220
All Rights Reserved, CopyrightBusiness Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず eTransporter ユーザマニュアル 株式会社 NSD ビジネスイノベーション Revision 1.10

eTransporter ユーザマニュアル2018-4-12 · 11 All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず 1.4. メール連係機能 図

  • Upload
    vukhue

  • View
    213

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

eTransporterユーザマニュアル

株式会社 NSDビジネスイノベーション Revision 1.10

2

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

改訂履歴

Rev. 日付 バージョン 説明

1.0 2013/10/01 新規作成

1.1 2014/04/25 2.0.1a 署名機能に関する画面の追加

1.2 2014/08/01 2.0.2 2.0.2に伴う修正

1.3 2014/11/04 メール連係機能の説明を追加

1.4 2014/12/01 LDAP/AD連係機能のマルチドメイン対応に伴う修正

1.5 2015/11/16 2.3.0 各種画像にあるロゴを削除

ファイル送信ポリシーの名称を「ポリシー」から「フィルター」に

変更

署名機能の名称を「署名」から「定型文」に変更

1.6 2016/7/7 2.4.0 お問い合わせ先の住所を変更

「フィルター」から「フィルタ」に変更

1.7 2016/11/11 ファイルフィルタリングオプションのファイルタイプなど説明を

修正

1.8 2017/1/30 2.4.2 送信一覧の送信メール単位を送信単位へ変更

受信一覧をメール単位とファイル単位に分割

1.9 2017/06/30 2.5.0 承認画面の申請者情報説明追記漏れ対応

1.10 2017/10/30 2.5.1 改訂履歴にバージョン列を追加

文章の誤字や表記を修正

ワンタイムファイル受信機能のステータス追加・修正

ワンタイムファイル受信でのファイル受取り時フィルタ機能説

明追記

承認に関する説明と構成を全体的に修正

3

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

目次

改訂履歴 ................................................................................................................................. 2

目次 ......................................................................................................................................... 3

はじめに .................................................................................................................................. 7

1. eTransporterについて .................................................................................................... 8

1.1. ファイル送信機能 ...................................................................................................... 8

1.2. ワンタイムファイル受信機能 ...................................................................................... 9

1.3. 上長承認機能 ......................................................................................................... 10

1.4. メール連係機能 ........................................................................................................ 11

1.5. 動作条件 ................................................................................................................. 12

2. 機能説明 ........................................................................................................................ 13

2.1. ログイン ................................................................................................................... 13

2.2. メールアドレス登録 .................................................................................................. 15

2.3. パスワード再発行 .................................................................................................... 17

2.4. アカウント発行 ......................................................................................................... 19

2.4.1. アカウント登録 ................................................................................................. 19

2.4.2. アカウント登録完了 .......................................................................................... 22

2.5. ファイル送信 ............................................................................................................ 24

2.5.1. ファイル送信情報入力 ...................................................................................... 24

2.5.2. 個人アドレス帳 ................................................................................................. 41

2.5.3. 共有アドレス帳 ................................................................................................. 43

2.5.4. ファイル送信の制限事項 .................................................................................. 45

2.6. グループ送信 .......................................................................................................... 46

2.6.1. ファイル受信グループ選択 ............................................................................... 46

2.6.2. ファイル受信者選択確認画面 ........................................................................... 48

目次

4

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

2.7. ファイル受信 ............................................................................................................ 49

2.7.1. ダウンロード確認.............................................................................................. 49

2.7.2. ダウンロード ..................................................................................................... 51

2.7.3. ダウンロード(アプレット) .................................................................................. 52

2.8. ワンタイムファイル受信 ............................................................................................ 55

2.8.1. ワンタイムファイル送信依頼 ............................................................................. 55

2.8.2. 発行アカウント一覧 .......................................................................................... 63

2.8.3. 発行アカウント詳細 .......................................................................................... 65

2.8.4. ワンタイムファイル受信の制限事項 .................................................................. 67

2.9. ワンタイムファイル送信 ............................................................................................ 68

2.9.1. ワンタイムファイル送信情報入力 ...................................................................... 68

2.9.2. ワンタイムファイル送信での送信ファイル確認 .................................................. 77

2.9.3. ワンタイムファイル送信後の注意事項 .............................................................. 79

2.10. 送信一覧 ............................................................................................................. 80

2.10.1. 送信一覧(送信単位) ................................................................................... 80

2.10.2. 送信一覧(ファイル単位) .............................................................................. 84

2.11. 受信一覧 ............................................................................................................. 87

2.11.1. 受信一覧(受信単位) ..................................................................................... 87

2.11.1. 受信一覧(ファイル単位) ................................................................................ 88

2.11.2. ダウンロード確認 .......................................................................................... 89

2.11.3. ダウンロード ................................................................................................. 92

2.11.4. ダウンロード(アプレット) ............................................................................... 93

2.12. 個人設定 ............................................................................................................. 95

2.12.1. 個人設定一覧 .............................................................................................. 95

2.12.2. ユーザ情報表示 ........................................................................................... 97

2.12.3. パスワード変更 ............................................................................................. 99

2.12.4. 個人アドレス帳編集 .................................................................................... 100

2.12.5. グループ管理 ............................................................................................. 107

2.12.6. ログ閲覧...................................................................................................... 110

5

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

2.12.7. ファイル送信フィルタ設定 ............................................................................. 111

2.12.8. アーカイブ閲覧 ........................................................................................... 131

2.12.9. 定型文編集 ................................................................................................ 139

3. 承認オプション .............................................................................................................. 141

3.1. アカウント発行 ....................................................................................................... 141

3.1.1. アカウント登録 ............................................................................................... 142

3.1.2. アカウント承認 ............................................................................................... 146

3.2. ファイル送信 .......................................................................................................... 150

3.2.1. ファイル送信情報入力 .................................................................................... 150

3.3. グループファイル送信 ............................................................................................ 164

3.3.1. ファイル受信グループ選択 ............................................................................. 164

3.4. ワンタイムファイル受信 .......................................................................................... 166

3.4.1. ワンタイムファイル送信依頼 ........................................................................... 166

3.5. 申請の承認 ........................................................................................................... 174

3.5.1. 承認一覧の確認 ............................................................................................ 174

3.6. ファイル送信申請の承認 ....................................................................................... 178

3.6.1. 申請内容の確認と承認 .................................................................................. 178

3.6.2. 承認内容の確認 ............................................................................................ 182

3.6.3. 申請の差し戻し .............................................................................................. 183

3.6.4. 申請の取り消し .............................................................................................. 184

3.6.5. 再申請 ........................................................................................................... 186

3.7. ワンタイムアカウント発行申請の承認 .................................................................... 189

3.7.1. 申請内容の確認と承認 .................................................................................. 189

3.7.2. 承認内容の確認 ............................................................................................ 192

3.7.3. 申請の差し戻し .............................................................................................. 193

3.7.4. 申請の取り消し .............................................................................................. 194

3.7.5. 再申請 ........................................................................................................... 196

3.8. ファイル受信申請の承認 ....................................................................................... 199

6

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

3.8.1. 申請内容の確認と承認 .................................................................................. 199

3.8.2. 承認内容の確認 ............................................................................................ 203

3.8.3. 申請の差し戻し .............................................................................................. 204

3.9. セルフアカウント発行申請の承認........................................................................... 205

3.9.1. 申請内容の確認と承認 .................................................................................. 205

3.9.2. 承認内容の確認 ............................................................................................ 207

3.9.3. 申請の差し戻し .............................................................................................. 209

4. ファイルフィルタリングオプション .................................................................................... 210

4.1. テキスト抽出可能ファイル ...................................................................................... 210

4.2. テキスト抽出可能圧縮ファイル ................................................................................ 211

4.3. テキスト抽出制限 ................................................................................................... 211

4.4. ファイルタイプ ........................................................................................................ 212

5. メール連係オプション .................................................................................................... 215

6. ファイル共有オプション .................................................................................................. 218

7. その他 .......................................................................................................................... 219

8. お問い合わせ先 ........................................................................................................... 220

7

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

はじめに

この度は、eTransporter をお買い上げいただき、誠にありがとうございます。

eTransporterは、大きなサイズの文書ファイルや画像ファイルなど、通常のメール機能では添付して送

ることができないようなファイルを、安全に送受信することができるシステムです。

本ドキュメントに記載されている画像、機能、送受信されるメールの内容等は、お客様がご使用の環境

によって異なる場合がありますので、あらかじめご了承ください。

本ドキュメントは、お客様にご導入頂いた eTransporter を運用する目的でのご利用に限り、改変およ

び引用を行うことができます。改変および引用されたドキュメントのご利用は、お客様の責任において

行われるものとします。改変および引用されたドキュメントについて、当社はいかなる責任も負いませ

ん。

8

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

1. eTransporterについて

eTransporterは、お客様のご使用されているネットワーク環境、システム環境内に設置することで、お

客様が許可したユーザのみが利用できるシステムです。

以下に、主要機能の概要を記述します。

1.1. ファイル送信機能

図 1-1 ファイル送信イメージ

システムにアカウントが登録されているユーザは、ブラウザからシステムにログインすることで、ファイ

ルを送信することができます。概要はイメージ(図 1-1)を参照ください。

送信者がファイルを送信すると、システムは受信者に送信通知メールを送信します。受信者がファイル

をダウンロードすると、システムは送信者にダウンロード通知メールを送信します。

システム

①ファイル送信

送信者

④ダウンロード通知メール

受信者

②送信通知メール お客様環境

③ファイルダウンロード

9

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

1.2. ワンタイムファイル受信機能

図 1-2ワンタイムファイル受信イメージ

システムにアカウントが登録されていないユーザからファイルを受け取る場合は、ワンタイムファイル受

信機能を利用してファイルを受け取ることができます。概要はイメージ(図 1-2)を参照ください。

システムにアカウントを持っている受信者がワンタイムアカウントの発行を行うと、アカウントを持ってい

ない送信者(以下、ワンタイムファイル送信者)にワンタイムファイル送信通知メールを送信します。ワ

ンタイムファイル送信者はメールに記載されたワンタイムユーザ IDを使用してファイル送信を行うこと

ができます。

受信者 送信者

①ワンタイムファイル受信要求

④ファイルダウンロード

②ワンタイムファイル送信通知メール

③ファイル送信 システム

お客様環境

10

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

1.3. 上長承認機能

図 1-3上長承認機能イメージ

※ 上長承認機能はオプション機能です。上長承認オプションをご購入されたお客様のみご利

用いただけます。

上長承認機能を導入されたお客様は、上長承認機能を使用することが可能となります。概要はイメー

ジ図(図 1-3)を参照ください。

上長承認機能では、送信者がファイルをアップロードすると、まずシステムからファイル送信申請メール

を上長などの承認者に送信します。承認者はファイル送信情報およびファイルの中身を確認した上で、

申請の承認または差し戻しを行うことができます。承認者が申請を承認すると、受信者に対してファイ

ル送信通知メールが送信されます。受信者は、メール中の URLよりファイルをダウンロードすることが

できます。

送信者

受信者

承認者

④承認結果メール

①ファイル送信 お客様環境 ②ファイル送信申請メール

③承認

⑤ファイル送信通知メール

システム

11

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

1.4. メール連係機能

図 1-4 メール連係機能イメージ

※ メール連係機能はオプション機能です。メール連係オプションをご購入されたお客様のみご

利用いただけます。

メール連係オプションを導入されたお客様は、メール連係機能を使用することが可能となります。概要

はイメージ図(図 1-4)を参照してください。

メール連係機能は、送信者が添付ファイル付きのメールを送信した際に、サーバで自動的に本文から

添付ファイルを分離し、添付ファイルのみWebブラウザ経由でダウンロードできるようにする機能で

す。

メール連係オプションをご利用頂くことで、ファイルの送信者はブラウザを開くことなく、そのままメール

に添付するだけで大容量ファイルの送信が可能となります。ファイルの受信者は、メール本文中に挿入

されたダウンロード URLから、添付ファイルをダウンロードすることができます。

送信者には、送信完了通知、ダウンロード通知がメールで送信されます。

送信者

受信者

②添付ファイル付きメールを

eTransporterにリレー

③添付ファイルを分離

システム

メールサーバ メールサーバ

⑤送信完了通知

④メール本文+ダウン

ロード URLを次のメー

ルサーバにリレー

①添付ファイル付き

メール送信

⑥メール本文+ダウン

ロード URL受信

⑦添付ファイルをダウンロード

⑧ダウンロード完了通知

12

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

1.5. 動作条件

動作条件につきましては、製品サイトの[システム環境]

(http://www.nsdbi.co.jp/service/etransporter/guide/system.html)をご確認ください。

13

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

2. 機能説明

システムの基本機能についての説明となります。お客様の環境によっては、画面構成の違い、使用で

きない機能などがありますので、あらかじめご了承ください。

2.1. ログイン

システムの機能を利用する為には、図 2-1のログイン画面からログインを行う必要があります。※1

利用者のユーザ ID とパスワードが認証されると図 2-10のファイル送信画面が表示されます。

図 2-1ログイン画面

① ユーザ ID

ユーザ IDを入力します。

② パスワード

パスワードを入力します。

③ 言語選択

画面の表示言語を、日本語、英語、中国語※2の中から選択します。

初期表示は、ブラウザの優先言語が選択されます。

④ 「ログイン」ボタン

※1 ファイルのダウンロードについては、ログインを行わない場合もあります。また、SingleSignOn を

ご利用の場合も同様です。

※2 中国語はオプション機能です。中国語オプションをご購入されたお客様のみご利用いただけま

す。

⑤ ⑥

14

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

ボタンを押下すると、ユーザ ID とパスワードの認証を行います。

⑤ 「パスワード再発行」リンク

リンクを押下すると、パスワード再発行画面が表示されます。お使いの環境によってはリンクが表

示されません。

⑥ 「アカウント発行」リンク

リンクを押下すると、アカウント発行画面が表示されます。お使いの環境によってはリンクが表示さ

れません。

15

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

2.2. メールアドレス登録

ログインした際、ユーザのメールアドレスが未登録だった場合、図 2-2のメールアドレス仮登録画面が

表示されます。

メールアドレス仮登録画面でメールアドレスの仮登録が完了すると、システムから図 2-3のメールアド

レス仮登録メールが送信されます。ユーザはメールで通知されるURLへアクセスして、システムへログ

インすることで、メールアドレスの本登録が完了します。

図 2-2 メールアドレス仮登録画面

① メールアドレス

登録するメールアドレスを入力します。

② 「登録」ボタン

ボタンを押下すると、仮登録完了画面が表示され、入力したメールアドレスへメールアドレス仮登

録通知メールが送信されます。

① ②

16

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 2-3 メールアドレス仮登録通知メール

① メールアドレス登録 URL

メールアドレス登録 URLにアクセスすると、システムのログイン画面が表示されます。

ログインに成功するとメールアドレスが登録されます。

登録 URLからの本登録が完了しましたら、次回からはシステムの TOP画面

(http(s)://hostname/xxxx/)へアクセスしてください。登録 URLからはログインできま

せん。

17

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

2.3. パスワード再発行

パスワードを忘れてしまった場合に、パスワードの再発行を行うことができます。図 2-4はパスワード

の再発行画面となります。

図 2-4パスワード再発行画面

① ユーザ ID

ユーザ IDを入力します。

② メールアドレス

メールアドレスを入力します。

③ 「再発行」ボタン

ボタンを押下すると、パスワードの再発行を行います。

パスワード変更が完了すると、図 2-5のパスワード再発行メールが送信されます。

② ③

18

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 2-5パスワード再発行メール

① パスワード

再発行されたパスワードです。

19

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

2.4. アカウント発行

アカウントの作成をユーザ自身が行う機能となります。

2.4.1. アカウント登録

ユーザ自身で新規アカウントの発行を行うことができます。図 2-6はアカウント登録画面です。

上長承認機能が有効の場合の操作については、「3.1アカウント発行」をご参照ください。

アカウント仮登録が完了すると、入力したメールアドレス宛に図 2-7のアカウント仮登録通知メールが

送信されます。メールに記載されている有効期限内に、メールに記載されている URLにアクセスしてく

ださい。

図 2-6アカウント登録画面

① ユーザ ID

登録するユーザ ID を入力します。

② ユーザ名

登録するユーザ名を入力します。

③ ユーザ名(かな)

登録するユーザ名(かな)を入力します。登録は任意となります。

④ メールアドレス

登録するメールアドレスを入力します。

⑤ 部署

20

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

登録する部署を入力します。登録は任意となります。

⑥ 認証画像

アカウントを登録するために、画像に表示されている文字列を、画像下のテキストボックスに入力

します。

⑦ 「再表示」ボタン

ボタンを押下すると、新しい認証画像が表示されます。

⑧ 「登録」ボタン

ボタンを押下すると、アカウントの仮登録を行います。

21

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 2-7アカウント仮登録通知メール

① 「本登録」リンク

URL リンクを押下してシステムへアクセスすることで、アカウントの本登録が完了します。

② 有効期限

本登録が行えるまでの有効期限です。指定されている期限までに本登録を行ってください。

22

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

2.4.2. アカウント登録完了

アカウント本登録が完了すると、図 2-8のアカウント登録完了画面が表示され、図 2-9のアカウント登

録完了メールが送信されます。

図 2-8アカウント登録完了画面

① ユーザ ID

登録されたユーザ IDです。

② ユーザ名

登録されたユーザ名です。

③ メールアドレス

登録されたメールアドレスです。

④ 部署

登録された部署です。

⑤ 所属グループ

登録された所属グループです。

⑥ アカウント有効期限

登録されたアカウント有効期限です。

23

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 2-9アカウント登録完了メール

① アカウント

登録されたアカウント情報です。

24

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

2.5. ファイル送信

ファイル送信では、受信者のメールアドレス、送信対象のファイル等を指定して、ファイルの送信を行う

ことができます。

上長承認機能が有効の場合の操作については、「3.2 ファイル送信」をご参照ください。

2.5.1. ファイル送信情報入力

ログインを行うと、ファイル送信画面が表示されます。

ファイル送信を行うために以下の情報を入力してください。ファイル送信情報を入力、送信ファイルを選

択して「送信」ボタンを押下すると、ファイル送信が開始されます。

● ファイル受信者メールアドレス

● 件名

● ファイル受信者へのメッセージ

● ファイル公開期限

● ダウンロード制限回数

● ファイルの ZIP暗号化

● ダウンロードパスワード設定

● ダウンロード時ログイン

● ファイル選択

ファイルの送信が完了すると送信完了画面が表示されます。そして、送信者には図 2-19の送信完了

通知メールが送信され、受信者には図 2-20のファイル送信通知メールが送信されます。

ご利用の環境(パスワード自動通知機能が無効、上長承認ではない場合など)によって、送信完了画面

に「パスワード通知」ボタンが表示されます(図 2-21)。対象ユーザを選択して押下すると、選択した

ユーザに図 2-22のパスワード通知メールが送信されます。パスワードの通知が完了すると、通知完

了画面が表示されます。

※ 上長承認機能の有効時は、まず承認者に対してファイル送信申請通知メールが送信され、承認

者が承認した場合のみファイル受信者に対してファイル送信通知メールが送信されます。上長承

認機能については、「3.承認オプション」をご参照ください。

25

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 2-10 ファイル送信情報入力画面(1)

① ファイル受信者メールアドレス

ファイル送信先のメールアドレスを入力します。

複数の送信先メールアドレスを指定する場合は、1つの入力ボックスにメールアドレスをカンマ(,)

またはセミコロン(;)区切りで入力するか、プラスボタンを押下して送信先の入力ボックスを増加させ

てください。マイナスボタンを押下すると入力ボックスが減少します。

② 「個人アドレス帳」ボタン

ボタンを押下すると、図 2-23の個人のアドレス帳画面が表示されます。アドレス帳からファイル受

信者メールアドレスを選択してください。詳しくは「2.5.2個人アドレス帳」をご参照ください。

③ 「共有アドレス帳」ボタン

ボタンを押下すると、図 2-25の全ユーザが共有するアドレス帳画面が表示されます。共有アドレ

ス帳からファイル受信者メールアドレスを選択してください。詳しくは「2.5.3共有アドレス帳」をご参

照ください。

① ② ③

26

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 2-11 ファイル送信情報入力画面(3)

① 件名

ファイル受信者へ通知されるメールの件名を入力します。

② ファイル受信者へのメッセージ

ファイル受信者へ通知されるメールのメッセージを入力します。

メールの言語選択リストで、ファイル受信者へ送信する通知メールの言語を選択します。

定型文が登録されている場合、定型文挿入ボタンを押下することで定型文が挿入されます。

メールの本文を記入する際は、以下の点にご注意ください。送信されるメールの文字

化けの原因となります。

英語メールで通知する場合は、件名も含め ASCII文字のみを入力してください。

文字を変換する際、環境依存と表示されている文字を使用しないでください。

27

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 2-12 ファイル送信情報入力画面(4)

① ファイル公開期限

ファイル受信者がファイルのダウンロードを行える日数を指定します。

初期表示は管理者が事前に設定した日数が表示され、その日数を超える値を設定することはでき

ません。

システム設定が無期限となっている場合、初期表示は無期限にチェックされます。期限を設定する

場合は最大 99日まで設定可能です。0日を指定すると当日までしかダウンロードできません。

② ダウンロード制限回数

ファイル受信者がファイルのダウンロードを行える回数を指定します。

初期表示は管理者が事前に設定した回数が表示され、その回数を超える値を設定することはでき

ません。

システム設定が無制限となっている場合、初期表示は無制限にチェックされます。回数を設定する

場合は最大 99回まで設定可能です。0回を指定することはできません。

28

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 2-13 ファイル送信情報入力画面(5)

