12
○○大学のための 社会福祉士 合格必勝模試 問題冊子

問題 1 次の文章の空欄A、B、Cに該当する語句の組 …...4 ローズ(Rose,R.)は、社会における福祉の総量は家族福祉と市場福祉と国家福 祉の総量である、という「福祉ミックス論」を提唱した。

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 問題 1 次の文章の空欄A、B、Cに該当する語句の組 …...4 ローズ(Rose,R.)は、社会における福祉の総量は家族福祉と市場福祉と国家福 祉の総量である、という「福祉ミックス論」を提唱した。

独立型社会福祉士の魅力と展望 2011年 7月 24日

1

○○大学のための

社会福祉士

合格必勝模試 問題冊子

Page 2: 問題 1 次の文章の空欄A、B、Cに該当する語句の組 …...4 ローズ(Rose,R.)は、社会における福祉の総量は家族福祉と市場福祉と国家福 祉の総量である、という「福祉ミックス論」を提唱した。

無断複製・頒布を禁ず LEC 東京リーガルマインド

人体の構造と機能及び疾病

問題 1 中枢神経系に関する次の記述のうち、正しいものを一つ選びなさい。

1 前側頭部には言語理解の中枢が、後側頭部には言語表出の中枢がある。

2 脊髄には、31 対の脊髄神経が出入りしているが、この脊髄神経と関係が深いの

は、副交感神経系である。

3 間脳には、呼吸中枢、血液循環調節などの生命維持に直接かかわる重要な中枢

をはじめとし、多くの重要な中枢が集まる。

4 中枢神経系の機能は、外界からの情報を受け取り、適切な判断や反応を返すた

めの情報処理機構の役割を果たすことである。

5 橋は、運動の調節と姿勢の制御の中枢である。

社会福祉士ハーフ模試 問 題 1

Page 3: 問題 1 次の文章の空欄A、B、Cに該当する語句の組 …...4 ローズ(Rose,R.)は、社会における福祉の総量は家族福祉と市場福祉と国家福 祉の総量である、という「福祉ミックス論」を提唱した。

LEC 東京リーガルマインド 無断複製・頒布を禁ず

心理学理論と心理的支援

問題 4 記憶に関する次の記述のうち、適切なものを一つ選びなさい。

1 短期記憶は、長期記憶に転じることはない。

2 感覚記憶とは、数秒以内で消えてしまう一時的な記憶のことである。

3 手続き的記憶とは、行政サービスの利用者手続きのように、意識的に、順序立

てて覚えるような記憶のことである。

4 意味的記憶とは、「今日どんな出来事があったか」というような個人的な出来

事を蓄える記憶のことである。

5 展望的記憶とは、自己に関する過去の歴史を振り返るのに必要な記憶のことで

ある。

問 題 社会福祉士ハーフ模試 2

Page 4: 問題 1 次の文章の空欄A、B、Cに該当する語句の組 …...4 ローズ(Rose,R.)は、社会における福祉の総量は家族福祉と市場福祉と国家福 祉の総量である、という「福祉ミックス論」を提唱した。

無断複製・頒布を禁ず LEC 東京リーガルマインド

現代社会と福祉

問題 11 人物とその言説に関する次の記述のうち、正しいものを一つ選びなさい。

1 ティトマス(Titmuss,R.)は、「福祉の社会的分業」という考え方を提唱し、福

祉制度を「財政福祉」「市民福祉」「社会福祉」「企業福祉」の4つに分類した。

2 アンソニー・ギデンズ(Giddens,A.)は、市場原理主義を取り入れた保守党政

権に対抗し、社会民主主義的な「第二の道」という考え方を提唱した。

3 エスピン-アンデルセン(Esping-Andersen,G.)は、『底辺への競争』の中で、

グローバリゼーションの影響による国家間の過度な競争が行われ、途上国に限ら

ず、労働条件や社会福祉などが切り捨てられる、と指摘した。

4 ローズ(Rose,R.)は、社会における福祉の総量は家族福祉と市場福祉と国家福

祉の総量である、という「福祉ミックス論」を提唱した。

5 アラン・トネルソン(Tonelson,A.)は、『福祉資本主義の三つの世界』におい

て「福祉レジーム論」を提唱し、福祉国家を3つに類型化した。

社会福祉士ハーフ模試 問 題 3

Page 5: 問題 1 次の文章の空欄A、B、Cに該当する語句の組 …...4 ローズ(Rose,R.)は、社会における福祉の総量は家族福祉と市場福祉と国家福 祉の総量である、という「福祉ミックス論」を提唱した。

