14
869-1192 熊本県菊池郡菊陽町大字久保田2800番地 ■編集総合政策課 ■発行菊陽町役場 TEL.232・2111 (代表) TEL.232・2112 (直通) きくようまち まち 検索 ホームページ URL http://www.town.kikuyo.lg.jp/ Eメール [email protected] FAX.232・4923 この広報紙はユニバーサルデザインフォントを使用しています。 のうごき 人 口 男  女  世帯数 ※この広報紙は、環境に配慮して、再生紙と大豆インクを使用しています。 誕生日 誕生日 わたし わたしぼく わたし2012 広 報 人・緑 未来輝く生活都市 きくよう Public Relations KIKUYO TOWN 2012 No.494 Pu bl ic Re l atio n 7 7 No.494 泥団子を作る名人で、大きく てピカピカと光る泥団子を作 り、見せてくれます。 岡本 遥希くん (三里木北)  平成18年7月21日生まれ おかもと  はる ブロックで乗り物を作るのが 上手で、長列車を作り、友達 と一緒にごっこ遊びを楽しん でいます。 榊 悠隼くん (花立) 平成18年7月7日生まれ さかき  はる まつ さ な 松尾 咲南ちゃん (沖野) 平成18年7月20日生まれ Happy Birthday! Happy Birthday! Happy Birthday! 平成24年5月末現在 ( )内は前月比 ●出生/ 41 ●死亡/ 19 ●転入/186 ●転出/193 38,030  (+15) 18,686 (-4) 19,344 (+19) 14,650 (+1) 編集後記 今月の 表紙 人に何かを「伝える」ことは難しいで す。難しいと感じるのは、実は自分でも 伝えたいことがまとまっていないから。 だから、後で冷静に考えると「こう言え ば良かった」と後悔することが多々あり ます。相手に何かを伝えるためには、自 分の伝えたいことを理解し、「伝わる」 話し方が重要なのだと実感しました。そ れは広報でも同じです。お知らせしたい ことを皆さんに「伝わる」ようにするの が広報担当者。「伝わる」ように「伝える」 ことが、これからの課題です。 (I) 保育園では、毎月災害 に備えた避難訓練を行 い、災害が発生したと きの行動を園児たちに 教えています。なかよ し園の地震を想定した 避難訓練では、園児た ちは素早く机の下に隠 れることができました。 今月の主な話題 7 こうのとり保育園 豪雨・台風・地震などの災害に備えて……… 2 国民健康保険・後期高齢者医療にご加入の皆さんへ4 節電・省エネファミリーを募集します……… 5 麻しん・風しんの予防接種をしましょう…… 6 第37回菊陽町夏まつりを開催します…………11 プール遊び 災害の備え、できてる? まちの わだい まちの わだい ▲水俣病患者の皆さんと握手を交わす生徒たち

広 報 7 わたしわたし わたし 誕誕生日生日 7 · 伝えたいことがまとまっていないから。 ... 水俣病の被害や人権などについて ものです。語り、水俣病の被害や教訓を伝える自らの経験などを児童・生徒に直接れは、水俣病患者やその関係者が、川伊十郎校長)で行われました。

  • Upload
    others

  • View
    5

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 広 報 7 わたしわたし わたし 誕誕生日生日 7 · 伝えたいことがまとまっていないから。 ... 水俣病の被害や人権などについて ものです。語り、水俣病の被害や教訓を伝える自らの経験などを児童・生徒に直接れは、水俣病患者やその関係者が、川伊十郎校長)で行われました。

〒869-1192 熊本県菊池郡菊陽町大字久保田2800番地

■編集/総合政策課

■発行/菊陽町役場

TEL.232・2111(代表)

TEL.232・2112(直通)きくようまちきくようまち 検索ホームページ

URL http://www.town.kikuyo.lg.jp/Eメール [email protected]

FAX.232・4923この広報紙はユニバーサルデザインフォントを使用しています。

のうごき

人 口 男  女 世帯数

※この広報紙は、環境に配慮して、再生紙と大豆インクを使用しています。

誕生日誕生日ぼくのわたしわたしの

ぼくのわたしの

作者

2012

広 報人・緑 未来輝く生活都市 きくよう

P u b l i c R e l a t i o n s K I K U Y O T O W N

広報

2012

ぼぼぼ広報広報

No.494

広 報 P u b l i c R e l a t i o n 7

7No.494

泥団子を作る名人で、大きくてピカピカと光る泥団子を作り、見せてくれます。

岡本 遥希くん(三里木北) 

平成18年7月21日生まれ

おかもと  はる き

ブロックで乗り物を作るのが上手で、長列車を作り、友達と一緒にごっこ遊びを楽しんでいます。

榊 悠隼くん(花立) 

平成18年7月7日生まれ

さかき  はる と

作者 まつ お    さ な

松尾 咲南ちゃん(沖野)

平成18年7月20日生まれ

Happy

Birthday!Happy

Birthday!Happy

Birthday!

平成24年5月末現在 ( )内は前月比

●出生/ 41 ●死亡/ 19●転入/186 ●転出/193

38,030 (+15)18,686 ( -4)19,344 (+19)14,650 ( +1)

編集後記

今月の

表紙

 人に何かを「伝える」ことは難しいです。難しいと感じるのは、実は自分でも伝えたいことがまとまっていないから。だから、後で冷静に考えると「こう言えば良かった」と後悔することが多々あります。相手に何かを伝えるためには、自分の伝えたいことを理解し、「伝わる」話し方が重要なのだと実感しました。それは広報でも同じです。お知らせしたいことを皆さんに「伝わる」ようにするのが広報担当者。「伝わる」ように「伝える」ことが、これからの課題です。 (I)

保育園では、毎月災害に備えた避難訓練を行い、災害が発生したときの行動を園児たちに教えています。なかよし園の地震を想定した避難訓練では、園児たちは素早く机の下に隠れることができました。

今月の主な話題

7月こうのとり保育園

豪雨・台風・地震などの災害に備えて……… 2国民健康保険・後期高齢者医療にご加入の皆さんへ… 4節電・省エネファミリーを募集します……… 5麻しん・風しんの予防接種をしましょう…… 6第37回菊陽町夏まつりを開催します…………11

プール遊び

災害の備え、できてる?

