4
締付用 半回転 L型金具 洗面化粧台 施工説明書 キャビネット組み立て手順 VS2421/3021 木と金具での組立てになすのでは基本的には 必要あせが、必要に応じて木工用お使い下さい。 ①前板 ②扉-③扉-④底板 ⑤巾木 ⑥前板補強桟 ⑦側板右 ⑧側板左 ⑨背板 ⑩背補強桟 ④⑥⑩のに締付取付け。 ⑦⑧のどちかの側板床に置き、④の締付 が埋込た方外側にして木と用 に合せて差し込、組立てす。 ⑦⑧に締付用取付けす。 は⑦⑧の上2所、下3所にねじ込す。 ⑥⑩の同様に⑦(⑧)に組立てす。⑨は④⑦⑧⑩の溝に沿って取付けす。 締付の方向が悪いとは入せ ので軽く回転させ、確実に入った事 確認してか右に回転させて(半回転)締 付けて下さい。 L型金具とL型金具用で⑤⑥ ⑦⑧と固定しす。 板はL型金具用の穴が開いてい うの内側にし、 しっかと締、組立て て下さい。 本体上面が上に来うに立て、前板①⑥に前板 取付で取付けす。 (この時①が本体に左右、上下の位置が正しいか確 認し調整してか締付けてください。) 電動用いて扉②③につの穴 開けす。図参考に、左右対称にな うに開け(直径3.8mm)、つ取 付けす。 【参考位置】 彫込の角か⑦⑧ 上部角での対角線の 中間点 ②③⑦⑧の内側にあ座金に差し込、金具に付いてい 締す。この金具に扉側にあ2つので扉の左右と奥 行きが調節できす。 調整後、⑦⑧に付いてい金具の 締付けす。 この度はお買い上げ頂きあがとうございす。 この施工説明書くお読の上、記載さた内容に従って正しく組立ててご使用下さい。 締付 (直径15×1210各部品及び付属金具 締付用 M6×4410L型金具 25×254L型金具用 M3.5×138前板取付 M6×302真鍮つ 25mm付) 2 電動 必要工具 1 2 3 4 5 6 7

洗面化粧台 施工説明書...図1 天然石ォイヱソヺの取付 1カメパニチテを設置したらォイヱソヺを載せます。2カメパニチテとォイヱソヺを固定します。図の位置を接着して下さい。ケヺカヱギされる事をお勧めします。3水返しをォイヱソヺに固定します。図の位置を接着し

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 洗面化粧台 施工説明書...図1 天然石ォイヱソヺの取付 1カメパニチテを設置したらォイヱソヺを載せます。2カメパニチテとォイヱソヺを固定します。図の位置を接着して下さい。ケヺカヱギされる事をお勧めします。3水返しをォイヱソヺに固定します。図の位置を接着し

締付カム用ボルト

半回転

⑥⑩

⑨L型金具

洗面化粧台 施工説明書

キャビネット組み立て手順VS2421/3021

木ダボと金具での組み立てになりますのでボンドは基本的には必要ありませんが、必要に応じて木工用ボンドをお使い下さい。

①前板②扉-左③扉-右④底板⑤巾木⑥前板補強桟⑦側板右⑧側板左⑨背板⑩背補強桟

④⑥⑩のパネルに締付カムを取り付ける。

⑦⑧のどちらかの側板を床に置き、④の締付カムが埋め込まれた方を外側にして木ダボとカム用ボルトに合わせて差し込み、組み立てます。

⑦⑧に締付カム用ボルトを取り付けます。ボルトは⑦⑧パネルの上2ヶ所、下3ヶ所にねじ込みます。

⑥⑩のパネルも同様に⑦(⑧)に組み立てます。⑨は④⑦⑧⑩の溝に沿って取り付けます。

締付カムの方向が悪いとボルトは入りませんのでカムを軽く回転させ、確実に入った事を確認してから右に回転させて(半回転)締付けて下さい。

L型金具とL型金具用ネジで⑤⑥を⑦⑧と固定します。板はL型金具用の穴が開いてい

るほうをキャビネットの内側にし、しっかりとネジを締め、組み立てて下さい。

本体を上面が上に来るように立て、前板①を⑥に前板取付ボルトで取り付けます。

(この時①が本体に左右、上下の位置が正しいかを確認し調整をしてからボルトを締め付けてください。)