① ファイルの ZIP暗号化

送信するファイルを ZIP暗号化するかを選択します。

「ZIP圧縮する」を選択した場合、システムが自動的に送信ファイルを ZIP圧縮します。その際、

「ZIP ファイルにパスワードを付与する」にチェックがない場合はパスワードが設定されません。

「ZIP圧縮する」を選択、かつ、「ZIP ファイルにパスワードを付与する」にチェックがあり、かつ、

「ZIP ファイルのパスワードを手動で設定する」にチェックがない場合は、システムが自動でパス

ワードを生成します。

「ZIP圧縮する」を選択、かつ、「ZIP ファイルにパスワードを付与する」にチェックがあり、かつ、

「ZIPファイルのパスワードを手動で設定する」にチェックがある場合は、ファイル送信者が ZIPファ

イルのパスワードを指定できます。

ZIP暗号化を行う場合、送信するファイルの合計サイズを 4GB未満にしてください。

4GBを超えるサイズのファイルを送信することはできません。ただし、システムの設定

によっては、4GBを超えるファイルを送信すると ZIP暗号化されずに送信されます。

② ダウンロードパスワード設定

ファイル受信者がファイルをダウンロードする際、パスワード入力を求めるかどうかを選択します。

「パスワードを設定する」を選択した場合で、かつ「ダウンロードパスワードを手動で設定する」に

チェックがない場合は、システムが自動でパスワードを生成します。

29

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

「パスワードを設定する」を選択した場合で、かつ「ダウンロードパスワードを手動で設定する」に

チェックがある場合は、ファイル送信者がダウンロードパスワードを指定できます。

③ ダウンロード時ログイン

「あり」を選択した場合、ファイル受信者は通知メールに記載された URLからダウンロードを行う際

にシステムへのログインが必要となります。

30

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 2-14 ファイル送信情報入力画面(ドラッグ&ドロップでのファイル選択)

図 2-15 ドラッグ&ドロップでのファイル送信経過表示

① 送信ファイル

送信するファイルを選択します。※3

※3 ご利用の環境によっては、ファイル選択方式が異なる場合があります。

③ ④

⑥ ⑦

31

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

ご使用のブラウザによっては表示が若干異なりますのでご注意ください。

送信できファイルサイズは、お使いのブラウザによっては制限があります。ブラウザの

制限で送信できない場合は、他のブラウザで送信するか、画面上の「こちら」のリンク

を押下して、アプレットを使用したファイル送信画面からファイルを送信してください。

0Byteのファイル、同じファイル、フォルダは指定できません。

エラーなどでファイル送信画面に戻された場合、ファイル未選択の初期状態に戻りま

す。再度アップロードする際は、あらためてファイルを選択してください。

② ドラッグ&ドロップ領域

アップロードしたいファイルを送信ファイルの領域にドラッグ&ドロップすることでファイルを選択でき

ます。ファイルをドラッグしてブラウザ上に重ねると背景色が変わりますので、そのままドロップして

ください。ファイルは複数選択することができます。

③ 「一括削除」ボタン

選択した全てのファイルを除外して、ファイルが選択されていない初期状態に戻します。

④ 「ファイル追加」ボタン

ブラウザのファイル選択ダイアログでファイルを選択します。ファイルは複数選択することができま

す。

⑤ 「削除」ボタン

当該ファイルについて、ファイル選択一覧から除外します。

⑥ 「クリア」ボタン

ボタンを押下すると、入力した内容が初期化されます。

⑦ 「送信」ボタン

ボタンを押下すると、送信ファイルの確認を行うダイアログが表示されます。送信を行う場合は、確

認ダイアログの「OK」ボタンを押下してください。

⑧ 「こちら」リンク

リンクを押下すると、図 2-17のアプレットを使用したファイル送信画面に切り替わります。アプレッ

トが使えない設定やブラウザの場合は、リンクが表示されません。

⑨ 「ファイル選択方法の切り替え」リンク

リンクを押下すると、ファイル選択方法を図 2-16のブラウザのファイル選択形式に切り替えます。

32

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

⑩ ファイル送信の経過表示

ブラウザのドラッグ&ドロップ方式画面の場合、アップロード状況を確認できるダイアログが表示さ

れます。アップロードが完了するとサーバでの処理となりますので、画面が切り替わるまでしばらく

お待ちください。

ご使用のブラウザによっては表示が若干異なりますのでご注意ください。

ご利用のブラウザによって表示合計サイズにはフォーム入力データを含めたサイズが

表示されますので、選択したファイルとはサイズが異なります。

図 2-16 ファイル送信情報入力画面(通常のファイル選択)

① 送信ファイル

送信するファイルを選択します。※4

ご使用のブラウザによっては表示が若干異なりますのでご注意ください。

こちらのファイル選択・送信画面から送信できるファイルサイズはお使いのブラウザに

よっては制限がある場合があります。ブラウザの制限で送信できない場合は、他のブ

ラウザで送信するか、画面上の「こちら」のリンクを押下して、アプレットを使用したファ

イル送信画面からファイルを送信してください。

② 「ファイル追加」ボタン

ボタンを押下すると、送信ファイルの選択欄が追加されます。

③ 「参照」ボタン

ボタンを押下するとファイル選択ダイアログが表示されますので、アップロードするファイルを選択

※4 ご利用の環境によっては、ファイル選択方式が異なる場合があります。

③ ④

⑤ ⑥

33

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

してください。ファイルを選択すると、ファイル選択欄に選択したファイルが表示されます。

④ 「削除」ボタン

ボタンを押下すると、ファイル選択欄が削除されます。

⑤ 「クリア」ボタン

ボタンを押下すると、入力した内容が初期化されます。

⑥ 「送信」ボタン

ボタンを押下すると、送信ファイルの確認を行うダイアログが表示されます。送信を行う場合は、確

認ダイアログの「OK」ボタンを押下してください。

⑦ 「こちら」リンク

リンクを押下すると、図 2-17のアプレットを使用したファイル送信画面に切り替わります。アプレッ

トが使えない設定やブラウザの場合は、リンクが表示されません。

⑧ 「ファイル選択方法の切り替え」リンク

リンクを押下すると、ファイル選択方法を図 2-14のドラッグ&ドロップ形式に切り替えます。ドラッ

グ&ドロップを使えないブラウザの場合は、リンクが表示されません。

34

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 2-17 ファイル送信情報入力画面(アプレットのファイル選択・送信)

図 2-18アプレット証明書

① 送信ファイル(アプレット)

アプレットを初めて起動すると、図 2-18の証明書の確認ダイアログが表示されます。デジタル署

名※5の検証に成功している場合は、実行ボタンを押下してください。※6

※5 証明書には、GlobalSignのコードサイニング証明書を使用しております。

※6 「この発行者からのコンテンツを常に信頼します」にチェックを付けて実行ボタンを押下した場合は、

次回から証明書の確認ダイアログは表示されなくなります。

③ ④ ⑤ ⑥

35

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

ドラッグ&ドロップエリアは Javaプログラム(アプレット)により動作します。ご

使用のコンピュータがその動作条件を満たしていない場合、アプレットによるダウン

ロードは行えません。その場合は、「こちら」のリンクから、アプレットを使用しないダウ

ンロード画面をご使用ください。

② 「ドラッグ&ドロップ」エリア

送信するファイルを指定エリアへドラッグ&ドロップすることで送信ファイルの選択ができます。ま

た、複数ファイルを同時にドラッグ&ドロップすることも可能です。※7

③ 送信ファイル情報

送信するファイル数、送信するファイルのサイズ、送信可能なファイルサイズ上限が表示されま

す。

④ 「削除」ボタン

指定エリアのファイルを選択してからボタンを押下すると、選択済みの送信ファイルをクリア(未選

択状態)します。

⑤ 「追加」ボタン

ボタンを押下すると、ファイル選択のダイアログが表示されます。送信するファイルを選択してくだ

さい。

⑥ 「送信」ボタン

ボタンを押下すると、送信ファイルの確認を行うダイアログが表示されます。送信を行う場合は、確

認ダイアログの「はい」ボタンを押下してください。

ファイルが選択されていない場合はボタンが非活性状態となり、ファイル送信を行うことができませ

ん。

※7 フォルダのドラッグ&ドロップによる選択はできませんのでご注意ください。

36

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 2-19 ファイル送信完了通知メール

① 送信ファイル

送信されたファイルが表示されます。

② 送信先

ファイルの送信先が表示されます。

③ パスワード

パスワードを設定した場合は、パスワードが表示されます。

「パスワードを別途お知らせください」と表示されている場合は、ファイル受信

者に対してパスワードをお伝えください。

37

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 2-20 ファイル送信通知メール

① メッセージ

ファイル送信者からのメッセージが表示されます。

② 受信ファイル

受信したファイル名が表示されます。

38

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

③ ダウンロード URL

ダウンロード URLを押下することで、ダウンロード確認画面が表示されます。

ダウンロード時認証「あり」でファイル送信されている場合、ダウンロード確認画面の前にシステム

のログイン画面が表示されますので、ユーザID/パスワードを入力してログインを行ってください。

④ アカウント情報

システムへ登録されていないユーザの場合は、ログインを行うためのアカウント情報が記載されま

す。システムへ登録されている、または、ログイン認証を必要としない場合は、アカウント情報は表

示されません。

⑤ 制限情報

ファイル送信時に、ファイル送信者によって設定された制限情報(ファイル公開期限、ダウンロード

回数)が表示されます。

39

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 2-21送信完了画面(パスワード通知ボタン表示)

① 送信ユーザ

ファイル送信を行ったユーザの一覧が表示されます。

② 「パスワード通知」ボタン

パスワードを通知するユーザを選択してからボタンを押下すると、選択済みのユーザにパスワード

通知メールを送信します。

※ 設定によってパスワード通知ボタンは表示されません。

③ 「トップ画面」リンク

トップ画面へ遷移します。

④ 「ログアウト」リンク

ログアウトします。

⑤ 「ファイル名」リンク

アップロードしたファイル名が画面に表示される設定の場合、ファイル名のリンクを押下することで

ファイルをダウンロードできます。

40

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 2-22パスワード通知メール

① 受信ファイル

受信されたファイルが表示されます。

② パスワード

パスワードが表示されます。

41

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

2.5.2. 個人アドレス帳

ユーザが個人で管理できるアドレス帳となります。アドレス帳は上下の 2分割で構成されており、上方

にはアドレス帳の検索結果、下方にはファイル送信情報入力画面で入力したファイル受信者メールア

ドレスが表示されます。

図 2-23はアドレス帳を検索した結果、図 2-24はファイル送信情報入力画面でファイル受信者メール

アドレスが入力されていた場合、または、検索結果のアドレス帳から宛先を選択した画面となります。

アドレス帳へ登録されていないメールアドレスへファイル送信を行った場合は、アドレス帳に自動でメー

ルアドレスが登録されます。システムへ登録されているユーザのメールアドレスへファイル送信を行っ

た場合は、登録されているユーザの名前と部署情報も登録されます。※8

図 2-23個人アドレス帳検索

① 検索条件

アドレス帳の検索条件(名前、メールアドレス、部署)を指定します。

② 「検索」ボタン

ボタンを押下すると、検索条件で指定されたアドレス帳情報が表示されます。条件を何も指定しな

い場合は全件検索となります。

※8 ご利用の環境によっては自動で登録されない場合もあります。

① ②

42

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

③ 検索結果一覧

検索されたアドレス帳情報が表 2示されます。

図 2-24宛先選択

① 「追加」ボタン

ボタンを押下すると、上方のチェックボックスで選択している宛先を下方へ追加します。

② 「削除」ボタン

ボタンを押下すると、下方のチェックボックスで選択している宛先を除外します。

③ 宛先一覧

ファイル送信情報入力画面で入力したファイル受信者メールアドレスと検索結果のアドレス帳から

選択されたアドレス帳情報が表示されます。

④ 「OK」ボタン

ボタンを押下すると、宛先一覧の宛先情報をファイル送信情報入力画面のファイル受信者メールアドレ

スとして設定します。

① ②

43

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

2.5.3. 共有アドレス帳

システム全体で利用するアドレス帳となります。

アドレス帳は上下の 2分割で構成されており、上方にはアドレス帳の検索結果、下方にはファイル送信

情報入力画面で入力したファイル受信者メールアドレスが表示されます。

図 2-25はアドレス帳を検索した結果、図 2-26はファイル送信情報入力画面でファイル受信者メール

アドレスが入力されていた場合、または、検索結果のアドレス帳から宛先を選択した画面となります。

図 2-25共有アドレス帳検索

① 検索条件

アドレス帳の検索条件(名前、メールアドレス、部署)を指定します。

② 「検索」ボタン

ボタンを押下すると、検索条件で指定されたアドレス帳情報が表示されます。条件を何も指定しな

い場合は検索できません。

③ 検索結果一覧

検索されたアドレス帳情報が表示されます。

① ②

44

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 2-26アドレス選択

① 「追加」ボタン

ボタンを押下すると、上方のチェックボックスで選択している宛先を下方へ追加します。

② 「削除」ボタン

ボタンを押下すると、下方のチェックボックスで選択している宛先を除外します。

③ 宛先一覧

ファイル送信情報入力画面で入力したファイル受信者メールアドレスと検索結果のアドレス帳から

選択されたアドレス帳情報が表示されます。

④ 「OK」ボタン

ボタンを押下すると、宛先一覧の宛先情報をファイル送信情報入力画面のファイル受信者メール

アドレスとして設定します。

① ②

45

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

2.5.4. ファイル送信の制限事項

① ファイルサイズについて

一度に送信できるファイルのサイズ上限は、事前に管理者によって設定されています。

送信されるファイルサイズの合計がファイルサイズの上限を超えるファイルはアップロードで

きません。

② ファイルの保存期間について

送信されたファイルがシステムに保存される期間は、事前に管理者によって設定されていま

す。管理者によって設定されている保存期間を経過したファイルは自動的に削除され、以後

はダウンロードできません。

③ ファイルのダウンロード回数について

送信されたファイルのダウンロード回数は、事前に管理者によって設定されています。管理

者によって設定されているダウンロード回数を超えたダウンロードはできません。

④ 受信ディスク制限について

システムに登録されているユーザの受信できるファイルサイズ上限は、事前に管理者によっ

て設定されています。管理者によって設定されているサイズを超えたファイルを受け取ること

はできません。

ただし、メール連係オプションによるファイルの受信、ワンタイムファイル受信機能によるファ

イル受信の場合はディスク制限を超えたファイルを受け取ることができます。

※ ファイルサイズ制限以上のファイルを送信しようとした場合、「ページを表示できません」と

いったエラーメッセージが表示されることがあります。この場合、制限サイズを超えないファイ

ルにしてから再度アップロード操作を行ってください。

※ アップロードするファイル数やファイルサイズによっては、サーバ側の処理(応答)に時間を

要することがあります。このとき、クライアントとサーバ間の接続がタイムアウトすることで、ク

ライアントの画面に「メンテナンス中」や「503エラー」などのエラーメッセージが表示されるこ

とがあります。この場合、サーバ側で処理は継続されていますので完了するまでお待ちくだ

さい。これを確認する方法としては、メールが通知されること、送信一覧にアップロードした

ファイルが表示されるなどがあります。

46

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

2.6. グループ送信

グループ送信では、グループのメンバーに対して一括でファイルを送信することができます。

上長承認機能が有効の場合の操作については、「3.3グループファイル送信」をご参照ください。

2.6.1. ファイル受信グループ選択

グループ送信では、以下の情報を設定することができます。ファイル受信者グループの選択、ファイル

送信情報を入力、送信ファイルを選択して「送信」ボタンを押下すると、ファイル送信が開始されます。

● ファイル受信者グループ

● 件名

● ファイル受信者へのメッセージ

● ファイル公開期限

● ダウンロード制限回数

● ファイルの ZIP暗号化

● ダウンロードパスワード設定

● ダウンロード時ログイン

● ファイル選択

“ファイル受信者グループ”以外の項目に関しては「2.5ファイル送信」と同じですので、そちらを参照して

ください。

ファイルの送信が完了すると送信完了画面が表示されます。そして、送信者には図 2-19の送信完了

通知メールが送信され、受信者には図 2-20のファイル送信通知メールが送信されます。

上長承認機能の有効時は、まず承認者に対してファイル送信申請通知メールが送信され、承認者が

承認した場合のみファイル受信者に対してファイル送信通知メールが送信されます。上長承認機能に

ついては、「3.承認オプション」をご参照ください。

47

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 2-27 ファイル受信者グループ選択

① ファイル受信者グループ

ファイル受信者グループを選択します。

「ファイル受信者選択」ボタンを押下すると、図 2-28のファイル受信者選択確認画面が表示され

ます。ファイル受信者グループで選択したグループから、ファイルを受信するユーザを選択するこ

とができます。

② グループ管理

ログインユーザがグループの管理者として登録されている場合、グループ管理画面からグループ

に対するメンバーの登録・削除が行えます。詳細は、「2.12.5グループ管理」をご参照ください。

グループに登録されている全てのユーザにファイルが送られるため、誤送信の原因と

なる可能性があります。ファイルを送信する前に宛先ユーザを確認するなど十分に注

意してください。

48

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

2.6.2. ファイル受信者選択確認画面

グループメンバーにファイルを送信するかどうかを選択することができます。

初期表示画面では、メンバー全員にファイルを送信するようにチェックボックスが選択されています。

ファイルを送信しないメンバーは、チェックボックスの選択を解除してください。

図 2-28 ファイル受信者選択確認

① 宛先一覧

グループメンバーが表示されます。

② 「OK」ボタン

ボタンを押下すると、チェックボックスを選択しているメンバーをファイル受信者として設定します。

49

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

2.7. ファイル受信

ファイルのダウンロードについての説明となります。

2.7.1. ダウンロード確認

ダウンロードを行う前に、図 2-29のダウンロード確認画面が表示されます。

ダウンロード確認画面では、ダウンロードするファイルの選択、ダウンロードパスワード(設定されてい

る場合のみ)の入力、ファイル送信者へのメッセージを入力します。

図 2-29ダウンロード確認画面

① ダウンロードファイル

ダウンロードするファイルの詳細情報(ファイル名、ファイルサイズ、ダウンロード期限、ダウンロー

ド制限回数、ダウンロード済み回数、残りダウンロード回数)が表示されます。複数のファイルを受

信している場合は、ファイル情報が複数表示されます。

ダウンロードするファイルのチェックボックスを選択し、ダウンロードしないファイルのチェックボック

50

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

スを未選択にします。初期表示では全てのファイルが選択状態になっています。

② 送信された日時

ファイル送信者によってファイルが送信された日時が表示されます。

③ パスワード

ファイル送信者によって設定されたダウンロードパスワードを入力します。

ファイル送信者がパスワードを設定していない場合は、この項目は表示されません。

④ ファイル送信者へのメッセージ

ファイルダウンロード時に、ファイル送信者へ送信される通知メールのメッセージを入力します。

⑤ ダウンロード通知メール言語選択

ファイルダウンロード時に、ファイル送信者へ送信される通知メールの表示言語を選択します。

メールの本文を記入する際は、以下の点にご注意ください。送信されるメールの文字

化けの原因となります。

英語メールで通知する場合は、件名も含め ASCII文字のみを入力してください。

文字を変換する際、環境依存と表示されている文字を使用しないでください。

⑥ 「ダウンロード」ボタン

ボタンを押下すると、ダウンロード画面が表示されます。

51

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

2.7.2. ダウンロード

受信したファイルのダウンロードを行います。

図 2-30はファイルリンクからのダウンロード画面となります。ダウンロードが完了すると、ファイル送信

者に図 2-34のダウンロード通知メールが送信されます。

図 2-30ダウンロード画面

① ファイル名

ファイルのリンクを押下、または、ファイル名を右押下して「対象をファイルに保存」メニューを選択

し、保存場所を指定後、ダウンロードを行います。

保存の操作はご使用のブラウザにより若干手順が異なりますので、あらかじめご了承

ください。

古いブラウザなどでは、ファイルサイズが 2GB、または、4GB以上のダウンロードが

行えませんので、その際はアプレットを利用したダウンロードを行ってください。

② アプレットファイルダウンロード

アプレット(Javaプログラム)を使用したダウンロード画面へのリンクです。

52

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

2.7.3. ダウンロード(アプレット)

アプレットを使用して送信されたファイルのダウンロードを行います。図 2-31はアプレットを使用したダ

ウンロード画面となります。ダウンロードが完了すると、ファイル送信者に図 2-34のダウンロード通知

メールが送信されます。

アプレットを初めて起動すると、図 2-33の証明書の確認ダイアログが表示されます。デジタル署名※9

の検証に成功している場合は、実行ボタンを押下してください。※10

図 2-31ダウンロード画面(アプレット)

