9
【障害者選考試験合格者向け業務説明会】 内閣府沖縄総合事務局 業務説明資料 平成 31年 2月 25日 内閣府沖縄総合事務局

内閣府沖縄総合事務局業務説明資料 - jinji.go.jp · ①那覇都市圏における外郭環状道路の機能強化 ②那覇空港滑走路増設事業の推進 ③国営かんがい排水事業の実施

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 内閣府沖縄総合事務局業務説明資料 - jinji.go.jp · ①那覇都市圏における外郭環状道路の機能強化 ②那覇空港滑走路増設事業の推進 ③国営かんがい排水事業の実施

【機密性2情報】

【障害者選考試験合格者向け業務説明会】

内閣府沖縄総合事務局 業務説明資料

平成 31年 2月 25日内閣府沖縄総合事務局

Page 2: 内閣府沖縄総合事務局業務説明資料 - jinji.go.jp · ①那覇都市圏における外郭環状道路の機能強化 ②那覇空港滑走路増設事業の推進 ③国営かんがい排水事業の実施

【機密性2情報】

沖縄総合事務局について

沖縄総合事務局庁舎(那覇市おもろまち)那覇第2地方合同庁舎 2号館

○組織の概要

沖縄総合事務局は、沖縄の振興開発を一元的・効率的に推進するために設置された国の総合出先機関で、内閣府、財務省、農林水産省、経済産業省、国土交通省等の地方支分部局の業務を行っています。

業務内容は、道路、港湾空港等の整備、農林水産業の基盤整備等の公共事業やその他沖縄の振興に直接関係のある各省庁の地方支分部局の業務を含んでおり、極めて広範にわたっています。職員数は875名、女性比率13.9%(いずれも平成30年11月1日現在)。

○勤務地

基本的には、那覇市おもろまち所在の本局に設置された総務部、財務部、農林水産部、経済産業部、開発建設部及び運輸部の6つの部での勤務となります。希望があれば、本島中南部・北部や宮古八重山に設置された19の出先事務所で勤務する可能性もあります。

① 那覇都市圏における外郭環状道路の機能強化② 那覇空港滑走路増設事業の推進③ 国営かんがい排水事業の実施④ 公共交通機関の指導監督等⑤ 駐留軍用地跡地利用等の推進

○主な取組み

【沖縄総合事務局組織図】

Page 3: 内閣府沖縄総合事務局業務説明資料 - jinji.go.jp · ①那覇都市圏における外郭環状道路の機能強化 ②那覇空港滑走路増設事業の推進 ③国営かんがい排水事業の実施

【機密性2情報】

勤務環境

○サポート体制・看護師常駐の診療所を設置・相談を受け付ける相談員を配置予定

○バリアフリーな環境障害をお持ちの方の働きやすさに配慮し、設備面の環境を整備。 多機能トイレ

1階エントランスは自動ドア

点字ブロック(1階ロビー)

車いす用エレベーター

スロープ

Page 4: 内閣府沖縄総合事務局業務説明資料 - jinji.go.jp · ①那覇都市圏における外郭環状道路の機能強化 ②那覇空港滑走路増設事業の推進 ③国営かんがい排水事業の実施

【機密性2情報】

担当していただく業務内容例

○庶務関係業務

○文書受付、発送業務・当局宛ての郵送物の受付、各部署への振分け・各部署から発送される郵送物の発送

○出勤簿の管理業務・職員、非常勤職員の出勤状況及び休暇状況の整理・その他、勤務時間管理担当職員の補助業務

○旅費の支払い業務・出張する職員からの申請に基づき、旅費システムを用いて旅費を清算

○物品管理業務・執務に必要な消耗品や備品等の管理、不足分の発注

○入力業務

○人事給与管理システム等へのデータ入力業務・人事給与管理システム

○人事記録の整備や集計業務・人事異動や採用、退職など、職員への発令内容を個別に記入・各種データの集計業務、数値管理等

※その他、スキルや資格等により、局内の行政情報ネットワークの保守業者の監督業務や、庁舎施設の管理業務を行っていただくこともあります。

Page 5: 内閣府沖縄総合事務局業務説明資料 - jinji.go.jp · ①那覇都市圏における外郭環状道路の機能強化 ②那覇空港滑走路増設事業の推進 ③国営かんがい排水事業の実施

