2
プレミアム・スタイリッシュノート LL750/RSR 高度な処理能力を凝縮 第4世代 インテル ® Core TM i7 プロセッサー搭載 高度な処理能力を凝縮 第4世代 インテル ® Core TM i7 プロセッサー NECがおすすめするWindows 8. 各機器は、インターネットに 接続されている必要があります。TVパソコンとタ ブレットは、ともに同じ無線LANルータに接続して おく必要があります。アプリ更新などにより実際の 画面とは異なる場合があります。 ここでは、NECのT Vパソコン パソコン VALUE UE STAR N(VN9 N(VN9 7 0/RSB)、 0/RSB)、 Android Android TM TM タブレット 「LaVie Tab S( 「LaVie Tab S(TS507/ 7/N1S)」、アプリ 1S)」、アプリ Twonky Twonky Beam」 Beam」 *1 を使った設定・利用手順を紹介します。 を使った設定・利用手順を紹介します。 最初に 外でもVIDEO ワイヤレス 録画し 録画したTV番組を持ち出し、 を持ち出し、 外出 外出 で楽 で楽しめる 設 定・利用手 順 外でもVIDEO ワイヤレス アプリは、Google Play TM ストアから“Twonky Beam” *1 で検索し、インストールします。 [Twonky Beam]を 起 動します。画 面 右 上 の [設定]をタップします。 [デバイスアクセス権]にチェックマークを 入れます。 [共有の詳細設定]をタップします。 [動画の共有]にチェックマークを入れます。 [<接続している無線LANルータ名>向けに 設定を保存]にチェックマークを入れます。 [ホ ーム]をタップしてアプリを終了させます。 TVパソコンのネットワーク設定を確認します。 スタート画面からマウスを動かします。左下に 表示されたをクリックします。 [コント ロールパネル]をクリックします。 [ネットワー クとインターネット] [ネットワークと共有 センター ]をクリックします。 「アクティブなネットワークの表示」欄に「プライベートネットワーク」と表示されている 場合は、手順 3 に進みます。「パブリックネッ トワーク」と表示されている場合は、 を押し てスタート画面に戻り、手順 2 へ進みます。 スタート画面からキーボードの    を押 してチャームバーを表示します。 [設定] [PC設定の変更] [ネットワーク]をクリックし ます。 「Wi-Fi」欄の接続先ルータ名をクリッ クします。「デバイスとコンテンツの検索」欄に あるスイッチをクリックして[オン]に変更し ます。   を押してスタート画面に戻ります。 S tep ep 1 1 アプリを起動 2 動画共有の設定 *1 :プレミアム・パッケージ (有償) を購入する必要があります。 タブレット側 録画した番組をワイヤレスで受信するための事前準備 S tep ep 2 1 ネットワークの設定を確認 2 ネットワークの設定を変更 T Vパソコン側 録画した番組をワイヤレスで転送するための事前準備 c + *1 :プレミアム・パッケージ (有償) を購入する必要があります。 21 20

録画したTV番組を持ち出し、 外出先で楽しめる - …nec-lavie.jp/navigate/products/pcplus/portal/pdf/1401...プレミアム・スタイリッシュノート LL750/RSR

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 録画したTV番組を持ち出し、 外出先で楽しめる - …nec-lavie.jp/navigate/products/pcplus/portal/pdf/1401...プレミアム・スタイリッシュノート LL750/RSR

プレミアム・スタイリッシュノート

LL750/RSR

高度な処理能力を凝縮第4世代 インテル®

CoreTM i7 プロセッサー搭載

高度な処理能力を凝縮第4世代 インテル® CoreTM i7 プロセッサー

NECがおすすめするWindows 8 .

各機器は、インターネットに接続されている必要があります。TVパソコンとタブレットは、ともに同じ無線LANルータに接続しておく必要があります。アプリ更新などにより実際の画面とは異なる場合があります。

ここでは、NECのTVパソコン パソコン VALUEUESTAR N(VN9N(VN970/RSB)、0/RSB)、AndroidAndroidTMTM タブレット 「LaVie Tab S( 「LaVie Tab S(TS507/7/N1S)」、アプリ1S)」、アプリ「Twonky Twonky Beam」Beam」*1を使った設定・利用手順を紹介します。を使った設定・利用手順を紹介します。

最初に

外でもVIDEO ワイヤレス

録画し録画したTV番組を持ち出し、を持ち出し、外出外出先で楽で楽しめる

設定・利用手

外でもVIDE

O ワイヤレ

アプリは、Google PlayTM ストアから“Twonky Beam”*1で検索し、インストールします。

[Twonky Beam]を起動します。画面右上の❶ ー[設定]をタップします。

❶[デバイスアクセス権]にチェックマークを入れます。❷[共有の詳細設定]をタップします。❸[動画の共有]にチェックマークを入れます。❹[<接続している無線LANルータ名>向けに設定を保存]にチェックマークを入れます。[ホーム]をタップしてアプリを終了させます。