まちのわだいまちのわだい

差別や人権問題をなくすために

差別や人権問題をなくすために

水俣病と水俣病の教訓を伝える学校訪問事業

 

水俣病の被害や人権などについて

学ぶ「水俣病と水俣病の教訓を伝え

る学校訪問事業」が、菊陽中学校(宮

川伊十郎校長)で行われました。こ

れは、水俣病患者やその関係者が、

自らの経験などを児童・生徒に直接

語り、水俣病の被害や教訓を伝える

ものです。

 

6月5日に、水俣市の小規模多機

能事業所「ほっとはうす」施設長の

加藤タケ子さんと胎児性・小児性患

者の3人が菊陽中を訪れ、生徒たち

の前で、自身の体験談や気持ちを語

りました。

 

生徒たちは真剣な表情で話に耳を

傾け、差別や人権問題をあらためて

考えました。

▲水俣病患者の皆さんと握手を交わす生徒たち

Page 2: 広 報 7 わたしわたし わたし 誕誕生日生日 7 · 伝えたいことがまとまっていないから。 ... 水俣病の被害や人権などについて ものです。語り、水俣病の被害や教訓を伝える自らの経験などを児童・生徒に直接れは、水俣病患者やその関係者が、川伊十郎校長)で行われました。

MY HOME TOWN KIKUYO 2012.7 MY HOME TOWN KIKUYO 2012.73 2

㎝」と思うかもしれませんが、道路

や屋根の上などあらゆる場所に10㎝

たまることになるため、この雨水が

河川などに流れ込むと一気に水位が

上がり、災害が起こりやすくなりま

す。1時間に20㎜以上、または降り

始めてから100㎜以上の雨量に

なったら注意しましょう。台風や梅

雨期の大雨では局地的に1日当たり

300㎜を超える雨が降ることも珍

しくありません。

家族で確認!災害時の五カ条

❶雨や風が強いときは、むやみに外

に出ない。川や水路、屋根など危

険なところに近づかない。

❷河川などが増水しているときは、

風呂や洗濯の排水は控える。

❸テレビやラジオなどで最新の気象

情報を確認する。

❹家族と連絡を取り合い、防災ハザー

ドマップで避難場所を確認する。

❺いつでも避難できるように非常携

行品などを1カ所にまとめる。

大雨や台風などが心配される季節です。災害から身を守るために、日頃

から家族や地域で防災について話し合い、災害に備えましょう。

豪雨・台風・地震などの災害に備えて

防災に対する意識を高めることで、

災害発生時の被害を最小限に抑える

ことができます。危険を感じたら早

めに避難するなど、日頃から災害に

備えましょう。

身を守るための情報収集を

 

台風や大雨などのとき気象庁から

発表される注意報や警報は、各地域

の皆さんに注意を呼び掛け、災害に

よる被害を最小限に食い止めるため

に発令されます。

 

テレビやラジオなどで、最新の気

象情報を得るようにしましょう。警

報や避難勧告・指示が出された場合、

または勧告などがなくても、長雨や

大雨などで身の危険を感じたときは、

自主的に身近な避難場所へ速やかに

避難してください。

 

下に大雨が予想された場合の各種

防災気象情報の内容とタイミングの

一例を掲載します。必ずこのような

順序で発令されるとは限りませんが、

どんなときにどんな情報が発表され

るのかをイメージするためにご活用

ください。

総務課 

交通防災係 

☎(232)2111

災害の起こりやすい季節です

 

台風や地震などに代表される自然

災害は世界中で発生しており、多く

の被害をもたらしています。日本も

例外ではなく、昨年3月に発生した

東日本大震災、9月の台風12号によ

る紀伊半島豪雨は甚大な被害をもた

らしました。県下では梅雨時期から

10月頃にかけて豪雨や台風などによ

る災害が毎年発生しています。

災害に備えて

 

町では、このような災害に対処す

るため、5月31日に菊陽町防災会議

を開催しました。会議では、梅雨時

期の天候予想や自衛隊の災害時の体

制と併せて、町防災計画の説明など

を行い、参加した委員をはじめ各関

係機関などと災害時に必要な情報を

共有しました。また、6月10日から

菊陽町消防団各分団による危険箇所

の水防巡視を行っています。

 

災害は、突然予期なく日常生活を

脅かします。災害での被害を少なく

するためには、皆さん一人一人の心

掛けや準備も不可欠です。皆さんが

土砂災害警戒情報に注意を

 

土砂災害警戒情報とは、大雨によ

る土砂災害発生の危険度が高まった

とき、市町村長が避難勧告などを発

令する際の判断や住民の自主避難の

参考となるように、都道府県と気象

庁が共同で発表する情報です。

 

土砂災害警戒情報が発表されてい

なくても、斜面の状況には常に注意

を払い、普段とは異なる状況(一般

に「土砂災害の前兆現象」といいま

す)に気付いた場合は、直ちに周り

の人と安全な場所に避難し、役場な

どに連絡してください。

土砂災害を引き起こす雨量

 

土砂災害の多くは、雨が引き金に

なって起こります。降った雨水が地

面に染み込まず、そのままたまった

ときの深さをミリメートルで表した

ものが雨量です。予報などで「1日

で100㎜の雨量」ということは

「1日で雨が水深10㎝までたまる」

という意味になります。「たった10

大雨の場合に気象台が発表する防災気象情報

約1日前大雨の可能性が高くなる 警報・注意報に先立ち発表

大雨に関する気象情報

警報になる可能性がある場合はその旨記述大雨注意報

雨の状況や予想を適宜発表大雨に関する気象情報

大雨の期間、予想雨量、警戒を要する事項などを示す大雨警報

刻一刻と変化する大雨の状況を発表大雨に関する気象情報

数年に一度の猛烈な雨が観測された場合に発表記録的短時間大雨情報

土砂災害の危険度がさらに高まった場合に都道府県と気象台が共同で発表

土砂災害警戒情報

半日~数時間前大雨が始まる、強さが増す

数時間~2時間程前

大雨が一層激しくなる

記録的な大雨出現

被害の拡大が懸念される

■災害時の問い合わせ ■各種防災気象情報のタイミングの例

菊陽町役場

大津警察署

菊池広域連合南消防署

菊池広域連合泉ヶ丘消防署

大津菊陽水道企業団

合志市水道局

熊本市水道局

大菊土地改良区

馬場楠堰土地改良区

九州電力大津営業所

九州電力熊本西営業所

西部ガス株式会社

菊陽町プロパンガス組合

NTT西日本熊本支店

☎(232)2111

☎(294)0110(110)