【機密性2情報】事業紹介① 那覇都市圏における外郭環状道路の機能強化

○沖縄西海岸道路及び臨港道路により、西海岸地域の外郭環状道路の機能を強化。

○那覇空港や那覇港を含む南北の移動の強化及び、那覇都市圏の渋滞の緩和により全国渋滞ワースト1位※の脱却に貢献。

Page 6: 内閣府沖縄総合事務局業務説明資料 - jinji.go.jp · ①那覇都市圏における外郭環状道路の機能強化 ②那覇空港滑走路増設事業の推進 ③国営かんがい排水事業の実施

【機密性2情報】事業紹介② 那覇空港滑走路増設事業の推進

○那覇空港は、沖縄のリーディング産業である観光・リゾート産業をはじめとして、さまざまな経済活動や県民生活を支える重要な社会基盤となっています。

○将来の航空需要に適切に対応するとともに、観光立県沖縄の持続的発展に資するよう、平成32年3月の共用開始を目指して、那覇空港の沖合に2本目の滑走路を新設しています。

滑走路舗装工事

下層の路盤を敷きならす アスファルト合材を敷きならす ローラーで圧力をかけて作業完了

Page 7: 内閣府沖縄総合事務局業務説明資料 - jinji.go.jp · ①那覇都市圏における外郭環状道路の機能強化 ②那覇空港滑走路増設事業の推進 ③国営かんがい排水事業の実施

【機密性2情報】事業紹介③ 国営かんがい排水事業の実施

○沖縄では、台風や干ばつなど厳しい気象条件の中で、生産性の高い農業を実現するために必要な水源の確保のため、地下ダム等のかんがい排水施設の整備を進めています。

○宮古伊良部地区では、地下ダムを築造し、水源の確保を図るとともに、揚水機、用水路等のかんがい施設を整備しています。

宮古島福里地下ダム

農林水産部農村振興課HPより

スプリンクラー

送水管

【地下ダムのしくみ】

Page 8: 内閣府沖縄総合事務局業務説明資料 - jinji.go.jp · ①那覇都市圏における外郭環状道路の機能強化 ②那覇空港滑走路増設事業の推進 ③国営かんがい排水事業の実施

【機密性2情報】事業紹介④ 公共交通機関の指導監督等

○県民生活に欠かすことのできない交通機関の輸送力とその安全の確保を図るため、運送事業についての許認可及び指導監督等を行っています。○また、安全の確保と公害の防止等を図るため、自動車や船舶の定期的な検査や指導を行っています。

○バス・タクシー、船舶等の公共交通機関の指導等

通勤・通学・買い物、レジャー活動に利用するバス・タクシー・モノレール、離島に行く場合などに利用する旅客船・フェリー、トラック・貨物船など様々な公共輸送機関の指導監督を行っています。

○自動車及び船舶等の安全図るための検査、登録業務

陸運技術専門官(自動車検査官)

道路運送車両の保安基準に基づく検査を実施。自動車の検査には、新規検査、継続検査、構造等検査及び街頭検査などがあります。

海事技術専門官(船舶検査官)

船舶及び船舶の諸設備の検査を実施しています。船舶検査には、定期検査のほか、中間検査、臨時検査、臨時航行検査などがあります。

船体外板検査の様子

主機関検査の様子

Page 9: 内閣府沖縄総合事務局業務説明資料 - jinji.go.jp · ①那覇都市圏における外郭環状道路の機能強化 ②那覇空港滑走路増設事業の推進 ③国営かんがい排水事業の実施

【機密性2情報】事業紹介⑤ 駐留軍用地跡地利用等の推進

○宜野湾市のキャンプ瑞慶覧西普天間住宅地区(約51ha)は、平成27年3月末に返還され、同年7月には宜野湾市により跡地利用計画が策定されました。

○現在、琉球大学医学部及び同大学附属病院の移設など、関係省庁が連携し、沖縄健康医療拠点の形成を進めていくこととし、駐留軍用地跡地利用のモデルケースとなるよう、政府として積極的に推進しているところです。

キャンプ瑞慶覧(西普天間住宅地区)跡地利用計画図(宜野湾市ホームページより)

支障除去後(返還後)

支障除去前(返還前)

防衛省ホームページより