

1

2

3

4

5

グループ会社で試そうと思う。

展示が目立たない。ブースがせまい。

PALROの表情が目とほっぺがあるように見えて、とても可愛らしいなと思いました。家にいてほしいです。

介護用ロボットをもっと見たい。

別の動きをするロボットも見てみたかった。

マッスルスーツ

Sensing WAVE

 本日の展示会の感想や介護ロボットに対する意見などを自由に記述してください。

今回の展示機器以外に体験してみたい機器があれば、記載してください。

ラップポンエール2

Page 139: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

【6】アンケート結果

来場者アンケート 集計結果 シンポジウムのみ

№ 科    目 回答数 %

1 男 27 90%

2 女 3 10%

- 無回答 0 0%

合    計 30 100%

№ 科    目 回答数 %

1 10歳未満 0 0%

2 10代 1 3%

3 20代 2 7%

4 30代 11 37%

5 40代 10 33%

6 50代 4 13%

7 60代 2 7%

8 70代 0 0%

9 80代以上 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 30 100%

 あなたの性別をお答えください。

 あなたの年齢をお答えください。

Page 140: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

3

№ 科    目 回答数 %

1 県内 9 100%

2 県外 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 9 100%

 2.県外 (フリーワード)

■ 神奈川 5

■ 千葉 3

■ 埼玉 2

■ 栃木 1

■ 愛知 1

■ 大阪 1

■ 兵庫 1

■ 徳島 1

■ 福岡 1

■ 海外 1

4

№ 科    目 回答数 %

1 介護関係 3 10%

2 病院 0 0%

3 自治体 4 13%

4 メーカー 10 33%

5 販売代理店 0 0%

6 その他 12 40%

- 無回答 1 3%

合    計 30 100%

 6.その他 (フリーワード)

■ 大学 3

■ 教育 2

■ 行政 1

■ 鉄鋼メーカー 1

■ 学校 1

■ 調査・研究(介護ロボット等) 1

■ 建設会社 1

■ 研究所(福祉) 1

 あなたの勤務先についてお答えください。 複数回答可 

 あなたのお住まいの地域をお答えください。

Page 141: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

5

№ 科    目 回答数 %

1 医師 0 0%

2 看護師 1 3%

3 理学療法士 0 0%

4 作業療法士 2 7%

5 言語聴覚士 0 0%

6 介護支援専門員 0 0%

7 介護福祉士 0 0%

8 福祉用具専門相談員 0 0%

9 その他の介護職員 0 0%

10 その他 27 90%

- 無回答 0 0%

合    計 30 100%

 10.その他 (フリーワード)

■ 経営 2

■ エンジニア 2

■ 管理 1

■ 事務職員 1

■ 企画 1

■ 営業 1

■ 社会福祉士見習い 1

■ IT 1

■ 研究開発 1

■ 企画開発 1

■ 義肢装具士 1

■ 公務員 1

■ 審査、検査 1

 あなたの職種について、お答えください。 複数回答可 

Page 142: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

6

№ 科    目 回答数 %

1 なった 24 80%

2 ならなかった 0 0%

3 どちらともいえない 3 10%

- 無回答 3 10%

合    計 30 100%

選択№ 理由

1 現状をよりよくする姿勢を感じ刺激を受けた。

1 現在の介護ロボットの状況を知ることができた。

1 学生の新たな視点を把握出来たが、残念ながら視点の巾と深さに物足りなさを感じた。

1 知らなかった知見あり、参考にする。本田先生のセミナーは新たな気付き。

1 介護機器の現状がわかった。

1 東京のとりくみがよくわかった。

1 教員同士、学生と共有したいと思います。

1 最近の状況が理解出来た。

1

1 現場レベルでの共感があった。

1 介護ロボットが普及しない理由がよく理解できた。

※ 介護事業者の方は、【Q11~Q14】をご回答ください。 それ以外の方は、【Q15】に進んでください。

7

№ 科    目 回答数 %

1 している 3 10% →Q8

2 していない 9 30% →Q9

- 無回答 18 60%

合    計 30 100%

アイデアと実現可能性の技術ブレイクスルーが離れているものがある(多構newトイレ:オーク

リー)。Brilliant Walker、すばらしいと思います。

 現在、あなたの職場では介護ロボットを導入していますか。

 シンポジウムの内容は参考になりましたか。

Page 143: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

 ※ 【Q7】で、「介護ロボットを導入している」と回答した方のみ h=3

8

№ 科    目 回答数 %

1 移乗介助(装着型) 2 22%

2 移乗介助(非装着型) 1 11%

3 移動支援 1 11%

4 排泄支援 1 11%

5 見守り支援 1 11%

6 入浴支援 1 11%

7 介護業務支援 1 11%

8 その他 1 11%

- 無回答 0 0%

合    計 9 100%

9

№ 科    目 回答数 %

1 思う 9 30%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 2 7%

- 無回答 19 63%

合    計 30 100%

選択№ 理由

1 腰痛を伴う動きが多い

1 楽だから

1 普及すべき

 どのようなタイプの介護ロボットですか。 複数回答可 

 介護をする際に介護ロボットを利用したいと思いますか。

Page 144: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

10  本日のシンポジウムの感想や介護ロボットに対する意見などを自由に記述してください。

1

2

3

4

5

6

7

8

ニーズシーズ連携協調協議会は、何故アイデアをまとめるだけで、実用化しようとしないのか。

実用化しないのなら、存在の意味がない。

いろいろな側面からの内容で理解が深まった。(介護ロボットへの期待)

大変勉強になりました。

家庭でも導入(買える)安価な物が必要。

新しい知見としてさんこうになりました。

普及する方法として、義肢装具士を使ってはどうか?

介護ロボットの最新の情報を入手したい。

介護というほとんど(製造業でいう)オーダーメイドな要求に対する難しさがわかった。

Page 145: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

2.介護ロボット地域フォーラムの開催

(3)各地域フォーラムの開催概要

介護ロボットの普及拠点事業報告書

14.神奈川県

Page 146: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

14.神奈川県

【1】概要

■ 実施概要

事 業 名 介護ロボット神奈川フォーラム

開催日時 2019年12月13日(金)10:00~16:30

会 場 名 ウィリング横浜

■ 協力機関

名 称 公益社団法人かながわ福祉サービス振興会

住 所 〒231-0023 神奈川県横浜市中区山下町23番地 日土地山下町ビル9階

担当者所属先 かなふく人財センター 介護ロボット推進本部

担当者名 加藤 豪

電話番号 045-662-9538

E-mail [email protected]

■ 実施結果

一般来場者数※展示・シンポジウム別会場

アンケート回収数(回収率)

出展企業数/機種数 試用貸出申込数

134 名展示会: 29枚(15.7%)シンポジウム:21枚(21.6%)

25 社 / 29 機種 0 件

Page 147: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

14.神奈川県

【2】体験展示(出展企業・機種)

企業名 機種名 カテゴリー 貸出可否

㈱アム 水洗式ポータブルトイレ流せるポータくん3号 排泄支援 可

エイアイビューライフ㈱ A.I.V iewlife 見守り支援 可

工房SERA 転倒を予防する足首の運動器具「足上げ君」 機能訓練支援 可

キング通信工業㈱ シルエット見守りセンサ 見守り支援 可

㈱金星 ピュアット 入浴支援 可

三昌商事㈱

①CareBird(ケアバード)~見守り業務のオンライン情報提供サービス~②Q'z TAG walk(キューズタグウォーク)~ロコモ・転倒予防、リハビリ支援用 歩行解析~

見守り支援①可②不可

湘南ロボケアセンター㈱ HAL腰タイプ 介護自立支援用 機能訓練支援 可

トーテックアメニティ㈱ 高齢者見守りシステム「見守りライフ」 見守り支援 可

㈱FUJI ①Hug T1 ②Hug L1 移乗支援 可

㈱フジクラエンジニアリング どこでもナースコール・見守りセンサー 見守り支援 可

富士ソフト㈱ PALRO ビジネスシリーズ 高齢者福祉施設向けモデルⅢ その他 可

㈱リコー リコーみまもりベッドセンサーシステム 見守り支援 可

パラマウントベッド㈱ 眠りSCAN 見守り支援 可

サクサ㈱ 音声感情推定サービス 介護業務支援 要相談

アロン化成㈱ 水洗ポータブルトイレ キューレット 排泄支援 要相談

㈱iSEED①パルモ スマートコール ②パルモ かんたんコール③パルモケア

見守り支援 要相談

㈱ノアコンツェル 服薬支援システム「服やっくん」 服薬支援 要相談

マッスル㈱ ROBOHELPER SASUKE 移乗支援 要相談

㈱メディカルプロジェクト クラウド型見守りシステム「シッタープロ」 見守り支援 要相談

㈱Z-Works LiveConnect Facility 見守り支援 要相談

㈱DREAM TOKYOリスクマネジメント&介護スタッフ支援システム「Dream Care」

見守り支援 要相談

コニカミノルタQOLソリューションズ㈱ ケアサポートソリューション HitomeQ 見守り支援 要相談

㈱日本コンピュータコンサルタント 介護事業者向けソフト「介舟ファミリー」 介護業務支援 要相談

㈱ワイズマン ワイズマン 介護請求・ケア記録システム 介護業務支援 要相談

㈱プラスワン 介護業務支援システム 介護業務支援 要相談

Page 148: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

14.神奈川県

【3】シンポジウム(プログラム)

時 間 タイトル 登壇者

13:00~13:10 開会挨拶(公社)かながわ福祉サービス振興会かながわ人財センター センター長 得永 真人 氏

13:10~13:45

自治体の取り組み紹介「令和元年神奈川県「介護ロボット導入支援補助金事業」について」

(公社)かながわ福祉サービス振興会かなふく人財センター 介護ロボット推進本部主査 加藤 豪 氏

13:45~14:00平成30年度介護ロボットのニーズシーズ連携協調協議会事例報告

神奈川県ニーズ・シーズ連携協調協議会委員長 錠内 広之 氏

14:00~14:35当振興会における介護ロボット普及促進へ取り組みについて

(公社)かながわ福祉サービス振興会かながわ人財センター センター長 得永 真人 氏

14:35~15:05介護ロボットの活用に向けて~国の施策から現場で使えるまで~

学校法人敬心学園 大学開設準備室 小林 毅 氏

15:05~15:20 休憩

15:20~16:30

【パネルディスカッション】 介護現場における導入事例紹介

【コーディネーター】公益社団法人かながわ福祉サービス振興会 かながわ人財センター センター長 得永 真人 氏【パネリスト】・社会福祉法人吉祥会 介護老人福祉施設寒川ホーム 副施設長/管理者 今村 真 氏・社会福祉法人横浜市福祉サービス協会 新鶴見ホーム 課長補佐 田久保 秀樹 氏・社会医療法人社団三思会 介護老人保健施設さつきの里あつぎ 事務長 草山 竜二 氏

16:30 閉会

【4】実施による成果

介護ロボット神奈川フォーラムは、複数フロアで開催した。アンケート結果(回収数42人)によると、介護関連事業者の参加は約半数で、特にパネルディスカッション

の満足度が高かった。介護ロボットメーカーの説明だけでなく、実際に導入した施設の話が参考になるといった意見があったほか、

パネリストの熱意を評価する声も聞かれた。出展数に関しては今回(25社29種)で問題ないとする回答が一番多いものの、僅差で少ないと感じたという

意見が続いており、より多くの機種を体験するニーズが高いと思われる結果になった。

Page 149: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

14.神奈川県

【5】記録写真

Page 150: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

【6】アンケート結果

来場者アンケート 集計結果 展示会のみ

№ 科    目 回答数 %

1 男 19 66%

2 女 10 34%

- 無回答 0 0%

合    計 29 100%

№ 科    目 回答数 %

1 10歳未満 0 0%

2 10代 3 10%

3 20代 2 7%

4 30代 6 21%

5 40代 13 45%

6 50代 2 7%

7 60代 1 3%

8 70代 2 7%

9 80代以上 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 29 100%

3

№ 科    目 回答数 %

1 県内 25 86%

2 県外 4 14%

- 無回答 0 0%

合    計 29 100%

 2.県外 (フリーワード)

■ 東京都 1

■ 千葉県 1

 あなたの性別をお答えください。

 あなたの年齢をお答えください。

 あなたのお住まいの地域をお答えください。

Page 151: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

4

№ 科    目 回答数 %

1 介護関係 14 48%

2 病院 2 7%

3 自治体 3 10%

4 メーカー 4 14%

5 販売代理店 3 10%

6 その他 3 10%

- 無回答 0 0%

合    計 29 100%

 6.その他 (フリーワード)

■ ケアプラザ 1

■ 行政機関(神奈川労務局) 1

■ 技術移転機関 1

5

№ 科    目 回答数 %

1 医師 0 0%

2 看護師 1 3%

3 理学療法士 0 0%

4 作業療法士 2 6%

5 言語聴覚士 0 0%

6 介護支援専門員 4 13%

7 介護福祉士 6 19%

8 福祉用具専門相談員 2 6%

9 その他の介護職員 0 0%

10 その他 14 44%

- 無回答 3 9%

合    計 32 100%

 10.その他 (フリーワード)

■ 営業 2

■ 事務職 3

■ 公務員 1

■ 役員・経営者 2

 あなたの勤務先についてお答えください。 複数回答可 

 あなたの職種について、お答えください。 複数回答可 

Page 152: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

6

№ 科    目 回答数 %

1 あった 23 79%

2 なかった 2 7%

- 無回答 4 14%

合    計 29 100%

 【選択№1:あった】→機器名 件数

PALRO 4

HAL 3

Q`z TAG Walk 2

見守り支援システム「眠りSCAN 」 2

足上げ君 2

移乗サポートロボットHug T1 1

高齢者見守りシステム「見守りライフ」 1

服薬支援システム「服やっくん」 1

ROBOHELPER SASUKE 1

A.I.Viewlife見守りシステム 1

音声感情解析(サクサ・ボイスクラウド) 1

ピュアット 1

水洗ポータブルトイレキューレット 1

見守り系 2

移乗サポート系 2

7

№ 科    目 回答数 %

1 あった 17 59%

2 試用貸出を申し込む予定 0 0%

3 試用貸出をすでに申し込んだ 0 0%

4 なかった 7 24%

- 無回答 5 17%

合    計 29 100%

選択№ 【選択№1.2.3】→機器名  【選択№4】→理由 件数

1 Q`z TAG Walk 2

1 HAL 2

1 見守り支援システム「眠りSCAN 」 2

1 移乗サポートロボットHug T1 2

1 PALRO 1

1 服薬支援システム「服やっくん」 1

1 高齢者見守りシステム「見守りライフ」 1

1 ROBOHELPER SASUKE 1

1 A.I.Viewlife見守りシステム 1

1 LiveConnect Facility 1

1 補助ロボット 1

 展示機器の中で興味のあるものはありましたか。

 展示機器の中で試用してみたい機器はありましたか。 複数回答可 

Page 153: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

8

№ 科    目 回答数 %

1 今回くらいで良い 12 41%

2 少ないと感じた 15 52%

3 多いと感じた 0 0%

- 無回答 2 7%

合    計 29 100%

9

1 インカム

2 パワースーツ

3 モリトーの介護リフト

4 ヘルプパッド

5 セコムのマイスプーン

6 自動排泄装置

10  本日の展示会の感想や介護ロボットに対する意見などを自由に記述してください。

1 介護ロボットの状況を理解できた

2 時間があれば使ってみたかった

3 展示されている機器が少なかった

4 展示品が少ないと思いました

5 参考になった

6 トライアル期間は1~2か月欲しい。交代制職場での使用は長期間の貸し出しが必要です。

7 参加して良かった

8 Wi-Fiなしでカメラ付き見守りロボ、作って下さい。お願いします。

9 内容が濃く勉強になりました

機種名

 展示機器の台数はどうでしたか。

 今回の展示機器以外に体験してみたい機器があれば、記載してください。

Page 154: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

【6】アンケート結果

来場者アンケート 集計結果 シンポジウムのみ

№ 科    目 回答数 %

1 男 13 62%

2 女 8 38%

- 無回答 0 0%

合    計 21 100%

№ 科    目 回答数 %

1 10歳未満 1 5%

2 10代 2 10%

3 20代 3 14%

4 30代 7 33%

5 40代 7 33%

6 50代 0 0%

7 60代 1 5%

8 70代 0 0%

9 80代以上 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 21 100%

3

№ 科    目 回答数 %

1 県内 18 86%

2 県外 3 14%

- 無回答 0 0%

合    計 21 100%

 2.県外 (フリーワード)

■ 東京都 2

■ 千葉県 1

 あなたの性別をお答えください。

 あなたの年齢をお答えください。

 あなたのお住まいの地域をお答えください。

Page 155: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

4

№ 科    目 回答数 %

1 介護関係 9 43%

2 病院 2 10%

3 自治体 2 10%

4 メーカー 3 14%

5 販売代理店 3 14%

6 その他 2 10%

- 無回答 0 0%

合    計 21 100%

 6.その他 (フリーワード)

■ ケアプラザ 1

5

№ 科    目 回答数 %

1 医師 1 4%

2 看護師 1 4%

3 理学療法士 0 0%

4 作業療法士 1 4%

5 言語聴覚士 0 0%

6 介護支援専門員 1 4%

7 介護福祉士 4 17%

8 福祉用具専門相談員 1 4%

9 その他の介護職員 0 0%

10 その他 12 52%

- 無回答 2 9%

合    計 23 100%

 10.その他 (フリーワード)

■ 事務職 4

■ エンジニア 1

■ 営業 1

 あなたの勤務先についてお答えください。 複数回答可 

 あなたの職種について、お答えください。 複数回答可 

Page 156: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

6

№ 科    目 回答数 %

1 なった 17 81%

2 ならなかった 1 5%

3 どちらともいえない 3 14%

- 無回答 0 0%

合    計 21 100%

選択№ 理由

1 このような内容は初めてだから

1 新しい情報が得られた

1 導入した感想が聞けたから

1 現場の声

1 現場の実証実験はとても参考になった

3 どの話も完結せず残念。テーマを絞っては?

※ 介護事業者の方は、【Q7~Q9】をご回答ください。 それ以外の方は、【Q10】に進んでください。

7

№ 科    目 回答数 %

1 している 6 29% →Q8

2 していない 4 19% →Q9

- 無回答 11 52%

合    計 21 100%

 シンポジウムの内容は参考になりましたか。

 現在、あなたの職場では介護ロボットを導入していますか。

Page 157: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

 ※ 【Q7】で、「介護ロボットを導入している」と回答した方のみ h=6

8

№ 科    目 回答数 %

1 移乗介助(装着型) 0 0%

2 移乗介助(非装着型) 1 14%

3 移動支援 0 0%

4 排泄支援 0 0%

5 見守り支援 3 43%

6 入浴支援 1 14%

7 介護業務支援 1 14%

8 その他 1 14%

- 無回答 0 0%

合    計 7 100%

9

№ 科    目 回答数 %

1 思う 9 43%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 0 0%

- 無回答 12 57%

合    計 21 100%

選択№ 理由

1 負担軽減の為

1 介護職員の腰への負担軽減

1 業務内容軽減の為

1 効率・時間削減

10  本日のシンポジウムの感想や介護ロボットに対する意見などを自由に記述してください。

1

2

3

4

活用事例紹介に関しては内容の濃いもので大変参考になった。

駆け足になっている話があった為、もう少し時間があったら良かった。

これからの時代は急速に現場へのロボット導入が進むと感じました。

展示ブースの社員の態度が悪い。椅子にふんぞり反って社員同士で大声で話す、笑う。講演が聞

き取りにくくなった。

 どのようなタイプの介護ロボットですか。 複数回答可 

 介護をする際に介護ロボットを利用したいと思いますか。

Page 158: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

2.介護ロボット地域フォーラムの開催

(3)各地域フォーラムの開催概要

介護ロボットの普及拠点事業報告書

15.新潟県

Page 159: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

15.新潟県

【1】概要

【2】体験展示(出展企業・機種)

企業名 機種名 カテゴリー 貸出可否

富士ソフト㈱PALRO ビジネスシリーズ高齢者福祉施設向けモデルⅢ

その他 要相談

ノーリツプレシジョン㈱ 予測型見守りシステム「Neos+Care(ネオスケア)」 見守り支援 要相談

㈱ヒート Caresignal(ケアシグナル) 介護業務支援 可

さくらメディカル㈱ ①リショーネPlus ②Hug 移乗支援 可

㈱知能システム アザラシ型ロボット・パロ その他 可

日本セイフティー㈱ ラップポン・エール2 排泄支援 可

キング通信工業㈱ シルエット見守りセンサ WOS-114N 見守り 要相談

ダイコク電機㈱ヒューマノイドロボットNAO(介護施設向けコミュニケーション支援)

その他 要相談

フランスベッド㈱ 見守りケアシステムM-1(センサー内蔵型ベッド) 見守り支援 可

■ 実施概要

事 業 名 介護ロボット新潟フォーラム

開催日時 2019年11月29日(金)11:00~16:00

会 場 名 朱鷺メッセ

■ 協力機関

名 称

住 所

担当者所属先

担当者名

電話番号

E-mail

■ 実施結果

一般来場者数アンケート回収数(回収率)

出展企業数/機種数 試用貸出申込数

51 名 10 枚(19.6%) 9 社 / 10 機種 0 件

Page 160: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

15.新潟県

【3】シンポジウム(プログラム)

時 間 タイトル 登壇者

13:00~13:15

介護人材確保の現状及び介護ロボット導入支援など県が実施する取り組みについて

新潟県 福祉保健部 高齢福祉保健課

13:15~13:30

高齢者の尊厳を保持できるような本来の介護が限られた人数の職員でできるようになるための業務支援ロボット

新潟県ニーズ・シーズ連携協調協議会介護老人保健施設三川しんあい園デイケア兼リハビリ課長 四方 秀人 氏

13:30~14:10

I C T ・介護ロボットを活用した特養等の実践と介護人材確保対策について

社会福祉法人スマイリングパーク理事長 山田 一久 氏

14:10~14:50

介護ロボットの活用に向けて- 国の政策から現場で使えるまで -

学校法人敬心学園 大学開設準備室 小林 毅 氏

【4】実施による成果

【5】記録写真

介護ロボット新潟フォーラムは朱鷺メッセで開催した。この日、リショーネPlus(パナソニック)、Hug(FUJI)を展示したさくらメディカルは新潟協議会のメン

バーで、協議会で介護ロボットフォーラムの案内をしたことが契機となり、出展の運びとなった。有識者講演ではスマイリングパーク理事長の山田氏がICT・介護ロボットの利活用と介護人材確保、敬心学

園の小林氏(日本作業療法士協会理事)が国の施策も含めた介護ロボット普及の動向について講演し、参加者が介護ロボットに関して知見を深める機会となった。

Page 161: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

【6】アンケート結果

来場者アンケート 集計結果

№ 科    目 回答数 %

1 男 3 30%

2 女 7 70%

- 無回答 0 0%

合    計 10 100%

№ 科    目 回答数 %

1 10歳未満 0 0%

2 10代 0 0%

3 20代 3 30%

4 30代 0 0%

5 40代 5 50%

6 50代 1 10%

7 60代 1 10%

8 70代 0 0%

9 80代以上 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 10 100%

3

№ 科    目 回答数 %

1 県内 10 100%

2 県外 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 10 100%

 あなたの性別をお答えください。

 あなたの年齢をお答えください。

 あなたのお住まいの地域をお答えください。

Page 162: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

4

№ 科    目 回答数 %

1 介護関係 5 50%

2 病院 4 40%

3 自治体 0 0%

4 メーカー 0 0%

5 販売代理店 0 0%

6 その他 1 10%

- 無回答 0 0%

合    計 10 100%

 6.その他 (フリーワード)

■ 学生 1

5

№ 科    目 回答数 %

1 なった 9 90%

2 ならなかった 0 0%

3 どちらともいえない 0 0%

- 無回答 1 10%

合    計 10 100%

選択№ 理由

1 いろいろな種類の細かい説明が聞けた。

1 いろいろ導入できると思った。気力が大切と思った。

1 介護ロボットをもっと活用できると思った。

1 現場の改善策を詳しく聞けた。

 あなたの勤務先についてお答えください。 複数回答可 

 シンポジウムの内容は参考になりましたか。

Page 163: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

6

№ 科    目 回答数 %

1 あった 9 90%

2 なかった 0 0%

- 無回答 1 10%

合    計 10 100%

 【選択№1:あった】→機器名 件数

PALRO 5

予測型見守りシステム「Neos+Care(ネオスケア)」 3

シルエット見守りセンサー 2

リショーネ 1

パロ 1

7

№ 科    目 回答数 %

1 あった 7 70%

2 試用貸出を申し込む予定 0 0%

3 試用貸出をすでに申し込んだ 0 0%

4 なかった 0 0%

- 無回答 3 30%

合    計 10 100%

選択№ 【選択№1.2.3】→機器名  【選択№4】→理由 件数

1 PALRO 3

1 ネオスケア 2

1 シルエット見守りセンサー 1

8

№ 科    目 回答数 %

1 今回くらいで良い 4 40%

2 少ないと感じた 5 50%

3 多いと感じた 0 0%

- 無回答 1 10%

合    計 10 100%

 展示機器の中で試用してみたい機器はありましたか。 複数回答可 

 展示機器の台数はどうでしたか。

 展示機器の中で興味のあるものはありましたか。

Page 164: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

9

1  見守りアイ

2  床走行などのリフト

10

№ 科    目 回答数 %

1 思う 9 90%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 0 0%

- 無回答 1 10%

合    計 10 100%

選択№ 理由

1 安心できる場面がある

1 入浴支援、移乗(リフト)など

1 気を使わない

1 介護士さんに負担を掛けたくない

※ 介護事業者の方は、【Q11~Q14】をご回答ください。 それ以外の方は、【Q15】に進んでください。

11

№ 科    目 回答数 %

1 医師 0 0%

2 看護師 5 45%

3 理学療法士 1 9%

4 作業療法士 0 0%

5 言語聴覚士 0 0%

6 介護支援専門員 0 0%

7 介護福祉士 2 18%

8 福祉用具専門相談員 0 0%

9 その他の介護職員 1 9%

10 その他 0 0%

- 無回答 2 18%

合    計 11 100%

機種名

 あなたが介護を受ける際に介護ロボットを利用して欲しいと思いますか。

 あなたの職種について、お答えください。 複数回答可 

 今回の展示機器以外に体験してみたい機器があれば、記載してください。

Page 165: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

12

№ 科    目 回答数 %

1 している 5 50% →Q13

2 していない 3 30% →Q14

- 無回答 2 20%

合    計 10 100%

 ※ 【Q12】で、「介護ロボットを導入している」と回答した方のみ h=5

13

№ 科    目 回答数 %

1 移乗介助(装着型) 1 9%

2 移乗介助(非装着型) 4 36%

3 移動支援 0 0%

4 排泄支援 0 0%

5 見守り支援 4 36%

6 入浴支援 1 9%

7 介護業務支援 1 9%

8 その他 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 11 100%

14

№ 科    目 回答数 %

1 思う 6 60%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 0 0%

- 無回答 4 40%

合    計 10 100%

選択№ 理由

1 介護者の心身負担が軽減され良い介護ができるかも知れない

1 入浴支援、介護業務支援

1 効率化、人材確保

1 楽になる

 どのようなタイプの介護ロボットですか。 複数回答可 

 介護をする際に介護ロボットを利用したいと思いますか。

 現在、あなたの職場では介護ロボットを導入していますか。

Page 166: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

15  本日のフォーラムの感想や介護ロボットに対する意見などを自由に記述してください。

1良かったが、もう少しジャンルがあると良いと思った。参加者が少ないのは広報が足りないです。参加者が多くなれば

もう少し多く展示してもらえるのでしょうか。

2 フォーラムの時間を元おゆっくりしてほしい。

3もっと多くの機器を実際にみたかった。介護ロボットを活用していく目的を職場で皆が共有していかなければいけない

と感じた。

Page 167: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

2.介護ロボット地域フォーラムの開催

(3)各地域フォーラムの開催概要

介護ロボットの普及拠点事業報告書

16.富山県

Page 168: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

16.富山県

【1】概要

【2】体験展示(出展企業・機種)

企業名 機種名 カテゴリー 貸出可否

ダイコク電機㈱ヒューマノイドロボットNAO(介護施設向けコミュニケーション支援)

見守り支援 可

富士ソフト㈱PALROビジネスシリーズ高齢者福祉施設向けモデルⅢ

見守り支援 可

ノーリツプレシジョン㈱ 予測型見守りシステム「Neos+Care(ネオスケア)」 見守り支援 可

コニカミノルタQOLソリューションズ㈱ HitomeQ ケアサポート 見守り支援 不可

パラマウントベッド㈱ 名古屋支店 眠りSCAN ①NN-1520 ②NN-1310 見守り支援 可

㈱アム 水洗式ポータブルトイレ「流せるポータくん3号」 排泄支援 可

㈱バロン A.I.Viewlife(A.Iビューライフ) 見守り支援 可

㈱知能システム アザラシ型ロボット・パロ 認知症セラピー支援 可

バイオシルバー aams 見守り支援 可

パナソニックエイジフリー㈱ 離床アシストロボット「リショーネPlus」 移乗支援 可

フランスベッド㈱ 見守りケアシステムM-2 (センサー内蔵型ベッド) 見守り支援 可

キング通信工業㈱ シルエット見守りセンサ 見守り支援 可

丸文通商㈱ HUG-T1-02 移乗支援 可

■ 実施概要

事 業 名 介護ロボット富山フォーラム

開催日時 2020年1月23日(木)11:00~15:30

会 場 名 富山県総合福祉会館 サンシップとやま

■ 協力機関

名 称 富山県/介護ロボットの普及拠点事業事務局

住 所 〒930-8501 富山県富山市新総曲輪1-7

担当者所属先 厚生部高齢福祉課介護保険係

担当者名 健名 真人

電話番号 076-444-3262

E-mail [email protected]

■ 実施結果

一般来場者数アンケート回収数(回収率)

出展企業数/機種数 試用貸出申込数

104 名 32 枚(30.8%) 13 社 / 14 機種 0 件

Page 169: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

16.富山県

【3】シンポジウム(プログラム)

時 間 タイトル 登壇者

13:00~13:10

富山県における介護ロボット導入支援について 富山県厚生部高齢福祉課

13:10~13:30

介護ロボットを導入した効果について社会福祉法人ひみ福祉会特別養護老人ホームつまま園

13:30~13:45

平成30年度介護ロボットのニーズ・シーズ連携協調協議会成果報告

富山県ニーズ・シーズ連携協調協議会委員長南砺市民病院 地域リハビリテーション科作業療法士 齋藤 洋平 氏

13:45~14:45

次世代介護機器の効果的な導入へのアプローチ -介護ロボットに関する情報を効率的に集めよう-

㈱NTTデータ経営研究所情報未来イノベーション本部戦略企画センター長吉田 俊之 氏

【4】実施による成果

【5】記録写真

介護ロボット富山フォーラムは13社の出展があり、100名を超える来場があった。富山県から、介護ロボット導入支援制度の説明があり、その支援を受けて実際に介護ロボットを導入したつ

まま園が事例を発表した。介護事業者が多く参加した本フォーラムでは、支援制度、導入事例について参考になったという声が多く聞

かれた。また、富山県は、来年度から介護ロボットを含めた介護現場全体で生産性向上等を図ることができないか検

討しており、そうした観点の調査事業・委託事業等を多く受託するNTTデータ経営研究所の吉田氏の講演を希望していたが、これが実現したことで、本フォーラムが今後の施策立案等にも参考になったと思われる。

Page 170: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

【6】アンケート結果

来場者アンケート 集計結果

№ 科    目 回答数 %

1 男 16 50%

2 女 16 50%

- 無回答 0 0%

合    計 32 100%

№ 科    目 回答数 %

1 10歳未満 0 0%

2 10代 0 0%

3 20代 0 0%

4 30代 7 22%

5 40代 10 31%

6 50代 9 28%

7 60代 5 16%

8 70代 1 3%

9 80代以上 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 32 100%

3

№ 科    目 回答数 %

1 県内 32 100%

2 県外 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 32 100%

 あなたの性別をお答えください。

 あなたの年齢をお答えください。

 あなたのお住まいの地域をお答えください。

Page 171: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

4

№ 科    目 回答数 %

1 介護関係 24 75%

2 病院 5 16%

3 自治体 2 6%

4 メーカー 0 0%

5 販売代理店 0 0%

6 その他 1 3%

- 無回答 0 0%

合    計 32 100%

5

№ 科    目 回答数 %

1 なった 27 84%

2 ならなかった 1 3%

3 どちらともいえない 1 3%

- 無回答 3 9%

合    計 32 100%

選択№ 理由

1 県施設の取り組みが分かった

1 介護ロボット補助事業、導入ステップ

1 現に使用している施設の話

1 実際に導入した施設の話を聞くことができた

1 介護ロボット導入準備の必要性が分かりやすかった

1 現在、自施設でも福祉機器の導入を行っているため

1 事例の情報を知れた

1 介護ロボットの経験談が聞けて良かった

1 色々なロボットがみれた

1 具体的な情報

1 介護ロボットの導入事例、つつま園

1 今後の活動において

1 現場の課題がよく分かった、シンポジウムなのでもっとフロアとのやり取りが欲しかった

3 県の方の導入への意欲が感じ取れない

 あなたの勤務先についてお答えください。 複数回答可 

 シンポジウムの内容は参考になりましたか。

Page 172: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

6

№ 科    目 回答数 %

1 あった 24 75%

2 なかった 3 9%

- 無回答 5 16%

合    計 32 100%

 【選択№1:あった】→機器名 件数

移乗サポートロボットHug 6

ヒューマノイドロボットNAO 3

パロ 2

見守り介護ロボット aams 2

予測型見守りシステム「Neos+Care(ネオスケア)」 1

シルエット見守りセンサー 1

見守り支援型 1

移乗支援 1

7

№ 科    目 回答数 %

1 あった 20 63%

2 試用貸出を申し込む予定 2 6%

3 試用貸出をすでに申し込んだ 0 0%

4 なかった 4 13%

- 無回答 6 19%

合    計 32 100%

選択№ 【選択№1.2.3】→機器名  【選択№4】→理由 件数

1 移乗サポートロボットHug 5

1 ヒューマノイドロボットNAO 1

1 パロ 1

1 眠りスキャン 1

1 シルエット見守りセンサー 1

1 見守り支援・録画機能のあるもの 1

2 予測型見守りシステム「Neos+Care(ネオスケア)」 1

4 変わり映えがしない ー

4 音声による介護記録入力 ー

 展示機器の中で興味のあるものはありましたか。

 展示機器の中で試用してみたい機器はありましたか。 複数回答可 

Page 173: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

8

№ 科    目 回答数 %

1 今回くらいで良い 7 22%

2 少ないと感じた 23 72%

3 多いと感じた 0 0%

- 無回答 2 6%

合    計 32 100%

9

1

2

3

4

5

 展示機器の台数はどうでしたか。

SASUKE

介護者のアシスト機の紹介があれば

 今回の展示機器以外に体験してみたい機器があれば、記載してください。

機器名

マッスルスーツ

移乗支援、入浴支援

パワードスーツ

Page 174: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

10

№ 科    目 回答数 %

1 思う 16 50%

2 思わない 2 6%

3 どちらともいえない 11 34%

- 無回答 3 9%

合    計 32 100%

選択№ 理由

1 人に気兼ねなく自立したい、安全

1

1 安全、介助者に気を使わなくてよい。

1 安心

1 移乗動作時に、職員によって動作に違いがあると困る

1

1 安全だから

1

1 当然、温かみのある人による介護を望む(必要)

1 楽だから

1 コミュニケーション

3 その状態が合っていれば使用して欲しい

3

3 場面・状況による。信頼できる介護者が最適と判断してくれたら

3

3 使用した経験がないので判断がつかない

介護を受ける側の立場で実際に体験すると思った以上に安楽のため

 あなたが介護を受ける際に介護ロボットを利用して欲しいと思いますか。

介護職員が少ない中で満足いく介護をしてもらいたいから

人の代わりではなく、より良い介護をするためのロボット利用もありかなと思います

世間では介護ロボットがそんなに普及されてないから不安(使用方法)

実際に使ってみたが、利用者・介護者の負担がす少なく、安楽である

Page 175: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

※ 介護事業者の方は、【Q11~Q14】をご回答ください。 それ以外の方は、【Q15】に進んでください。

11

№ 科    目 回答数 %

1 医師 1 3%

2 看護師 0 0%

3 理学療法士 1 3%

4 作業療法士 1 3%

5 言語聴覚士 0 0%

6 介護支援専門員 5 14%

7 介護福祉士 10 29%

8 福祉用具専門相談員 0 0%

9 その他の介護職員 0 0%

10 その他 4 11%

- 無回答 13 37%

合    計 35 100%

 10.その他 (フリーワード)

■ 事務 1

12

№ 科    目 回答数 %

1 している 8 25% →Q13

2 していない 11 34% →Q14

- 無回答 13 41%

合    計 32 100%

 あなたの職種について、お答えください。 複数回答可 

 現在、あなたの職場では介護ロボットを導入していますか。

Page 176: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

 ※ 【Q12】で、「介護ロボットを導入している」と回答した方のみ h=8

13

№ 科    目 回答数 %

1 移乗介助(装着型) 2 22%

2 移乗介助(非装着型) 2 22%

3 移動支援 0 0%

4 排泄支援 0 0%

5 見守り支援 5 56%

6 入浴支援 0 0%

7 介護業務支援 0 0%

8 その他 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 9 100%

14

№ 科    目 回答数 %

1 思う 14 44%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 4 13%

- 無回答 14 44%

合    計 32 100%

 どのようなタイプの介護ロボットですか。 複数回答可 

 介護をする際に介護ロボットを利用したいと思いますか。

Page 177: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

15  本日のフォーラムの感想や介護ロボットに対する意見などを自由に記述してください。

1 今まで考えていた介護ロボットを実際に経験出来て良かった。ほかの職員にも体験させてあげたい。

2見守り支援のものが多かった。それは、メーカーの出展希望なのか、傾向なのか…県内事業所(現場)に要望を

聞いてもらえたら良かったのではと思う。

3様々な介護ロボットを見ることができると期待していたが、全国大会ほどまでには至っていなくて外れであった。せっかく

開催しているのであるから、資料にあった展示機種例は用意して欲しかった。富山県では難しいのであろうか。

4 具体的な内容でとても良かった。時間的にも参加しやすい(長さも時間帯も)。

5筋委縮症用の移乗ロボットについて、現在開発中が製品化されているものの紹介。パーキンソン病の方の移乗の

方法・ロボットの紹介。前進中、立ち止まりをセンサーで支援する歩行器など。

6

介護ロボットの問題を離職率の視点だけで語らないで欲しい。浜出先生や斉藤先生のお話を聞いて、介護の質の

向上につなげていきたいというメッセージが伝わってきて嬉しかった。斉藤先生のお話にもあったが、ニーズ・シーズ直

携の取り組みがもっと広がることを期待しています。

Page 178: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

2.介護ロボット地域フォーラムの開催

(3)各地域フォーラムの開催概要

介護ロボットの普及拠点事業報告書

17.石川県

Page 179: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

17.石川県

【1】概要

■ 実施概要

事 業 名 介護ロボット石川フォーラム

開催日時 2020年2月16日(日)11:00~16:00

会 場 名 いしかわ総合スポーツセンター

■ 協力機関

名 称 一般社団法人日本福祉用具供給協会 石川ブロック

住 所 〒920-0062 石川県金沢市割出町718-1

担当者所属先 ㈲さわやか金沢

担当者名 山森 一

電話番号 076-239-3377

E-mail [email protected]

■ 実施結果

一般来場者数アンケート回収数(回収率)

出展企業数/機種数 試用貸出申込数

450 名 6 枚(1.3%) 26 社 / 35 機種 0 件

Page 180: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

17.石川県

【2】体験展示(出展企業・機種)

企業名 機種名 カテゴリー 貸出可否

パナソニック㈱ 離床アシストロボット リショーネPlus 移乗支援 可

丸文通商㈱(㈱FUJI) 移乗サポートロボット Hug ①T1 ②L1 移乗支援 可

トレンドマスター㈱①こんにちは赤ちゃんシリーズ②なでなでねこちゃんDX3シリーズ③なでなでワンちゃん 秋田犬 HACHI

認知症セラピー支援

ノーリツプレシジョン㈱ 予測型見守りシステム「Neos+Care(ネオスケア)」 見守り支援 可

㈱バイオシルバー aams/アアムス 見守り支援 可

フランスベッド㈱ 見守りケアシステムM-2(センサー内蔵型ベッド) 見守り支援 可

富士ソフト㈱PALRO ビジネスシリーズ高齢者福祉施設向けモデルⅢ

見守り支援 可

キング通信工業㈱ シルエット見守りセンサ WOS-114N 見守り支援 可

幸和製作所㈱ リトルキーパス maru 移動支援 不可

RT.ワークス㈱ ロボットアシストウォーカー ①RT.2 ②RT1 移動支援 不可

㈱オリジン 密着型歩行補助装置 RE-Gait 移動支援 不可

㈱今仙技術研究所①コンパクト型ティル・リク電動車いす Light6②歩行支援機ACSIVE(アクシブ)③無動力歩行アシスト aLQ (アルク)

移動支援 不可

㈱イノフィス マッスルスーツ 移乗支援 不可

アビリティーズ・ケアネット㈱①起床就床動作補助リフト ライザー②起立リフト イージーアップ③簡易型移乗リフト ささえ手

移乗支援 不可

トリプル・ダブリュー・ジャパン㈱ 排泄予測デバイス「DFree」 排泄支援 不可

㈱アム 流せるポータくん3号 排泄支援 不可

パラマウントベッド㈱ スカットクリーン 排泄支援 不可

㈱リリアム大塚 ①リリアムスポット ②眠りSCAN ①排泄②見守り 不可

ユカイ工学㈱コミュニケーションロボット『BOCCO』+『Qoobo』クッション

見守り支援 不可

加藤電機㈱見守りシステムSANフラワー×ヘルシーライフ(徘徊老人監視システム)

見守り支援 不可

㈱テクノスジャパン 見守り介護ロボット「ケアロボ」 見守り支援 不可

コニカミノルタQOLジャパン㈱ ケアサポートソリューション 見守り支援 不可

㈱知能システム メンタルコミットロボット パロ認知症

セラピー支援不可

㈱トマト トイレベッド その他 不可

㈱テックス SOYO 送風バギーシート その他 不可

㈱グローバル ベンリードアロボ その他 不可

Page 181: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

17.石川県

【3】シンポジウム(プログラム)

時 間 タイトル 登壇者

13:30~13:35 開会挨拶(一社)日本福祉用具供給協会 石川県ブロック長冨木 誠一 氏

13:35~13:50 自治体の取り組み紹介 石川県健康福祉部 長寿社会課長 瀬戸 裕之 氏

13:50~14:10令和元年度介護ロボットのニーズ・シーズ連携協調協議会事業報告

石川県協議会 委員長 進藤 浩美 氏

14:10~14:30 PALROの紹介 富士ソフト㈱ 瀬古 愛美 氏

14:30~14:50 様々なケースで使用する移乗機器の紹介 アビリティーズ・ケアネット㈱ 宮田 渉 氏

14:50~15:10軽量コンパクト姿勢変換電動車いすLight6製品化への取り組み

㈱今仙技術研究所 後藤 浩之 氏

15:10~15:30介護現場への ICT 導入の意義とコニカミノルタの取り組み

コニカミノルタQOLソリューションズ㈱ 野田 篤広 氏

15:30~15:40 介護ロボットの試用貸出について 介護ロボットの普及拠点事業事務局(日刊工業新聞社)

【4】実施による成果

【5】記録写真

令和元年10月12日に石川県主催のいしかわ介護フェスタと併催で開催を予定していましたが、当日台風のために中止となり、改めて令和2年2月16日に介護ロボット石川フォーラム2019単体でフォーラム開催となりました。当日は施設職員、リハビリ職員、福祉用具取扱事業者、一般のお客様を含めての450名のお客様にご来場いただきました。

430名の来場者を迎え、介護施設職員の方やリハビリ職の方への実機による介護ロボットの紹介と実際の体験をしていただくことにより現場で介護ロボットを使い方々への周知を図ることができました。また、実際に販売営業にあたる福祉用具取扱業者の方の介護ロボットへの理解が深まった事で今後積極的に

県内での施設へのアプローチが進んでいくと考えられます。(主催者コメント)

Page 182: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

【6】アンケート結果

来場者アンケート 集計結果

№ 科    目 回答数 %

1 男 6 100%

2 女 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 6 100%

№ 科    目 回答数 %

1 10歳未満 0 0%

2 10代 0 0%

3 20代 2 33%

4 30代 2 33%

5 40代 0 0%

6 50代 1 17%

7 60代 1 17%

8 70代 0 0%

9 80代以上 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 6 100%

3

№ 科    目 回答数 %

1 県内 5 83%

2 県外 1 17%

- 無回答 0 0%

合    計 6 100%

 2.県外 (フリーワード)

■ 富山 1

 あなたの性別をお答えください。

 あなたの年齢をお答えください。

 あなたのお住まいの地域をお答えください。

Page 183: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

4

№ 科    目 回答数 %

1 介護関係 4 67%

2 病院 1 17%

3 自治体 0 0%

4 メーカー 0 0%

5 販売代理店 0 0%

6 その他 0 0%

- 無回答 1 17%

合    計 6 100%

5

№ 科    目 回答数 %

1 なった 5 83%

2 ならなかった 0 0%

3 どちらともいえない 1 17%

- 無回答 0 0%

合    計 6 100%

選択№ 理由

1 仕事に活かせそうです。

3 報告・各展示の紹介だけでなく、他のところの話もあったらよかった。

 あなたの勤務先についてお答えください。 複数回答可 

 シンポジウムの内容は参考になりましたか。

Page 184: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

6

№ 科    目 回答数 %

1 あった 6 100%

2 なかった 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 6 100%

 【選択№1:あった】→機器名 件数

PALRO 1

ボディスーツ 1

マッスルスーツ等の介助アシスト 1

L-Fit 1

リトルキーパス 1

7

№ 科    目 回答数 %

1 あった 6 100%

2 試用貸出を申し込む予定 0 0%

3 試用貸出をすでに申し込んだ 0 0%

4 なかった 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 6 100%

選択№ 【選択№1.2.3】→機器名  【選択№4】→理由 件数

1 PALRO 1

1 移乗介助機器 1

1 L-Fit 1

1 リトルキーパス 1

 展示機器の中で興味のあるものはありましたか。

 展示機器の中で試用してみたい機器はありましたか。 複数回答可 

Page 185: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

8

№ 科    目 回答数 %

1 今回くらいで良い 5 83%

2 少ないと感じた 1 17%

3 多いと感じた 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 6 100%

9

1

10

№ 科    目 回答数 %

1 思う 5 83%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 1 17%

- 無回答 0 0%

合    計 6 100%

選択№ 理由

1 自分も介助者も楽。

1 介助者に楽に介護してもらいたい。

1

 今回の展示機器以外に体験してみたい機器があれば、記載してください。

 展示機器の台数はどうでしたか。

 あなたが介護を受ける際に介護ロボットを利用して欲しいと思いますか。

利用者・介助者の負担が軽くなるようなら(経済面も含めて)あってもいいと思います。

機器名

新商品とか分からないので、あればどんどん紹介して欲しい。

Page 186: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

※ 介護事業者の方は、【Q11~Q14】をご回答ください。 それ以外の方は、【Q15】に進んでください。

11

№ 科    目 回答数 %

1 医師 0 0%

2 看護師 1 14%

3 理学療法士 2 29%

4 作業療法士 0 0%

5 言語聴覚士 0 0%

6 介護支援専門員 1 14%

7 介護福祉士 2 29%

8 福祉用具専門相談員 0 0%

9 その他の介護職員 0 0%

10 その他 0 0%

- 無回答 1 14%

合    計 7 100%

12

№ 科    目 回答数 %

1 している 2 33% →Q13

2 していない 3 50% →Q14

- 無回答 1 17%

合    計 6 100%

 ※ 【Q12】で、「介護ロボットを導入している」と回答した方のみ h=2

13

№ 科    目 回答数 %

1 移乗介助(装着型) 0 0%

2 移乗介助(非装着型) 2 33%

3 移動支援 0 0%

4 排泄支援 0 0%

5 見守り支援 0 0%

6 入浴支援 0 0%

7 介護業務支援 0 0%

8 その他 0 0%

- 無回答 4 67%

合    計 6 100%

 あなたの職種について、お答えください。 複数回答可 

 現在、あなたの職場では介護ロボットを導入していますか。

 どのようなタイプの介護ロボットですか。 複数回答可 

Page 187: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

14

№ 科    目 回答数 %

1 思う 5 83%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 0 0%

- 無回答 1 17%

合    計 6 100%

選択№ 理由

1 楽に仕事ができる

1 負担軽減(介護する側、される側共に)

 介護をする際に介護ロボットを利用したいと思いますか。

Page 188: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

15  本日のフォーラムの感想や介護ロボットに対する意見などを自由に記述してください。

1 入浴介助時に濡れていたり石鹸の残りで滑りやすい問題を解決する用具があればと思います。

2

介護ロボットの紹介・展示については知らない商品も多くあったので良かったと思います。シンポジウムは各

商品を紹介して報告しているだけだったので、それなら自分の気になる所でいけば聞かるし、それ以外の

話の方が勉強になったかと思います。質向上研修会も一緒に、ということで昨年はそういった取り組みだと

か今後どうなるとかあってとても勉強になったのですが、今回はそういった内容が全くなかったので物足りな

かった。

Page 189: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

2.介護ロボット地域フォーラムの開催

(3)各地域フォーラムの開催概要

介護ロボットの普及拠点事業報告書

18.福井県

① 領北

Page 190: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

18.福井県(①嶺北)

【1】概要

【2】体験展示(出展企業・機種)

企業名 機種名 カテゴリー 貸出可否

N&Fテクノサービス㈱(ノーリツプレシジョン㈱)

予測型見守りシステム「Neos+Care(ネオスケア)」 見守り支援 可

パナソニックエイジフリー㈱ リショーネPlus 移乗支援 可

フランスベッド㈱①見守りケアシステムM-2②泣き笑い たあたん

①見守り支援②認知症セラピー支援

①可②不可

コニカミノルタQOLソリューションズ㈱ HitomeQ ケアサポート 見守り支援 不可

バイオシルバー aams(アアムス) 見守り支援 可

バイオシルバー bionext(バイオネクスト) 見守り支援 可

富士ソフト㈱PALROビジネスシリーズ高齢者福祉施設向けモデルⅢ

その他 可

㈱アム 水洗式ポータブルトイレ流せるポータくん3号 排泄支援 可

■ 実施概要

事 業 名 介護ロボット福井フォーラム(嶺北)

開催日時 2019年12月18日(水)10:00~14:00

会 場 名 ショッピングシティBell (ベル)

■ 協力機関

名 称 社会福祉法人 福井県社会福祉協議会

住 所 〒910-8516 福井県福井市光陽2丁目3―22

担当者所属先 地域福祉課

担当者名 西川 かず菜

電話番号 0776-24-2433

E-mail [email protected]