図 2-32保存先選択

※9 証明書には、GlobalSignのコードサイニング証明書を使用しております。

※10 「この発行者からのコンテンツを常に信頼します」にチェックを付けて実行ボタンを押下した場合

は、次回から証明書の確認ダイアログは表示されなくなります。

53

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 2-33アプレット証明書

① 「ダウンロード」ボタン

ボタンを押下すると、図 2-32の保存先ディレクトリ選択ダイアログが表示されます。

② 「ダウンロード」ボタン

ボタンを押下すると、ダウンロードを開始します。保存先ディレクトリが選択されていない場合は、

ダウンロードを行えません。

③ 通常ファイルダウンロード

リンクを押下すると、ファイルリンクからのダウンロードとなります。

ダウンロード画面(アプレット)は、Javaプログラム(アプレット)により動作しま

す。ご使用のコンピュータがその動作条件を満たしていない場合、アプレット

によるダウンロードは行えません。その場合は、「こちら」のリンクから、アプ

レットを使用しないダウンロード画面をご使用ください。

54

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 2-34ダウンロード通知メール

① メッセージ

ファイル受信者からのメッセージが表示されます。

55

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

2.8. ワンタイムファイル受信

ワンタイムファイル受信についての説明となります。ワンタイムファイル受信とは、システムに登録され

ていないユーザからファイルを受け取ることができます。

上長承認機能が有効の場合の操作については、「3.4ワンタイムファイル受信」をご参照ください。

2.8.1. ワンタイムファイル送信依頼

「ワンタイムファイル受信」のタブを押下するとワンタイムファイル受信画面が表示されます。

ファイルを受け取るためには以下の項目を入力します。情報を入力して「ワンタイムユーザ発行」ボタン

を押下すると、ファイル送信用のワンタイムアカウントが発行されます。

● ファイル送信者メールアドレス

● 件名

● ファイル送信者へのメッセージ

● ダウンロード期限

● ダウンロード制限回数

● ファイルサイズ上限

● ファイルの ZIP暗号化

● ダウンロードパスワード設定

● ファイル送信時ログイン

ワンタイムユーザの発行が完了すると、ワンタイムユーザ発行完了画面が表示されます。そして、発行

者には図 2-39のワンタイムファイル送信ユーザ発行完了通知メールが送信されます。ワンタイムファ

イル送信者には図 2-40のワンタイムファイル送信依頼通知メールが送信されます。

※ 上長承認機能の有効時は、先に承認者に対してワンタイムファイル受信申請通知メールが送信さ

れ、承認者が承認した場合のみワンタイムファイル送信者に対してワンタイムファイル送信依頼

通知メールが送信されます。上長承認機能については、「3承認オプション」をご参照ください。

56

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 2-35ワンタイムファイル受信情報入力画面(1)

① ファイル送信者メールアドレス

ワンタイムファイル送信者のメールアドレスを入力します。

複数のファイル送信者を指定する場合は、1つの入力ボックスにメールアドレスをカンマ(,) 区切り

で入力するか、プラスボタンを押下して送信先の入力ボックスを増加させてください。マイナスボタ

ンを押下すると入力ボックスが減少します。

② 「個人アドレス帳」ボタン

ボタンを押下すると、図 2-23の個人のアドレス帳画面が表示されます。アドレス帳からファイル送

信者メールアドレスを選択してください。詳しくは「2.5.2個人アドレス帳」をご参照ください。

③ 「発行アカウント一覧」リンク

リンクを押下すると、図 2-41の発行アカウント一覧画面を表示します。

① ②

57

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 2-36ワンタイムファイル受信情報入力画面(2)

① 件名

ワンタイムファイル送信者へ通知されるメールの件名を入力します。

② ファイル送信者へのメッセージ

ワンタイムファイル送信者へ通知されるメールのメッセージを入力します。

メールの言語選択リストで、ワンタイムファイル送信者へ送信する通知メールの言語を選択します。

定型文が登録されている場合、定型文挿入ボタンを押下することで定型文が挿入されます。

メールの本文を記入する際は、以下の点にご注意ください。送信されるメールの文字

化けの原因となります。

英語メールで通知する場合は、件名も含め ASCII文字のみを入力してください。

文字を変換する際、環境依存と表示されている文字を使用しないでください。

58

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 2-37ワンタイムファイル受信情報入力画面(3)

① ダウンロード期限

ワンタイムファイル送信者が送信するファイルのダウンロード可能期間を入力します。また、アップ

ロードされたファイルは、アップロードされてからこの日数までファイルをダウンロードすることがで

きます。

初期表示は管理者が事前に設定した日数が表示され、その日数を超える値を設定することはでき

ません。

② ダウンロード制限回数

ワンタイムファイル送信者が送信するファイルのダウンロード可能回数を入力します。

初期表示は管理者が事前に設定した回数が表示され、その回数を超える値を設定することはでき

ません。

③ ファイル上限

ワンタイムファイル送信者が送信できるファイルの制限を設定します。

ファイルサイズは、ワンタイムファイル送信者が送信することができるファイルサイズの上限です。

ファイル数は、ワンタイムファイル送信者が送信することができるファイル個数の上限です。

初期表示は管理者が事前に設定した設定が表示され、それを超える値を設定することはできませ

ん。

59

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 2-38ワンタイムファイル受信情報入力画面(4)

① ファイルの ZIP暗号化

送信するファイルを ZIP暗号化するかを選択します。

「ZIP圧縮する」を選択した場合、システムが自動的に送信ファイルを ZIP圧縮します。その際、

「ZIP ファイルにパスワードを付与する」にチェックがない場合はパスワードが設定されません。

「ZIP圧縮する」を選択、かつ、「ZIP ファイルにパスワードを付与する」にチェックがあり、かつ、

「ZIP ファイルのパスワードを手動で設定する」にチェックがない場合は、システムが自動でパス

ワードを生成します。

「ZIP圧縮する」を選択、かつ、「ZIP ファイルにパスワードを付与する」にチェックがあり、かつ、

「ZIP ファイルのパスワードを手動で設定する」にチェックがある場合は、ワンタイムファイル送信者

が ZIP ファイルのパスワードを指定できます。

ZIP暗号化を行う場合、送信するファイルの合計サイズを 4GB未満にしてください。

4GBを超えるサイズのファイルを送信することはできません。システム設定によって

は、4GBを超えるファイルを送信すると ZIP暗号化されずに送信されます。

② ダウンロードパスワード設定

ファイル受信者がファイルをダウンロードする際、パスワード入力を求めるかどうかを選択します。

「パスワードを設定する」を選択、かつ、「ダウンロードパスワードを手動で設定する」にチェックがな

い場合は、システムが自動でパスワードを生成します。

「パスワードを設定する」を選択した場合で、かつ「ダウンロードパスワードを手動で設定する」に

チェックがある場合は、ワンタイムファイル送信者がダウンロードパスワードを指定できます。

④ ⑤

60

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

③ ファイル送信時ログイン

「あり」を選択した場合、ワンタイムファイル送信者がワンタイムファイル受信通知メールに記載さ

れた URLからファイルを送信する際にシステムへのログインが必要となります。

④ 「クリア」ボタン

ボタンを押下すると、画面に入力した内容を初期化します。

⑤ 「ワンタイムユーザ発行」ボタン

ボタンを押下すると、アカウントを発行するユーザの確認ダイアログが表示されます。

「OK」ボタンを押下すると、ワンタイムファイル送信アカウントを発行します。また、ワンタイムファイ

ル送信者にワンタイムファイル受信通知メールを送信します。

図 2-39ワンタイムファイル受信ユーザ発行完了通知メール

① ワンタイム送信者アドレス

ワンタイムファイル送信者のアドレスが表示されます。

61

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 2-40ワンタイムファイル送信依頼通知メール

① メッセージ

依頼者からのメッセージが表示されます。

② ファイル送信 URL

ワンタイムファイル送信者がファイルアップロードを行う際に必要な URLです。

URLを押下すると、ログイン画面が表示されます。ユーザ ID とパスワードを入力すると、ワンタイ

ムファイル送信画面が表示されます。

③ ユーザ ID

ワンタイムファイル送信者がシステムにログインする為のユーザ IDです。

③ ④

62

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

一時的に発行されるアカウントですので、有効期限が切れた場合はシステムにログインできませ

ん。

④ パスワード

ワンタイムファイル送信者がシステムにログインする為のパスワードです。

⑤ ファイル送信期限

ファイル送信を行うことができる期限です。

63

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

2.8.2. 発行アカウント一覧

図 2-41の発行アカウント一覧画面では、アカウントを発行したワンタイムファイル送信ユーザの一覧

を表示します。

図 2-41発行アカウント一覧画面

① アカウント発行一覧

ワンタイムファイル受信発行アカウントの情報(申請状況、メールアドレス、メール件名、アカウト発

行日時)が表示されます。表示されるステータスは以下のとおりです。アカウントが削除された場合

はステータスがグレーアウトされます。

● [発行済] ワンタイムアカウントが発行された状態です。

● [受信済] 発行されたアカウントでファイルが送信された状態です。

● [ダウンロード済] アップロードされたファイルをダウンロードした状態です。

● [申請中] 承認者へアカウント発行の申請が行われている状態です。

● [取り消し] 承認者へのアカウント発行申請を取り消した状態です。

● [差し戻し] 承認者からアカウント発行申請が却下された状態です。

● [受取申請] ファイル受信がシステムにより保留されている状態です。

● [受取禁止] ファイル受信がシステムや承認者により禁止されている状態です。

アカウントが発行されてからのステータス表示順は次のようになります。

[発行済] -> [受取禁止] -> [受取申請] -> [受信済] -> [ダウンロード済]

※ 上長承認機能が有効な場合に「申請中」、「取り消し」、「差し戻し」のステータスが表示され、

承認されると「発行済み」になります。

64

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

また、ファイル受信フィルタによってシステムによりファイルの受け取りを保留や禁止された

場合は「受信申請」、「受信禁止」ステータスとなります。

65

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

2.8.3. 発行アカウント詳細

図 2-42の発行アカウント詳細画面では、アカウントを発行した際のアップロード条件やメッセージが表

示されます。

図 2-42発行アカウント詳細画面

① 発行アカウント情報

発行されたアカウントの情報が表示されます。

② 送信ファイル制限情報

アカウントを発行した際のアップロード条件などの情報が表示されます。

③ ④

66

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

③ 「削除」ボタン

発行したアカウントを削除します。アカウントを削除した場合、そのユーザはファイル送信やログイ

ンを行えなくなります。

※ アカウントを削除してもファイルがアップロード済みであれば、ファイルが削除されていない限

りはアップロードされたファイルをダウンロードすることは可能です。

④ 「戻る」ボタン

発行アカウント一覧画面に戻ります。

⑤ アップロードファイル情報

ワンタイムファイル送信時に入力された件名やメッセージ、アップロードされたファイルの情報が表

示されます。ファイルがアップロードされていない場合は、情報は表示されません。

67

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

2.8.4. ワンタイムファイル受信の制限事項

① ファイルサイズについて

一度に送信できるファイルのサイズ上限は、事前に管理者によって設定されています。送信

されるファイルサイズの合計を超える指定はできません。

② ダウンロード期限について

ダウンロードを行える期間は、事前に管理者によって設定されています。設定されたダウン

ロード期限を超える指定はできません。

③ ファイルのダウンロード回数について

送信されたファイルのダウンロード回数は、事前に管理者によって設定されています。設定

されたダウンロード回数の制限を超える指定はできません。

68

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

2.9. ワンタイムファイル送信

ワンタイムファイル送信を行う際の説明となります。

2.9.1. ワンタイムファイル送信情報入力

ワンタイムファイル送信画面ではファイルの送信に必要な以下の情報を入力します。ファイル送信情報

を入力し、送信ファイルを選択して「送信」ボタンを押下すると、ファイル送信が開始されます。

● ファイルの ZIP暗号化

● ダウンロードパスワード設定

● ダウンロード時ログイン認証

● 件名

● ファイル受信者へのメッセージ

● ファイル選択

ファイルの送信が完了すると送信完了画面が表示されます。そして、送信者には図 2-19のファイル送

信完了通知メールが送信され、受信者には図 2-20のファイル送信通知メールが送信されます。

※ ワンタイムファイル送信では、ワンタイムファイル送信アカウントを発行したファイル受信者に対し

てのみ、ファイルを送信することができます。

69

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 2-43ワンタイムファイル送信画面(1)

① メールアドレス

宛先(ファイル送信依頼者)メールアドレスが表示されます。

② ファイル公開日数

ファイル送信依頼者によって事前に設定されたファイル公開日数が表示されます。

ファイル公開日数が経過した場合、ファイル受信者はファイルのダウンロードを行うことができませ

ん。

③ ダウンロード回数

ファイル送信依頼者によって事前に設定されたダウンロード回数が表示されます。

70

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

ダウンロード回数を超えた場合、ファイル受信者はファイルダウンロードを行うことができません。

④ ファイルの ZIP暗号化

送信するファイルを ZIP暗号化するかを選択します。

アップロード依頼者によって事前に「パスワードを手動で設定する」を指定されていた場合のみ、ワ

ンタイムファイル送信者は ZIP暗号化のパスワードを設定することができます。

⑤ ダウンロードパスワード設定

ファイル受信者がファイルをダウンロードする際に使用するパスワードについて設定します。

ファイル送信依頼者によって事前に「パスワードを手動で設定する」を指定されていた場合のみ、

ワンタイムファイル送信者はダウンロードパスワードを設定することができます。

⑥ 件名

ファイル受信者に通知されるメールの件名を入力します。

⑦ ファイル受信者へのメッセージ

ファイル受信者に通知されるメールのメッセージを入力します。

メールの言語選択リストで、ファイル受信者へ送信する通知メールの言語を選択します。

メールの本文を記入する際は、以下の点にご注意ください。送信されるメールの文字

化けの原因となります。

英語メールで通知する場合は、件名も含め ASCII文字のみを入力してください。

文字を変換する際、環境依存と表示されている文字を使用しないでください。

71

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 2-44ワンタイムファイル送信画面(ドラッグ&ドロップでのファイル選択)

図 2-45 ドラッグ&ドロップでのファイル送信経過表示

① 送信ファイル

送信するファイルを選択します。※11

※11 ご利用の環境によっては、ファイル選択方式が異なる場合があります。

72

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

ご使用のブラウザによっては表示が若干異なりますのでご注意ください。

こちらのファイル選択・送信画面から送信できるファイルサイズはお使いのブラウザに

よっては制限がある場合があります。ブラウザの制限で送信できない場合は、他のブ

ラウザで送信するか、画面上の「こちら」のリンクを押下して、アプレットを使用したファ

イル送信画面からファイルを送信してください。

0Byteのファイル、同名のファイル、フォルダは指定できません。

エラーなどでファイル送信画面に戻された場合、ファイル未選択の初期状態に戻りま

す。再度アップロードする際は、あらためてファイルを選択してください。

② ドラッグ&ドロップ領域

アップロードしたいファイルを送信ファイルの領域にドラッグ&ドロップすることでファイルを選択でき

ます。ファイルをドラッグしてブラウザ上に重ねると背景色が変わりますので、そのままドロップして

ください。ファイルは複数選択することができます。

③ 「一括削除」ボタン

選択した全てのファイルを除外して、ファイルが選択されていない初期状態に戻します。

④ 「ファイル追加」ボタン

ブラウザのファイル選択ダイアログでファイルを選択します。ファイルは複数選択することができま

す。

⑤ 「削除」ボタン

当該ファイルについて、ファイル選択一覧から除外します。

⑥ 「送信」ボタン

ボタンを押下すると、送信ファイルの確認を行うダイアログが表示されます。送信を行う場合は、確

認ダイアログの「OK」ボタンを押下してください。

⑦ 「こちら」リンク

リンクを押下すると、図 2-47のアプレットを使用したファイル送信画面に切り替わります。アプレッ

トが使えない設定やブラウザの場合は、リンクが表示されません。

⑧ 「ファイル選択方法の切り替え」リンク

リンクを押下すると、ファイル選択方法を図 2-46のブラウザのファイル選択形式に切り替えます。

⑨ ファイル送信の経過表示

73

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

ブラウザのドラッグ&ドロップ方式画面の場合、アップロード状況を確認できるダイアログが表示さ

れます。アップロードが完了するとサーバでの処理となりますので、画面が切り替わるまでしばらく

お待ちください。

ご使用のブラウザによっては表示が若干異なりますのでご注意ください。

ご利用のブラウザによって表示合計サイズにはフォーム入力データを含めたサイズが

表示されますので、選択したファイルとはサイズが異なります。

図 2-46ワンタイムファイル送信画面(通常のファイル選択)

① 送信ファイル

送信するファイルを選択します。※12

ご使用のブラウザによっては表示が若干異なりますのでご注意ください。

こちらのファイル選択・送信画面から送信できるファイルサイズはお使いのブラウザに

よっては制限がある場合があります。ブラウザの制限で送信できない場合は、他のブ

ラウザで送信するか、画面上の「こちら」のリンクを押下して、アプレットを使用したファ

イル送信画面からファイルを送信してください。

② 「ファイル追加」ボタン

ボタンを押下すると、送信ファイルの選択欄が追加されます。

③ 「参照」ボタン

ボタンを押下するとファイル選択ダイアログが表示されますので、アップロードするファイルを選択

※12 ご利用の環境によっては、ファイル選択方式が異なる場合があります。

③ ④

74

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

してください。ファイルを選択すると、ファイル選択欄に選択したファイルが表示されます。

④ 「削除」ボタン

ボタンを押下すると、ファイル選択欄が削除されます。

⑤ 「送信」ボタン

ボタンを押下すると、送信ファイルの確認を行うダイアログが表示されます。送信を行う場合は、確

認ダイアログの「OK」ボタンを押下してください。

⑥ 「こちら」リンク

リンクを押下すると、図 2-47のアプレットを使用したファイル送信画面に切り替わります。アプレッ

トが使えない設定の場合は、リンクが表示されません。

⑦ 「ファイル選択方法の切り替え」リンク

リンクを押下すると、ファイル選択方法を図 2-44のドラッグ&ドロップ形式に切り替えます。ドラッ

グ&ドロップを使えないブラウザの場合は、リンクが表示されません。

75

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 2-47ワンタイムファイル送信画面(アプレットのファイル選択・送信)

図 2-48アプレット証明書

① 送信ファイル(アプレット)

アプレットを初めて起動すると、図 2-48の証明書の確認ダイアログが表示されます。デジタル署

名※13の検証に成功している場合は、実行ボタンを押下してください。※14

※13 証明書には、GlobalSignのコードサイニング証明書を使用しております。

※14 「この発行者からのコンテンツを常に信頼します」にチェックを付けて実行ボタンを押下した場合

は、次回から証明書の確認ダイアログは表示されなくなります。

③ ④ ⑤ ⑥

76

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

ドラッグ&ドロップエリアは Javaプログラム(アプレット)により動作します。ご

使用のコンピュータがその動作条件を満たしていない場合、アプレットによるダウン

ロードは行えません。その場合は、「こちら」のリンクから、アプレットを使用しないダウ

ンロード画面をご使用ください。

② 「ドラッグ&ドロップ」エリア

送信するファイルを指定エリアへドラッグ&ドロップすることで送信ファイルの選択ができます。ま

た、複数ファイルを同時にドラッグ&ドロップすることも可能です。※15

③ 送信ファイル情報

送信するファイル数、送信するファイルのサイズ、送信可能なファイルサイズ上限が表示されま

す。

④ 「削除」ボタン

指定エリアのファイルを選択してからボタンを押下すると、選択済みの送信ファイルをクリア(未選

択状態)します。

⑤ 「追加」ボタン

ボタンを押下すると、ファイル選択のダイアログが表示されます。送信するファイルを選択してくだ

さい。

⑥ 「送信」ボタン

ボタンを押下すると、送信ファイルの確認を行うダイアログが表示されます。送信を行う場合は、確

認ダイアログの「はい」ボタンを押下してください。

ファイルが選択されていない場合は、ボタンが非活性状態となり、ファイル送信を行うことができま

せん。

※15 フォルダのドラッグ&ドロップによる選択はできませんのでご注意ください。

77

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

2.9.2. ワンタイムファイル送信での送信ファイル確認

ワンタイムファイル送信が完了して次回ログインを行うと、図 2-49の送信したファイルの確認画面が

表示されます。

図 2-49ワンタイム送信ファイル確認画面

① 「削除」ボタン

ボタンを押下すると、アップロードファイルと発行されたアカウントが削除されます。

① ②

78

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

② 「閉じる」ボタン

ボタンを押下すると、ブラウザを閉じます。ただし、使用するブラウザによっては閉じられません。

79

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

2.9.3. ワンタイムファイル送信後の注意事項

ワンタイムファイル送信者に発行されるアカウントは、ファイルアップロードを行うための一時的なアカ

ウントです。アップロード依頼者によって事前に設定されたファイル公開期限が経過すると、アカウント

は自動的に失効し、以後ログインを行うことができなくなりますのでご注意ください。

また、ワンタイムファイル送信者自身によって、アップロードファイルが削除された場合も、同様にアカ

ウントは自動的に失効扱いとなり、以後ログインを行うことができなくなりますのでご注意ください。

80

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

2.10. 送信一覧

送信一覧についての説明となります。送信一覧からは、送信したファイルの一覧を送信メール単位、

ファイル単位で表示することができます。

2.10.1. 送信一覧(送信単位)

図 2-50の送信一覧画面(送信メール単位)では、送信したファイルの送信情報をアップロード単位で

閲覧・変更および削除をすることができます。変更を行う場合は、図 2-51の送信情報編集画面(送信

メール単位)が表示されます。

図 2-50送信一覧画面(送信単位)

