19
足首の運動に着目した自転車ペダリングの効率分析 Evaluation of Bicycle Pedaling Efficiency Focused on Movement of Ankle 〇山﨑 大輝(筑波大院) 松田 昭博(筑波大) スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス20162016.11.9-11.111

Evaluation of Bicycle Pedaling Efficiency Focused …poly.kz.tsukuba.ac.jp/staff/picture/SHD2016yamazaki.pdf足首の運動に着目した自転車ペダリングの効率分析 Evaluation

  • Upload
    dothu

  • View
    213

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: Evaluation of Bicycle Pedaling Efficiency Focused …poly.kz.tsukuba.ac.jp/staff/picture/SHD2016yamazaki.pdf足首の運動に着目した自転車ペダリングの効率分析 Evaluation

足首の運動に着目した自転車ペダリングの効率分析Evaluation of Bicycle Pedaling Efficiency

Focused on Movement of Ankle

〇山﨑大輝(筑波大院)

松田昭博(筑波大)

スポーツ工学・ヒューマンダイナミクス2016〔2016.11.9-11.11〕

1

Page 2: Evaluation of Bicycle Pedaling Efficiency Focused …poly.kz.tsukuba.ac.jp/staff/picture/SHD2016yamazaki.pdf足首の運動に着目した自転車ペダリングの効率分析 Evaluation

背景

自転車ペダリングのメカニズム

自転車の推進力は、人の脚が発揮した力から得られる。

人の脚が発揮した力は二つの力に分類できる• 自転車の推進力に有効な力

人が発揮した力の接線方向力• 推進力に無効な力

人が発揮した力の法線方向力

人が発揮した力全てを自転車の推進力に変換することは不可能

ペダルに加える力は下肢動作により調整されるため、効率の良いペダリングを行うためには、下肢動作を把握することが不可欠である。

有効な力

無効な力

人が発揮した力

300

200

100

0

-100

Forc

e (N

)

36031527022518013590450

Crank Angle (Degrees)

Effective Force Human Leg Power

futile force

ペダル

推進力に有効な力と無効な力の模式図

人が発揮した力と推進力の関係

2

Page 3: Evaluation of Bicycle Pedaling Efficiency Focused …poly.kz.tsukuba.ac.jp/staff/picture/SHD2016yamazaki.pdf足首の運動に着目した自転車ペダリングの効率分析 Evaluation

背景 ペダリング動作の解析によって、競技者のペダリング効率を把握することが競技成績を向上させる上で重要である。

また、下肢の動作を再現する場合、左右の脚部の大転子、膝、踵、つま先及びクランクは同一平面状を運動していると仮定できる

• 下肢の動作を二次元の運動として再現するための自由度は3つ、大転子、クランク角度、足首角度となる。

足首角度の算出は、高速度カメラを用いた画像解析により行われている。

• この算出方法では、ペダリング出力またはペダル回転数が変化した場合、新たに画像解析を行う必要がある。

• よって、この足首角度の算出において、新たな手法ができれば、ペダリング効率評価システムの簡素化が可能である。

3

Page 4: Evaluation of Bicycle Pedaling Efficiency Focused …poly.kz.tsukuba.ac.jp/staff/picture/SHD2016yamazaki.pdf足首の運動に着目した自転車ペダリングの効率分析 Evaluation

ペダリング動作における大転子の影響

250

200

150

100

50

0

-50

-100

 Forc

e [N

]36031527022518013590450

Crank angle[deg]

1 2 3 4 5

1 2 3 4 5

X [ mm ] 240 260 260 240 250

Y [ mm ] 850 850 800 800 825

推進力とクランク角度の関係

ペダリング動作中、大転子はわずかであるが動いている。左右に5mm、鉛直方向に10mm程度である。

そこで、大転子の位置がペダリング動作に与える影響を評価するため、大転子の位置を5パターンで用意し、

それぞれについて自転車の推進力の評価を行った。

大転子の加速度も十分に小さい。

大転子の位置が推進力に対して大きな影響がないことがわかる。

評価する大転子の固定点座標

Page 5: Evaluation of Bicycle Pedaling Efficiency Focused …poly.kz.tsukuba.ac.jp/staff/picture/SHD2016yamazaki.pdf足首の運動に着目した自転車ペダリングの効率分析 Evaluation

目的

足首角度の算出において新たな推定式を提案し、ペダリング評価システムの有用性評価を行う。

実施項目

足首角度算出に用いる推定式の導出

• クリート型小型二軸ロードセルと高速度カメラを用いて足首角度の挙動を解析

ペダリング効率システムの構築・検証

• ペダリング有効性、関節トルクの評価手法を構築

• 男性被験者6名によるペダリング効率の評価試験

5

Page 6: Evaluation of Bicycle Pedaling Efficiency Focused …poly.kz.tsukuba.ac.jp/staff/picture/SHD2016yamazaki.pdf足首の運動に着目した自転車ペダリングの効率分析 Evaluation