■ 実施結果

一般来場者数アンケート回収数(回収率)

出展企業数/機種数 試用貸出申込数

60 名 26 枚(43%) 8 社 / 9 機種 0 件

Page 191: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

18.福井県(①嶺北)

【3】シンポジウム(プログラム)

時 間 タイトル 登壇者

10:30~10:40

開会あいさつ

10:40~10:55

自治体の取り組み紹介 県長寿福祉課

10:55~11:10

平成30年度ニーズ・シーズ連携協議会事例報告

11:10~12:00

ロボットなどの新しいテクノロジーにいきなり飛びついてはいけない ~最大限に活かすために施設が取り組むべきことは?~

介護ロボット経営実践会主宰 関口 史郎 氏

12:00~12:10

休憩

12:10~13:00

導入事例から理解する、介護現場での工夫とメリットについて

社会福祉法人友愛十字会 特別養護老人ホーム 砧ホーム施設長 鈴木 健太 氏

【4】実施による成果

【5】記録写真

福井フォーラムは県内2箇所で開催。嶺北の展示機器は次の通り。①ネオスケア、②リショーネPlus、③見守りケアシステムM-2、④泣き笑いたあたん、⑤aamsアアムス、⑥bionextバイオネクスト、⑦PALRO、⑧水洗式ポータブルトイレ流せるポータルくん3号。・実施による成果〇シンポジウムのプログラムに有識者による講演会を組み込むことで、介護ロボット導入による効果や課題

を現場目線で共有することができた。〇シンポジウムと介護ロボットの展示を同会場で行うことで、参加者が介護ロボットの試用貸出受付

や相談をしやすい環境を作ることが出来た。(主催者コメント)

Page 192: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

【6】アンケート結果

来場者アンケート 集計結果

№ 科    目 回答数 %

1 男 19 73%

2 女 7 27%

- 無回答 0 0%

合    計 26 100%

№ 科    目 回答数 %

1 10歳未満 0 0%

2 10代 0 0%

3 20代 0 0%

4 30代 3 12%

5 40代 7 27%

6 50代 9 35%

7 60代 7 27%

8 70代 0 0%

9 80代以上 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 26 100%

3

№ 科    目 回答数 %

1 県内 25 96%

2 県外 1 4%

- 無回答 0 0%

合    計 26 100%

 あなたの性別をお答えください。

 あなたの年齢をお答えください。

 あなたのお住まいの地域をお答えください。

Page 193: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

4

№ 科    目 回答数 %

1 介護関係 9 35%

2 病院 1 4%

3 自治体 0 0%

4 メーカー 0 0%

5 販売代理店 3 12%

6 その他 5 19%

- 無回答 8 31%

合    計 26 100%

5

№ 科    目 回答数 %

1 なった 24 92%

2 ならなかった 0 0%

3 どちらともいえない 0 0%

- 無回答 2 8%

合    計 26 100%

6

№ 科    目 回答数 %

1 あった 18 69%

2 なかった 6 23%

- 無回答 2 8%

合    計 26 100%

 あなたの勤務先についてお答えください。 複数回答可 

 シンポジウムの内容は参考になりましたか。

 展示機器の中で興味のあるものはありましたか。

Page 194: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

7

№ 科    目 回答数 %

1 あった 11 42%

2 試用貸出を申し込む予定 2 8%

3 試用貸出をすでに申し込んだ 0 0%

4 なかった 6 23%

- 無回答 7 27%

合    計 26 100%

8

№ 科    目 回答数 %

1 今回くらいで良い 4 15%

2 少ないと感じた 20 77%

3 多いと感じた 0 0%

- 無回答 2 8%

合    計 26 100%

9

1

2

3

4

10

№ 科    目 回答数 %

1 思う 16 62%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 5 19%

- 無回答 5 19%

合    計 26 100%

 展示機器の中で試用してみたい機器はありましたか。 複数回答可 

 展示機器の台数はどうでしたか。

 今回の展示機器以外に体験してみたい機器があれば、記載してください。

機器名

移乗に関するロボット

装着型(マッスルスーツ、ハルなど)

アシスト型の機器

海外、外人向け言語対応ロボット

 あなたが介護を受ける際に介護ロボットを利用して欲しいと思いますか。

Page 195: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

※ 介護事業者の方は、【Q11~Q14】をご回答ください。 それ以外の方は、【Q15】に進んでください。

11

№ 科    目 回答数 %

1 医師 0 0%

2 看護師 2 8%

3 理学療法士 1 4%

4 作業療法士 0 0%

5 言語聴覚士 2 8%

6 介護支援専門員 2 8%

7 介護福祉士 2 8%

8 福祉用具専門相談員 1 4%

9 その他の介護職員 10 38%

10 その他 0 0%

- 無回答 6 23%

合    計 26 100%

12

№ 科    目 回答数 %

1 している 7 27% →Q13

2 していない 9 35% →Q14

- 無回答 10 38%

合    計 26 100%

 あなたの職種について、お答えください。 複数回答可 

 現在、あなたの職場では介護ロボットを導入していますか。

Page 196: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

 ※ 【Q12】で、「介護ロボットを導入している」と回答した方のみ h=7

13

№ 科    目 回答数 %

1 移乗介助(装着型) 2 29%

2 移乗介助(非装着型) 3 43%

3 移動支援 0 0%

4 排泄支援 0 0%

5 見守り支援 2 29%

6 入浴支援 0 0%

7 介護業務支援 0 0%

8 その他 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 7 100%

14

№ 科    目 回答数 %

1 思う 12 86%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 2 14%

- 無回答 0 0%

合    計 14 100%

選択№ 理由

1 被介護者負担軽減

1 導入検討中

1 利用者、介護者の負担軽減

1 移乗や排せつロボットにしてほしい

 介護をする際に介護ロボットを利用したいと思いますか。

 どのようなタイプの介護ロボットですか。 複数回答可 

Page 197: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

15  本日のフォーラムの感想や介護ロボットに対する意見などを自由に記述してください。

1 介護はサービス業だと思うので、今後の施設の取り組みを決める上で介護ロボット導入は慎重に考えるべき。

2 目先の予算や業者に安易になびかないようにする

3具体的な事例が聞けてよかった。ロボットありきでなく、業務の仕組みありきで、と思った。そこにどうロボットをあてはめ

るのか、という発想が重要だ

Page 198: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

2.介護ロボット地域フォーラムの開催

(3)各地域フォーラムの開催概要

介護ロボットの普及拠点事業報告書

18.福井県

② 領南

Page 199: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

18.福井県(②嶺南)

【1】概要

【2】体験展示(出展企業・機種)

企業名 機種名 カテゴリー 貸出可否

ノーリツプレシジョン㈱ 予測型見守りシステム「Neos+Care(ネオスケア)」 見守り支援 可

パナソニックエイジフリー㈱ リショーネPlus 移乗支援 可

パラマウントベッド㈱ 名古屋支店 眠りSCAN 見守り支援 可

富士ソフト㈱PALROビジネスシリーズ高齢者福祉施設向けモデルⅢ

その他 可

㈱アム 水洗式ポータブルトイレ流せるポータくん3号 排泄支援 可

■ 実施概要

事 業 名 介護ロボット福井フォーラム(嶺南)

開催日時 2019年12月18日(水)10:00~16:30

会 場 名 プラザ萬象

■ 協力機関

名 称 社会福祉法人 福井県社会福祉協議会

住 所 〒910-8516 福井県福井市光陽2丁目3―22

担当者所属先 地域福祉課

担当者名 西川 かず菜

電話番号 0776-24-2433

E-mail [email protected]

■ 実施結果

一般来場者数アンケート回収数(回収率)

出展企業数/機種数 試用貸出申込数

28 名 18 枚(64.3%) 5 社 / 5 機種 0 件

Page 200: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

18.福井県(②嶺南)

【3】シンポジウム(プログラム)

時 間 タイトル 登壇者

13:30~14:00

開会あいさつ

14:00~14:10

自治体の取り組み紹介 県長寿福祉課

14:25~14:40

平成30年度ニーズ・シーズ連携協議会事例報告

14:40~15:30

ロボットなどの新しいテクノロジーにいきなり飛びついてはいけない ~最大限に活かすために施設が取り組むべきことは?~

介護ロボット経営実践会主宰 関口 史郎 氏

15:30~15:40

休憩

15:40~16:30

導入事例から理解する、介護現場での工夫とメリットについて

社会福祉法人友愛十字会 特別養護老人ホーム砧ホーム施設長 鈴木 健太 氏

【4】実施による成果

【5】記録写真

福井フォーラムは県内2箇所で開催。嶺南の展示機器は次の通り。①予測型見守りシステム ネオスケア、②リショーネPlus、③眠りSCAN、④PALRO、⑤水洗式ポータブルトイレ流せるポータルくん3号・実施による成果〇シンポジウムのプログラムに有識者による講演会を組み込むことで、介護ロボット導入による効果や課題

を現場目線で共有することができた。〇シンポジウムと介護ロボットの展示を同会場で行うことで、参加者が介護ロボットの試用貸出受付

や相談をしやすい環境を作ることが出来た。(主催者コメント)

Page 201: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

【6】アンケート結果

来場者アンケート 集計結果

№ 科    目 回答数 %

1 男 13 72%

2 女 5 28%

- 無回答 0 0%

合    計 18 100%

№ 科    目 回答数 %

1 10歳未満 0 0%

2 10代 0 0%

3 20代 0 0%

4 30代 3 17%

5 40代 6 33%

6 50代 3 17%

7 60代 4 22%

8 70代 1 6%

9 80代以上 0 0%

- 無回答 1 6%

合    計 18 100%

3

№ 科    目 回答数 %

1 県内 17 94%

2 県外 1 6%

- 無回答 0 0%

合    計 18 100%

 あなたの性別をお答えください。

 あなたの年齢をお答えください。

 あなたのお住まいの地域をお答えください。

Page 202: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

4

№ 科    目 回答数 %

1 介護関係 6 33%

2 病院 3 17%

3 自治体 3 17%

4 メーカー 0 0%

5 販売代理店 0 0%

6 その他 5 28%

- 無回答 1 6%

合    計 18 100%

5

№ 科    目 回答数 %

1 なった 14 78%

2 ならなかった 0 0%

3 どちらともいえない 1 6%

- 無回答 3 17%

合    計 18 100%

6

№ 科    目 回答数 %

1 あった 16 89%

2 なかった 0 0%

- 無回答 2 11%

合    計 18 100%

 シンポジウムの内容は参考になりましたか。

 展示機器の中で興味のあるものはありましたか。

 あなたの勤務先についてお答えください。 複数回答可 

Page 203: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

7

№ 科    目 回答数 %

1 あった 10 56%

2 試用貸出を申し込む予定 0 0%

3 試用貸出をすでに申し込んだ 0 0%

4 なかった 0 0%

- 無回答 8 44%

合    計 18 100%

8

№ 科    目 回答数 %

1 今回くらいで良い 2 11%

2 少ないと感じた 14 78%

3 多いと感じた 0 0%

- 無回答 2 11%

合    計 18 100%

9

1

2

10

№ 科    目 回答数 %

1 思う 10 56%

2 思わない 6 33%

3 どちらともいえない 2 11%

- 無回答 0 0%

合    計 18 100%

機器名

パワースーツ

 展示機器の中で試用してみたい機器はありましたか。 複数回答可 

 展示機器の台数はどうでしたか。

見守り機器(各社)

 今回の展示機器以外に体験してみたい機器があれば、記載してください。

 あなたが介護を受ける際に介護ロボットを利用して欲しいと思いますか。

Page 204: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

※ 介護事業者の方は、【Q11~Q14】をご回答ください。 それ以外の方は、【Q15】に進んでください。

11

№ 科    目 回答数 %

1 医師 0 0%

2 看護師 0 0%

3 理学療法士 0 0%

4 作業療法士 0 0%

5 言語聴覚士 1 8%

6 介護支援専門員 3 23%

7 介護福祉士 1 8%

8 福祉用具専門相談員 0 0%

9 その他の介護職員 3 23%

10 その他 2 15%

- 無回答 3 23%

合    計 13 100%

12

№ 科    目 回答数 %

1 している 1 8% →Q13

2 していない 8 62% →Q14

- 無回答 4 31%

合    計 13 100%

 現在、あなたの職場では介護ロボットを導入していますか。

 あなたの職種について、お答えください。 複数回答可 

Page 205: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

 ※ 【Q12】で、「介護ロボットを導入している」と回答した方のみ h=1

13

№ 科    目 回答数 %

1 移乗介助(装着型) 0 0%

2 移乗介助(非装着型) 0 0%

3 移動支援 0 0%

4 排泄支援 0 0%

5 見守り支援 0 0%

6 入浴支援 0 0%

7 介護業務支援 0 0%

8 その他 1 100%

- 無回答 0 0%

合    計 1 100%

14

№ 科    目 回答数 %

1 思う 8 89%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 1 11%

- 無回答 0 0%

合    計 9 100%

選択№ 理由

1 効率、負担軽減

1 24時間介護者を見ていられず介護ロボットを介して見守り介護を補完する。

 どのようなタイプの介護ロボットですか。 複数回答可 

 介護をする際に介護ロボットを利用したいと思いますか。

Page 206: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

15  本日のフォーラムの感想や介護ロボットに対する意見などを自由に記述してください。

1 介護現場での人員不足がある中、負担軽減や業務効率化に向けて必要になってくる。

2 介護ロボット、介護福祉士のスキルの併用。

3 介護ロボットの現状や取り組みを知ることができてよかった。

4 公演中、後方のメーカーの話し声がうるさく不快だった。

Page 207: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

2.介護ロボット地域フォーラムの開催

(3)各地域フォーラムの開催概要

介護ロボットの普及拠点事業報告書

19.山梨県

Page 208: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

19.山梨県

【1】概要

【2】体験展示(出展企業・機種)

企業名 機種名 カテゴリー 貸出可否

CYBERDYNE㈱ HAL®︎腰タイプ 介護・自立支援用 移乗支援 可

㈱ウィズ 自動排泄処理装置 キュラコ 排泄支援 可

キング通信工業㈱ シルエット見守りセンサ WOS-114N 見守り支援 可

富士ソフト㈱PALRO ビジネスシリーズ高齢者福祉施設向けモデルⅢ

見守り支援 可

コニカミノルタQOLソリューションズ㈱ HitomeQ ケアサポート 見守り支援 不可

㈱竹虎 ロボットアシストウォーカー RT.2 トールタイプ 移乗支援 可

工房SERA 転倒を予防する足首の運動器具「足上げ君」 機能訓練支援 可

㈱メディカルプロジェクト クラウド型見守りセンサー シッタープロ 見守り支援 可

ノーリツプレシジョン㈱ 予測型見守りシステム 「Neos+Care(ネオスケア)」 見守り支援 可

フランスベッド㈱ 見守りケアシステム M2 見守り支援 可

■ 実施概要

事 業 名 介護ロボット山梨フォーラム

開催日時 2019年12月16日(月)11:00~16:00

会 場 名 山梨県立図書館

■ 協力機関

名 称 山梨県作業療法士会 山梨県

住 所〒400-0831山梨県甲府市上町753-1

〒400-8501山梨県甲府市丸の内1-6-1

担当者所属先医療法人慈光会 甲府城南病院リハビリテーション部 作業療法科

山梨県福祉保健部健康長寿推進課

担当者名 三瀬 和彦 網野 知佳

電話番号 055-241-5833 055‐223-1451

E-mail [email protected] [email protected]

■ 実施結果

一般来場者数アンケート回収数(回収率)

出展企業数/機種数 試用貸出申込数

61 名 13 枚(21.3%) 10 社 / 10 機種 0 件

Page 209: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

19.山梨県

【3】シンポジウム(プログラム)

時 間 タイトル 登壇者

13:00~13:15

自治体の取り組み紹介 山梨県健康長寿推進課 中村 恵一 氏

13:15~13:55

導入事例から理解する、介護現場での工夫とメリットについて

社会福祉法人友愛十字会 特別養護老人ホーム砧ホーム施設長 鈴木 健太 氏

13:55~14:05

休憩

14:05~15:05

ウェアラブルロボット・人と関わるロボットについて~介護ロボットへの展開の可能性~

国立大学法人山梨大学 情報メカトロニクス工学科北野 雄大 氏

15:05~15:25

平成30年度介護ロボットのニーズシーズ連携協調協議会事例報告

日本作業療法士協会 介護ロボットニーズシーズ連携協調協議会 山梨県事務局長 磯野 弘司 氏

【4】実施による成果

【5】記録写真

介護ロボット山梨フォーラムは、見守り機器中心の出展となった。シンポジウムでは砧ホームの鈴木健太施設長による介護ロボット導入・利活用に関する講演が行われたが、

参加者からは実際に施設(砧ホーム)に見学に行きたいといった声が聞かれた。また、補助金によりHALを導入したが、使用はしておらず、見守り機器にすればよかったという感想も聞か

れ、介護事業関係者にとって、自身の事業所で活用できる介護ロボットを検討する機会となった。

Page 210: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

【6】アンケート結果

来場者アンケート 集計結果

№ 科    目 回答数 %

1 男 9 69%

2 女 4 31%

- 無回答 0 0%

合    計 13 100%

№ 科    目 回答数 %

1 10歳未満 0 0%

2 10代 0 0%

3 20代 1 8%

4 30代 1 8%

5 40代 5 38%

6 50代 4 31%

7 60代 1 8%

8 70代 1 8%

9 80代以上 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 13 100%

3

№ 科    目 回答数 %

1 県内 13 100%

2 県外 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 13 100%

 あなたの性別をお答えください。

 あなたの年齢をお答えください。

 あなたのお住まいの地域をお答えください。

Page 211: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

4

№ 科    目 回答数 %

1 介護関係 2 15%

2 病院 4 31%

3 自治体 2 15%

4 メーカー 2 15%

5 販売代理店 0 0%

6 その他 3 23%

- 無回答 0 0%

合    計 13 100%

 6.その他 (フリーワード)

■ 企業 1

5

№ 科    目 回答数 %

1 なった 11 85%

2 ならなかった 0 0%

3 どちらともいえない 2 15%

- 無回答 0 0%

合    計 13 100%

選択№ 理由

1 砧ホームの実践例、見学に行かせていただきたい。

1 介護ロボット導入にあたり、現状を知ることができた。

3 介護業界の現状の一端を知ることができた。

 あなたの勤務先についてお答えください。 複数回答可 

 シンポジウムの内容は参考になりましたか。

Page 212: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

6

№ 科    目 回答数 %

1 あった 11 85%

2 なかった 1 8%

- 無回答 1 8%

合    計 13 100%

 【選択№1:あった】→機器名 件数

HAL®腰タイプ 3

リショーネPlus 1

見守りケアシステムM-2 1

足上げ君 1

7

№ 科    目 回答数 %

1 あった 6 46%

2 試用貸出を申し込む予定 0 0%

3 試用貸出をすでに申し込んだ 0 0%

4 なかった 3 23%

- 無回答 4 31%

合    計 13 100%

選択№ 【選択№1.2.3】→機器名  【選択№4】→理由 件数

1 見守りケアシステムM-2 1

1 ロボットアシストウォーカー RT.2 1

1 足上げ君 1

8

№ 科    目 回答数 %

1 今回くらいで良い 8 62%

2 少ないと感じた 4 31%

3 多いと感じた 0 0%

- 無回答 1 8%

合    計 13 100%

 展示機器の中で試用してみたい機器はありましたか。 複数回答可 

 展示機器の台数はどうでしたか。

 展示機器の中で興味のあるものはありましたか。

Page 213: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

9

1

10

№ 科    目 回答数 %

1 思う 8 62%

2 思わない 1 8%

3 どちらともいえない 4 31%

- 無回答 0 0%

合    計 13 100%

選択№ 理由

1 人力による介護より、快適なものがあるから

1 自立支援になる、自分のペースで動ける

1 効果、利便性

2

※ 介護事業者の方は、【Q11~Q14】をご回答ください。 それ以外の方は、【Q15】に進んでください。

11

№ 科    目 回答数 %

1 医師 0 0%

2 看護師 0 0%

3 理学療法士 0 0%

4 作業療法士 5 38%

5 言語聴覚士 0 0%

6 介護支援専門員 0 0%

7 介護福祉士 0 0%

8 福祉用具専門相談員 0 0%

9 その他の介護職員 0 0%

10 その他 2 15%

- 無回答 6 46%

合    計 13 100%

 10.その他 (フリーワード)

 今回の展示機器以外に体験してみたい機器があれば、記載してください。

機器名

マッスルスーツ系の移乗支援・移動支援

 あなたが介護を受ける際に介護ロボットを利用して欲しいと思いますか。

まだ怖いイメージがある

 あなたの職種について、お答えください。 複数回答可 

Page 214: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

■ 施設長 1

■ 保健師 1

12

№ 科    目 回答数 %

1 している 2 15% →Q13

2 していない 5 38% →Q14

- 無回答 6 46%

合    計 13 100%

 ※ 【Q12】で、「介護ロボットを導入している」と回答した方のみ h=2

13

№ 科    目 回答数 %

1 移乗介助(装着型) 1 50%

2 移乗介助(非装着型) 0 0%

3 移動支援 0 0%

4 排泄支援 0 0%

5 見守り支援 0 0%

6 入浴支援 0 0%

7 介護業務支援 0 0%

8 その他 1 50%

- 無回答 0 0%

合    計 2 100%

 8.その他(フリーワード) 件数

コミュニケーションロボット 1

14

№ 科    目 回答数 %

1 思う 2 15%

2 思わない 1 8%

3 どちらともいえない 3 23%

- 無回答 7 54%

合    計 13 100%

選択№ 理由

1 負担軽減

3 施設ではないので

 介護をする際に介護ロボットを利用したいと思いますか。

 現在、あなたの職場では介護ロボットを導入していますか。

 どのようなタイプの介護ロボットですか。 複数回答可 

Page 215: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

15  本日のフォーラムの感想や介護ロボットに対する意見などを自由に記述してください。

1

HALは段ボール箱に入れっ放し。ただ、高校や大学のデモンストレーションに使い、就職に結びつくなどイメージアップ

にはなる。補助金を頂き、2015年に県内30余施設が導入したと記憶するが、見守り系のものにすればよかった。

当法人のケア力、組織力では時期早尚だったと反省。

2 介護ロボットと一口に言っても、様々な切り口であるのだということが分かった。

3 介護の職場などに何も知らずに参加しました。申し訳ない。

4 企画や広報にもう少し時間の余裕があれば、見てもらいたい(紹介したい)人が大勢いた。

5 HPから参加の申込み方法を簡単にして欲しい。入力する情報が多いと思います。

Page 216: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

2.介護ロボット地域フォーラムの開催

(3)各地域フォーラムの開催概要

介護ロボットの普及拠点事業報告書

20.長野県

Page 217: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

20.長野県

【1】概要

【2】体験展示(出展企業・機種)

企業名 機種名 カテゴリー 貸出可否

ダイコク電機㈱ヒューマノイドロボットNAO(介護施設向けコミュニケーション支援)

見守り支援 要相談

㈱メディカルプロジェクト クラウド型見守りシステムシッタープロ 見守り支援 可

㈱知能システム アザラシ型ロボット・パロ認知症セラピー

支援可

キング通信工業㈱ シルエット見守りセンサ 見守り支援 可

日本セイフティー㈱ ラップポン・エール2 排泄支援 可

フランスベッド㈱ 見守りケアシステム M2 見守り支援 可

ノーリツプレシジョン㈱ 予測型見守りシステム「Neos+Care(ネオスケア)」 見守り支援 要相談

㈱FUJI 移乗サポートロボット Hug T1/L1 移乗支援 可

リコージャパン㈱ 長野支社 リコーみまもりベッドセンサーシステム 見守り支援 可

CYBERDYNE㈱ HAL®︎腰タイプ 介護・自立支援用 移乗支援 可

㈱ヒート ケアシグナル 介護業務支援 可

AssistMotion㈱ ロボティックウェア curara®︎ WR prototype 機能訓練支援 可

㈱ウィズ キュラコ (自動排泄処理装置) 排泄支援 可

■ 実施概要

事 業 名 介護ロボット長野フォーラム

開催日時 2019年10月29日(火)10:00~16:00

会 場 名 めいてつショーホール

■ 協力機関

名 称 長野県

住 所 〒380-8570 長野県長野市大字南長野字幅下692-2

担当者所属先 健康福祉部地域福祉課福祉人材係

担当者名 福嶋 史皓

電話番号 026-235-7129(内線:2338)

E-mail [email protected]

■ 実施結果

一般来場者数アンケート回収数(回収率)

出展企業数/機種数 試用貸出申込数

55 名 17 枚(30.9%) 13 社 / 13 機種 0 件

Page 218: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

20.長野県

【3】シンポジウム(プログラム)

時 間 タイトル 登壇者

13:00~13:05

ごあいさつ・発表者紹介

13:05~13:30

長野県の介護ロボット導入支援の取組とAI・IoT等の活用促進について

①健康福祉部地域福祉課 主任 福嶋 史皓 氏②産業労働部産業立地・経営支援課主任 小林 耕太 氏

13:35~14:00

平成30年度介護ロボットのニーズ・シーズ連携協調協議会事例報告

長野県作業療法士会 大月 肇 氏

14:05~14:40

介護現場における導入事例と導入にかかる3つの留意点について

社会福祉法人友愛十字会 特別養護老人ホーム砧ホーム施設長 鈴木 健太 氏

14:40~15:00

質疑・まとめ

【4】実施による成果

【5】記録写真

介護ロボット長野フォーラム2019として介護ロボットの普及拠点事業事務局が長野県地域福祉課と連携し運営・開催。来場者55名であったが10:00の会場オープンからの参加者も多く、来場者の熱心さがうかがえた。シンポジウムは24名が参加し、長野県健康福祉部地域福祉課および産業労働部産業立地・経営支援課、長

野県作業療法士会 大月 肇 氏、社会福祉法人友愛十字会 特別養護老人ホーム 砧ホーム施設長 鈴木 健太氏の講演を行い、こちらも熱心に聞き入っていた。

Page 219: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

【6】アンケート結果

来場者アンケート 集計結果

№ 科    目 回答数 %

1 男 15 88%

2 女 2 12%

- 無回答 0 0%

合    計 17 100%

№ 科    目 回答数 %

1 10歳未満 0 0%

2 10代 0 0%

3 20代 3 18%

4 30代 4 24%

5 40代 2 12%

6 50代 5 29%

7 60代 3 18%

8 70代 0 0%

9 80代以上 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 17 100%

3

№ 科    目 回答数 %

1 県内 16 94%

2 県外 1 6%

- 無回答 0 0%

合    計 17 100%

 2.県外 (フリーワード)

■  神奈川  1

 あなたの性別をお答えください。

 あなたの年齢をお答えください。

 あなたのお住まいの地域をお答えください。

Page 220: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

4

№ 科    目 回答数 %

1 介護関係 7 41%

2 病院 0 0%

3 自治体 1 6%

4 メーカー 4 24%

5 販売代理店 1 6%

6 その他 4 24%

- 無回答 0 0%

合    計 17 100%

 6.その他 (フリーワード)

■ 在宅酸素 1

■ ソフトウエア開発 1

■ 産業支援機関 1

5

№ 科    目 回答数 %

1 なった 15 88%

2 ならなかった 0 0%

3 どちらともいえない 0 0%

- 無回答 2 12%

合    計 17 100%

選択№ 理由

1 砧ホームさんの導入ポイント点

1 他の施設の導入状況が知れてよかった。

1 県の取り組みについて、具体的に知ることができた。

1 特に最後の砧ホーム鈴木先生の導入事例は、具体的で分かりやすかった。

1 ロボット補助金の活用などを用いて導入しやすくなっていることを知った。

1 介護業界の困りごと、ニーズが分かった。

1 砧ホームさんの事例が分かりやすく良かった。

 あなたの勤務先についてお答えください。 複数回答可 

 シンポジウムの内容は参考になりましたか。

Page 221: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

6

№ 科    目 回答数 %

1 あった 14 82%

2 なかった 1 6%

- 無回答 2 12%

合    計 17 100%

 【選択№1:あった】→機器名 件数

Hag 3

HAL®腰タイプ 3

ラップポンエール 1

パロ 1

シッタープロ 1

curara 1

7

№ 科    目 回答数 %

1 あった 6 35%

2 試用貸出を申し込む予定 0 0%

3 試用貸出をすでに申し込んだ 0 0%

4 なかった 5 29%

- 無回答 6 35%

合    計 17 100%

選択№ 【選択№1.2.3】→機器名  【選択№4】→理由 件数

1 Hag 2

1 HAL 1

4 ―

4   介護事業者ではなく、機器を利用することがない。 ―

 展示機器の中で興味のあるものはありましたか。

 展示機器の中で試用してみたい機器はありましたか。 複数回答可 

これまでに展示会などで見たことある機器が多かった。導入にはまず体制整備が必

要であると思った。

Page 222: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

8

№ 科    目 回答数 %

1 今回くらいで良い 4 24%

2 少ないと感じた 11 65%

3 多いと感じた 0 0%

- 無回答 2 12%

合    計 17 100%

9

1  徘徊対策用機器

2  Welwalk

3  トヨタ歩行アシスト

10

№ 科    目 回答数 %

1 思う 11 65%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 4 24%

- 無回答 2 12%

合    計 17 100%

選択№ 理由

1 安全性が保たれるなら

1 良い介護サービスをするためにもロボットの力は必要だと思う。

1 人にやってもらうより、ロボットの方が気が楽。

1 負担なく介護してほしい

1 介護福祉士の負担軽減

1 介護ロボットをうまく活用してもらいたい

3 実際に自分の施設で導入してないから。

 展示機器の台数はどうでしたか。

 今回の展示機器以外に体験してみたい機器があれば、記載してください。

機種名

 あなたが介護を受ける際に介護ロボットを利用して欲しいと思いますか。

Page 223: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

※ 介護事業者の方は、【Q11~Q14】をご回答ください。 それ以外の方は、【Q15】に進んでください。

11

№ 科    目 回答数 %

1 医師 0 0%

2 看護師 0 0%

3 理学療法士 0 0%

4 作業療法士 3 18%

5 言語聴覚士 0 0%

6 介護支援専門員 1 6%

7 介護福祉士 0 0%

8 福祉用具専門相談員 1 6%

9 その他の介護職員 2 12%

10 その他 2 12%

- 無回答 8 47%

合    計 17 100%

12

№ 科    目 回答数 %

1 している 3 18% →Q13

2 していない 5 29% →Q14

- 無回答 9 53%

合    計 17 100%

 あなたの職種について、お答えください。 複数回答可 

 現在、あなたの職場では介護ロボットを導入していますか。

Page 224: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

 ※ 【Q12】で、「介護ロボットを導入している」と回答した方のみ h=3

13

№ 科    目 回答数 %

1 移乗介助(装着型) 0 0%

2 移乗介助(非装着型) 1 25%

3 移動支援 0 0%

4 排泄支援 0 0%

5 見守り支援 2 50%

6 入浴支援 0 0%

7 介護業務支援 1 25%

8 その他 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 4 100%

14

№ 科    目 回答数 %

1 思う 5 29%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 3 18%

- 無回答 9 53%

合    計 17 100%

選択№ 理由

1 移乗時

1 利用者、職員ともに安全・安楽な介護を行いたい

1 人材不足への対応、職員への負担軽減

1 介護福祉士の負担軽減

 介護をする際に介護ロボットを利用したいと思いますか。

 どのようなタイプの介護ロボットですか。 複数回答可 

Page 225: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

15  本日のフォーラムの感想や介護ロボットに対する意見などを自由に記述してください。

1 価格が高い、資金補助がもう少し出れば…。

2ロボット導入に組織力という考え方は、とても重要と感じた。まず、その方向でフォーラムやその他の取り組みが必要

だと思った。

3 せっかくなのでもう少しPR、企業さんももう少し依頼した方がよかった。

4 介護業界のロボット支援製品が良く分かった。

5 業界研究のために伺いましたが、現在のニーズなど知ることができました。

6 砧ホーム鈴木様の講演は非常に良かった。

Page 226: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

2.介護ロボット地域フォーラムの開催

(3)各地域フォーラムの開催概要

介護ロボットの普及拠点事業報告書

21.岐阜県

Page 227: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

21.岐阜県

【1】概要

【2】体験展示(出展企業・機種)

企業名 機種名 カテゴリー 貸出可否

㈱アム 水洗式ポータブルトイレ「流せるポータくん3号」 排泄支援 可

日本セイフティー㈱ ラップポン・エール2 排泄支援 可

㈱金星 ピュアット 入浴支援 可

キング通信工業㈱ シルエット見守りセンサー WOS-114N 見守り支援 可

コニカミノルタQOLソリューションズ㈱ HitomeQ ケアサポート 見守り支援 要相談

ダイコク電機㈱ヒューマノイドロボットNAO(介護施設向けコミュニケーション支援)

見守り支援 要相談

トーテックアメニティ㈱ 見守りライフ SMCO-C 見守り支援 可

ノーリツプレシジョン㈱ 予測型見守りシステム「Neos+Care(ネオスケア)」 見守り支援 要相談

フランスベッド㈱ 見守りケアシステムM2 見守り支援 可

㈱バイオシルバー ①aams/アアムス ②bionext 見守り支援 可

㈱FUJI①移乗サポートロボット Hug L1②移乗サポートロボット Hug T1

移乗支援 可

鈴鹿ロボケアセンター㈱ HAL®︎腰タイプ 介護・自立支援用 移乗支援 要相談

富士ソフト㈱PALRO®︎ ビジネスシリーズ高齢者福祉施設向けモデルⅢ

見守り支援 可

■ 実施概要

事 業 名 介護ロボット岐阜フォーラム

開催日時 2019年11月19日(火)11:00~16:00

会 場 名 大垣市情報工房・スインクホール

■ 協力機関

名 称 一般社団法人岐阜県作業療法士会

住 所 〒503-8502 岐阜県大垣市南頬町4丁目86番地

担当者所属先 大垣市民病院 リハビリテーションセンター

担当者名 会長 須貝 里幸

電話番号 0584-81-3341

E-mail [email protected]

■ 実施結果

一般来場者数アンケート回収数(回収率)

出展企業数/機種数 試用貸出申込数

50 名 22 枚(44.0%) 13 社 / 15 機種 2 件

Page 228: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

21.岐阜県

【3】シンポジウム(プログラム)

時 間 タイトル 登壇者

13:00~13:15

ICT・介護ロボット等活用推進支援事業の概要と取り組み事例

①岐阜県福祉事業団岐阜県介護研修センター主幹 重戸 俊次 氏

②岐阜県立寿楽苑 次長 沼波 百里 氏

13:15~13:30

平成30年度介護ロボットのニーズ・シーズ連携協調協議会成果報告

岐阜県ニーズ・シーズ連携協調協議会岐阜県委員長 須貝 里幸 氏

13:30~14:30

介護ロボットをよりよいケア実現のためのパートナーに!~自立支援やケアの質の向上へ繋げる~

社会福祉法人三篠会 高齢者総合福祉施設ひうな荘森山 由香 氏

【4】実施による成果

【5】記録写真

岐阜県作業療法士会の須貝氏(介護ロボットのニーズ・シーズ連携協調協議会委員長)の協力のもと、集客を行った。岐阜県福祉事業団の重戸氏がICT・介護ロボット等活用推進支援事業について説明したほか、高齢者総合福

祉施設ひうな荘リハビリ部長の森山氏が介護ロボットの導入における留意点等を講演し、来場者だけでなく、介護ロボットメーカーの関係者も熱心にメモをとる様子が見られた。

Page 229: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

【6】アンケート結果

来場者アンケート 集計結果

№ 科    目 回答数 %

1 男 11 50%

2 女 11 50%

- 無回答 0 0%

合    計 22 100%

№ 科    目 回答数 %

1 10歳未満 0 0%

2 10代 0 0%

3 20代 2 9%

4 30代 3 14%

5 40代 12 55%

6 50代 4 18%

7 60代 0 0%

8 70代 1 5%

9 80代以上 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 22 100%

3

№ 科    目 回答数 %

1 県内 21 95%

2 県外 1 5%

- 無回答 0 0%

合    計 22 100%

 あなたの性別をお答えください。

 あなたの年齢をお答えください。

 あなたのお住まいの地域をお答えください。

Page 230: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

4

№ 科    目 回答数 %

1 介護関係 14 64%

2 病院 0 0%

3 自治体 1 5%

4 メーカー 0 0%

5 販売代理店 2 9%

6 その他 5 23%

- 無回答 0 0%

合    計 22 100%

 6.その他 (フリーワード)

■ Sier 1

5

№ 科    目 回答数 %

1 なった 21 95%

2 ならなかった 0 0%

3 どちらともいえない 0 0%

- 無回答 1 5%

合    計 22 100%

選択№ 理由

1 実物が見れてよかった。

1 具体事例が参考になった。

1 以前気になっていたロボットがアップデートしており、導入の幅が広がった。

1 ひうな荘森山先生の話がとても分かりやすかったです。

1 介護ロボットをとても有効活用している施設があることを知ることができた。

1 介護ロボットを知ることができた。

1 意外に介護ロボットが使えそうなことが分かった。

1 介護ロボットの導入と人の対応が分かった。

1 事例が具体的で分かりやすかった。

1 ベテランと若手のコミュニケーションにつながったという話は面白かった。

 あなたの勤務先についてお答えください。 複数回答可 

 シンポジウムの内容は参考になりましたか。

Page 231: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

6

№ 科    目 回答数 %

1 あった 16 73%

2 なかった 5 23%

- 無回答 1 5%

合    計 22 100%

 【選択№1:あった】→機器名 件数

ピュアット 3

ヒューマノイドロボットNAO 2

HAL®腰タイプ 2

予測型見守りシステム「Neos+Care(ネオスケア)」 1

移乗サポートロボットHug 1

7

№ 科    目 回答数 %

1 あった 10 45%

2 試用貸出を申し込む予定 1 5%

3 試用貸出をすでに申し込んだ 0 0%

4 なかった 5 23%

- 無回答 6 27%

合    計 22 100%

選択№ 【選択№1.2.3】→機器名  【選択№4】→理由 件数

1 移乗サポートロボットHug 3

1 予測型見守りシステム「Neos+Care(ネオスケア)」 2

1 PALRO 2

1 ラップポンエール 1

2 移乗サポートロボットHug 1

 展示機器の中で興味のあるものはありましたか。

 展示機器の中で試用してみたい機器はありましたか。 複数回答可 

Page 232: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

8

№ 科    目 回答数 %

1 今回くらいで良い 14 64%

2 少ないと感じた 7 32%

3 多いと感じた 0 0%

- 無回答 1 5%

合    計 22 100%

9

1  SASUKE

2  リショーネ

3  見守りケアシステムM-2

10

№ 科    目 回答数 %

1 思う 18 82%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 4 18%

- 無回答 0 0%

合    計 22 100%

選択№ 理由

1 気を使わなくてよい

1 使いようによっては自立できるから

1 ロボットの方が丁寧に介護してくれる

1 負担になりたくないから

1 介護している側の気持ちが分かるから

1 介護者の負担軽減

1 人より信頼できる

1 開発する立場だから

1 人への負担を減らしたいため

1 ロボットを使ってもらった方が職員は楽なはず

1 家族の負担を軽減したい

 展示機器の台数はどうでしたか。

 今回の展示機器以外に体験してみたい機器があれば、記載してください。

機種名

 あなたが介護を受ける際に介護ロボットを利用して欲しいと思いますか。

Page 233: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

※ 介護事業者の方は、【Q11~Q14】をご回答ください。 それ以外の方は、【Q15】に進んでください。

11

№ 科    目 回答数 %

1 医師 0 0%

2 看護師 2 9%

3 理学療法士 2 9%

4 作業療法士 0 0%

5 言語聴覚士 0 0%

6 介護支援専門員 3 14%

7 介護福祉士 3 14%

8 福祉用具専門相談員 1 5%

9 その他の介護職員 1 5%

10 その他 4 18%

- 無回答 6 27%

合    計 22 100%

 10.その他 (フリーワード)

■ 管理栄養士 1

■ 事務 1

■ 福利用具専門相談員 1

■ 福祉機器研究者 1

12

№ 科    目 回答数 %

1 している 9 41% →Q13

2 していない 6 27% →Q14

- 無回答 7 32%

合    計 22 100%

 あなたの職種について、お答えください。 複数回答可 

 現在、あなたの職場では介護ロボットを導入していますか。

Page 234: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

 ※ 【Q12】で、「介護ロボットを導入している」と回答した方のみ h=9

13

№ 科    目 回答数 %

1 移乗介助(装着型) 4 25%

2 移乗介助(非装着型) 2 13%

3 移動支援 0 0%

4 排泄支援 1 6%

5 見守り支援 5 31%

6 入浴支援 1 6%

7 介護業務支援 1 6%

8 その他 2 13%

- 無回答 0 0%

合    計 16 100%

 8.その他(フリーワード) 件数

コミュニケーションロボット 1

レクロボ 1

14

№ 科    目 回答数 %

1 思う 11 50%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 4 18%

- 無回答 7 32%

合    計 22 100%

選択№ 理由

1 負担軽減になる

1 業務改善、サービス向上

1 業務負担軽減

1 腰痛予防

1 入居者様の自立支援、行動・心理状況の改善のため

1 介護者の負担軽減と利用者の安全のため

1 力が衰えるから

3 金額が高い

 どのようなタイプの介護ロボットですか。 複数回答可 

 介護をする際に介護ロボットを利用したいと思いますか。

Page 235: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

15  本日のフォーラムの感想や介護ロボットに対する意見などを自由に記述してください。

1 介護ロボットの進化を感じました。

2 参考になりました。

3 定期的、もしくは回数を増やして実施していってほしい。

4 役に立ちました。

Page 236: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

2.介護ロボット地域フォーラムの開催

(3)各地域フォーラムの開催概要

介護ロボットの普及拠点事業報告書

22.静岡県

Page 237: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

22.静岡県

【1】概要

【2】体験展示(出展企業・機種)

企業名 機種名 カテゴリー 貸出可否

㈱iSEED①パルモ スマートコール②パルモ かんたんコール ③パルモケア

見守り支援 要相談

キング通信工業㈱ シルエット見守りセンサ 見守り支援 可

三昌商事㈱①Care Bird②Q`z TAG Walk ③いびき軽減枕

見守り支援①可 ②③要相談

湘南ロボケアセンター㈱(CYBERDYNE)

①HAL腰タイプ介護・自立支援用②HAL自立支援用単関節タイプ

移乗支援 要相談

トーテックアメニティ㈱ 高齢者見守りシステム「見守りライフ」 見守り支援 要相談

フランスベッド㈱ 見守りケアシステムM2 見守り支援 可

㈱フジクラエンジニアリングどこでもナースコール・見守りシステム(見守り・通話システム)

見守り支援 要相談

富士ソフト㈱PALROビジネスシリーズ高齢者福祉施設向けモデルⅢ

見守り支援 可

㈱メディカルプロジェクト クラウド型見守りシステム「シッタープロ」 見守り支援 可

㈱DREAM TOKYO 見守りシステム「Dream Care」 見守り支援 可

コニカミノルタQOLソリューションズ㈱ HitomeQケアサポート 見守り支援 不可

㈱竹虎 ロボットアシストウォーカーRT.2 移動支援 可

ミネベアミツミ㈱ ベッドセンサーシステム 見守り支援 要相談

ダイコク電機㈱ヒューマノイドロボットNAO(介護施設向けコミュニケーション支援)

見守り支援 要相談

㈱ウィズ キュラコ (自動排泄処理装置) 排泄支援 可

■ 実施概要

事 業 名 介護ロボット静岡フォーラム

開催日時 2020年1月17日(金)11:00~15:30

会 場 名 プラサヴェルデ

■ 協力機関

名 称 公益財団法人介護労働安定センター 静岡支部

住 所 〒420-0837 静岡県静岡市葵区日出町2-1

担当者所属先

担当者名 支部長 大窪 孝佳

電話番号 054-252-0222

E-mail [email protected]

■ 実施結果

一般来場者数アンケート回収数(回収率)

出展企業数/機種数 試用貸出申込数

93 名 51 枚(54.8%) 16 社 / 20 機種 0 件

Page 238: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

22.静岡県

【3】シンポジウム(プログラム)

【4】実施による成果

【5】記録写真

静岡県、介護労働安定センター静岡支部の協力で、関係者含めて100名以上の来場があった。告知の際にはダイレクトメールのほか、介護関連団体が参加する懇話会で告知するなどしており、介護関係

者が介護ロボットに実際に触れ合う機会となった。会場となったプラサヴェルデでは同日、静岡県主催のICT展も開催されており、そちらに展示されている福

祉用具を目当てに来場した方々が介護ロボットフォーラムにも足を運んだケースも多かった。こうしたことから、シンポジウムでもICTと介護ロボットの活用をテーマに静岡県庁の浦田氏、サンケイビ

ルウェルケアの根岸氏が講演した。

時 間 タイトル 登壇者

13:00~13:15

静岡県における介護分野ICT化事業の取組静岡県健康福祉部福祉長寿局介護保険課課長浦田 卓靖 氏

13:15~13:30

平成30年度介護ロボットのニーズシーズ連携協調協議会事例報告

静岡県ニーズ・シーズ連携協調協議会 委員長NPO法人えんしゅう生活支援net 理事長建木 健 氏

13:30~14:10

介護ロボットの活用に向けて-国の施策から現場で使えるまで-

学校法人敬心学園 大学開設準備室小林 毅 氏

14:10~14:50

ICTを活用した業務の効率化と自立支援のためのデータ活用

㈱サンケイビルウェルケア 運営支援部根岸 広英 氏

Page 239: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

【6】アンケート結果

来場者アンケート 集計結果

№ 科    目 回答数 %

1 男 36 71%

2 女 15 29%

- 無回答 0 0%

合    計 51 100%

№ 科    目 回答数 %

1 10歳未満 0 0%

2 10代 0 0%

3 20代 3 6%

4 30代 10 20%

5 40代 16 31%

6 50代 13 25%

7 60代 9 18%

8 70代 0 0%

9 80代以上 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 51 100%

3

№ 科    目 回答数 %

1 県内 50 98%

2 県外 0 0%

- 無回答 1 2%

合    計 51 100%

 あなたの性別をお答えください。

 あなたの年齢をお答えください。

 あなたのお住まいの地域をお答えください。

Page 240: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

4

№ 科    目 回答数 %

1 介護関係 47 84%

2 病院 5 9%

3 自治体 0 0%

4 メーカー 0 0%

5 販売代理店 0 0%

6 その他 4 7%

- 無回答 0 0%

合    計 56 100%

 6.その他 (フリーワード)

■ アミューズメント 1

■ 社会福祉法人 1

■ 民間企業(在宅医療関係) 1

5

№ 科    目 回答数 %

1 なった 37 73%

2 ならなかった 1 2%

3 どちらともいえない 6 12%

- 無回答 7 14%

合    計 51 100%

選択№ 理由

1 最新情報とニーズ・シーズ側に向けたものであったため

1 県の行政説明

1 知らなかったロボットを見ることができた

1 ロボット=負担軽減と思っていた、「自立支援」と考えなかった

1 事業所等で使用できるか体感し検討できた

1 新しい技術が参考になった

1 最新の情報に触れられた

1 知らなかったことが多かったため

1 技術は進んでいる、知っている会社と知らなかった会社では差が開いていく

1 サンケイウェルビルケアの根岸先生の事例内容を含んだ発表

1 介護度を下げる、水分摂取量・薬剤を外すことでADL/QOL向上

1 色々な話を聞けて勉強になった

1 根岸先生のお話、自分の現場目線にいかせる部分が多かった

3 既に知っている機器が大半

 あなたの勤務先についてお答えください。 複数回答可 

 シンポジウムの内容は参考になりましたか。

Page 241: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

6

№ 科    目 回答数 %

1 あった 37 74%

2 なかった 10 18%

- 無回答 4 8%

合    計 51 100%

 【選択№1:あった】→機器名 件数

見守りケアシステムM-2 5

ヒューマノイドロボットNAO 4

PALRO 4

見守りライフ 4

ベッドセンサーシステム 3

センサー類 2

マッスルスーツ 1

Q2walk 1

ほのぼのTALK 1

ロボットアシストウォーカーRT.2 1

リショーネPlus 1

キューズタグウォークプラス 1

歩行モニタリングシステム 1

ブルーオーシャンノート 1

ケアバード 1

HAL®腰タイプ 1

ロボットスーツ 1

見守りセンサーなど 1

移乗補助 1

 展示機器の中で興味のあるものはありましたか。

Page 242: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

7

№ 科    目 回答数 %

1 あった 23 45%

2 試用貸出を申し込む予定 0 0%

3 試用貸出をすでに申し込んだ 0 0%

4 なかった 14 27%

- 無回答 14 27%

合    計 51 100%

選択№ 【選択№1.2.3】→機器名  【選択№4】→理由 件数

1 PALRO 4

1 ヒューマノイドロボットNAO 3

1 ロボットアシストウォーカーRT.2 2

1 見守りライフ 2

1 ブルーオーシャンノート 2

1 歩行モニタリングシステム 1

1 ケアバード 1

1 ベッドセンサーシステム 1

1 パルモスマートコール 1

1 ロボットスーツ 1

1 HAL®腰タイプ 1

1 移乗サポートロボットHug 1

4 在宅向けのものではない ー

4 すでに見たことがあるものが多かった ー

8

№ 科    目 回答数 %

1 今回くらいで良い 16 31%

2 少ないと感じた 28 55%

3 多いと感じた 0 0%

- 無回答 7 14%

合    計 51 100%

 展示機器の中で試用してみたい機器はありましたか。 複数回答可 

 展示機器の台数はどうでしたか。

Page 243: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

9

1

2

10

№ 科    目 回答数 %

1 思う 27 53%

2 思わない 4 8%

3 どちらともいえない 14 27%

- 無回答 6 12%

合    計 51 100%

選択№ 理由

1 介護スタッフの負担軽減

1 大変さを知っているから

1 介護者が大変

1 介護者が楽になればいいと思う(負担軽減)

1 人間だと面倒くさい

1 気をつかわない

1 介護者が大変なので

1 安心・安全のため

1

1 気楽になるため

2 介護を受けるようになりたくない

3 排泄などはロボットが良い

3 人間だから

 今回の展示機器以外に体験してみたい機器があれば、記載してください。

 あなたが介護を受ける際に介護ロボットを利用して欲しいと思いますか。

体力的に辛いとイライラしやすくなる、イライラした方には介護をして欲しくないと思う

機器名

全体の量は良いが、センサー関係が多すぎる気がします

介助の際、腕や足に装着して軽々と介助する強化服タイプの機器

Page 244: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

※ 介護事業者の方は、【Q11~Q14】をご回答ください。 それ以外の方は、【Q15】に進んでください。

11

№ 科    目 回答数 %

1 医師 1 2%

2 看護師 2 4%

3 理学療法士 3 6%

4 作業療法士 0 0%

5 言語聴覚士 0 0%

6 介護支援専門員 7 13%

7 介護福祉士 14 26%

8 福祉用具専門相談員 2 4%

9 その他の介護職員 0 0%

10 その他 16 30%

- 無回答 8 15%

合    計 53 100%

 10.その他 (フリーワード)