☎(232)9331(119)

☎(248)4731

☎(293)7711

☎(248)1232

☎(361)5448

☎(293)6851

☎(380)2052

☎0120(986)602

☎0120(986)603

☎(370)8600

☎(232)2200

☎(321)3083(113)

災害の状況、復旧など

治安、交通など

負傷者の救急、緊急搬送など

水道被害に関すること※地区ごとで管轄が違います。 事前に確認してください。

農地・農業用施設の被害状況、復旧に関すること

電力供給など※地区ごとに管轄が違います。 事前に確認してください。

ガス供給など※加入しているガス・プロパンガス 会社へお問い合わせください。

電話に関すること

機関名 連絡先(緊急) 内容

※水道・ガス・電気などの供給断絶は一時的な場合がありますので、 しばらく様子を見てからお問い合わせください。

熊本県防災情報メールサービス 災害に備え、地震や津波、火山の情報、避難勧告などの災害時に重要な情報をメールでお届けします。ぜひご利用ください。■登録方法 空メールを送信して登録 [email protected]※携帯電話からのメールサービスの登録は、 二次元バーコードを読み取ってメールを 送信してください。■利用料金 無料(メール受信のパケット通信料は必要)■問い合わせ 熊本県知事公室 危機管理防災課 ☎(333)2118

非常用持出品チェックシート●貴重品  □現金 □預金通帳 など●避難用具 □懐中電灯 など●生活用品 □厚手の手袋 など●救急用具 □救急箱 □持病の薬●非常食糧 □乾パン □缶詰 など●衣料品  □下着・靴下・防寒服 など●その他  □カイロ □ごみ袋 など

菊陽町防災ハザードマップ 町では「菊陽町防災ハザードマップ」を作成し、各家庭に配布しています。防災マップには、避難場所や危険区域、緊急連絡先が記載されています。町ホームページにも掲載しています。

INTERVIEW

 台風による停電時には、電話がつながりにくくなることがあります。台風などの非常災害時の停電情報は、右記のホームページでもご確認いただけます。

■ 台風時の停電情報をチェック!

九州電力からのお知らせ

http://kyuden.jp/

http://www.kyuden.co.jp/2次元コード

 台風による停電時には、登録された携帯電話に停電情報をメール配信します。詳しくは、上記ホームページをご覧ください。

■ 携帯メールサービス

携帯電話版ホームページ

パソコン版ホームページ

菊陽町防災会議会長菊陽町長 後藤 三雄

 昨年発生した東日本大震災は、私たちの想像をはるかに超える被害をもたらしました。 災害はいつ起こるか分かりません。町では、毎年「菊陽町防災会議」を開催し、気象庁や自衛隊、関係機関の委員とともに、災害時の体制などについて情報を共有し、万が一の災害に備えています。 しかし、災害から身を守るためには、皆さん一人一人が防災に対する意識を高めてもらうことも必要です。ご家庭でも避難場所の確認や非常用持出品を準備するなど、災害への備えをお願いします。

土砂災害の前兆現象

•斜面の途中から水が噴き出す。 •流れている湧き水の量が急に 増えたり、止まったり、 水が濁ったりする。

•斜面の途中から水が噴き出す。 •流れている湧き水の量が急に 増えたり、止まったり、 水が濁ったりする。

•崖に亀裂が生じる。 •小石がパラパラ落ちて くる。

•崖に亀裂が生じる。 •小石がパラパラ落ちて くる。

•山鳴りや木が裂ける 音がする。•山鳴りや木が裂ける 音がする。

防災意識を高め

災害の備えを

Page 3: 広 報 7 わたしわたし わたし 誕誕生日生日 7 · 伝えたいことがまとまっていないから。 ... 水俣病の被害や人権などについて ものです。語り、水俣病の被害や教訓を伝える自らの経験などを児童・生徒に直接れは、水俣病患者やその関係者が、川伊十郎校長)で行われました。

MY HOME TOWN KIKUYO 2012.7 MY HOME TOWN KIKUYO 2012.75 4

■自己負担限度額(月額)

44,400円

83,400円

24,600円

44,400円

15,000円24,600円

4回目以降の限度額

外来+入院(世帯単位)

80,100円+(医療費-267,000円)×1%

35,400円

12,000円

44,400円

8,000円8,000円

3回目までの限度額

外来(個人単位)

80,100円+(医療費-267,000円)×1%150,000円+(医療費-500,000円)×1%

一般

上位所得者

住民税非課税世帯

低所得者Ⅱ低所得者Ⅰ

現役並み所得者

一般

所得区分

所得区分

70歳未満の人

70歳以上の人

原子力発電所の活動停止に伴い、今夏も電力供給量が非常に厳しい状況

が予想されます。節電・省エネのためにできること、家計にもやさしい

ことを始めませんか。

犬の登録と毎年1回の狂犬病予防注射が法律で義務付けられています。未接種の場合は、速やかに接種させましょう。

節電・省エネファミリーと節電事業所を募集します

地域活動支援・連携促進事業「節電・省エネモデル地区事業」

環境

る家庭を募集します。すでに節電・

省エネ活動を実施している家庭も対

象です。

 

そのための説明会「節電・省エネ

セミナー」も開催しますので、ぜひ

ご参加ください。

節電・省エネファミリーと節電

事業所の内容

❶7月に実施する説明会「節電・省

エネセミナー」に参加し、簡易な

節電・省エネ行動を学びます。

 