電動ドリルを用いて扉②③につまみの穴を開けます。図を参考に、左右対称になるように開け(直径3.8mm)、つまみを取り付けます。

【参考位置】

彫り込みの角から⑦⑧上部角までの対角線の中間点

②③を⑦⑧の内側にある座金に差し込み、金具に付いているボルトを締めます。この金具により扉側にある2つのボルトで扉の左右と奥行きが調節できます。

調整後、⑦⑧に付いている金具のネジを締め付けます。

この度はお買い上げ頂きありがとうございます。この施工説明書をよくお読みの上、記載された内容に従って正しく組み立ててご使用下さい。

締付カム

(直径15×12)

10個

各部品及び付属金具

締付カム用ボルト

(M6×44)

10本

L型金具

(25×25)

4個

L型金具用ネジ

(M3.5×13)

8本

前板取付ボルト

(M6×30)

2本

真鍮つまみ

(25mmネジ付)

2個

ドライバーモンキーレンチ電動ドリル

必要工具

1

2 3

4 5

6 7

Page 2: 洗面化粧台 施工説明書...図1 天然石ォイヱソヺの取付 1カメパニチテを設置したらォイヱソヺを載せます。2カメパニチテとォイヱソヺを固定します。図の位置を接着して下さい。ケヺカヱギされる事をお勧めします。3水返しをォイヱソヺに固定します。図の位置を接着し

⑬④ ⑬

⑫⑥

⑪ ⑦

6

キャビネット組み立て手順

VD3-1221/1521

木ダボと金具での組み立てになりますのでボンドは基本的には必要ありませんが、必要に応じて木工用ボンドをお使い下さい。

各部品及び付属金具

④⑥⑪⑫のパネルに締付カムを取り付ける。

⑦⑧に締付カム用ボルトを取り付けます。

ボルトは⑦⑧パネル組立時の上2ヶ所、中間1ヶ所、下3ヶ所にねじ込みます。

①化粧板-小②化粧板-中③化粧板-大④底板⑤巾木⑥天板⑦側板-右⑧側板-左⑨中/下 引出し側板⑩上 引出し側板⑪背補強桟⑫中仕切り桟⑬背板

L型金具とL型金具用ネジで⑤を⑦⑧に固定します。板はL型金具用の穴が開いて

いるほうをキャビネットの内側にし、しっかりとネジを締め、組み立てて下さい。

⑦⑧のどちらかの側板を床に置き、④⑥⑫の締付カムが埋め込まれた面を組み立てた時に下側になるように、⑪は内側になるように木ダボとカム用ボルトに合わせて差し込み、組み立てます。

⑬は④⑦⑧⑪の溝に沿って取り付けます。

引出し組立図

①前板②後板③引出し側板-右④引出し側板-左⑤底板⑥化粧板(小/中/大)※本体組立図①~③

1 本体を組み立てる 2 引出しを組み立てる

③④側板についたレールのローラーが後板側(パネル②方向)にくるように左右に注意し、図のように⑤を①~④の溝にはまるよう組み立て、両側板計8ヶ所を引出し組付けネジで固定します。

この要領で3個の引出しを組み立てます。

化粧板取付用ボルトでそれぞれの化粧板⑥を引き出しに取り付けます。

まず、取付ボルトを仮締めし、引き出しの小さい順に本体へセットします。その後、化粧板の位置が左右、上下の間隔が同じになるように合わせてからボルトをしっかり締めます。

※⑥化粧板-大(本体組立図③)の前板の取付穴

は上下対象ではありません。穴位置が上下間隔の大きい方が上になります。

電動ドリルを用いてそれぞれの引き出しにつまみの穴を開けます。(直径3.8mm)