試験と被験者の概要

健常男性6名を被験者とした。

ロードレーサーのエントリーモデルであるVia Nirone 7-ALU (Bianchi社製)を用いて試験を行った。

計測器系のサンプリング周波数は500 Hzとした。

被験者 年齢 身長 [m] 体重 [kg] BMI [kg/m2]

A 21 1.71 61.55 21.05

B 22 1.60 56.70 22.15

C 23 1.75 64.90 21.19

D 23 1.72 64.90 21.94

E 24 1.75 73.60 24.03

F 25 1.69 67.20 23.53

標準偏差 1.291 0.051 5.154 1.115

被験者データ

6

Page 7: Evaluation of Bicycle Pedaling Efficiency Focused …poly.kz.tsukuba.ac.jp/staff/picture/SHD2016yamazaki.pdf足首の運動に着目した自転車ペダリングの効率分析 Evaluation

試験条件

実験中の様子

被験者Fについては、以下の条件を指示した。

• ペダリング出力 : 200, 250, 300 W• ペダル回転数 : 80, 90, 100 rpm

被験者Aから被験者Eについては、以下の条件を指示した。

• ペダリング出力 : 200 W• ペダル回転数 : 90 rpm

上記の条件を30秒間維持するよう指示した。

7

Page 8: Evaluation of Bicycle Pedaling Efficiency Focused …poly.kz.tsukuba.ac.jp/staff/picture/SHD2016yamazaki.pdf足首の運動に着目した自転車ペダリングの効率分析 Evaluation

人が発揮した力の計測方法

クリート型小型二軸ロードセルを開発• 左右の脚で独立して計測することが可能• 自身の自転車を使用した評価が可能• 有線で設計したことにより高精度に計測が可能

水平方向の定格容量±500N

垂直方向の定格容量±1000N

ほぼ同じサイズ

プラスチッククリート(Shimano社製)

開発した小型二軸ロードセル

8

Page 9: Evaluation of Bicycle Pedaling Efficiency Focused …poly.kz.tsukuba.ac.jp/staff/picture/SHD2016yamazaki.pdf足首の運動に着目した自転車ペダリングの効率分析 Evaluation

足首角度とクランク法線方向の力の関係(被験者F)

21

nf

: 被験者ごとに決定される定数

: 足首角度

: クランクの回転に対する法線方向の力

,

21 nf :左式を足首角度を推定するための式として導いた。

上図より、ペダリングの出力及びペダル回転数に関係なく、足首角度とクランク法線方向の力はほぼ線形の関係を示した。

80 rpm 90 rpm 100 rpm

180

150

120

90

60

30

0

Ankl

e a

ngl

e [

deg]

-400 -300 -200 -100 0 100 200

Normal force [N]

180

150

120

90

60

30

0

Ankl

e a

ngl

e [

deg]

-400 -300 -200 -100 0 100 200

Normal force [N]

180

150

120

90

60

30

0

Ankl

e a

ngl

e [

deg]

-400 -300 -200 -100 0 100 200

Normal force [N]

200 W 250 W 300 Wペダリング出力

9

Page 10: Evaluation of Bicycle Pedaling Efficiency Focused …poly.kz.tsukuba.ac.jp/staff/picture/SHD2016yamazaki.pdf足首の運動に着目した自転車ペダリングの効率分析 Evaluation

21 nf :左式を足首角度を推定するための式として導いた。

足首角度とクランク法線方向の力の関係(被験者A~E)

上図より、ペダリングの出力及びペダル回転数に関係なく、足首角度とクランク法線方向の力はほぼ線形の関係を示した。

21

nf

: 被験者ごとに決定される定数

: 足首角度

: クランクの回転に対する法線方向の力

,

各被験者においても、ペダリング中の足首角度と法線方向の力の間にある程度の線形関係を確認できた。

被験者F以外の被験者は、ペダル回転数90rpm、ペダリング出力200Wの結果から近似式の定数を算出した。

150

120

90

Ank

le a

ngle

[de

gree

s]

-300 -200 -100 0 100 200 300

Normal force [N]

Subject B

Subject A

Subject C

Subject E

Subject D

10

Page 11: Evaluation of Bicycle Pedaling Efficiency Focused …poly.kz.tsukuba.ac.jp/staff/picture/SHD2016yamazaki.pdf足首の運動に着目した自転車ペダリングの効率分析 Evaluation

足首角度とクランク法線方向の力の関係(被験者A~E)

Subject γ1[Deg./N] γ2[Deg.]