LEC 東京リーガルマインド 無断複製・頒布を禁ず

地域福祉の理論と方法

問題 16 地域福祉やコミュニティの研究者に関する次の記述のうち、正しいもの

を一つ選びなさい。

1 岡村重夫は、コミュニティ・オーガニゼーションのモデルを、「小地域開発モデ

ル」「社会計画モデル」「ソーシャル・アクションモデル」の3つに分類した。

2 三浦文夫は、福祉ニーズの質的変化を指摘し、社会福祉を、非貨幣的・非可視

的ニーズから、貨幣的・可視的ニーズへの拡大の過程と捉えた。

3 ロスマン(Rothman,J.)は、地域福祉を構成する要素を、①最も直接的具体的

援助活動としてのコミュニティケア、②コミュニティケアを可能にするための前

提条件づくりとしての一般的な地域組織化活動と地域福祉組織化活動、③予防的

社会福祉、の3点に整理した。

4 テンニース(Tonnies,F.)は、コミュニティとアソシエーションを対概念とし

て社会構造を分析した

5 ヒラリー(Hillery,G.)は、多様なコミュニティの定義を整理し、地域性と共

同性がそれらに共通する特徴であるとした。

問 題 社会福祉士ハーフ模試 4

Page 6: 問題 1 次の文章の空欄A、B、Cに該当する語句の組 …...4 ローズ(Rose,R.)は、社会における福祉の総量は家族福祉と市場福祉と国家福 祉の総量である、という「福祉ミックス論」を提唱した。

無断複製・頒布を禁ず LEC 東京リーガルマインド

福祉行財政と福祉計画

問題 21 財政制度に関する次の記述のうち、正しいものを一つ選びなさい。

1 地方公共団体の財政の健全化に関する法律に基づく財政健全化計画を定めた地

方公共団体は、総務大臣や都道府県知事に対する報告義務はあるが、公表義務は

ない。

2 市町村の会計には一般会計と特別会計があり、国民健康保険に関する収入及び

支出については一般会計に分類される。

3 地方交付税を交付するに当たって、国は条件をつけ、又はその使途を制限して

はならない。

4 市町村が実施する社会福祉事業の経費についての国・都道府県・市町村の負担

割合は、社会福祉法に規定がある。

5 いわゆる三位一体の改革によって、地方交付税の見直しがなされ、国から地方

への補助金・負担金が拡充された。

社会福祉士ハーフ模試 問 題 5

Page 7: 問題 1 次の文章の空欄A、B、Cに該当する語句の組 …...4 ローズ(Rose,R.)は、社会における福祉の総量は家族福祉と市場福祉と国家福 祉の総量である、という「福祉ミックス論」を提唱した。

LEC 東京リーガルマインド 無断複製・頒布を禁ず

社会保障

問題 24 社会保障の歴史に関する次の記述のうち、正しいものを一つ選びなさい。

1 1601 年にイギリスで成立した「(エリザベス)救貧法」では、「劣等処遇の原則」

が定められた。

2 1883 年に、世界初の社会保険立法である疾病保険は、アメリカのルーズベルト

大統領のもとで制定された。

3 1935 年に、ドイツのビスマルク首相のもと、世界初の社会保障法が成立した。

4 1938 年に成立したニュージーランド社会保障法は、従来別々に整備されていた

医療・福祉・生活に関する政策を統合したものであった。

5 1999 年、フランスで「普遍的医療保障(CMU)」が制定され、全国民のおよそ

8割に医療保険が適用可能となった。

問 題 社会福祉士ハーフ模試 6

Page 8: 問題 1 次の文章の空欄A、B、Cに該当する語句の組 …...4 ローズ(Rose,R.)は、社会における福祉の総量は家族福祉と市場福祉と国家福 祉の総量である、という「福祉ミックス論」を提唱した。