穴開けの位置は図2を参考にして下さい。

図2 【参考位置】それぞれの化粧板の対角線が交差する点

図1

天然石カウンターの取付

1 キャビネットを設置したらカウンターを載せます。2 キャビネットとカウンターを固定します。図の位置を接着して下さい。コーキングされる事をお勧めします。3 水返しをカウンターに固定します。図の位置を接着して下さい。コーキングされる事をお勧めします。※ コーキング初めての方、ご不安な方はお近くの専門施工業者にご相談されることをお勧めいたします。

締付カム用ボルト(M6×44)

12本

L型金具(25×25)

2個

L型金具用ネジ(M4×13)

4本

引出し組付けネジ(M5×40)

24本

化粧板取付ボルト(M6×30)

6本

真鍮つまみ(45mmネジ付)

3個

締付カム(直径15×12)

12個

壁接着面

接着面

* 天然石材は角欠けし易く、割れやすいので、保管や運搬の際には、必ず石材カウンターを立てた状態にし、更にクッション材などで包んでください。* 石材カウンターに上がったり、大きな荷重をかけたりする事は絶対にしないでください。* 自然素材につき、汚れやすく色移りし易いので錆、インク、油等のシミや汚れには十分ご注意下さい。* 酸性洗剤、塩素系洗剤のご使用は絶対にしないでください。* 石材保護とメンテナンスの為にも、石材専用保護ワックスの塗布をお勧めいたします。

カウンター取扱い注意事項

④⑤

レール

⑪⑬⑧

⑨ ⑤ ④

⑩⑦

1

2

3

1

2

3

Page 3: 洗面化粧台 施工説明書...図1 天然石ォイヱソヺの取付 1カメパニチテを設置したらォイヱソヺを載せます。2カメパニチテとォイヱソヺを固定します。図の位置を接着して下さい。ケヺカヱギされる事をお勧めします。3水返しをォイヱソヺに固定します。図の位置を接着し

危険:説明書に記載された項目以外は、分解・改造しない破損して、やけど・けがをしたり、⽔漏れにより家財などをぬらす財産損害発生のおそれや、⽔質汚染の可能性があります。

止⽔栓 レンチ 温度計 ドライバー プラマーズパテ(不乾性パテ)

◇施工時、主に必要な部材等◇

注意:シャワーホースにねじれがないことを確認破損して、やけど・けがをしたり、⽔漏れにより家財などをぬらす財産損害発生のおそれの可能性があります。

※交換部品等の情報や、製品に関する最新情報は、ご購入いただきました販売店にお問い合わせください。

1.吐⽔口底部にプラマーズパテ(不乾性パテ)をほどこして、取付面に挿入してください。

2.吐⽔口をナットで締め付け、リフトロッドを差し込んでください。

3.ハンドル底部にプラマーズパテ(不乾性パテ)を施して、取付面に挿入してください。

4.ハンドル取付用ナットにボルトを取付けてください。

5.ハンドルの取付ネジ部にメタルワッシャー、取付用ナットの順番に挿入し、⽔栓を取付けてください。

7.取付部裏面より6㎜程のところまで取付用ナットを締め込み、取付用ナットに取付けたボルトを締めてハンドルを固定してください。

Lavatory 水栓 Widespread Type 施工説明書

危険:過度に締め付けない⽔漏れにより家財などをぬらす財産損害発生のおそれがあります。

11.排⽔⾦具のツバの裏側にプラマーズパテをほどこします。

13.ロッドを排⽔⾦具に差し込み、取付ナットを締めて取付け、ストッパーを差し込んでください。ロッド上下し、ストッパーの開き具合をストッパーの⻑さで調整してください。

プラマーズパテ

リフトロッド

プラマーズパテ

メタルワッシャー

6.両ハンドルと吐⽔口がへいこうになることを確認してください。

8.ティーにワッシャー、ガスケットの順に差し込んで吐⽔口に取付けてください。

ティー

ワッシャー(白)ガスケット(⿊)