A 0.111 125.14

B 0.108 129.88

C 0.078 128.71

D 0.066 115.66

E 0.130 133.28

F 0.105 126.20

21 nf

二つの定数は上記の式によって近似し、各被験者ごとに求めた。

被験者毎に決定された定数

各被験者においても、ペダリング中の足首角度と法線方向の力の間にある程度の線形関係を確認できた。

被験者F以外の被験者は、ペダル回転数90rpm、ペダリング出力200Wの結果から近似式の定数を算出した。

150

120

90

Ank

le a

ngle

[de

gree

s]

-300 -200 -100 0 100 200 300

Normal force [N]

Subject B

Subject A

Subject C

Subject E

Subject D

Page 12: Evaluation of Bicycle Pedaling Efficiency Focused …poly.kz.tsukuba.ac.jp/staff/picture/SHD2016yamazaki.pdf足首の運動に着目した自転車ペダリングの効率分析 Evaluation

評価手法 ペダリング有効性

ペダリング有効性の定義• 人の脚が発揮する力と自転車の推進力に有効な力の比率により算出される値。• 以下の式を用いてペダリング有効性 を算出した。

• また、自転車の推進力に有効な力の負の値が得られた場合、その時のペダリング有効性は0として計算した。

ペダリング有効性の評価により、ペダリング効率を定量的に把握することが可能となる。

(%) 100ff

fE

2

n

2

e

)(

e

)(

ef:自転車の推進力に有効な力の正の値

nf :自転車の推進力に無効な力

ef :自転車の推進力に有効な力

E

12

Page 13: Evaluation of Bicycle Pedaling Efficiency Focused …poly.kz.tsukuba.ac.jp/staff/picture/SHD2016yamazaki.pdf足首の運動に着目した自転車ペダリングの効率分析 Evaluation

評価手法 関節トルク関節トルクの計算方法

関節トルクとは,外力に対する生体内部の抵抗力である。

gmffxm kDkPkkk ,,

DkPkDkcgDkPkcgPkkk TTfPfPI ,,,,,,

各セグメントにおける運動方程式

正の関節トルク : 伸展方向トルク 負の関節トルク : 屈曲方向トルク

サイクリストが自身の下肢動作を定量的に把握することができる

関節トルクは、下肢を3つのセグメント(大腿、下腿、足)に分

割したフリーボディダイアグラムを用いて逆動力学的に算出した。

フリーボディダイアグラム

Thigh

Lower leg

Foot

13

Page 14: Evaluation of Bicycle Pedaling Efficiency Focused …poly.kz.tsukuba.ac.jp/staff/picture/SHD2016yamazaki.pdf足首の運動に着目した自転車ペダリングの効率分析 Evaluation

試験結果 (被験者A,B)

クランク角度(°) 0-45 45-90 90-135 135-180 180-225 225-270 270-315 315-360 合計

有効性(%)

被験者A 17.3 81.7 98.5 87.2 48.1 0.8 0 0 41.4

被験者B 32.8 88.2 98.0 79.7 28.5 0 0 0 40.6

200

150

100

50

0

-50

-100

Join

t to

rque [

Nm

]

36031527022518013590450

Crank angle [degrees]

Extension

Flexion

Ankle joint Knee joint Hip joint

300

250

200

150

100

50

0

-50

-100

Forc

e [N

]

36031527022518013590450

Crank angle [degrees]

Tangential pedal force Human leg force

200

150

100

50

0

-50

-100

Join

t to

rque

[N

m]

36031527022518013590450

Crank angle [degrees]

Ankle joint Knee joint Hip joint

Extension

Flexion

300

250

200

150

100

50

0

-50

-100

Forc

e [N

]

36031527022518013590450

Crank angle[degrees]

Tangential pedal force Human leg force

被験者A 被験者B

被験者A及び被験者Bは、

踏込み区間において、ほかの関節トルクと比べ股関節トルクを大きく発揮し、ペダリングする傾向があることがわかった。

各クランク角度でのペダリング有効性に差はあるものの、全体を通してはほぼ同じ有効性を示した。

人が発揮した力と推進力の関係

関節トルク

Page 15: Evaluation of Bicycle Pedaling Efficiency Focused …poly.kz.tsukuba.ac.jp/staff/picture/SHD2016yamazaki.pdf足首の運動に着目した自転車ペダリングの効率分析 Evaluation

試験結果 (被験者C,D)

クランク角度(°) 0-45 45-90 90-135 135-180 180-225 225-270 270-315 315-360 合計

有効性(%)

被験者C 13.6 81.8 99.0 80.0 24.4 0 0 0 37.0

被験者D 46.0 90.1 97.2 79.4 29.1 0.0 0.0 10.0 43.9

被験者C 被験者D

200

150

100

50

0

-50

-100

Join

t to

rque [

Nm

]

36031527022518013590450

Crank angle [degrees]

Extension

Flexion

Ankle joint Knee joint Hip joint

300

250

200

150

100

50

0

-50

-100

Forc

e [

N]