■ 施設長 4

■ 入居相談員 1

■ 採用教育 1

■ 事業開発 1

12

№ 科    目 回答数 %

1 している 25 49% →Q13

2 していない 17 33% →Q14

- 無回答 9 18%

合    計 51 100%

 あなたの職種について、お答えください。 複数回答可 

 現在、あなたの職場では介護ロボットを導入していますか。

Page 245: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

 ※ 【Q12】で、「介護ロボットを導入している」と回答した方のみ h=25

13

№ 科    目 回答数 %

1 移乗介助(装着型) 5 12%

2 移乗介助(非装着型) 8 19%

3 移動支援 2 5%

4 排泄支援 1 2%

5 見守り支援 14 33%

6 入浴支援 4 9%

7 介護業務支援 5 12%

8 その他 2 5%

- 無回答 2 5%

合    計 43 100%

 8.その他(フリーワード) 件数

離床センサーベッド 1

勤怠ソフト 1

 どのようなタイプの介護ロボットですか。 複数回答可 

Page 246: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

14

№ 科    目 回答数 %

1 思う 34 67%

2 思わない 3 6%

3 どちらともいえない 5 10%

- 無回答 9 18%

合    計 51 100%

選択№ 理由

1 現実的に人間の力のみだと不可能

1 スキルの標準化が可能

1 人が行うよりも安全と思えるものが出来てきたため

1 介護スタッフの負担軽減

1 負担は軽減したい

1 介護者の負担軽減

1 デイサービスで活用できるもの等があれば

1 人材不足のため少しでも補助できたら

1 負担(腰痛予防)

1 身体的負担を軽減したいから

1 効率化

1 合理化

1 人材確保面から必要だと思う

1 見守りで利用したい

1 利用者様へ楽しみが多くなるかも

1 負担軽減のため

1 職員の負担を減らしたい

1 見守りセンサー、PALROが良いと思った

1 ニーズに合わせたものを試用してみたい

3 コストの問題がある

3 実際に使う時、どこまで安心して使えるかが分からない

 介護をする際に介護ロボットを利用したいと思いますか。

Page 247: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

15  本日のフォーラムの感想や介護ロボットに対する意見などを自由に記述してください。

1 見守り以外の出展も期待したい。

2 事前の案内が不足している。会場名など現地に行ってみないと不明な点があった。

3 フォーラムのプレゼン中に後方の機器コーナーの話声が非常に気になった。

4 配布資料が不十分。

5ICT活用による介助者側の負担軽減にのみ着眼するのではなく、その先にどのような支援を展開できるのか、よく考

えることが必要であることを改めて感じました。

6 一般向けにも行って欲しい。

7 場場所が狭いと思いました。

8 流れが速く、書き留めたかったがついていけず、後ろで騒がしくて気が散った。せっかくのフォーラムが少し残念でした。

9 人間の動きに近い動きのできる、一本立ちできるロボット、すごいと思いました。

10介護ロボットの活用事例発表(導入している施設)に重点を置いていただけるとロボット導入へのイメージがつきや

すい。現場目線からいくと分かりやすい。今回の話の内容も大切だが。

Page 248: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

2.介護ロボット地域フォーラムの開催

(3)各地域フォーラムの開催概要

介護ロボットの普及拠点事業報告書

23.愛知県

Page 249: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

23.愛知県

【1】概要

■ 実施概要

事 業 名 介護ロボットあいち・なごやフォーラム

開催日時 2019年11月5日(火)9:30~17:00

会 場 名 吹上ホール

■ 協力機関

名 称 社会福祉法人 名古屋市総合リハビリテーション事業団

住 所 〒467-6822 愛知県名古屋市瑞穂区弥富町字密柑山1-2

担当者所属先名古屋市総合リハビリテーションセンター企画研究局 企画研究部(ロボット等開発・普及)

担当者名 鈴木 光久

電話番号 052-835-3811

E-mail [email protected]

■ 実施結果

一般来場者数アンケート回収数(回収率)

出展企業数/機種数 試用貸出申込数

460 名 139 枚(30.2%) 41 社 / 58 機種 0 件

【2】体験展示(出展企業・機種)

メーカー 機器試用

貸出メーカー 機器

試用

貸出

㈱イノフィス マッスルスーツ 水洗ポータブルトイレ キューレット

㈱スマートサポート スマートスーツ 家具調トイレ セレクトR 自動ラップ

CYBERDYNE㈱ HAL 介護支援用 歩行車 リトルターン 電動アシスト付

移乗サポートロボット Hug L1 ラップポン・ブリオ

移乗サポートロボット Hug T1 ラップポン・エール2

リショーネ ㈱ウィズ 自動排泄処理装置 キュラコ  可

WHILL

マッスル㈱ SASUKE 可

㈱今仙技術研究所 介護用ロボットi-PAL  可

ロボットアシストウォーカーRT.1 

ロボットアシストウォーカーRT.2 

㈱シンテックホズミ 歩行支援ロボットTecpo 要相談

㈱FUJI

パナソニックエイジフリー㈱

RT.ワークス㈱

日本セイフティー㈱ 可

可日本エンゼル㈱ Dfree

アロン化成㈱

カテ

ゴリ

カテ

ゴリ

㈱アム水洗式ポータブルトイレ

「流せるポータくん3号」

Page 250: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

23.愛知県

【3】シンポジウム(プログラム)

時 間 タイトル 登壇者

13:00~13:05 1.シンポジウム開会の挨拶 社会福祉法人 名古屋市総合リハビリテーション事業団

13:05~13:20 2.行政説明公益財団法人 テクノエイド協会 企画部部長 五島 清国 氏

13:20~13:50 3.自治体の取り組み紹介

●愛知県福祉局高齢福祉課介護保険指定・指導グループ主任 長谷川 聖 氏

●名古屋市健康福祉局高齢福祉部介護保険課主幹(事業者指定) 玉井 良司 氏

メーカー 機器試用

貸出メーカー 機器

試用

貸出

キング通信工業㈱シルエット見守りセンサ

WOS-114N可 ナノミストバスベッドタイプ

施設向けみまもりシステム1セット ナノミストバスヘッドスパ

バイタルセンサー ㈱金星 ピュアット

在宅向けみまもりシステム Carbonhand自立支援用 要相談

見守りロボット「眠りSCAN」  電気刺激装置WILMO 可

センサー付ベッド「エスパシア」 ㈱モリトー 免荷リフトPOPO 可

㈱トレイルGPS内蔵可能靴うららか

GPSウォーク可 声かけくん

見守りケアシステムM2 声かけくんプラス

自動寝返り支援ベッドFB-640N 丸文㈱ お手伝い型ヒューマノイドロボット 可

加藤電機㈱ SANフラワー見守りシステム 可 ㈱ノアコンツェル 服薬支援システム服やっくん 可

リョーエイ㈱歩行支援ロボット

ロボスネイルOVER可

ダイコク電機㈱ ヒューマノイドロボットNAO 可

ロボスネイルOVER

aams

㈱バイオシルバー 見守り支援ロボットaams 要相談 Tecpo

コニカミノルタQOLソリューションズ㈱ ケアサポートソリューション 不可 オムツセンサー

Qooboクッション型セラピーロボット

iWakka

(名古屋工業大学森田研究室)

BOCCOコミュニケーションロボット

パロ

夢の子ネルル

夢の子メルル

会話型ロボット「おしらせハチくん」 ㈱MTG FootFit 可

会話型ロボット「おしらせハリくん」 ㈱東郷製作所 スマイビS 可

要相談

PALRO ビジネスシリーズ

高齢者福祉施設向けモデルⅢ

可(

SensingWave

介護・睡眠見守りシステム可

可予測型見守りシステム

「Neos+Care(ネオスケア)」

) 見

なごや福祉用具プラザ

(社福)名古屋市総合リハビリ

テーション事業団

可㈱エイビス

要相談

要相談

(公財)名古屋産業振興公社

パラマウントベッド㈱

フランスベッド㈱

ユカイ工学㈱

群馬電機㈱

あいちサービスロボット

実用化支援センター

㈱アイン

㈱エスケーエレクトロニクス

㈱第一システムエンジニアリング

富士ソフト㈱

凸版印刷㈱

ノーリツプレシジョン㈱

カテ

ゴリ

カテ

ゴリ

Page 251: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

23.愛知県

【4】実施による成果

【5】記録写真

名古屋市中小企業振興会館【吹上ホール】第1ファッション展示場で介護ロボットあいち・なごやフォーラム2019を開催しました。当日は総数約470名の方に参加いただきました。展示では全国最大規模の40社62機種の介護ロボット等を集

め、様々な機器を体験していただきました。シンポジウムでは最新の取り組み報告が行われました。当日の様子はテレビ・新聞にも取り上げられました。

(主催者コメント)

14:45~15:15 休憩

6.介護ロボットの効果的導入・利活用促進につながる「共創」3事例

15:15~15:45

①介護支援ロボットの導入と共創~介護ロボットをよりよいケア実現のためのパートナーに!~

社会福祉法人 三篠会 高齢者総合福祉施設ひうな荘リハビリ部長 森山 由香 氏

15:45~16:05②離床アシストロボットリショーネPlus開発における介護現場との共創

パナソニック㈱ライフソリューションズ社 エイジフリーBUロボット・リハビリ事業開発部 部長 河上 日出生 氏

16:05~16:35

③介護ロボットフォーラムから始まった共創~ SIXPAD(FootFit)の利活用

なごや福祉施設協会+WAN STYLE + MTG+なごや福祉用具プラザ

●㈱MTG Wellnessブランド本部 SIXPAD部課長 川出 周平 氏

●㈱WAN STYLE デイサービス WAN STYLE比嘉 浩司 氏

●社会福祉法人 なごや福祉施設協会デイサービスセンター大金 所長 河田 倫宏 氏

17:00 全体閉会

13:50~14:20 休憩

14:20~14:404.介護ロボットのニーズ・シーズ連携協調協議会 愛知県協議会事例報告

一般社団法人 日本作業療法士協会 介護ロボットのニーズ・シーズ連携協議会 愛知県委員長 稲垣 毅 氏

14:40~14:45 5.介護ロボットの試用貸出受付について㈱日刊工業新聞社 総合事業局 業務推進部部長 須藤 俊 氏

Page 252: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

【6】アンケート結果

来場者アンケート 集計結果

№ 科    目 回答数 %

1 男 97 70%

2 女 40 29%

- 無回答 2 1%

合    計 139 100%

№ 科    目 回答数 %

1 10歳未満 2 1%

2 10代 1 1%

3 20代 12 9%

4 30代 24 17%

5 40代 34 24%

6 50代 35 25%

7 60代 24 17%

8 70代 4 3%

9 80代以上 2 1%

- 無回答 1 1%

合    計 139 100%

3

№ 科    目 回答数 %

1 県内 122 88%

2 県外 15 11%

- 無回答 2 1%

合    計 139 100%

 2.県外 (フリーワード)

■ 岐阜 8

■ 滋賀 2

■ 沖縄 1

■ 神奈川 1

■ 福井 1

■ 静岡 1

■ 三重 1

 あなたの性別をお答えください。

 あなたの年齢をお答えください。

 あなたのお住まいの地域をお答えください。

Page 253: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

4

№ 科    目 回答数 %

1 介護関係 63 44%

2 病院 2 1%

3 自治体 11 8%

4 メーカー 18 13%

5 販売代理店 10 7%

6 その他 39 27%

- 無回答 1 1%

合    計 144 100%

 6.その他 (フリーワード)

■ 学生 5

■ 設計及び介護事業者団体 1

■ 特別養護老人ホーム+福祉用具展示等 1

■ 家族 1

■ 大学 1

■ 貸与業者 1

■ 自動車メーカー 1

■ 製造業 1

■ 工業用部品委託製造販売会社 1

■ 製造業 1

■ 社会福祉協議会 1

■ 設計会社 1

■ 個人宅 1

■ 国の支援機関 1

■ 貸与事務所 1

■ 大学 1

■ 不動産 1

■ ゼネコン 1

■ システム開発 1

■ 現場系 1

 あなたの勤務先についてお答えください。 複数回答可 

Page 254: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

5

№ 科    目 回答数 %

1 なった 103 74%

2 ならなかった 2 1%

3 どちらともいえない 16 12%

- 無回答 18 13%

合    計 139 100%

選択№ 理由

1 自立支援の道具が多い

1 機器の種類など知ることができた

1 ご利用者のお困り関わる商品がいくつかあった

1 はじめてみた

1 AIロボットの進化を知ることができた

1 雑誌等で拝見した商品に触れる事ができた

1 新しいロボットを知る事ができた

1 補助金など

1 使ってみたい物がいくつかあった

1 プレゼン

1 新しく商品を知る事ができた

1 県の介護ロボット導入に向けての説明

1 施設でも利用できる見守りシステムは良いと思いました

1 楽しい商品を見ることができた

1 新商品についてよくわかった

1 使ってみたいものがあった

1 いくつもの事例があり、とても新鮮でした

1 初めて介護ロボットの展示をみて、人だけで何とかしようという考えは古いのだと思った

1 最新の機械が出ていて勉強になった

1 いろいろな展示物を体験できたから

1 事例発表は大変貴重で学べました。

1 進化した機器の知識を得ることができました

1

1

1 介護ロボットは手段であって目的ではない、ということを改めて気づかされました。

1 気になっていたものを実際に体験できたから

1 新ビジネスリサーチとして

1 自社が世の中にどうかかわれるか

1 介護ロボットの使用方法

1 導入事例がよかった。広島の例。

1 福祉機器の参入のむずかしさ

1 提供者、使用者、両方の立場の話を聞けた

1 ロボットの導入事例での課題は参考になった

1 ロボットだけでなく人も重要だと分かった

1 三篠会森山先生の道具としてのロボットの使い方がとても参考になった

1 ロボットが進化していると感じた

1 実物で体験ができた

1 介護業界の新しい設備などを知る事が出来た

1 歩行の速さに感動

取り組みの事例や開発の話を聞くことができ、介護ロボットの普及・発展の多くの方がご尽力され

ていることが実感できた。

昨年展示されていた以上に新しい製品も見る事ができ。介護ロボットが日々進歩している事を実

感できた。

 シンポジウムの内容は参考になりましたか。

Page 255: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

1 スマートスーツのメーカーの方とお話しできた

1 最近の動向を知る事が出来た

1 いろいろ機械の支援があることを知った

1 自治体への紹介

1 介護以外のロボットが見れた

1 腰痛防止のアイディアをもらった。

1 業務の中で介護ロボットを説明する機会があるため

1 シンポジウムなどが、とても印象に残りました

1 様々な介護ロボットを見ることができた

2 見てないため、すみません

3 詳しいことはHPで要確認

3 不参加

3 アシストスーツやリフトがもっとたくさん見たかった

3 在宅でも使えるロボットをもっと展示してほしかった

3 目的のものが見つからなかった

3

3 時間の関係で聞くことができなかった

3 難しかったから

3 難しかった

3 事業者向けの話で自分とはあまり関係がないため

ロボット普及の大切さは理解したが、災害が起きた時にロボットが動かなくなった時、どういう対応を

するのかと疑問に思った

Page 256: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

6

№ 科    目 回答数 %

1 あった 123 88%

2 なかった 8 6%

- 無回答 8 6%

合    計 139 100%

 【選択№1:あった】→機器名 件数

リショーネ 8

ヒューマノイドロボットNAO 8

HAL®腰タイプ 7

ROBOHELPER SASUKE 6

水洗式ポータブルトイレ「流せるポータくん3号」 6

移乗サポートロボットHug 4

WHILL 4

パルロ 4

ナノミストバスベッドタイプ 3

服薬支援システム服やっくん 3

SIXPAD 3

WHILL model c 3

予測型見守りシステム「Neos+Care(ネオスケア)」 3

介護用おむつセンサー 2

ラップポン 2

スマイビ 2

ロボスネイルOVER 2

エブリイ 2

GPS内蔵可能靴うららかGPSウォーク 2

i Wakka 2

お手伝いロボット 2

声かけくん 1

水洗式ポータブルトイレキューレット 1

キュラコ 1

FootFit 1

D-Free 1

aeolus 1

aams 1

免荷リフトPOPO 1

ピュアット 1

認知症の方向けのロボットやAI機能のロボット 1

アシスト機器類 1

コミュニケーション、見守り 1

コミュニケーションロボットなど 1

ナースコール連動機 1

離床センサー付ベッド 1

多数 1

Qoobo 1

 展示機器の中で興味のあるものはありましたか。

Page 257: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

7

№ 科    目 回答数 %

1 あった 79 57%

2 試用貸出を申し込む予定 2 1%

3 試用貸出をすでに申し込んだ 2 1%

4 なかった 27 19%

- 無回答 29 21%

合    計 139 100%

選択№ 【選択№1.2.3】→機器名  【選択№4】→理由 件数

1 マッスルスーツ 3

1 ネオスケア 1

1 各種見守りセンサー 1

2 ラップポン 1

2 ピュアット 1

8

№ 科    目 回答数 %

1 今回くらいで良い 62 45%

2 少ないと感じた 62 45%

3 多いと感じた 0 0%

- 無回答 15 11%

合    計 139 100%

9

1 メンテフリーで誰でも使えるロボット

2 VR認知症を使用してみた方がいい

3 ケアマネIC、IoT

4 トリプル・ダブリュー・ジャパン、Dfree

5 見守り関係

6 IoT関連

7 なでなで猫ちゃん、ワンちゃん、こんにちは赤ちゃん

8 マッスルスーツ、リフト等

9 特にない

10 見守り装置は、もっと進んだものがあると思っていたが。

機種名

 展示機器の中で試用してみたい機器はありましたか。 複数回答可 

 展示機器の台数はどうでしたか。

 今回の展示機器以外に体験してみたい機器があれば、記載してください。

Page 258: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

10

№ 科    目 回答数 %

1 思う 88 63%

2 思わない 3 2%

3 どちらともいえない 27 19%

- 無回答 21 15%

合    計 139 100%

選択№ 理由

1 安全など

1 介護者の負担が減らせるなら

1 気をつかわなくていい

1 これからの日本には必ず必要

1 安楽

1 体に負担が少ないため

1 負担軽減と効率化

1 力づくよりは良いと思うから

1 よく進化すると考えたから

1 介護する人に、楽に長く(自分と)付き合っていただきたい

1 介護者の負担軽減のため

1 気を使わなくてよい

1 気分で変わらないから

1

1 ため息をつきながら介護されるのは肩身が狭いので

1 コミュニケーション手段として

1 自分でできる範囲が多くなると考えられる

1 介護者に負担をかけたくない

1 する方、される方にとってメリットがある

1 介護者の負担軽減につながるから

1 人間に負担をかけたくないから

1 家族に迷惑をかけたくない

1 気を使わない、新しく開発された製品だとワクワクする

1 人だと不安がある

1 負担をかけさせたくない

1 その方が楽だと思うから

1 便利なものはどんどん使った方がよい

1 安心感がある

1 介護者の負担軽減につながる

2 ロボットを操作するのが面倒くさい

2 高い

3 やっぱり人の手で介護を…という気持ちがある

3 恐怖感、誤作動

3

3 コストが高い

3 信用度

3

3 さみしいなと少し思う

3

若いうちは筋力もあり、少し休めば回復するが、徐々に負担が大きくなり慢性的な痛みになってし

まうので申し訳ないと思うため

少し怖いかなと思うけど、しっかり使い方さえ分かっている人がいたら安心

負担が減るのは良いと思う商品もあるが、見守りなどは監視されている気がして嫌なものもあると

思った

ロボットだけで生活が成り立つようになってもさみしいし、かと言って人に介護してもらうのも、ずっとは

大変だと思うから

 あなたが介護を受ける際に介護ロボットを利用して欲しいと思いますか。

Page 259: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

※ 介護事業者の方は、【Q11~Q14】をご回答ください。 それ以外の方は、【Q15】に進んでください。

11

№ 科    目 回答数 %

1 医師 1 1%

2 看護師 6 4%

3 理学療法士 4 3%

4 作業療法士 4 3%

5 言語聴覚士 0 0%

6 介護支援専門員 7 5%

7 介護福祉士 10 7%

8 福祉用具専門相談員 3 2%

9 その他の介護職員 3 2%

10 その他 23 16%

- 無回答 84 58%

合    計 145 100%

 10.その他 (フリーワード)

■ 福祉用具専門相談員 1

■ 施設長 1

■ 生活相談員 1

■ 機能訓練指導員 1

■ 法人職員 1

■ 管理者 1

■ 営業 1

■ 介護用具専門相談員 1

12

№ 科    目 回答数 %

1 している 27 19% →Q13

2 していない 30 22% →Q14

- 無回答 82 59%

合    計 139 100%

 あなたの職種について、お答えください。 複数回答可 

 現在、あなたの職場では介護ロボットを導入していますか。

Page 260: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

 ※ 【Q12】で、「介護ロボットを導入している」と回答した方のみ h=27

13

№ 科    目 回答数 %

1 移乗介助(装着型) 8 19%

2 移乗介助(非装着型) 9 21%

3 移動支援 6 14%

4 排泄支援 1 2%

5 見守り支援 7 17%

6 入浴支援 4 10%

7 介護業務支援 4 10%

8 その他 3 7%

- 無回答 0 0%

合    計 42 100%

14

№ 科    目 回答数 %

1 思う 45 32%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 9 6%

- 無回答 85 61%

合    計 139 100%

選択№ 理由

1 スタッフの介護業務を省力化したい

1 負担が減る

1 介護者の負担軽減

1 移乗タイプ

1 職員の負担軽減

1 介護の負担軽減

1 重度の方が多く、人手だけでは限界があり、かつ危険

1 安全性向上、介護職員の負担軽減

1 職員の負担軽減を軽減する為

1 ご利用者にも職員にも良い効果がある

1

1 必要な部分もあると思うので

1 効果があるから

3 介護負担軽減としてはありがたいが、利用者視点はどうか

自分の体の負担が軽減される分、介護を受ける人に対して(心的な面でも)質の高い関わりを

持っていけるため

 どのようなタイプの介護ロボットですか。 複数回答可 

 介護をする際に介護ロボットを利用したいと思いますか。

Page 261: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

15  本日のフォーラムの感想や介護ロボットに対する意見などを自由に記述してください。

1 続けて講演をお願いいたします。

2 スタッフも利用者も双方、使用したいと思う介護ロボットを希望します。

3 名古屋介護事務局の佐藤と申します。なごや介護の日フェア等と同日開催してほしい。

4 もう少し展示物が多かったらよかったと思います。

5 名古屋にこれだけのものを集めていただき、岐阜から来た甲斐がありました。

6 今後、時代の発展と共にロボットが多く使われると感じました。大変勉強になりました。

7 実際に展示を見て、内容や動きを実感できた。

8 来年も参加したいと思います。

9 進化しているなと思いました。

10発表会場と展示スペースは別の方が良い。ざわざわしていて発表者はもちろん、聴講している方も落ち着かない、

集中力に欠ける。

11 なぜか、現場は受け入れを拒む。説得が難しいと感じる今日この頃です。

12自宅→デイの送迎時の階段を抱えて昇降しなくてはいけない方がいる。何かサポートしてくれる機器があると助かり

ます。

13 大変勉強になりました。ありがとうございました。

14 勉強になりました。ありがとうございました。

15 異業種ではありますが、勉強になりました

16 色々な現状(ロボット)を知る事ができた。今は導入の検討にもなった。

17 完成度の高さに驚きました

18 広島の人の講演がすごく参考になった

19今の介護ロボットのすごさを身をもって体験することができた。しかし、もう少し規模を大きくした方がロボットを使うス

ペースを確保することができると思う。

20 少子高齢化、IoTの普及でロボットのニーズが高まる商流と、情報が大切であると思う

21 とても親切に説明してくださって、体験もやらせていただけた。ありがとうございました。

22 一般に認知度を高める為にもっとできることがないかと思う

23 今後安く提供できるよう期待

24 企業の展示場所が分からない。展示マップがあると有難いです。

25 空調メンテナンスの機器フォーラム

26 思ったより面白い展示があったので、機会があればまた参加したい。

27 介護ロボットを実際にはじめて見ました。

Page 262: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

2.介護ロボット地域フォーラムの開催

(3)各地域フォーラムの開催概要

介護ロボットの普及拠点事業報告書

24.三重県

Page 263: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

24.三重県

【1】概要

【2】体験展示(出展企業・機種)

企業名 機種名 カテゴリー 貸出可否

ダイコク電機㈱ ヒューマノイドロボットNAO 見守り支援 可

富士ソフト㈱PALROビジネスシリーズ高齢者福祉施設向けモデルⅢ

見守り支援 要相談

CYBERDYNE㈱ HAL®︎腰タイプ 介護・自立支援用 移乗支援 可

ノーリツプレシジョン㈱ 予測型見守りシステム「Neos+Care(ネオスケア)」 見守り支援 要相談

日本セイフティー㈱ ①ラップポン・ブリオ ②ラップポン・エール2 排泄支援 可

㈱FUJI ①Hug T1 ②Hug L1 移乗支援 可

フランスベッド㈱ 見守りケアシステムM-2 見守り支援 可

㈱ウィズ キュラコ(自動排泄処理装置) 排泄支援 可

キング通信工業㈱ シルエット見守りセンサ WOS-114N 見守り支援 可

パラマウントベッド㈱ 眠りSCAN NN-1520 見守り支援 可

コニカミノルタQOLソリューションズ㈱ HitomeQ ケアサポート 見守り支援 不可

朝日産業㈱ 介護用おむつセンサー 排泄支援 可

㈱メディカルプロジェクト クラウド型見守りシステムシッタープロ 見守り支援 可

シャープ㈱ 頭の健康管理サービス 機能訓練支援 要相談

豊丸産業㈱ 元気はつらつトレパチ!テーブル 機能訓練支援 可

㈱バイオシルバー ①aams ②bionext 見守り支援 可

■ 実施概要

事 業 名 介護ロボット三重フォーラム

開催日時 2019年12月8日(日)11:00~15:30

会 場 名 鈴鹿市民会館

■ 協力機関

名 称 鈴鹿市

住 所 〒514-0003 三重県鈴鹿市神戸1-18-18

担当者所属先 障がい福祉課

担当者名 主査 吉村 崇

電話番号

E-mail [email protected]

■ 実施結果

一般来場者数※展示・シンポジウム別会場

アンケート回収数(回収率)

出展企業数/機種数 試用貸出申込数

●展示会: 87 名●シンポジウム:58 名

展示会: 29枚(33.3%)シンポジウム:39枚(67.9%)

16 社 / 19 機種 1 件

Page 264: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

24.三重県

【3】シンポジウム(プログラム)

時 間 タイトル 登壇者

13:00~13:05

ごあいさつ

13:05~13:10

鈴鹿市の取組紹介 鈴鹿市 健康福祉部 障がい福祉課長 北川 清美 氏

13:10~13:15

三重県におけるヘルスケア産業の振興に関する取組

三重県 医療保健部 ライフイノベーション課課長補佐 北川 雅敏 氏

13:15~13:35

平成30年介護ロボットのニーズ・シーズ連携協調協議会事例報告

三重県ニーズ・シーズ連携協調協議会 委員長田中 一彦 氏

13:35~14:00

装着型サイボーグHAL®︎を使った近未来介護 鈴鹿ロボケアセンター 竹腰 仁志 氏

14:00~15:00

介護ロボットの活用に向けて - 国の政策から現場で使えるまで -【コーディネーター】社会福祉法人 野の花会 楠元 寛之 氏【パネラー】①特別養護老人ホーム 鈴鹿グリーンホーム 生活相談員 原田 崇史 氏②社会福祉法人サムス会 桜の森白子ホーム 理学療法士 西村 有可 氏③社会福祉法人永甲会 特別養護老人ホーム かすみの里 施設長 戸坂 謙次 氏

【4】実施による成果

【5】記録写真

介護ロボット三重フォーラムは協力機関である鈴鹿市役所隣接の鈴鹿市民会館で開催した。当日は鈴鹿市だけでなく三重県庁からも関係者が準備に訪れ、参加者の対応にあたった。シンポジウムでは、鈴鹿市の拠点を置く鈴鹿ロボケアセンター(サイバーダイン)の竹腰センター長が同社

製品を活用した介護の先進事例等を紹介したほか、介護ロボットの活用をテーマにパネルディスカッションを実施した。パネリストは介護ロボットを導入している県内三事業所の担当者で、介護ロボット導入の効果や今後利活用を推進していく上での課題等について、それぞれの立場から意見を述べた。会場の参加者との質問応答も行われたが、コーディネーターの楠元氏はまずは介護ロボットを導入してみることの重要性を強調していた。

Page 265: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

【6】アンケート結果

来場者アンケート 集計結果 展示会のみ

№ 科    目 回答数 %

1 男 21 72%

2 女 8 28%

- 無回答 0 0%

合    計 29 100%

№ 科    目 回答数 %

1 10歳未満 0 0%

2 10代 3 10%

3 20代 4 14%

4 30代 6 21%

5 40代 6 21%

6 50代 7 24%

7 60代 3 10%

8 70代 0 0%

9 80代以上 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 29 100%

3

№ 科    目 回答数 %

1 県内 26 90%

2 県外 3 10%

- 無回答 0 0%

合    計 29 100%

 2.県外 (フリーワード)

■ 愛知 2

■ 京都 1

 あなたの性別をお答えください。

 あなたの年齢をお答えください。

 あなたのお住まいの地域をお答えください。

Page 266: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

4

№ 科    目 回答数 %

1 介護関係 17 59%

2 病院 0 0%

3 自治体 1 3%

4 メーカー 3 10%

5 販売代理店 0 0%

6 その他 8 28%

- 無回答 0 0%

合    計 29 100%

 6.その他 (フリーワード)

■ 学校関係 1

■ 教育関係 1

■ 事務 1

5

№ 科    目 回答数 %

1 医師 0 0%

2 看護師 1 3%

3 理学療法士 0 0%

4 作業療法士 2 6%

5 言語聴覚士 0 0%

6 介護支援専門員 4 13%

7 介護福祉士 2 6%

8 福祉用具専門相談員 0 0%

9 その他の介護職員 2 6%

10 その他 21 66%

- 無回答 0 0%

合    計 32 100%

 10.その他 (フリーワード)

■ 施設長・管理者 4

■ 教員 3

■ コンサル 1

■ 事務長 1

■ 経営者 1

■ 研究・開発職 2

■ プログラマー 1

 あなたの勤務先についてお答えください。 複数回答可 

 あなたの職種について、お答えください。 複数回答可 

Page 267: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

6

№ 科    目 回答数 %

1 あった 28 97%

2 なかった 1 3%

- 無回答 0 0%

合    計 29 100%

 【選択№1:あった】→機器名 件数

ヒューマノイドロボットNAO 4

HAL®腰タイプ 3

介護用おむつセンサー 2

キュラコ 1

見守りセンサー 1

元気はつらつ らくちん体操 1

介護用おむつセンサー 1

センサー 1

PALRO 1

リハビリ機器 1

aams 1

全部 1

7

№ 科    目 回答数 %

1 あった 14 48%

2 試用貸出を申し込む予定 1 3%

3 試用貸出をすでに申し込んだ 0 0%

4 なかった 6 21%

- 無回答 8 28%

合    計 29 100%

選択№ 【選択№1.2.3】→機器名  【選択№4】→理由 件数

1 PALRO 3

1 ヒューマノイドロボットNAO 2

1 元気はつらくトレバチ!ラーブル 2

1 見守りセンサー 1

1 HAL®腰タイプ 1

2 PALRO 1

2 ゲーム 1

4 介護をしていないので ー

 展示機器の中で試用してみたい機器はありましたか。 複数回答可 

 展示機器の中で興味のあるものはありましたか。

Page 268: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

8

№ 科    目 回答数 %

1 今回くらいで良い 18 62%

2 少ないと感じた 10 34%

3 多いと感じた 0 0%

- 無回答 1 3%

合    計 29 100%

9

1  マッスルスーツ

10  本日の展示会の感想や介護ロボットに対する意見などを自由に記述してください。

1 良かった。

2

3 時代が進んできて、介護する人の負担が、軽減される機器が増えてきていると感じます。

4 想像以上に機能があるので驚いた。さらに進化していけるものと期待している。

5 1人暮らしになったら話し相手に一台あってもいいなあ~。

6 一人暮らしの時、話し相手に良い。

7 背中サポートは、もう少し薄いと見た目に良いか?

もっと導入のイメージ出来るよう啓発活動の場数を増やす必要あり。

機種名

 展示機器の台数はどうでしたか。

 今回の展示機器以外に体験してみたい機器があれば、記載してください。

Page 269: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

【6】アンケート結果

来場者アンケート 集計結果 シンポジウムのみ

№ 科    目 回答数 %

1 男 24 62%

2 女 14 36%

- 無回答 1 3%

合    計 39 100%

№ 科    目 回答数 %

1 10歳未満 0 0%

2 10代 5 13%

3 20代 7 18%

4 30代 10 26%

5 40代 7 18%

6 50代 8 21%

7 60代 1 3%

8 70代 1 3%

9 80代以上 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 39 100%

3

№ 科    目 回答数 %

1 県内 37 95%

2 県外 2 5%

- 無回答 0 0%

合    計 39 100%

 2.県外 (フリーワード)

■ 愛知 1

■ 京都 1

 あなたの性別をお答えください。

 あなたの年齢をお答えください。

 あなたのお住まいの地域をお答えください。

Page 270: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

4

№ 科    目 回答数 %

1 介護関係 30 77%

2 病院 0 0%

3 自治体 2 5%

4 メーカー 1 3%

5 販売代理店 1 3%

6 その他 5 13%

- 無回答 0 0%

合    計 39 100%

 6.その他 (フリーワード)

■ 学校 2

5

№ 科    目 回答数 %

1 医師 0 0%

2 看護師 3 8%

3 理学療法士 1 3%

4 作業療法士 1 3%

5 言語聴覚士 0 0%

6 介護支援専門員 5 13%

7 介護福祉士 12 30%

8 福祉用具専門相談員 0 0%

9 その他の介護職員 5 13%

10 その他 11 28%

- 無回答 2 5%

合    計 40 100%

 10.その他 (フリーワード)

■ 管理者 1■ 経営者 1■ 情報 1■ 研究職 2■ 一般事務 1■ 教員 1

 あなたの勤務先についてお答えください。 複数回答可 

 あなたの職種について、お答えください。 複数回答可 

Page 271: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

6

№ 科    目 回答数 %

1 なった 32 82%

2 ならなかった 0 0%

3 どちらともいえない 3 8%

- 無回答 4 10%

合    計 39 100%

選択№ 理由

1 様々な考え等を知る機会ができた事は良かったと思います。

1 HALを職員の介護軽減、利用者の身体機能訓練に導入する点。

1 最新情報、TOPICSとして

1 実際の事例を聞き良く理解できた。

1 介護ロボットの導入数に対する考え方は参考になりました。

1 介護業界が進んでいるのを感じた。

1 導入前で大変参考になりました。

1 介護ロボットを導入している施設の状況がよく分かりました。

1 今まで知らなかった介護ロボットを知ることができた。

1 パネルディスカッションで、施設の状況・考え方が分かった。

3 HALの実物を見ることができた。

※ 介護事業者の方は、【Q7~Q9】をご回答ください。 それ以外の方は、【Q10】に進んでください。

7

№ 科    目 回答数 %

1 している 18 46% →Q8

2 していない 9 23% →Q9

- 無回答 12 31%

合    計 39 100%

 シンポジウムの内容は参考になりましたか。

 現在、あなたの職場では介護ロボットを導入していますか。

Page 272: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

 ※ 【Q7】で、「介護ロボットを導入している」と回答した方のみ h=18

8

№ 科    目 回答数 %

1 移乗介助(装着型) 11 19%

2 移乗介助(非装着型) 7 12%

3 移動支援 8 14%

4 排泄支援 6 10%

5 見守り支援 6 10%

6 入浴支援 11 19%

7 介護業務支援 10 17%

8 その他 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 59 100%

9

№ 科    目 回答数 %

1 思う 20 51%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 4 10%

- 無回答 15 38%

合    計 39 100%

選択№ 理由

1

1 人力の補助として

1 負担軽減

1 ケアのすき間を介護ロボットにお願いしたい。

1 介護業務が軽減されることを願います。

 介護をする際に介護ロボットを利用したいと思いますか。

HAL腰タイプ・ネオスケア介護、自立支援用が実用的だと思います。

 どのようなタイプの介護ロボットですか。 複数回答可 

Page 273: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

10  本日のシンポジウムの感想や介護ロボットに対する意見などを自由に記述してください。

1 意見交換の場に参加することが出来たので良かったと思いました。

2 先進介護の必要性と何故必要なのか、普段聞けなかった背景・理由が詳しく説明されていて良かった。

3 パネルディスカッションが良かった。

4 大変参考になりました。PTの西村さんもう少しやる気が欲しい。

5 実際に介護ロボットを導入している施設の方のお話は参考になります。

6自身が5年ほど前まで介護に携わっていた時は、ずっと介護業界の「キツイ」部分は変わらないと感じていたが、今

回、介護業界の進歩を感じた。

7 交通のアクセスの良い所でシンポジウムを開催していただけると助かります。

Page 274: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

2.介護ロボット地域フォーラムの開催

(3)各地域フォーラムの開催概要

介護ロボットの普及拠点事業報告書

25.滋賀県

Page 275: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

25.滋賀県

【1】概要

【2】体験展示(出展企業・機種)

企業名 機種名 カテゴリー 貸出可否

豊丸産業㈱ 元気はつらつトレパチ!テーブル 機能訓練支援 可

フロンティーク・デザイン㈱ ラクウェア 介護業務支援 可

㈱金星 ピュアット 入浴支援 可

㈱ウィズ キュラコ(自動排泄処理装置) 排泄支援 可

CYBERDYNE㈱ HAL®︎腰タイプ 介護・自立支援用 移乗支援 可

富士ソフト㈱PALROビジネスシリーズ高齢者福祉施設向けモデルⅢ

見守り支援 可

ダイコク電機㈱ヒューマノイドロボットNAO(介護施設向けコミュニケーション支援)

見守り支援 可

㈱メディカルプロジェクト シッタープロ 見守り支援 可

㈱サイチ みまもり花子 見守り支援 可

キング通信工業㈱ シルエット見守りセンサ WOS-114N 見守り支援 可

■ 実施概要

事 業 名 介護ロボット滋賀フォーラム

開催日時 2020年1月19日(日)11:00~15:00

会 場 名 ピアザ淡海

■ 協力機関

名 称 介護ロボットの普及拠点事業事務局(日刊工業新聞社)

住 所 〒103-8548 東京都中央区日本橋小綱町14-1

担当者所属先 総合事業局 業務推進部

担当者名 ー

電話番号 03-5644-7227

E-mail [email protected]

■ 実施結果

一般来場者数アンケート回収数(回収率)

出展企業数/機種数 試用貸出申込数

45 名 18 枚(40.0%) 10 社 / 10 機種 0 件

Page 276: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

25.滋賀県

【3】シンポジウム(プログラム)

時 間 タイトル 登壇者

13:00~13:15

介護ロボットの導入支援等について滋賀県健康医療福祉部医療福祉推進課主幹兼係長 花部 和樹 氏

13:15~13:30

平成30年度介護ロボットのニーズ・シーズ連携協調協議会成果報告

滋賀県ニーズ・シーズ連携協調協議会

13:30~14:30

ICTを活用した業務の効率化と自立支援のためのデータ活用

㈱サンケイビルウェルケア 運営支援部自立支援教育課 課長 根岸 広英 氏

【4】実施による成果

【5】記録写真

滋賀は事前参加登録が少なく、滋賀県庁からリストの提供を受け、介護事業者にダイレクトメールを郵送するなどして集客に努めた。会場となったピアザ淡海では他の催事が開催されており、家族連れも多く来場した。シンポジウム参加者もそれほど多くはなかったが、講演後拍手が起こるなど、参加した事業者の関心は高い

ように見受けられた。

Page 277: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

【6】アンケート結果

来場者アンケート 集計結果

№ 科    目 回答数 %

1 男 14 78%

2 女 4 22%

- 無回答 0 0%

合    計 18 100%

№ 科    目 回答数 %

1 10歳未満 0 0%

2 10代 1 6%

3 20代 1 6%

4 30代 3 17%

5 40代 7 39%

6 50代 5 28%

7 60代 1 6%

8 70代 0 0%

9 80代以上 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 18 100%

3

№ 科    目 回答数 %

1 県内 18 100%

2 県外 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 18 100%

 あなたの性別をお答えください。

 あなたの年齢をお答えください。

 あなたのお住まいの地域をお答えください。

Page 278: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

4

№ 科    目 回答数 %

1 介護関係 17 94%

2 病院 0 0%

3 自治体 0 0%

4 メーカー 0 0%

5 販売代理店 0 0%

6 その他 1 6%

- 無回答 0 0%

合    計 18 100%

5

№ 科    目 回答数 %

1 なった 10 56%

2 ならなかった 1 6%

3 どちらともいえない 5 28%

- 無回答 2 11%

合    計 18 100%

選択№ 理由

1 参考となる話が聞けました

1 ICTや介護ロボットの活用を考えているため

2 大阪・名古屋で見るものと一緒だった

3 資料がない

3 具体的に参考になるものがなかった

 あなたの勤務先についてお答えください。 複数回答可 

 シンポジウムの内容は参考になりましたか。

Page 279: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

6

№ 科    目 回答数 %

1 あった 10 56%

2 なかった 6 33%

- 無回答 2 11%

合    計 18 100%

 【選択№1:あった】→機器名 件数

ラクウェア 3

HAL®腰タイプ 2

ヒューマノイドロボットNAO 1

見守りセンサー 1

キュラコ 1

ピュアット 1

7

№ 科    目 回答数 %

1 あった 8 44%

2 試用貸出を申し込む予定 1 6%

3 試用貸出をすでに申し込んだ 0 0%

4 なかった 6 33%

- 無回答 3 17%

合    計 18 100%

選択№ 【選択№1.2.3】→機器名  【選択№4】→理由 件数

1 ラクウェア 3

1 HAL®腰タイプ 2

1 見守りセンサー 1

1 ピュアット 1

1 ヒューマノイドロボットNAO 1

4 導入を検討する機器はなかった ー

 展示機器の中で試用してみたい機器はありましたか。 複数回答可 

 展示機器の中で興味のあるものはありましたか。

Page 280: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

8

№ 科    目 回答数 %

1 今回くらいで良い 3 17%

2 少ないと感じた 15 83%

3 多いと感じた 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 18 100%

9

1 音声入力システム・機器

2 ICT

3 業務改善

4 事務負担軽減

5 転倒防止

10

№ 科    目 回答数 %

1 思う 11 61%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 6 33%

- 無回答 1 6%

合    計 18 100%

選択№ 理由

1 有効なものであれば使う方が良い

1 一定の介護

1 介護する、される両方にとってよいことと思っているため

1 いろいろな介護ロボットに助けてもらいたいから

3 まだまだ安心と言えないから

機種名

 あなたが介護を受ける際に介護ロボットを利用して欲しいと思いますか。

 展示機器の台数はどうでしたか。

 今回の展示機器以外に体験してみたい機器があれば、記載してください。

Page 281: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

※ 介護事業者の方は、【Q11~Q14】をご回答ください。 それ以外の方は、【Q15】に進んでください。

11

№ 科    目 回答数 %

1 医師 0 0%

2 看護師 2 11%

3 理学療法士 0 0%

4 作業療法士 0 0%

5 言語聴覚士 0 0%

6 介護支援専門員 2 11%

7 介護福祉士 5 26%

8 福祉用具専門相談員 0 0%

9 その他の介護職員 3 16%

10 その他 1 5%

- 無回答 6 32%

合    計 19 100%

 10.その他 (フリーワード)

■ CEO 1

12

№ 科    目 回答数 %

1 している 5 28% →Q13

2 していない 7 39% →Q14

- 無回答 6 33%

合    計 18 100%

 あなたの職種について、お答えください。 複数回答可 

 現在、あなたの職場では介護ロボットを導入していますか。

Page 282: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

 ※ 【Q12】で、「介護ロボットを導入している」と回答した方のみ h=5

13

№ 科    目 回答数 %

1 移乗介助(装着型) 0 0%

2 移乗介助(非装着型) 1 17%

3 移動支援 0 0%

4 排泄支援 0 0%

5 見守り支援 3 50%

6 入浴支援 1 17%

7 介護業務支援 1 17%

8 その他 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 6 100%

14

№ 科    目 回答数 %

1 思う 10 56%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 2 11%

- 無回答 6 33%

合    計 18 100%

選択№ 理由

1 職員の身体負担軽減と利用者の精神的負担軽減

1 変化のないものに対し独居社会としてペットよりAI化

1 介護する・される両方にとってよいことと思っているため

1 様々な可能性があるため

1 移乗時のお互いの負担が減る

15  本日のシンポジウムの感想や介護ロボットに対する意見などを自由に記述してください。

1

2

3

 在宅介護、ケアの軽減につながるもの、現状は施設介護オンリー。

 体験やデモを見れない展示もあり残念だった。先週に同会場で認知症と医療の滋賀県大会があ

り、同日だと法人から複数名が来ており、見る機会が一緒にあればよかった。シンポジウムの資料があ

ればよかったです。

 どのようなタイプの介護ロボットですか。 複数回答可 

 介護をする際に介護ロボットを利用したいと思いますか。

 出展内容(社名)を事前に知らせて欲しかった。

Page 283: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

2.介護ロボット地域フォーラムの開催

(3)各地域フォーラムの開催概要

介護ロボットの普及拠点事業報告書

26.京都府

Page 284: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

26.京都県

【1】概要

【2】体験展示(出展企業・機種)

企業名 機種名 カテゴリー 貸出可否

富士ソフト㈱PALRO® ビジネスシリーズ高齢者福祉施設向けモデルⅢ

見守り支援 可

ノーリツプレシジョン㈱ 予測型見守りシステム「Neos+Care(ネオスケア)」 見守り支援 要相談

㈱金星 ピュアット 入浴支援 可

キング通信工業㈱ シルエット見守りセンサ 見守り支援 可

トーテックアメニティ㈱ 見守りライフ 見守り支援 可

㈱ウィズ キュラコ (自動排泄処理装置) 排泄支援 可

CYBERDYNE㈱ HAL®腰タイプ 介護・自立支援用 移乗支援 要相談

㈱知能システム アザラシ型ロボット・パロ認知症セラピー

支援可

加藤電機㈱見守りシステムSANフラワー×ヘルシーライフ(徘徊老人監視システム)

見守り支援 可

㈱アム 水洗式ポータブルトイレ「流せるポータくん3号」 排泄支援 可

㈱コンフォート エンジェル・アイ 見守り支援 可

㈱ノアコンツェル 服薬支援システム服やっくん 服薬支援 可

コニカミノルタQOLソリューションズ㈱ HitomeQ ケアサポート 見守り支援 不可

日本セイフティー㈱ ラップポン・エール2 排泄支援 可

フランスベッド㈱ 見守りケアシステム M2 見守り支援 可

■ 実施概要

事 業 名 介護ロボット京都フォーラム

開催日時 2019年11月23日(土)10:00~16:00

会 場 名 京都経済センター(京都産業会館ホール)

■ 協力機関

名 称 京都府

住 所 京都市上京区下立売通新町西入薮ノ内町

担当者所属先 健康福祉部 地域福祉推進課

担当者名 伊勢田 広樹

電話番号 075-414-4675

E-mail [email protected]

■ 実施結果

一般来場者数アンケート回収数(回収率)

出展企業数/機種数 試用貸出申込数

39 名 22 枚(56.4%) 14 社 / 17 機種 0 件

Page 285: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

26.京都県

【3】シンポジウム(プログラム)

時 間 タイトル 登壇者

13:00~13:05

ごあいさつ・発表者紹介

13:05~13:30

介護ロボットの導入支援について京都府健康福祉部 地域福祉推進課(福祉人材・法人指導担当) 主幹 安部 広明 氏

13:35~14:00

平成30年度介護ロボットのニーズ・シーズ連携協調協議会 事例報告

京都府協議会委員長医療法人社団石鎚会 田辺中央病院リハビリテーション部科長 作業療法士京都府作業療法士会副会長 織田 泰匡 氏

14:05~14:40

少子高齢化社会における介護ロボットに関する取り組み

公益財団法人テクノエイド協会 企画部部長五島 清国 氏

14:10~15:00

質疑・まとめ

【4】実施による成果

【5】記録写真

介護ロボット京都フォーラム2019として介護ロボットの普及拠点事業事務局が京都府健康福祉部 地域福祉推進課と連携し運営・開催。来場者39名であったが来場者は出展社の話を熱心に聞き入っていた。シンポジウムは約20名が参加し、京都府健康福祉部 地域福祉推進課、京都府協議会委員長医療法人織田

泰匡 氏、公益財団法人テクノエイド協会 企画部部長 五島 清国 氏が講演を行い好評であった。

Page 286: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

【6】アンケート結果

来場者アンケート 集計結果

№ 科    目 回答数 %

1 男 13 59%

2 女 7 32%

- 無回答 2 9%

合    計 22 100%

№ 科    目 回答数 %

1 10歳未満 0 0%

2 10代 0 0%

3 20代 3 14%

4 30代 2 9%

5 40代 5 23%

6 50代 7 32%

7 60代 2 9%

8 70代 3 14%

9 80代以上 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 22 100%

3

№ 科    目 回答数 %

1 県内 14 64%

2 県外 8 36%

- 無回答 0 0%

合    計 22 100%

 2.県外 (フリーワード)