TVパソコンのネットワーク設定を確認します。スタート画面からマウスを動かします。左下に表示された❶  をクリックします。❷[コントロールパネル]をクリックします。❸[ネットワークとインターネット]ー❹[ネットワークと共有センター]をクリックします。「アクティブなネットワークの表示」欄に❺「プライベートネットワーク」と表示されている場合は、手順 3 に進みます。「パブリックネットワーク」と表示されている場合は、  を押してスタート画面に戻り、手順 2 へ進みます。

スタート画面からキーボードの    を押して❶チャームバーを表示します。[設定]ー[PC設定の変更]ー[ネットワーク]をクリックします。❷「Wi-Fi」欄の接続先ルータ名をクリックします。「デバイスとコンテンツの検索」欄にある❸スイッチをクリックして[オン]に変更します。  を押してスタート画面に戻ります。

Stepep 1

1 アプリを起動

2 動画共有の設定

*1:プレミアム・パッケージ(有償)を購入する必要があります。

❷❸

タブレット側 録画した番組をワイヤレスで受信するための事前準備

Stepep 2

1 ネットワークの設定を確認

2 ネットワークの設定を変更

TVパソコン側 録画した番組をワイヤレスで転送するための事前準備

c+

*1:プレミアム・パッケージ(有償)を購入する必要があります。

2120

Page 2: 録画したTV番組を持ち出し、 外出先で楽しめる - …nec-lavie.jp/navigate/products/pcplus/portal/pdf/1401...プレミアム・スタイリッシュノート LL750/RSR

❸ ❹

プレミアム・スタイリッシュノート

LL750/RSR

高度な処理能力を凝縮第4世代 インテル®

CoreTM i7 プロセッサー搭載

高度な処理能力を凝縮第4世代 インテル® CoreTM i7 プロセッサー

NECがおすすめするWindows 8 .

設定・利用手

外でもVIDE

O ワイヤレ

※ タブレットのIPアドレス確認方法[設定]アイコンをタップします。[Wi-Fi]ー   ー[詳細設定]をタップします。IPアドレス欄に表示されている数字がタブレットのIPアドレスとなります。

※ 番組を転送する前にタブレットの電源を入れておく必要があります。

スタート画面から[SmartVision]をクリックします。マウスを動かし❶操作パネルを表示し、[ノーマル]をクリックします。

❶[録画番組一覧]をクリックします。番組表から録画したい番組をダブルクリックします。予約設定画面が表示されます。❷画質をプルダウンメニューから選択して[OK]をクリックします。

Stepep 3

1 SmartVisionを起動する 2 番組表から録画予約を実行

予約した番組の録画が完了したら、SmartVisionから❶[録画番組一覧]をクリックします。録画した番組が表示されます。次にタブレットへ転送したい番組をクリックします。選択した番組に青い帯が入ります。マウスカーソルを青い帯に重ねたまま、マウスの右ボタンをクリックするとメニューが表示されます。❷[外でもVIDEO(ワイヤレス転送)(L)]ー[選んだ番組を転送]を選択します。

「転送先」欄に「Twonky Beam」が表示されたら[転送開始]ボタンをクリックします。番組の転送が完了したら[OK]をクリックします。

3 タブレットへ転送する番組を選択 4 番組をタブレットへ転送

スタート画面からマウスを動かし、左下に表示された❶  をクリックします。画面を右端までスクロールします。ホームネットワーク欄にある❷[サーバー設定ツール]をクリックします。

❶[アクセス権の設定]タブをクリックします。拒否リスト欄に表示されたタブレットのIPアドレス※に❷チェックマークを付け、❸[許可→]をクリックします。「Webページからのメッセージ」画面が表示されたら、❹[OK]をクリックします。

3 サーバー設定ツールを起動 4 タブレットからのアクセス権を設定

※ 手軽に番組を転送できる方法として、指定した時刻に録画番組をタブレットへ転送する機能もあります。詳細については取扱説明書をご覧ください。

TVパソコンで録画予約、タブレットへ転送

タブレットから、[Twonky Beam]を起動します。[本体内のコンテンツを再生]をタップします。

[動画]ー[フォルダー]ー[dlna]をタップします。先ほど転送した番組をタップすると再生が始まります。

Stepep 4

1 Twonky Beamを起動する 2 転送した番組を表示、再生

タブレットで番組を再生する

2322