セミナーは2回実施しますが、内

容は同じです。実施期間や節電、

効果把握の方法などを説明します。

都合の良い日にご参加ください。

❷セミナーに参加して検討した後、

菊陽節電ファミリー・菊陽エコドラ

イバー・菊陽節電事業所のいずれ

かの参加登録をします。

❸7〜10月の適当な期間、節電・省

エネ行動を実施し、その間の「電

気使用量のお知らせ」を保存し、

11・12月にコピーを提出します。

2〜3カ月間の実施をお願いしま

すが、その後もご自身で続けてく

ださい。

❹節電・省エネ行動実施期間中に毎

月1回、関係する情報を提供し、

楽しく意見交換をする場などを設

けますので、ご参加ください(必

須ではありません)。

環境生活課 

環境係 

☎(232)2114

節電・省エネセミナー■期日1回目:7月19日(木)2回目:7月20日(金)

 ※1・2回共通■時間 午後6時58分から1時間程度   (開始時間58分はゴーヤ時間です)

■場所 三里木町民センター■申込方法参加申込書に必要事項を記入し、FAXまたはEメールで送付してください。参加申込書は、「くまもと温暖化対策センター」ホームページでダウンロードするか、菊陽町の各町民センターにも備えてあります。

■問い合わせNPO法人くまもと温暖化対策センター電話:(356)4840 FAX:(356)4842Eメール:[email protected]担当:田邉または長松軒

■対象犬 生後91日以上     (病気などの場合は獣医師にご相談ください)■費 用 各動物病院に事前にお問い合わせください■次の場合は、速やかに環境生活課に届け出てください•右記の動物病院以外で接種したとき•新しく犬を飼い始めたとき•犬が死亡したとき•犬の所有者が替わったとき、または犬が転出したとき

問 環境生活課 環境係 ☎(232)2114

有効期限と限度額適用などのお知らせがあります。

期限は7月31日までとなっていますのでご注意ください。

国民健康保険・後期高齢者医療保険を

お使いの皆さんへ

保険

限度額適用認定証をお持ちの人

 

現在交付している「限度額適用認

定証」の有効期限は7月31日までと

なっています。引き続きご使用の予

定がある人は8月中に更新の申請を

行ってください。

後期高齢者医療被保険者の皆さんへ

後期高齢者医療被保険者証(保険

証)を郵送します

 

現在お持ちの保険証(水色)の有効

期限は7月31日までとなっています。

新しい保険証(黄色)を7月中に簡易

書留で郵送しますので、8月1日か

らは新しい保険証をお使いください。

 

新しい保険証に記載してある一部

負担金の割合は、平成24年度の住民

税の課税所得を基に判定しています。

 

なお、有効期限を過ぎた保険証は

適正に処分してください。

■一部負担金の割合(窓口負担)

•同一世帯の後期高齢者医療被保険

者のうち、住民税の課税所得が1

45万円以上ある人がいる世帯の

被保険者↓3割

•右記の条件に該当しない世帯の被

保険者↓1割

限度額適用・標準負担額減額認

定証の更新と新規申請

❶更新

 

現在お持ちの「限度額適用・標準

負担額減額認定証」(水色)の有効期

限は、7月31日までとなっています。

8月1日からも引き続き該当する人

には、新しい認定証(黄色)を保険証

に同封し郵送します。

❷新規の申請

 

住民税非課税世帯の人で、現在

「限度額適用・標準負担額減額認定

証」をお持ちでない人が、入院や通

院で高額な医療費がかかる場合には、

この認定証が必要となります。国民

健康保険係の窓口に申請してくださ

い。

住民税課税世帯の人は該当しませ

ん。

■申請に必要なもの

 後期高齢者医療被保険者証、印かん

保険料額決定通知書を郵送します

 

平成24年度の正式な保険料が決定

しましたので、7月中に保険料額決

定通知書を郵送します。

 

特別徴収(年金からの天引き)の人、

または普通徴収の口座振替で納付し

ている人へ①保険料額決定通知書と

②説明資料などを郵送します。

 

普通徴収の納付書納付の人は、①

②の他に納付書を同封しますので、

納付期限内に納付してください。

■保険料の決まり方

 

被保険者個人ごとの保険料は、被

保険者全員が負担する「均等割額」

と、被保険者の所得に応じて負担す

る「所得割額」の合計額になります。

均等割額と所得割率は広域連合で2

年ごとに決められます。

■平成24年度の保険料率

均等割額 

47,900円

所得割率 

9・26%

健康・保険課 

国民健康保険係 

☎(232)4912

国民健康保険被保険者の皆さんへ

国民健康保険に加入している

70歳から74歳の人

 

現在交付している「国民健康保険

高齢受給者証」の有効期限は7月31

日までとなっています。7月下旬に

新しい高齢受給者証を郵送しますの

で、8月1日以降は新しい高齢受給

者証をお使いください。有効期限を

過ぎた高齢受給者証は、適正に処分

してください。

医療費が高額になるときは限度

額適用認定証の申請を

 

医療費が高額になる人に対して、

限度額適用認定証を発行しています。

認定証を病院に提示すると、窓口で

の負担が少なくなる可能性がありま

す。

■申請に必要なもの

 

国民健康保険証、印かん、国民健

康保険高齢受給者証(該当者のみ)

国民健康保険税の滞納がある世帯

には、認定証が交付されない場合

があります。

■狂犬病予防注射済票の交付を委託している動物病院 (接種可能かどうか、事前に電話でご確認ください)

病院名アニマル動物病院あーす動物病院荒木動物病院大塚動物病院木村獣医科さくら動物病院光の森にしぐち動物病院池田獣医科大津動物クリニックハーベスト動物病院

☎(337)4100☎(233)0012☎(292)3088☎(232)7254☎(232)2694☎(340)2022☎(232)8470☎(293)2665☎(293)5654☎(292)0500

武蔵ヶ丘北原水新山津久礼原水津久礼光の森大津町大津町大津町

住所 電話番号

 

地球温暖化などの環境問題に関す

る啓発、広報事業を行うなど、さま

ざまな世代が享受できる「循環型社

会」の構築を目的に活動しているN

PO法人くまもと温暖化対策セン

ターでは、グリーン(ゴーヤ)カーテ

ン菊陽の皆さんと一緒に節電・省エ

ネ活動を推進しています。

 

そこで、ゴーヤカーテンを設置し

て節電・省エネ活動の実施を考えて

いる家庭や、ゴーヤカーテン以外の

節電・省エネ活動の実施を考えてい

狂犬病予防注射はお済みですか

Page 4: 広 報 7 わたしわたし わたし 誕誕生日生日 7 · 伝えたいことがまとまっていないから。 ... 水俣病の被害や人権などについて ものです。語り、水俣病の被害や教訓を伝える自らの経験などを児童・生徒に直接れは、水俣病患者やその関係者が、川伊十郎校長)で行われました。