① ステータス

ステータス横のボックスを押下することで、送信したファイルの詳細情報の表示・非表示を行いま

す。ステータスを押下することで、送信情報編集画面(送信メール単位)を表示します。

送信情報編集画面(送信メール単位)では、送信に含まれる全てのファイルの送信情報を一括で

変更できます。表示されるステータスは以下のとおりです。ファイルが削除された場合はステータ

スがグレーアウトされます。

③ ④

81

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

● [送信済] ファイル送信が完了し、受信者にファイルが送信された状態です。

● [ダウンロード済] 送信したファイルが 1つでもダウンロードされた状態です。

● [申請中] 承認者への申請が行われている状態です。

● [取り消し] 承認者への申請を取り消した状態です。

● [差し戻し] 承認者への申請が却下された状態です。

※ 上長承認機能が有効な場合は「申請中」、「取り消し」、「差し戻し」のステータスが表示され、

承認されると「送信済み」になります。

② ファイル情報表示

送信したファイル名(複数あれば全てを表示)、ファイルサイズ、ダウンロード制限回数、ダウン

ロード可能期限を表示します。

③ 「全表示」ボタン

ボタンを押下すると、全ての送信情報のファイル詳細情報を表示状態にします。

④ 「非表示」ボタン

ボタンを押下すると、全ての送信情報のファイル詳細情報を非表示状態にします。

⑤ 表示単位切り替え

ボタンを押下すると、画面表示単位を切り替えることができます。

82

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 2-51送信情報編集画面(送信単位)

① 送信先ユーザ

選択された送信情報(送信メール単位)に関連する送信先ユーザ情報を表示します。

② 送信ファイル情報

⑧ ⑨ ⑩

83

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

選択された送信情報(送信メール単位)に関連する送信ファイル情報を表示します。

③ ファイル情報

選択された送信情報(送信メール単位)に関連するファイル情報を表示します。

複数ファイルを送信されている場合は、全てのファイル情報を表示します。「ダウンロード済み回

数」には、ダウンロードされた回数と直近にダウンロードされた日時が表示されます。

ファイル名のリンクを押下すると、ファイルをダウンロードすることができます。ファイル名のリンク

は、設定によっては表示されません。

④ ファイル公開期限変更

ファイル公開期限の日数を変更します。

管理者によって事前に設定されている日数を超える変更はできません。

⑤ ダウンロード上限回数変更

ダウンロード上限の回数を変更します。

管理者によって事前に設定されている回数を超える変更はできません。

⑥ ダウンロードパスワード再設定

ダウンロードの際に必要なパスワードを新しく設定します。

⑦ ダウンロード認証方法変更

「あり」を選択した場合、ダウンロード時にログイン認証が必要になります。

⑧ 「更新」ボタン

ボタンを押下すると、変更内容で更新を行います。

選択している送信情報(送信メール単位)に関連する全てのファイル情報が更新されます。

⑨ 「削除」ボタン

ボタンを押下すると、編集中の送信情報の削除を行います。

⑩ 「キャンセル」ボタン

ボタンを押下すると、送信一覧画面(送信メール単位)へ戻ります。

※ 上長承認機能が有効な場合、送信ファイル情報の編集は行えません。

84

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

2.10.2. 送信一覧(ファイル単位)

図 2-52の送信一覧画面(ファイル単位)では、送信したファイルの送信情報をファイル単位で閲覧・変

更および削除をすることができます。変更を行う場合は、図 2-53の送信情報編集画面(ファイル単位)

が表示されます。

図 2-52送信一覧画面(ファイル単位)

① ファイル名(リンク)

ファイル名横のボックスを押下することで、ファイルの送信詳細情報の表示、非表示を行います。

ファイル名リンクを押下することで、ファイル情報編集画面(ファイル単位)を表示します。

② ファイル情報表示

ステータス、送信先、ダウンロード制限回数、ダウンロード可能期限、ダウンロード時ログイン、パ

スワードを表示します。

③ 「ステータス」リンク

ステータスリンクを押下することで、送信情報編集画面(ファイル単位)を表示します。

④ 「全表示」ボタン

ボタンを押下すると、全てのファイル情報のファイル詳細情報を表示状態にします。

⑤ 「非表示」ボタン

⑤ ⑥

85

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

ボタンを押下すると、全てのファイル情報のファイル詳細情報を非表示状態にします。

⑥ 表示単位切り替え

ボタンを押下すると、画面表示単位を切り替えることができます。

図 2-53送信情報編集画面(ファイル単位)

① アップロード情報

選択された送信情報(ファイル単位)に関連するファイル情報を表示します。

ファイル名のリンクを押下すると、ファイルをダウンロードすることができます。ファイル名のリンク

は、設定によっては表示されません。

② 送信先ユーザ

⑤ ⑦

86

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

ファイルを送信した送信先情報を表示します。

宛先が複数ある場合は、複数表示されます。「ダウンロード済み回数」には、ダウンロードされた

回数と直近にダウンロードされた日時が表示されます。

③ ファイル公開期限変更

ファイル公開期限の日数を変更します。

管理者によって事前に設定されている日数を超える変更はできません。

④ ダウンロード上限回数変更

ダウンロード上限の回数を変更します。

管理者によって事前に設定されている回数を超える変更はできません。

⑤ 「更新」ボタン

ボタンを押下すると、変更内容で登録を行います。

選択しているファイルに関するファイル情報が更新されます。

⑥ 「削除」ボタン

ボタンを押下すると、編集中の送信情報(ファイル単位)の削除を行います。

⑦ 「キャンセル」ボタン

ボタンを押下すると、送信一覧画面(ファイル単位)へ戻ります。

※ 上長承認機能が有効な場合、送信ファイル情報の編集は行えません。

87

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

2.11. 受信一覧

受信一覧についての説明となります。

2.11.1. 受信一覧(受信単位)

図 2-54の受信一覧画面では、受信毎のファイル情報が一覧表示されファイルのダウンロードおよび

削除を行うことができます。

図 2-54受信一覧画面(受信単位)

① ステータス

ステータスリンクを押下することで、ダウンロード確認画面を表示します。また、ステータスの下の

ボックスを押下することで、ファイル送信者から送信されたファイルの詳細情報の表示、非表示を

行います。表示されるステータスは以下のとおりです。ファイルが削除された場合はステータスが

グレーアウトされます。

● [受信済] ファイルを受信した状態です。

● [ダウンロード済] 受信したファイルを全てダウンロードした状態です。

② ファイル情報表示

④ ⑤

88

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

受信したファイル名、ファイルサイズ、ダウンロード残り回数、ダウンロード期限を表示します。

③ 「削除」ボタン

ボタンを押下すると、受信したファイルを削除します。削除する前には、削除対象ファイルのチェッ

クボックスにチェックを入れる必要があります。

④ 「全表示」ボタン

ボタンを押下すると、全受信情報のファイル詳細情報を表示状態にします。

⑤ 「非表示」ボタン

ボタンを押下すると、全受信情報のファイル詳細情報の非表示状態にします。

⑥ 表示単位切り替え

ボタンを押下すると、画面表示単位を切り替えることができます。

2.11.1. 受信一覧(ファイル単位)

図 2-55の受信一覧画面では、ファイル毎のファイル情報が一覧表示されファイルのダウンロードおよ

び削除を行うことができます。

89

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 2-55受信一覧画面(ファイル単位)

① 「ファイル名」リンク

ファイル名リンクを押下することで、ダウンロード確認画面を表示します。また、ファイル名リンク下

のボックスを押下することで、ファイル送信者の詳細情報を表示、非表示することができます。ファ

イルが削除された場合、リンクがグレーアウトされますが、詳細画面に遷移することは可能です。

② 「削除」ボタン

ボタンを押下すると、受信したファイルを削除します。削除する前には、削除対象ファイルのチェッ

クボックスにチェックを入れる必要があります。

③ 送信者情報表示

受信したファイルの送信者情報などを表示します。

④ 「全表示」ボタン

ボタンを押下すると、全受信情報の詳細を表示状態にします。

⑤ 「非表示」ボタン

ボタンを押下すると、全受信情報の詳細を非表示状態にします。

⑥ 表示単位切り替え

ボタンを押下すると、画面表示単位を切り替えることができます。

2.11.2. ダウンロード確認

受信一覧画面からダウンロードを行う際、図 2-56のダウンロード確認画面が表示されます。ダウン

ロード確認画面では、ダウンロードするファイルの選択、ダウンロードパスワード(設定されている場合

のみ)の入力、ファイル送信者へのメッセージを入力します。

90

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 2-56ダウンロード確認画面

① ダウンロードファイル

ダウンロードするファイルの詳細情報(ファイル名、ファイルサイズ、ダウンロード期限、ダウンロー

ド制限回数、ダウンロード済み回数、残りダウンロード回数)が表示されます。複数のファイルを受

信している場合は、ファイル情報が複数表示されます。

ダウンロードするファイルのチェックボックスを選択し、ダウンロードしないファイルのチェックボック

スを未選択にします。初期表示では全てのファイルが選択状態になっています。

91

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

② 送信された日時

ファイル送信者によってファイルが送信された日時が表示されます。

③ パスワード

ファイル送信者によって設定されたダウンロードパスワードを入力します。

ファイル送信者がパスワードを設定していない場合、この項目は表示されません。

④ ファイル送信者へのメッセージ

ファイル送信者へのメッセージを入力します。

⑤ ダウンロード通知メール言語選択

ファイルダウンロード時に、ファイル送信者へ送信される通知メールの表示言語を選択します。

メールの本文を記入する際は、以下の点にご注意ください。送信されるメールの文字

化けの原因となります。

英語メールで通知する場合は、件名も含め ASCII文字のみを入力してください。

文字を変換する際、環境依存と表示されている文字を使用しないでください。

⑥ 「ダウンロード」ボタン

ボタンを押下すると、ダウンロード画面が表示されます。

⑦ ファイル送信者からのメッセージ

ファイル送信者からのメッセージが表示されます。メッセージが表示されるかはシステムの設定に

よります。

92

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

2.11.3. ダウンロード

受信したファイルのダウンロードを行います。図 2-57はファイルリンクからのダウンロード画面となりま

す。

図 2-57ダウンロード画面

① ファイル名

ファイルのリンクを押下、または、ファイル名を右押下して、「対象をファイルに保存」メニューを選

択し、保存場所を指定後、ダウンロードを行います。

保存の操作はご使用のブラウザにより若干手順が異なりますので、あらかじめご了承

ください。

ブラウザによっては、ファイルサイズが 2GB、または 4GB以上のダウンロードが行え

ませんので、その際は Javaアプレットを利用したダウンロードを行ってください。

② アプレットファイルダウンロード

アプレット(Javaプログラム)を使用したダウンロード画面へのリンクです。

93

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

2.11.4. ダウンロード(アプレット)

アプレットを使用して、送信されたファイルのダウンロードを行います。図 2-58はアプレットを使用した

ダウンロード画面となります。

アプレットを初めて起動すると、図 2-60の証明書の確認ダイアログが表示されます。デジタル署名※16

の検証に成功している場合は、実行ボタンを押下してください。※17

図 2-58ダウンロード画面(アップレット)

図 2-59保存先選択

※16 証明書には、GlobalSignのコードサイニング証明書を使用しております。

※17 「この発行者からのコンテンツを常に信頼します」にチェックを付けて実行ボタンを押下した場合

は、次回から証明書の確認ダイアログは表示されなくなります。

94

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 2-60アプレット証明書

① 「ダウンロード」ボタン

ボタンを押下すると、図 2-59の保存先ディレクトリ選択ダイアログが表示されます。

② 「ダウンロード」ボタン

ボタンを押下すると、ダウンロードを開始します。

保存先ディレクトリが選択されていない場合は、ダウンロードを行えません。

③ 通常ファイルダウンロード

ダウンロード画面(アプレット)は、Javaプログラム(アプレット)により動作します。ご使

用のコンピュータがその動作条件を満たしていない場合、アプレットによるダウンロー

ドは行えません。その場合は、「こちら」のリンクから、アプレットを使用しないダウン

ロード画面をご使用ください。

95

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

2.12. 個人設定

個人設定についての説明となります。

2.12.1. 個人設定一覧

「個人設定」タブを押下することで、図 2-61の個人設定画面が表示されます。個人が設定できるリンク

をまとめたメニュー画面が表示されます。

図 2-61個人設定画面

① ユーザ情報表示

リンクを押下すると、図 2-62のユーザ情報表示画面を表示します。

② パスワード変更

リンクを押下すると、図 2-63のパスワード変更画面を表示します。LDAPサーバでログイン認証

している場合、リンクは表示されません。

③ アドレス帳編集

96

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

リンクを押下すると、図 2-64のアドレス帳編集画面を表示します。

④ グループ管理

リンクを押下すると、図 2-69のグループ管理画面を表示します。このリンクはログインユーザが

グループの管理者として登録されている場合のみ表示されます。

⑤ ログ閲覧

リンクを押下すると、図 2-72のログ閲覧画面を表示します。グループに所属するユーザの操作

履歴を確認することができます。

⑥ ファイル送信フィルタ設定

リンクを押下すると、図 2-74のファイル送信フィルタ設定を行う対象のグループ選択画面を表示

します。このリンクはログインユーザがグループの管理者として登録されている場合のみ表示され

ます。

⑦ アーカイブ閲覧

リンクを押下すると、図 2-85のアーカイブ閲覧画面を表示します。このリンクはログインユーザが

グループの管理者として登録されている場合のみ表示されます。

⑧ 定型文編集

リンクを押下すると、図 2-91の定型文編集画面を表示します。

97

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

2.12.2. ユーザ情報表示

図 2-62のユーザ情報表示画面では、現在ログインをしているユーザの個人情報を表示します。

図 2-62ユーザ情報表示画面

① ユーザ ID

ユーザ IDが表示されます。

② ユーザ名

ユーザの名称が表示されます。

③ 「変更」ボタン

ユーザの名称を変更します。

④ メールアドレス

メールアドレスが表示されます。

⑤ 部署

部署が表示されます。

98

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

⑥ 所属グループ

ユーザが所属しているグループが表示されます。

⑦ 送信ファイルサイズ制限

送信ファイルサイズの制限値が表示されます。

⑧ ディスク使用量

受信ファイルの合計容量が表示されます。

⑨ ディスク容量

受信ファイルのサイズの制限値が表示されます。

⑩ アカウント有効期限

現在ログインしているユーザに設定されている有効期限が表示されます。

99

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

2.12.3. パスワード変更

図 2-63のパスワード変更画面では、ユーザのパスワードの変更ができます。

図 2-63パスワード変更画面

① 古いパスワード

現在使用しているパスワードを入力します。

② 新しいパスワード

変更する新しいパスワードを入力します。

③ 新しいパスワード(確認)

入力したパスワードの確認のために入力します。

④ 「更新」ボタン

ボタンを押下すると、パスワードが更新されます。

100

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

2.12.4. 個人アドレス帳編集

図 2-64のアドレス帳編集画面では、アドレス情報の新規登録、アドレス情報の編集、アドレス情報の

削除を行えます。

図 2-64アドレス帳編集画面

① アドレス帳検索

「名前」、「メールアドレス」、「部署」を指定し、「検索」ボタンを押下することで、アドレス帳内の検索

ができます。

② 検索結果一覧

検索されたアドレス帳の情報が表示されます。

③ 「削除」ボタン

ボタンを押下すると、チェックボックスを選択しているアドレスを、アドレス帳の登録情報から削除し

ます。

④ 「手動追加」ボタン

ボタンを押下すると、アドレス帳登録画面を表示します。

⑤ 「名前」リンク

リンクを押下すると、選択したアドレス情報のアドレス帳修正画面を表示します。

② ⑤

③ ④

101

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

⑥ 「インポート」リンク

CSVファイルを用いてアドレス帳を一括登録することができます。詳細は2.12.4.3アドレス帳の一

括登録を参照してください。

※ アドレス帳に登録されていないユーザに対してファイル送信を行った場合、アドレス帳へ自動で登

録が行われます。

102

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

2.12.4.1. アドレス帳の登録

図 2-65のアドレス帳登録画面では、アドレス情報の登録を行うことができます。

図 2-65アドレス登録画面

① 名前

アドレス帳に登録する名前を入力します。

② メールアドレス

アドレス帳に登録するメールアドレスを入力します。

③ 部署

アドレス帳に登録する部署を入力します。

④ 「追加」ボタン

ボタンを押下すると、入力した内容でアドレス帳に登録されます。

103

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

2.12.4.2. アドレス帳の編集

図 2-66のアドレス帳修正画面では、登録されているアドレス帳情報の変更を行うことができます。

図 2-66アドレス帳修正画面

① 名前入力

変更したい名前を入力します。

② メールアドレス入力

変更したいメールアドレスを入力します。

③ 部署入力

変更したい部署を入力します。

④ 「更新」ボタン

ボタンを押下すると、入力した内容でアドレス帳の情報が更新されます。

104

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

2.12.4.3. アドレス帳の一括登録

図 2-67のインポートでは、CSV ファイル形式のアドレス帳を一括で取り込むことができます。

アドレス帳を取り込むには、ファイル選択ボタンから図 2-68のダイアログを開いてファイルを選択しま

す。

図 2-67アドレス帳一括登録画面

図 2-68アドレス帳登録データ選択画面

① ②

105

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

以下にアドレス帳を取り込む手順を示します。

① 「インポート」ボタン

リンクを押下すると「ファイル選択・参照」ボタンが表示されます。

② 「ファイル選択・参照」ボタン

ボタンを押下してファイル選択ダイアログを開き、メールクライアントから出力した CSV ファイルを

選択してください。ファイルを選択すると「読み込み」ボタンが表示されます。

③ 「読み込み」ボタン

「読み込み」ボタンを押下すると、選択した CSV ファイルデータの読み込みが開始されます。登録

完了後は、追加・更新の件数情報が表示されます。

CSVファイルの内容でシステムに登録できないデータがあった場合、エラーメッセージが表示され

登録に失敗します。エラーが発生した場合は、エラーメッセージの内容に従いデータを修正(該当

アドレス情報を削除するなど)してから再度登録を行ってください。

④ メッセージの表示

取り込みが完了すると、処理結果などのメッセージ情報が表示されます。

106

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

取り込み対象の CSV ファイルの形式、レイアウトは以下のとおりです。

【CSV ファイル形式】

• ファイル形式は CSV(カンマ区切り)形式です。

• 1行目に列ヘッダーを指定します。

• 各種のメールソフトから出力された CSV ファイルを取り込めるよう、複数の項目名に対応してい

ます。

標準で取り込み対象になっている項目名は下記のとおりです。下記の項目名以外の列は取り

込まれません。

✓ 名前:姓, 名, 表示名, 電子メール表示名, First Name, Last Name, Display Name

✓ メールアドレス:メールアドレス, 電子メール アドレス, Primary Email

✓ 部署:部署, Department

※ 上記は標準設定の内容です。取り込み対象の項目名は、管理者によって変更されているこ

とがあります。

※ 設定によっては、「姓 名」といったように複数列が組み合わさって登録される場合もありま

す。

• インポートする CSV ファイルの文字コードは Shift_JISまたは UTF-8 となります。

メールアドレスの大文字/小文字は同一のものとして扱います。

【CSV ファイルレイアウト(例)】

【CSV ファイルイメージ(例)】

【ご注意事項】

※ 名前情報が取得できない場合は、メールアドレスが名前として設定されます。

※ 機種依存文字等は文字化けする場合があります。その場合は、個人アドレス帳のインポート後に

[アドレス帳編集画面]画面で修正して下さい。

※ 取り込み時にフォーマット不正エラーとなる場合、次の内容を確認してください。

・ CSV ファイルの文字コードを UTF-8に変更して再実行してください。

・ CSV ファイル中のヘッダー情報に誤りがないかご確認ください。

※ CSVファイル取り込み時、同一のメールアドレスが個人アドレス帳に登録済みだった場合、メール

アドレスをキーとして名前、部署を CSV ファイルの内容に更新します。

※ CSV ファイル中に重複するメールアドレスが存在した場合はエラーとなります。メールアドレスの

重複を取り除いて、再度取り込みを実行してください。

No 項目 列ヘッダーで指定できる項目名 タイプ 省略可

1 名前 姓、名、表示名など 文字列 省略可

2 メールアドレス メールアドレス、Primary Emailなど メールアドレス 必須

3 部署 部署、Departmentなど 文字列 省略可

“表示名”,”メールアドレス”, “部署”

“E虎太郎”,”[email protected]”,”営業部”

“えぬびいあい花子”,”[email protected]”,”エンジニアリング部”