■ 兵庫 4

■ 滋賀 2

■ 愛知 1

 あなたの性別をお答えください。

 あなたの年齢をお答えください。

 あなたのお住まいの地域をお答えください。

Page 287: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

4

№ 科    目 回答数 %

1 介護関係 10 45%

2 病院 0 0%

3 自治体 1 5%

4 メーカー 3 14%

5 販売代理店 5 23%

6 その他 3 14%

- 無回答 0 0%

合    計 22 100%

5

№ 科    目 回答数 %

1 なった 19 86%

2 ならなかった 0 0%

3 どちらともいえない 1 5%

- 無回答 2 9%

合    計 22 100%

選択№ 理由

1 導入活用のポイントがよく分かった。

1 現状のお話がよく分かりました。

1 行政レベルのロボット開発意識と介護現場のひっ迫感との落差が実感できた。

1 具体的な取組みが分かった。

1 見比べができる。

1 介護系の知らない商品に触れた。

1 国の取り組みなどが分かった。

1 探していた商品を見つけることができた。

1 知らない製品をいろいろ見ることができた。

 あなたの勤務先についてお答えください。 複数回答可 

 シンポジウムの内容は参考になりましたか。

Page 288: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

6

№ 科    目 回答数 %

1 あった 19 86%

2 なかった 1 5%

- 無回答 2 9%

合    計 22 100%

 【選択№1:あった】→機器名 件数

リショーネ 4

ヒューマノイドロボットNAO 4

HAL®腰タイプ 4

服薬支援システム服やっくん 3

予測型見守りシステム「Neos+Care(ネオスケア)」 2

シルエット見守りシステム 2

エンジェルアイ 1

ピュアット 1

7

№ 科    目 回答数 %

1 あった 9 41%

2 試用貸出を申し込む予定 1 5%

3 試用貸出をすでに申し込んだ 0 0%

4 なかった 4 18%

- 無回答 8 36%

合    計 22 100%

選択№ 【選択№1.2.3】→機器名  【選択№4】→理由 件数

1 HAL®腰タイプ 2

1 PALRO 2

1 服薬支援システム服やっくん 1

2 ラップポンエール2 1

4 見る時間がなかった ー

 展示機器の中で興味のあるものはありましたか。

 展示機器の中で試用してみたい機器はありましたか。 複数回答可 

Page 289: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

8

№ 科    目 回答数 %

1 今回くらいで良い 5 23%

2 少ないと感じた 14 64%

3 多いと感じた 0 0%

- 無回答 3 14%

合    計 22 100%

9

該当なし

10

№ 科    目 回答数 %

1 思う 13 59%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 6 27%

- 無回答 3 14%

合    計 22 100%

選択№ 理由

1 介護者の負担軽減

1 負担を減らせる

3 ロボットを使用することについては慣れが必要

3 使われる状況、商品による

 展示機器の台数はどうでしたか。

 今回の展示機器以外に体験してみたい機器があれば、記載してください。

 あなたが介護を受ける際に介護ロボットを利用して欲しいと思いますか。

Page 290: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

※ 介護事業者の方は、【Q11~Q14】をご回答ください。 それ以外の方は、【Q15】に進んでください。

11

№ 科    目 回答数 %

1 医師 0 0%

2 看護師 0 0%

3 理学療法士 1 5%

4 作業療法士 0 0%

5 言語聴覚士 0 0%

6 介護支援専門員 2 9%

7 介護福祉士 1 5%

8 福祉用具専門相談員 0 0%

9 その他の介護職員 1 5%

10 その他 4 18%

- 無回答 13 59%

合    計 22 100%

 10.その他 (フリーワード)

■ 事務 2

■ 介護人材教育 1

■ 販売 1

12

№ 科    目 回答数 %

1 している 2 9% →Q13

2 していない 6 27% →Q14

- 無回答 14 64%

合    計 22 100%

 あなたの職種について、お答えください。 複数回答可 

 現在、あなたの職場では介護ロボットを導入していますか。

Page 291: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

 ※ 【Q12】で、「介護ロボットを導入している」と回答した方のみ h=2

13

№ 科    目 回答数 %

1 移乗介助(装着型) 0 0%

2 移乗介助(非装着型) 2 100%

3 移動支援 0 0%

4 排泄支援 0 0%

5 見守り支援 0 0%

6 入浴支援 0 0%

7 介護業務支援 0 0%

8 その他 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 2 100%

14

№ 科    目 回答数 %

1 思う 6 27%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 1 5%

- 無回答 15 68%

合    計 22 100%

選択№ 理由

1 職員の負担軽減のため

1 職員の負担軽減

1 介護業界の職場環境の健全化

3 介護負担軽減としてはありがたいが、利用者視点はどうか

15  本日のシンポジウムの感想や介護ロボットに対する意見などを自由に記述してください。

1

2

3

4  今後の参考になりました。

 基本的でなおかつ大切なことを確認できたと思います。

 どのようなタイプの介護ロボットですか。 複数回答可 

 介護をする際に介護ロボットを利用したいと思いますか。

 良かった。

 展示製品の数が少ないと感じた一方、詳しく話をきくことができたことは良かった。現状と今後の流れ

(方向性)が把握できたので良かった。

Page 292: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

2.介護ロボット地域フォーラムの開催

(3)各地域フォーラムの開催概要

介護ロボットの普及拠点事業報告書

28.兵庫県

Page 293: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

28.兵庫県

【1】概要

【2】体験展示(出展企業・機種)

企業名 機種名 カテゴリー 貸出可否

RTワークス㈱①ロボットアシストウォーカー RT.1②ロボットアシストウォーカー RT.2

移動支援 可

キング通信工業㈱ シルエット見守りセンサ WOS-114N 見守り支援 可

㈱コンフォート 介護モニタリングエンジェル・アイ(稼働式) 見守り支援 可

ダイコク電機㈱ ヒューマノイドロボットNAO(介護施設向け) その他 可

トーテックアメニティ㈱ 見守りライフ 見守り支援 可

㈱ハイレックスコーポレーション バスアシスト 入浴支援 可

㈱ハッピーリス ごっくんチェッカー+MySwallow 機能訓練支援 可

パナソニック エイジフリー㈱ 離床アシストロボット リショーネPlus 移乗支援 可

㈱FUJI①Hug T1-02②Hug L1-01

移乗支援 可

ユニバーサル・サウンドデザイン㈱ 対話支援システム「comuoon」 見守り支援 可

㈱レイトロン 音声認識コミュニケーションロボット 『Chapit』 その他 可

■ 実施概要

事 業 名令和元年度ひょうごKOBE福祉用具・介護ロボットフェスティバル介護ロボットひょうごKOBEフォーラム

開催日時 2020年1月28日(火)12:45~15:15

会 場 名 神戸サンボーホール

■ 機関

名 称 兵庫県立福祉のまちづくり研究所

住 所 〒651-2134 兵庫県神戸市西区曙町1070

担当者所属先 介護ロボット開発支援・普及推進センター

担当者名 水口 信宏

電話番号 078-925-9283

E-mail [email protected]

■ 実施結果

一般来場者数※展示・シンポジウム別会場

来場者アンケート数(回収率)

出展企業数/機種数 試用貸出申込数

●展示会 : 280 名●シンポジウム: 131 名

70 枚(53.4%)

※シンポジウムのみ実施

11 社 / 13 機種 0 件

Page 294: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

28.兵庫県

【3】シンポジウム(プログラム)

時 間 タイトル 登壇者

12:45 開会あいさつ 兵庫県立福祉のまちづくり研究所

12:50介護ロボットの活用に向けてー国の施策から現場で使えるまでー

学校法人敬心学園 大学開設準備室小林 毅 氏(作業療法士)

- 兵庫県の介護ロボット導入支援の取組 兵庫県 健康福祉部 少子高齢局 高齢政策課

13:40平成30年度介護ロボットのニーズ・シーズ連携協調協議会兵庫県協議会事例報告

兵庫県協議会委員長 長尾 徹 氏(一般社団法人 兵庫県作業療法士会会長)

14:00 ~介護施設の未来にむけて~働き方を見直すために必要なこと

かんでんライフサポート㈱介護付有料老人ホーム ライフサポート京都副館長 眞藤 英恵 氏(理学療法士)

15:00 介護ロボット試用貸出について介護ロボットの普及拠点事業事務局(日刊工業新聞社)

【4】実施による成果

【5】記録写真

平成25年度の介護ロボット普及モデル事業開始以降、例年実施してきた特別展示会は、初めて市内中心部で開催し、出展企業60社、参加者280名を集めた。フォーラムは定員を超える130名が参加し、全体の7割が介護福祉分野からの参加があり、これまでの参加者傾向が大きく変わった。それだけ今日の介護現場が抱える問題は深刻化し、「機器を活用した介護」への現場の意識が変わってきて

いることが考察される。プログラムは行政説明、自治体の取り組み、平成30年度事業の報告の後、かんでんライフサポート株式会社 ローズライフ京都の眞藤英恵氏(現日本ノーリフト協会理事、ナチュラルハートフルケアネットワークの副代表理事)の講演を実施し、参加者が熱心に聞きいった。

(主催者コメント)

Page 295: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

【6】アンケート結果

来場者アンケート 集計結果 シンポジウムのみ

№ 科    目 回答数 %

1 男 0 0%

2 女 0 0%

- 無回答 70 100%

合    計 70 100%

№ 科    目 回答数 %

1 10歳未満 0 0%

2 10代 0 0%

3 20代 0 0%

4 30代 0 0%

5 40代 0 0%

6 50代 0 0%

7 60代 0 0%

8 70代 0 0%

9 80代以上 0 0%

- 無回答 70 100%

合    計 70 100%

3

№ 科    目 回答数 %

1 県内 0 0%

2 県外 0 0%

- 無回答 70 100%

合    計 70 100%

 あなたの性別をお答えください。

 あなたの年齢をお答えください。

 あなたのお住まいの地域をお答えください。

Page 296: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

4

№ 科    目 回答数 %

1 介護関係 48 69%

2 病院 2 3%

3 自治体 5 7%

4 メーカー 3 4%

5 販売代理店 5 7%

6 その他 7 10%

- 無回答 0%

合    計 70 100%

5

№ 科    目 回答数 %

1 参考になった 52 74%

2 参考にならなかった 2 3%

3 普通 14 20%

- 無回答 2 3%

合    計 70 100%

 意見 (フリーワード)

1 現場とのミスマッチがある中で、どのように活用していくかが課題。

2 現場に聞こえてくるのが遅く残念。

3

4 大まかな流れは理解できた。

5 国としての考え方、方向性が理解できた。

6

7

8

9 早口で聞き取りにくかった。

10 問題点は各施設の特性によって異なっていくと感じた。

11 内容を絞って、ポイントをきっちり押さえた説明が欲しかった。

12

 あなたの勤務先についてお答えください。 複数回答可 

「介護ロボットの活用に向けて-国の施策から現場で使えるまで-」

介護ロボットを活用するにあたって、使用目的を明確化しそのために必要な工夫を考えたい。

わかりやすい言葉に置きかえ、伝えたいことを繰り返し説明されたので参考になった。

導入、使用後にしっかり評価を行う(PDCAサイクル)ことの重要性を感じた。

高齢化社会に入る日本全体の問題。介護離職についても考えなけらばならないと思った。

問題を解決してもまた次の問題が出てくる現状はしばらく続きそう。

Page 297: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

6

№ 科    目 回答数 %

1 参考になった 52 74%

2 参考にならなかった 2 3%

3 普通 14 20%

- 無回答 2 3%

合    計 70 100%

 意見 (フリーワード)

1 リフトはあるが、使用するまでの時間が大きな問題。

2 介護ロボット導入の効果が理解できた。

3 補助を利用したいと思った。

4

5 制度を知る機会となった。

6 参考になる資料を教えて頂いた。

7

8

9 介護ロボットは一般的にはどのくらい浸透しているのか疑問。

10

11

12 導入機器によって軽減の比率に差があることが理解できた。

13 試用借出制度。

14

15

16 行政サイドの話が聞けて参考になった。

17 労働局の補助金との違いが理解できた。

18 調査結果が参考になった。

 「兵庫県の介護ロボット導入支援の取組」

県リハ展示ホールに相談コーナー(各種助成金制度などの情報を含む)を設置してはいかがか。

人の手が機械ではなく、1つの介護技術として活用する大切さを認識した。

施設での介護ロボットの導入を検討中。助成金についてや実際使用している職員の意見が参考に

なった。

実際に導入している現場からの使用するメリットの意見が参考になった。

導入する際にはメリット、デメリットの両面を考える必要性を感じた。

兵庫県として導入助成を手厚くし、現場への導入率の向上を期待したい。

使う側と、使われる側の両方の気持ちを汲むことが大切だと思った。

Page 298: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

7

№ 科    目 回答数 %

1 参考になった 52 74%

2 参考にならなかった 2 3%

3 普通 14 20%

- 無回答 2 3%

合    計 70 100%

 意見 (フリーワード)

1 スライディングシートを購入したが、使いきれていないのが現状。

2 介護ロボット活用へのヒントになった。

3 話術に引き込まれ、協議会の活動がよく理解できた。

4

5 現状の取り組みが見えて参考になった。

6

7 動力のあるスライディングボードの実現を期待する。

8 助成窓口の存在。

9 内容が乏しかった。

10

何のための事業なのかについて説明があればよりわかりやすかった。

1つの製品を作り出すために、多くの意見交換が行われ、実現に向けて様々な職種の協力努力

がなされている事を知った。

ニーズ調査の数が不足していると感じたが、今後製品化までの状況を知りたい。

「平成30年度介護ロボットのニーズ・シーズ連携協調協議会兵庫県協議会事例報告」

Page 299: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

8

№ 科    目 回答数 %

1 参考になった 52 74%

2 参考にならなかった 2 3%

3 普通 14 20%

- 無回答 2 3%

合    計 70 100%

 意見 (フリーワード)

1

2 施設で参考にしたい。

3 適切なアドバイスが出来る指導者の育成が大切。

4

5 話し方、話すペースがとても聞き取りやすかった。

6 人づくりが出来る仕組みの構築を施設にも取り入れたい。

7

8 マネジメントの重要性を痛感した。

9

10 実施計画の作成方法が参考になった。

11

12 組織での体制作り、人づくりの重要性を認識した。

13

14 介護の質を高めるための参考になった。

15 現場に導入した後のフォローの必要性を感じた。

16 目の前の課題から取り組む。

17 説明の言葉選びがとても分かりやすく、共感できた。

18

19 現場の実情に基づき具体的で明確な講演だった。

つい先延ばしにしてしまうが、今できることは今する習慣を付けたい。

小さい業務から少しずつ見直しを検討したい。

PDCTサイクルを行い、業務改善を実行できる職場環境を目指したい。

現場をよく理解した上での改善点だったので、とても参考になった。

職員参加で改善を図ることが、課題解決のために有効に機能する手段だと思った。

職場での「変化を起こす」「教育をする」悩みもあるが、前向きに取り組む気力になった。

3M「無理、無駄、ムラ」を軽減することで効率的に作業が行えると実感した。

現場での実践において分かっているようで、理解していない課題が認識できた。

講演「~介護施設の未来に向けて~働き方を見直すために必要なこと」

Page 300: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

9  全体的な感想

1 お尻が痛かった。

2 もっと早く補助の存在を知りたかった。

3

4 パソコン、マイクが残念だった。

5

6 机が欲しかった。

午前、午後両方のフォーラムに参加したので、ブースを見て回る時間が取れずに残念だった。

現場を熟知している方の話を聞く機会があれば、また参加したい。

Page 301: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

2.介護ロボット地域フォーラムの開催

(3)各地域フォーラムの開催概要

介護ロボットの普及拠点事業報告書

29.奈良県

Page 302: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

29.奈良県

■ 実施概要

事 業 名介護ロボット奈良フォーラム(同時開催:奈良県福祉フェア 第4回福祉機器展in奈良2019)

開催日時 2019年9月21日(土)10:00~15:00

会 場 名 県民福祉パーク

■ 協力機関

名 称 奈良県社会福祉事業団

住 所 〒636-0393 奈良県磯城郡田原本町大字多722

担当者所属先 (地独)奈良県立病院機構 奈良県総合リハビリテーションセンター

担当者名 院長補佐 北村 辰治

電話番号 0744-32-0200

E-mail [email protected]

■ 実施結果

一般来場者数※展示・シンポジウム別会場

アンケート回収数(回収率)

出展企業 / 機種数 試用貸出申込数

●イベント全体の参加者:700名

●フォーラム参加者: 100名●シンポジウム参加者: 39名

9 枚(23.1%)

※シンポジウムのみ実施

11 社 / 11 機種 0 件

【1】概要

【2】体験展示(出展企業・機種)

企業名 機種名 カテゴリー 貸出可否

エイアイビューライフ㈱ 自立支援型見守りロボット A.I.Viewlife 見守り支援 可

㈱ウィズ 自動排泄処理装置 キュラコ 排泄支援 可

富士ソフト㈱PALRO® ビジネスシリーズ高齢者福祉施設向けモデルⅢ

見守り支援 可

朝日産業㈱ 介護用おむつセンサー 排泄支援 可

コニカミノルタQOLソリューションズ㈱ ケアサポートソリューション 要相談

フランスベッド㈱ 見守りケアシステムM2 見守り支援 可

㈱金星 ピュアット 入浴支援 可

トーテックアメニティ㈱ 見守りライフ SMCO-C 見守り支援 可

キング通信工業㈱ シルエット見守りセンサー 見守り支援 可

日本セイフティー㈱ ラップポン・エール2 排泄支援 可

ノーリツプレシジョン㈱予測型見守りシステム「Neos+Care(ネオスケア)」

見守り支援 要相談

Page 303: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

29.奈良県

【3】シンポジウム(プログラム)

時 間 タイトル 登壇者

13:00~13:05

開会あいさつ奈良県総合リハビリテーションセンター 院長奈良県障害者総合支援センター 院長川手 健次 氏

13:05~13:25

平成30年度介護ロボットのニーズ・シーズ連携協調協議会 事例報告

一般社団法人奈良県作業療法士会 会長学校法人西大和学園 白鳳短期大学 教授西井 正樹 氏

13:25~13:35

福祉・介護ロボット導入促進に向けた奈良県の取組について

奈良県 長寿・人材確保対策課

13:35~14:05

介護現場における導入事例の紹介(福祉・介護施設の現場から)①「起床動作の補助リフト ライザーへの期待」②「形状変更可能な移乗・移動ロボット ひびき」

① 社会福祉法人長命荘 施設長林 康樹 氏

② 奈良工業高等専門学校 教授早川 恭弘 氏

14:05~15:05

どうしたら使える?介護ロボット!-想像する、未来の介護現場とは?-

学校法人敬心学園 大学開設準備室小林 毅 氏

【4】実施による成果

【5】記録写真

「第4回福祉機器展in奈良2019」との同時開催のため、介護福祉施設関係者だけでなく障碍を持つ方や家族連れなど幅広い層の来場があった。県営福祉パークのエントランスホールを展示会場としたため、福祉機器を見に来た来場者が介護ロボットに

も関心を示すケースが多くみられた。シンポジウムでは、奈良県の施策説明のほか、社会福祉法人長命荘の林氏による導入事例紹介、学校法人敬

心学園の小林毅氏の国の施策も含めた講演などがあり、出席者が熱心にメモを取る様子が散見された。

Page 304: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

【6】アンケート結果

来場者アンケート 集計結果 シンポジウムのみ

№ 科    目 回答数 %

1 男 6 67%

2 女 3 33%

- 無回答 0 0%

合    計 9 100%

№ 科    目 回答数 %

1 10歳未満 1 11%

2 10代 0 0%

3 20代 2 22%

4 30代 2 22%

5 40代 3 33%

6 50代 1 11%

7 60代 0 0%

8 70代 0 0%

9 80代以上 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 9 100%

3

№ 科    目 回答数 %

1 県内 9 100%

2 県外 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 9 100%

 あなたの性別をお答えください。

 あなたの年齢をお答えください。

 あなたのお住まいの地域をお答えください。

Page 305: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

4

№ 科    目 回答数 %

1 介護関係 7 78%

2 病院 1 11%

3 自治体 0 0%

4 メーカー 0 0%

5 販売代理店 0 0%

6 その他 1 11%

- 無回答 0 0%

合    計 9 100%

5

№ 科    目 回答数 %

1 医師 0 0%

2 看護師 1 9%

3 理学療法士 0 0%

4 作業療法士 0 0%

5 言語聴覚士 0 0%

6 介護支援専門員 3 27%

7 介護福祉士 2 18%

8 福祉用具専門相談員 0 0%

9 その他の介護職員 1 9%

10 その他 4 36%

- 無回答 0 0%

合    計 11 100%

 あなたの勤務先についてお答えください。 複数回答可 

 あなたの職種について、お答えください。 複数回答可 

Page 306: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

6

№ 科    目 回答数 %

1 なった 7 78%

2 ならなかった 0 0%

3 どちらともいえない 1 11%

- 無回答 1 11%

合    計 9 100%

選択№ 理由

1 介護負担の軽減に向けての素晴らしい取り組みを知りました。

※ 介護事業者の方は、【Q7~Q9】をご回答ください。 それ以外の方は、【Q10】に進んでください。

7

№ 科    目 回答数 %

1 している 2 22% →Q8

2 していない 6 67% →Q9

- 無回答 1 11%

合    計 9 100%

 ※ 【Q7】で、「介護ロボットを導入している」と回答した方のみ h=2

8

№ 科    目 回答数 %

1 移乗介助(装着型) 1 50%

2 移乗介助(非装着型) 0 0%

3 移動支援 0 0%

4 排泄支援 0 0%

5 見守り支援 1 50%

6 入浴支援 0 0%

7 介護業務支援 0 0%

8 その他 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 2 100%

 現在、あなたの職場では介護ロボットを導入していますか。

 どのようなタイプの介護ロボットですか。 複数回答可 

 シンポジウムの内容は参考になりましたか。

Page 307: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

9

№ 科    目 回答数 %

1 思う 6 67%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 2 22%

- 無回答 1 11%

合    計 9 100%

選択№ 理由

1 人手不足解消のため。

10  本日のシンポジウムの感想や介護ロボットに対する意見などを自由に記述してください。

1

2

3

 進歩に付いていくために情報収集をしたい。

 とても参考になりました。

 今は寝たきり、もしくはそれに近い方に対してという感じでした。現状では色々難しく思いました。

 介護をする際に介護ロボットを利用したいと思いますか。

Page 308: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

2.介護ロボット地域フォーラムの開催

(3)各地域フォーラムの開催概要

介護ロボットの普及拠点事業報告書

30.和歌山県

Page 309: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

30.和歌山

【1】概要

【2】体験展示(出展企業・機種)

企業名 機種名 カテゴリー 貸出可否

㈱金星 ピュアット 入浴支援 可

富士ソフト㈱PALROビジネスシリーズ 高齢者福祉施設向けモデルⅢ

その他 可

キング通信工業㈱ シルエット見守りセンサ 見守り支援 可

ノーリツプレシジョン㈱ 予測型見守りシステム「Neos+Care(ネオスケア)」 見守り支援 可

パナソニックエイジフリー㈱ リショーネPlus 移乗支援 可

トーテックアメニティ㈱ 見守りライフ 見守り支援 可

㈱メディカルプロジェクト シッタープロ 見守り支援 可

フランスベッド㈱ 見守りケアシステム 見守り支援 可

■ 実施概要

事 業 名 介護ロボット和歌山フォーラム

開催日時 2019年12月19日(木)11:00~17:00

会 場 名 県民交流プラザ和歌山ビッグ愛

■ 協力機関

名 称 社会福祉法人 和歌山県社会福祉協議会

住 所 〒640-8545 和歌山県和歌山市手平2丁目1-2

担当者所属先 福祉事業部 人材班

担当者名 田村 元子

電話番号 073-435-5211

E-mail [email protected]

■ 実施結果

一般来場者数アンケート回収数(回収率)

出展企業数/機種数 試用貸出申込数

111 名 31 枚(27.9%) 8 社 / 8 機種 0 件

Page 310: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

30.和歌山

【3】シンポジウム(プログラム)

時 間 タイトル 登壇者

13:00~13:10

開会・オリエンテーション

13:10~14:10

【基調講演】これからの福祉人材定着支援について

桃山学院大学 社会学部社会福祉学科教授 川井 太加子 氏

14:10~14:20

休憩

14:20~15:00

【実践報告Ⅰ】 外国人材の活用や福祉人材の定着支援について①「外国人材の活用事例」 社会福祉法人 紀伊松風苑 総施設長・日本語教師 横山 マリコ 氏②「福祉人材の定着支援事例」 社会福祉法人 黒潮園 理事長・施設長・理学療法士 岡 司 氏

15:00~15:10

休憩

15:10~16:10

【実践報告Ⅱ】 介護ロボットの導入支援等について①県の取組紹介 ②平成30年度ニーズ・シーズ連携協議会事例報告

16:10~16:20

まとめ

【4】実施による成果

【5】記録写真

和歌山県社会福祉協議会の協力により、100名を超える来場があった。出展機器が8台と少なかったため、アンケートではそれを指摘する声もあったが、出展数に関してはちょう

ど良いとの回答も相当数あった。本フォーラムは和歌山県福祉人材確保・定着フォーラムと同時開催となっており、シンポジウムでは福祉人

材確保といった観点からも参考になったという声が聞かれた。

Page 311: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

【6】アンケート結果

来場者アンケート 集計結果

№ 科    目 回答数 %

1 男 6 25%

2 女 0 0%

- 無回答 24 100%

合    計 30 125%

№ 科    目 回答数 %

1 10歳未満 0 0%

2 10代 0 0%

3 20代 0 21%

4 30代 0 14%

5 40代 6 29%

6 50代 10 14%

7 60代 8 7%

8 70代 5 14%

9 80代以上 2 0%

- 無回答 0 0%

合    計 31 100%

3

№ 科    目 回答数 %

1 県内 31 100%

2 県外 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 31 100%

 あなたの性別をお答えください。

 あなたの年齢をお答えください。

 あなたのお住まいの地域をお答えください。

Page 312: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

4

№ 科    目 回答数 %

1 介護関係 26 81%

2 病院 1 3%

3 自治体 0 0%

4 メーカー 0 0%

5 販売代理店 0 0%

6 その他 5 16%

- 無回答 0 0%

合    計 32 100%

 6.その他 (フリーワード)

■ 障害者支援施設 2

■ 社会福祉協議会 1

5

№ 科    目 回答数 %

1 なった 24 77%

2 ならなかった 0 0%

3 どちらともいえない 5 16%

- 無回答 2 6%

合    計 31 100%

選択№ 理由

1 全体が分かった

1 内容をよく理解することができた

1 外国人人材の採用に進む気持ちになりました。

1 再認識できた

1 実践事例が参考になった

1 外国人雇用の実際

1 協議会ができていることも知らなかった

 あなたの勤務先についてお答えください。 複数回答可 

 シンポジウムの内容は参考になりましたか。

Page 313: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

6

№ 科    目 回答数 %

1 あった 17 55%

2 なかった 8 26%

- 無回答 6 19%

合    計 31 100%

 【選択№1:あった】→機器名 件数

PALRO 2

予測型見守りシステム「Neos+Care(ネオスケア)」 1

シルエット見守りセンサー 1

ベッドセンサー 1

7

№ 科    目 回答数 %

1 あった 6 19%

2 試用貸出を申し込む予定 1 3%

3 試用貸出をすでに申し込んだ 0 0%

4 なかった 11 35%

- 無回答 13 42%

合    計 31 100%

選択№ 【選択№1.2.3】→機器名  【選択№4】→理由 件数

1 リショーネPlus 2

1 予測型見守りシステム「Neos+Care(ネオスケア)」 1

1 コミュニケーションロボット 1

4 仮に機器(別物)申込み時のため ー

8

№ 科    目 回答数 %

1 今回くらいで良い 8 26%

2 少ないと感じた 15 48%

3 多いと感じた 0 0%

- 無回答 8 26%

合    計 31 100%

 展示機器の中で興味のあるものはありましたか。

 展示機器の中で試用してみたい機器はありましたか。 複数回答可 

 展示機器の台数はどうでしたか。

Page 314: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

9

1

1

1

10

№ 科    目 回答数 %

1 思う 8 26%

2 思わない 1 3%

3 どちらともいえない 14 45%

- 無回答 8 26%

合    計 31 100%

選択№ 理由

1 安全性

1 リフトなら誰が行っても標準的になる

1 楽しいロボットなら嬉しい

1 介護するのに力が必要と思います

2 (ロボットが)まだまだ信用できない

2

2 利用者側の気持ちを考えた際(補えるか)

 今回の展示機器以外に体験してみたい機器があれば、記載してください。

機種名

 あなたが介護を受ける際に介護ロボットを利用して欲しいと思いますか。

まだ機械だと思ってしまうところがある、気持ちが通じ合えるという体験がない

回答なし

Page 315: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

※ 介護事業者の方は、【Q11~Q14】をご回答ください。 それ以外の方は、【Q15】に進んでください。

11

№ 科    目 回答数 %

1 医師 0 0%

2 看護師 2 6%

3 理学療法士 0 0%

4 作業療法士 0 0%

5 言語聴覚士 0 0%

6 介護支援専門員 2 6%

7 介護福祉士 5 15%

8 福祉用具専門相談員 0 0%

9 その他の介護職員 3 9%

10 その他 7 21%

- 無回答 14 42%

合    計 33 100%

 10.その他 (フリーワード)

■ 事務 2

12

№ 科    目 回答数 %

1 している 8 26% →Q13

2 していない 9 29% →Q14

- 無回答 14 45%

合    計 31 100%

 あなたの職種について、お答えください。 複数回答可 

 現在、あなたの職場では介護ロボットを導入していますか。

Page 316: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

 ※ 【Q12】で、「介護ロボットを導入している」と回答した方のみ h=8

13

№ 科    目 回答数 %

1 移乗介助(装着型) 0 0%

2 移乗介助(非装着型) 4 44%

3 移動支援 0 0%

4 排泄支援 0 0%

5 見守り支援 2 22%

6 入浴支援 0 0%

7 介護業務支援 1 11%

8 その他 0 0%

- 無回答 2 22%

合    計 9 100%

14

№ 科    目 回答数 %

1 思う 8 26%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 7 23%

- 無回答 16 52%

合    計 31 100%

選択№ 理由

1 介護者の負担軽減

1 負担軽減

1 職員の負担軽減のため

1 介護の負担軽減

 介護をする際に介護ロボットを利用したいと思いますか。

 どのようなタイプの介護ロボットですか。 複数回答可 

Page 317: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

15  本日のフォーラムの感想や介護ロボットに対する意見などを自由に記述してください。

1 続けて講演をお願いいたします。

2 少し難しかった。思っていたのと違った。

3 デイサービス業において移乗支援や移動支援の危機を購入する際の補助金を広げてほしい。

4 ローテクの介護ロボットの重要性を認識した。超低コスト、超着脱簡易、超軽量、無動力駆動

5 気になっていた介護ロボットが見れた。導入をすすめるのに患者からモノ扱いするなとの声が聞かれたので。

6

養護ですが、入居者の介護度が上がり、現行の人員では対応困難な場合が生じてきた。全ての面で何か軽減で

きるシステムがないかと思い参加した。入居者の介護度が上がっても特養等に移ることが充分にできないことが多

い。

Page 318: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

2.介護ロボット地域フォーラムの開催

(3)各地域フォーラムの開催概要

介護ロボットの普及拠点事業報告書

31.鳥取県

Page 319: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

31.鳥取県

【1】概要

【2】体験展示(出展企業・機種)

■ 実施概要

事 業 名 介護ロボット鳥取フォーラム

開催日時 2020年1月18日(土)11:00~15:30

会 場 名 鳥取県立福祉人材研修センター

■ 協力機関

名 称 福祉用具プランナー研究ネットワーク鳥取

住 所 〒680-0864 鳥取県鳥取市吉成239-3

担当者所属先 ㈱トータルゲート

担当者名 代表取締役 門脇 総司

電話番号 0857-30-5268

E-mail [email protected]

■ 実施結果

一般来場者数アンケート回収数(回収率)

出展企業数/機種数 試用貸出申込数

90 名 21 枚(23.3%) 8 社 / 9 機種 0 件

企業名 機種名 カテゴリー 貸出可否

㈱金星 ピュアット 入浴支援 可

富士ソフト㈱PALRO ビジネスシリーズ高齢者福祉施設向けモデルⅢ

見守り支援 可

キング通信工業㈱ シルエット見守りセンサ WOS-114N 見守り支援 可

日本セイフティー㈱①ラップポン・エール2②ラップポン・ブリオ

排泄支援 可

ユニバーサル・サウンドデザイン㈱ 対話支援システム comuoon(コミューン) 機能訓練支援 可

トリプル・ダブリュー・ジャパン㈱ 排泄予測デバイス「DFree」 排泄支援 要相談

パナソニックエイジフリー㈱ 離床アシストロボット「リショーネPlus」 見守り支援 可

フランスベッド㈱ 見守りケアシステムM-2(センサー内蔵型ベッド) 見守り支援 可

Page 320: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

31.鳥取県

【3】シンポジウム(プログラム)

時 間 タイトル 登壇者

13:00~13:15

鳥取県介護ロボット導入支援事業補助金について ~介護人材問題対策の一環として~

鳥取県 福祉保健部 ささえあい福祉局 長寿社会課

13:15~13:30

平成30年度介護ロボットのニーズ・シーズ連携協調協議会成果報告

鳥取県ニーズ・シーズ連携協調協議会門脇 達也 氏

13:30~14:30

テクノロジーを使ったケア産業~これからのケア~

森ノ宮医療大学 大学院 保健医療学研究科教授 上田 喜敏 氏

【4】実施による成果

【5】記録写真

昨年度に引き続き2度目の開催ということもあり、昨年度と比較し、介護ロボットという言葉の認知度は広まったように感じましたが、やはりまだ実際に見たことがないと言われる方が多くみられました。実際の介護ロボットというイメージから遠い存在に感じていらした方々が、イメージが変わったとの声が多

く聞かれました。また、シンポジウムにより、介護ロボットの普及事業等についての理解や関心が高まったように感じました。昨年度同様、全体的に介護ロボットへの関心が高まっているという良い結果に満足していますが、もう少し

参加者を増やしていく努力が必要と感じました。(主催者コメント)

Page 321: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

【6】アンケート結果

来場者アンケート 集計結果

№ 科    目 回答数 %

1 男 14 67%

2 女 7 33%

- 無回答 0 0%

合    計 21 100%

№ 科    目 回答数 %

1 10歳未満 0 0%

2 10代 1 5%

3 20代 4 19%

4 30代 3 14%

5 40代 6 29%

6 50代 4 19%

7 60代 3 14%

8 70代 0 0%

9 80代以上 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 21 100%

3

№ 科    目 回答数 %

1 県内 17 81%

2 県外 4 19%

- 無回答 0 0%

合    計 21 100%

 2.県外 (フリーワード)

■ 島根 1

■ 兵庫 1

■ 岡山 1

 あなたの性別をお答えください。

 あなたの年齢をお答えください。

 あなたのお住まいの地域をお答えください。

Page 322: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

4

№ 科    目 回答数 %

1 介護関係 7 33%

2 病院 2 10%

3 自治体 0 0%

4 メーカー 0 0%

5 販売代理店 6 29%

6 その他 5 24%

- 無回答 1 5%

合    計 21 100%

 6.その他 (フリーワード)

■ 学生 2

■ 訪問介護ステーション 1

■ 寝具 1

5

№ 科    目 回答数 %

1 なった 15 71%

2 ならなかった 0 0%

3 どちらともいえない 3 14%

- 無回答 3 14%

合    計 21 100%

選択№ 理由

1 ロボットの活用法

1 補助金の概要を改めて知ることができた

1 施設の困りごとに合うものがあったため

 あなたの勤務先についてお答えください。 複数回答可 

 シンポジウムの内容は参考になりましたか。

Page 323: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

6

№ 科    目 回答数 %

1 あった 15 71%

2 なかった 4 19%

- 無回答 2 10%

合    計 21 100%

 【選択№1:あった】→機器名 件数

対話支援システム 2

コミューン 2

ピュアット 2

Dfree 1

PALRO 1

ラップポン・ブリオ 1

モップ 1

見守りケアシステムM-2 1

リショーネ 1

7

№ 科    目 回答数 %

1 あった 12 57%

2 試用貸出を申し込む予定 0 0%

3 試用貸出をすでに申し込んだ 0 0%

4 なかった 5 24%

- 無回答 4 19%

合    計 21 100%

選択№ 【選択№1.2.3】→機器名  【選択№4】→理由 件数

1 ポータブルトイレ 1

1 PALRO 1

1 リショーネ 1

4 情報収集が目的のため ー

 展示機器の中で試用してみたい機器はありましたか。 複数回答可 

 展示機器の中で興味のあるものはありましたか。

Page 324: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

8

№ 科    目 回答数 %

1 今回くらいで良い 9 43%

2 少ないと感じた 10 48%

3 多いと感じた 0 0%

- 無回答 2 10%

合    計 21 100%

9

1  マッスルスーツ、移乗ロボット

2  マッスルスーツ的なもの

3  パワースーツ

4  いまイルモ

5  エアーシステム

6

10

№ 科    目 回答数 %

1 思う 13 62%

2 思わない 1 5%

3 どちらともいえない 5 24%

- 無回答 2 10%

合    計 21 100%

選択№ 理由

1 安心・安全につながるのであれば、介護ロボットを活用して欲しい

1 触られたくない、見られたくない

1 一定のサービスを変化なく受けることができそうだから

1 お互いのストレス低減、但し費用は気になる

1 介護職員の方を守るため

1 介護する人の負担が減るように

1 周りに迷惑を掛けないから

3 状態により

3 状態に応じた検討をしたいから

 余りロボットの導入を視野に入れておらず、どのようなものがあるのかも知らないことが多いので、まず

はどのようなものがあるのかを知っていきたいです。

機種名

 あなたが介護を受ける際に介護ロボットを利用して欲しいと思いますか。

 展示機器の台数はどうでしたか。

 今回の展示機器以外に体験してみたい機器があれば、記載してください。

Page 325: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

※ 介護事業者の方は、【Q11~Q14】をご回答ください。 それ以外の方は、【Q15】に進んでください。

11

№ 科    目 回答数 %

1 医師 0 0%

2 看護師 0 0%

3 理学療法士 2 9%

4 作業療法士 2 9%

5 言語聴覚士 0 0%

6 介護支援専門員 0 0%

7 介護福祉士 1 5%

8 福祉用具専門相談員 4 18%

9 その他の介護職員 0 0%

10 その他 2 9%

- 無回答 11 50%

合    計 22 100%

 10.その他 (フリーワード)

■ 事務職 1

12

№ 科    目 回答数 %

1 している 4 19% →Q13

2 していない 5 24% →Q14

- 無回答 12 57%

合    計 21 100%

 現在、あなたの職場では介護ロボットを導入していますか。

 あなたの職種について、お答えください。 複数回答可 

Page 326: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

 ※ 【Q12】で、「介護ロボットを導入している」と回答した方のみ h=4

13

№ 科    目 回答数 %

1 移乗介助(装着型) 1 14%

2 移乗介助(非装着型) 1 14%

3 移動支援 0 0%

4 排泄支援 0 0%

5 見守り支援 2 29%

6 入浴支援 2 29%

7 介護業務支援 1 14%

8 その他 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 7 100%

14

№ 科    目 回答数 %

1 思う 8 38%

2 思わない 1 5%

3 どちらともいえない 1 5%

- 無回答 11 52%

合    計 21 100%

選択№ 理由

1 負担軽減

1 スタッフの労力(ストレス)の軽減、安全性の向上

1 お互いが楽だから

1 事故防止、業務負担軽減のため

1 離職者を減らす取り組み

3 現段階では想定がつかないため

 どのようなタイプの介護ロボットですか。 複数回答可 

 介護をする際に介護ロボットを利用したいと思いますか。

Page 327: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

15  本日のフォーラムの感想や介護ロボットに対する意見などを自由に記述してください。

1 ゆっくり回れて全ての会社から話を聞けるので良いくらいの規模だなと思いました。

2 とても良かったです。

3とても興味が持て、サービスを提供する側も受ける側も沢山メリットがあることが分かりました。講演を聞かせていただ

き「楽をする」目的ではなく、きちんと資質向上のための努力が必要であることも大切だと改めて感じました。

4地域フォーラムに加えて、地区の開催等、規模の大きなフォーラムも望む。コスト・施設・個人への訴求ができる介

護ロボットを望む。

5 新聞記事を見て伺いました。来て良かったです。

6 今回の介護ロボットは、本人よりも介護者側の負担の軽減をするロボットが多いと感じました。

Page 328: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

2.介護ロボット地域フォーラムの開催

(3)各地域フォーラムの開催概要

介護ロボットの普及拠点事業報告書

32.島根県

Page 329: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

32.島根県

■ 実施概要

事 業 名介護ロボット島根フォーラム(同時開催:島根県介護の日イベント(第32回西川病院しおさい祭り))

開催日時 2019年10月20日(日)10:00~14:30

会 場 名 西川病院(ロビー)

■ 協力機関

名 称 島根県

住 所 〒690-8501 島根県松江市殿町1

担当者所属先 健康福祉部高齢者福祉課 介護サービス推進グループ

担当者名 野津 洋子

電話番号 0852-22-5798

E-mail [email protected]

■ 実施結果

一般来場者数アンケート回収数(回答率)

出展企業 / 機種数 試用貸出申込数

●イベント全体の参加者:5,000名

●シンポジウムの参加者:63名

18 枚(56.3%) 6 社 / 8 機種 0 件

【1】概要

【2】体験展示(出展企業・機種)

企業名 機種名 カテゴリー 貸出可否

㈱金星 ピュアット 入浴支援 可

㈱ウィズ キュラコ (自動排泄処理装置) 排泄支援 可

CYBERDYNE㈱①HAL®︎腰タイプ 介護・自立支援用②HAL®︎腰タイプ 自立支援用

①移乗支援②機能訓練支援

キング通信工業㈱ シルエット見守りセンサ 見守り支援 可

富士ソフト㈱PALRO ビジネスシリーズ高齢者福祉施設向けモデルⅢ

見守り支援 可

フランスベッド㈱①見守りケアシステムM-2 (センサー内蔵型ベッド)②泣き笑いたあたん

①見守り支援②認知症セラピー支援

Page 330: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

32.島根県

【3】シンポジウム(プログラム)

時 間 タイトル 登壇者

10:20~10:35

介護の現場を働きやすく島根県 健康福祉部高齢者福祉課介護保険・介護人材スタッフ上席調整監 渡邊 利恵 氏

10:35~10:50

平成30年度介護ロボットのニーズ・シーズ連携協調協議会成果報告

島根県ニーズ・シーズ連携協調協議会事務局 森脇 繁登 氏

10:50~11:50

介護ロボットメーカーによるショートプレゼンテーション

【4】実施による成果

【5】記録写真

「島根県介護の日イベント」と同時開催で、会場となった西川病院以外でも浜田駅北医療フェスタなどが開催された。一般来場者だけでなく、西川病院の看護師や関係者などもシンポジウムに参加したが、この日出展した6社

が自社の展示製品についてショートプレゼンを行ったことで、介護ロボットに対する理解が深まる機会となった。

Page 331: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

【6】アンケート結果

来場者アンケート 集計結果

№ 科    目 回答数 %

1 男 7 39%

2 女 11 61%

- 無回答 0 0%

合    計 18 100%

№ 科    目 回答数 %

1 10歳未満 0 0%

2 10代 0 0%

3 20代 2 11%

4 30代 3 17%

5 40代 4 22%

6 50代 5 28%

7 60代 3 17%

8 70代 1 6%

9 80代以上 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 18 100%

3

№ 科    目 回答数 %

1 県内 17 94%

2 県外 1 6%

- 無回答 0 0%

合    計 18 100%

 あなたの性別をお答えください。

 あなたの年齢をお答えください。

 あなたのお住まいの地域をお答えください。

Page 332: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

4

№ 科    目 回答数 %

1 介護関係 2 11%

2 病院 10 56%

3 自治体 1 6%

4 メーカー 0 0%

5 販売代理店 1 6%

6 その他 3 17%

- 無回答 1 6%

合    計 18 100%

 6.その他(フリーワード) 件数

製造 1

5

№ 科    目 回答数 %

1 なった 18 100%

2 ならなかった 0 0%

3 どちらともいえない 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 18 100%

選択№ 理由

1 今後の参考になりました。

1 現状と未来が見えた

1 介護ロボットが実用化できるように、いろいろと検討されていることがわかってよかった。

1 ロボットを考えるのは難しいと思うけど発展を願います。パルロは生きていないけどかわいいと思った。

1 新しい発想の機会ができてきていることがわかった。

1 デイケアなので

1 いろいろな福祉用具の知識が増えた。

1 最新情報の収集

1 新しい知識が得られた

 あなたの勤務先についてお答えください。 複数回答可 

 シンポジウムの内容は参考になりましたか。

Page 333: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

6

№ 科    目 回答数 %

1 あった 17 94%

2 なかった 0 0%

- 無回答 1 6%

合    計 18 100%

7

№ 科    目 回答数 %

1 あった 11 61%

2 試用貸出を申し込む予定 0 0%

3 試用貸出をすでに申し込んだ 0 0%

4 なかった 2 11%

- 無回答 5 28%

合    計 18 100%

選択№ 【選択1.2.3】→機器名  【選択4】→理由 件数

1 HAL 2

1 PALRO 1

1 見守りケアシステムM-2 1

1 ピュアット 1

1 風呂のシャワー 1

4 特に今必要でないから ー

8

№ 科    目 回答数 %

1 今回くらいで良い 9 50%

2 少ないと感じた 5 28%

3 多いと感じた 0 0%

- 無回答 4 22%

合    計 18 100%

 展示機器の中で試用してみたい機器はありましたか。 複数回答可 

 展示機器の台数はどうでしたか。

 展示機器の中で興味のあるものはありましたか。

Page 334: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

9

1

2

10

№ 科    目 回答数 %

1 思う 15 83%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 2 11%

- 無回答 1 6%

合    計 18 100%

選択№ 理由

1 腰痛(腰への負担軽減)にアタックできると思ったので、現場でも利用して欲しいと思いました。

1 他の人にしてほしくない部分もあるから

1 身体的負担が大きい

1 介護する側の負担軽減

1

1 気晴らし、楽しくなる

1 出来るだけ介護する人に負担をかけたくない

1 気が楽

1 気を遣わない

介護を自分がされることによって、介護する人のほうの体の負担、特に腰痛の原因になる。ゆくゆくそ

の介護する人の健康を損ねてしまうから。

 今回の展示機器以外に体験してみたい機器があれば、記載してください。

機種名

 キュラコ

 HAL

 あなたが介護を受ける際に介護ロボットを利用して欲しいと思いますか。

Page 335: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

※ 介護事業者の方は、【Q11~Q14】をご回答ください。 それ以外の方は、【Q15】に進んでください。

11

№ 科    目 回答数 %

1 医師 3 17%

2 看護師 5 28%

3 理学療法士 0 0%

4 作業療法士 1 6%

5 言語聴覚士 0 0%

6 介護支援専門員 0 0%

7 介護福祉士 1 6%

8 福祉用具専門相談員 0 0%

9 その他の介護職員 0 0%

10 その他 2 11%

- 無回答 6 33%

合    計 18 100%

 10.その他(フリーワード) 件数

PSW 1

12

№ 科    目 回答数 %

1 している 3 17% →Q13

2 していない 8 44% →Q14

- 無回答 7 39%

合    計 18 100%

 あなたの職種について、お答えください。 複数回答可 

 現在、あなたの職場では介護ロボットを導入していますか。

Page 336: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

 ※ 【Q12】で、「介護ロボットを導入している」と回答した方のみ h=3

13

№ 科    目 回答数 %

1 移乗介助(装着型) 1 14%

2 移乗介助(非装着型) 1 14%

3 移動支援 1 14%

4 排泄支援 1 14%

5 見守り支援 1 14%

6 入浴支援 2 29%

7 介護業務支援 0 0%

8 その他 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 7 100%

14

№ 科    目 回答数 %

1 思う 8 44%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 3 17%

- 無回答 7 39%

合    計 18 100%

選択№ 理由

1 ステッフ・利用者の身体的・精神的負担の軽減

1 ロボットを利用することによって患者の様子を観察することがもっとよくできるようになると思う。

1 看護・介護者の負担軽減の差

1 仕事の軽減

1 介護力不足が進む中、患者さんの残っている能力にあわせて自立を助ける役目があると思った。

 介護をする際に介護ロボットを利用したいと思いますか。

 どのようなタイプの介護ロボットですか。 複数回答可 

Page 337: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

15  本日のフォーラムの感想や介護ロボットに対する意見などを自由に記述してください。

1 とても進化していてびっくりしました。

2多種多様な事が求められていると思われます。それぞれのニーズに合った(コストも含めて)ロボットの開発を期待

します。

3 キュラコはよく水などがもれない構造を作れたなぁと思いました。

4 着脱介助ができるロボットはすごいと思った。

5 ロボット君がいる台を少し高くして後ろの人にも見えるようにしてほしかった。

6 参加企業を増やして下さい。

Page 338: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

2.介護ロボット地域フォーラムの開催

(3)各地域フォーラムの開催概要

介護ロボットの普及拠点事業報告書

33.岡山県

Page 339: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

33.岡山県

【1】概要

【2】体験展示(出展企業・機種)

企業名 機種名 カテゴリー 貸出可否

㈱金星 ピュアット 入浴支援 可

富士ソフト㈱PALRO ビジネスシリーズ高齢者福祉施設向けモデルⅢ

その他 可

㈱竹虎①ハッピーⅡトール ②ハッピーミニトール③ハッピーⅡ抑速付ブレーキ

移動支援 可

㈱FUJI Hug ①T1 ②L1 移乗支援 可

岡山ロボケアセンター㈱ HAL 機能訓練支援 可

日本セイフティー㈱ ラップポン・エール2 排泄支援 可

ユニバーサル・サウンドデザイン㈱ 対話支援システム comuoon(コミューン) 機能訓練支援 可

フランスベッド㈱ 見守りケアシステムM-2 (センサー内蔵型ベッド) 見守り支援 可

キング通信工業㈱ シルエット見守りセンサ WOS-114N 見守り支援 可

エーザイ㈱ eお薬さん 見守り支援 可

㈱ニシケン 津山サテライト マッスルスーツエブリィ、アームス 見守り支援 要相談

CYBERDYNE㈱ HAL®︎腰タイプ 介護・自立支援用 機能訓練支援 可

㈱ウィズ キュラコ(自動排泄処理装置) 排泄支援 可

コニカミノルタQOLソリューションズ㈱ HitomeQ ケアサポート 見守り支援 不可

パナソニックエイジフリー㈱ 離床アシストロボット「リショーネPlus」 見守り支援 可

㈱メディカルプロジェクト シッタープロ 見守り支援 可

トーテックアメニティ㈱ 見守りライフ 見守り支援 可

パラマウントベッド㈱ 眠りSCAN 見守り支援 可

■ 実施概要

事 業 名 介護ロボット岡山フォーラム

開催日時 2020年1月23日(木)11:00~15:30

会 場 名 岡山国際ホテル

■ 協力機関

名 称

住 所

担当者所属先

担当者名

電話番号

E-mail

■ 実施結果

一般来場者数アンケート回収数(回収率)

出展企業数/機種数 試用貸出申込数

77 名 28 枚(36.4%) 18 社 / 21 機種 5 件

Page 340: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

33.岡山県

【3】シンポジウム(プログラム)

時 間 タイトル 登壇者

13: 00~13: 10

岡山県における介護ロボット導入支援事業の取組

岡山県 保健福祉部 長寿社会課

13: 10~13: 25

岡山市の総合特区における介護ロボットを活用した取組

岡山市 保健福祉局 保健福祉部 医療政策推進課医療福祉戦略室 室長 中島 悌吾 氏

13: 25~13: 35

平成30年度介護ロボットのニーズシーズ連携協調協議会事例報告

岡山県介護ロボットのニーズ・シーズ連携協調協 議会委員 杉本 努 氏

13: 35~14: 05

介護ロボットの活用に向けて~国の施策から現場で使えるまで

学校法人敬心学園 大学開設準備室日本作業療法士協会 理事 小林 毅 氏

14: 05~14: 45

導入事例から理解する、介護現場での工夫とメリットについて

社会福祉法人友愛十字会 特別養護老人ホーム砧ホーム 施設長 鈴木 健太 氏

【4】実施による成果

【5】記録写真

この日は雨天にもかかわらず、事前登録数以上の来場があった。シンポジウムで、特別養護老人ホーム砧ホーム施設長の鈴木健太氏が介護ロボット導入のメリットについて

講演したが、講演最後にこれだけの介護ロボットが一堂に会しているケースは滅多になく、試用もできるといった本フォーラムの特徴を強調した結果、シンポジウム終了後に隣接する展示会場に足を運ぶ流れが生じ、試用貸出も5件の申し込みがあった。