無断複製・頒布を禁ず LEC 東京リーガルマインド

保健医療サービス

問題 32 平成20年度の国民医療費に関する次の記述のうち、正しいものを一つ選

びなさい。

1 国民医療費は約35兆円であり、国民所得に対する比率は約5%となっている。

2 国民医療費の財源別構成割合で最も大きいものは、保険料分である。

3 入院医療費は、入院外医療費の約2倍となっている。

4 国民医療費の年齢階級別構成割合のうち、65歳以上の高齢者分は約4割を占め

ている。

5 国民医療費の傷病別一般診療医療費の構成割合で最も大きいものは、新生物で

ある。

社会福祉士ハーフ模試 問 題 7

Page 9: 問題 1 次の文章の空欄A、B、Cに該当する語句の組 …...4 ローズ(Rose,R.)は、社会における福祉の総量は家族福祉と市場福祉と国家福 祉の総量である、という「福祉ミックス論」を提唱した。

LEC 東京リーガルマインド 無断複製・頒布を禁ず

権利擁護と成年後見制度

問題 35 成年後見制度に関する次の記述のうち、正しいものを一つ選びなさい。

1 夫婦の一方が後見開始の審判を受けた場合、他方が当然に成年後見人になる。

2 法人は、成年後見人、保佐人及び補助人となることができない。

3 家庭裁判所は、成年被後見人の同意を得なければ、成年後見人を解任すること

はできない。

4 家庭裁判所が成年後見監督人を選任するためには、成年被後見人、その親族若

しくは成年後見人の請求が必要であり、職権で成年後見監督人を選任することは

できない。

5 成年後見監督人は、成年後見人と成年被後見人との利益が相反する行為につい

て、成年被後見人を代理する。

問 題 社会福祉士ハーフ模試 8

Page 10: 問題 1 次の文章の空欄A、B、Cに該当する語句の組 …...4 ローズ(Rose,R.)は、社会における福祉の総量は家族福祉と市場福祉と国家福 祉の総量である、という「福祉ミックス論」を提唱した。

無断複製・頒布を禁ず LEC 東京リーガルマインド

社会調査の基礎

問題 39 統計法に関する次の記述のうち、正しいものを一つ選びなさい。

1 統計委員会を総務省に置くこととなっている。

2 統計委員会は、統計基準の設定などを審議する。

3 公的統計には機密事項が含まれるから、原則として国民に公開されない。

4 調査票情報は広く公開されるべきであるから、原則として二次的利用も許され

る。

5 国勢統計は、基幹統計に位置づけられていない。

社会福祉士ハーフ模試 問 題 9

Page 11: 問題 1 次の文章の空欄A、B、Cに該当する語句の組 …...4 ローズ(Rose,R.)は、社会における福祉の総量は家族福祉と市場福祉と国家福 祉の総量である、という「福祉ミックス論」を提唱した。

LEC 東京リーガルマインド 無断複製・頒布を禁ず

相談援助の基盤と専門職

問題 42 社会福祉士及び介護福祉士法に関する次の記述のうち、正しいものを一

つ選びなさい。

1 社会福祉士又は介護福祉士の信用失墜行為の禁止の規定は、平成19年の社会福

祉士及び介護福祉士法の改正で新設された。

2 社会福祉士となる資格を有する者が社会福祉士となるには、都道府県に備える

社会福祉士登録簿に、氏名、生年月日その他の事項の登録を受けなければならな

い。

3 社会福祉士又は介護福祉士が誠実義務の規定に違反した場合については、刑罰

が科される。

4 社会福祉士又は介護福祉士は、いかなる場合でも、その業務に関して知り得た

人の秘密を漏らしてはならない。

5 介護福祉士は、その業務を行うにあたっては、その担当する者に、認知症であ

ること等の心身の状況その他の状況に応じて、福祉サービス等が総合的かつ適切に

提供されるよう、福祉サービス関係者等との連携を保たなければならない。

問 題 社会福祉士ハーフ模試 10

Page 12: 問題 1 次の文章の空欄A、B、Cに該当する語句の組 …...4 ローズ(Rose,R.)は、社会における福祉の総量は家族福祉と市場福祉と国家福 祉の総量である、という「福祉ミックス論」を提唱した。

LEC東京リーガルマインド

8

無断複製・頒布を禁じます

著作権者 株式会社東京リーガルマインド ○c 2011 TOKYO LEGAL MIND K.K. Printed in Japan無断複製・無断転載等を禁じます。