6MY HOME TOWN KIKUYO 2012.7 MY HOME TOWN KIKUYO 2012.77

 梅雨の時期から夏にかけては、食中毒に注意が必要な季節です。暖かく湿気が多いこの時期は、食中毒の原因となる細菌が大変活発に増殖するため、食中毒が発生しやすくなります。 食中毒を起こす原因は、細菌、ウイルス、自然毒などがありますが、特に注意したいのは、鶏肉や牛肉などに付着する「腸管出血性大腸菌(O-157、O-111など)」や「カンピロバクター」などの細菌による食中毒です。カンピロバクターは、鶏や牛などの家畜の腸にいる細菌です。牛のふん尿などを介して牛肉やその他の食品・井戸水などに付着します。腸管出血性大腸菌もカンピロバクターと同様、少量で感染します。菌が付いた食品を食べると、2日から7日くらいで、発熱や激しい腹痛、水様性の下痢、血便、吐き気、嘔吐などの症状が現れます。 食中毒の原因となる食べ物は、色や臭いで見分けることができません。抵抗力の弱い子どもや高齢者は、重い症状になりやすいので、十分気をつけ、食中毒を予防しましょう。問 健康・保険課 保健予防係 ☎(232)4912

麻しん・風しん混合(MR)の予防接種はお済みですか

食中毒にご用心!

健康・保険課 

保健予防係 

☎(232)4912

健康

•予診票

第2期〜第4期の対象者には、今

年4月にすでに送付しています。

紛失した場合は、母子健康手帳と

印かんを持参し、健康・保険課で

再発行を受けてください。

麻しんや風しんってどんな病気?

 

麻しん(はしか)は、ウイルスに感

染した後、約10〜12日間を経て、

熱・せき・鼻水などの症状が出始め

ます。数日すると、赤い発疹が首

筋・顔から出始め、熱も高熱となり

全身に広がります。38〜39℃台の熱

は1週間から10日程度続くことがあ

ります。とてもうつりやすく、免疫

がないと大人もかかります。はしか

にかかると肺炎や脳炎を引き起こす

ことがあり、1,000人に1人程

度の割合で命を落とすことがありま

す。

 

風しんは、発熱と全身に淡い発疹

が出る感染症です。症状は、はしか

より軽いですが、妊婦が妊娠初期に

かかると胎児に感染し、心臓の病気

になったり、目や耳に障害を生じた

りすることがあります。

■接種方法

指定医療機関へ事前に予約して接

種してください。

■持参する物

•母子健康手帳

①つけない → 十分手を洗う•調理を始める前、食事の前。 •生の肉や魚、卵などを取り扱う前後(生の肉や魚などを調理したまな板は使用の都度)。

•調理の途中で、トイレに行ったり、鼻をかんだりした後。

•おむつを交換したり、動物に触れたりした後。②増やさない → 低温で保存•細菌の活動は、マイナス15℃以下では増殖が停止します。肉や魚などの生鮮食品や総菜などは、購入後、できるだけ早く冷蔵庫に入れましょう。

•冷蔵庫に入れていても、細菌はゆっくりと増殖します。冷蔵庫を過信せず、早めに食べ切りましょう。

③やっつける → 加熱処理•ほとんどの細菌やウイルスは加熱によって死滅します。なるべく加熱して食べましょう。

•肉料理などは中心までよく加熱しましょう(中心部の温度が75℃で1分以上加熱が目安)。

•ふきん・まな板・包丁などの調理器具や、肉・魚・卵などを使った後の調理器具は、熱湯をかけて殺菌しましょう。

菊陽町がん複合検診を受けましょう

健康・保険課 

保健予防係 

☎(232)4912

健康

対象者で申込書が届かなかった人

は、お問い合わせください。

■実施期間 

 

9月下旬〜10月上旬

 

自分が受けたい検診項目を選んで

受けることができます。ぜひ、この

機会に年に1回検診を受けましょう。

 

対象者には、7月上旬に申込書を

郵送します。送付された内容を確認

して、お申し込みください。

できるだけ早く麻しん・風しんの免疫を獲得するため、

予防接種を受けるようにしてください。

がん検診は、がんの早期発見と早期治療のためにとても重要です。

健康で暮らすためにも、この機会に検診を受けてみませんか。

■検診項目

■麻しん・風しん(MRワクチン)予防接種の内容

平成25年3月31日まで

通年1歳~2歳未満

小学校入学前1年間にあたる幼児(平成18年4月2日~平成19年4月1日生まれ)

中学1年生(平成11年4月2日~平成12年4月1日生まれ)

高校3年生(平成6年4月2日~平成7年4月1日生まれ)

第1期

第2期

第3期

第4期

無料

※接種期間を過ぎた場合、接種費用(1~2万円程度)は全額自己負担となります。

対象者 接種期間 料金

※社会保険(健保組合・協会けんぽ・共済組合など)加入者とその扶養家族は各医療保険者(保険証の発行元)に申し込み、各医療保険者の案内に従ってください。

検診項目

肺がん検診

胃がん検診

大腸がん検診

腹部超音波検診

前立腺がん検診

子宮がん検診

乳がん検診

骨粗しょう症検診

特定健診(※)

胸部レントゲン

胃透視

便潜血

腹部超音波

採血

子宮頸部細胞診

視触診+マンモグラフィー

超音波(かかと)

問診・身体測定・血圧・診察・血液検査・尿検査など

40歳以上

40歳以上(男性)

40歳以上(女性)

•国民健康保険被保険 者(40歳以上)•後期高齢者医療被保 険者

内容 対象者

食中毒を防ぐ3原則

「菊陽町健康増進計画」では、「生活習慣病の発症予防」として「自分の体と向き合い、健康行動を起こしましょう」と定め、❶メタボリックシンドロームを知って、特定健診を受けましょう❷年に1回は特定健診を受けましょう❸慢性腎臓病(CKD)を予防しましょうを目標に取り組んでいきます。