Page 341: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

【6】アンケート結果

来場者アンケート 集計結果

№ 科    目 回答数 %

1 男 17 61%

2 女 11 39%

- 無回答 0 0%

合    計 28 100%

№ 科    目 回答数 %

1 10歳未満 0 0%

2 10代 0 0%

3 20代 5 18%

4 30代 9 32%

5 40代 9 32%

6 50代 4 14%

7 60代 1 4%

8 70代 0 0%

9 80代以上 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 28 100%

3

№ 科    目 回答数 %

1 県内 28 100%

2 県外 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 28 100%

 あなたの性別をお答えください。

 あなたの年齢をお答えください。

 あなたのお住まいの地域をお答えください。

Page 342: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

4

№ 科    目 回答数 %

1 介護関係 19 68%

2 病院 2 7%

3 自治体 1 4%

4 メーカー 0 0%

5 販売代理店 6 21%

6 その他 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 28 100%

5

№ 科    目 回答数 %

1 なった 24 86%

2 ならなかった 0 0%

3 どちらともいえない 3 11%

- 無回答 1 4%

合    計 28 100%

選択№ 理由

1 国や県の方針、施策が分かった

1 福祉用具を活用する大切さを知った

1 導入支援事業は今年度が終わってて来年以降があるのか知りたい、終わってから話をされても

1 まず現場の業務改善、あまり期待しないこと

1 最新の情報が得られました

1 知らなかった介護ロボットがあった

1 導入事例を通して具体的な方法が分かった

1 ロボットスーツ等知ることができた

1 新たなことが知れた

1 パロのあつかい方

1 介護負担の軽減を検討する材料となった

1 人員不足に対する考え方の参考になった

1 使う側の専門性、進化していく必要がある、福祉用具を使いこなす専門性

1 ロボトン活用について知らなかったため

1 今回取り組みをはじめた

1 介護現場でもメリットを聞くことができた

1 知らなかったことを知れた

1 ロボットの取り組み対する見方に参考になるヒントがあった

1 各分野から貴重な意見が聞けた

3 効果の報告が少ない

3 既に知っている商品が多かった

 あなたの勤務先についてお答えください。 複数回答可 

 シンポジウムの内容は参考になりましたか。

Page 343: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

6

№ 科    目 回答数 %

1 あった 26 93%

2 なかった 0 0%

- 無回答 2 7%

合    計 28 100%

 【選択№1:あった】→機器名 件数

マッスルスーツ 4

PALRO 3

HAL®腰タイプ 3

見守りベッド(センサー付き) 3

キュラコ 2

移乗サポートロボットHug 2

シルエット見守りセンサー 2

ラップポンエール 1

リショーネPlus 1

見守りライフ 1

見守りセンサー 1

起立アシスト 1

眠りスキャン 1

服薬ロボット 1

見守りケアシステムM-2 1

ピュアット 1

エブリイ 1

 展示機器の中で興味のあるものはありましたか。

Page 344: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

7

№ 科    目 回答数 %

1 あった 24 86%

2 試用貸出を申し込む予定 0 0%

3 試用貸出をすでに申し込んだ 1 4%

4 なかった 0 0%

- 無回答 3 11%

合    計 28 100%

選択№ 【選択№1.2.3】→機器名  【選択№4】→理由 件数

1 PALRO 3

1 移乗サポートロボットHug 2

1 HAL®腰タイプ 2

1 見守りケアシステムM-2 2

1 シルエット見守りセンサー 2

1 ピュアット 1

1 エブリイ 1

1 コミューン 1

1 マッスルスーツ 1

1 eお薬さん 1

1 アシストウォーカー 1

1 ラップポンエール 1

1 眠りスキャン 1

1 起立アシスト 1

1 服薬ロボット 1

8

№ 科    目 回答数 %

1 今回くらいで良い 12 43%

2 少ないと感じた 14 50%

3 多いと感じた 1 4%

- 無回答 1 4%

合    計 28 100%

 展示機器の中で試用してみたい機器はありましたか。 複数回答可 

 展示機器の台数はどうでしたか。

Page 345: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

9

1 リスト

2 パロ

3 移乗リフト

10

№ 科    目 回答数 %

1 思う 16 57%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 7 25%

- 無回答 5 18%

合    計 28 100%

選択№ 理由

1 安全性が高まるから

1 安全

1 お互い安全が確保できるため

1 安心感

1 自分(介護される側)が楽そうだから

1 人より安心

1 介護者の負担が少なくなればよいと思う

1 介護を受ける側にも負担が少なくなるため

1 自分への介護で掛かる負担を軽減して欲しい

1 介護者の人口が減っているから

1 最適なケアを受けるため

1 安全性のため

3 人の手のぬくもりの大事さもあるので

3 使ってみないと分からない

3 ロボットの用途による

機種名

 あなたが介護を受ける際に介護ロボットを利用して欲しいと思いますか。

 今回の展示機器以外に体験してみたい機器があれば、記載してください。

Page 346: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

※ 介護事業者の方は、【Q11~Q14】をご回答ください。 それ以外の方は、【Q15】に進んでください。

11

№ 科    目 回答数 %

1 医師 0 0%

2 看護師 0 0%

3 理学療法士 1 3%

4 作業療法士 2 7%

5 言語聴覚士 0 0%

6 介護支援専門員 5 17%

7 介護福祉士 4 14%

8 福祉用具専門相談員 5 17%

9 その他の介護職員 1 3%

10 その他 3 10%

- 無回答 8 28%

合    計 29 100%

 10.その他 (フリーワード)

■ 管理者 2

■ 相談員 1

12

№ 科    目 回答数 %

1 している 6 21% →Q13

2 していない 14 50% →Q14

- 無回答 8 29%

合    計 28 100%

 あなたの職種について、お答えください。 複数回答可 

 現在、あなたの職場では介護ロボットを導入していますか。

Page 347: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

 ※ 【Q12】で、「介護ロボットを導入している」と回答した方のみ h=6

13

№ 科    目 回答数 %

1 移乗介助(装着型) 1 14%

2 移乗介助(非装着型) 0 0%

3 移動支援 0 0%

4 排泄支援 1 14%

5 見守り支援 5 71%

6 入浴支援 0 0%

7 介護業務支援 0 0%

8 その他 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 7 100%

14

№ 科    目 回答数 %

1 思う 15 54%

2 思わない 1 4%

3 どちらともいえない 2 7%

- 無回答 10 36%

合    計 28 100%

選択№ 理由

1 利用者の安全、職員の安全

1 業務改善

1 介護する方もされる方も安心なので

1 腰痛予防

1 身体的負担軽減

1 腰痛予防

1 自分(介護側)にも負担軽減になるから

1 職員の負担権限

1 体格の差があるから

 どのようなタイプの介護ロボットですか。 複数回答可 

 介護をする際に介護ロボットを利用したいと思いますか。

Page 348: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

15  本日のフォーラムの感想や介護ロボットに対する意見などを自由に記述してください。

1 具体的な導入例をもっと聞かせて頂きたい。

2 現場にAI・ロボットを導入するのに参考になりました。

3 とても参考になりました。

4 鈴木先生のお話が面白く為になりました。

5 シンポジウムについて、時間を増やしてゆっくり説明して欲しい。

6 素晴らしい機会をいただき感謝しています。

7 移乗リフトの展示。

8 もう少し開会時間があってもOK。介護ベットのセンサーの展示が多かったので他の商品もあれば嬉しい。

Page 349: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

2.介護ロボット地域フォーラムの開催

(3)各地域フォーラムの開催概要

介護ロボットの普及拠点事業報告書

34.広島県

Page 350: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

34.広島県

【1】概要

【2】体験展示(出展企業・機種)

企業名 機種名 カテゴリー 貸出可否

アロン化成㈱①キューレット ②家具調トイレ セレクトR 自動ラップ③リトルターン 電動アシスト

排泄支援移動支援

不可

㈱カワムラサイクル フラティア 移動支援 不可

パナソニックエイジフリー㈱ 離床アシストロボット リショーネPlus 移乗支援 可

㈱幸和製作所 ①リトルキーパス ②リトルキーパスS 移動支援 可

エネルギアコミュニケーションズ㈱ HAL 見守り支援 不可

フランスベッド㈱ 自動寝返り支援ベッド FB-640 見守り支援 可

㈱竹虎(RTワークス㈱) ロボットアシストウォーカー RT.2 移動支援 可

パラマウンドベッド㈱離床CATHI対応エスパシアシリーズベッドEGAOLink

見守り支援 不可

㈱FUJI 移乗サポートロボット ハグ 移乗支援 不可

エコナビスタ㈱ ライフリズムナビ+Dr 見守り支援 不可

ミネベアミツミ㈱(リコー㈱) リコーみまもりベッドセンサ-システム 見守り支援 可

富士ソフト㈱ PALRO 見守り支援 不可

■ 実施概要

事 業 名介護ロボット広島フォーラム(同時開催:介護の日フェスタin広島)

開催日時 2019年11月9日(土)~10日(日)10:00~16:00 ※2日間開催

会 場 名 広島県立体育館

■ 協力機関

名 称 (一社)日本福祉用具供給協会 広島県ブロック

住 所 〒731-0124 広島県広島市安佐南区大町東1-18-44

担当者所属先 日本基準寝具㈱ エコール事業部

担当者名 神田 久司

電話番号 082-877-1079

E-mail [email protected]

■ 実施結果

一般来場者数※展示・シンポジウム別会場

アンケート回収数(回収率)

出展企業数/機種数 試用貸出申込数

●イベント全体の参加者:10,000名超(2日間)

●フォーラム参加者:572名●シンポジウム参加者:

100名(10日のみ)

展示会: 27 枚(4.7%)シンポジウム:47 枚(47%)

12 社 / 15 機種 0 件

Page 351: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

34.広島県

【3】シンポジウム(プログラム)

時 間 2019年11月10日(日)10:00~12:20

タイトル 福祉業界のICTと介護ロボットの導入・活用セミナー ~2年間離職者ゼロへの取り組み~

登壇者

行政説明 広島県 医療介護人材課 参事 戸出 啓介 氏

活用事例 社会福祉法人野の花会 法人本部 理学療法士 楠元 寛之 氏

業界動向について (公財)テクノエイド協会 企画部長 五島 清国 氏

【4】実施による成果

【5】記録写真

介護の日フェスタ全体では111社の企業出展。フォーラムには13社16製品の展示と、111社の中に介護ロボットの展示9社9製品行った。ロボットフォーラムは企業出展の区画と出展エリアを分け、介護ロボットのPRを実施した。残る9社の製品は企業出展のなかで展示を行ったため、介護ロボット製品であるプレート取り付けた。シンポジウムは、広島県福祉・介護人材確保等総合支援協議会と合同運営し、県内の介護事業所への周知お

よび運営を行った。(参加者約100名)介護の日フェスタ全体の来場者は2日間で1万人を超えた。介護ロボットの展示・体験は出展会場の中心部に

設けたため、来場者の多くに足を運んでもらった。昨年に続き介護ロボットフォーラムを開催させて頂いた。また、介護ロボット導入支援事業の運営に加わり

4年、県内での理解促進へと繋がっている。(主催者コメント)

Page 352: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

【6】アンケート結果

来場者アンケート 集計結果 展示会のみ

№ 科    目 回答数 %

1 男 6 22%

2 女 21 78%

- 無回答 0 0%

合    計 27 100%

№ 科    目 回答数 %

1 10歳未満 0 0%

2 10代 7 26%

3 20代 1 4%

4 30代 2 7%

5 40代 2 7%

6 50代 6 22%

7 60代 6 22%

8 70代 2 7%

9 80代以上 0 0%

- 無回答 1 4%

合    計 27 100%

3

№ 科    目 回答数 %

1 県内 27 100%

2 県外 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 27 100%

 あなたの性別をお答えください。

 あなたの年齢をお答えください。

 あなたのお住まいの地域をお答えください。

Page 353: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

4

№ 科    目 回答数 %

1 介護関係 8 29%

2 病院 1 4%

3 自治体 0 0%

4 メーカー 0 0%

5 販売代理店 0 0%

6 その他 19 68%

- 無回答 0 0%

合    計 28 100%

 6.その他 (フリーワード)

■ 学生 7

■ 介護学校 1

■ 専業主婦 1

5

№ 科    目 回答数 %

1 なった 13 48%

2 ならなかった 0 0%

3 どちらともいえない 4 15%

- 無回答 10 37%

合    計 27 100%

選択№ 理由

1 最新式の介護用品がみられた

1 荷物を楽に運ぶことができるという事。

3 不参加

 あなたの勤務先についてお答えください。 複数回答可 

 シンポジウムの内容は参考になりましたか。

Page 354: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

6

№ 科    目 回答数 %

1 あった 25 93%

2 なかった 1 4%

- 無回答 1 4%

合    計 27 100%

 【選択№1:あった】→機器名 件数

電動アシスト歩行器 3

電動車イス 1

電動シルバーカー 1

自動ラップ式排泄処理ユニット 1

ポータブルトイレ 1

口腔ケア関連 1

徘徊関係 1

7

№ 科    目 回答数 %

1 あった 10 37%

2 試用貸出を申し込む予定 1 4%

3 試用貸出をすでに申し込んだ 0 0%

4 なかった 6 22%

- 無回答 10 37%

合    計 27 100%

選択№ 【選択№1.2.3】→機器名  【選択№4】→理由 件数

1 電動アシスト歩行器 2

1 自動ラップ式排泄処理ユニット(トイレ) 1

2 電動アシスト歩行器 1

4 まだ元気なので 1

 展示機器の中で興味のあるものはありましたか。

 展示機器の中で試用してみたい機器はありましたか。 複数回答可 

Page 355: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

8

№ 科    目 回答数 %

1 今回くらいで良い 20 74%

2 少ないと感じた 2 7%

3 多いと感じた 3 11%

- 無回答 2 7%

合    計 27 100%

9

1 マッスルスーツ系の移乗支援・移動支援

2 VR認知症を使用してみた方がいい

3 トリプル・ダブリュー・ジャパン、Dfree

4 見守り関係

5 IoT関連

6 マッスルスーツ、リフト等

7 なでなで猫ちゃん、ワンちゃん、こんにちは赤ちゃん

8 見守り装置は、もっと進んだものがあると思っていたが

10

№ 科    目 回答数 %

1 思う 20 74%

2 思わない 1 4%

3 どちらともいえない 4 15%

- 無回答 2 7%

合    計 27 100%

選択№ 理由

1 介護者へ負担を感じて欲しくない

1 介護負担の軽減

1 身体が動けなくなった時

1 介護してくれる人の負担が減る

1 活かされる

1 汚れることをして欲しくないので、全自動希望。

1 身体への負担が少ない

1 プライバシーを人に見られることがない

1 介護員の負担が減るから

2 もしもの時が怖い

3 ロボットに頼るのがこわい

 展示機器の台数はどうでしたか。

 今回の展示機器以外に体験してみたい機器があれば、記載してください。

機種名

 あなたが介護を受ける際に介護ロボットを利用して欲しいと思いますか。

Page 356: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

※ 介護事業者の方は、【Q11~Q14】をご回答ください。 それ以外の方は、【Q15】に進んでください。

11

№ 科    目 回答数 %

1 医師 0 0%

2 看護師 1 4%

3 理学療法士 0 0%

4 作業療法士 0 0%

5 言語聴覚士 0 0%

6 介護支援専門員 2 7%

7 介護福祉士 2 7%

8 福祉用具専門相談員 0 0%

9 その他の介護職員 1 4%

10 その他 0 0%

- 無回答 21 78%

合    計 27 100%

12

№ 科    目 回答数 %

1 している 0 0% →Q13

2 していない 6 22% →Q14

- 無回答 21 78%

合    計 27 100%

 現在、あなたの職場では介護ロボットを導入していますか。

 あなたの職種について、お答えください。 複数回答可 

Page 357: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

 ※ 【Q12】で、「介護ロボットを導入している」と回答した方のみ 該当なし

13

№ 科    目 回答数 %

1 移乗介助(装着型) 0 0%

2 移乗介助(非装着型) 0 0%

3 移動支援 0 0%

4 排泄支援 0 0%

5 見守り支援 0 0%

6 入浴支援 0 0%

7 介護業務支援 0 0%

8 その他 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 0 0%

14

№ 科    目 回答数 %

1 思う 4 15%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 1 4%

- 無回答 22 81%

合    計 27 100%

選択№ 理由

1 介護負担の軽減

1 人手不足

3 人の手が頼れる

15  本日のシンポジウムの感想や介護ロボットに対する意見などを自由に記述してください。

1

2

3

4 出展ブースの人たちが優しく教えてくれたので良かったです。

人とロボットがうまく仕事を分けて、心身ともに衛生的にしていけるなら良いと思います。

 どのようなタイプの介護ロボットですか。 複数回答可 

 介護をする際に介護ロボットを利用したいと思いますか。

新商品がたくさんあって介護分野が進んでいると思った。安心して老人になれる。

新しいものが沢山できているのでびっくりした。姑の世話を8年したので、あるものを利用して頑張りま

した。

Page 358: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

【6】アンケート結果

来場者アンケート 集計結果 シンポジウムのみ

№ 科    目 回答数 %

1 男 27 57%

2 女 20 43%

- 無回答 0 0%

合    計 47 100%

№ 科    目 回答数 %

1 10歳未満 0 0%

2 10代 6 13%

3 20代 5 11%

4 30代 10 21%

5 40代 7 15%

6 50代 15 32%

7 60代 4 9%

8 70代 0 0%

9 80代以上 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 47 100%

 あなたの性別をお答えください。

 あなたの年齢をお答えください。

Page 359: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

3

№ 科    目 回答数 %

1 県内 46 98%

2 県外 1 2%

- 無回答 0 0%

合    計 47 100%

 2.県外 (フリーワード)

■ 京都 1

4

№ 科    目 回答数 %

1 介護関係 28 58%

2 病院 3 6%

3 自治体 3 6%

4 メーカー 1 2%

5 販売代理店 2 4%

6 その他 11 23%

- 無回答 0 0%

合    計 48 100%

 6.その他 (フリーワード)

■ 大学生 4

■ 学生 3

■ 家族の自宅介護中 1

■ 生命保険会社 1

 あなたのお住まいの地域をお答えください。

 あなたの勤務先についてお答えください。 複数回答可 

Page 360: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

5

№ 科    目 回答数 %

1 なった 45 96%

2 ならなかった 0 0%

3 どちらともいえない 2 4%

- 無回答 0 0%

合    計 47 100%

選択№ 理由

1 なぜなかなか導入されないかがわかった。

1 現場の状況をていねいに披露あった。

1 現場での実績の話が参考になった。

1 実際の現場の評価が聞けた。

1 ロボットはじめていいなあと思った。

1 介護ロボの実際の使われ方。

1 福祉用具についての知識や介護の現状が分かった。

1 今のロボットと介護を関連づけて学ぶことができた。

1 介護ロボットを実際に使用されているお話が、参考になりました。

1 先進的な事業者の取組について詳しく知ることができた。

1 介護ロボットがどのようなものか、介護の現場の状況について知らなかったことを、たくさん聞けたから。

1 最近のAIは人間の負担を軽減してくれると思ったから。

1 介護士の負担を減らすのにこんなにもたくさんのロボットがあるということを知ることができたから。

1 介護ロボットの実状がよくわかり、取り入れた後の使い続けていくことが大切だと感じた。

1 介護ロボットについて無知だった。(テレビでは見たことがあるくらい)

1 介護業界について全く知識がないので、今後業界がどう変化していくか、すごく勉強になりました。

1 福祉用具の価値観をかえる機会になった。

1 業界動向がわかり易く伝わりました。

1 実用例があり、イメージしやすかった。

1 くわしい話や介護現場の話を聞くことができ、参考になった。

1 モニターをしたことがあるが、現場の声のみで不採用としてしまっていた(反省)。

1 介護ロボットに対する良いイメージがより増えた。

1 福祉用具を詳しく知ることが出来た。

1 知識が広がったから。

1 介護ロボットの使用について勉強になった。

1 福祉機器の導入について、施設長に知ってもらえたのでは?と思う。

1 どのようなロボットがあるか。

1 福祉機器を多く使用されているため、参考にしたい。

1 具体的な事例。動画をまじえた説明。

1 以前よりはかなり進化している為。

1 様々な福祉用具があるなと思いました。

1 介護ロボット等の導入のプロセスの大切さ。

 シンポジウムの内容は参考になりましたか。

Page 361: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

6

№ 科    目 回答数 %

1 思う 39 83%

2 思わない 2 4%

3 どちらともいえない 6 13%

- 無回答 0 0%

合    計 47 100%

選択№ 理由

1 笑顔を社会の進歩のために。

1 介護者の負担軽減になるのなら。

1 人間よりも一定の質が担保されているから。

1 人に依存するのは嫌なので。

1 いやされる。

1 人に頼むと気がねする部分があるから。

1 良い物を正しく使って良い介助をして欲しい。

1 介護提供する人員が減らさない為、身体の保護のため。

1 安全である、むらがない。

1 自分も介護して下さる方も楽にできるので・・・

1 人間ばかりが判断していると、すれ違いがおこったりすると思うから。

1 荒い介護士よりはロボットの方が安心するから。

1

1 感情を表に出すようなスタッフも介護ロボットを利用すれば身体負担の軽減によりやさしくなるかも。

1 介護してもらう相手によって変わる感覚よりも、再現率の高い方が安心だと思う。

1 介護ロボット導入により、現状が介護の見直しになる。

1 気を使わなくていい、心理的負担が少ない。

1 人よりもロボットの方が安心する。

1 介護者に対する気づかいが必要ない。

1 かかえないことで身体に負荷がかからないと思ったから。

1 お互いの負担が軽減すればより良い介護できると思うから。

1 安心・安定しているから。

1 自分も介護者もケガをしたくない。

1 介護者の負担を軽減してもらう。

1 さみしくならない生活環境、安全な介護。

1 安心感がある。

1 職員の方にできるだけ負担をかけたくない。

3 マッチしたものであれば。

介護を受ける側も遠慮しているのを感じます、ロボットを使って、楽なようにしてもらえばうれしいで

す。

 あなたが介護を受ける際に介護ロボットを利用してほしいと思いますか。

Page 362: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

7  本日のシンポジウムの感想や介護ロボットに対する意見などを自由に記述してください。

1一般に情報を!ケアマネが不勉強。TVなどでもっともっと広く伝える。制度として定めるべき。プライバシーの問題が

議論の必要あり。

2介護ロボットの展開の基本は人間中心となると思った。介護を担う人材から選ばれる県となる取組が必要(海外

からもとむ)。

3 もっと普及が進み、レンタルや購入の費用が安価になれば良いと思います。

4 参加してよかったです。もっとロボット勉強しようと思いました。

5ロボットは、人とは違って利用者にあわせて使うことができないと思ったが、場面によって使い分けができ、人よりも良

い点も多くあった。これからロボットを普及していくべきだと思う。

6 おむつゼロという事が一番良いと思った。全国がこの事を行えるようになれば良いと思う。

7日常での使用が便利なのは良いことですが、非日常である災害時などの電源が無い場合の代わりになる対策が必

要だと思います。

8大変参考になりました。まだまだ福祉用具も十分ではないのですが、介護ロボットが導入の方向で検討したいと思

います。ありがとうございました。

9

介護職場に対する人材面での、てこ入れは急務であるが、職場環境等がネックとなっていることは良く耳にする。

ICTやロボットの活用が増えていくことで環境が改善し、人材面での負担が減っていけば、望ましいことだと思う。その

一方で要介護者は介助者等との触れ合いを通じて、認知症の進行を抑止しているとの話も耳にする。技術の導

入によって却って人と人の触れ合いが減っては介護の意義が損なわれてしまう。その辺りの調整も今後の課題であろ

う。(今は目新しさもあって、ロボット導入が好ポイントとなっているが、普及してもそれを維持できるのか、個人的に

は疑問に思っている。)

10

介護現場での職員の負担を減らす為にロボットを開発しては反省を繰り返してくれる人がいると知って、私たちもご

利用者にいいサービスを提供するために私たちも様々な人に支えられているのだと分かった。私も介護ロボットが開

発されることで介護現場で不足している人員をこれ以上問題にしない為にはロボットを導入することも大切なことな

のかと思った。家族の立場で考えると少し不安ではあります。

11

介護を学ぶ際、人間ができる範囲とできない範囲が決められているため、できない範囲をAIがすべきだと思いまし

た。また、全て人間がやっていると、体に負担がありすぎるため、AIに少しでも手伝ってもらうと、体にも負担なくスムー

ズに介護ができ、利用者さんも見たことのないロボットが急に現れると興味が湧き、自立に向かっていけると思いまし

た。

12

私は今大学で介護のことを学んでおり、まだ現場に立ったことはありませんが、介護の仕事は人員不足で体力が必

要という不安がたくさんありました。ですが、今回のお話を聞いて負担を減らす為のロボットがたくさんあるということを

知り、学校で色々なことを学びはやく介護の場に立てるよう頑張ろうと思いました。ありがとうございました。

13離職員を0にする取りくみ、ロボットを実際に使ってわかることを教えてくれて勉強になりました。ありがとうございまし

た。職場に情報共有していきたいと思います。

14 私の働いている職場にも取り入れてほしいけど、コストが高いから・・・

15 沢山ある種類の中で、何をどう使うかを見極めていく事は使う側の必須な能力になるなと感じた。

16 業界の人員不足等の課題を介護ロボットの活用のみで補えるものではない。

17施設に対してはとても良いと思うが、現在、在宅で介護をというながれになっていると思っているのだが、在宅の事で

考えると、ロボットの事を余り考えられていると思えない。流れに矛盾している気がした。

18機械的なロボットだけでなく、ITを利用することで、個人の管理や安全性を確保することができている。まだまだ進歩

することが感じられ、今後さらに期待している。

19 今後も使用しけたらと思う。

20 学んだ知識を自施設へ持ち帰り、提案していきたいと思った。

Page 363: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

21

自分自身はロボットの導入に拒否感はないが、現場レベルでは強い。そこの意識改革をいかに進めるかが今後の大

きな課題である。今日の活用事例を参考にしながら、現場の理解をすすめたい。ロボットに関してはまだ高価なので

手を出しにくいが、今後に期待したい。

22 介護ロボットの実用(自宅で利用できそうにない)

23 もう少しHALのメリット、デメリットについて話をきかせてもらいたかった。

24 介護における人材不足の中で、日常生活で、より導入しやすいロボット開発を希望します。

25

介護ロボットスーツを導入しているが、コスト面や機能面(音がする、装着に時間がかかる等)で不満があり、使用

が低下している。しかし、費用面、機能面等々改善していることが研修を通して学ぶことが出来たので、ぜひ参考に

したい。

26 福祉用具の種類がたくさんあるので情報が欲しいです。

27 高額なので考える。

Page 364: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

2.介護ロボット地域フォーラムの開催

(3)各地域フォーラムの開催概要

介護ロボットの普及拠点事業報告書

35.山口県

Page 365: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

35.山口県

【1】概要

【2】体験展示(出展企業・機種)

企業名 機種名 カテゴリー 貸出可否

日本基準寝具㈱(富士ソフト)PALRO ビジネスシリーズ高齢者福祉施設向けモデルⅢ

見守り支援 要相談

ノーリツプレシジョン㈱予測型見守りシステム「Neos+Care(ネオスケア)」

見守り支援 要相談

㈱ウィズ キュラコ(自動排泄処理装置) 排泄支援 可

㈱金星 ピュアット 排泄支援 可

エネルギアコミュニケーションズ(CYBERDYNE㈱)

HAL®︎腰タイプ 介護・自立支援用 移乗支援 可

㈱E&I スイッチテレコールサービス 見守り支援 可

やまぐちロボサポートセンター①パワーアシストハンド②TANO

見守り支援 不可

フランスベッド㈱ 見守りケアシステムM-1(センサー内蔵型ベッド) 見守り支援 可

パラマウントベッド㈱ 広島支店 見守り支援システム 眠りSCAN 見守り支援 可

■ 実施概要

事 業 名 介護ロボット山口フォーラム

開催日時 2019年11月11日(月)13:00~16:00

会 場 名 萩市総合福祉センター

■ 協力機関

名 称 山口県

住 所 〒753-8501 山口県山口市滝町1番1号

担当者所属先 健康福祉部 長寿社会課 施設班

担当者名 山本 昌克

電話番号 083-933-2793

E-mail [email protected]

■ 実施結果

一般来場者数アンケート回収数(回収率)

出展企業数/機種数 試用貸出申込数

44 名 10 枚(22.7%) 9 社 / 11 機種 0 件

Page 366: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

35.山口県

【3】シンポジウム(プログラム)

時 間 タイトル 登壇者

13:00~13:15

山口県の介護人材不足の対策について山口県健康福祉部長寿社会課 施設班主幹 山本 昌克 氏

13:15~13:30

平成30年度介護ロボットのニーズ・シーズ連携協調協議会成果報告

山口県ニーズ・シーズ連携協調協議会会長 木下 大介 氏

13:30~14:00

介護ロボットの活用に向けて-国の施策から現場で使えるまで-

学校法人敬心学園大学開設準備室一般社団法人日本作業療法士協会 理事 小林毅氏

14:00~15:00

介護ロボットをよりよいケア実現のためのパートナーに!~自立支援やケアの質の向上へ繋げる~

社会福祉法人三篠会 介護老人保健施設ひうな荘リハビリ部長 理学療法士 森山由香氏

【4】実施による成果

【5】記録写真

介護ロボット山口フォーラムは県庁の希望もあり、萩市での開催した。シンポジウムでは山口県の山本氏が県内の介護人材不足と介護ロボットの導入支援について講演。このほかに敬心学園の小林氏が国の施策、ひうな荘の森山氏が介護ロボットの利活用について、それぞれ講

演した。介護施設の参加者からは「介護ロボットは万能ではなく、施設ごとに、被介助者の方々の状態に応じて利活

用方法を考案することに意味がある」といった森山氏の話に共感する声が聞かれた。

Page 367: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

【6】アンケート結果

来場者アンケート 集計結果

№ 科    目 回答数 %

1 男 6 60%

2 女 4 40%

- 無回答 0 0%

合    計 10 100%

№ 科    目 回答数 %

1 10歳未満 0 0%

2 10代 0 0%

3 20代 0 0%

4 30代 0 0%

5 40代 3 30%

6 50代 5 50%

7 60代 2 20%

8 70代 0 0%

9 80代以上 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 10 100%

3

№ 科    目 回答数 %

1 県内 10 100%

2 県外 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 10 100%

 あなたの性別をお答えください。

 あなたの年齢をお答えください。

 あなたのお住まいの地域をお答えください。

Page 368: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

4

№ 科    目 回答数 %

1 介護関係 5 50%

2 病院 1 10%

3 自治体 2 20%

4 メーカー 0 0%

5 販売代理店 2 20%

6 その他 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 10 100%

5

№ 科    目 回答数 %

1 なった 8 80%

2 ならなかった 0 0%

3 どちらともいえない 1 10%

- 無回答 1 10%

合    計 10 100%

選択№ 理由

1 介護ロボットの実際の使用・応用例がみれた

1 介護ロボット活用の方法論がりかいできた

1 実際の活用状況や現場の方の声が聞けて参考になった

6

№ 科    目 回答数 %

1 あった 6 60%

2 なかった 1 10%

- 無回答 3 30%

合    計 10 100%

 【選択№1:あった】→機器名 件数

HAL®腰タイプ 5

 あなたの勤務先についてお答えください。 複数回答可 

 シンポジウムの内容は参考になりましたか。

 展示機器の中で興味のあるものはありましたか。

Page 369: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

7

№ 科    目 回答数 %

1 あった 3 30%

2 試用貸出を申し込む予定 0 0%

3 試用貸出をすでに申し込んだ 0 0%

4 なかった 1 10%

- 無回答 6 60%

合    計 10 100%

選択№ 【選択№1.2.3】→機器名  【選択№4】→理由 件数

1 眠りスキャン 1

1 ピュアット 1

8

№ 科    目 回答数 %

1 今回くらいで良い 3 30%

2 少ないと感じた 6 60%

3 多いと感じた 0 0%

- 無回答 1 10%

合    計 10 100%

9

1  腰に負担のかからない介護サポートロボット

10

№ 科    目 回答数 %

1 思う 7 70%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 2 20%

- 無回答 1 10%

合    計 10 100%

選択№ 理由

1 コミュニケーションロボット

1 大変そうな顔をして介護して欲しくない

 展示機器の中で試用してみたい機器はありましたか。 複数回答可 

 展示機器の台数はどうでしたか。

 今回の展示機器以外に体験してみたい機器があれば、記載してください。

機種名

 あなたが介護を受ける際に介護ロボットを利用して欲しいと思いますか。

Page 370: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

※ 介護事業者の方は、【Q11~Q14】をご回答ください。 それ以外の方は、【Q15】に進んでください。

11

№ 科    目 回答数 %

1 医師 0 0%

2 看護師 0 0%

3 理学療法士 1 9%

4 作業療法士 0 0%

5 言語聴覚士 0 0%

6 介護支援専門員 4 36%

7 介護福祉士 1 9%

8 福祉用具専門相談員 0 0%

9 その他の介護職員 0 0%

10 その他 3 27%

- 無回答 2 18%

合    計 11 100%

 10.その他 (フリーワード)

■ 施設長 1

■ 事務員 1

12

№ 科    目 回答数 %

1 している 2 20% →Q13

2 していない 6 60% →Q14

- 無回答 2 20%

合    計 10 100%

 現在、あなたの職場では介護ロボットを導入していますか。

 あなたの職種について、お答えください。 複数回答可 

Page 371: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

 ※ 【Q12】で、「介護ロボットを導入している」と回答した方のみ h=2

13

№ 科    目 回答数 %

1 移乗介助(装着型) 1 25%

2 移乗介助(非装着型) 2 50%

3 移動支援 1 25%

4 排泄支援 0 0%

5 見守り支援 0 0%

6 入浴支援 0 0%

7 介護業務支援 0 0%

8 その他 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 4 100%

14

№ 科    目 回答数 %

1 思う 7 70%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 0 0%

- 無回答 3 30%

合    計 10 100%

選択№ 理由

1 介護員と利用者の負担軽減

15  本日のシンポジウムの感想や介護ロボットに対する意見などを自由に記述してください。

1

2

3  なかなか聞く機会がないこのようなイベントを山陰側でしていただけて良かったです。

 どのようなタイプの介護ロボットですか。 複数回答可 

 介護をする際に介護ロボットを利用したいと思いますか。

 以前介護施設に勤務していたので、ひうな荘の森山先生の話は興味深かった。

 県内でもっと大きなイベントをして欲しい。

Page 372: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

2.介護ロボット地域フォーラムの開催

(3)各地域フォーラムの開催概要

介護ロボットの普及拠点事業報告書

36.徳島県

Page 373: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

36.徳島県

【1】概要

【2】体験展示(出展企業・機種)

企業名 機種名 カテゴリー 貸出可否

凸版印刷㈱SensingWave介護・睡眠見守りシステム

見守り支援 可

日本セイフティー㈱①ラップポン・ブリオ②ラップポン・エール2

排泄支援 可

港産業㈱(富士ソフト㈱)PALRO® ビジネスシリーズ高齢者福祉施設向けモデルⅢ

見守り支援 可

フランスベッド㈱ 見守りケアシステム M2 見守り支援 可

㈱金星 ピュアット 入浴支援 可

キング通信工業㈱ シルエット見守りセンサ 見守り支援 可

ノーリツプレシジョン㈱予測型見守りシステム「Neos+Care(ネオスケア)」

見守り支援 要相談

㈱ウィズ 自動排泄処理装置 キュラコ 排泄支援 可

■ 実施概要

事 業 名介護ロボット徳島フォーラム(同時開催:敬老県民の集い)

開催日時 2019年9月6日(金)10:00~17:00

会 場 名あわぎんホール(徳島県郷土文化会館)【シンポジウム】4階 大会議室 / 【展示会】3階 展示室6・7・8

■ 協力機関

名 称 一般社団法人リハケアネットワーク

住 所 〒773-0001 徳島県小松島市小松島町字北浜158-3

担当者所属先

担当者名 代表理事 岩佐 英志

電話番号 0885-32-8826

E-mail [email protected]

■ 実施結果

一般来場者数アンケート回収数(回収率)

出展企業数/機種数 試用貸出申込数

●イベント全体の参加者:1,000名

●シンポジウムの参加者:63名

14 枚(22.2%) 8 社 / 9 機種 0 件

Page 374: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

36.徳島県

【3】シンポジウム(プログラム)

時 間 タイトル 登壇者

講演1介護現場の負担軽減に向けた徳島県の取組みについて

徳島県保健福祉部 長寿いきがい課いきがい・活躍推進室 主任主事 吉岡 謙 氏

講演2平成30年度介護ロボットのニーズ・シーズ連携協調協議会 徳島県協議会成果報告

一般社団法人リハケアネットワーク代表理事 岩佐 英志 氏

講演32025年地域包括ケアシステムを見据えた介護ロボットの開発と応用

独立行政法人国立病院機構徳島病院 整形外科•リハビリテーション科外科系診療部長総合リハビリテーションセンター長ロボットリハビリテーションセンター長 高田信二郎 氏

講演4

先進的介護の実現に向けて ~厚生労働省委託事業『介護ロボットを活用した介護技術開発支援モデル事業(移乗介助(非装着))』実施報告

北九州市保健福祉局先進的介護システム推進室次長 堀江 吏将 氏

【4】実施による成果

【5】記録写真

毎年恒例の催事である「県民敬老の集い」との同時開催で、高齢者をはじめ幅広い層の来場があった。徳島フォーラムは全国47都道府県で最初の開催となったが、徳島県庁や一般社団法人リハケアネットワークの呼びかけもあり、介護事業者も多く来場した。展示会場では、介護事業者がロボットメーカーに熱心に質問する様子が見受けられたほか、県の職員も十数名が来場した。シンポジウムでは徳島県長寿いきがい課の吉岡氏が県の施策を説明したほか、国立病院機構徳島病院のロ

ボットリハビリテーションセンター長である高田氏が講演し、介護ロボットの利活用に関して理解を深めた。

Page 375: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

【6】アンケート結果

来場者アンケート 集計結果

№ 科    目 回答数 %

1 男 8 57%

2 女 6 43%

- 無回答 0 0%

合    計 14 100%

№ 科    目 回答数 %

1 10歳未満 0 0%

2 10代 0 0%

3 20代 3 21%

4 30代 2 14%

5 40代 4 29%

6 50代 2 14%

7 60代 1 7%

8 70代 2 14%

9 80代以上 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 14 100%

3

№ 科    目 回答数 %

1 県内 14 100%

2 県外 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 14 100%

 あなたの性別をお答えください。

 あなたの年齢をお答えください。

 あなたのお住まいの地域をお答えください。

Page 376: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

4

№ 科    目 回答数 %

1 介護関係 4 29%

2 病院 6 43%

3 自治体 0 0%

4 メーカー 0 0%

5 販売代理店 0 0%

6 その他 4 29%

- 無回答 0 0%

合    計 14 100%

 6.その他 (フリーワード)

■ 徳大 1

■ 学生 1

■ 大学 1

5

№ 科    目 回答数 %

1 なった 11 79%

2 ならなかった 0 0%

3 どちらともいえない 2 14%

- 無回答 1 7%

合    計 14 100%

選択№ 理由

1 実際に使いたいと考えました。

1 国の動向や他県の状況を知ることができました。

1 特に送迎に関するニーズ・シーズの話の中で、具体的な内容が盛り込まれてよかった。

1 介護ロボットが、どの現場・場面で導入できるのか参考となった。

1 県・国・行政の施策について知ることができた。

1 介護ロボットの問題点を再確認できたため。

1 徳島県の取り組み、介護ロボットの導入法。

1 色々なロボットを知れた。

3 時間がないためか、スライドが早く、資料に載っていない内容を把握できなかった。

 あなたの勤務先についてお答えください。 複数回答可 

 シンポジウムの内容は参考になりましたか。

Page 377: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

6

№ 科    目 回答数 %

1 あった 9 64%

2 なかった 0 0%

- 無回答 5 36%

合    計 14 100%

 【選択№1:あった】→機器名 件数

マッスルスーツ 3

ラップポン 2

パルロ 2

ネオスケア 1

ピュアット 1

レクリエーションロボット 1

7

№ 科    目 回答数 %

1 あった 8 57%

2 試用貸出を申し込む予定 1 7%

3 試用貸出をすでに申し込んだ 0 0%

4 なかった 0 0%

- 無回答 5 36%

合    計 14 100%

選択№ 【選択№1.2.3】→機器名  【選択№4】→理由 件数

1 マッスルスーツ 3

1 ネオスケア 1

1 各種見守りセンサー 1

2 ラップポン 1

2 ピュアット 1

 展示機器の中で興味のあるものはありましたか。

 展示機器の中で試用してみたい機器はありましたか。 複数回答可 

Page 378: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

8

№ 科    目 回答数 %

1 今回くらいで良い 5 36%

2 少ないと感じた 5 36%

3 多いと感じた 0 0%

- 無回答 4 29%

合    計 14 100%

9

1

10

№ 科    目 回答数 %

1 思う 9 64%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 3 21%

- 無回答 2 14%

合    計 14 100%

選択№ 理由

1 安全など

1 介護者の身体的・精神的負担を減らしてもらいと思う。

1 介護者の負担軽減

1 できるだけ他人に負担をかけたくない。

1 安全に効率が良いので。

 展示機器の台数はどうでしたか。

 今回の展示機器以外に体験してみたい機器があれば、記載してください。

機種名

 マッスルスーツ系の移乗支援・移動支援。

 あなたが介護を受ける際に介護ロボットを利用して欲しいと思いますか。

Page 379: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

※ 介護事業者の方は、【Q11~Q14】をご回答ください。 それ以外の方は、【Q15】に進んでください。

11

№ 科    目 回答数 %

1 医師 0 0%

2 看護師 2 12%

3 理学療法士 2 12%

4 作業療法士 0 0%

5 言語聴覚士 0 0%

6 介護支援専門員 3 18%

7 介護福祉士 0 0%

8 福祉用具専門相談員 0 0%

9 その他の介護職員 1 6%

10 その他 2 12%

- 無回答 7 41%

合    計 17 100%

 10.その他 (フリーワード)

■ PSW 1

12

№ 科    目 回答数 %

1 している 1 7% →Q13

2 していない 5 36% →Q14

- 無回答 8 57%

合    計 14 100%

 あなたの職種について、お答えください。 複数回答可 

 現在、あなたの職場では介護ロボットを導入していますか。

Page 380: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

 ※ 【Q12】で、「介護ロボットを導入している」と回答した方のみ h=1

13

№ 科    目 回答数 %

1 移乗介助(装着型) 0 0%

2 移乗介助(非装着型) 0 0%

3 移動支援 0 0%

4 排泄支援 0 0%

5 見守り支援 1 100%

6 入浴支援 0 0%

7 介護業務支援 0 0%

8 その他 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 1 100%

14

№ 科    目 回答数 %

1 思う 5 36%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 1 7%

- 無回答 8 57%

合    計 14 100%

選択№ 理由

1 看護介護力の軽減のため

1 従業員の腰痛予防、移乗介助が大変。

1 少しでも楽になるのなら。

 どのようなタイプの介護ロボットですか。 複数回答可 

 介護をする際に介護ロボットを利用したいと思いますか。

Page 381: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

15  本日のフォーラムの感想や介護ロボットに対する意見などを自由に記述してください。

1 続けて講演をお願いいたします。

2 少し難しかった。思っていたのと違った。

3 デイサービス業において移乗支援や移動支援の危機を購入する際の補助金を広げてほしい。

4 ローテクの介護ロボットの重要性を認識した。超低コスト、超着脱簡易、超軽量、無動力駆動

5 気になっていた介護ロボットが見れた。導入をすすめるのに患者からモノ扱いするなとの声が聞かれたので。

6

養護ですが、入居者の介護度が上がり、現行の人員では対応困難な場合が生じてきた。全ての面で何か軽減で

きるシステムがないかと思い参加した。入居者の介護度が上がっても特養等に移ることが充分にできないことが多

い。

Page 382: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

2.介護ロボット地域フォーラムの開催

(3)各地域フォーラムの開催概要

介護ロボットの普及拠点事業報告書

37.香川県

Page 383: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

37.香川県

【1】概要

【2】体験展示(出展企業・機種)

企業名 機種名 カテゴリー 貸出可否

ダイコク電機㈱ ヒューマノイドロボットNAO 見守り支援 可

ノーリツプレシジョン㈱ 予測型見守りシステム「Neos+Care(ネオスケア)」 見守り支援 要相談

㈱金星 ピュアット 入浴支援 可

キング通信工業㈱ シルエット見守りセンサ 見守り支援 可

ユーエムラボ FTCare-i ATコネクト 介護業務支援 要相談

㈱ウィズ キュラコ (自動排泄処理装置) 排泄支援 可

CYBERDYNE㈱ HAL®︎腰タイプ 介護・自立支援用 移乗支援 要相談

港産業㈱①PALROビジネスシリーズ高齢者福祉施設向けモデルⅢ

②マッスルスーツEvery

見守り支援移乗支援

パナソニックエイジフリー㈱ リショーネPlus 移乗支援 可

インフォコム㈱ ミマモア 見守り支援 可

日本セイフティー㈱①ラップポン・エール2②ラップポン・ブリオ

排泄支援 可

㈱ウィズ キュラコ(自動排泄処理装置) 排泄支援 可

■ 実施概要

事 業 名 介護ロボット香川フォーラム

開催日時 2019年12月17日(火)11:00~15:30

会 場 名 サンポートホール高松

■ 協力機関

名 称 香川県老人福祉施設協議会

住 所 〒760-0017 香川県高松市番町一丁目10番35号

担当者所属先 法人振興・総務部

担当者名 樫原 明子

電話番号 087-861-0545

E-mail [email protected]

■ 実施結果

一般来場者数アンケート回収数(回収率)

出展企業数/機種数 試用貸出申込数

30 名 5 枚(16.7%) 12 社 / 14 機種 0 件

Page 384: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

37.香川県

【3】シンポジウム(プログラム)

時 間 タイトル 登壇者

13:00~13:15

香川県の取組み紹介香川県 健康福祉部 長寿社会対策課介護人材グループ 主事 宮宇地 直人 氏

13:15~13:30

平成30年度のニーズ・シーズ連携協調協議会成果報告

香川県協議会 委員長 松本 嘉次郎 氏

13:30~14:30

介護ロボットをよりよいケア実現のためのパートナーに!~自立支援やケアの質の向上へ繋げる~

社会福祉法人三篠会高齢者総合福祉施設ひうな荘リハビリ部長 森山 由香 氏

【4】実施による成果

【5】記録写真

介護ロボット香川フォーラムは香川県庁から関連事業者に告知を行うなどして集客に努めた。この日は12社14機種が出展。四国4県開催のみに限ってみれば、最大の出展者数であり、参加者が実機を見

て、分野ごとで複数の機種を比較する機会となった。

Page 385: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

【6】アンケート結果

来場者アンケート 集計結果

№ 科    目 回答数 %

1 男 2 40%

2 女 3 60%

- 無回答 0 0%

合    計 5 100%

№ 科    目 回答数 %

1 10歳未満 0 0%

2 10代 0 0%

3 20代 0 0%

4 30代 2 40%

5 40代 0 0%

6 50代 2 40%

7 60代 1 20%

8 70代 0 0%

9 80代以上 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 5 100%

3

№ 科    目 回答数 %

1 県内 5 100%

2 県外 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 5 100%

 あなたの性別をお答えください。

 あなたの年齢をお答えください。

 あなたのお住まいの地域をお答えください。

Page 386: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

4

№ 科    目 回答数 %

1 介護関係 4 80%

2 病院 0 0%

3 自治体 0 0%

4 メーカー 0 0%

5 販売代理店 0 0%

6 その他 1 20%

- 無回答 0 0%

合    計 5 100%

 6.その他 (フリーワード)

■ リハビリテーションセンターのボランティア 1

5

№ 科    目 回答数 %

1 なった 4 80%

2 ならなかった 0 0%

3 どちらともいえない 1 20%

- 無回答 0 0%

合    計 5 100%

選択№ 理由

1 介護ロボットの利用意識を考える機会になった

1 施設での導入事例を詳しく聞けてロボットのイメージが湧きました

1 県の支援制度が理解できた

1 実際に見学させて頂いて、参考になりました

 あなたの勤務先についてお答えください。 複数回答可 

 シンポジウムの内容は参考になりましたか。

Page 387: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

6

№ 科    目 回答数 %

1 あった 4 80%

2 なかった 0 0%

- 無回答 1 20%

合    計 5 100%

 【選択№1:あった】→機器名 件数

リショーネ 1

コミュニケーションロボット 1

7

№ 科    目 回答数 %

1 あった 3 60%

2 試用貸出を申し込む予定 0 0%

3 試用貸出をすでに申し込んだ 0 0%

4 なかった 0 0%

- 無回答 2 40%

合    計 5 100%

選択№ 【選択№1.2.3】→機器名  【選択№4】→理由 件数

1 リショーネ 1

1 ネオスケア 1

8

№ 科    目 回答数 %

1 今回くらいで良い 2 40%

2 少ないと感じた 1 20%

3 多いと感じた 0 0%

- 無回答 2 40%

合    計 5 100%

 展示機器の中で試用してみたい機器はありましたか。 複数回答可 

 展示機器の台数はどうでしたか。

 展示機器の中で興味のあるものはありましたか。

Page 388: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

9

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

10

№ 科    目 回答数 %

1 思う 2 40%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 2 40%

- 無回答 1 20%

合    計 5 100%

選択№ 理由

1 受ける内容に応じては気を使わなくて済む

見守り装置は、もっと進んだものがあると思っていたが

 あなたが介護を受ける際に介護ロボットを利用して欲しいと思いますか。

なでなで猫ちゃん、ワンちゃん、こんにちは赤ちゃん

機器名

マッスルスーツ系の移乗支援・移動支援

VR認知症を使用してみた方がいい

Dfree

移乗サポートロボットHug

トリプル・ダブリュー・ジャパン

見守り関係

IoT関連

マッスルスーツ、リフト等

 今回の展示機器以外に体験してみたい機器があれば、記載してください。

Page 389: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

※ 介護事業者の方は、【Q11~Q14】をご回答ください。 それ以外の方は、【Q15】に進んでください。

11

№ 科    目 回答数 %

1 医師 0 0%

2 看護師 0 0%

3 理学療法士 0 0%

4 作業療法士 0 0%

5 言語聴覚士 0 0%

6 介護支援専門員 1 20%

7 介護福祉士 0 0%

8 福祉用具専門相談員 0 0%

9 その他の介護職員 2 40%

10 その他 1 20%

- 無回答 1 20%

合    計 5 100%

 10.その他 (フリーワード)