1行目にヘッダーを指

定します。

2行目以降に登録デー

タを指定します。

107

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

2.12.5. グループ管理

グループ管理では、グループへのユーザ登録・削除を行うことができます。

グループ管理機能を使用するには、システム管理者機能で、対象グループに対する

管理者権限を設定する必要があります。

2.12.5.1. グループ一覧

ログインユーザがグループ管理者として設定されている場合、対象グループへのユーザ登録・削除を

行うことができます。

図 2-69グループ一覧画面

① グループ一覧

ログインユーザがグループ管理者として設定されているグループ情報がすべて表示されます。

② 「グループ ID」リンク

リンクを押下すると、該当グループのグループユーザ管理画面が表示されます。

108

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

2.12.5.2. グループユーザ管理

グループに所属するユーザの追加、削除を行うことができます。

図 2-70グループユーザ管理画面

図 2-71グループユーザ一括登録画面

① ユーザ検索

③ ④

109

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

検索条件として「ユーザ ID」、「ユーザ名」、「メールアドレス」、「部署」、「ステータス」を指定するこ

とができます。

② 「検索」ボタン

ボタンを押下すると、検索条件に指定されている条件でユーザの検索を行うことができます。

③ ユーザ検索結果

検索された結果のユーザ情報が表示されます。画面の初期表示では、該当グループに所属して

いるユーザが表示されます。

④ 「OK」ボタン

チェックボックスで選択されているユーザを該当グループに追加します。チェックボックスを未選択

にした場合は、該当ユーザをグループから削除します。

⑤ ソートリンク

リンクを押下すると、検索されたユーザ情報をソートすることができます。ソートの項目として、

「ユーザ ID」、「ユーザ名」、「メールアドレス」、「部署」を指定することができます。アイコンが「△」

の場合は、昇順ソートとなります。アイコンが「▽」の場合は、降順ソートとなります。

⑥ ページング

検索結果のユーザ情報が複数存在する場合、画面に表示できるユーザ数は一定数に限られま

す。ページ番号のリンクを押下することで、次のユーザ情報を表示させることができます。1ページ

に表示可能な件数は、「25,50,100」のリンクを押下することで変更ができます。

⑦ CSV ファイルからインポート

CSV ファイルに記載されているユーザをグループに一括で登録します。リンクを押下するとファイ

ル選択欄が表示されるので、ファイルを選択して「読み込み」ボタンを押下してください。

⑧ 「参照」ボタン

ユーザ一括登録用の CSV ファイルを選択するための、ファイルダイアログが表示されます。

ボタンの形や文字はブラウザによって異なります。

⑨ 「読み込み」ボタン

CSV ファイル記載ユーザの一括登録を実施します。

⑩ メッセージの表示

取り込みが完了すると、処理結果などのメッセージ情報が表示されます。

110

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

2.12.6. ログ閲覧

グループに所属しているユーザが操作した履歴情報を確認することができます。

図 2-72ログ閲覧画面

① 検索条件

操作ログを絞り込む為の条件を指定します。

② [検索]ボタン

検索条件にもとづいて検索を行います。

③ [CSV出力]ボタン

検索条件にもとづいて検索を行い、その結果を CSV ファイルとしてダウンロードします。

④ 検索結果一覧

検索結果を一覧表示します。

※ ダウンロード操作については、ファイルを送信したユーザのグループとして検索されます。

※ ワンタイムアカウントとして発行されたユーザのアップロード操作については、アカウントを発行し

たユーザのグループとして検索されます。

② ③

111

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

2.12.7. ファイル送信フィルタ設定

ファイル送信フィルタ設定では、IPアドレス、メールアドレス、ファイル名等を組み合わせて条件を作成

し、条件に一致する場合のみ操作を許可/禁止することができます。

ファイル送信フィルタは次のタイミングに適用することができます。

➢ [ファイル送信]でのフィルタ

システムにアカウントを持つユーザが、ファイル送信画面からファイル送信する際のフィルタ

を設定します。

➢ [ワンタイムアカウント発行]でのフィルタ

システムにアカウントを持つユーザが、ワンタイムファイル受信画面からアカウントを発行す

る際のフィルタを設定します。

➢ [ファイル受信]でのフィルタ

ワンタイムアカウントを発行した後、そのワンタイムファイル送信ユーザがファイルを送信する

際(アカウント発行者からはファイル受信時)のフィルタを設定します。

「ワンタイムアカウント発行」のフィルタは、ワンタイムファイル受信機能が有効でない

と利用できません。

「ファイル受信」のフィルタは、ワンタイムファイル受信機能と上長承認機能が有効でな

いと利用できません。

「ファイル受信」のフィルタは、ワンタイムファイル受信時に承認者を選択する(フィルタ

の保留ではない)方式の場合でも適用されます。

ファイル送信フィルタで制限された場合、ファイルのアップロード/ワンタイムアカウントの発行の操作

が行えません。例えばファイル送信時にフィルタで制限された場合、メッセージが表示されファイル送信

が行えません。(図 2-73)

図 2-73送信フィルタによる送信の制限

112

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

※ 上長承認オプションと組み合わせることで、フィルタ制限時のアクションとして、保留が選択できる

ようになります。保留となった送信およびアカウントの発行は、承認者に承認されるまで実行され

ません。また、上長承認+キーワードフィルタリングオプションを組み合わせることで、フィルタ条

件として、ファイルの全文検索(キーワードチェック)を指定できるようになります。

※ ファイル送信フィルタを上長承認オプションと組み合わせた場合、ファイル送信画面では承認者を

選択しません。フィルタ適用の結果で保留となった場合、承認グループに属する承認者全員に申

請メールが通知され、承認グループのメンバーであれば誰でも承認/差し戻しすることができま

す。この機能を利用するには、システム管理者がグループ設定で承認者を設定しておく必要があ

ります。

113

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

2.12.7.1. グループ一覧

ログインユーザがグループ管理者として設定されているグループへのファイル送信フィルタの登録・削

除などを行うことができます。

図 2-74グループ一覧画面

① グループ一覧

ログインユーザがグループ管理者として設定されているグループ情報をすべて表示します。

② 「グループ ID」リンク

リンクを押下すると、該当グループのファイル送信フィルタ管理画面を表示します。

114

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

2.12.7.2. ファイル送信フィルタ管理

グループに設定するファイル送信フィルタの追加、削除を行うことができます。

グループで設定したフィルタだけでなく、システム管理者が設定したフィルタも表示されます。ただしこ

の場合、設定を変更することはできません。

図 2-75 ファイル送信フィルタ管理画面

① 「インポート」リンク

リンクを押下すると、フィルタ情報をインポートする為のファイル選択欄を表示します。

② 「エクスポート」リンク

リンクを押下すると、フィルタ情報をファイルに保存できます。保存したファイルをインポートするこ

とで、フィルタ情報を復元することができます。

③ 「優先度変更」リンク

リンクを押下すると、フィルタの優先度変更画面を表示します。

115

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

④ 「ファイル送信制限セット」リンク

リンクを押下すると、ファイル送信制限セット管理画面を表示します。

⑤ ファイル送信フィルタ検索

検索条件として「フィルタ名」、「対象レベル」、「対象」、「動作」、「有効期限」、「有効」を指定するこ

とができます。

⑥ 「検索」ボタン

ボタンを押下すると、検索条件に指定されている条件でファイル送信フィルタの検索を行うことが

できます。

⑦ ファイル送信フィルタ検索結果

検索された結果のファイル送信フィルタ情報を表示します。画面の初期表示では、該当グループ

に設定されているファイル送信フィルタを表示します。

⑧ 「フィルタ名」リンク

フィルタ名リンクを押下すると、該当ファイル送信フィルタの編集管理画面を表示します。

⑨ 「フィルタ登録」ボタン

ボタンを押下すると、ファイル送信フィルタ登録画面を表示します。

⑩ 「削除」ボタン

ボタンを押下すると、チェックボックスを選択しているファイル送信フィルタを削除します。

⑪ 「フィルタタイプ」選択ボックス

送信フィルタを適用する対象(シーン)を選択します。設定できるフィルタのタイプは2.12.7を参照し

てください。

116

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

2.12.7.3. インポート

ファイル送信フィルタの設定情報を XML ファイルからインポートします。

システム管理者が設定したフィルタの設定は、インポート時に除外され取り込むことが

できません。ただし、システム管理者が登録した制限セットを利用していた場合は、自

グループの設定として取り込まれます。

ファイル送信フィルタにワンタイム受信のフィルタを登録するなど、異なるフィルタ設定

へのインポート操作を行うことはできません。

既存のファイル送信フィルタ情報は上書きされます。

図 2-76 ファイル送信フィルタ管理画面(ファイル選択欄表示)

① ファイル選択

インポート対象の XML ファイルを指定します。

必ずエクスポートから出力された XML ファイルを指定してください。また、インポートするファイル

117

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

は、フィルタの条件(ファイル送信、ワンタイムファイル受信…)が一致している必要があります。

② 「読み込み」ボタン

ボタンを押下すると、XMLが読み込まれ、ファイル送信フィルタ情報を取り込みます。既存のファ

イル送信フィルタ情報は上書きされます。

2.12.7.4. エクスポート

ファイル送信フィルタの設定情報を XML ファイルとしてエクスポートします。

エクスポートされるファイルは、フィルタ条件毎(ファイル送信、ワンタイムファイル受信…)となります。

エクスポートした XML ファイルはインポート機能により取り込むことができます。

図 2-77エクスポートファイルのダウンロード

118

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

2.12.7.5. 優先度変更

該当グループに設定されているファイル送信フィルタ情報の優先度を変更することができます。

図 2-78 フィルタ優先度変更画面

① フィルタ情報一覧

設定されているフィルタ情報の一覧を表示します。操作が行われたフィルタは青色に網掛けされ

ます。

② 「上へ」ボタン

ボタンを押下すると、チェックボックスを選択したフィルタの優先度が1つ上がります。

③ 「下へ」ボタン

ボタンを押下すると、チェックボックスを選択したフィルタの優先度が1つ下がります。

④ 「更新」ボタン

変更内容を確定します。

⑤ 移動リンク

上矢印を押下すると、対象フィルタの優先度が1つ上がります。

下矢印を押下すると、対象フィルタの優先度が1つ下がります。

119

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

2.12.7.6. ファイル送信制限セット管理

ファイル送信フィルタに設定するファイル送信制限セットの登録、編集、削除を行うことができます。

図 2-79 ファイル送信制限セット管理画面

① ファイル送信制限セット一覧

登録されているファイル送信制限セットの一覧を表示します。

② 「制限セット登録」ボタン

ボタンを押下すると、ファイル送信制限セット登録画面を表示します。

③ 「削除」ボタン

ボタンを押下すると、チェックボックスを選択しているファイル送信制限セットを削除します。

④ 制限セット名

制限セット名リンクを押下すると、該当ファイル送信制限セットのファイル送信制限セット編集画面

を表示します。

120

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

2.12.7.6.1.ファイル送信制限セット登録

ファイル送信制限セットの登録を行うことができます。

図 2-80 ファイル送信制限セット登録画面

① 制限セット名

登録するファイル送信制限セットの名称を入力します。

既存の送信制限セットと同名の制限セット名を登録することはできません。

② 制限セットタイプ

登録するファイル送信制限セットのタイプを選択します。

③ 「CSV ファイルからインポート」リンク

リンクを押下すると、インポートファイル選択欄を表示します。

制限内容の CSV ファイルを選択、読み込むことで制限内容を取り込むことができます。

ファイルフォーマットは、1列に制限情報を必要行だけ記載して UTF-8(BOM無)で保存してくださ

い。

④ 「CSV ファイルへエクスポート」リンク

リンクを押下すると、現在制限内容に入力/選択されている情報を CSV ファイルとして出力しま

す。出力した CSV ファイルはインポート機能で取り込むことができます。

⑤ 制限内容

登録するファイル送信制限セットの内容を入力/選択します。

③ ④

121

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

選択した制限セットタイプにより入力内容が異なります。

➢ ファイル名セットの場合、ファイル名を入力します。(複数可)

アップロードされるファイルのファイル名を対象とした制限情報です。

➢ ファイルタイプセットの場合、ファイルタイプを選択します。(複数可)

アップロードされるファイルのファイルタイプ(txt、pdfなど)を対象とした制限情報です。

➢ キーワードセットの場合、キーワードを入力します。(複数可)

ファイル送信時に指定するメールの件名や本文などを対象とした制限情報です。

➢ メールアドレスセットの場合、メールアドレスを入力します。(複数可)

ファイル送信時の from-toアドレスを対象とした制限情報です。

⑥ 「OK」ボタン

ボタンを押下すると、設定されている内容でファイル送信制限セットを登録します。

122

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

2.12.7.6.2.ファイル送信制限セット編集

ファイル送信制限セットの編集を行うことができます。項目の意味などについては、2.12.7.6.1を参照し

てください。

図 2-81 ファイル送信制限セット編集画面

① 「OK」ボタン

ボタンを押下すると、設定されている内容でファイル送信制限セットを更新します。

123

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

2.12.7.7. ファイル送信フィルタ登録

ファイル送信フィルタの登録を行うことができます。

図 2-82 ファイル送信フィルタ登録画面

① フィルタ名

登録するファイル送信フィルタの名称を入力します。

既存のフィルタと同名のフィルタを登録することはできません。

② 対象レベル

フィルタを適用するレベル(適用対象範囲)を選択します。レベルは次の 3種類が存在します。

➢ システム

システム全体に対するフィルタを設定します。そのため、すべてのユーザを対象としたフィル

タとなります。

※ システムレベルのフィルタは変更することができません。

➢ グループ

指定グループに対するフィルタを設定します。指定されたグループに所属するユーザを対象

124

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

としたフィルタとなります。

※ システム管理者により設定不可とされている場合は、グループレベルのフィルタにつ

いても変更することはできません。

※ あらかじめグループを指定してのフィルタ登録となるため、対象グループを変更するこ

とはできません。

※ ファイル受信フィルタの場合、ファイルを受け取るユーザ(アカウント発行者)の所属し

ているグループが対象となります。

➢ ユーザ

指定ユーザに対するフィルタを設定します。指定されたユーザを対象としたフィルタとなりま

す。

③ 対象

登録するファイル送信フィルタの対象を設定します。対象レベルでグループを選択した場合は、操

作しているグループが固定で設定されます。

対象レベルでユーザを選択した場合は、右側の検索ボタンが押下可能となります。検索ボタンを

押下すると、図 2-83のユーザ選択画面を表示します。ユーザ選択画面で選択したユーザが設定

されます。

④ 有効無効

登録するファイル送信フィルタの有効・無効を選択します。

⑤ 有効期限

登録するファイル送信フィルタの有効期限を入力します。

⑥ アクション

登録するフィルタの動作条件を選択します。

➢ [許可]

実行されている操作を許可します。

➢ [禁止]

実行されている操作を取り消し、または、禁止します。

➢ [保留]

実行されている操作の判断を承認者に委譲します。

※ 上長承認オプションが必要となります。

125

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

⑦ 「制限追加」ボタン

制限条件を制限一覧に追加します。

⑧ 「削除」ボタン

チェックボックスを選択している制限を削除します。

⑨ 制限一覧

登録するファイル送信フィルタの制限の一覧を表示します。

⑩ フィールド

制限対象とするフィールドを IPアドレス、ファイル名、件名、メッセージ、宛先メールアドレス、差出

人メールアドレス(、ファイルタイプ、ファイルコンテンツ、ファイルコンテンツ 2)※18から選択します。

➢ IPアドレス

操作者の IPアドレスを対象とした制限を行います。

全てのフィルタタイプで設定できます。

➢ ファイル名

アップロードされるファイル名を対象とした制限を行います。

ファイル送信/ファイル受信フィルタで設定できます。

➢ 件名

指定された件名を対象とした制限を行います。

全てのフィルタタイプで設定できます。

➢ メッセージ

指定されたメッセージを対象とした制限を行います。

全てのフィルタタイプで設定できます。

➢ 宛先メールアドレス

ファイル受信者のメールアドレスを対象とした制限を行います。

全てのフィルタタイプで設定できます。

➢ 差出人メールアドレス

ファイル送信者のメールアドレスを対象とした制限を行います。

全てのフィルタタイプで設定できます。

➢ ファイルタイプ

※18 ファイルフィルタリングオプションでの設定となります。

126

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

アップロードされたファイルのファイルタイプ(txt、pdfなど)を対象とした制限を行います。

ファイル送信/ファイル受信フィルタで設定できます。

➢ ファイルコンテンツ

アップロードされたファイルの内容を対象とした制限を行います。正規表現や 1文字からの検

索が可能です。

ファイル送信/ファイル受信フィルタで設定できます。

➢ ファイルコンテンツ 2

アップロードされたファイルの内容を対象とした制限を行います。正規表現や 1文字からの検

索はできませんが、ファイル数や文章量が多い場合に有効となります。

指定したキーワードによっては、意図したフィルタがかからない場合があるため、厳密なフィ

ルタを行いたい場合は、“ファイルコンテンツ”の使用を推奨します。

ファイル送信/ファイル受信フィルタで設定できます。

⑪ 制限値

選択したフィールドに対する制限値を入力/選択します。

フィールドで IPアドレスを選択した場合のみ、手入力を行います。フィールドで IPアドレス以外を

選択した場合は、選択したフィールドに対応するファイル送信制限セットの一覧から選択します。

⑫ 条件

制限の条件を選択します。

IPアドレス、ファイル名、ファイルコンテンツ、件名、メッセージ、宛先メールアドレス、差出人メール

アドレスを選択した場合、条件は「一致する」、「一致しない」、「含む」、「から始まる」、「で終わる」、

「含まない」、「正規表現」の中から選択します。

ファイルタイプを選択した場合、条件は「一致する」、「一致しない」の中から選択します。

ファイルコンテンツ 2を選択した場合、条件は「含む」、「含まない」の中から選択します。

※ アップロード時またはワンタイムアカウント発行時に複数指定可能な項目(ファイル名、宛

先メールアドレスなど)についてのチェックの場合、1つでも条件にあてはまるとフィルタ条

件にマッチしたことになります。また否定条件(一致しない、含まない)の場合、すべての

条件に当てはまらない場合にマッチしたことになりますので、複数データがチェック対象と

なる項目については注意して設定を行ってください。

127

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

➢ 一致する

チェック項目と制限値が完全一致するか判定します。

➢ 一致しない

チェック項目と制限値が完全一致することがないか判定します。

➢ 含む

チェック項目に制限値が含まれているか判定します。

➢ 含まない

チェック項目に制限値が含まれていることがないか判定します。

➢ から始まる

チェック項目で制限値から始まるか判定します。

➢ で終わる

チェック項目が制限値で終わるか判定します。

➢ 正規表現

チェック項目が正規表現と一致するか判定します。

⑬ 有効

制限の有効・無効を選択します。

⑭ 「OK」ボタン

ボタンを押下することにより、設定した内容でファイル送信フィルタの登録を行います。

※ フィルタの検査を行う際、システムでは全体的に大文字・小文字を区別していません。そのため、

区別するようにするためには、設定側での対応(例えば正規表現による大文字・小文字を区別す

る設定など)を行ってください。

128

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 2-83ユーザ選択画面

① ユーザ検索

検索条件として「ユーザ ID」、「ユーザ名」、「メールアドレス」、「部署」、「アカウント有効期限」を指

定することができます。

② 「検索」ボタン

ボタンを押下すると、検索条件に指定されている条件でユーザの検索を行うことができます。

③ ユーザ検索結

検索された結果のユーザ情報が表示されます。画面の初期表示では、該当グループに所属して

いるユーザが表示されます。

④ 「OK」ボタン

選択したユーザをファイル送信フィルタ登録画面の対象欄に反映します。

※ ファイル送信時、ファイル送信画面の宛先メールアドレスに複数のメールアドレスが指定された場

合、何れか一つの宛先が条件に合致すれば、当該フィルタ条件に一致したとみなされます。

※ ファイル送信時、ファイル送信画面で複数のファイルが指定された場合、何れか一つのファイルが

条件に合致すれば、当該フィルタ条件に一致したとみなされます。

※ ファイル送信フィルタ設定は、フィルタ適用対象のグループとその親グループに対して登録されま

129

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

す。グループの親子関係が解除された場合は、フィルタの適用も解除となりますのでご注意くださ

い。

130

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

2.12.7.8. ファイル送信フィルタ編集

ファイル送信フィルタの編集を行うことができます。項目の意味などについては、2.12.7.7の説明を参

照してください。

システムレベルのフィルタ、または、システム管理者によって編集不可として設定され

ているフィルタについては、内容を変更することはできません。

図 2-84 ファイル送信フィルタ編集画面

① 「OK」ボタン

ボタンを押下することにより、設定した内容でファイル送信フィルタの編集を行います。

131

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

2.12.8. アーカイブ閲覧

アーカイブ閲覧では、管理するグループ内のユーザが送受信したファイルを閲覧することができます。

2.12.8.1. ファイル検索(アップロード)

管理するグループ内のユーザが送信したファイルを検索することができます。

図 2-85 ファイル検索(アップロード)画面

① 検索切替

「ダウンロードファイル」を選択することでファイル検索(ダウンロード)に切り替えることができます。

② ファイル検索(アップロード)

検索条件として「日付指定」、「送信者 ID」、「送信者名」、「送信者アドレス」、「送信者 IP」、「ファイ

ル名」、「ファイルサイズ」、「件名」を指定することができます。

③ 「検索」ボタン

ボタンを押下すると、検索条件に指定されている条件でアップロードファイルの検索を行うことが

できます。

④ ファイル検索(アップロード)結果

検索された結果のアップロードファイル情報が表示されます。画面の初期表示では全件表示され

132

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

ます。

⑤ ファイル名

ファイル名リンクを押下すると、該当のファイル情報画面を表示します。

133

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

2.12.8.2. ファイル検索(ダウンロード)