菊陽町の文化の歴史を伝える一冊

「菊陽町文化協会35周年記念誌」発行

おう と

 昭和52(1977)年に菊陽町文化祭が開催されて35年を迎え、その記念事業の一つとして記念誌を作成することになりました。過去の資料も少なく、短期間でしたが、記念誌編纂検討委員会が企画・編さんにあたり、多くの皆さんのご理解とご協力によって発行することができました。 菊陽町文化協会設立からの歩み、歴代会長や加入団体の紹介など、35年の軌跡が多くの写真と文章で構成されおり、歴史を振り返ることができる貴重な一冊となっています。問 生涯学習課 ☎(232)4917

国民年金保険料の納め忘れがある皆さんへ

10月から3年間に限り納付期間を10年間に延長します

 現在、未払いの国民年金保険料をさかのぼって納められるのは過去2年分までですが、10月1日から3年間に限り、過去10年分までさかのぼって納められるようになります(老齢基礎年金を受給している人は対象外です)。 3年以上さかのぼって保険料を納付するときは、加算金がかかります。※毎月の国民年金保険料の納付は、原則として翌月末日までと定められています。納期限までに納めない場合、障害基礎年金や遺族基礎年金が受給できないことがありますので、滞納のないようお願いします。

問 町民課 年金係 ☎(232)4914▲記念誌には文化協会の活動の歴史が刻まれています

Page 5: 広 報 7 わたしわたし わたし 誕誕生日生日 7 · 伝えたいことがまとまっていないから。 ... 水俣病の被害や人権などについて ものです。語り、水俣病の被害や教訓を伝える自らの経験などを児童・生徒に直接れは、水俣病患者やその関係者が、川伊十郎校長)で行われました。

MY HOME TOWN KIKUYO 2012.7 MY HOME TOWN KIKUYO 2012.79 8

海外から届く「当選金獲得」には手を出さないで

申し込んでいないのに「当選金を受け取れる」などと書かれた手紙が届

いたという相談が増加しています。日本で海外宝くじを買うことは違法

です。身に覚えのない当選通知が届いても、手を出さないでください。

消費生活

アドバイス

❶「1億円を受け取る権利が発生と

いう封書が来た」「身に覚えのな

い当選通知が届いた」など、いわ

ゆる「海外宝くじ」に関する相談が、

再び増加傾向にあります。

❷このような手紙は、主にオースト

ラリアやドイツ、香港、カナダな

どからエアメールなどで送られて

きますが、最近は中国も目立ちま

す。

❸事例のように「いつか必ず当たる」

と強く信じ込み、当選金を受け取

るための手数料などを送り続け、

被害に気付いたときには多額の費

用をつぎ込んでしまっているケー

スが見られます。

❹海外の宝くじは日本国内で買うだ

けでも違法です。絶対に手を出さ

ないようにしましょう。

総合政策課 

総合政策係 

☎(232)2112

相談事例

 

海外から「宝くじの当選金を受け

取る権利がある」という内容の手紙

が届いた。当選金をもらうためには

5,000円分の定額小為替が必要

だというので、返信用封筒に入れて

送った。すると、いろいろな国から

同様の手紙が大量に届くようになっ

た。どれも「1週間以内に返送しな

いと権利を失う」などと書いてある

ので期日内に送金してきた。

 

しかし、まがい物のネックレスや

腕時計は届くものの、当選金は1度

も振り込まれたことがない。今まで

総額500万円以上は送金したと思

う。最近は生活費が足りなくなり、

別居の息子に相談したら、だまされ

ていると言われた。

(契約当事者:80代・男性)

▲屋久島町からの視察研修の冒頭に、あいさつを述べる後藤町長

姉妹都市盟約の鹿児島県屋久島町から、

区長連絡協議会が菊陽町を視察研修 菊陽町と姉妹都市盟約を交わしている屋久島町の区長連絡協議会(牧実寛会長)が6月12日・13日、菊陽町の行政内容の視察のため来町しました。 屋久島町とは、豊後街道菊陽杉並木への屋久杉の移植をきっかけに交流が始まり、合併前の旧屋久町と平成6年に姉妹都市盟約を交わしました。その後、合併した屋久島町と平成20年に、あらためて姉妹都市盟約を交わしています。 12日には、役場で研修と町の区長会(西田力男会長)と意見交換を行い、その後、鼻ぐり井手や菊陽杉並木公園などの町施設を視察しました。

借金問題は必ず解決できます

多重債務でお困りの人は相談を消費者被害の未然防止のため、

「消費生活問題出前講座」をご利用ください

▲青葉会での出前講座

 消費者トラブルを防止するためには、消費者自身が消費者問題の知識・理解を深めることも重要です。 消費生活問題出前講座では、専門の相談員が各地区や団体を対象に、悪質商法の被害に遭わないための対処法などを紹介し、被害の未然防止に努めています。 講座の申し込みは、地区や団体など20人程度から受け付けています。地区や団体が集まるときに合わせて、30分から1時間程度の時間で行うことができます。講座を希望する場合は、総合政策課にご連絡ください。問 総合政策課 総合政策係 ☎(232)2112

消費者を守るため、

「消費生活相談窓口」を開設しています

▲役場1階相談室で相談を受けます

 毎週木曜日の午前10時から午後4時まで、専門の相談員を配置した「菊陽町消費生活相談窓口」を開設しています。4月からこれまで、催眠商法(ハイハイ学校)による商品のクーリング・オフ、ワンクリック詐欺、海外からの当選金獲得の手紙など、併せて18件の相談が寄せられています。 相談をするときは、事前に電話で予約していただき、契約書や関係資料などを持ってお越しください。問 総合政策課 総合政策係 ☎(232)2112

にんじん焼酎「酔紅」披露会・販売セレモニー開催

菊陽町特産のにんじんを使った焼酎「酔紅」の発売が3年目を迎えまし

た。今年は、姉妹都市である鹿児島県屋久島町の「三岳」とセットで販

売します。

酔紅

菊陽町商工会にんじん焼酎部会 

☎(232)2757

 

今年の「酔紅」は、菊陽町と姉妹

都市盟約を交わしている鹿児島県屋

久島町の芋焼酎「三岳」とのセット

販売が実現し、6月15日から販売を

開始しました。

 