■ 管理者 1

12

№ 科    目 回答数 %

1 している 1 20% →Q13

2 していない 3 60% →Q14

- 無回答 1 20%

合    計 5 100%

 現在、あなたの職場では介護ロボットを導入していますか。

 あなたの職種について、お答えください。 複数回答可 

Page 390: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

 ※ 【Q12】で、「介護ロボットを導入している」と回答した方のみ h=1

13

№ 科    目 回答数 %

1 移乗介助(装着型) 1 50%

2 移乗介助(非装着型) 0 0%

3 移動支援 0 0%

4 排泄支援 0 0%

5 見守り支援 0 0%

6 入浴支援 0 0%

7 介護業務支援 1 50%

8 その他 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 2 100%

14

№ 科    目 回答数 %

1 思う 4 80%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 0 0%

- 無回答 1 20%

合    計 5 100%

選択№ 理由

1 ケア場面での双方の負担を減らすため

1 転倒事故の軽減に人だけでは限界を感じているので

 どのようなタイプの介護ロボットですか。 複数回答可 

 介護をする際に介護ロボットを利用したいと思いますか。

Page 391: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

15  本日のフォーラムの感想や介護ロボットに対する意見などを自由に記述してください。

1

今までの不自由な方々の不幸は、仕方ないですが、進化する人間のテーマは、いかに健康に長生きできるかだと思

います。健康年齢と寿命とのギャップ。介護機器も改良されて行き良い事と思います。メインテーマは健康に元気に

生きれる事と思います。

Page 392: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

2.介護ロボット地域フォーラムの開催

(3)各地域フォーラムの開催概要

介護ロボットの普及拠点事業報告書

38.愛媛県

Page 393: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

38.愛媛県

【1】概要

【2】体験展示(出展企業・機種)

企業名 機種名 カテゴリー 貸出可否

ダイコク電機㈱ヒューマノイドロボットNAO(介護施設向けコミュニケーション支援)

その他 要相談

ユーエムラボ①FTCare-i ATコネクト②AIスリープモニタ

見守り支援 要相談

港産業(富士ソフト㈱) PALRO(PRT060J-W01)他 その他 可

㈱金星 ピュアット 入浴支援 可

CYBERDYNE㈱ HAL®︎腰タイプ 介護・自立支援用 移乗支援 可

日本セイフティー㈱ ラップポン・エール2 排泄支援 可

エーザイ㈱ eお薬さん 機能訓練支援 可

キング通信工業㈱ シルエット見守りセンサ WOS-114N 見守り支援 可

アイ・アール電子工業㈱ Qz TAG walk 機能訓練支援 可

愛媛ケア・アシストパワーアシストシリーズ①リハンズ ②リレッグス ③リリスト

機能訓練支援 可

三昌商事㈱ Care Bird 見守り支援 要相談

■ 実施概要

事 業 名 介護ロボット愛媛フォーラム

開催日時 2020年1月30日(木)11:00~15:30

会 場 名 テクノプラザ愛媛

■ 協力機関

名 称 愛媛県作業療法士会

住 所 〒790-0005 愛媛県松山市花園町3-19

担当者所属先 河原医療大学校2号館 作業療法学科

担当者名 会長 池之上 卓治

電話番号 089-909-4500

E-mail [email protected]

■ 実施結果

一般来場者数アンケート回収数(回収率)

出展企業数/機種数 試用貸出申込数

64 名 36 枚(56.3%) 11 社 / 14 機種 3 件

Page 394: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

38.愛媛県

【3】シンポジウム(プログラム)

時 間 タイトル 登壇者

13:00~13:15

愛媛県の取り組み紹介 愛媛県 保健福祉部 生きがい推進局 長寿介護課

13:15~13:30

平成30年度介護ロボットのニーズ・シーズ連携協調協議会成果報告

愛媛県介護ロボットのニーズ・シーズ連携協調協議会

13:30~14:30

介護ロボットをよりよいケア実現のためのパートナーに!~自立支援やケアの質の向上へ繋げる~

社会福祉法人三篠会 高齢者総合福祉施設ひうな荘リハビリ部長 理学療法士 森山 由香 氏

【4】実施による成果

【5】記録写真

駅からは遠いテクノプラザ愛媛で開催したが、車での来場が多く、一定の参加者を集めることができた。当日はNHK松山放送局の取材が入り、記者がCYBERDYNEの機器を実際に装着してリポートしたほか、高齢

者総合福祉施設ひうな荘の森山氏による講演の模様が愛媛新聞の1月31日付に掲載された。

Page 395: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

【6】アンケート結果

来場者アンケート 集計結果

№ 科    目 回答数 %

1 男 23 64%

2 女 12 33%

- 無回答 1 3%

合    計 36 100%

№ 科    目 回答数 %

1 10歳未満 1 3%

2 10代 0 0%

3 20代 2 6%

4 30代 9 25%

5 40代 11 31%

6 50代 7 19%

7 60代 5 14%

8 70代 0 0%

9 80代以上 0 0%

- 無回答 1 3%

合    計 36 100%

3

№ 科    目 回答数 %

1 県内 35 97%

2 県外 0 0%

- 無回答 1 3%

合    計 36 100%

4

№ 科    目 回答数 %

1 介護関係 26 70%

2 病院 3 8%

3 自治体 2 5%

4 メーカー 1 3%

5 販売代理店 2 5%

6 その他 3 8%

- 無回答 0 0%

合    計 37 100%

 あなたの性別をお答えください。

 あなたの年齢をお答えください。

 あなたのお住まいの地域をお答えください。

 あなたの勤務先についてお答えください。 複数回答可 

Page 396: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

5

№ 科    目 回答数 %

1 なった 26 72%

2 ならなかった 0 0%

3 どちらともいえない 3 8%

- 無回答 7 19%

合    計 36 100%

選択№ 理由

1 実際に体験できて良かった

1 新技術に興味があったから

1 現場で使用しての感想と現実を知れた

1 実際に体験することができたので

1 介護ロボットですべてが解決するわけではない

1 色々な使用目的で使えるのだと思った

1 介護ロボットをただ入れてもだめだということ、人との関りも大事ということなど

1 最後のひうな荘の発表は、導入の最大のポイント

1 介護とロボットの現状を知る事ができた

1 実際の話が聞けた

1 ロボットの利用の考え方

1 初めて知ったものが多かった

1 ひうな荘の事例は為になった

3 参加が最後の方になってしまい聞けなかった

6

№ 科    目 回答数 %

1 あった 28 78%

2 なかった 3 8%

- 無回答 5 14%

合    計 36 100%

 【選択№1:あった】→機器名 件数

HAL®腰タイプ 6

FTCare-i 5

ケアバード 3

ラップポンエール 3

ヒューマノイドロボットNAO 2

PALRO 2

パワーアシスト 2

ピュアット 1

服薬管理 1

ポータブルトイレ 1

シルエット見守りセンサー 1

TAG walk 1

手・足の運動 1

入浴支援 1

 シンポジウムの内容は参考になりましたか。

 展示機器の中で興味のあるものはありましたか。

Page 397: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

7

№ 科    目 回答数 %

1 あった 15 42%

2 試用貸出を申し込む予定 3 8%

3 試用貸出をすでに申し込んだ 0 0%

4 なかった 7 19%

- 無回答 11 31%

合    計 36 100%

選択№ 【選択№1.2.3】→機器名  【選択№4】→理由 件数

1 HAL®腰タイプ 3

1 ヒューマノイドロボットNAO 2

1 ケアバード 2

1 パワーアシスト 2

1 エフティケア 2

1 入浴支援 1

2 FTCare-i 1

4 すべて試用しました ー

8

№ 科    目 回答数 %

1 今回くらいで良い 15 42%

2 少ないと感じた 18 50%

3 多いと感じた 0 0%

- 無回答 3 8%

合    計 36 100%

9

1

2

3

4

5

6

7

8

 展示機器の中で試用してみたい機器はありましたか。 複数回答可 

 展示機器の台数はどうでしたか。

 今回の展示機器以外に体験してみたい機器があれば、記載してください。

機器名

回答なし

Page 398: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

10

№ 科    目 回答数 %

1 思う 20 56%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 11 31%

- 無回答 5 14%

合    計 36 100%

選択№ 理由

1 利用者の自立、介護者の負担軽減

1 楽しいから

1 人材不足

1 大変だから

1 職員や家族の負担軽減

1 安全

3 まだ想像ができない

3 物にもよると思うので

3 実際使用してみないと分からない

3 何をどのようにするのか検討しなければいけない

3 自分が使ったことがあまりないので

3 価格

3 身体的な介護には不安あり、機能面はすぐれていた

※ 介護事業者の方は、【Q11~Q14】をご回答ください。 それ以外の方は、【Q15】に進んでください。

11

№ 科    目 回答数 %

1 医師 0 0%

2 看護師 4 11%

3 理学療法士 1 3%

4 作業療法士 0 0%

5 言語聴覚士 1 3%

6 介護支援専門員 2 6%

7 介護福祉士 10 28%

8 福祉用具専門相談員 0 0%

9 その他の介護職員 2 6%

10 その他 3 8%

- 無回答 13 36%

合    計 36 100%

 10.その他 (フリーワード)

■ 紹介センター 1

■ 社会福祉士 1

■ システム担当 1

 あなたが介護を受ける際に介護ロボットを利用して欲しいと思いますか。

 あなたの職種について、お答えください。 複数回答可 

Page 399: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

12

№ 科    目 回答数 %

1 している 10 28% →Q13

2 していない 13 36% →Q14

- 無回答 13 36%

合    計 36 100%

 ※ 【Q12】で、「介護ロボットを導入している」と回答した方のみ h=10

13

№ 科    目 回答数 %

1 移乗介助(装着型) 1 8%

2 移乗介助(非装着型) 3 23%

3 移動支援 1 8%

4 排泄支援 0 0%

5 見守り支援 4 31%

6 入浴支援 2 15%

7 介護業務支援 1 8%

8 その他 0 0%

- 無回答 1 8%

合    計 13 100%

14

№ 科    目 回答数 %

1 思う 16 44%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 6 17%

- 無回答 14 39%

合    計 36 100%

選択№ 理由

1

1 腰痛予防、転倒予防

1 職員が高齢化しているため

1 ICTを活用した業務効率の向上

1 身体の負担軽減

3 もう少しコストが下がらないと、使用したくてもできない

3 設備投資について

3 装着に時間が掛かる

3 特定の人だけになら少しお高いかも

 介護をする際に介護ロボットを利用したいと思いますか。

業務効率をあげて(記録等に掛かる時間)利用者と関わる時間を確保したい

 現在、あなたの職場では介護ロボットを導入していますか。

 どのようなタイプの介護ロボットですか。 複数回答可 

Page 400: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

15  本日のフォーラムの感想や介護ロボットに対する意見などを自由に記述してください。

1 今後もまだまだ新しい情報が欲しいです。

2 介護業務で使えれば、忙しい中でもゆとりをもっと丁寧な介護ができると思った。

3介護ロボット導入に素晴らしい話を聞かせて頂き方向性がはっきりしました。会場寒すぎ、入り口ドアを閉めてほし

かった。外との自動ドアが開く度に寒い風が入ってきた。

4介護ロボットは、利用者の方に合ったものをそれぞれの場面で使わないといけないと思いました。使用場面に合った

ものを適切に使わないと良くないので職員の知識も大事だと思いました。

5 いろいろと勉強になりました。欲しいものもありますが、価格とも相談ですね。

6 森山先生のお話がとても良かったです。励みになりました。

Page 401: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

2.介護ロボット地域フォーラムの開催

(3)各地域フォーラムの開催概要

介護ロボットの普及拠点事業報告書

39.高知県

Page 402: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

39.高知県

【1】概要

【2】体験展示(出展企業・機種)

企業名 機種名 カテゴリー 貸出可否

富士ソフト㈱PALRO ビジネスシリーズ高齢者福祉施設向けモデルⅢ

見守り支援 可

キング通信工業㈱ シルエット見守りセンサ WOS-114N 見守り支援 可

中日諏訪オプト電子 睡眠見守りシステム「みまもりずむ」 見守り支援 応相談

三昌商事㈱ Care Bird 見守り支援 応相談

アイ・アール電子工業㈱ Qz TAG walk 機能訓練支援 可

愛媛ケア・アシストパワーアシストシリーズ①リハンズ ②リレッグス ③リリスト

機能訓練支援 可

ユニバーサル・サウンドデザイン㈱ 対話支援システム comuoon(コミューン) 機能訓練支援 可

日本セイフティー㈱ ラップポン・エール2 排泄支援 可

㈱ウィズ キュラコ(自動排泄処理装置) 排泄支援 可

㈱金星 ピュアット 入浴支援 可

■ 実施概要

事 業 名 介護ロボット高知フォーラム

開催日時 2020年2月1日(土)~2日(日)9:20~17:00 ※2日間開催

会 場 名 高知県ふくし交流プラザ

■ 協力機関

名 称 社会福祉法人高知県社会福祉協議会

住 所 〒780-8567 高知県高知市朝倉戊375-1 ふくし交流プラザ1階

担当者所属先 いきいきライフ推進課

担当者名 鳴瀧 寛子

電話番号 088-844-9054

E-mail [email protected]

■ 実施結果

一般来場者数※展示・シンポジウム別会場

アンケート回収数(回収率)

出展企業数/機種数 試用貸出申込数

●展示会参加者:172名(2日間合計)

●シンポジウム参加者:184名

展示会: 20枚(11.6%)シンポジウム:57枚(31.0%)

10社 / 12 機種 5 件

Page 403: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

39.高知県

【3】シンポジウム(プログラム)

時 間 タイトル 登壇者

9:20~9:30 開会式

9:30~10:30福祉・医療現場に求められる労働安全衛生~ノーリフト・介護ロボット導入の視点から~

滋賀医科大学社会医学講座 准教授 峠田 和史 氏

10:40~11:40 介護現場における介護ロボット活用の可能性公益財団法人北九州産業学術推進機構国家戦略特区ライン 介護ロボット技術グループ 樽本 洋平 氏

12:50~13:50

【県外取り組み紹介①】他施設との差別化によるによる人材確保・定着化《社会福祉法人宣長康久会の取り組み》

社会福祉法人宣長康久会 特別養護老人ホーム ささづ苑施設長 岩井 広行 氏

14:00~15:00

【県外取り組み紹介②】 「介護ロボット導入による業務改善と負担軽減に関する効果・検証《社会福祉法人善光会の取り組み》」

社会福祉法人善光会 理事兼最高執行責任者特別養護老人ホーム フロース東糀谷 施設長 宮本 隆史 氏

15:10~15:30【県内取り組み紹介】ノーリフト・介護ロボット活用の取り組み紹介

特別養護老人ホーム あざみの里

15:30~15:50介護福祉機器等導入支援事業費補助金 令和2年度予算要求の概要について

高知県地域福祉政策課 福祉・介護人材対策室

15:50~16:10 ニーズ・シーズ連携協調協議会事例報告 ニーズ・シーズ連携協調協議会

16:10~ 閉会式

【4】実施による成果

【5】記録写真

介護ロボット高知フォーラムには10社12機種が出展したほか、リフトも3台展示された。2月1日に開催されたシンポジウムには184人が参加。展示会場には2日間で172名が訪れた。展示会場に関しては、シンポジウムが開催されている時間帯の来場が少なかったが、試用貸出で5件の申し

込みがあるなど、高知県、高知県社会福祉協議会の協力により、盛況なフォーラムとなった。

※シンポジウムは、2/1(土)のみ

Page 404: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

【6】アンケート結果

来場者アンケート 集計結果 展示会のみ

№ 科    目 回答数 %

1 男 10 50%

2 女 10 50%

- 無回答 0 0%

合    計 20 100%

№ 科    目 回答数 %

1 10歳未満 1 5%

2 10代 0 0%

3 20代 3 15%

4 30代 10 50%

5 40代 3 15%

6 50代 1 5%

7 60代 1 5%

8 70代 0 0%

9 80代以上 0 0%

- 無回答 1 5%

合    計 20 100%

3

№ 科    目 回答数 %

1 県内 17 85%

2 県外 3 15%

- 無回答 0 0%

合    計 20 100%

 2.県外 (フリーワード)

■ 愛媛県 2

■ 香川県 1

 あなたの性別をお答えください。

 あなたの年齢をお答えください。

 あなたのお住まいの地域をお答えください。

Page 405: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

4

№ 科    目 回答数 %

1 介護関係 15 75%

2 病院 2 10%

3 自治体 0 0%

4 メーカー 0 0%

5 販売代理店 1 5%

6 その他 2 10%

- 無回答 0 0%

合    計 20 100%

5

№ 科    目 回答数 %

1 医師 2 10%

2 看護師 2 10%

3 理学療法士 2 10%

4 作業療法士 0 0%

5 言語聴覚士 0 0%

6 介護支援専門員 1 5%

7 介護福祉士 8 40%

8 福祉用具専門相談員 0 0%

9 その他の介護職員 1 5%

10 その他 3 15%

- 無回答 1 5%

合    計 20 100%

 あなたの勤務先についてお答えください。 複数回答可 

 あなたの職種について、お答えください。 複数回答可 

Page 406: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

6

№ 科    目 回答数 %

1 あった 18 90%

2 なかった 1 5%

- 無回答 1 5%

合    計 20 100%

 【選択№1:あった】→機器名 件数

ラップポン・エール2 3

コミューン 2

PALRO 2

ピュアット 2

シルエット見守りセンサー 1

リハンズ 1

パワーアシストシリーズ 1

キュラコ 1

センサー 1

見守り 1

リハビリ機器 1

歩行 1

対話支援システム 1

 展示機器の中で興味のあるものはありましたか。

Page 407: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

7

№ 科    目 回答数 %

1 あった 12 60%

2 試用貸出を申し込む予定 2 10%

3 試用貸出をすでに申し込んだ 1 5%

4 なかった 1 5%

- 無回答 4 20%

合    計 20 100%

選択№ 【選択№1.2.3】→機器名  【選択№4】→理由 件数

1 ピュアット 2

1 PALRO 2

1 シルエット見守りセンサー 1

1 リハンズ 1

1 ラップポン・エール2 1

1 キュラコ 1

1 見守りシステム 1

1 歩行状態の確認 1

2 コミューン 1

2 パワーアシストシリーズ 1

8

№ 科    目 回答数 %

1 今回くらいで良い 9 45%

2 少ないと感じた 10 50%

3 多いと感じた 0 0%

- 無回答 1 5%

合    計 20 100%

 展示機器の中で試用してみたい機器はありましたか。 複数回答可 

 展示機器の台数はどうでしたか。

Page 408: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

9

機器名

1

2

3

4

5

6

10

1

2

3

4

5

6

ラップポン・エール2

 今回の展示機器以外に体験してみたい機器があれば、記載してください。

マットレス、クッション

歩行器、歩行ロボット

スーツ型

コミューン

良かったです。

自走や介助、車イスを押してくれる介護ロボット。坂道とか。取り外し可能な電動。

スタンディング車イス、腰に巻いたり肩にかけてパワーが強くなるもの

 本日の展示会の感想や介護ロボットに対する意見などを自由に記述してください。

介護職員の不足は難しい。今いる職員の負担を軽減するためには、ノーリフトと機器の活用が必要と思う。色々な

施設の取り組みが聞けて良かった。

実際に体験してみることで、感じるものが多かった。

正しく知識を学び、活用していく時代になってきた。人間では難しい部分をテクノロジーが補っていくのだと感じた。

展示をフォーラムと同じ階でするべき。

Page 409: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

【6】アンケート結果

来場者アンケート 集計結果 シンポジウムのみ

№ 科    目 回答数 %

1 男 21 37%

2 女 34 60%

- 無回答 2 4%

合    計 57 100%

№ 科    目 回答数 %

1 10歳未満 0 0%

2 10代 7 12%

3 20代 13 23%

4 30代 23 40%

5 40代 12 21%

6 50代 2 4%

7 60代 0 0%

8 70代 0 0%

9 80代以上 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 57 100%

3

№ 科    目 回答数 %

1 県内 50 88%

2 県外 6 11%

- 無回答 1 2%

合    計 57 100%

 2.県外 (フリーワード)

■ 愛媛 4

■ 香川 1

 あなたの性別をお答えください。

 あなたの年齢をお答えください。

 あなたのお住まいの地域をお答えください。

Page 410: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

4

№ 科    目 回答数 %

1 介護関係 47 78%

2 病院 10 17%

3 自治体 0 0%

4 メーカー 0 0%

5 販売代理店 1 2%

6 その他 2 3%

- 無回答 0 0%

合    計 60 100%

 6.その他 (フリーワード)

■ 介護福祉士養成校 1

■ 障害者労働支援 1

5

№ 科    目 回答数 %

1 医師 0 0%

2 看護師 9 16%

3 理学療法士 7 12%

4 作業療法士 0 0%

5 言語聴覚士 0 0%

6 介護支援専門員 4 7%

7 介護福祉士 25 43%

8 視覚福祉用具専門相談員 0 0%

9 その他の介護職員 5 9%

10 その他 7 12%

- 無回答 1 2%

合    計 58 100%

 10.その他 (フリーワード)

■ 機能訓練指導員 1

■ 事務 1

■ 生活相談員 1

 あなたの勤務先についてお答えください。 複数回答可 

 あなたの職種について、お答えください。 複数回答可 

Page 411: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

6

№ 科    目 回答数 %

1 なった 53 93%

2 ならなかった 0 0%

3 どちらともいえない 3 5%

- 無回答 1 2%

合    計 57 100%

選択№ 理由

1 ICTの活用、服役(準備・配薬)ロボットはぜひ開発・普及していただきたいです。

1 ケアカルテ、電子カルテの導入

1 当施設にとって参考にしたい事項が沢山ありました。

1 ノーリフトケアとは違う介護者・利用者互いの負担が軽減される良い物だと思う。

1 腰痛予防は対策チームの次年度の活動計画の参考になった。

1 ノーリフティングの意義や活用法などが理解できた

1 介護人材不足に対する今後。

1 自分の施設との比較になりました。

1 これから導入を考えている商品の説明等を聞けて良かった。利便性が良く分かった。

1 分かりやすい内容で、そう実践に繋げなければならないのかを考える土台になりました。

1 他の施設の話を聞けた。

1 新しい技術や考え方が生かせられる可能性を感じたため。

1 資料を見て聞きたいなと思う所が流された。

1 他の施設での取り組みを、自分の施設にも取り入れたい。

1 県外の取り組みを聞いて、県民性もあるのか、高知県は遅れていると思った。

1 先進施設の考え方を知り、活用していきたいと思いました。

 シンポジウムの内容は参考になりましたか。

Page 412: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

※ 介護事業者の方は、【Q7~Q9】をご回答ください。 それ以外の方は、【Q10】に進んでください。

7

№ 科    目 回答数 %

1 している 21 37% →Q8

2 していない 27 47% →Q9

- 無回答 9 16%

合    計 57 100%

8

№ 科    目 回答数 %

1 移乗介助(装着型) 8 22%

2 移乗介助(非装着型) 11 31%

3 移動支援 3 8%

4 排泄支援 2 6%

5 見守り支援 7 19%

6 入浴支援 4 11%

7 介護業務支援 1 3%

8 その他 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 36 100%

9

№ 科    目 回答数 %

1 思う 43 75%

2 思わない 1 2%

3 どちらともいえない 3 5%

- 無回答 10 18%

合    計 57 100%

選択№ 理由

1 業務が楽になるため(記録など)。

1

1 利便性が高い。

1 腰痛予防、利用者様の二次障害防止

1 介護負担の軽減

1 デモを使用し非常に助かった。

1

1

1 介護度の高い利用者に対しての重介護の負担をへらすため。

1 季語負担の軽減や、環境の整備のためになればと思う。

1

1 負担軽減になっているため。

1

1

1 仕事の効率化

1

 介護をする際に介護ロボットを利用したいと思いますか。

職員の人数が足りない日に日課の体操や雑用を手伝って欲しい。

仕事上腰痛は共通の問題、各場面で適したリフト等を使用することで腰痛予防につながるので。

介護の負担軽減、仕事の効率向上をするために利用してみたい。

介護の仕事をしている中でやはり自分の為、利用者様の為に必要だと思う。

長く仕事を続けたいので、少しでも身体的負担を減らしていきたいため。

人が行う移乗介護に限界があるから、業務の効率化を図ることができるため。

職員で情報共有がすぐできるところが業務内の時間短縮になると思った。

 現在、あなたの職場では介護ロボットを導入していますか。

 どのようなタイプの介護ロボットですか。 複数回答可 

Page 413: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

1 夢があると感じたため。

2 もう少し普及・浸透してからにしたい。

3

3

10

1

2

3

4

5

6

7

8

9

10

11

12

13

14

大変有意義であり、価値があった。

まだ現場にはノーリフティングケアの考えが浸透していないと思った。

眠りスキャンは自宅生活をされている利用者さんご家族さんにも使用できるか気になりました(介護保険サービス

ノーリフトの取り組みは重要です。岡山でも取り組みたいです。

とても参考になりました。

良かった。取り入れたい。

データやエピソードがまとめられていて、見やすかったし、勉強になった。

現在の事業所は利用者様の介護度が低かったため介護ロボットが必要という認識は低かったが、改めて自身の考

えを見つめ直すきっかけとなった。

施設での導入を願っています。

今後は多くの介護職員に参加してもらい、自ら考え職場環境を変えられる人材を増やしていきたいと思いました。

将来的に取り入れてもらいたいと思いました。

正しく使用できるか不安がある。また、使いこなせるようになるまでの教育に掛かる時間を今の現場

では生み出せない。

使用するにあたり一部良い物もありましたが、コミュニケーションロボットはどこか冷たさを感じました。

自分の考え方が古いのかも知れませんが。

 本日のシンポジウムの感想や介護ロボットに対する意見などを自由に記述してください。

介護ロボットを上手に利用して、今よりも業務の効率化を図りたいと思った。

洗体と浴槽が一つになった機器を開発して欲しいです。ぜひ普及を。

今後も介護ロボットの開発が進むと思うので楽しみです。

Page 414: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

2.介護ロボット地域フォーラムの開催

(3)各地域フォーラムの開催概要

介護ロボットの普及拠点事業報告書

40.福岡県

Page 415: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

40.福岡県

【1】概要

【2】体験展示(出展企業・機種)

企業名 機種名 カテゴリー 貸出可否

㈱ワイズマン①ワイズマンシステムSP②医療介護情報連携サービス MeLL+シリーズ

その他 ―

リーフ㈱ 歩容測定ツール 機能訓練支援 要相談

㈱ラムロック みまもりCUBE-システムLight- 見守り支援 要相談

㈱テムザック RODEM(ロデム) その他 ―

CYBERDYNE㈱ HAL腰タイプ 介護・自立支援用 移乗支援 可

キング通信工業㈱ シルエット見守りセンサ 見守り支援 可

ダイコク電機㈱ヒューマノイドロボットNAO(介護施設向けコミュニケーション支援)

見守り支援 可

㈱金星 ピュアット 入浴支援 可

富士ソフト㈱PALROビジネスシリーズ高齢者福祉施設向けモデルⅢ

その他 可

ユニバーサル・サウンドデザイン㈱コミュニケーションサポートシステム「comuoon」シリーズ

機能訓練支援 可

㈱宇宙電子 見守りアイ 見守り支援 可

パナソニックエイジフリー㈱ 離床アシストロボット リショーネPlus 移乗支援 可

㈱ウィズ キュラコ(自動排泄処理装置) 排泄支援 可

エーザイ㈱ eお薬さん 服薬支援 可

日本セイフティー㈱ ラップポン・エール2 排泄支援 可

インフォコム㈱ ミマモア 見守り支援 可

㈱竹虎 ロボットアシストウォーカー ①RT.1 ②RT.2 移乗支援 可

■ 実施概要

事 業 名 介護ロボット福岡フォーラム

開催日時 2020年1月21日(火)11:00~15:30

会 場 名 FFBホール

■ 協力機関

名 称 福岡県

住 所 〒812-8577 福岡市博多区東公園7-7(2階北棟)

担当者所属先 高齢者地域包括ケア推進課 介護人材係

担当者名 三好 完

電話番号 092-643-3327

E-mail [email protected]

■ 実施結果

一般来場者数アンケート回収数(回収率)

出展企業数/機種数 試用貸出申込数

110 名 51 枚(46.4%) 17 社 / 19 機種 1 件

Page 416: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

40.福岡県

【3】シンポジウム(プログラム)

時 間 タイトル 登壇者

13:00~13:20

①福岡県介護ロボット導入支援事業について②福岡県の福祉機器産業振興の取組について

①保健医療介護部高齢者地域包括ケア推進課介護人材確保対策室 三好 完 氏

②商工部新産業振興課 田代 一樹 氏

13:20~13:35

平成30年度介護ロボットのニーズシーズ連携協調協議会事例報告

福岡県ニーズ・シーズ連携協調協議会

13:35~14:05

先進的介護の実現に向けて~厚生労働省委託事業『介護ロボットを活用した介護技術開発支援モデル事業(移乗介助(非装着))』実施報告~

北九州市 保健福祉局 先進的介護システム推進室制度化担当係長 竹枝 健一郎 氏

13:45~14:45

特別養護老人ホームにおける移乗支援機器の活用の取組み

社会福祉法人無何有の郷 特別養護老人ホーム杜の家 施設長 中村 哲也 氏

【4】実施による成果

【5】記録写真

福岡開催は開始前から来場があり、時間を早めて開場した。シンポジウムは満席で立ち見が出たほか、出展者から「来場者の熱気がすごかった」との感想が聞かれるな

ど、終始人が絶えず、盛り上がりのあるフォーラムとなった。福岡県の講演では、来場者だけでなく、出展者からも資料を求められるなど、介護ロボットの導入促進に向

けても弾みがつく内容になった。

Page 417: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

【6】アンケート結果

来場者アンケート 集計結果

№ 科    目 回答数 %

1 男 37 73%

2 女 14 27%

- 無回答 0 0%

合    計 51 100%

№ 科    目 回答数 %

1 10歳未満 0 0%

2 10代 0 0%

3 20代 2 4%

4 30代 10 20%

5 40代 19 37%

6 50代 11 22%

7 60代 6 12%

8 70代 2 4%

9 80代以上 0 0%

- 無回答 1 2%

合    計 51 100%

3

№ 科    目 回答数 %

1 県内 49 96%

2 県外 1 2%

- 無回答 1 2%

合    計 51 100%

 2.県外 (フリーワード)

■ 東京 1

 あなたの性別をお答えください。

 あなたの年齢をお答えください。

 あなたのお住まいの地域をお答えください。

Page 418: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

4

№ 科    目 回答数 %

1 介護関係 39 76%

2 病院 1 2%

3 自治体 1 2%

4 メーカー 0 0%

5 販売代理店 4 8%

6 その他 5 10%

- 無回答 1 2%

合    計 51 100%

 6.その他 (フリーワード)

■ ITコンサル 1

■ 商社 1

■ 材料商社 1

■ 無職 1

5

№ 科    目 回答数 %

1 なった 39 76%

2 ならなかった 0 0%

3 どちらともいえない 6 12%

- 無回答 6 12%

合    計 51 100%

選択№ 理由

1 見たことがない物が多かった

1 様々な機器に触れる事ができた

1 開発ネットワーク、助成金

1 初めて体験するものが多かった

1 新技術の方向性が分かった

1 助成金について、杜の家様の導入の過程について

1 カルチャーショックを受けた

1 使用の実際を体験できた

1 導入に当たっての考え方、方法など

1 介護ロボット導入にあたっての問題解決の方法が参考になった

1 考え方、導入方法

1 分かりやすかった

1 他施設の導入ケース、ロボットの活用状況

1 具体的な事例を知る事ができた

1 事例でロボット活用の場面が分かった

1 安全についても考えることが多かった

3 実際に使えるものが少なかった

 あなたの勤務先についてお答えください。 複数回答可 

 シンポジウムの内容は参考になりましたか。

Page 419: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

6

№ 科    目 回答数 %

1 あった 36 71%

2 なかった 12 24%

- 無回答 3 6%

合    計 51 100%

 【選択№1:あった】→機器名 件数

HAL®腰タイプ 5

ヒューマノイドロボットNAO 3

歩行測定ツール 3

シルエット見守りセンサー 3

リショーネPlus 2

PALRO 2

ロデム 2

みまもりCUBE 2

コミューン 1

ピュアット 1

見守りアイ 1

ワイズマンシステムSP 1

離床アシストロボット 1

服薬ロボット 1

顔認証システム 1

ポータブルトイレ・処理機 1

入浴のバブル 1

赤外線センサー 1

歩行サポート手すりスムーディ 1

移動関連 1

 展示機器の中で興味のあるものはありましたか。

Page 420: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

7

№ 科    目 回答数 %

1 あった 34 67%

2 試用貸出を申し込む予定 0 0%

3 試用貸出をすでに申し込んだ 1 2%

4 なかった 12 24%

- 無回答 4 8%

合    計 51 100%

選択№ 【選択№1.2.3】→機器名  【選択№4】→理由 件数

1 HAL®腰タイプ 4

1 PALRO 2

1 ロデム 2

1 自動処理ポータブルトイレ 2

1 リショーネPlus 2

1 歩行測定ツール 2

1 ピュアット 1

1 シルエット見守りセンサー 1

1 ラムロック 1

1 コミューン 1

1 顔認証システム 1

1 ポータブルトイレ・処理機 1

1 入浴のバブル 1

1 コミュニケーションロボット 1

1 見守り支援ロボット 1

1 歩行器 1

1 離床アシストロボット 1

1 移動関連 1

3 ピュアット 1

4 事業者ではないので ー

4 情報収集が目的のため ー

 展示機器の中で試用してみたい機器はありましたか。 複数回答可 

Page 421: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

8

№ 科    目 回答数 %

1 今回くらいで良い 22 43%

2 少ないと感じた 28 55%

3 多いと感じた 0 0%

- 無回答 1 2%

合    計 51 100%

9

1 ヒューマノイドロボットNAO

2 スマートスーツ

3 入浴介助用ロボット

4 介護スタッフの負担軽減等

5 移乗ロボット等をみてみたかった

6 眠りスキャン

7 移乗支援

8 スタンディングリフト

9 立位保持タイプ

10 記録ソフト関係

機種名

 展示機器の台数はどうでしたか。

 今回の展示機器以外に体験してみたい機器があれば、記載してください。

Page 422: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

10

№ 科    目 回答数 %

1 思う 37 73%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 9 18%

- 無回答 5 10%

合    計 51 100%

選択№ 理由

1 介護者の負担が軽減するのなら利用したい

1 意外に安心感がある

1 人手不足に役立つ

1 効率よくやって欲しい

1 ケアワーカーさんに負担を掛けたくない

1 人材不足を補充するため

1 気兼ねなしに依頼できる

1 お互いに気をつかわなくて良いのでは(重いのにごめんね、など)

1 個人差がないと思うから

1 省力化

1 負担軽減

1 介助者の負担を理解できるから

1 体格があるので、介護が大変だという点

1 気兼ねしなくてよいから

1 安全性、確実性

1 人では無理な部分について

1 リスク回避

3 まだわからない

3 人と触れ合いたいので

3 実際に取り扱ったことがないため

3 誰もいないよりはロボットも良い

3 自分に合う合わないがあるので

 あなたが介護を受ける際に介護ロボットを利用して欲しいと思いますか。

Page 423: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

※ 介護事業者の方は、【Q11~Q14】をご回答ください。 それ以外の方は、【Q15】に進んでください。

11

№ 科    目 回答数 %

1 医師 1 2%

2 看護師 3 6%

3 理学療法士 2 4%

4 作業療法士 2 4%

5 言語聴覚士 0 0%

6 介護支援専門員 4 8%

7 介護福祉士 13 25%

8 福祉用具専門相談員 1 2%

9 その他の介護職員 3 6%

10 その他 12 23%

- 無回答 11 21%

合    計 52 100%

 10.その他 (フリーワード)

■ 施設運営管理者 1

■ 機能訓練指導員 1

■ 経営者 1

■ 事務員 1

■ 施設長 1

■ 社会福祉士 1

■ 介護機器販売代理店 1

12

№ 科    目 回答数 %

1 している 15 29% →Q13

2 していない 24 47% →Q14

- 無回答 12 24%

合    計 51 100%

 あなたの職種について、お答えください。 複数回答可 

 現在、あなたの職場では介護ロボットを導入していますか。

Page 424: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

 ※ 【Q12】で、「介護ロボットを導入している」と回答した方のみ h=15

13

№ 科    目 回答数 %

1 移乗介助(装着型) 3 10%

2 移乗介助(非装着型) 3 10%

3 移動支援 2 7%

4 排泄支援 0 0%

5 見守り支援 8 28%

6 入浴支援 3 10%

7 介護業務支援 4 14%

8 その他 1 3%

- 無回答 5 17%

合    計 29 100%

14

№ 科    目 回答数 %

1 思う 34 67%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 3 6%

- 無回答 14 27%

合    計 51 100%

選択№ 理由

1 身体負担軽減

1 介護スタッフをケアするため

1 介護負担軽減につながるため

1 支援者の負担軽減、利用者のコミュニケーション

1 安全、安楽

1 腰痛のため

1 腰痛予防

1 これから人材不足に対応するため

1 介護職員の負担軽減を図る

1 業務や身体の負担軽減となるから

1 負担軽減、業務効率などの理由

1 身体的不安を減らしたい

1 マンパワー削減

1 やはりスタッフの身体的負担の軽減

1 安全性、確実性

3 自施設に合うものは良いと思う

 どのようなタイプの介護ロボットですか。 複数回答可 

 介護をする際に介護ロボットを利用したいと思いますか。

Page 425: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

15  本日のフォーラムの感想や介護ロボットに対する意見などを自由に記述してください。

1 体力的にきつい。

2 楽しかったです、体験できたので。

3 実践できる物を見てみたかった、ブースがもう少し欲しかった。

4 ロボットと言っても色々な種類があり勉強になった。

5 人手が足りない施設が多いので、役立てればよいと思う。

6 展示が少なく、残念。

7 補助金の枠をもっと増やしてもらいたい。

8 介護ロボット導入の補助金額が増えるともっと導入しやすい。介護者の高齢化が進んでいるので。

9 地方に来てもらい(展示)実際の現場の多くのスタッフ見てもらいたい。

10 介護現場の不安・負担を軽くがモットー。

11 もっと展示機器が多い方が良い。

12 シンポジウムの時間も、展示機器の数もちょうど良かったと思います。

13 1,2番目の資料が欲しい。

Page 426: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

2.介護ロボット地域フォーラムの開催

(3)各地域フォーラムの開催概要

介護ロボットの普及拠点事業報告書

41.佐賀県

Page 427: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

41.佐賀県

【1】概要

企業名 機種名 カテゴリー 貸出可否

富士ソフト㈱PALRO ビジネスシリーズ高齢者福祉施設向けモデルⅢ

見守り支援 可

コニカミノルタQOLソリューションズ㈱ HitomeQ ケアサポート 見守り支援 不可

㈱ウィズ キュラコ(自動排泄処理装置) 排泄支援 可

日本セイフティー㈱ ラップポン・エール2 排泄支援 可

CYBERDYNE㈱ HAL®︎腰タイプ 介護・自立支援用 移乗支援 可

㈱E&I スイッチテレコールサービス 見守り支援 可

㈱宇宙電子 見守りアイ 見守り支援 可

フランスベッド㈱見守りケアシステムM-2 (センサー内蔵型ベッド)

見守り支援 可

■ 実施概要

事 業 名 介護ロボット佐賀フォーラム

開催日時 2019年10月20日(日)11:00~15:30

会 場 名 佐賀県駅北館

■ 協力機関

名 称 佐賀県在宅生活サポートセンター

住 所 〒840-0804 佐賀県佐賀市神野東2-6-1

担当者所属先

担当者名 小池 保徳

電話番号 0952-31-8655

E-mail [email protected]

■ 実施結果

一般来場者数アンケート回収数(回収率)

出展企業数/機種数 試用貸出申込数

115 名 49 枚(42.6%) 8 社 / 8 機種 0 件

【2】体験展示(出展企業・機種)

Page 428: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

41.佐賀県

【3】シンポジウム(プログラム)

時 間 タイトル 登壇者

13:00~13:15

介護現場へのロボット導入に向けた佐賀県の取り組みについて

佐賀県庁 健康福祉部 長寿社会課課長 松尾 国宏 氏

13:15~13:30

平成30年度介護ロボットのニーズ・シーズ連携協調協議会事例報告

佐賀県作業療法士会 会長 倉富 眞 氏

13:30~14:00

生活を科学する作業療法士の活躍領域 ~ユニバーサルデザインから介護ロボットの研究・開発まで~

福岡国際医療福祉大学医療学部作業療法学科学科長 北島 栄二 氏

14:00~15:00

介護ロボットメーカーによるショートプレゼンテーション

【4】実施による成果

【5】記録写真

県民への介護ロボットの情報提供および普及・啓発となった。【アンケートより】・ロボット、パワースーツは今後広まることを考えても勉強になった。・ロボットに負けたくないと思っていたけど、物理的なロボットの強みと人の心の強み両方があったら優しい気持ちで相手に接することができると感じた。・多くの体験ができ良かった。・とても素晴らしかった。介護技術は進歩しているなと感じた。・初めて知ったことがたくさんあったので今後につなげていきたい。・とても役に立ったのでこれからも活かしていきたい。・知らないことがあり、とても役に立ちました。・実際に着用させていただいたことで、利用者さんの気持ちや視点を少しでも理解できたように思います。・知らないものが多く、とても勉強になった。・知らないことがたくさん知れて、勉強になった。・これからのことに大変役に立ちました。ありがとうございました。・見たこともない機械がたくさんあってすごかった。・いろんな介護用品があり、驚いた。・知らないだらけで、便利な福祉用具がたくさんあり、もっと広まってほしいと思いました。

(主催者コメント)

Page 429: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

【6】アンケート結果

来場者アンケート 集計結果

№ 科    目 回答数 %

1 男 27 55%

2 女 21 43%

- 無回答 1 2%

合    計 49 100%

№ 科    目 回答数 %

1 10歳未満 0 0%

2 10代 4 8%

3 20代 12 24%

4 30代 9 18%

5 40代 7 14%

6 50代 7 14%

7 60代 6 12%

8 70代 2 4%

9 80代以上 2 4%

- 無回答 0 0%

合    計 49 100%

3

№ 科    目 回答数 %

1 県内 24 49%

2 県外 25 51%

- 無回答 0 0%

合    計 49 100%

 2.県外 (フリーワード)

■ 福岡 14

■ 熊本 3

■ 大分 2

 あなたの性別をお答えください。

 あなたの年齢をお答えください。

 あなたのお住まいの地域をお答えください。

Page 430: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

4

№ 科    目 回答数 %

1 介護関係 8 16%

2 病院 5 10%

3 自治体 3 6%

4 メーカー 1 2%

5 販売代理店 2 4%

6 その他 32 63%

- 無回答 0 0%

合    計 51 100%

 6.その他(フリーワード) 件数

看護学生 7

学生 6

学校 2

養成校 1

5

№ 科    目 回答数 %

1 なった 32 65%

2 ならなかった 0 0%

3 どちらともいえない 4 8%

- 無回答 13 27%

合    計 49 100%

選択№ 理由

1 色々なロボットがあった。勉強になった。

1 分かりやすかったから

1 レクリエーション20~30分をロボット一体でできる

1 様々な機械が見れた

1 知らないことを知ることができた。

1 佐賀県の状況が理解できた

1 IoTの研究分野へのアプローチがよくわかりません

1 具体的な事例を見ることができたので

 あなたの勤務先についてお答えください。 複数回答可 

 シンポジウムの内容は参考になりましたか。

Page 431: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

6

№ 科    目 回答数 %

1 あった 41 84%

2 なかった 4 8%

- 無回答 4 8%

合    計 49 100%

 【選択1:あった】→機器名 件数

ホンダ歩行アシスト 3

PALRO 2

HAL 1

ラップポンエール 1

RODEM 1

7

№ 科    目 回答数 %

1 あった 24 49%

2 試用貸出を申し込む予定 0 0%

3 試用貸出をすでに申し込んだ 0 0%

4 なかった 14 29%

- 無回答 11 22%

合    計 49 100%

選択№ 【選択1.2.3】→機器名  【選択4】→理由 件数

1 HAL 2

1 パルロ 1

1 PALRO 1

1 ラップポンエール 1

4 まだ必要ではない 1

4 まだ試用までは考えていない 1

 展示機器の中で試用してみたい機器はありましたか。 複数回答可 

 展示機器の中で興味のあるものはありましたか。

Page 432: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

8

№ 科    目 回答数 %

1 今回くらいで良い 35 71%

2 少ないと感じた 7 14%

3 多いと感じた 1 2%

- 無回答 6 12%

合    計 49 100%

9

1

2

10

№ 科    目 回答数 %

1 思う 28 57%

2 思わない 2 4%

3 どちらともいえない 9 18%

- 無回答 10 20%

合    計 49 100%

選択№ 理由

1 負担になりたくない

1 便利だから

1 お互いに負担が少ないから

1 身体への負担が減る

1 嫌々されるのは悲しいから

1 楽しそう

1 役に立つ

1 移乗で体の負担が軽減できるから

1 介護する側の人間の負担軽減も重要であるから

1 介護者の負担軽減のため

 展示機器の台数はどうでしたか。

 今回の展示機器以外に体験してみたい機器があれば、記載してください。

機種名

 歩行補助

 車イス

 あなたが介護を受ける際に介護ロボットを利用して欲しいと思いますか。

Page 433: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

※ 介護事業者の方は、【Q11~Q14】をご回答ください。 それ以外の方は、【Q15】に進んでください。

11

№ 科    目 回答数 %

1 医師 0 0%

2 看護師 2 4%

3 理学療法士 2 4%

4 作業療法士 2 4%

5 言語聴覚士 0 0%

6 介護支援専門員 2 4%

7 介護福祉士 3 6%

8 福祉用具専門相談員 0 0%

9 その他の介護職員 1 2%

10 その他 0 0%

- 無回答 38 76%

合    計 50 100%

12

№ 科    目 回答数 %

1 している 1 2% →Q13

2 していない 10 20% →Q14

- 無回答 38 78%

合    計 49 100%

 現在、あなたの職場では介護ロボットを導入していますか。

 あなたの職種について、お答えください。 複数回答可 

Page 434: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

 ※ 【Q12】で、「介護ロボットを導入している」と回答した方のみ h=1

13

№ 科    目 回答数 %

1 移乗介助(装着型) 0 0%

2 移乗介助(非装着型) 1 33%

3 移動支援 0 0%

4 排泄支援 0 0%

5 見守り支援 2 67%

6 入浴支援 0 0%

7 介護業務支援 0 0%

8 その他 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 3 100%

14

№ 科    目 回答数 %

1 思う 9 18%

2 思わない 1 2%

3 どちらともいえない 1 2%

- 無回答 38 78%

合    計 49 100%

15  本日のシンポジウムの感想や介護ロボットに対する意見などを自由に記述してください。

1

2

3

 とても介護の技術が進化していて素晴らしかった。

 興味深い話を聞けました。

 いろいろと体験出来て為になりました。

 どのようなタイプの介護ロボットですか。 複数回答可 

 介護をする際に介護ロボットを利用したいと思いますか。

Page 435: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

2.介護ロボット地域フォーラムの開催

(3)各地域フォーラムの開催概要

介護ロボットの普及拠点事業報告書

42.長崎県

Page 436: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

42.長崎県

【1】概要

【2】体験展示(出展企業・機種)

企業名 機種名 カテゴリー 貸出可否

N&Fテクノサービス㈱(ノーリツプレシジョン㈱)

予測型見守りシステム「Neos+Care(ネオスケア)」

見守り支援 可

富士ソフト㈱PALROビジネスシリーズ高齢者福祉施設向けモデルⅢ

見守り支援 可

㈱宇宙電子 見守りアイ 見守り支援 可

㈱金星 ピュアット 入浴支援 可

インフォコム㈱ ミマモア 機能訓練支援 可

CYBERDYNE㈱ HAL®︎腰タイプ 介護・自立支援用 移乗支援 可

エイアイビューライフ㈱ A.I.Viewlife 見守り支援 可

㈱エイビス 施設向けみまもりシステム 見守り支援 可

㈱E&I スイッチテレコール 見守り支援 可

■ 実施概要

事 業 名 介護ロボット長崎フォーラム

開催日時 2019年12月20日(金)11:00~16:00

会 場 名 長崎県庁

■ 協力機関

名 称 長崎県

住 所 〒850-8570 長崎県長崎市尾上町3-1

担当者所属先 長寿社会課 介護人材確保推進班

担当者名 池田 和花子

電話番号 095-895-2440

E-mail [email protected]

■ 実施結果

一般来場者数アンケート回収数(回収率)

出展企業数/機種数 試用貸出申込数

88 名 45 枚(51.1%) 9 社 / 9 機種 0 件

Page 437: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

42.長崎県

【3】シンポジウム(プログラム)

時 間 タイトル 登壇者

13:00~13:10

主催者挨拶

13:10~13:25

介護人材確保の現状・介護ロボット導入促進の取組について

長崎県 福祉保健部 長寿社会課

13:25~13:40

平成30年度介護ロボットのニーズ・シーズ連携協調協議会成果報告

長崎県ニーズ・シーズ連携協調協議会委員長(一社)長崎県作業療法士会長 沖 英一 氏

13:40~14:20

次世代介護機器の効果的な導入へのアプローチ ー介護ロボットに関する情報を効率的に集めようー

㈱NTTデータ経営研究所情報未来イノベーション本部戦略企画センター長 吉田 俊之 氏

14:20~15:00

アルテンハイム加世田における介護ロボット導入運用と今後の課題ー導入から定着までの取り組みと効果ー

(社福)野の花会 法人本部 事業統括アルテンハイムリハビリテーションクリニック本町責任者 楠元 寛之 氏

【4】実施による成果

【5】記録写真

介護ロボット長崎フォーラム2019として介護ロボットの普及拠点事業事務局が長崎県長寿社会課 介護人材確保推進班と連携し運営・開催。来場者88名で各ブースともにぎわっていた。そのままシンポジウムも開催し、長崎県 福祉保健部 長寿社会課、長崎県ニーズ・シーズ連携協調協議会

委員長(一社)長崎県作業療法士会長 沖 英一 氏、㈱NTTデータ経営研究所 情報未来イノベーション本部戦略企画センター長 吉田 俊之 氏、(社福)野の花会 法人本部 事業統括 アルテンハイムリハビリテーションクリニック本町 責任者 楠元 寛之 氏が講演を行い、こちらも熱心に聞き入っていた。

Page 438: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

【6】アンケート結果

来場者アンケート 集計結果

№ 科    目 回答数 %

1 男 29 64%

2 女 16 36%

- 無回答 0 0%

合    計 45 100%

№ 科    目 回答数 %

1 10歳未満 0 0%

2 10代 0 0%

3 20代 0 0%

4 30代 8 18%

5 40代 15 33%

6 50代 9 20%

7 60代 6 13%

8 70代 5 11%

9 80代以上 0 0%

- 無回答 2 4%

合    計 45 100%

3

№ 科    目 回答数 %

1 県内 43 96%

2 県外 2 4%

- 無回答 0 0%

合    計 45 100%

 2.県外 (フリーワード)