管理するグループ内のユーザがダウンロードしたファイルを検索することができます。

図 2-86 ファイル検索(ダウンロード)画面

① 検索切替

「アップロードファイル」を選択することでファイル検索(アップロード)に切り替えることができます。

② ファイル検索(ダウンロード)

検索条件として「日付指定」、「受信者 ID」、「受信者名」、「受信者アドレス」、「受信者 IP」、「ファイ

ル名」、「ファイルサイズ」、「ダウンロード回数」、「件名」を指定することができます。

③ 「検索」ボタン

ボタンを押下すると、検索条件に指定されている条件でダウンロードファイルの検索を行うことが

できます。

④ ファイル検索(ダウンロード)結果

検索された結果のダウンロードファイル情報が表示されます。画面の初期表示では全件表示され

ます。

また、ダウンロードされた回数により、表示内容が異なります。

0回ダウンロードされたファイルの場合、受信者名、受信日付が空欄です。

134

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

1回ダウンロードされたファイルの場合、受信者名、受信日付が設定されています。

2回以上ダウンロードされたファイルの場合、ダウンロードされるたびに同一ファイル情報が1件

ずつ増えます。

⑤ ファイル名

ファイル名リンクを押下すると、該当のファイル情報画面を表示します。

135

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

2.12.8.3. ファイル情報

該当のファイル情報を閲覧およびダウンロードすることができます。

図 2-87 ファイル情報画面

① ファイル情報

該当のファイル情報を表示します。

② ファイル名

ファイル名リンクを押下することで、ダウンロードを行うことができます。

ダウンロード回数にはカウントされません。

③ 「アプレットダウンロード」ボタン

「アプレットダウンロード」ボタンを押下することで、ファイル検索(アップロード)に切り替えることが

できます。

136

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

④ ダウンロード履歴

該当のファイルのダウンロード履歴を表示します。

137

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

2.12.8.4. ダウンロードアプレット

アプレットを使用して、送信されたファイルのダウンロードを行います。図 2-88はアプレットを使用した

ダウンロード画面となります。

アプレットを初めて起動すると、図 2-90の証明書の確認ダイアログが表示されます。デジタル署名※19

の検証に成功している場合は、実行ボタンを押下してください。※20

図 2-88ダウンロード画面

図 2-89保存先選択

※19 証明書には、GlobalSignのコードサイニング証明書を使用しております。

※20 「この発行者からのコンテンツを常に信頼します」にチェックを付けて実行ボタンを押下した場合

は、次回から証明書の確認ダイアログは表示されなくなります。

138

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 2-90アプレット証明書

① 「ダウンロード」ボタン

ボタンを押下すると、図 2-89の保存先ディレクトリ選択ダイアログが表示されます。

② 「ダウンロード」ボタン

ボタンを押下すると、ダウンロードを開始します。

保存先ディレクトリが選択されていない場合は、ダウンロードを行えません。

③ 通常ファイルダウンロード

ダウンロード画面(アプレット)は、Javaプログラム(アプレット)により動作します。ご使

用のコンピュータがその動作条件を満たしていない場合、アプレットによるダウンロー

ドは行えません。その場合は、「こちら」のリンクから、アプレットを使用しないダウン

ロード画面をご使用ください。

139

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

2.12.9. 定型文編集

個人設定画面から定型文編集のリンクを押下すると、図 2-91の画面が表示されます。こちらの画面

から、定型文の設定を行うことができます。ここで設定された情報は、ファイル送信などメッセージを入

力する画面に挿入することが可能です。

図 2-91定型文編集画面

① 「追加」ボタン

ボタンを押下すると、新しい定型文を登録するための入力欄が表示されます。新しい定型文は、

更新ボタンを押下するまで登録されません。また、新しい定型文を追加する際は、追加・編集・削

除のボタンが非活性となり操作することはできません。

② 「編集」ボタン

ボタンを押下すると、ラジオボタンで選択されている定型文の内容を編集可能な状態にすることが

できます。編集中の定型文は、更新ボタンを押下するまで登録されません。

③ 「削除」ボタン

ボタンを押下すると、ラジオボタンで選択されている定型文の削除を行うことができます。定型文

を削除する場合は、更新ボタンを押下しなくても削除が行われます。

④ 「上へ」ボタン

ボタンを押下すると、ラジオボタンで選択されている定型文の表示順序を 1つ上に変更することが

できます。順序を変更しても、更新ボタンを押下するまで反映されません。

⑤ 「下へ」ボタン

① ② ③

④ ⑤ ⑥ ⑦

140

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

ボタンを押下すると、ラジオボタンで選択されている定型文の表示順序を 1つ下に変更することが

できます。順序を変更しても、更新ボタンを押下するまで反映されません。

⑥ 「更新」ボタン

ボタンを押下すると、編集中の定型文情報が登録されます。

⑦ 「戻る」ボタン

ボタンを押下すると、個人設定画面に戻ります。

141

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

3. 承認オプション

本機能は、上長承認機能が有効の場合のみご利用いただけます。

3.1. アカウント発行

アカウントの作成をユーザ自身が行う機能となります。

作成を行うには、承認者の承認が必要となります。承認者が承認すると、アカウントの登録が完了しま

す。

アカウント発行の承認者は、システム管理者アカウント(ユーザタイプが特権ユーザの

アカウント)固定となります。

特権ユーザが複数登録されている場合は、最初に検索されたアカウントに対して申請

が行われます。

142

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

3.1.1. アカウント登録

ユーザ自身で新規アカウントの発行を行うことができます。図 3-1はアカウント登録画面です。

アカウント仮登録が完了すると、承認者には図 3-2 のアカウント登録申請通知メールが送信されます。

また、申請者には図 3-3のアカウント登録申請完了通知メールが送信されます。

図 3-1アカウント発行

① ユーザ ID

登録するユーザ ID を入力します。

② ユーザ名

登録するユーザ名を入力します。

③ ユーザ名(かな)

登録するユーザ名(かな)を入力します。登録は任意となります。

④ メールアドレス

143

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

登録するメールアドレスを入力します。

⑤ 部署

登録する部署を入力します。登録は任意となります。

⑥ 申請メッセージ

承認者への申請メッセージを入力します。

メールの言語選択リストで、承認者へ送信する通知メールの言語を選択します。

メールの本文を記入する際は、以下の点にご注意ください。送信されるメールの文字

化けの原因となります。

英語メールで通知する場合は、件名も含め ASCII文字のみを入力してください。

文字を変換する際、環境依存と表示されている文字を使用しないでください。

⑦ 認証画像

アカウントを登録するために、画像に表示されている文字列を、画像下のテキストボックスに入力

します。

⑧ 「再表示」ボタン

ボタンを押下すると、新しい認証画像が表示されます。

⑨ 「登録」ボタン

ボタンを押下すると、アカウントの申請を行います。

144

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 3-2アカウント登録申請通知メール

① メッセージ

アカウント申請者からのメッセージが表示されます。

② 申請情報

申請されたアカウント情報が表示されます。

145

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 3-3アカウント登録申請完了通知メール

146

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

3.1.2. アカウント承認

上長承認機能が有効の場合は、アカウント申請時に承認者の承認が必要となります。申請が承認され

ると、申請者には図 3-5のアカウント登録完了通知メールが送信されます。申請が挿し戻しされると、

申請者には図 3-6のアカウント登録差し戻し通知メールが送信されます。

図 3-4アカウント承認

① ユーザ ID

申請されたユーザ IDが表示されます。

② ユーザ名

申請されたユーザ名が表示されます。

③ ユーザ名(かな)

申請されたユーザ名(かな)が表示されます。

⑧ ⑨

147

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

④ メールアドレス

申請されたメールアドレスが表示されます。

⑤ 部署

申請された部署が表示されます。

⑥ 申請メッセージ

申請時のメッセージが表示されます。

⑦ 承認メッセージ

申請者に通知される差し戻し時のメッセージを入力します。

メッセージは、「差し戻し」を行った場合の通知メールにのみ記載されます。「承認」を行った場合

の通知メールにはメッセージは通知されません。

メールの言語選択リストで、申請者へ送信するメールの言語を選択します。

定型文が登録されている場合、定型文挿入ボタンを押下することで定型文が挿入されます。

メールの本文を記入する際は、以下の点にご注意ください。送信されるメールの文字

化けの原因となります。

英語メールで通知する場合は、件名も含め ASCII文字のみを入力してください。

文字を変換する際、環境依存と表示されている文字を使用しないでください。

⑧ 「承認」ボタン

ボタンを押下すると、アカウント申請の承認を行います。

⑨ 「差し戻し」ボタン

ボタンを押下すると、アカウント申請の差し戻しを行います。

148

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 3-5アカウント登録完了通知メール

① アカウント情報

承認され登録されたアカウントの情報が表示されます。

149

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 3-6アカウント登録差し戻し通知メール

① メッセージ

承認者からのメッセージが表示されます。

150

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

3.2. ファイル送信

上長承認機能が有効の場合のファイル送信についての説明となります。

3.2.1. ファイル送信情報入力

ログインを行うとファイル送信画面が表示されます。

ファイル送信を行うために以下の情報を入力してください。ファイル送信情報を入力、送信ファイルを選

択して「送信」ボタンを押下すると、ファイル送信が開始されます。

● ファイル受信者メールアドレス

● 件名

● ファイル受信者へのメッセージ

● ファイル公開期限

● ダウンロード制限回数

● ファイルの ZIP暗号化

● ダウンロードパスワード設定

● ダウンロード時ログイン

● 申請(ファイル送信フィルタが設定されている場合は表示されません)

● ファイル選択

ファイルの送信が完了すると送信完了画面が表示されます。そして、承認者には図 3-17のファイル送

信申請通知メールが送信され、申請者には図 3-18のファイル送信申請完了通知メールが送信されま

す。

151

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 3-7 ファイル送信情報入力画面(1)

① ファイル受信者メールアドレス

ファイル送信先のメールアドレスを入力します。

複数の送信先メールアドレスを指定する場合は、1つの入力ボックスにメールアドレスをカンマ(,)

区切りで入力するか、プラスボタンを押下して送信先の入力ボックスを増加させてください。マイナ

スボタンを押下すると入力ボックスが減少します。

ファイル受信者グループが指定されていない場合は入力が必須となります。

② 「個人アドレス帳」ボタン

ボタンを押下すると、図 2-23の個人のアドレス帳画面が表示されます。アドレス帳からファイル受

信者メールアドレスを選択してください。詳しくは「2.5.2個人アドレス帳」をご参照ください。

③ 「共有アドレス帳」ボタン

ボタンを押下すると、図 2-25の全ユーザが共有するアドレス帳画面が表示されます。共有アドレ

ス帳からファイル受信者メールアドレスを選択してください。詳しくは「2.5.3共有アドレス帳」をご参

照ください。

② ③

152

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 3-8 ファイル送信情報入力画面(3)

① 件名

ファイル受信者へ通知されるメールの件名を入力します。

② ファイル受信者へのメッセージ

ファイル受信者へ通知されるメールのメッセージを入力します。

メールの言語選択リストで、ファイル受信者へ送信する通知メールの言語を選択します。

定型文が登録されている場合、定型文挿入ボタンを押下することで定型文が挿入されます。

メールの本文を記入する際は、以下の点にご注意ください。送信されるメールの文字

化けの原因となります。

英語メールで通知する場合は、件名も含め ASCII文字のみを入力してください。

文字を変換する際、環境依存と表示されている文字を使用しないでください。

153

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 3-9 ファイル送信情報入力画面(4)

① ファイル公開期限

ファイル受信者がファイルのダウンロードを行える日数を指定します。

初期表示は管理者が事前に設定した日数が表示され、その日数を超える値を設定することはでき

ません。

システム設定が無期限となっている場合、初期表示は無期限にチェックされます。期限を設定する

場合は最大 99日まで設定可能です。0日を指定すると当日までしかダウンロードできません。

また、ファイル公開期限は承認が行われてからの日数となります。

② ダウンロード制限回数

ファイル受信者がファイルのダウンロードを行える回数を指定します。

初期表示は管理者が事前に設定した回数が表示され、その回数を超える値を設定することはでき

ません。

システム設定が無制限となっている場合、初期表示は無制限にチェックされます。回数を設定する

場合は最大 99回まで設定可能です。0回を指定することはできません。

154

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 3-10 ファイル送信情報入力画面(5)

① ファイルの ZIP暗号化

送信するファイルを ZIP暗号化するかを選択します。

「ZIP圧縮する」を選択した場合、システムが自動的に送信ファイルを ZIP圧縮します。その際、

「ZIP ファイルにパスワードを付与する」にチェックがない場合は、パスワードが設定されません。

「ZIP圧縮する」を選択、かつ、「ZIP ファイルにパスワードを付与する」にチェックがあり、かつ、

「ZIP ファイルのパスワードを手動で設定する」にチェックがない場合は、システムが自動でパス

ワードを生成します。

「ZIP圧縮する」を選択、かつ、「ZIP ファイルにパスワードを付与する」にチェックがあり、かつ、

「ZIPファイルのパスワードを手動で設定する」にチェックがある場合は、ファイル送信者が ZIPファ

イルのパスワードを指定できます。

ZIP暗号化を行う場合、送信するファイルの合計サイズを 4GB未満にしてください。

4GBを超えるサイズのファイルを送信することはできません。ただし、システムの設定

によっては、4GBを超えるファイルを送信すると ZIP暗号化されずに送信されます。

② ダウンロードパスワード設定

ファイル受信者がファイルをダウンロードする際、パスワード入力を求めるかどうかを選択します。

「パスワードを設定する」を選択した場合で、かつ「ダウンロードパスワードを手動で設定する」に

チェックがない場合、システムが自動でパスワードを生成します。

155

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

「パスワードを設定する」を選択した場合で、かつ「ダウンロードパスワードを手動で設定する」に

チェックがある場合は、ファイル送信者がダウンロードパスワードを指定できます。

③ ダウンロード時ログイン

「あり」を選択した場合、ファイル受信者は通知メールに記載された URLからダウンロードを行う際

にシステムへのログインが必要となります。

図 3-11 ファイル送信情報入力画面(6)

① 申請

承認者選択リストから、承認者を選択します。また、承認者へのメッセージを入力します。

メールの言語選択リストでは、ファイル受信者へ送信する通知メールの言語を選択します。

定型文が登録されている場合、定型文挿入ボタンを押下することで定型文が挿入されます。

メールの本文を記入する際は、以下の点にご注意ください。送信されるメールの文字

化けの原因となります。

英語メールで通知する場合は、件名も含め ASCII文字のみを入力してください。

文字を変換する際、環境依存と表示されている文字を使用しないでください。

156

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 3-12 ファイル送信情報入力画面(ドラッグ&ドロップでのファイル選択)

図 3-13 ドラッグ&ドロップでのファイル送信経過表示

① 送信ファイル

送信するファイルを選択します。※21

※21 ご利用の環境によっては、ファイル選択方式が異なる場合があります。

③ ④

⑥ ⑦

157

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

ご使用のブラウザによっては表示が若干異なりますのでご注意ください。

こちらのファイル選択・送信画面から送信できるファイルサイズはお使いのブラウザに

よっては制限がある場合があります。ブラウザの制限で送信できない場合は、他のブ

ラウザで送信するか、画面上の「こちら」のリンクを押下して、アプレットを使用したファ

イル送信画面からファイルを送信してください。

0Byteのファイル、同じファイル、フォルダは指定できません。

エラーなどでファイル送信画面に戻された場合、ファイル未選択の初期状態に戻りま

す。再度アップロードする際は、あらためてファイルを選択してください。

② ドラッグ&ドロップ領域

アップロードしたいファイルを送信ファイルの領域にドラッグ&ドロップすることでファイルを選択でき

ます。ファイルをドラッグしてブラウザ上に重ねると色が変わりますので、そのままドロップしてくだ

さい。ファイルは複数選択することができます。

③ 「一括削除」ボタン

選択した全てのファイルを除外して、ファイルが選択されていない初期状態に戻します。

④ 「ファイル追加」ボタン

ブラウザのファイル選択ダイアログでファイルを選択します。通常のファイル選択形式とは異なり、

複数のファイルを選択することができます。

⑤ 「削除」ボタン

該当のファイルについて、ファイル選択一覧から除外します。

⑥ 「クリア」ボタン

ボタンを押下すると、入力した内容が消去されます。

⑦ 「送信」ボタン

ボタンを押下すると、送信ファイルの確認を行うダイアログが表示されます。送信を行う場合は、確

認ダイアログの「OK」ボタンを押下してください。

⑧ 「こちら」リンク

リンクを押下すると、図 3-15のアプレットを使用したファイル送信画面に切り替わります。アプレッ

トが使えない設定の場合は、リンクが表示されません。

⑨ 「ファイル選択方法の切り替え」リンク

158

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

リンクを押下すると、ファイル選択方法を図 3-14のブラウザのファイル選択形式に切り替えます。

⑩ ファイル送信の経過表示

ドラッグ&ドロップでファイルを選択した場合、アップロード状況を確認できるダイアログが表示され

ます。アップロードが完了するとサーバでの処理となりますので、画面が切り替わるまでしばらくお

待ちください。

ご使用のブラウザによっては表示が若干異なりますのでご注意ください。

ご利用のブラウザによって表示合計サイズにはフォーム入力データを含めたサイズが

表示されますので、選択したファイルとはサイズが異なります。

図 3-14 ファイル送信情報入力画面(通常のファイル選択)

① 送信ファイル

送信するファイルを選択します。※22

ご使用のブラウザによっては表示が若干異なりますのでご注意ください。

こちらのファイル選択・送信画面から送信できるファイルサイズは最大で 2GBまでで

す。2GBを超えるファイルを送信したい場合は、画面上の「こちら」のリンクを押下し

て、アプレットを使用したファイル送信画面からファイルを送信してください。

② 「ファイル追加」ボタン

ボタンを押下すると、送信ファイルの選択欄が追加されます。

③ 「参照」ボタン

ボタンを押下すると、ファイル選択ダイアログが表示されます。ファイル送信を行うファイルを選択

※22 ご利用の環境によっては、ファイル選択方式が異なる場合があります。

③ ④

⑤ ⑥

159

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

してください。ファイルを選択すると、ファイル選択欄に選択したファイルが表示されます。

④ 「削除」ボタン

ボタンを押下すると、ファイル選択欄が削除されます。

⑤ 「クリア」ボタン

ボタンを押下すると、入力した内容が初期化されます。

⑥ 「送信」ボタン

ボタンを押下すると、送信ファイルの確認を行うダイアログが表示されます。送信を行う場合は、確

認ダイアログの「OK」ボタンを押下してください。

⑦ 「こちら」リンク

リンクを押下すると、図 3-15のアプレットを使用したファイル送信画面に切り替わります。アプレッ

トが使えない設定の場合は、リンクが表示されません。

⑧ 「ファイル選択方法の切り替え」リンク

リンクを押下すると、ファイル選択方法を図 3-12のドラッグ&ドロップ形式に切り替えます。ドラッ

グ&ドロップを使えないブラウザの場合は、リンクが表示されません。

160

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 3-15 ファイル送信情報入力画面(アプレットでのファイル選択・送信)

図 3-16アプレット証明書

① 送信ファイル(アプレット

アプレットを初めて起動すると、の証明書の確認ダイアログが表示されます。デジタル署名※23の検

証に成功している場合は、実行ボタンを押下してください。※24

※23 証明書には、GlobalSignのコードサイニング証明書を使用しております。

※24 「この発行者からのコンテンツを常に信頼します」にチェックを付けて実行ボタンを押下した場合

は、次回から証明書の確認ダイアログは表示されなくなります。

③ ④ ⑤ ⑥

161

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

ドラッグ&ドロップエリアは Javaプログラム(アプレット)により動作します。ご使用のコ

ンピュータがその動作条件を満たしていない場合、アプレットによるダウンロードは行

えません。その場合は、「こちら」のリンクから、アプレットを使用しないダウンロード画

面をご使用ください。

② 「ドラッグ&ドロップ」エリア

送信するファイルを、指定エリアへドラッグ&ドロップすることで送信ファイルの選択ができます。ま

た、複数ファイルを同時にドラッグ&ドロップすることも可能です。※25

③ 送信ファイル情報

送信するファイル数、送信するファイルのサイズ、送信可能なファイルサイズ上限が表示されま

す。

④ 「削除」ボタン

指定エリアのファイルを選択してからボタンを押下すると、選択済みの送信ファイルをクリア(未選

択状態)します。

⑤ 「追加」ボタン

ボタンを押下すると、ファイル選択のダイアログが表示されます。送信するファイルを選択してくだ

さい。

⑥ 「送信」ボタン

ボタンを押下すると、送信ファイルの確認を行うダイアログが表示されます。送信を行う場合は、確

認ダイアログの「はい」ボタンを押下してください。

ファイルが選択されていない場合は、ボタンが非活性状態となり、ファイル送信を行うことができま

せん。

※25 フォルダのドラッグ&ドロップによる選択はできませんのでご注意ください。

162

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 3-17 ファイル送信申請通知メール

① 申請メッセージ

申請者からのメッセージが表示されます。

② ファイル受信者情報

ファイル受信者の情報と、送信されたファイルの情報が表示されます。

163

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 3-18 ファイル送信申請完了通知メール

① 送信ファイル

送信されたファイルが表示されます。

② 送信

ファイルの送信先が表示されます。

164

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

3.3. グループファイル送信

3.3.1. ファイル受信グループ選択

グループ送信では、以下の情報を設定することができます。ファイル受信者グループの選択、ファイル

送信情報を入力、送信ファイルを選択して「送信」ボタンを押下すると、ファイル送信が開始されます。

● ファイル受信者グループ

● 件名

● ファイル受信者へのメッセージ

● ファイル公開期限

● ダウンロード制限回数

● ファイルの ZIP暗号化

● ダウンロードパスワード設定

● ダウンロード時ログイン

● 申請(ファイル送信フィルタが設定されている場合は表示されません)