吐水口

9.両ハンドル下のバルブ部にホースをねじ込んで取付けてください。

ホース

10.先ほど取付けたティーにホースの末端を取付けてください。

ティー

ホース

プラマーズパテストッパー

ロッド

ロッド取付ナット

14.ロッドを最下位置にした状態で、リンクをVクリップで取付け、リックにリフトロッドを差し込んでネジで止めます。

リンク

リフトロッド

ロッド

Vクリップ

12.排⽔⾦具を取り付けます。なお、⽔漏れを防ぐために排⽔⾦具のネジ部にはメジシールを施してください。

メジシール

15.排⽔⾦具にトラップを差し込みます。

取付用ナット

ボルト

b
長方形
b
長方形
Page 4: 洗面化粧台 施工説明書...図1 天然石ォイヱソヺの取付 1カメパニチテを設置したらォイヱソヺを載せます。2カメパニチテとォイヱソヺを固定します。図の位置を接着して下さい。ケヺカヱギされる事をお勧めします。3水返しをォイヱソヺに固定します。図の位置を接着し

KOHLER® 1 Year Limited WarrantyIf a defect is found in normal residential use, Kohler Co. will, at it's election, repair, provide a replacement part or product, or make appropriate adjustment.Damage to a product caused by accident, misuse, or abuse is not covered by this warranty. Improper care and cleaning will void the warranty.Proof of purchase (original sales receipt) must be provided to Kohler Co. with all warranty claims Kohler Co. is not responsible for labor charges, installation, or other incidental or consequential costs.In no event shall the liability of Kohler Co. exceed the purchase price of the faucet.If the Faucet is used commercially or is installed outside of North America, or if the finish is gold, non-Vibrant or a painted or powder coated color finish, Kohler Co. warrants the Faucet to be free from defects in material and workmanship for 1 year from the date the product is installed, under Kohler Co.'s standard 1 year limited warranty.If you believe that you have a warranty claim, contact Kohler Co., either through your Dealer, Plumbing Contractor, Home Center or E-tailer.Please be sure to provide all pertinent information regarding your claim, including a complete description of the problem, the product, model number, color, finish, the date the product was purchased and from whom the product was purchased.Also include your original invoice.

KOHLER CO. AND/OR SELLER ARE PROVIDING THESE WARRAN TIES IN LIEU OF ALL OTHER WARRANTIES, EXPRESSED OR IMPLIED, INCLUDING BUT NOT LIMITED TO THE IMPLIED WARRANTIES OF MERCHANTABILITY AND FI TNESS FOR A PARTICULAR PURPOSE.KOHLER CO. AND/OR SELLER DISCLAIM ALL LIABILITY FOR SPECIAL, INCIDENTAL OR CONSEQUENTIAL DAMAGES.Some states/provinces do not allow limitations of how long an implied warranty lasts or the exclusion or limitation of such damages, so these limitations and exclusions may not apply to you.This warranty gives the consumer specific legal rights.You may also have other rights that vary from state/province to state/province.

This is Kohler Co.'s exclusive written warranty.Trend® faucets, MasterShower® tower, BodySpa systems and components;WaterHaven® tower, systems and components; Tripoint® faucets, Polished Gold, non-Vibrant and painted or powder coated finishes, fittings; all items within the "Fixture Related" section of the Kohler Faucets Price Book, drains, Duostrainer® sink strainers, soap/lotion dispensers, Moxie™ Wireless Speaker; and faucets used in commercial settings, and outside North America, are covered by Kohler Co.'s one-year limited warranty.Never use cleaners containing abrasive cleansers, ammonia, bleach, acids, waxes, alcohol, solvents or other products not recommended for chrome. This will void the warranty…..

16.吐⽔口の泡沫を外し、止⽔栓と接続します。各接続部分に漏れがないかを確認にしてください。

17.止⽔栓を開け、ハンドルを開いて吐⽔口から1分ほど配管内のごみを流し出した後に、泡沫を吐⽔口に戻してください。