■ 東京 1

■ 福岡 1

 あなたの性別をお答えください。

 あなたの年齢をお答えください。

 あなたのお住まいの地域をお答えください。

Page 439: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

4

№ 科    目 回答数 %

1 介護関係 36 77%

2 病院 7 15%

3 自治体 1 2%

4 メーカー 0 0%

5 販売代理店 0 0%

6 その他 3 6%

- 無回答 0 0%

合    計 47 100%

 6.その他 (フリーワード)

■ 学生 1

■ 支援団体 1

5

№ 科    目 回答数 %

1 なった 41 91%

2 ならなかった 0 0%

3 どちらともいえない 3 7%

- 無回答 1 2%

合    計 45 100%

選択№ 理由

1 介護者の高齢化が進んでいるので、ロボットの活用は参考になった。

1 導入へのステップの重要性、活用するための取り組み、考え方が理解できた。

1 取組事例(導入)についての留意点が参考となった。

1 どのようなロボット等があるのか知ることができた。

1 具体的な情報収集の方法や活用モデル等イメージ出来ました。

1 導入プロセスの整理ができた。

1 知らない内容だらけで勉強になった。

1 介護ロボットの実態が分かった。

 あなたの勤務先についてお答えください。 複数回答可 

 シンポジウムの内容は参考になりましたか。

Page 440: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

6

№ 科    目 回答数 %

1 あった 32 71%

2 なかった 5 11%

- 無回答 8 18%

合    計 45 100%

 【選択№1:あった】→機器名 件数

HAL®腰タイプ 12

予測型見守りシステム「Neos+Care(ネオスケア)」 3

移乗サポートロボットHug 1

ネオスケア 1

見守りシステム 1

全てのロボット 1

入浴支援 1

7

№ 科    目 回答数 %

1 あった 22 49%

2 試用貸出を申し込む予定 0 0%

3 試用貸出をすでに申し込んだ 0 0%

4 なかった 9 20%

- 無回答 14 31%

合    計 45 100%

選択№ 【選択№1.2.3】→機器名  【選択№4】→理由 件数

1 HAL®腰タイプ 7

1 PALRO 4

1 移乗サポートロボットHug 1

1 見守りシステム 1

1 ネオスケア 1

1 入浴支援 1

1 全て 1

4 ー

4 あったが過去に試用したことがあるから ー

4 これから検討したい ー

 展示機器の中で興味のあるものはありましたか。

 展示機器の中で試用してみたい機器はありましたか。 複数回答可 

ハードルが高い、試用期間やコスト、メリットとデメリットを共通パネル化して分かりや

すくして欲しい

Page 441: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

8

№ 科    目 回答数 %

1 今回くらいで良い 11 24%

2 少ないと感じた 26 58%

3 多いと感じた 0 0%

- 無回答 8 18%

合    計 45 100%

9

1 ベッド

2 ピュアット

3 Hug

4 IoT関係

5 眠りの見守り

6 事務的なソフト面(業務日誌等)

7 HAL等の介助補助ロボット

8 眠りスキャン

9 マッスルスーツ

10 コミュニケーションロボット

11 6分野13項目の機器が各1つ以上は見せて欲しい

12 健康維持・回復増進の機器

 展示機器の台数はどうでしたか。

 今回の展示機器以外に体験してみたい機器があれば、記載してください。

機種名

Page 442: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

10

№ 科    目 回答数 %

1 思う 24 53%

2 思わない 1 2%

3 どちらともいえない 9 20%

- 無回答 11 24%

合    計 45 100%

選択№ 理由

1 目で追うだけで、意思を他者へ伝えることが的確にできるから

1 相手の身体の負担を軽くして、自分の心の負担を軽くしたい。

1 安心、安全

1 安心感

1 人に触られたくない

1 速やかな対応ができる

1 介助者によって力の入れ具合、方法が変わらず安心

1 腰痛対策として大切

1 安全を保つ、介護する人の負担を減らす

1 大変そうな顔をして介助して欲しくない

1 安心できる、介護者への負担を減らせる

1 アシスト

3 まだなじみが少ない

3 ロボットにもよるから

3 人が良い時と嫌な時がある

3 内容、機能、用途による

3 未だ実感がないため

 あなたが介護を受ける際に介護ロボットを利用して欲しいと思いますか。

Page 443: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

※ 介護事業者の方は、【Q11~Q14】をご回答ください。 それ以外の方は、【Q15】に進んでください。

11

№ 科    目 回答数 %

1 医師 0 0%

2 看護師 2 4%

3 理学療法士 0 0%

4 作業療法士 1 2%

5 言語聴覚士 0 0%

6 介護支援専門員 6 12%

7 介護福祉士 6 12%

8 福祉用具専門相談員 1 2%

9 その他の介護職員 2 4%

10 その他 18 35%

- 無回答 16 31%

合    計 52 100%

 10.その他 (フリーワード)

■ 事務職 4

■ 管理者 3

■ 施設長 1

■ 機能訓練指導員 1

■ 事業部長 1

■ 法人統括 1

■ 社会福祉法人理事 1

■ 理事長 1

12

№ 科    目 回答数 %

1 している 11 24% →Q13

2 していない 17 38% →Q14

- 無回答 17 38%

合    計 45 100%

 現在、あなたの職場では介護ロボットを導入していますか。

 あなたの職種について、お答えください。 複数回答可 

Page 444: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

 ※ 【Q12】で、「介護ロボットを導入している」と回答した方のみ h=11

13

№ 科    目 回答数 %

1 移乗介助(装着型) 0 0%

2 移乗介助(非装着型) 2 13%

3 移動支援 1 7%

4 排泄支援 0 0%

5 見守り支援 7 47%

6 入浴支援 2 13%

7 介護業務支援 3 20%

8 その他 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 15 100%

14

№ 科    目 回答数 %

1 思う 23 51%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 4 9%

- 無回答 18 40%

合    計 45 100%

選択№ 理由

1 見守りセンサー

1 介護業界のみならず人手不足が深刻、何か対応が必要だから

1 介護負担軽減、及び事故防止

1 腰痛対策

1 職員の腰痛予防のため

1 入所者に対しての利便性がある

1 職員の介護補助

1 職員・利用者共に心身の負担軽減

1 介護スタッフの負担軽減

1 人員不足、効率化

1

3

3

様子をみたい、もっと情報が欲しい

内容、機能、用途による

 どのようなタイプの介護ロボットですか。 複数回答可 

 介護をする際に介護ロボットを利用したいと思いますか。

人ができる事、ロボットが可能なことは違うから「人」にしかできないことに集中したい

Page 445: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

15  本日のフォーラムの感想や介護ロボットに対する意見などを自由に記述してください。

1 できれば、メーカーさんは声を掛けて、見学しやすい雰囲気作りをして欲しい。

2使いやすさ、大きさ、価格など、現場に即した機器を開発して欲しい。排泄介助、入浴介助、移動介助の支援ロ

ボットが欲しい。装着や操作に手間暇かかるものは普及しないと思う。

3同日10時からの住まいリングパーク山田さんとの話を聞いていなければ、介護ロボットの導入にそれほど関心を持た

なかったと思います。

4 まだ導入できていないので、今後の方向性としてイメージができた。コスト面も興味があります。

Page 446: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

2.介護ロボット地域フォーラムの開催

(3)各地域フォーラムの開催概要

介護ロボットの普及拠点事業報告書

43.熊本県

Page 447: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

43.熊本県

【1】概要

【2】体験展示(出展企業・機種)

企業名 機種名 カテゴリー 貸出可否

㈱金星 ピュアット 入浴支援 可

CYBERDYNE㈱ HAL®︎腰タイプ 介護・自立支援用 移乗支援 可

エイアイビューライフ㈱ A.i.Viewlife 見守り支援 可

富士ソフト㈱PALRO ビジネスシリーズ高齢者福祉施設向けモデルⅢ

見守り支援 可

㈱E&I スイッチテレコール 見守り支援 可

熊日都市圏販売㈱ タピアプレス 見守り支援 可

フランスベッド㈱ 見守りケアシステムM-2(センサー内蔵型ベッド) 見守り支援 可

コニカミノルタQOLソリューションズ㈱ HitomeQ ケアサポート 見守り支援 不可

■ 実施概要

事 業 名 介護ロボット熊本フォーラム

開催日時 2020年1月25日(土)11:00~15:30

会 場 名 熊本市流通情報会館

■ 協力機関

名 称 一般社団法人日本福祉用具供給協会熊本ブロック

住 所 〒862-0967 熊本県熊本市南区流通団地1-60

担当者所属先 フランスベッド㈱ メディカル熊本営業所

担当者名 山崎 貴雄

電話番号 096-334-6555

E-mail [email protected]

■ 実施結果

一般来場者数アンケート回収数(回収率)

出展企業数/機種数 試用貸出申込数

102 名 37 枚(36.3%) 8 社 / 8 機種 1 件

Page 448: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

43.熊本県

【3】シンポジウム(プログラム)

時 間 タイトル 登壇者

13:00~13:15

介護ロボット導入支援に向けた取組について 熊本県 健康福祉部 長寿社会局 高齢者支援課

13:15~13:30

平成30年度介護ロボットのニーズ・シーズ連携協調協議会成果報告

熊本県ニーズ・シーズ連携協調協議会

13:30~14:30

導入事例から理解する、介護現場での工夫のメリットについて

社会福祉法人野の花会 法人本部博士(医療福祉学)・理学療法士 楠元 寛之 氏

【4】実施による成果

【5】記録写真

会場の熊本市流通情報会館は協力機関である日本福祉用具協会熊本ブロックの推薦。同日、他会場で介護関連の催事が開催されていたこともあり、客足が遠のくかと思われたが、介護事業者を

中心に多くの来場があった。楠元氏の講演では、実際に導入・使用している介護ロボットについての説明があり、その中のフランスベッ

ドの機器がこの日展示されていたため、参加者の理解の一助となったと思われる。熊本フォーラムには西日本新聞の取材も入った。

Page 449: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

【6】アンケート結果

来場者アンケート 集計結果

№ 科    目 回答数 %

1 男 28 76%

2 女 9 24%

- 無回答 0 0%

合    計 37 100%

№ 科    目 回答数 %

1 10歳未満 0 0%

2 10代 0 0%

3 20代 3 8%

4 30代 5 14%

5 40代 12 32%

6 50代 12 32%

7 60代 4 11%

8 70代 1 3%

9 80代以上 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 37 100%

3

№ 科    目 回答数 %

1 県内 35 95%

2 県外 2 5%

- 無回答 0 0%

合    計 37 100%

 あなたの性別をお答えください。

 あなたの年齢をお答えください。

 あなたのお住まいの地域をお答えください。

Page 450: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

4

№ 科    目 回答数 %

1 介護関係 20 53%

2 病院 2 5%

3 自治体 1 3%

4 メーカー 1 3%

5 販売代理店 8 21%

6 その他 5 13%

- 無回答 1 3%

合    計 38 100%

 6.その他 (フリーワード)

■ 訪問介護ステーション 1

■ ものづくり業界団体 1

■ デザイナー 1

■ 大学 1

■ 製造業 1

■ 半導体 1

5

№ 科    目 回答数 %

1 なった 22 59%

2 ならなかった 0 0%

3 どちらともいえない 4 11%

- 無回答 11 30%

合    計 37 100%

選択№ 理由

1 介護用がいろいろ見れた

1 職員への導入の仕方やどんなものがあるか知れた

1 ロボットに関する知識を得ることができた

1 行政と、行政からの委託者と、実際の現場の3つの視点からバランスよく構成されていたと思います

1 使用法の徹底習熟が必須

1 事例等や取り組み等の導入後の話

1 参加できなかった

1 実体験を聞けて参考になった

1 導入後の問題点が良く分かった

1 ロボット導入と職員の活用方法、ロボットがすべてではない理解と工夫も必要

1 実例が分かった

3 見守り系が多かった

3 業種の違い

 あなたの勤務先についてお答えください。 複数回答可 

 シンポジウムの内容は参考になりましたか。

Page 451: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

6

№ 科    目 回答数 %

1 あった 26 70%

2 なかった 7 19%

- 無回答 4 11%

合    計 37 100%

 【選択№1:あった】→機器名 件数

HAL®腰タイプ 10

PALRO 6

ピュアット 5

タピアプレス 4

HitomeQケアサポート 2

AIビュー 2

乗り助さん 1

リショーネPlus 1

すべて 1

7

№ 科    目 回答数 %

1 あった 17 46%

2 試用貸出を申し込む予定 0 0%

3 試用貸出をすでに申し込んだ 0 0%

4 なかった 12 32%

- 無回答 8 22%

合    計 37 100%

選択№ 【選択№1.2.3】→機器名  【選択№4】→理由 件数

1 HAL®腰タイプ 9

1 ピュアット 4

1 HitomeQケアサポート 3

1 PALRO 3

1 タピアプレス 3

4 既に知っている商品だった ー

4 試用場所を持ち合わせていない ー

 展示機器の中で興味のあるものはありましたか。

 展示機器の中で試用してみたい機器はありましたか。 複数回答可 

Page 452: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

8

№ 科    目 回答数 %

1 今回くらいで良い 3 8%

2 少ないと感じた 34 92%

3 多いと感じた 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 37 100%

9

1 歩行アシスト

2 自立支援

3 移乗支援

4 HAL

5 スタンディングリフト

6 イノフィス

7 マッスルスーツ

10

№ 科    目 回答数 %

1 思う 24 65%

2 思わない 1 3%

3 どちらともいえない 10 27%

- 無回答 2 5%

合    計 37 100%

選択№ 理由

1 安心できる説明は必要

1 負担を掛けたくない

1 癒されるから

1 介護者が負担になる事を良く思わない

1 もう人は足りなくなると思うから仕方ない

1 人より信用できる

1 介護者が負担軽減のため

1 他人に気を使わなくて済むから

1 介護の質が向上すると思う

1 介護者の負担が減る

1 介護者も負担軽減のため

1 安全性の向上など利便性がよいから

3

 展示機器の台数はどうでしたか。

 今回の展示機器以外に体験してみたい機器があれば、記載してください。

機種名

 あなたが介護を受ける際に介護ロボットを利用して欲しいと思いますか。

まだ受け手側の経験がないから

Page 453: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

※ 介護事業者の方は、【Q11~Q14】をご回答ください。 それ以外の方は、【Q15】に進んでください。

11

№ 科    目 回答数 %

1 医師 0 0%

2 看護師 1 3%

3 理学療法士 3 8%

4 作業療法士 0 0%

5 言語聴覚士 1 3%

6 介護支援専門員 2 5%

7 介護福祉士 8 21%

8 福祉用具専門相談員 7 18%

9 その他の介護職員 3 8%

10 その他 3 8%

- 無回答 10 26%

合    計 38 100%

 10.その他 (フリーワード)

■ 経営者 1

■ 団体職員 1

12

№ 科    目 回答数 %

1 している 8 22% →Q13

2 していない 18 49% →Q14

- 無回答 11 30%

合    計 37 100%

 あなたの職種について、お答えください。 複数回答可 

 現在、あなたの職場では介護ロボットを導入していますか。

Page 454: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

 ※ 【Q12】で、「介護ロボットを導入している」と回答した方のみ h=8

13

№ 科    目 回答数 %

1 移乗介助(装着型) 4 25%

2 移乗介助(非装着型) 5 31%

3 移動支援 1 6%

4 排泄支援 0 0%

5 見守り支援 1 6%

6 入浴支援 3 19%

7 介護業務支援 0 0%

8 その他 2 13%

- 無回答 0 0%

合    計 16 100%

 8.その他(フリーワード) 件数

ペッパーくん 2

14

№ 科    目 回答数 %

1 思う 24 65%

2 思わない 1 3%

3 どちらともいえない 1 3%

- 無回答 11 30%

合    計 37 100%

選択№ 理由

1 利用者・スタッフの安心安全、負担軽減

1 身体がキツいので

1 身体の負担を軽くしたい

1 負担軽減、利用者サービスの向上

1 抱えないといけない動作はけっこうあるため

1 負担軽減したい

1 介護負担軽減

1 双方の負担をへらしたい

1 介護者の負担軽減、被介護者のQAL向上

 どのようなタイプの介護ロボットですか。 複数回答可 

 介護をする際に介護ロボットを利用したいと思いますか。

Page 455: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

15  本日のフォーラムの感想や介護ロボットに対する意見などを自由に記述してください。

1 スタッフの負担軽減。

2 展示ブースとシンポジウム会場が同一のため、声が騒がしく、聞き取りずらかった。

3 もう少し安価になれば、もしくは、補助金がたくさんあったら良いと思う。

4 記録が楽になるシステムができると、とても助かるので実用できるようになって欲しい。

5 シンポジウム会場と展示会場が近すぎて、シンポジウムの内容が聞き取りづらかったです。

6できればシンポジウム会場と展示の会場は分けていただけると助かります。同じ時間帯に展示を見ている方の声がき

になる。シンポジウム前半2つの資料もいただきたかった。(講演画面が見辛かったため)

7 展示するス駆使機器の種類を増やして欲しい。販売店に有益な内容にして欲しい。

8 もう少し多くの機器を見たかったです。在宅での介護者(家族)も利用できるようなもの。

Page 456: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

2.介護ロボット地域フォーラムの開催

(3)各地域フォーラムの開催概要

介護ロボットの普及拠点事業報告書

44.大分県

Page 457: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

44.大分県

【1】概要

【2】体験展示(出展企業・機種)

企業名 機種名 カテゴリー 貸出可否

ダイコク電機㈱ヒューマノイドロボットNAO(介護施設向けコミュニケーション支援)

見守り支援 可

ノーリツプレシジョン㈱ 予測型見守りシステム「Neos+Care(ネオスケア)」 見守り支援 可

富士ソフト㈱PALRO ビジネスシリーズ高齢者福祉施設向けモデルⅢ

その他 可

㈱金星 ピュアット 入浴支援 可

パナソニックエイジフリー㈱ 離床アシストロボット「リショーネPlus」 移乗支援 可

日本セイフティー㈱ ラップポン・エール2 排泄支援 可

CYBERDYNE㈱ HAL®︎腰タイプ 介護・自立支援用 排泄支援 可

㈱エイビス 施設向けみまもりシステム 見守り支援 可

エイアイビューライフ㈱ A.I.Viewlife 見守り支援 可

㈱ウィズ キュラコ 排泄支援 可

㈱E&I スイッチテレコール 見守り支援 可

コニカミノルタQOLソリューションズ㈱ HitomeQ ケアサポート 見守り支援 不可

■ 実施概要

事 業 名 介護ロボット大分フォーラム

開催日時 2020年1月20日(月)11:00~15:00

会 場 名 コンパルホール3F・多目的ホール

■ 協力機関

名 称 公益財団法人大分県作業療法士会

住 所 〒870-0108 大分県大分市三佐1丁目20番25号

担当者所属先 株式会社 空色(SOLA)、一般社団法人 虹色(Niji-iro)

担当者名 会長 高森 聖人

電話番号 090-7298-3131

E-mail [email protected]

■ 実施結果

一般来場者数アンケート回収数(回収率)

出展企業数/機種数 試用貸出申込数

43 名 15 枚(34.9%) 10 社 / 10 機種 0 件

Page 458: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

44.大分県

【3】シンポジウム(プログラム)

時 間 タイトル 登壇者

13:00~13:15

大分県の取組み紹介大分県福祉保健部高齢者福祉課 主幹久保野 善光 氏

13:15~13:30

平成30年度介護ロボットのニーズシーズ連携協調協議会事例報告

公益社団法人大分県作業療法協会副会長 日隈 武治 氏

13:30~14:30

介護ロボットをよりよいケア実現のためのパートナーに!~自立支援やケアの質の向上へ繋げる~

社会福祉法人 三篠会 高齢者総合福祉施設ひうな荘リハビリ部長 森山 由香 氏

【4】実施による成果

【5】記録写真

大分県庁から県内の介護事業者に向けてFAXを流すなどして集客した。大分県は移乗の非装着型の普及に注力しており、離床アシストロボット「リショーネPlus」が出展していた

ことから、特に関心を集めていたように見受けられた。来場者数は他開催に比較して多いとは言えないが、参加者の関心は高く、県の補助について熱心にメモを取

る様子が見られた。

Page 459: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

【6】アンケート結果

№ 科    目 回答数 %

1 男 10 67%

2 女 5 33%

- 無回答 0 0%

合    計 15 100%

№ 科    目 回答数 %

1 10歳未満 0 0%

2 10代 0 0%

3 20代 0 0%

4 30代 7 47%

5 40代 5 33%

6 50代 1 7%

7 60代 2 13%

8 70代 0 0%

9 80代以上 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 15 100%

3

№ 科    目 回答数 %

1 県内 14 93%

2 県外 0 0%

- 無回答 1 7%

合    計 15 100%

 あなたの性別をお答えください。

 あなたの年齢をお答えください。

 あなたのお住まいの地域をお答えください。

Page 460: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

4

№ 科    目 回答数 %

1 介護関係 10 63%

2 病院 1 6%

3 自治体 2 13%

4 メーカー 0 0%

5 販売代理店 0 0%

6 その他 3 19%

- 無回答 0 0%

合    計 16 100%

 6.その他 (フリーワード)

■ 貸与事業所 1

■ 大学産学官連携機構 1

■ シェアハウス運営(グループホーム事業) 1

5

№ 科    目 回答数 %

1 なった 12 80%

2 ならなかった 0 0%

3 どちらともいえない 1 7%

- 無回答 2 13%

合    計 15 100%

選択№ 理由

1 ロボット導入することでのメリットが分かりやすかった

1 介護ロボットを活用した転倒・転落対策について

1 実例を通していたため、分かりやすかった

1 介護ロボットが与える影響(施設へ)を学びました

1 介護ロボットを使用しての事例報告があったので、分かりやすく考えやすかった

1 介護ロボットの実用性、コミュニケーションの重要性、転倒の対策案について

1 介護ロボットを活用すること

1 ロボットをただの道具と捉えない視点を持つことが大事と考えられたから

1 県支援状況、介護ロボットの状況・利用状況

1 介護ロボットと人のコラボの重要性

 あなたの勤務先についてお答えください。 複数回答可 

 シンポジウムの内容は参考になりましたか。

Page 461: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

6

№ 科    目 回答数 %

1 あった 8 53%

2 なかった 2 13%

- 無回答 5 33%

合    計 15 100%

 【選択№1:あった】→機器名 件数

HAL®腰タイプ 2

リショーネPlus 1

予測型見守りシステム「Neos+Care(ネオスケア)」 1

ラップポンエール 1

見守りシステム 1

ポータブルトイレ 1

ファインバブル 1

施設向けみまもりシステム 1

7

№ 科    目 回答数 %

1 あった 6 40%

2 試用貸出を申し込む予定 0 0%

3 試用貸出をすでに申し込んだ 0 0%

4 なかった 1 7%

- 無回答 8 53%

合    計 15 100%

選択№ 【選択№1.2.3】→機器名  【選択№4】→理由 件数

1 ネオスケア 3

1 見守りシステム 1

1 ファインバブル 1

1 HAL®腰タイプ 1

1 介護ベッド 1

2 ラップポン 1

2 ピュアット 1

 展示機器の中で興味のあるものはありましたか。

 展示機器の中で試用してみたい機器はありましたか。 複数回答可 

Page 462: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

8

№ 科    目 回答数 %

1 今回くらいで良い 6 40%

2 少ないと感じた 8 53%

3 多いと感じた 0 0%

- 無回答 1 7%

合    計 15 100%

9

1

2

10

№ 科    目 回答数 %

1 思う 11 73%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 1 7%

- 無回答 3 20%

合    計 15 100%

選択№ 理由

1 安全かつ快適な介護が提供できるのであれば

1 安全性

1 被介護者も安全で楽になると思うから

1 人の力では限界がある

1 転倒を防ぎたい、見守りロボット

3 利用して欲しいが、予算の問題がある

 展示機器の台数はどうでしたか。

 今回の展示機器以外に体験してみたい機器があれば、記載してください。

機器名

 あなたが介護を受ける際に介護ロボットを利用して欲しいと思いますか。

回答なし

Page 463: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

※ 介護事業者の方は、【Q11~Q14】をご回答ください。 それ以外の方は、【Q15】に進んでください。

11

№ 科    目 回答数 %

1 医師 0 0%

2 看護師 0 0%

3 理学療法士 3 18%

4 作業療法士 2 12%

5 言語聴覚士 0 0%

6 介護支援専門員 1 6%

7 介護福祉士 4 24%

8 福祉用具専門相談員 0 0%

9 その他の介護職員 1 6%

10 その他 1 6%

- 無回答 5 29%

合    計 17 100%

 10.その他 (フリーワード)

■ 理事 1

■ 事務局長 1

12

№ 科    目 回答数 %

1 している 7 47% →Q13

2 していない 3 20% →Q14

- 無回答 5 33%

合    計 15 100%

 あなたの職種について、お答えください。 複数回答可 

 現在、あなたの職場では介護ロボットを導入していますか。

Page 464: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

 ※ 【Q12】で、「介護ロボットを導入している」と回答した方のみ h=7

13

№ 科    目 回答数 %

1 移乗介助(装着型) 1 9%

2 移乗介助(非装着型) 3 27%

3 移動支援 1 9%

4 排泄支援 0 0%

5 見守り支援 2 18%

6 入浴支援 2 18%

7 介護業務支援 0 0%

8 その他 1 9%

- 無回答 1 9%

合    計 11 100%

 8.その他(フリーワード) 件数

眠りスキャン 1

14

№ 科    目 回答数 %

1 思う 10 67%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 0 0%

- 無回答 5 33%

合    計 15 100%

選択№ 理由

1 負担軽減になり質が向上するため

1 介護職員の人材不足のため

1 安全性

1 介護士が腰を痛めたり、年齢層が高く、負担軽減のため

1 見守りセンサー、睡眠センサー

1 入居者の身体と職員のために必要

1 ヒヤり、ハッとの軽減、介護負担の軽減

 介護をする際に介護ロボットを利用したいと思いますか。

 どのようなタイプの介護ロボットですか。 複数回答可 

Page 465: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

15  本日のフォーラムの感想や介護ロボットに対する意見などを自由に記述してください。

1 介護ロボットが万能ではないこと。利用者様への関わり方も合わせて大切なことが分かりました。

2 ノーリフトを進めるためには、介護ロボット等が必須となる。金銭面での支援を行政にお願いしたい。

3ひうな荘森山先生の講演がとても分かりやすかった。私たちの事務所での悩みと共感できるところがたくさんあった。

今後、介護ロボットの導入にあたって、参考にしていきたい。

4 商品展示の方にプレゼンテーションの時間があった方が良かったかな、と思う。

Page 466: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

2.介護ロボット地域フォーラムの開催

(3)各地域フォーラムの開催概要

介護ロボットの普及拠点事業報告書

45.宮崎県

Page 467: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

45.宮崎県

【1】概要

【2】体験展示(出展企業・機種)

企業名 機種名 カテゴリー 貸出可否

凸版印刷㈱SensingWave介護・睡眠見守りシステム

見守り支援 可

㈱金星 ピュアット 入浴支援 可

㈱キシヤ(富士ソフト㈱)PALRO® ビジネスシリーズ高齢者福祉施設向けモデルⅢ

見守り支援 可

㈱エイビス 施設向けみまもりシステム 見守り支援 可

㈱ウィズ キュラコ(自動排泄処理装置) 排泄支援 可

日本セイフティー㈱ ラップポン・エール2 排泄支援 可

CYBERDYNE㈱ HAL®腰タイプ 介護・自立支援用 移乗支援 可

㈱E&I スイッチテレコールサービス 見守り支援 可

キング通信工業㈱ シルエット見守りセンサ 見守り支援 可

㈱宇宙電子 見守りアイ 見守り支援 可

フランスベッド㈱ 見守りケアシステムM-2 (センサー内蔵型ベッド) 見守り支援 可

■ 実施概要

事 業 名 介護ロボット宮崎フォーラム

開催日時 2019年10月22日(火)13:00~16:00

会 場 名 ニューウェルシティ宮崎

■ 協力機関

名 称 公益社団法人宮崎県老人保健施設協会

住 所 〒880-2112 宮崎県宮崎市大字小松1158番地

担当者所属先

担当者名 日高

電話番号 0985-47-3941

E-mail [email protected]

■ 実施結果

一般来場者数アンケート回収数(回収率)

出展企業数/機種数 試用貸出申込数

78 名 56 枚(71.8%) 11 社 / 11 機種 2 件

Page 468: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

45.宮崎県

【3】シンポジウム(プログラム)

時 間 タイトル 登壇者

13:00~13:20

介護ロボット導入支援事業に係る宮崎県の取り組みについて

宮崎県 保健福祉部長寿介護課主査 服部 達哉 氏

13:20~13:40

食事介助時間を短縮するための工夫~配食選別ロボットの提案~

一般社団法人宮崎県作業療法士会会長 津輪元 修一 氏

13:40~14:00

休憩

14:00~14:40

ICT・介護ロボットを活用した特養等の実践と介護人材確保対策について

社会福祉法人スマイリングパーク理事長 山田 一久 氏

【4】実施による成果

【5】記録写真

この日は祝日だったが、主催の宮崎県老人保健施設協会の案内で介護事業者が来場したほか、宮崎県庁からの呼びかけにより、日章学園福祉科に在籍している高校生40人以上が来場した。展示会場とシンポジウム会場が隣接した別室となっており、介護ロボットを目的に来場した参加者は展示会

場でロボットメーカーの説明に熱心に耳を傾けていた。シンポジウムでは、地元の社会福祉法人スマイリングパーク理事長の山田氏が登壇。ICT・介護ロボットの

活用に関して、介護人材確保等の効果も交えて講演を行った。

Page 469: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

【6】アンケート結果

来場者アンケート 集計結果

№ 科    目 回答数 %

1 男 30 54%

2 女 26 46%

- 無回答 0 0%

合    計 56 100%

№ 科    目 回答数 %

1 10歳未満 2 4%

2 10代 39 70%

3 20代 2 4%

4 30代 5 9%

5 40代 5 9%

6 50代 2 4%

7 60代 1 2%

8 70代 0 0%

9 80代以上 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 56 100%

 あなたの性別をお答えください。

 あなたの年齢をお答えください。

Page 470: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

3

№ 科    目 回答数 %

1 県内 54 96%

2 県外 2 4%

- 無回答 0 0%

合    計 56 100%

 2.県外 (フリーワード)

■ 鹿児島 2

4

№ 科    目 回答数 %

1 介護関係 6 11%

2 病院 0 0%

3 自治体 1 2%

4 メーカー 2 4%

5 販売代理店 2 4%

6 その他 44 79%

- 無回答 1 2%

合    計 56 100%

 6.その他(フリーワード) 件数

教員 3

学生 39

 あなたの勤務先についてお答えください。 複数回答可 

 あなたのお住まいの地域をお答えください。

Page 471: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

5

№ 科    目 回答数 %

1 なった 51 91%

2 ならなかった 1 2%

3 どちらともいえない 3 5%

- 無回答 1 2%

合    計 56 100%

選択№ 理由

1 講演や展示が参考になった。

1 介護の問題や進歩が分かりました。

1 知らなかったことを知る機会になったから。

1 いろんな企業の話が聞けました。

1 これから必要なことだと思うから。

1 技術が発達していることを知れたから。

1 わかりやすく理解しやすく講和していただいたから。

1 様々なロボットをすることができたから。

1 ロボット介護について詳しく知れた。

1 とても工夫されていた。

1 一つ一つ詳しくてよかった。

1 ロボットが介護に役立っていることに驚いた。

1 ブルートゥースなどを使っていると思わなかったので、すごく進化しているなと思った。

1 色々なことを知ることが出来た。

1 いろんな企業の話が聞けましたロボットのことが知れたから。

1 介護ロボットがこんなにも進化していることに驚いた。

1 色々知れた。

1 仕事につく前に視野を広げることができたから。

1 課題研究の材料にとても役立ったから。

1 自分の知らなかったことを知れたから。

1 自分が全く知らない情報を得ることが出来た。

3 便利だと思う時もあるし、不安を感じることもあるから。

3 患者自身が扱う機器はどのようなものがあるか知りたかった。

 シンポジウムの内容は参考になりましたか。

Page 472: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

6

№ 科    目 回答数 %

1 あった 42 75%

2 なかった 11 20%

- 無回答 3 5%

合    計 56 100%

 【選択1:あった】→機器名 件数

ラップポン・エール2 7

ピュアット 5

キュラコ 5

シルエット見守りセンサー 4

HAL 3

PALRO 2

睡眠見守りシステム 1

センサー系 1

7

№ 科    目 回答数 %

1 あった 31 55%

2 試用貸出を申し込む予定 0 0%

3 試用貸出をすでに申し込んだ 0 0%

4 なかった 14 25%

- 無回答 11 20%

合    計 56 100%

選択№ 【選択1.2.3】→機器名  【選択4】→理由 件数

1 シルエット見守りセンサ 2

1 見守りケアシステムM-2 2

1 ラップポン・エール2 2

1 PALRO 2

1 HAL 1

1 各種見守りセンサー 1

4 まだ分からない。 1

4 機械を使うことに少し恐怖心があるから。 1

4 まだ今は大丈夫かなと思った。 1

4 まだ今はいいかなと思いました。 1

 展示機器の中で試用してみたい機器はありましたか。 複数回答可 

 展示機器の中で興味のあるものはありましたか。

Page 473: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

8

№ 科    目 回答数 %

1 今回くらいで良い 43 77%

2 少ないと感じた 9 16%

3 多いと感じた 1 2%

- 無回答 3 5%

合    計 56 100%

9

1

2  自動運転する車イス

3  ウィリー

4  ハンモック

5

 展示機器の台数はどうでしたか。

 今回の展示機器以外に体験してみたい機器があれば、記載してください。

機種名

 機器はないがシステム(入力・記録)

 荷重センサ

Page 474: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

10

№ 科    目 回答数 %

1 思う 31 55%

2 思わない 6 11%

3 どちらともいえない 13 23%

- 無回答 6 11%

合    計 56 100%

選択№ 理由

1 安心・満足できるものがあれば利用してほしい

1 大変でなくなるから

1 人だと気を使う

1 安全だと思うから

1 負担なく介護してほしいから

1 介護をしてもらのを申し訳ないと感じることがなくなるから

1 介護する側される側の両方が楽

1 介護職の人に迷惑を掛けたくないから

1 介護が楽になるから

1 人に介護してもらうと気を使うから

1 安心だから

1 介護者の負担を減らしたい

1 安全で便利だから

1 介護者も便利だから

1 楽になった方がいいから

1 便利だから

1 介護している人の負担が減ってほしいから

1 他人に迷惑をかけるのは精神的にきついから

1 人に負担をかけたくない

2 ロボットに頼りすぎて、介護しなくなるような気がする

2 不安だから

2 壊れた時が不安だから

2 自分の気持ちを理解してくれるため

3 物による

3 利用したいとは思うけど利用者の尊厳や身体で問題が起こるのではないかと思ってしまう

3 メリット・デメリットが明確でない

3 メリットとデメリットの割合がほぼ同じなため

3 便利な点も沢山あるけど、その分リスクも沢山あるから

3 安全が分からない

3 介護ロボットのことをもっと知った上で考えたい

 あなたが介護を受ける際に介護ロボットを利用して欲しいと思いますか。

Page 475: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

※ 介護事業者の方は、【Q11~Q14】をご回答ください。 それ以外の方は、【Q15】に進んでください。

11

№ 科    目 回答数 %

1 医師 0 0%

2 看護師 0 0%

3 理学療法士 0 0%

4 作業療法士 0 0%

5 言語聴覚士 0 0%

6 介護支援専門員 1 2%

7 介護福祉士 3 5%

8 福祉用具専門相談員 0 0%

9 その他の介護職員 0 0%

10 その他 0 0%

- 無回答 52 93%

合    計 56 100%

12

№ 科    目 回答数 %

1 している 2 4% →Q13

2 していない 2 4% →Q14

- 無回答 52 93%

合    計 56 100%

 現在、あなたの職場では介護ロボットを導入していますか。

 あなたの職種について、お答えください。 複数回答可 

Page 476: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

 ※ 【Q12】で、「介護ロボットを導入している」と回答した方のみ h=2

13

№ 科    目 回答数 %

1 移乗介助(装着型) 0 0%

2 移乗介助(非装着型) 0 0%

3 移動支援 0 0%

4 排泄支援 0 0%

5 見守り支援 2 100%

6 入浴支援 0 0%

7 介護業務支援 0 0%

8 その他 0 0%

- 無回答 0 0%

合    計 2 100%

14

№ 科    目 回答数 %

1 思う 3 5%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 1 2%

- 無回答 52 93%

合    計 56 100%

選択№ 理由

1 負担軽減と効率化のため

1 何でもという訳ではないが、負担軽減できて利用者にとっても安楽・安心であれば

1 人がいなく動けない

 どのようなタイプの介護ロボットですか。 複数回答可 

 介護をする際に介護ロボットを利用したいと思いますか。

Page 477: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

15  本日のフォーラムの感想や介護ロボットに対する意見などを自由に記述してください。

1 津輪元様が発表された資料がほしかった。

2 とても参考になりました。

3 日本の少子高齢化に対し技術が進歩しており、将来安心できると思いました。

4 いろいろな器具を見学できてとても有意義でした。

5 介護に対しての知識が広がり、とてもよい勉強になりました。

6丁寧で分かりやすい講話。映像で名前しか知らなかった介護ロボットを理解できた。これからどんどん発達していくだ

ろう介護ロボットのこれからの活躍がとても楽しみ。

7 初めて聞いた話もあり、勉強になりました。いろんな介護があるということを知りました。

8最初、介護ロボットと聞いた時、ペッパーくんみたいなのが介助をするんだと思っていたら、ひとつひとつの動作専門の

ロボットがありすごいと思った。

9 ロボットが進化しており、又行きたいと思った。

10 良かった。

11 介護の用具はとても進歩していると思った。

12 ロボットがたくさんあってビックリしました。

13 これから、もっと沢山介護ロボットを増やして進歩してほしいです。

14今まで学んだこと以外にも、色々な介護方法があることを知れて、とても参考になった。今回話を聞けてとても良かっ

た。

15利用者が残した食事を重さで測るのは、どんな食事を残したか、どんな料理を残したのか、なども分かったらよいと思

いました。

16今回参加して、とても今後の課題研究に参考になる部分がありました。もっとこれからの研究に役立てて、よい研究

ができるようにしたいです。

17 今回のフォーラムに参加したことによって、自分の知識にさらに付け加えることができた。課題研究の参考になった。

18自分は今回のフォーラムに来て良かったと思った。自分の知らない世界の知識や情報を知ることが出来たので、今

後に生かしていきたいと思う。

19 たいへん参考になりました。ありがとうございました。

20 宮崎県の今後の介護ロボットの導入効果をぜひ知りたいので、研修会を開催していただけると嬉しいです。

Page 478: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

2.介護ロボット地域フォーラムの開催

(3)各地域フォーラムの開催概要

介護ロボットの普及拠点事業報告書

46.鹿児島県

Page 479: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

46.鹿児島県

【1】概要

【2】体験展示(出展企業・機種)

企業名 機種名 カテゴリー 貸出可否

パラマウントベッド㈱ 見守り支援システム 眠りSCAN 見守り支援 可

フランスベッド㈱ 自動寝返り支援ベッド 見守り支援 可

㈱カワムラサイクル 機能付歩行車 フラティア 移動支援 可

㈱竹虎 ロボットアシストウォーカー RT.2 移動支援 可

㈱幸和製作所 自動制御機能付歩行器 リトルキーパス 移動支援 可

アロン化成㈱①家具調トイレ セレクトR 自動ラップ式②リトルターン 電動アシスト付

①排泄支援②移動支援

㈱テクノスジャパン 見守り介護ロボット ケアロボ 見守り支援 可

パナソニックエイジフリー㈱ 離床アシストロボット リショーネPlus 移乗支援 可

㈱バイオシルバー 見守り介護ロボット aams(アアムス) 見守り支援 可

積水ホームテクノ㈱ wells可変入浴リフト(ウェルスリフトキャリー) 入浴支援 不可

TOTO九州販売㈱ ベッドサイド水洗トイレ(TOTO) 排泄支援 不可

㈱サティスファーマ HAL腰タイプ介護支援用 移乗支援 要相談

■ 実施概要

事 業 名介護ロボット鹿児島フォーラム(同時開催:快護生活フェス!福祉機器展&セミナーinかごしま)

開催日時 2019年10月5日(土)9:30~17:30

会 場 名 かごしま県民交流センター(4F大研修室 第3)

■ 協力機関

名 称鹿児島県社会福祉協議会(鹿児島県介護実習普及センター)/日本福祉用具供給協会 鹿児島県ブロック/鹿児島県福祉用具協会

住 所 〒892-0816 鹿児島県鹿児島市山下町14-50 かごしま県民交流センター内

担当者所属先 社会福祉法人鹿児島県社会福祉協議会 鹿児島県介護実習・普及センター

担当者名 古市 智子

電話番号 099-221-6615

E-mail [email protected]

■ 協力結果

一般来場者数※展示・シンポジウム別会場

来場者アンケート数(回収率)

出展企業 / 機種数 試用貸出申込数

●イベント全体の参加者:3,250名

●シンポジウムの参加者:150名

30 枚(20.0%)

※シンポジウムのみ実施12 社 / 13 機種 0 件

Page 480: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

46.鹿児島県

【3】シンポジウム(プログラム)

時 間 タイトル 登壇者

12:20~12:25

ごあいさつ・発表者紹介

12:25~12:45

自治体の取組紹介鹿児島県 くらし保健福祉部高齢者生き生き推進課 介護保険室

12:45~13:35

平成30年度介護ロボットのニーズ・シーズ連携協調協議会事例報告と介護ロボットの活用について

社会福祉法人三篠会 介護老人保健施設ひうな荘(広島県)リハビリ部長鹿児島県ニーズ・シーズ連携協調協議会プロジェクトコーディネーター 理学療法士 森山 由香 氏

13:35~14:05

介護現場における導入事例について社会福祉法人 野の花会特別養護老人ホーム アルテンハイム加世田理学療法士 楠本 寛之 氏

14:05~14:10

質疑・まとめ

【4】実施による成果

【5】記録写真

「介護ロボットの体験展示」では,大変多くの方々に,最新の介護ロボットを実際に見て体験する機会を提供することが出来,介護ロボットへの理解が深まり,関心を高めることに寄与した。また,今回,当センター展示室内において,ロボットスーツ(HAL)の体験に積極的に取り組んだところ,大変多くの方々の来所につながり,今後のセンター運営の参考となった。「介護ロボット鹿児島フォーラム」では,県担当者による「介護ロボット導入支援事業」についての説明や,

実際の導入施設による介護ロボットを活用するための留意点や効果についての発表があり,貴重な情報提供の場となった。福祉系の学科等で学ぶ学生の方々など若い世代の参加も多く,将来に向けての普及啓発の一助にもなった。また,フォーラム終了後,参加者の多くが介護ロボットの見学・体験に訪れ,更に理解を深めることが出来た。見学や体験に訪れた方々からは介護ロボットの必要性を認識する声が聞かれたが,今後,介護現場に導入す

る際のキーパーソンとなる管理者や経営者の方々への理解を深めることにより,より効果的な普及啓発が図られるものと考える。 (主催者コメント)

Page 481: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

【6】アンケート結果

来場者アンケート 集計結果

№ 科    目 回答数 %

1 男 14 47%

2 女 16 53%

- 無回答 0 0%

合    計 30 100%

№ 科    目 回答数 %

1 10歳未満 0 0%

2 10代 0 0%

3 20代 7 23%

4 30代 7 23%

5 40代 3 10%

6 50代 11 37%

7 60代 0 0%

8 70代 1 3%

9 80代以上 0 0%

- 無回答 1 3%

合    計 30 100%

3

№ 科    目 回答数 %

1 県内 21 70%

2 県外 9 30%

- 無回答 0 0%

合    計 30 100%

 あなたの性別をお答えください。

 あなたの年齢をお答えください。

 あなたのお住まいの地域をお答えください。

Page 482: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

4

№ 科    目 回答数 %

1 介護関係 10 32%

2 病院 7 23%

3 自治体 1 3%

4 メーカー 0 0%

5 販売代理店 3 10%

6 その他 9 29%

- 無回答 1 3%

合    計 31 100%

 6.その他(フリーワード) 件数

学生 5

学生(アルバイトで介護に携わっている) 1

社会福祉協議会 1

5

№ 科    目 回答数 %

1 なった 29 97%

2 ならなかった 0 0%

3 どちらともいえない 1 3%

- 無回答 0 0%

合    計 30 100%

選択№ 理由

1 データ・事例を用いていてとても参考になりました。

1 具体的な活用法がわかった。

1 導入を考える機会になった。

1 介護ロボットの使用状況・方法が理解できた。

1 普段知ることの少ない用具の使用や利用を知れた。

1 導入の苦労や工夫が具体的でわかりやすかった。

1 ロボット導入の事例をきけて良かった。

1 情報だけでなく考え方もお聞きできてよかったです。

1 ロボットの良さも悪さも分かった。

1 思っていた以上に使い勝手がよさそうだった。

1 介護の質がかえられるから。

1 徳島県の取り組み、介護ロボットの導入法。

1 色々なロボットを知れた。

3 参考になったとは思うものの、機械に対しての故障・メンテナンスについて不安も感じた。

 あなたの勤務先についてお答えください。 複数回答可 

 シンポジウムの内容は参考になりましたか。

Page 483: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

6

№ 科    目 回答数 %

1 あった 23 77%

2 なかった 2 7%

- 無回答 5 17%

合    計 30 100%

 【選択1:あった】→機器名 件数

Hug 2

ケアロボ 2

眠りSCAN 1

移乗介助ロボット 1

HAL 1

センサー 1

7

№ 科    目 回答数 %

1 あった 16 53%

2 試用貸出を申し込む予定 1 3%

3 試用貸出をすでに申し込んだ 0 0%

4 なかった 4 13%

- 無回答 9 30%

合    計 30 100%

選択№ 【選択1.2.3】→機器名  【選択4】→理由 件数

1 Hag 1

1 HAL 1

1 見守りセンサー 1

1 ケアロボ 1

1 センサー 1

4 先週HCRに行ってきたので他にも見てきた ー

 展示機器の中で興味のあるものはありましたか。

 展示機器の中で試用してみたい機器はありましたか。 複数回答可 

Page 484: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

8

№ 科    目 回答数 %

1 今回くらいで良い 14 47%

2 少ないと感じた 8 27%

3 多いと感じた 3 10%

- 無回答 5 17%

合    計 30 100%

9

1

10

№ 科    目 回答数 %

1 思う 26 87%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 2 7%

- 無回答 2 7%

合    計 30 100%

選択№ 理由

1 介護者の負担軽減。

1 介護者の負担が軽くなるから。しかし、身体に触れる時に、ロボットの冷たさが伝わりそう。

1 安心、確実な点、被介護者スタッフも人で大事だか、材料として。

1 介護者に負担を掛けたくないからです。

1 自立した。

1 それが当たり前になっていてほしい。

 展示機器の台数はどうでしたか。

 今回の展示機器以外に体験してみたい機器があれば、記載してください。

機種名

 自動寝返り支援ベッドFB-640

 あなたが介護を受ける際に介護ロボットを利用して欲しいと思いますか。

Page 485: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

※ 介護事業者の方は、【Q11~Q14】をご回答ください。 それ以外の方は、【Q15】に進んでください。

11

№ 科    目 回答数 %

1 医師 0 0%

2 看護師 4 13%

3 理学療法士 1 3%

4 作業療法士 2 6%

5 言語聴覚士 1 3%

6 介護支援専門員 6 19%

7 介護福祉士 5 16%

8 福祉用具専門相談員 0 0%

9 その他の介護職員 1 3%

10 その他 1 3%

- 無回答 11 34%

合    計 32 100%

 10.その他(フリーワード) 件数

社会福祉士 1

12

№ 科    目 回答数 %

1 している 9 30% →Q13

2 していない 8 27% →Q14

- 無回答 13 43%

合    計 30 100%

 あなたの職種について、お答えください。 複数回答可 

 現在、あなたの職場では介護ロボットを導入していますか。

Page 486: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

 ※ 【Q12】で、「介護ロボットを導入している」と回答した方のみ h=9

13

№ 科    目 回答数 %

1 移乗介助(装着型) 5 19%

2 移乗介助(非装着型) 6 23%

3 移動支援 1 4%

4 排泄支援 2 8%

5 見守り支援 3 12%

6 入浴支援 2 8%

7 介護業務支援 1 4%

8 その他 0 0%

- 無回答 6 23%

合    計 26 100%

14

№ 科    目 回答数 %

1 思う 15 50%

2 思わない 0 0%

3 どちらともいえない 2 7%

- 無回答 13 43%

合    計 30 100%

選択№ 理由

1 身体の負担があるくなるから。

1 負担を軽減したいです。

1 仕事がしやすくなる。

3 装着の手間

3 リハ職のため介護することが少ない。

 どのようなタイプの介護ロボットですか。 複数回答可 

 介護をする際に介護ロボットを利用したいと思いますか。

Page 487: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

15  本日のフォーラムの感想や介護ロボットに対する意見などを自由に記述してください。

1

単に、介護ロボットを使用すれば介護が楽になるということではなく、実際は、スタッフはなかなか使わない。ロボットが

あれば要介護者とコミュがとりやすいということではないことが、私も今働いているので、想像できたから、よくわかりまし

た。

2 色々な介護ロボットの活用の事例を見る事ができて、とても参考になった。

3現場でこういう道具があったらと思ういいいなぁと思う物品を書き、商品化につなげていけるようなコーナーもあってもい

いと思った。

4見守り以外の分野の介護ロボットについても好事例などを幅広く紹介してほしい。使いこなすための人材育成や研

修につていも取り上げてほしい。

5ケアロボの撮影・送信機能が本当にすごいと思った。また、コミュニケーション(技術)が必要だという点には納得し

ました。たくさんのロボット紹介がありましたが、ユニークだったり覚えやすいネーミングのものが多くて興味深かったです。

6県の取り組みなども知る事ができてとてもよかった。介護ロボットも使い方次第で、活躍する場面が広がると感じた。

ありがとうございました。

7 鹿児島は進んでいると思った。

Page 488: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

2.介護ロボット地域フォーラムの開催

(3)各地域フォーラムの開催概要

介護ロボットの普及拠点事業報告書

47.沖縄県

Page 489: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

47.沖縄県

【1】概要

【2】体験展示(出展企業・機種)

企業名 機種名 カテゴリー 貸出可否

㈱エイビス 施設&在宅向けみまもりシステム 見守り支援 可

富士ソフト㈱PALRO ビジネスシリーズ高齢者福祉施設向けモデルⅢ

見守り支援 可

コニカミノルタQOLソリューションズ㈱ HitomeQ ケアサポート 見守り支援 無

ダイコク電機㈱ヒューマノイドロボットNAO(介護施設向けコミュニケーション支援)