● ファイル選択

“ファイル受信者グループ”以外の項目に関しては、「3.2 ファイル送信」と同じですので、そちらをご参照

ください。

ファイルの送信が完了すると送信完了画面が表示されます。そして、承認者には図 3-17のファイル送

信申請通知メールが送信され、申請者には図 3-18のファイル送信申請完了通知メールが送信されま

す。

165

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 3-19 ファイル受信者グループ選択

① ファイル受信者グループ

ファイル受信者グループを選択します。

「ファイル受信者選択」ボタンを押下すると、図 2-28のファイル受信者選択確認画面が表示され

ます。

ファイル受信者グループで選択したグループから、受信するユーザを選択することができます。グ

ループのメンバー全員にファイルを送付する場合は、ファイル受信者選択は必要ありません。

② グループ管理

ログインユーザがグループの管理者として登録されている場合、グループ管理で、グループに対

するメンバーの登録・削除が行えます。詳細は、「2.12.5グループ管理」をご参照ください。

166

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

3.4. ワンタイムファイル受信

承認時のワンタイムファイル受信についての説明となります。ワンタイムファイル受信とは、システムに

登録されていないユーザからファイルを受け取ることができます。

3.4.1. ワンタイムファイル送信依頼

ワンタイムファイル受信のタブを押下するとワンタイムファイル受信画面が表示されます。

ファイルを受け取るためには以下の項目を入力します。ワンタイムファイル受信情報を入力して「ワンタ

イムユーザ発行」ボタンを押下すると、ワンタイムユーザが発行されます。

● ファイル送信者メールアドレス

● 件名

● ファイル送信者へのメッセージ

● ダウンロード期限

● ダウンロード制限回数

● ファイルサイズ上限

● ファイルの ZIP暗号化

● ダウンロードパスワード設定

● ファイル送信時ログイン

● 申請(ワンタイムファイル受信フィルタが設定されている場合は表示されません)

ワンタイムユーザの発行が完了すると、ワンタイムユーザ発行完了画面が表示されます。そして、発行

者には図 3-25のワンタイムファイル受信申請完了通知メールが送信されます。承認者には図 3-26

のワンタイムファイル受信申請依頼通知メールが送信されます。

167

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 3-20ワンタイムファイル受信情報入力画面(1)

① ファイル送信者メールアドレス

ワンタイムファイル送信者のメールアドレスを入力します。

複数のファイル送信者を指定する場合は、1つの入力ボックスにメールアドレスをカンマ(,) 区切り

で入力するか、プラスボタンを押下して送信先の入力ボックスを増加させてください。マイナスボタ

ンを押下すると入力ボックスが減少します。

② 「個人アドレス帳」ボタン

ボタンを押下すると、図 2-23の個人のアドレス帳画面が表示されます。アドレス帳からファイル送

信者メールアドレスを選択してください。詳しくは「2.5.2個人アドレス帳」をご参照ください。

③ 「発行アカウント一覧」リンク

リンクを押下すると、図 2-41の発行アカウント一覧画面を表示します。

168

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 3-21ワンタイムファイル受信情報入力画面(2)

① 件名

ワンタイムファイル送信者へ通知されるメールの件名を入力します。

② ファイル送信者へのメッセージ

ワンタイムファイル送信者へ通知されるメールのメッセージを入力します。

メールの言語選択リストで、ワンタイムファイル送信者へ送信する通知メールの言語を選択します。

定型文が登録されている場合、定型文挿入ボタンを押下することで定型文が挿入されます。

メールの本文を記入する際は、以下の点にご注意ください。送信されるメールの文字

化けの原因となります。

英語メールで通知する場合は、件名も含め ASCII文字のみを入力してください。

文字を変換する際、環境依存と表示されている文字を使用しないでください。

169

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 3-22ワンタイムファイル受信情報入力画面(3)

① ダウンロード期限

ワンタイムファイル送信者が送信するファイルのダウンロード可能期間を入力します。また、アップ

ロードされたファイルは、アップロードされてからこの日数までファイルをダウンロードすることがで

きます。

初期表示は管理者が事前に設定した日数が表示され、その日数を超える値を設定することはでき

ません。

② ダウンロード制限回数

ワンタイムファイル送信者が送信するファイルのダウンロード可能回数を入力します。

初期表示は管理者が事前に設定した回数が表示され、その回数を超える値を設定することはでき

ません。

③ ファイル上限

ワンタイムファイル送信者が送信できるファイルの制限を入力します。

ファイルサイズは、ワンタイムファイル送信者が送信することができるファイルサイズの上限です。

ファイル数は、ワンタイムファイル送信者が送信することができるファイル個数の上限です。

初期表示は管理者が事前に設定した設定が表示され、それを超える値を設定することはできませ

ん。

170

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 3-23ワンタイムファイル受信情報入力画面(4)

① ファイルの ZIP暗号化

送信するファイルを ZIP暗号化するかを選択します。

「ZIP圧縮する」を選択した場合、システムが自動的に送信ファイルを ZIP圧縮します。その際、

「ZIP ファイルにパスワードを付与する」にチェックがない場合は、パスワードが設定されません。

「ZIP圧縮する」を選択、かつ、「ZIP ファイルにパスワードを付与する」にチェックがあり、かつ、

「ZIP ファイルのパスワードを手動で設定する」にチェックがない場合は、システムが自動でパス

ワードを生成します。

「ZIP圧縮する」を選択、かつ、「ZIP ファイルにパスワードを付与する」にチェックがあり、かつ、

「ZIP ファイルのパスワードを手動で設定する」にチェックがある場合は、ワンタイムファイル送信者

が ZIP ファイルのパスワードを指定できます。

ZIP暗号化を行う場合、送信するファイルの合計サイズを 4GB未満にしてください。

4GBを超えるサイズのファイルを送信することはできません。システム設定によって

は、4GBを超えるファイルを送信すると ZIP暗号化されずに送信されます。

② ダウンロードパスワード設定

ファイル受信者がファイルをダウンロードする際、パスワード入力を求めるかどうかを選択します。

「パスワードを設定する」を選択、かつ、「ダウンロードパスワードを手動で設定する」にチェックがな

い場合は、システムが自動でパスワードを生成します。

「パスワードを設定する」を選択した場合で、かつ「ダウンロードパスワードを手動で設定する」に

チェックがある場合は、ワンタイムファイル送信者がダウンロードパスワードを指定できます。

③ ファイル送信時ログイン

171

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

「あり」を選択すると、ワンタイムファイル送信者がワンタイムファイル受信通知メールに記載された

URLを押下してファイル送信を行う際にシステムへのログインが必要となります。

図 3-24ワンタイムファイル受信情報入力画面(4)

① 申請

承認者選択リストから、承認者を選択します。また、承認者へのメッセージを入力します。

メールの言語選択リストで、ファイル受信者へ送信する通知メールの言語を選択します。

定型文が登録されている場合、定型文挿入ボタンを押下することで定型文が挿入されます。

メールの本文を記入する際は、以下の点にご注意ください。送信されるメールの文字

化けの原因となります。

英語メールで通知する場合は、件名も含め ASCII文字のみを入力してください。

文字を変換する際、環境依存と表示されている文字を使用しないでください。

② 「クリア」ボタン

ボタンを押下すると、画面に入力した内容を初期化します。

③ 「ワンタイムユーザ発行」ボタン

ボタンを押下すると、アカウントを発行するユーザの確認ダイアログが表示されます。

② ③

172

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

「OK」ボタンを押下すると、ワンタイムファイル送信アカウントを発行します。また、ワンタイムファイ

ル送信者にワンタイムファイル受信通知メールを送信します。

図 3-25ワンタイムファイル受信申請完了通知メール

① ファイル送信者アドレス

ファイル送信を行うワンタイムファイル送信者のアドレスが表示されます。

173

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 3-26ワンタイムファイル受信申請通知メール

① 申請メッセージ

申請者からのメッセージが表示されます。

② ファイル送信者情報

ワンタイムファイル送信者と、ファイル送信条件が表示されます。

174

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

3.5. 申請の承認

承認者は、ユーザが行った操作について承認/差し戻しの操作を行うことができます。

承認画面から「ファイル送信」、「ワンタイムアカウント発行」、「アカウント新規発行※26」、「ファイル受信」

を選択して、各申請についての承認操作を行います。

ファイル送信に関する承認操作は「3.6 ファイル送信申請の承認」、ワンタイムアカウント発行について

の承認操作は「3.7ワンタイムアカウント発行申請の承認」、ファイル受信に関する承認操作は「3.8

ファイル受信申請の承認」、セルフアカウント発行に関する承認操作は「3.9セルフアカウント発行申請

の承認」をご参照ください。

3.5.1. 承認一覧の確認

管理者、または管理者から承認者として設定されたユーザは、画面上に「承認」タブが表示されます。

承認タブを押下すると図 3-27の承認一覧画面が表示されます。初期表示では、ステータスが申請中

となっているデータのみが表示されます。

※26 システム管理者しか表示されません。

175

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 3-27承認一覧画面

① 検索条件

「ステータス」、「メッセージ ID」、「申請日時」、「申請者ユーザ ID」、「申請者名」、「申請者メールア

ドレス」、「宛先/差出人メールアドレス」、「ファイル名」、「ファイルサイズ」を指定することで申請

情報を絞り込んで検索できます。

初期表示では、検索条件は閉じられているため表示されません。

「ファイル名」、「ファイルサイズ」については、ファイル送信/ファイル受信の申請時でしか利用で

⑧ ⑨

③ ④

176

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

きません。

② 「検索条件表示/非表示」ボタン

ボタンを押下すると、承認検索の条件について表示/非表示の切り替えを行います。

③ 「全表示」ボタン

ボタンを押下すると、全ての詳細情報を表示します。

④ 「非表示」ボタン

ボタンを押下すると、全ての詳細情報を非表示にします。

⑤ 「申請タイプ」リスト

選択リストを押下すると承認可能な申請タイプが表示されます。申請タイプを切り替えると検索条

件はクリアされます。また、各種機能を無効にしている場合はその申請タイプは表示されません。

➢ ファイル送信

ファイル送信でのファイル送信申請情報が一覧に表示されます。

➢ ワンタイムアカウント発行

ワンタイムファイル受信でのアカウント発行申請情報が一覧に表示されます。

➢ アカウント新規発行

セルフアカウント発行時でのアカウント登録申請情報が一覧に表示されます。この申請は、シ

ステム管理者のみが表示されます。

➢ ファイル受信

ワンタイムファイル送信でのファイル受信申請情報が一覧に表示されます。この申請は、ファ

イル送信フィルタによる申請情報のみが表示されます。

⑥ 「申請一括チェック」ボタン

ボタンを押下すると、「申請中」のチェックボックスのみ一括でチェックします。

⑦ ステータス

現在の承認状況が表示されます。またステータスリンクを押下すると、申請の詳細画面が表示さ

れます。

表示されるステータスは下記のとおりです。ファイルやアカウントが削除された場合はステータス

がグレーアウトされ、その申請について承認や差し戻しの操作は行えなくなります。

●[申請中] 申請について未処理の状態です。

●[差し戻し] 申請を却下した状態です。

177

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

●[差し戻し(フィルタ判定)] 申請をシステムで自動却下した状態です。※27

●[承認済] 申請を承認した状態です。

●[取り消し] 申請者が申請を取り消した状態です。

⑧ 「一括承認」ボタン

ボタンを押下すると、「申請中」のものでチェックボックスにチェックがついている申請を一括で承

認します。

⑨ 「一括差し戻し」ボタン

ボタンを押下すると、「申請中」のものでチェックボックスにチェックがついている申請を一括で差し

戻します。

⑩ 詳細情報表示

申請内容の一部が表示されます。初期表示では閉じられているため表示されません。

表示される内容は申請タイプによって異なります。

※27 表示が異なるだけで、ステータスは差し戻しと同等です。

178

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

3.6. ファイル送信申請の承認

ファイル送信の承認操作説明となります。

3.6.1. 申請内容の確認と承認

承認一覧画面の申請タイプを「ファイル送信」にした後に一覧データの「申請中」ステータスを押下する

と、図 3-28の申請詳細画面が表示されます。ファイル送信に関する申請の詳細な内容の確認と、申

請に対する「承認」および「差し戻し」操作を行えます。

承認者が承認を行うと、申請者にファイル送信承認通知メールが送信されます。また、送信完了通知

メールも送信されます。ファイルの受信者には、ファイル送信通知メールが送信されます。

179

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

180

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 3-28申請詳細画面(ファイル送信)

① 申請内容表示

申請者が申請したファイル送信情報の詳細を表示します。

② ダウンロードリンク

リンクを押下すると、申請者が送信しようとしているファイルをダウンロードできます。

③ 申請時の情報

申請者の補足情報、また、ファイル送信フィルタにより保留された場合は保留情報などが表示さ

れます。

⑤ ⑥ ⑦

181

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

④ 承認メッセージ

申請者に通知される承認結果メールのメッセージを入力します。

メールの言語選択リストで、ファイル受信者へ送信する通知メールの言語を選択します。

定型文が登録されている場合、定型文挿入ボタンを押下することで定型文が挿入されます。

メールの本文を記入する際は、以下の点にご注意ください。送信されるメールの文字

化けの原因となります。

英語メールで通知する場合は、件名も含め ASCII文字のみを入力してください。

文字を変換する際、環境依存と表示されている文字を使用しないでください。

⑤ 「承認」ボタン

ボタンを押下すると、申請者が申請した内容の承認を行います。

承認後、申請者に対してファイル送信承認通知メールが送信されます。

⑥ 「差し戻し」ボタン

ボタンを押下すると、申請者が申請した内容の差し戻しを行います。

差し戻し後、申請者に差し戻しを通知するメールが送信されます。

⑦ 「一覧に戻る」ボタン

ボタンを押下すると、承認一覧画面に戻ります。

182

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

3.6.2. 承認内容の確認

承認者が申請を承認した後に詳細画面を確認すると、図 3-29のようにステータスが「承認済」になり、

承認を行ったユーザが設定されます。ステータスが「承認済」となっているものについて、承認者が承

認操作を行うことはできません。

図 3-29承認済み画面(ファイル送信)

183

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

3.6.3. 申請の差し戻し

承認一覧画面、もしくは、詳細画面から「差し戻し」操作を行うと、図 3-30のように承認情報が「差し戻

し」として更新されます。また、申請者にファイル送信差し戻し通知メールが送信されます。このとき、

ファイルの受信者にはファイルは送信されず、通知メールも送信されません。

図 3-30差し戻し画面(ファイル送信)

184

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

3.6.4. 申請の取り消し

申請者は、送信一覧(メール単位)の詳細画面から申請を取り消すことができます。

詳細画面を表示すると図 3-31の項目が表示されるので、ここから取り消し操作を行います。申請を取

り消すと、申請取り消し通知メールが承認者に送信されます。

※ ファイル送信フィルタで保留となった場合は、申請の「取り消し」操作を行うことはできません。

図 3-31申請内容確認画面

① 申請情報

現在の申請情報が表示されます。

② 申請取り消しメッセージ

承認者に対して送信されるファイル送信申請取り消し通知メールのメッセージを入力します。

185

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

メールの言語選択リストで、承認者へ送信する通知メールの言語を選択します。

定型文が登録されている場合、定型文挿入ボタンを押下することで定型文が挿入されます。

メールの本文を記入する際は、以下の点にご注意ください。送信されるメールの文字

化けの原因となります。

英語メールで通知する場合は、件名も含め ASCII文字のみを入力してください。

文字を変換する際、環境依存と表示されている文字を使用しないでください。

③ 「申請取り消し」ボタン

ボタンを押下すると、申請が取り消されます。

186

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

3.6.5. 再申請

図 3-32の再申請画面では、申請者が取り消した申請情報、または承認者が差し戻した申請情報に関

して、確認および再申請を行うことができます。この画面は、申請者の送信一覧画面(送信メール単位)

から表示することができます。

※ ファイル送信フィルタが有効な場合は、「再申請」操作を行うことができません。

187

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 3-32再申請画面(ファイル送信)

① 申請情報

現在の申請情報が表示されます。

188

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

② 承認者メッセージ

承認者からのメッセージが表示されます。

③ 再申請メッセージ

承認者選択リストから、承認者を選択します。また、承認者へのメッセージを入力します。

メールの言語選択リストでは、ファイル受信者へ送信する通知メールの言語を選択します。

定型文が登録されている場合、定型文挿入ボタンを押下することで定型文が挿入されます。

メールの本文を記入する際は、以下の点にご注意ください。送信されるメールの文字

化けの原因となります。

英語メールで通知する場合は、件名も含め ASCII文字のみを入力してください。

文字を変換する際、環境依存と表示されている文字を使用しないでください。

④ 「再申請」ボタン

ボタンを押下すると、再申請が行われます

189

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

3.7. ワンタイムアカウント発行申請の承認

ワンタイムアカウント発行の承認操作説明となります。

3.7.1. 申請内容の確認と承認

承認一覧画面の申請タイプを「ワンタイムアカウント発行」にした後に一覧にあるデータの「申請中」ス

テータスを押下すると、図 3-33の申請詳細画面が表示されます。ワンタイムアカウント発行に関する

申請の詳細な内容の確認と、申請に対する「承認」および「差し戻し」操作を行えます。

承認者が承認を行うと、申請者にワンタイムファイル受信承認通知メールが送信されます。ワンタイム

ファイル送信者には、ワンタイムファイル送信依頼通知メールが送信されます。

190

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 3-33申請詳細画面(ワンタイムアカウント発行)

① 申請内容表示

申請者が申請したワンタイムアカウント発行情報の詳細が表示されます。

② 申請時の情報

申請者の補足情報、また、ファイル送信フィルタにより保留された場合は保留情報などが表示さ

れます。

③ 承認メッセージ

申請者へのメッセージを入力します。

④ ⑤ ⑥

191

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

メールの言語選択リストでは、ファイル受信者へ送信する通知メールの言語を選択します。

定型文が登録されている場合、定型文挿入ボタンを押下することで定型文が挿入されます。

メールの本文を記入する際は、以下の点にご注意ください。送信されるメールの文字

化けの原因となります。

英語メールで通知する場合は、件名も含め ASCII文字のみを入力してください。

文字を変換する際、環境依存と表示されている文字を使用しないでください。

④ 「承認」ボタン

ボタンを押下すると、申請者が申請した内容の承認を行います。

承認後、申請者に対してワンタイムファイル受信承認通知メールが送信されます。

⑤ 「差し戻し」ボタン

ボタンを押下すると、申請者が申請した内容の差し戻しを行います。

差し戻し後、申請者に差し戻しを通知するメールが送信されます。

⑥ 「一覧に戻る」ボタン

ボタンを押下すると、承認一覧画面に戻ります。

192

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

3.7.2. 承認内容の確認

承認者が申請を承認した後に詳細画面を確認すると、図 3-34のようにステータスが「承認済」になり、

承認を行ったユーザが設定されます。ステータスが「承認済」となっているものについて、承認者が承

認操作を行うことはできません。

図 3-34承認済み画面(ワンタイムアカウント発行)

193

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

3.7.3. 申請の差し戻し

承認一覧画面、もしくは、詳細画面から「差し戻し」操作を行うと、図 3-35のように承認情報が「差し戻

し」として更新されます。また、申請者にワンタイムファイル受信差し戻し通知メールが送信されます。こ

のとき、ワンタイムファイル送信者には通知メールが送信されません。

図 3-35差し戻し画面(ワンタイムアカウント発行)

194

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

3.7.4. 申請の取り消し

申請者は、ワンタイムアカウント発行一覧の詳細画面から申請を取り消すことができます。

詳細画面を表示すると図 3-36の項目が表示されるので、ここから取り消し操作を行います。申請を取

り消すと、申請取り消し通知メールが承認者に送信されます。

※ ファイル送信フィルタで保留となった場合は、申請の「取り消し」操作を行うことができません。

図 3-36申請内容確認画面

① 発行アカウント情報

現在の申請情報が表示されます。

② 送信ファイル情報

承認者に対して送信される申請取り消し通知メールのメッセージを入力します。

メールの言語選択リストで、承認者へ送信する通知メールの言語を選択します。

195

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

定型文が登録されている場合、定型文挿入ボタンを押下することで定型文が挿入されます。

メールの本文を記入する際は、以下の点にご注意ください。送信されるメールの文字

化けの原因となります。

英語メールで通知する場合は、件名も含め ASCII文字のみを入力してください。

文字を変換する際、環境依存と表示されている文字を使用しないでください。

③ 承認情報

ボタンを押下すると、申請が取り消されます。

196

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

3.7.5. 再申請

図 3-37の再申請画面では、申請者が取り消した申請情報、または承認者が差し戻した申請情報に関

して、確認および再申請を行うことができます。この画面は、アカウント発行一覧の詳細画面から表示

することができます。

※ ファイル送信フィルタが有効な場合は、「再申請」操作を行うことができません。

197

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 3-37再申請画面(ワンタイムアカウント発行)