これを記念し、屋久島町の関係者

と町の関係者が出席した販売セレモ

ニーが同日、イオン菊陽店(ジャス

コ)で開催されました。

 

また、前日には、町内の飲食店で

披露会が開催され、両町の関係者が

出席し、三岳と酔紅を飲み比べ、交

流を深めました。

多重債務相談 熊本県消費生活センターでは、相談員による無料相談を行っています。■日時 月曜日~金曜日    (年末年始、祝祭日除く)    午前9時~午後5時■場所 熊本県消費生活センター    (県庁新館4階)■電話番号 ☎(383)0999※特に予約は不要です。

無料法律相談 毎月第1~4水曜日に、法律専門家による多重債務の無料法律相談会を実施しています。■日時 毎月第1~4水曜日    午後1時~午後5時■場所 熊本県消費生活センター    (県庁新館4階)■電話番号 ☎(383)0999※予約が必要です。問 熊本県消費生活センター  ☎(383)0999

よいべに

▲セレモニーには、酔紅のラベル画を描いた 川崎のぼる先生も出席されました •酔紅1本

1,200円(税込)(720ml・25度)化粧箱付き 1,300円

•三岳と酔紅の2本セットオリジナルグラス(2個)付き3,000円(税込)960セット限定

※三岳(900ml・ 25度)のみの販売は行っていません。

よいべに

みたけ

Page 6: 広 報 7 わたしわたし わたし 誕誕生日生日 7 · 伝えたいことがまとまっていないから。 ... 水俣病の被害や人権などについて ものです。語り、水俣病の被害や教訓を伝える自らの経験などを児童・生徒に直接れは、水俣病患者やその関係者が、川伊十郎校長)で行われました。

10MY HOME TOWN KIKUYO 2012.7 MY HOME TOWN KIKUYO 2012.711

町有地を売却しています

町では、先着順により町有地を売却しています。希望する人は、お申し込みください。

問 都市計画課 区画整理計画係 ☎(232)4927

都市計画

■練習日 7月21日(土)    7月28日(土)■時 間 午後6時~午後8時■場 所 菊陽町民体育館■問い合わせ 生涯学習課        ☎(232)4917

■主催 菊陽町夏祭り実行委員会

■タイムスケジュール(予定)開場時間     16:30ステージ第一部  17:00町民総踊り    19:00ステージ第二部  19:30フィナーレ(花火) 20:45終了       21:00

■問い合わせ 菊陽町夏まつり実行委員会事務局 (菊陽町商工会内)☎(232)2757

■期日 8月4日(土)■会場 菊陽杉並木公園(詳細は後日配布のチラシをご覧ください)■期日 8月4日(土)■会場 菊陽杉並木公園(詳細は後日配布のチラシをご覧ください)

 夏まつりで行われる総踊りの練習会を開催します。曲目は「菊陽音頭」「花まつり」を予定しています。皆さんのご参加をお待ちしています。

町民総踊りの練習会周辺地図(通行止め案内)

菊陽病院 ●

●菊陽町図書館

● 富士フイルム九州

● 阿蘇● 製薬

さんふれあ 車両通行止め(予定)

県道熊本菊陽線

国道57号(菊陽バイパス)サンリージャスコ菊陽店

JR三里木駅

P臨時駐車場

(グラウンド) 海道工業●

夏まつり会場

花火会場

菊陽西小

  菊陽● 自動車学校  菊陽● 自動車学校  菊陽● 自動車学校

※駐車場には限りがありますので、徒歩か公共交通機関でご来場ください。 当日は午後5時から午後10時まで車両通行止め区間がありますので、案内板に従ってください。

ステージ第一部では、菊陽武蔵剣豪太鼓による太鼓演奏のほか、地元団体による発表を予定しています。

ステージ第二部では、ビリーバンバンのライブステージのほか、お笑いライブやレーザーショーなども予定されています。

菅原 孝(兄・ヴォーカル)菅原 進(弟・ヴォーカル、ギター)1969年、兄弟デュオ「ビリーバンバン」としてキングレコードから「白いブランコ」でレコードデビュー、いきなり大ヒット。フォークグループの代表的アーティストとしてコンサートを中心に活動する。最近では、焼酎のCMや楽曲がカバーされたことでも話題となった「また君に恋してる」がヒット。現在、ラジオ、テレビCM、コンサートのほか歌の親善大使として活躍中。

所在地番号

■受付 随時:午前8時30分~午後5時15分    (土、日、祝日は除く)■受付場所 都市計画課(別館2階)■その他 申込資格、申込方法、代金納付方法など詳しい内容や不明な点などは都市計画課にお尋ねください(町ホームページにも掲載しています)。※町では町有地のほかに、保留地の売却も先着順で行っています。詳細は、「広報きくよう」5月号や町ホームページに掲載しています。

面積

宅地

地目

631万7,000円(坪 12万7,874円) 一種住居 60/200

売却価格 用途地域 建ぺい率/容積率(%)

原水1196番地4①163.59㎡(49.4坪)

町有地案内図

~明るく住みよい社会をめざす~青少年のつどい

子どもたちの演奏やメッセージ発表、記念講演を行います。入場無料です。多くの皆さんのご来場をお待ちしています。

■日時 7月14日(土) 午前9時~正午■場所 菊陽町図書館ホール■内容 9:00 開会        オープニングセレモニー        ~菊陽中学校吹奏楽部の皆さんによる演奏~    9:30 社会を明るくする運動啓発ビデオ上映    10:00 メッセージ発表        ~小学生6人、中学生4人が思いを語ってくれます~    10:50 記念講演「子どもの人権を考える」        講師:児童養護施設菊水学園理事長            松本 孝一郎さん    12:00 法務大臣メッセージ朗読        閉会※「社会を明るくする運動推進大会」と「青少年のつどい」の合同開催です。■主催 ~明るく住みよい社会をめざす~青少年のつどい実施委員会■問い合わせ 総務課 ☎(232)2111 中央公民館 ☎(232)2116

■講師紹介 児童養護施設菊水学園理事長 松本 孝一郎さん●主な経歴 熊本大学教育学部卒業後、15年間の教職生活を送り、平成18年2月から菊水学園理事長兼施設長となり現在に至る。

●主な職歴 •熊本県子ども虐待防止コンサルテーションチーム委員•熊本県次世代育成支援行動計画推進委員会委員•熊本県民生委員児童委員協議会主任児童委員部会会長•熊本県不登校等対策検討委員会委員•くまもと子育ち・子育て応援大作戦推進協議会委員•熊本県里親委託等推進委員会委員•法務省 保護司

花火もあるよ!!