見守り支援 可

凸版印刷㈱ SensingWave®介護・睡眠見守りシステム 見守り支援 可

パラマウントベッド㈱ 眠りSCAN 見守り支援 可

㈱Z-Works ライブコネクト 見守り支援 可

日本セイフティー㈱ ラップポン・エール2 排泄支援 可

エーザイ㈱ eお薬さん 服薬支援 可

ユニバーサル・サウンドデザイン㈱ 対話支援システム「comuoon」シリーズ 機能訓練支援 可

CYBERDYNE㈱ HAL®腰タイプ 介護・自立支援用 移乗支援 可

㈱第一医療器①マッスルスーツ ②Hug③Honda歩行アシスト

移動・移乗支援 可

■ 実施概要

事 業 名 介護ロボット沖縄フォーラム

開催日時 2020年1月27日(月)11:00~16:00

会 場 名 沖縄産業支援センター

■ 協力機関

名 称 沖縄県/公益財団法人介護労働安定センター沖縄支部

住 所 〒900-0016 那覇市前島3-25-5 とまりんアネックスビル1階

担当者所属先 公益財団法人介護労働安定センター 沖縄支部

担当者名 山下 尊之

電話番号 098-869-5617

E-mail [email protected]

■ 実施結果

一般来場者数※展示・シンポジウム別会場

アンケート回収数(回収率)

出展企業数/機種数 試用貸出申込数

148名 59 枚(39.9%) 12 社 / 14 機種 0 件

Page 490: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

47.沖縄県

【3】シンポジウム(プログラム)

時 間 タイトル 登壇者

13:00~13:15

沖縄県の介護人材確保の現状及び介護ロボット導入支援事業の取り組みについて

沖縄県 子ども生活福祉部 高齢者福祉介護課在宅福祉班

13:15~13:45

平成30年度介護ロボットのニーズシーズ連携協調協議会事例報告沖縄県立南部医療センター・こども医療センター 作業療法士 比嘉 靖 氏沖縄工業高等専門学校機械システム工学科講師 安里 健太郎 氏㈱WAN STYLE 作業療法士 知花 朋弥 氏

13:45~14:15

休憩

13: 25~13: 35

導入事例報告① 「見守り系ロボット導入事業所 事例報告」(代理報告)沖縄県 子ども生活福祉部 高齢者福祉介護課 在宅福祉班

導入事例報告② 「介護ロボットを導入して ~働きやすい職場を作るために~」㈲寿ランド 部長 末吉 聡 氏 / 係長 伊良部 仙弥 氏

14: 05~14: 45

介護ロボットをよりよいケア実現のためのパートナーに!~自立支援やケアの質の向上へ繋げる~

社会福祉法人三篠会 高齢者総合福祉施設ひうな荘リハビリ部長 森山 由香 氏

【4】実施による成果

【5】記録写真

介護ロボット沖縄フォーラムには12社14機種が出展した。沖縄県の介護ロボット導入支援事業の取り組み紹介に対応する形で県内事業所の導入事例が発表され、参加

者は熱心に聞き入っていた。また、介護ロボットの先進導入事例、利活用方法などについて、ひうな荘の森山リハビリ部長から講演があ

り、アンケートでは介護ロボットを被介助者の自立支援に役立てるという部分が参考になったという回答が多かった。参加者は沖縄県、沖縄県介護労働安定センターの尽力により、140名を超えた。

Page 491: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

【6】アンケート結果

来場者アンケート 集計結果

№ 科    目 回答数 %

1 男 38 64%

2 女 20 34%

- 無回答 1 2%

合    計 59 100%

№ 科    目 回答数 %

1 10歳未満 1 2%

2 10代 11 19%

3 20代 1 2%

4 30代 11 19%

5 40代 19 32%

6 50代 11 19%

7 60代 4 7%

8 70代 0 0%

9 80代以上 0 0%

- 無回答 1 2%

合    計 59 100%

 あなたの性別をお答えください。

 あなたの年齢をお答えください。

Page 492: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

3

№ 科    目 回答数 %

1 県内 58 98%

2 県外 0 0%

- 無回答 1 2%

合    計 59 100%

4

№ 科    目 回答数 %

1 介護関係 40 68%

2 病院 0 0%

3 自治体 1 2%

4 メーカー 0 0%

5 販売代理店 1 2%

6 その他 16 27%

- 無回答 1 2%

合    計 59 100%

 6.その他 (フリーワード)

■ 学生■ 教員■ 士業■ 障がい福祉サービス

 あなたの勤務先についてお答えください。 複数回答可 

 あなたのお住まいの地域をお答えください。

Page 493: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

5

№ 科    目 回答数 %

1 なった 46 78%

2 ならなかった 0 0%

3 どちらともいえない 5 8%

- 無回答 8 14%

合    計 59 100%

選択№ 理由

1 直接説明が聞けて良かった

1 実物を見る事が出来る

1 祖父に使えそうな道具もあった

1 とても便利だと思った

1 役立つかわからなかった

1 いろんなロボットが見れたから

1 今のロボットの技術が分かった

1 機械が進んでいて感動した

1 事例の中身が伝わった

1 補助金制度

1 身近に感じられた

1 利用者の自立支援に役立てれば本人の自己肯定感もUPするから

1 実際に使用している動画もあった

1 介護ロボット導入の取組みについて分かったこと

1 事例報告

1 介護ベルト

1 ロボット導入を検討しているため

1 介護ロボット支援の具体的スキーム

1 介護負担軽減→自立支援

1 具体的事例が多かった

1 活用の仕方

1 参考になった

3 役立つかわからなかった

 シンポジウムの内容は参考になりましたか。

Page 494: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

6

№ 科    目 回答数 %

1 あった 46 78%

2 なかった 3 5%

- 無回答 10 17%

合    計 59 100%

 【選択№1:あった】→機器名 件数

ラップ式トイレ 7

Hug 5

eお薬屋さん 4

HAL 4

ヒューマノイドロボットNAO 4

ラップポンエール2 3

眠りスキャン 3

見守りシステム 3

PALRO 2

HimeQケアサポート 2

マッスルスーツ 2

歩行アシスト 2

ライブコネクト 1

コミューン 1

sensingwave 1

コミュニケーションロボット(カテゴリ) 4

 展示機器の中で興味のあるものはありましたか。

Page 495: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

7

№ 科    目 回答数 %

1 あった 36 61%

2 試用貸出を申し込む予定 3 5%

3 試用貸出をすでに申し込んだ 0 0%

4 なかった 5 8%

- 無回答 15 25%

合    計 59 100%

選択№ 【選択№1.2.3】→機器名  【選択№4】→理由 件数

1 Hug 4

1 眠りスキャン 3

1 ラップ式トイレ 3

1 NAO 3

1 eお薬屋さん 2

1 歩行アシスト 1

1 HimeQケアサポート 1

1 介護ベルト 1

1 対話支援システム 1

1 ラップポンエール2 1

1 コミューン 1

1 マッスルスーツ 1

1 移乗補助 1

1 sennsingwave 1

1 ポータブル 1

1 歩行アシスト 1

2 電動アシスト歩行器 1

4 見るだけで十分です 1

4 介護現場にいない為※紹介したいとは思った 1

8

№ 科    目 回答数 %

1 今回くらいで良い 23 39%

2 少ないと感じた 32 54%

3 多いと感じた 1 2%

- 無回答 3 5%

合    計 59 100%

 展示機器の中で試用してみたい機器はありましたか。 複数回答可 

 展示機器の台数はどうでしたか。

Page 496: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

9

機器名

1 NAO

2 HitoMe αケアサポート

3 センサーマット

4 歩行アシスト・歩行器

5 入浴介助や入浴ロボット等

6 接触動作をサポートするロボット・もしくは食事介助をしてくれるロボット

10

№ 科    目 回答数 %

1 思う 32 54%

2 思わない 2 3%

3 どちらともいえない 11 19%

- 無回答 14 24%

合    計 59 100%

選択№ 理由

1 安全が高まる

1 便利だから

1 人手不足と言われているから

1 生活の助けになる

1 負担軽減

1 一緒にいて楽しそう

1 気を遣わなくてよい

1 介護者に気を遣ってしまうから

1 時間的負担系軽減

1 安心

1 相互に安全、負担軽減につながる

1

1 気兼ねがいらない、介護レベルが安定していると思う

1 介護職の身体的負担を軽減し、穏やかな気持ちで寄り添って欲

1 人に頼りすぎるのは気が引ける

1 楽してもらいたい

1 見守りコミュニケーションロボットを利用してほしい

1 介助者の負担軽減

1 介護負担を減らせる

1 職員の負担軽減のため

2 心の触れ合いが疑問

3 人間の変りはないと思う

3 ロボットに対しての抵抗を感じるかもしれない

3 分からない

3 まだ介護ロボットも活用していないので

 あなたが介護を受ける際に介護ロボットを利用して欲しいと思いますか。

自分のやりたいことを最後までしたいので介護する人に負担を掛けたくない

 今回の展示機器以外に体験してみたい機器があれば、記載してください。

Page 497: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

※ 介護事業者の方は、【Q11~Q14】をご回答ください。 それ以外の方は、【Q15】に進んでください。

11

№ 科    目 回答数 %

1 医師 1 1%

2 看護師 1 1%

3 理学療法士 1 1%

4 作業療法士 3 3%

5 言語聴覚士 0 0%

6 介護支援専門員 6 7%

7 介護福祉士 13 14%

8 福祉用具専門相談員 1 1%

9 その他の介護職員 1 1%

10 その他 6 7%

- 無回答 59 64%

合    計 92 100%

12

№ 科    目 回答数 %

1 している 7 12% →Q13

2 していない 26 44% →Q14

- 無回答 26 44%

合    計 59 100%

 ※ 【Q12】で、「介護ロボットを導入している」と回答した方のみ h=7

13

№ 科    目 回答数 %

1 移乗介助(装着型) 1 10%

2 移乗介助(非装着型) 3 30%

3 移動支援 0 0%

4 排泄支援 0 0%

5 見守り支援 4 40%

6 入浴支援 0 0%

7 介護業務支援 0 0%

8 その他 1 10%

- 無回答 1 10%

合    計 10 100%

 現在、あなたの職場では介護ロボットを導入していますか。

 どのようなタイプの介護ロボットですか。 複数回答可 

 あなたの職種について、お答えください。 複数回答可 

Page 498: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

14

№ 科    目 回答数 %

1 思う 9 27%

2 思わない 2 6%

3 どちらともいえない 6 18%

- 無回答 16 48%

合    計 33 100%

選択№ 理由

1 職員の負担軽減につながると思う

1 授業が楽しくなりそうだから

1 介護欠員・介護腰痛多い

1

1 腰等への負担が少なくなる

1 使う側の意識次第で身体心身拘束になる、勉強になりました

1 コミュニケーションロボットを通所に利用したい

1

1 介護者の負担軽減

1

1

1 職員の介護負担になるのなら

3 人の手が頼れる

3 介護者の対応も必要である

3 デモなどを通して考える

ヒューマンエラーを減らすだけでなく利用者本人が気兼ねなく生活動作できるため

介護者の負担が軽くなることで介護を受ける側の気持ちや身体のきつさも軽くなるのではないかと

介護職員がだんだんと高齢化していること、身体に負担を掛けるのはどの業種においても配慮され

人員不足・腰痛、会話等に必要・効率化・負担軽減・人員解消

 介護をする際に介護ロボットを利用したいと思いますか。

Page 499: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

15  本日のフォーラムの感想や介護ロボットに対する意見などを自由に記述してください。

1 直接目にすることが出来良い機会になりました。

2介護で活躍するロボットが見れて良かった。実際に体験もできて介護ロボットがもっと主流になったらいいなと思いまし

た。

3 介護の機械はとてもすごくて便利だと思いました。

4 色んなロボットがあり中には踊ったり歌ったりするロボットがいてとても面白かった。

5 色んなロボットがあって凄かった。ロボットが人に役立つもので凄かったです。

6 ロボットがこんなにすごく進化していることの驚きました。

7 沢山の機械があってみていて楽しかった。こんなにも考えられていて感動した。

8 とても便利なものが多いと思いました。それと時間を有効に使えると思った。

9 導入してみた施設、メーカーからの事例報告をもっと聞きたい。

10台数は見やすいと思ったが、似た機能のものが複数あった為、展示数は少ないと感じた。トピックスになっているのだ

ろうかと思いました。

11 ロボットの前にコミュニケーションは当然だと思います。少しロボット導入への意味が伝わりにくかった。

12介護保険の適用時、金銭的な負担なく介護ロボットを活用できる様になると良い。(経済的な負担が大きいと感

じる。)

13導入事例や運営側向けの内容(コスト、メリット、デメリット)などもっと聞きたい。現場に直結できるようなフォーラ

ムにして欲しい。もっと聞きたい。

14 シンポジウムで、配布資料のない講座はスクリーンでは何も見えないので、情報が入ってこなかったのが残念。

15要介護者が生活活動に加われる、そんなロボットが増えると自尊心の向上にもつながりQOL向上に寄与すると考え

ますので期待します。

Page 500: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

3.介護ロボット等の試用貸出

(1)概要

(2)貸出実績一覧

(3)貸出機器の概要

(4)アンケート結果

Page 501: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

3.介護ロボット等の試用貸出

(1)概要

介護現場等で介護ロボットの適切かつ効果的な導入と利活用を促進するために、全国47都道府県48箇所の「介護ロボット地域フォーラム」で介護ロボットの体験展示、試用貸出等の取り組みを行うと共に、特設ポータルサイト内で各ご登録をいただいた介護事業者様と介護ロボットの試用貸出マッチングページも開設した。

地域フォーラム内で来場者様に配布した介護ロボットの簡易一覧表 ↑

特設ポータルサイト内で介護事業者様へ介護ロボットの試用貸出を受け付けるページ ↑

介護ロボットの普及拠点事業報告書

Page 502: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

(2)貸出実績一覧

3.介護ロボット等の試用貸出介護ロボットの普及拠点事業

報告書

※ロボット技術の介護利用における重点分野(平成29年10月改訂)における「見守り・コミュニケーション(在宅)」「入浴支援」(*)に該当しない可能性があるため、「その他」として整理している。

*定義見守り・コミュニケーション(在宅):在宅介護において使用する、転倒検知センサーや外部通信機能を備えたロボット技術を用いた機器のプラットフォーム

入浴支援:ロボット技術を用いて浴槽に出入りする際の一連の動作を支援する機器

分野① 分野② 貸出実施者 メーカー 製品名 フォーラム web 合計

移乗支援 装着 CYBERDYNE株式会社 CYBERDYNE株式会社 HAL®腰タイプ 介護・自立支援用 8 0 8

移乗支援 装着 北海道ヘルスケア・ロボット協議会 株式会社イノフィス マッスルスーツ 1 2 3

移乗支援 非装着 株式会社FUJI 株式会社FUJI Hug(L1・T1) 4 1 5

株式会社竹虎 RT.ワークス株式会社 ロボットアシストウォーカーRT.2 1 0 1

株式会社アールティーシー 株式会社アールティーシー 介護施設用つながる見守り支援機器 1 0 1

エイアイビューライフ株式会社 エイアイビューライフ株式会社 自立支援型介護見守りロボット A.I.Viewlife 1 0 1

キング通信工業株式会社 キング通信工業株式会社 シルエット見守りセンサ 4 0 4

中日諏訪オプト電子 中日諏訪オプト電子 睡眠見守りシステム『みまもりずむ』 1 0 1

株式会社バイオシルバー 株式会社バイオシルバー 見守り介護ロボットaams 2 0 2

ダイコク電機株式会社 ダイコク電機株式会社 ヒューマノイドロボットNAO(介護施設向けコミュニケーション支援) 0 3 3

富士ソフト株式会社 富士ソフト株式会社 PALRO ビジネスシリーズ 高齢者福祉施設向けモデルⅢ 4 1 5

その他 見守り 熊日都市圏販売 熊日都市圏販売/株式会社MJI TAPIA Press(タピアプレス) 1 0 1

その他 入浴 株式会社金星 株式会社金星 ピュアット 2 0 2

その他 リハビリ 愛媛ケア・アシスト 株式会社エルエーピー Power Assist Series 2 0 2

32 7 39

コミュニケーション支援

コミュニケーション支援

見守り支援

移動支援

見守り支援

見守り支援

見守り支援

見守り支援

Page 503: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

(3)貸出機器の概要

3.介護ロボット等の試用貸出介護ロボットの普及拠点事業

報告書

Page 504: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

対応可否 可※簡単な操作方法の講習を受けていただきます

貸出期間 要相談

利用料目安(税抜)

要相談

利用条件など

期間、台数

製 品 仕 様

CYBERDYNE株式会社〒305-0818

茨城県つくば市学園南2丁目2番地1

https://www.cyberdyne.jp/products/bb04.html

029-869-8448

<主な対象者>

介護支援:病院や介護施設等で介助に従事する方で、移乗動作や中腰維持による身体的負荷により腰痛を引き起こすリスクがある方。自立支援:疾病後のリハとして、また加齢に伴う筋力の低下などによる歩行障害を抱える方。フレイル予防への取り組みに。

HAL®︎腰タイプ 介護・自立支援用は、介助動作における腰部にかかる負荷を低減することと、介護される人の自立度の向上を促すことで介護負担を減らすという、日本が抱える超高齢化社会の課題解決のために、介護する側・される側双方向から重介護ゼロ®︎社会の実現のためにアプローチをします。着脱に要する時間はわずか10秒(モード選択式)で、装着者の動きに親和する「HAL®︎至上最高の装着感」を、是非お試しください

移乗支援(装着型)

CYBERDYNE株式会社

HAL®腰タイプ 介護・自立支援用

お問い合わせ先

TEL

機器の貸出について

Page 505: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

対応可否 可

貸出期間 要相談

利用料目安(税抜)

要相談

利用条件など

要相談

製 品 仕 様

株式会社イノフィス〒162-0825

東京都新宿区神楽坂4-2-2

東京理科大学 森戸記念館 3階https://musclesuit.co.jp/

0120-046-505

<活用シーン>

・介護施設、在宅介護:移乗、体位変換、おむつ交換(前傾保持)

・宿泊施設:ベッドメイキング(前傾保持)

・モノづくり工場:原材料の積み下ろし、部品仕分け作業、出荷作業 など

腰補助用「マッスルスーツ」シリーズの新商品です。腰痛予防を目的に開発されたエアー式。「マッスルスーツ」は、装着型作業支援ロボット(アシストスーツ)で、人や重い物を持ち上げる、中腰姿勢を続けるといった、身体に負担のかかる作業をする際の動作をアシストし、作業負担を軽減させるとともに、腰痛予防に貢献します。既存のマッスルスーツと機能は変わらずに、ご購入いただき易い136,000円(消費税抜き・発売特別記念価格)という価格を実現しました。重量は3.8kgでマッスルスーツ最軽量です。また、電力を必要とせず、防水・防塵仕様のため、屋外や水場での使用が自在にできます。

移乗支援(装着型)株式会社イノフィス

マッスルスーツEvery

お問い合わせ先

TEL

機器の貸出について

Page 506: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

対応可否 可

貸出期間 3日~1週間程度

利用料目安(税抜)

無料

利用条件など

詳細についてはお問い合わせください

製 品 仕 様

株式会社FUJI〒 472-8686

愛知県知立市山町茶碓山19

https://www.fuji.co.jp/items/hug/hugl1

0566-55-8800

<主な対象者>

搭乗者:体重100kg以下、身長140~180cm。

:端座位はできるが、立位が不安定な方。移乗動作に手助けが必要な方

操作者:人力による移乗介助に自信のない方

〇在宅介護向け〇

高齢者や障がい者の方の移乗動作をサポートするロボットです。ベッドから車椅子、車椅子からお手洗いといった座位間の移乗や、脱衣場での立位保持でお役に立てます。Hugは、本当はまだご自身の足の力は残っているのに、様々な理由により足を使う機会がなくなってしまっている方が、ご自身の脚力を活かしながら最小限の介助で移乗することをサポートします。

移動支援株式会社FUJI

移乗サポートロボット Hug L1

お問い合わせ先

TEL

機器の貸出について

Page 507: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

対応可否 可

貸出期間 3日~1週間程度

利用料目安(税抜)

無料

利用条件など

詳細についてはお問い合わせください

製 品 仕 様

株式会社FUJI〒 472-8686

愛知県知立市山町茶碓山19

https://www.fuji.co.jp/items/hug/hugl1

0566-55-8800

<主な対象者>

搭乗者:体重100kg以下、身長140~180cm。

:端座位はできるが、立位が不安定な方。移乗動作に手助けが必要な方

操作者:人力による移乗介助に自信のない方

〇高齢者・障がい者・病院向け〇

高齢者や障がい者の方の移乗動作をサポートするロボットです。ベッドから車椅子、車椅子からお手洗いといった座位間の移乗や、脱衣場での立位保持でお役に立てます。Hugは、本当はまだご自身の足の力は残っているのに、様々な理由により足を使う機会がなくなってしまっている方が、ご自身の脚力を活かしながら最小限の介助で移乗することをサポートします。

移動支援株式会社FUJI

移乗サポートロボット Hug T1

お問い合わせ先

TEL

機器の貸出について

Page 508: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

対応可否 可

貸出期間 1週間程度(応相談)

利用料目安(税抜)

無償(ご返却時の送料のみご負担願います)

利用条件など

詳細についてはお問い合わせください

製 品 仕 様

RT.ワークス株式会社〒537-0025

大阪府大阪市東成区中道1-10-26https://www.rtworks.co.jp

0120-959-537

・センサーとモータを使ったロボット技術により路面状況や速度超過などを検地し、自動の電動アシスト機能が安心・快適な歩行を実現。

・上り坂はパワーアシストで楽にのぼれ、下り坂では適度に減速、傾いた道もハンドルをとられることなく進み、速度超過の際には自動減速して転倒を防ぎます。

・利用者の歩行レベルや使用環境に合わせて速度やブレーキなどを4段階に調節可能。

・歩行距離や注意事項を声で教えてくれるおしゃべり機能。

・手のひらサイズの小型バッテリー、3時間の充電で4時間連続使用可能。

・レッド、シャンパンゴールドの2色をご用意、さらに身長の高い方向けのトールタイプも別途ご用意しています。

移動支援

お問い合わせ先

TEL

機器の貸出について

RT.ワークス株式会社

ロボットアシストウォーカーRT.2

受付時間(月~金) 9:00~17:00※土・日・祝および盆・年末年始は除く

Page 509: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

対応可否 可

貸出期間 要相談

利用料目安(税抜)

無料

利用条件など

茨城県内の施設様

製 品 仕 様

株式会社アール・ティー・シー

http://www.rtc-corp.co.jp/

マットレスの下に設置したセンサーとパソコン、ロボット、スマートフォン、スマートウォッチをWi-Fiで接続して見守るシステムです。要介護者の起き上がりや離床をセンシングし、介護者のスマートフォンやスマートウォッチに通知・簡単な設置方法で夜間の転落・転倒事故等の防止を支援・連動するコミュニケーションロボットが要介護者に声がけし、離床行動を遅らせる機能も搭載起上りや離床をスマートフォンやロボットから介護者に伝えますので不要な見回りなどをすることなく、介護者にとって精神的、肉体的負担を軽減することが出来ます。

<主な対象者>介護施設の入居者

・介助が無いとベッドからの転落、転倒の危険性がある方でナースコールスイッチを自分で押せない方

・夜間にベッドから離床して徘徊する方

見守り支援

お問い合わせ先 機器の貸出について

株式会社アール・ティー・シー

介護施設用つながる見守り支援機器

〒329-0611栃木県河内郡上三川町大字上三川3948

TEL 0285-56-6213

Page 510: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

対応可否 可

貸出期間 1週間~2週間程度

利用料目安(税抜)

利用条件など

導入検討による機種選定の法人様

製 品 仕 様

エイアイビューライフ株式会社

https://aiview.life/

要介護者の安全性と緊急対応を実現させた上で「自立支援・重度化防止」と「介護人材確保と生産性向上」への取り組みを支援します。[特徴]◆業界初の広角赤外線レーザー採用と高度な動作検知アルゴリズムを搭載・対象エリア:ベッドエリア含む居室全(ベッド、居室、トイレ、ベランダ等)・危険予兆動作:起き上がり、端座位、立位、離床、入室、退出、・危険状態:転倒、ベッド転落、うずくまり、横たわり、トイレ異常、生体異常、画角外異常◆昼夜を問わずプライバシー保護された画像での閲覧・検知・録画データの通知・記録◆居室タイプ:多床室およびユニット(個室)◆一切の拘束が無い非接触方式

<主な対象者>日常生活動作を見守りたい方へ

見守り支援

お問い合わせ先 機器の貸出について

エイアイビューライフ株式会社

自立支援型介護見守りロボット A.I.Viewlife

〒102-0092 東京都千代田区隼町2-13 US半蔵門ビル201

TEL 03-6261-6327

Page 511: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

札幌011-807-9681仙台022-291-0881名古屋052-934-0381

対応可否 可

貸出期間 2週間

利用料目安(税抜)

無料

利用条件など

試用には機器の設置及びLAN環境の構築が必要となり、また別途設置費用が必要です。ご相談ください。

製 品 仕 様

キング通信工業株式会社

全く灯りのない真っ暗なお部屋であっても、起き上がり/はみ出し/離床を区別して検知し、Wi-Fi環境を用いてタブレット端末やPC等にお知らせします。センサ1台からの運用が可能で、居室に行かずにタブレット端末等から、ご利用者様の様子をシルエット画像で確認する事ができ、見守る側、見守られる側双方の負担軽減に役立ちます。また、お知らせ時のシルエット画像の履歴を残すことで、有事の際の振り返りを実現しました。

<主な対象者>立ち上がりや歩行が自力では困難、もしくは不可能であり、介助を必要とする/認知症等の症状により、自身の身体の状況を正確に把握することができない/介護者に介助を求めず自力でベッドからの移乗、歩行を行おうとする等の理由から、ベッドや布団からの転落・転倒等による怪我等が懸念される方。

見守り支援

お問い合わせ先 機器の貸出について

キング通信工業株式会社

シルエット見守りセンサ

https://www.king-tsushin.co.jp/solution/wos-system/

〒158-0092 東京都世田谷区野毛2丁目6番6号

WOS-114N

東京 03-3705-8111

福岡 092-441-5781

大阪 06-6763-0081

札幌 011-807-9681

仙台 022-291-0881

名古屋 052-934-0381

Page 512: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

対応可否 可

貸出期間 要相談

利用料目安(税抜)

要相談

利用条件など

詳細についてはお問い合わせください

製 品 仕 様

株式会社中日諏訪オプト電子

http://www.taiko-test.com/mimamori/

睡眠を見守るという新しい指標で、介護施設のサービスにおいて介護職員の負担を減らした上で、介護の質の向上を目指した見守りシステムです。

ベッドのマットレスの下にセンサーマットを置くだけで、専用アプリケーションを利用してリアルタイムに在床/離床の確認ができます。在床時には要介護者の呼吸・心拍の他、覚醒・睡眠・起き上がり・離床の状態をリアルタイムに確認する事ができるため、効率的な訪室や転倒・転倒事故率低減に寄与いたします。

また、睡眠時の浅い眠り、深い眠りなど睡眠の質を評価をすることで、利用者に合わせた介護プランの作成に活用でき、安心・安全な介護サービスを提供することができます。

<主な対象者>・病院:慢性期・回復期対応の病院・介護施設:有料老人ホーム、サービス付き高齢者住宅、特別養護老人ホーム、デイサービス・ハイエンドな高齢者住宅:健康意識の高いアクティブシニア向け・スポーツジム

見守り支援

お問い合わせ先 機器の貸出について

株式会社中日諏訪オプト電子

睡眠見守りシステム『みまもりずむ』

〒457-0078愛知県名古屋市南区塩屋町一丁目3番地4

TEL 052-891-8997

Page 513: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

対応可否 可

貸出期間 およそ10日間程度

利用料目安(税抜)

無料

利用条件など

通信(無線)が届く範囲内での使用になります。

製 品 仕 様

株式会社バイオシルバー

http://www.biosilver.co.jp/product/

マットレスの下に敷くだけでご利用者様の心拍・呼吸・体動・離床・着床及び睡眠パターンなどの状態をタイムラグなくリアルタイムにモニター等に表示・通知できる、特許取得の見守りロボットです。センサー部は折り曲げても壊れない構造、設置も簡単で、現場で不満に感じる故障・誤報・設置の煩雑さを少なくした全く新しい発想のセンサーとなっております。ミニターでご利用者様の身体状況・ADLに合わせてアラートの内容やタイミングを設定でき、「必要な時に知らせて欲しい内容で」通知。ナースコールや介護ソフト・カメラとの連動も可能なので、一元管理化による職員の負担軽減や、記録の活用で他職種間・家族との情報共有も可能です。

<主な対象者>徘徊等で転倒リスクの高いご利用者への対応で困っている。ターミナルケアで緊急時の対応で課題となっている。夜間の睡眠や生活パターンが把握できない。

見守り支援

お問い合わせ先 機器の貸出について

株式会社バイオシルバー

見守り介護ロボットaams

〒222-0033神奈川県横浜市港北区新横浜2-14-4 シルバービル1F

TEL 06-6809-7716※受付時間 10:00~12:00/13:00~17:00 (土日祝日休み)

Page 514: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

対応可否 要相談

貸出期間 1週間程度

利用料目安(税抜)

要相談

利用条件など

ご購入に前向きで利用範囲を確認させていただいた上で貸出し可否を判断させていただきます

製 品 仕 様

ダイコク電機株式会社

TEL 03-6408-2488

「NAO」は、対話をきっかけとして遊びやリハビリへの参加をうながす。これらの活動に対する、高齢者のより前向きな気持ちの引き出しや、音声認識と人間に似ている動作により高齢者の不安感や孤独感を和らげる新しいコミュニケーションをもたらします。また、介護施設の環境や業務に合わせてカスタマイズを行うことが出来ますので皆様がより良い介護が出来ますようにご協力させて頂きます。

<主な対象者>高齢者施設を利用されている、認知予防が必要な方余暇活動(介護レクや体操)の企画やサポートを充実させたい介護者(施設職員)の方

コミュニケーション支援

お問い合わせ先 機器の貸出について

ダイコク電機株式会社

ヒューマノイドロボットNAO(介護施設向けコミュニケーション支援)

https://www.jtp.co.jp/services/robotics/nao/

〒450-8640

愛知県名古屋市中村区那古野一丁目43番5号

Page 515: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

対応可否 可

貸出期間 2ヶ月~

利用料目安(税抜)

120,000円/2ヶ月

利用条件など

詳細についてはお問い合わせください

製 品 仕 様

富士ソフト株式会社

TEL 050-3000-2136受付時間 10:00~17:00(土・日・祝日・年末年始を除く)

介護現場のお客様の声を参考に進化を続けてきた、高齢者福祉施設専用のコミュニケーションヒューマノイドロボットです。本体とクラウドの二つの知能を併用することで、自然なコミュニケーションを実現し、音声による操作で機能の大部分を実行させることができます。高齢者福祉施設で、日常会話の話相手、レクリエーションの司会進行役、健康体操のインストラクターを務めることができ、高齢者の介護予防や生活機能の維持改善活動の支援を通じて、高齢者のQOL向上を図ります。同時に、上記業務を一部肩代わりするため、施設職員の負担の軽減につながります。

<主な対象者>高齢者向け介護サービスを提供する施設を利用する高齢者、及び、その高齢者の周辺の介護者(施設職員)。対象の高齢者に心身の状態に基づく制限は設けていませんが、30分以上の座位保持が可能で、言語的コミュニケーションがある程度は可能な高齢者が望ましいとしています。また、最新の検証ではレビー水体型認知症の方

コミュニケーション支援

お問い合わせ先 機器の貸出について

富士ソフト株式会社

PALRO ビジネスシリーズ 高齢者福祉施設向けモデルⅢ

https://palro.jp/preventive-care/nursing-home.html

〒231-0005

神奈川県横浜市中区本町4-34

Page 516: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

対応可否 可

貸出期間 1週間程度

利用料目安(税抜)

無料

利用条件など

詳細についてはお問い合わせください

製 品 仕 様

熊日都市圏販売

タピアプレスサービスセンター〒860-0823

熊本県熊本市中央区世安町172番地

http://kumahan.com/tapia/index.html

0120-515180

大きく分けて3つの機能があります。1.コミュニケーション機能として、朝・昼・夕に呼びかけます。また、利用者の話かけに表情豊かに返事をします。

2.生活サポート機能として、熊本日日新聞ニュース、室内温湿度通知、天気、予定表(薬・目覚まし・その他)を画面と音声で通知します。また、音楽再生(SDカード使用)、写真の撮影などができます。

3.あんしんサポート機能として、登録したみまもりユーザーに繰り返してのビデオ発信(5人まで)。また、みまもりユーザーは専用スマートフォンアプリを使いビデオ通話、みまもり(タピアを操作して室内の確認・写真の撮影)、利用者とタピアの交流状況・室内温湿度の確認など出来ます。

<主な対象者>要支援1、要支援2、要介護1までの方

その他

お問い合わせ先

TEL

機器の貸出について

株式会社MJI / 熊日都市圏販売株式会社

TAPIA Press(タピアプレス)

受付時間(月~金) 10:00~16:00

Page 517: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

対応可否 可

貸出期間 1週間

利用料目安(税抜)

無料

利用条件など

機械浴、特殊浴、個浴など(湯量350L程度まで)

製 品 仕 様

株式会社金星https://www.kinboshi-inc.co.jp/science_finebubble.php

ウルトラファインバブルという目に見えないサイズの泡を作り出しこの小さな泡が体をキレイにしてくれます。その為ボディソープやこすり洗いをしなくても、ウルトラファインバブルのお湯に浸かるだけで身体の汚れを落とす事が出来るようになります。こすり洗い等の必要がなくなるので、職員様にとっては介助負担や時間を大きく減らすことができます。また、ご利用者様にも肌にとても優しい洗身を提供することが可能です。しかも、この装置は設置に工事などがいらない上、難しい操作も必要無いので職員も簡単に取り扱うことが出来ます。

<主な対象者>・入浴介助が必要な方・こすり洗いや洗剤により肌の負担がある方、麻痺による拘縮で洗い残しがある方

その他

お問い合わせ先 機器の貸出について

株式会社金星

ピュアット(ウルトラファインバブル発生装置)

北日本 011-232-2333

東京 03-3511-8441

大阪 06-6975-2600

岡山 086-470-0511

福岡 092-260-3508

Page 518: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

対応可否 可

貸出期間 要相談

利用料目安(税抜)

要相談

利用条件など

詳細についてはお問い合わせください

製 品 仕 様

愛媛ケア・アシスト

パワーアシストハンドは、ベローズ(空気袋)の膨張・収縮を繰り返し行うことにより、他動的・律動的に反復して、手指関節の屈伸運動を継続的に行う、リハビリテーション補助機器です。パワーアシストレッグはハンド同様の機構を用い足首の屈伸運動を行う、リハビリテーション補助機器です。パワーアシストリストは同様の機構で手首の屈伸運動を行うリハビリテーション補助機器です。脳神経的理由による場合や整形外科手術後におけるリハビリテーションは、出来るだけ早急に始めることをお勧めいたします。反復運動の積み重ねによる脳の行動パターン再現が、最近実証されて話題となりましたが、現状、手指の筋力の維持や物をつかむという作業の自助具としてもご利用いただけ、退院後の自宅でのリハビリテーション補助機器としても大変ご好評をいただいております。

<主な対象者>手指を動かした方が良いと言われている方で、動かした時に痛みのない方であれば、どなたでも使用可能です。

その他

お問い合わせ先 機器の貸出について

株式会社エルエルピー

Power Assist Series(アシストグローブ・パワーアシストレッグ・パワーアシストリスト)

〒790-0964愛媛県松山市中村三丁目5番31号

https://ehimecare-assist.com/

TEL 089-941-9670※受付時間 平日9:00~18:00

(土、日、祝日は休業)

Page 519: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

(4)アンケート結果

3.介護ロボット等の試用貸出介護ロボットの普及拠点事業

報告書

Page 520: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

1

製品名 貸出台数

移乗支援 装着 HAL®腰タイプ 介護・自立支援用 5 台

移乗支援 装着 マッスルスーツEvery 2 台

移乗支援 非装着 Hug(L1・T1) 2 台

見守り 施設 シルエット見守りセンサ 1 台

見守り 施設 介護施設用つながる見守り支援機器 1 台

見守り 施設 見守り介護ロボットaams 1 台

見守り 施設 眠りSCAN 1 台

見守り 施設 CareBird(ケアバード)~見守り業務のオンライン情報提供サービス~ 1 台

PALRO ビジネスシリーズ 高齢者福祉施設向けモデルⅢ 3 台

その他 見守り TAPIA Press(タピアプレス) 1 台

その他 入浴 ピュアット 1 台

 介護メーカーに試用貸出を希望された機種名をご回答ください。

試用貸出お申込者アンケート 集計結果

介護ロボット地域フォーラム2019

分野

コミュニケーション

Page 521: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

2

移動支援 見守り支援

装着 非装着 屋外 見守り コミュニケーション 入浴 リハビリ 施設

4 1 0 1 0 0 0 0 3

1 1 0 0 0 0 0 0 0

0 0 0 0 0 0 1 0 0

0 0 0 0 0 0 0 0 0

0 0 0 0 0 0 0 0 0

0 1 0 1 0 0 0 0 0

0 0 0 0 0 0 0 0 0

0 0 0 0 0 0 0 0 0

0 0 0 0 0 0 0 0 0

0 0 0 0 0 0 0 0 0

2 0 0 1 1 0 0 0 2

■ 知的障害者入所施設

■ 知的障害者入所施設

■ サ高住(サービス付き高齢者向け住宅)

■ 通所介護

■ 病院

■ サ高住(サービス付き高齢者向け住宅)

複数回答可試用した施設・事業所のサービス種別を以下からご回答ください。

試用貸出お申込者アンケート 集計結果

介護ロボット地域フォーラム2019

11.その他 (フリーワード)

移乗支援コミュニケーション

支援

その他

特定施設入居者生活介護

認知症対応型共同生活介護

介護医療院 

介護療養型医療施設

介護老人保健施設

介護老人福祉施設

地域密着型

護老人福祉施設

その他

短期入所療養介護

短期入所生活介護

地域密着型

特定施設入居者生活介護

Page 522: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

3

№ 科  目 回答数 %

1 導入している 6 32%

2 導入していない 12 63%

1 導入している 3 43%

2 導入していない 4 57%

1 導入している 1 50%

2 導入していない 1 50%

1 導入している 2 40%

2 導入していない 2 40%

1 導入している 0 0%

2 導入していない 3 100%

1 導入している 0 0%

2 導入していない 2 100%

※無回答有

導入している機器名

■ ペイシェントウォッチャープラス(株式会社アルコ・イーエックス)

■ PALRO ビジネスシリーズ 高齢者福祉施設向けモデルⅢ(富士ソフト株式会社)

■ 眠りSCAN(パラマウントベッド株式会社)

■ 体位変換付き 高機能エアマットレス オスカー(株式会社モルテン)

■ ROBOHELPER SASUKE(株式会社マッスル)

■ スカイリフト SL-2009U(アイ・ソネックス株式会社)

■ 離床アシストロボット リショーネPlus(パナソニック エイジフリー株式会社)

■ 介護情報入力用iPod(メーカー不明)

■ センサーマット見守りセンサー(メーカー不明)

その他

見守り支援

介護ロボット地域フォーラム2019

試用貸出お申込者アンケート 集計結果

現在の介護ロボット導入状況をお聞かせください。

全体

移乗支援(装着)

移乗支援(非装着)

コミュニケーション支援

Page 523: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

4

台数 期間 費用

装着 4台2日間

10日間無料

非装着 3台4週間

1週間無料

施設 2台1ヵ月間

2週間無料

1台 1週間 無料

見守り 1台 2週間 無料

入浴 1台 3週間 無料

※回答率 47%

その他

その他

見守り支援

移乗支援

移乗支援

介護ロボット地域フォーラム2019

試用貸出お申込者アンケート 集計結果

分野

コミュニケーション支援

今回の試用貸出についてお聞かせください。

Page 524: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

5

移乗支援(装着)

移乗支援(非装着)

見守り支援

コミュニケーション支援

その他

利用者に対する娯楽と、職員によるレクリエーション作業の軽減化のため。

特養で実際に役立ちそうなものがこの機器しかなかったので

腰痛対策として

導入を検討していたため、現場から導入の要望があったため。

利用者の重症度化、介護職員の高齢化、マンパワー不足らを1つでも解消するロボットという事で移乗介助を2人で行う所、1人で行う事が

できたら一気に解消できるのでは、という事でおかりしました。

スタッフの高齢化、利用者の安楽な移乗・移動

介護ロボット地域フォーラム2019

試用貸出お申込者アンケート 集計結果

【Q1】で、機種の試用貸出を希望された理由を回答ください。

職員の腰痛予防のため。

利用者の重症度化、介護職員の高齢化、マンパワー不足らを1つでも解消するロボットという事で移乗介助を2人で行う所、1人で行う事が

できたら一気に解消できるのでは、という事でおかりしました。

通所介護利用の一人暮らしの方の見守りとして。

入浴介助の職員の負担軽減

ナースコールと連動するセンサーマットを従来から使用していますが、対象者数も多く、特に夜間コールが重複した際にセンサの画像により対応

優先順位の目途がつくのではないかと思った。

又、他社同様製品と比較して構造もシンプルで運用コストも低く抑えられるのではないかと思い、この機種を希望した次第です。

転倒転落の患者さんを少なくしていきたい

貸出ではなくデモでした。

24時間の状態が確認できるので、便利で安心とのこと。

Page 525: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

6

移乗支援(装着)

移乗支援(非装着)

見守り支援

コミュニケーション支援

その他

利用者・職員共に好評であった。

利用者が操作に慣れるまでに時間がかかる。

1日の入浴介助にかかる職員1名当たりの作業時間が30分程度短縮となった。

(3名×30分=150分短縮)

端末と接続するwifi環境が整備されていない為、使用範囲が限られてしまい、効果を十分に検証することができませんでした。しかし、セン

サーが感知した履歴も残り、後で確認できることから今後の事故防止策に結びつけつことができると思います。

まだ試用しておりません。新型コロナウイルス感染拡大防止のため、業者の方が在宅勤務とかで4月以降にならないと動けないとの連絡をいた

だきました。

24時間の状態が確認できるので、便利で安心とのこと。

慣れると円滑に運用されると思います。

適応できる利用者を選ぶ必要がありましたが、期待通りの成果を上げる事ができました。返却後、使用していたユニット職員からは「ハグロス」

という言葉まで出る程でした。

恐怖感が強く認知症の方では対応が難しかった

介護ロボット地域フォーラム2019

試用貸出お申込者アンケート 集計結果

実際に介護ロボットを試用した感想をお聞かせください。

華奢な女性には思い(3㎏とのこと)。

思ったほどの効果は実感できなかった(値段に比例していない印象)。

Page 526: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

介護ロボット地域フォーラム2019

試用貸出お申込者アンケート 集計結果

7

№ 科    目 回答数 %

1 想定していた 2 33% →下記へ

2 想定していない 2 33%

- 無回答 2 33%

合    計 6 100%

№ ”想定していた”を選んだ人のみ 回答数 %

A 効果あった 1 50%

B 効果なかった 0 0%

- 無回答 1 50%

合    計 2 100%

現在介護ロボットを導入している方にお伺いいたします。

試用貸出機器を選定するにあたり、導入済の機器とあわせて試用することを想定していましたか。

Page 527: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

8

9

移乗支援(装着)

Q9.回答

2 票

3 票

移乗支援(非装着)

1 票

1 票 ・無料お試し期間のない会社がほとんどで、やはり試してみないと分からないため

見守り支援

3 票

1 票 ・試用してみての判断になりますが、一番の問題点は予算かなと考えています

コミュニケーション支援

2 票

1 票 ・無料お試し期間のない会社がほとんどで、やはり試してみないと分からないため

その他

1 票

1 票 ・利用者が必要性を感じていない。

①導入する(半年以内)

④導入の予定はない

無回答

②導入したいが時期は未定

②導入したいが時期は未定

①導入する(半年以内)

③検討している

①導入する(半年以内)

無回答

②導入したいが時期は未定

今後、試用貸出を受けた介護ロボットを導入される予定はありますか。

Q8.回答

介護ロボット地域フォーラム2019

試用貸出お申込者アンケート 集計結果

【Q8】で「③検討している」「④導入の予定はない」とご回答いただいた方は理由をご回答ください。

Page 528: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

介護ロボット地域フォーラム2019

試用貸出お申込者アンケート 集計結果

10介護ロボットの試用貸出に関して、ご要望があればご回答ください。

(例:今後試用したい機器、試用貸出費用への補助等)

■ 組み合わせての試用ができるように、借受側に時期を指定できるように。

ホール等で使い方のレクチャーや軽く使ってもらって「撤収」では、ただのお披露目会となってしまう。実際の現場で使用し、多くの職

員が使ってみる必要があると思うし介護業務は連続した力仕事の場面が多いので、試用期間を長くしてほしい。※HUGは長く

かりれるように借りる時期を店と調整したため、長いです。

■メールのやりとりがうまくできなかった(3月までメールこなかった)。手書きのメールアドレスが間違っていたかもしれません。名刺を出

すなら名刺のアドレスにメールするようにしてほしい。

■ 無料貸し出し期間を1日~3日程度でも設けていただきたい

■ 立ち上がり補助機器

■ 特にありませんが、出展業者は導入補助対象の業者をお願いしたい。

■ 無償での対応ありがとうございました。

■今回メールのやり取りがうまくいかず、担当者との連絡がつきませんでした。忙しい中の合間で連絡をしようと思っていても、不具合

が生じると後回しになってしまうので、スムーズな連絡手段を御願いしたいです。

Page 529: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

介護ロボット地域フォーラム 2019

試用貸出お申込者アンケート

Q.1 介護メーカーに試用貸出を希望された機種名をご回答ください。

Q.2 試用した施設・事業所のサービス種別を以下からご回答ください。

① 介護老人福祉施設 ② 地域密着型介護老人福祉施設 ③ 介護老人保健施設

④ 介護療養型医療施設 ⑤ 介護医療院 ⑥ 認知症対応型共同生活介護 ⑦ 特定施設入居者生活介護

⑧ 地域密着型特定施設入居者生活介護 ⑨ 短期入所生活介護 ⑩ 短期入所療養介護

⑪ その他( )

Q.3 現在の介護ロボット導入状況をお聞かせください。

① 導入している ⇒ 【機種名】 【台数】

② 導入していない

【試用台数】

【試用期間】

【試用貸出にかかった費用】

Q.4 今回の試用貸出についてお聞かせください。

Q.5 【Q.1】で、機種の試用貸出を希望された理由をご回答ください。

本アンケートは厚生労働省「介護ロボットの普及拠点事業」において、介護ロボットの試用貸出をお申

込みになられた介護事業者にお送りしております。

Page 530: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

① 想定していた

①を選択した方 あわせて試用した効果はありましたか ⇒ Ⓐ あった Ⓑ なかった

② 想定していない

① 導入する(半年以内) ② 導入したいが時期は未定 ③ 検討している ④ 導入の予定はない

ご協力ありがとうございました

【お問い合わせ送付先】 介護ロボットの普及拠点事業事務局

TEL:03-5644-7227 (平日 10:00~17:00) E-mail:[email protected]

Q.9 【Q.8】で「③検討している」「④導入の予定はない」とご回答いただいた方は理由をご回答ください。

Q.10 介護ロボットの試用貸出に関して、ご要望があればご回答ください。 (例:今後試用したい機器、試用貸出費用への補助等)

【今後の介護ロボットの試用貸出について】

次年度も介護ロボット開発企業等のご協力をいただき、試用貸出事業を実施する予定です。

詳細は7月頃をめどに厚生労働省HP等に掲載いたしますので、ご覧ください。

【厚生労働省HP:介護ロボットの開発・普及の促進】

https://www.mhlw.go.jp/stf/seisakunitsuite/bunya/0000209634.html

Q.7 現在介護ロボットを導入している方にお伺いいたします。 試用貸出機器を選定するにあたり、導入済の機器とあわせて試用することを想定していましたか。

Q.6 実際に介護ロボットを試用した感想をお聞かせください。

Q.8 今後、試用貸出を受けた介護ロボットを導入される予定はありますか。

Page 531: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

4.ニーズ・シーズ事業等との連携

Page 532: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

4.ニーズ・シーズ事業等との連携

(1)介護ロボットのニーズ・シーズ連携協調協議会との連携について

介護ロボットのニーズ・シーズ連携協調協議会事務局(一般社団法人日本作業療法士協会)と定期的にやり

取りを行い、都道府県ごとの開催日程を把握。各協議会委員長に参加可否を確認し、了承が得られた協議会に

オブザーバー参加した。また、2020年2月8、9日に開催された同協議会成果報告会にも「介護ロボットの普

及拠点事業事務局」として出席した。

協議会では、介護ロボット地域フォーラムへの協力を呼び掛けたが、この結果、委員が所属する企業が

フォーラムに出展したケースがあったほか、集客等でも協力を得られた。

このほかにも既存ロボットの効率的な活用方法を検討していた山形県協議会の依頼を受けて、富士ソフトの

PARLOやFUJIのHugに関して、フォーラムへの出展や協議会でのデモンストレーションを両社に依頼するな

ど、連携を図った。

日程 協議会

2019年7月21日 石川県

2019年7月22日 埼玉県

2019年7月26日 岩手県

2019年8月18日 神奈川県

2019年8月24日 福岡県

2019年8月28日 福井県

2019年9月13日 山形県

2019年9月19日 山口県

2019年9月27日 新潟県

2019年10月21日 宮城県

2019年11月12日 福岡県

2019年11月22日 新潟県

2019年11月30日 三重県

2020年2月8日

2020年2月9日

介護ロボットのニーズ・シーズ連携協調協議会

参加実績一覧

成果報告会

① 都道府県協議会への参加

② 国際ロボット展(東京ビッグサイト内)での学生協議会の発表ブース設置

2019年12月18日~21日の4日間、東

京ビッグサイトで開催された国際ロボット

展(来場者数4日間合計141,133人)の

会場内で学生協議会のパネル展示を実施し

た。隣接する小間では介護ロボット東京

フォーラムが開催されており、同フォーラ

ムのシンポジウムでは学生協議会の発表も

行われた。

学生協議会による成果発表

介護ロボットの普及拠点事業報告書

Page 533: 介護ロボットの普及拠点事業 報告書1.事業概要 (1)事業目的:介護ロボットの普及促進 日本は今、世界に例を見ない速度で進行している高齢化社会の中、介護分野の人材不足と

福祉用具・介護ロボット実用化支援事業における普及・啓発事業の一環として2019年7月9日に開催された

第1回介護ロボットメーカー連絡会議において、介護ロボット地域フォーラムの開催及び試用貸出事業に関し

て、説明を行った。

(3)ニーズ・シーズのマッチング事業サイトの開設

(2)福祉用具・介護ロボット実用化支援事業との連携

介護ロボットのニーズ・シーズマッチングサイト ホームページ画面

4.ニーズ・シーズ事業等との連携

各都道府県の介護ロボットのニーズ・シーズ連携協調協議会が介護ロボットを検討する際に、シーズ情報を

探索できるようにマッチングサイトを構築した。本Webサイトは予め利用者と限定してID・パスワードを発

行する方法をとっており、一般公開はしていない。

介護ロボットの普及拠点事業報告書