198

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

① 申請情報

現在の申請情報が表示されます。

② 再申請メッセージ

再申請時に承認者に送信されるメッセージを入力します。

メールの言語選択リストでは、ファイル受信者へ送信する通知メールの言語を選択します。

定型文が登録されている場合、定型文挿入ボタンを押下することで定型文が挿入されます。

メールの本文を記入する際は、以下の点にご注意ください。送信されるメールの文字

化けの原因となります。

英語メールで通知する場合は、件名も含め ASCII文字のみを入力してください。

文字を変換する際、環境依存と表示されている文字を使用しないでください。

③ 「再申請」ボタン

ボタンを押下すると、再申請が行われます。

199

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

3.8. ファイル受信申請の承認

ワンタイムファイル送信でアップロードされたファイルについて、ファイル受信時に承認を行う操作の説

明となります。

ファイル受信の申請では、「取り消し」や「再申請」を行うことができません。

3.8.1. 申請内容の確認と承認

承認一覧画面の申請タイプを「ファイル受信」にした後に一覧にあるデータの「申請中」ステータスを押

下すると、図 3-38の申請詳細画面が表示されます。ファイル受信に関する申請の詳細な内容の確認

と、申請に対する「承認」および「差し戻し」操作を行えます。

承認者が承認を行うと、申請者にファイル受信承認通知メールとファイル送信通知メールが送信されま

す。ワンタイムファイル送信者には、メールは通知されません。

200

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

201

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 3-38申請詳細画面(ファイル受信)

① 申請内容表示

申請されたファイル送信情報の詳細を表示します。

② ダウンロードリンク

リンクを押下すると、受信しようとしているファイルをダウンロードできます。

③ 申請時の情報

ワンタイムファイル送信者の補足情報、また、保留情報などが表示されます。

④ 承認者メッセージ

ファイル受信者に送信されるメッセージを入力します。

メールの言語選択リストでは、ファイル受信者へ送信する通知メールの言語を選択します。

定型文が登録されている場合、定型文挿入ボタンを押下することで定型文が挿入されます。

メールの本文を記入する際は、以下の点にご注意ください。送信されるメールの文字

化けの原因となります。

⑤ ⑥ ⑦

202

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

英語メールで通知する場合は、件名も含め ASCII文字のみを入力してください。

文字を変換する際、環境依存と表示されている文字を使用しないでください。

⑤ 「承認」ボタン

ボタンを押下すると、承認が行われます。

承認後、ファイル受信者に対してファイル受信許可通知メールが送信されます。

⑥ 「差し戻し」ボタン

ボタンを押下すると、差し戻しが行われます。

差し戻し後、ファイル受信者に対してファイル受信禁止通知メールが送信されます。

⑦ 「一覧に戻る」ボタン

ボタンを押下すると、承認一覧画面に戻ります。

203

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

3.8.2. 承認内容の確認

承認者が申請を承認した後に詳細画面を確認すると、図 3-39のようにステータスが「承認済」になり、

承認を行ったユーザが設定されます。ステータスが「承認済」となっているものについて、承認者が承

認操作を行うことはできません。

図 3-39承認済み画面(ファイル受信)

204

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

3.8.3. 申請の差し戻し

ファイル送信フィルタによる禁止、もしくは、承認一覧や詳細画面から「差し戻し」操作を行うと、図

3-40のように承認情報が「差し戻し」として更新されます。また、申請者にファイル受信禁止通知メール

が送信されます。このとき、ワンタイムファイル送信者にはメールが送信されません。

図 3-40差し戻し画面(ファイル受信)

205

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

3.9. セルフアカウント発行申請の承認

セルフアカウント登録での承認操作となります。

承認操作は、システム管理者しか行えません。またセルフアカウント発行の申請では、「取り消し」や

「再申請」を行うことができません。

3.9.1. 申請内容の確認と承認

承認一覧画面の申請タイプを「セルフアカウント発行」にした後に一覧にあるデータの「申請中」ステー

タスを押下すると、図 3-41の申請詳細画面が表示されます。セルフアカウント登録に関する申請の詳

細な内容の確認と、申請に対する「承認」および「差し戻し」操作を行えます。

承認者が承認を行うと、申請者にアカウント登録通知メールが送信されます。

206

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 3-41申請詳細画面(セルフアカウント発行)

① 申請内容表示

④ ⑤ ⑥

207

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

申請者が申請したアカウント情報の詳細を表示します

② 申請時の情報

申請者の補足情報などが表示されます。

③ 承認者メッセージ

ファイル受信者に送信されるメッセージを入力します。

メールの言語選択リストでは、ファイル受信者へ送信する通知メールの言語を選択します。

定型文が登録されている場合、定型文挿入ボタンを押下することで定型文が挿入されます。

メールの本文を記入する際は、以下の点にご注意ください。送信されるメールの文字

化けの原因となります。

英語メールで通知する場合は、件名も含め ASCII文字のみを入力してください。

文字を変換する際、環境依存と表示されている文字を使用しないでください。

④ 「承認」ボタン

ボタンを押下すると、承認が行われます。

承認後、ファイル受信者に対してファイル受信許可通知メールが送信されます。

⑤ 「差し戻し」ボタン

ボタンを押下すると、差し戻しが行われます。

差し戻し後、ファイル受信者に対してファイル受信禁止通知メールが送信されます。

⑥ 「一覧に戻る」ボタン

ボタンを押下すると、承認一覧画面に戻ります。

3.9.2. 承認内容の確認

承認者が申請を承認した後に詳細画面を確認すると、図 3-42のようにステータスが「承認済」になり、

承認を行ったユーザが設定されます。ステータスが「承認済」となっているものについて、承認者が承

認操作を行うことはできません。

208

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

図 3-42承認済み画面(セルフアカウント発行)

209

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

3.9.3. 申請の差し戻し

承認一覧や詳細画面から「差し戻し」操作を行うと、図 3-43のように承認情報が「差し戻し」として更新

されます。また、申請者にアカウント登録差し戻し通知メールが送信されます。また、申請されたアカウ

ントは削除され、一定期間で承認一覧からも削除されます。

図 3-43差し戻し画面(セルフアカウント発行)

210

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

4. ファイルフィルタリングオプション

ファイルフィルタリングオプションのテキスト抽出に関する情報を記載します。

4.1. テキスト抽出可能ファイル

ファイル送信時のフィルタで、アップロードコンテンツの内容を監査するにあたり、ファイルからテキスト

情報を抽出する必要があります。テキスト情報を抽出できるファイル形式は、表 4-1のとおりです。

表 4-1 テキスト抽出可能ファイル一覧

ファイルフォーマット 備考

1 Microsoft Word 97/98/2000/2002(XP)/2003/2007/2010/2013/2016

2007以降は拡張子が docxのファイル

それより前は docのファイル

2 Microsoft Excel 97/98/2000/2002(XP)/2003/2007/2010/2013/2016

2007以降は拡張子が xlsxのファイル

それより前は xlsのファイル

3 Microsoft PowerPoint 97/98/2000/2002(XP)/2003/2007/2010/2013/2016

2007以降は拡張子が pptxのファイル

それより前は pptのファイル

4 Microsoft Visio 2002(XP)/2003/2007/2010/2013/2016

2013以降は拡張子が vsdxのファイル

それより前は vsdのファイル

5 Microsoft Word for Mac 98/2001/2004/2008/2011/2016 for Mac

2008以降は拡張子が docxのファイル

それより前は docのファイル

6 Microsoft Excel for Mac 98/2001/2004/2008/2011/2016 for Mac

2008以降は拡張子が xlsxのファイル

それより前は xlsのファイル

7 Microsoft PowerPoint for Mac 98/2001/2004/2008/2011/2016 for Mac

2008以降は拡張子が pptxのファイル

それより前は pptのファイル

8 Microsoft XPS 1.0

拡張子が xpsのファイル

9 JustSystems 一太郎

Ver.5-Ver13/2004-2016

拡張子が jfw、jaw、jbw、jtdのファイル

10 Adobe System Acrobat PDF 4.0/5.0/7.0/8.0/9.0/X/XI/DC

拡張子が pdfのファイル

11 Rich Text Format 1.0 - 1.9

拡張子が rtfのファイル

12 テキスト文書

JIS(ISO-2022-JP)/EUC-JP/Shift_JIS/UTF-8/UTF-16

拡張子が txtのファイル

13 マークアップ言語

HTML/XML/SGML

拡張子が html、xml、sgmlのファイル

14 Open Document Format 1.1/1.2

拡張子が odt、ods、odpのファイル

odt:ワープロ

ods:表計算

odp:プレゼンテーション

X1 Microsoft Word 95 Microsoft Excel 95 Microsoft PowerPint 95

抽出は可能だがサポート終了のファイル

X2 Lotus Word Pro 2001 拡張子が lwpのファイル

抽出は可能だがサポート終了のファイル

X3 OASYS V6/V7/V8/2002 拡張子が oa2のファイル

211

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

抽出は可能だがサポート終了のファイル

※ パスワード付のファイルは除く

4.2. テキスト抽出可能圧縮ファイル

圧縮されたファイルからもテキスト情報を抽出することが可能です。対応圧縮ファイル形式は、表 4-2

のとおりです。

表 4-2 テキスト抽出可能圧縮ファイル一覧

ファイルフォーマット 備考

1 LZH形式 lha1/lha5/lha6/lha7/自己解凍を含む

2 ZIP(pkzip/winzip)形式 uncompressed/deflate/自己解凍を含む

3 RAR形式 自己解凍を含む

4 GUNUZIP(tar+gzip/tgz/gzip)形式 自己解凍形式を含む

5 BZIP2形式

6 TAR/GNUTAR形式

※ パスワード付のファイルは除く

4.3. テキスト抽出制限

テキスト情報を抽出する際の制限事項は、表 4-3のとおりです。

表 4-3 テキスト抽出制限一覧

制限事項 理由 運用ご対応案

1 パスワード付きファイルを検索する

ことはできません。

例:doc、xls、ppt、pdf などのパス

ワード付きファイルなど

パスワードがないとファイルの中

身を確認することができないた

め。

管理者の承認を必

要とする。

2 パスワード付き圧縮ファイルに格納

されているファイルを検索すること

はできません。

例:パスワード付き zip、rarなど

パスワードがないと圧縮ファイル

の中身を確認することができない

ため。

管理者の承認を必

要とする。

3 テキスト抽出を実施するファイルに

は、ファイルサイズによる制限がご

ざいます。こちらの制限は、設定

ファイルによって変更することが可

能となっており、基本は 40MB まで

の制限となっております。

ファイルをメモリに展開するため、

ファイルサイズが大きいと安定し

た動作が難しくなるため。

制限を 100MB に

変更し、テキストを

抽出するファイル

のファイルサイズ

が 100MB 以上の

場合は、管理者の

承認を必要とする。

4 テキストを抽出できるファイルには、

ファイルサイズによる制限がござい

ます。こちらの制限は、設定ファイ

ルによって変更することが可能と

ファイルをメモリに展開するため、

ファイルサイズが大きいと安定し

た動作が難しくなるため。

制限を 100MB に

変更し、抽出された

テキストのファイル

サイズが 100MB

212

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

なっており、基本は 40MB までの制

限となっております。

以上と な る場合

は、管理者の承認

を必要とする。

5 圧縮されているファイルからテキス

トを抽出する際、圧縮ファイルのフォ

ルダ階層がある場合に、そのフォル

ダ階層の深さに制限がございます。

こちらの制限は、設定ファイルに

よって変更することが可能となって

おります。

フォルダ階層が深い場合、安定し

た動作が行えないため。

ファイル階層が深

い場合は、管理者

の承認を必要とす

る。

6 暗号化アプリケーションによって、完

全に暗号化されたファイルからテキ

ストを抽出することはできません。

暗号化されているため、ファイル

の種類を識別することができない

ため。

管理者の承認を必

要とする。

7 ファイルを分割している場合は、テ

キストを抽出することはできませ

ん。

2 つめ以降のファイルには、ファイ

ルの種類を識別するための情報

がないため、テキストを抽出する

ことができません。

管理者の承認を必

要とする。

8 pdfファイルの場合は、見た目とおり

の文字列としてテキストを抽出する

ことができません。また、見た目に

は文字が表示されているが、その

文字を抽出できない場合がござい

ます。

pdf ファイルは、純粋な文字列とし

ての情報が含まれていないため。

pdf でしか認識できない文字情報

がある、また見た目を良くするた

めに、文字列をバラバラにした

データとして保持していることがあ

るため。

“お客様確認事項”

9 イメージとして保持されている情報

はテキスト抽出できません。

本機能では各種ファイルにテキス

トとして保存されている情報を抽

出します。イメージとして保存され

ている情報からテキストを抽出す

ることはできません。

送信可能とする。

4.4. ファイルタイプ

コンテンツ内容を検索する際、ファイルタイプで指定できる拡張子は、表 4-4のとおりです。

表 4-4 ファイルタイプ一覧

システム設定値 設定値 内容 備考

1 SJIS TEXT Shift-JISテキスト Shift_JIS エンコードのテキスト

ファイル

2 EUC TEXT EUCテキスト EUC-JP エンコードのテキスト

ファイル

3 JIS TEXT JISテキスト JIS エンコードのテキストファイ

4 UCS2 TEXT UTF16テキスト UTF-16 エンコードのテキスト

ファイル

5 UTF8 TEXT UTF8テキスト UTF-8 エンコードのテキストファ

イル

6 OASYS FILE OASYS ファイル OASYSで生成されたファイル

7 JUST 一太郎(ver7以降) 一太郎 Ver7 以降で生成された

ファイル

8 LOTUS Lotus Word Pro Lotus Word Pro で生成された

ファイル

213

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

9 PDF PDF ファイル PDF ファイル

10 ICHITARO 6 一太郎(ver6以前) 一太郎 Ver6 以前で生成された

ファイル

11 RTF RTF ファイル RTF ファイル

12 XML XML ファイル XML ファイル

13 HTML HTML ファイル HTML ファイル

14 SGML SGML ファイル SGML ファイル

15 LOTUS123 Lotus 123 Lotus123で生成されたファイル

16 FREELANCE Lotus Freelance Lotus Freelance で生成された

ファイル

17 STARJETDB MS Access(97-2003) Microsoft Access 2003(バイナ

リ)以前で生成されたファイル

18 TAR ARCHIVE TAR ファイル Tarアーカイブファイル

19 PKZIP ZIP ファイル pkzip圧縮ファイル

20 PKZIP SELFDECOMP 実行モジュール付 ZIP ファ

イル

pkzipの自己解凍ファイル

21 GNUZIP GZIP ファイル gnuzip圧縮ファイル

22 LZH ARCHIVE LZH ファイル lzh圧縮ファイル

23 LZH SFX 実行モジュール付 LZH ファ

イル

lzhの自己解凍ファイル

24 RAR ARCHIVE RAR ファイル rar圧縮ファイル

25 RAR SELFDARCHIVE 実行モジュール付RARファ

イル

rar自己解凍ファイル

26 BZIP2 BZIP2 ファイル bzip2圧縮ファイル

27 E-MAIL E-Mmail メール

28 EML HEADER E-Mailヘッダー メールヘッダ

29 EML BODY E-Mail本文 メールボディ

30 HTML part in EML E-Mailの HTML メールの HTML

31 MS OFFICE VISTA DOCX

MS Word(2007以降) Microsoft Word 2007以降で生

成されたファイル

32 MS OFFICE VISTA XLSX

MS Excel(2007以降) Microsoft Excel 2007以降で生

成さらたファイル

33 MS OFFICE VISTA PPTX

MS PowerPoint(2007 以

降)

Microsoft PowerPoint 2007以

降で生成されたファイル

34 MS OFFICE VISTA VSDX

MS Visio(2013以降) Microsoft Visio 2013以降で生

成されたファイル

35 MS OFFICE VISTA XPS XPS XPS ファイル

36 MS OFIICE VISTA XLSB MS Excelバイナリ(2007以

降)

Microsoft Excel 2007(バイナリ)

以降で生成されたファイル

37 MS OFIICE VISTA ACCESS

MS Access(2007以降) Microsoft Access 2007(バイナ

リ)以降で生成されたファイル

38 OPEN DOCUMENT FORMAT ODT

ODTファイル ODF ODT ファイル

39 OPEN DOCUMENT FORMAT ODS

ODP ファイル ODF ODP ファイル

40 OPEN DOCUMENT FORMAT ODP

ODS ファイル ODF ODS ファイル

41 MS OFFICE DOC MS Word Microsoft Word 2003以前で生

成されたファイル

42 MS OFFICE XLS MS Excel Microsoft Excel 2003以前で生

成されたファイル

43 MS OFFICE PPT MS PowerPoint Microsoft PowerPoint 2003以

前で生成されたファイル

44 MS OFFICE VISIO MS Visio Microsoft Visio 2010以前で生

成されたファイル

45 MS OFFICE DOC パ ス ワ ー ド 付 MS Microsoft Word 2003以前で生

214

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

PASSWD Word(2003以前) 成されたパスワード付ファイル

46 MS OFFICE XLS PASSWD

パ ス ワ ー ド 付 MS

Excel(2003以前)

Microsoft Excel 2003以前で生

成されたパスワード付ファイル

47 MS OFFICE PPT PASSWD

パ ス ワ ー ド 付 MS

PowerPoint(2003以前)

Microsoft PowerPoint 2003以

前で生成されたパスワード付ファ

イル

48 OLE PASSWD パ ス ワ ー ド 付 MS

Office(2007以降)

Microsoft Office 2007以降で生

成されたパスワード付ファイル

49 NOT DETECTED 判定不能 非検出

50 PDF PASSWD パスワード付 PDF パスワード付 PDF ファイル

51 PKZIP PASSWD パスワード付 ZIP パスワード付 pkzip ファイル

52 RAR PASSWD パスワード付 RAR パスワード付 rar ファイル

※ システム設定値は、以前はファイルタイプの選択で利用されていましたが、Ver2.4.1以降は操作

ログなどで出力されます。また、その代わりが設定値となり、こちらの情報が設定画面に表示され

ます。

215

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

5. メール連係オプション

メール連係機能は、送信者が添付ファイル付きのメールを送信した際に、サーバで自動的に本文から

添付ファイルを分離し、添付ファイルのみWebブラウザ経由でダウンロードできるようにする機能で

す。

メール連係機能を使用してファイル送信を行う流れは以下のとおりです。

1. 普段お使いのメールソフトで添付ファイル付きのメールを送信します。

2. メールサーバからシステムにメールがリレーされます。

※ リレーの経路は構成によって異なります。

3. システムでメールを本文と添付ファイルに分離し、本文にダウンロード URLを挿入します。添付

ファイルが分離されたメールは、次のメールサーバにリレーされます。

4. 添付ファイルが分離され、ダウンロード URLが挿入されたメールが受信者に届きます。

○○○○株式会社 △△△△様

お世話になっております。株式会社XXXの□□□です。

ご依頼頂きましたファイルをお送りさせていただきます。

--

株式会社XXX

□□ □□

xxxx設計書.doc (10Mbyte)

216

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

***** ご連絡 *****

このメールに添付したファイルは、弊社システムの大容量データ/ファイル転送システムにアップロードし

ました。

添付ファイルを取得するには下記の URLからダウンロードしてください。

https://xxxxxxxxxx/yyyy_mail/redirect.jsp?langMode=JA&URL=https%3A%2F%2Fxxxxxxxxxxxx

%2Fyyyy_mail%2FDownloadStart%3FXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXXX

上記のURLは、メールを受信された方専用のURLです。他者へメール転送時、或いは、メール返信時

は削除してください。

*************************************

○○○○株式会社 △△△△様

お世話になっております。株式会社XXXの□□□です。

ご依頼頂きましたファイルをお送りさせていただきます。

--

株式会社XXX

□□ □□

217

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

5. 受信者が、届いたメール中のダウンロード URLを押下すると、システムのダウンロード画面が表

示されます。ダウンロード画面から、添付ファイルをダウンロードすることができます。

※ 設定によっては、ログイン画面が表示される場合があります。

※ メール連係機能を利用するには、メールサーバの設定、ネットワーク構成の変更、メールソフト

の設定変更などが必要となります。

218

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

6. ファイル共有オプション

ファイル共有機能が有効で、かつログイン中のユーザがファイル共有グループのメンバーまたはグ

ループ管理者の場合、ファイル共有機能へのリンクが表示されます。

① 「ファイル共有機能」リンク

リンクを押下すると、ファイル共有機能が別画面で表示されます。

※ ファイル共有機能の詳細については『ファイル共有機能ユーザマニュアル』をご参照ください。

219

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

7. その他

・ 製品の仕様・機能は予告なく変更する場合がありますので、ご了承ください。

・ 記載されている会社名・商品名などの固有名詞は、各社の登録商標または商標です。

220

All Rights Reserved, CopyrightⒸ Business Innovation Co., Ltd. 無断複製、転載を禁ず

8. お問い合わせ先

本製品に関するお問い合わせは下記までお願い致します。

株式会社 NSDビジネスイノベーション

http://www.nsdbi.co.jp/

〒101-0041

東京都千代田区神田須田町 1-5-10 相鉄万世橋ビル

E-mail:[email protected]

製品サイト:http://www.nsdbi.co.jp/service/etransporter/