36031527022518013590450

Crank angle [degrees]

Tangential pedal force Human leg force

200

150

100

50

0

-50

-100

Join

t to

rque [

Nm

]

36031527022518013590450

Crank angle [degrees]

Ankle joint Knee joint Hip joint

Extension

Flexion

300

250

200

150

100

50

0

-50

-100

Forc

e [

N]

36031527022518013590450

Crank angle [degrees]

Tangential pedal force Human leg force

人が発揮した力と推進力の関係

関節トルク

被験者Cは、下死点付近で

全ての被験者の中で一番大きな股関節トルクを発揮しており、どの被験者よりも、大きな脚力を発揮していることがわかった。

被験者Dは、踏込み区間に

おいて膝関節において伸展トルクを発生させており、股関節トルクの発生を小さくする傾向があることがわかった。

Page 16: Evaluation of Bicycle Pedaling Efficiency Focused …poly.kz.tsukuba.ac.jp/staff/picture/SHD2016yamazaki.pdf足首の運動に着目した自転車ペダリングの効率分析 Evaluation

試験結果 (被験者E,F)

クランク角度(°) 0-45 45-90 90-135 135-180 180-225 225-270 270-315 315-360 合計

有効性(%)

被験者E 30.9 90.0 96.9 75.1 22.3 0 0 0 39.1

被験者F 17.3 83.5 98.3 83.0 41.7 0 0 0 40.2

被験者E 被験者F300

250

200

150

100

50

0

-50

-100

Forc

e [N

]

36031527022518013590450

Crank angle [degrees]

Tangential pedal force Human leg force

200

150

100

50

0

-50

-100

Join

t to

rque

[N

m]

36031527022518013590450

Crank angle [degrees]

Extension

Flexion

Ankle joint Knee joint Hip joint

200

150

100

50

0

-50

-100

Join

t to

rque [

Nm

]

36031527022518013590450

Crank angle [degrees]

Ankle joint Knee joint Hip joint

Extension

Flexion

300

250

200

150

100

50

0

-50

-100

Forc

e [

N]

36031527022518013590450

Crank angle [degrees]

Tangential pedal force Human leg force

人が発揮した力と推進力の関係

関節トルク

被験者Eは、引き上げ区間

において、股関節トルクを屈曲方向に発揮することで、脚の引き上げを意識したペダリングを行っている可能性がある。

被験者Fは、踏込み区間前

期で力の損失が大きかった。同じタイミングで股関節トルクを発揮していることから、推進力になる方向に踏込めていない可能性がある。

Page 17: Evaluation of Bicycle Pedaling Efficiency Focused …poly.kz.tsukuba.ac.jp/staff/picture/SHD2016yamazaki.pdf足首の運動に着目した自転車ペダリングの効率分析 Evaluation

試験結果 (まとめ)被験者A 被験者B 被験者C 被験者D 被験者E 被験者F

足関節トルク[Nm]

Max. 29.2 29.6 33.7 34.5 20.7 30.4

Min. 7.2 4.8 6.3 0.4 7.5 5.1

膝関節トルク[Nm]

Max. 4.6 8.3 7.0 19.7 15.6 13.5

Min. -56.0 -46.5 -71.3 -59.6 -77.2 -63.2

股関節トルク[Nm]

Max. 106.4 113.2 157.8 126.9 102.5 135.8

Min. 5.2 -5.1 1.2 -4.8 -32.0 -3.4

接線方向力[N]

Max. 248.1 258.2 274.7 245.3 230.2 233.9

Min. -55.9 -57.8 -62.5 -64.6 -61.1 -48.8

ペダリング有効性

[%]全体 41.4 40.6 37.0 43.9 39.1 40.2

17

Page 18: Evaluation of Bicycle Pedaling Efficiency Focused …poly.kz.tsukuba.ac.jp/staff/picture/SHD2016yamazaki.pdf足首の運動に着目した自転車ペダリングの効率分析 Evaluation

まとめ 6人の被験者で開発したペダリング解析システムを用いてそれぞれの被験者のペダリング効率の評価を行った。

ペダリング中の足首の挙動を高速度カメラを用いて解析した。その結果、足首角度とクランクの回転に対する法線方向の力の間には、ほぼ線形の関係があることが確認できた。

ペダリング有効性、関節トルクを計算し、自転車走行中のペダリング効率を評価した。

• ペダリング有効性と関節トルクの評価を行い、各被験者のペダリングの特徴を明らかにできた。

• ペダリング有効性および関節トルク評価を通して、システムの有用性を示した。

21 nf

18

Page 19: Evaluation of Bicycle Pedaling Efficiency Focused …poly.kz.tsukuba.ac.jp/staff/picture/SHD2016yamazaki.pdf足首の運動に着目した自転車ペダリングの効率分析 Evaluation

ご清聴ありがとうございました

19