ステージ情報★

★ゲスト情報

昨年の夏まつり

る発表を予定しています。

第37回

菊陽町夏まつり

Page 7: 広 報 7 わたしわたし わたし 誕誕生日生日 7 · 伝えたいことがまとまっていないから。 ... 水俣病の被害や人権などについて ものです。語り、水俣病の被害や教訓を伝える自らの経験などを児童・生徒に直接れは、水俣病患者やその関係者が、川伊十郎校長)で行われました。

12MY HOME TOWN KIKUYO 2012.7 MY HOME TOWN KIKUYO 2012.713

平成24年度採用 菊陽町職員を募集します問 総務課 人事秘書係 ☎(232)2111

■試験日  1次試験 9月16日(日)■試験会場 県立菊池高等学校(菊池市)■受付期間 7月23日(月)~8月10日(金)(土日除く)     午前8時30分~午後5時15分 ■受験申込用紙などの請求  受験申込用紙・試験要領は、総務課と武蔵ヶ丘支所に用意しています。郵便で請求する場合は、封筒の表に「菊陽

町職員(試験職種名)採用試験申込書請求」と朱書し、140円切手を貼った宛先明記の返信用封筒(A4サイズが入るもの)を同封し、総務課へ請求してください。  試験に関する詳しい内容は、試験要領や菊陽町ホームページをご覧ください。■応募書類送付先 〒869-1192(住所不要)         菊陽町役場 総務課 人事秘書係

事務補助員

職種

三里木町民センター非常勤職員を募集します問 三里木町民センター ☎(232)5536

•雇用保険あり•社会保険なし•通勤手当なし

備考

8:30~ 17:15(7時間45分)

勤務時間

日給:5,520円(月12日以内)

賃金

三里木町民センターに関する事務補助

勤務内容

■募集人数 1人■勤務地  三里木町民センター■任用期間 8月~平成25年1月(再任用の可能性あり)■募集期間 7月5日(木)~7月19日(木)       午前8時30分~午後5時15分      郵送の場合は、7月19日(木)まで必着

■応募方法 履歴書を三里木町民センターに持参するか、郵送してください(最終日は午後5時15分まで必着)。■面接日  後日、個別通知します。■応募書類送付先 〒869-1101 菊陽町津久礼2962‒2         三里木町民センター

■試験日  1次試験 9月16日(日)      筆記試験(高校卒業程度)■試験会場 県立菊池高等学校(菊池市)■受付期間 7月23日(月)~8月10日(金)(土日除く)      午前8時30分~午後5時15分

■受験申込用紙の請求  受験申込用紙は、菊池広域連合消防本部に用意しています。詳細は、菊池広域連合掲示板、公式ホームページに掲載しています。■応募書類送付先 〒869‒1102 菊陽町原水7‒1        菊池広域連合消防本部 総務課

■試験日  1次試験 9月16日(日)      筆記試験(高校卒業程度)■試験会場 県立菊池高等学校(菊池市)

■受付期間 7月 23日(月)~8月 10日(金)(土日除く)      午前8時30分~午後5時15分※詳しくはホームページをご覧になるか、お問い合わせください。

臨時保育士

職種

町立保育所で勤務する臨時・非常勤保育士を募集します問 福祉課 保育所係 ☎(232)4913

8:30~ 17:15

勤務時間

日給:7,200円 3人程度

賃金 備考

月曜日から金曜日までの勤務

非常勤保育士(延長保育) 15:00~ 19:00 日給:3,600円 1人程度 月曜日から金曜日までの勤務

募集人数

※保育所の児童に対する保育士の定数を満たしているときは、採用がない場合がありますので、あらかじめご了承ください。

■応募方法 履歴書(写真付き)、保育士証(写し)を午前9時から午後5時までの間に、福祉課保育所係へ提出してください。なお、提出時に面接も行いますので、事前にご連絡の上お越しください。

菊池広域連合消防本部職員を募集します問 菊池広域連合消防本部 総務課 ☎(232)9331

行政

一般事務(身体障がい者対象)

保健師

保育士

❶昭和58年4月2日~平成3年4月1日までに生まれた人❷大卒または卒業見込みの人

❶昭和58年4月2日~平成4年4月1日までに生まれた人❷保健師免許取得者または採用時までに取得見込みの人

❶昭和58年4月2日~平成5年4月1日までに生まれた人❷保育士免許取得者または採用時までに取得見込みの人

❶昭和58年4月2日~平成7年4月1日までに生まれた人❷身体障害者手帳の交付を受けている人❸自力で通勤でき、かつ、介護者なしに一般事務職として職務が可能な人❹活字印刷文による出題に対応できる人❺口頭による面接試験に対応できる人

職種

大卒程度

高卒程度

短大卒程度

短大卒程度

試験程度

1人程度

1人程度

1人程度

1人程度

採用予定数 受験資格

消防

職種

菊池広域連合消防署

勤務先

高校卒業程度

区分

8人程度

採用予定数

昭和63年4月2日~平成7年4月1日までに生まれた人

消防業務に従事する

救 急救命士 菊池広域連合消防署 資格免許職 2人程度

昭和60年4月2日以降に生まれた人で、救急救命士法により救急救命士の免許を取得している人

消防業務に従事する

受験資格 勤務内容

一般事務

職種 勤務先

大津菊陽水道企業団 1人程度

採用予定数

昭和59年4月2日~平成7年4月1日までに生まれた人

受験資格

備考

大津菊陽水道企業団職員を募集します問 大津菊陽水道企業団 総務課 ☎(293)7711

保健師

職種

健康・保険課で勤務する臨時職員(保健師)を募集します問 健康・保険課 保健予防係 ☎(232)4912

■採用者数 若干名■勤務地  健康・保険課■任用期間 6月~12月(再任用の可能性あり)

■応募方法 履歴書を健康 ・保険課保健予防係に持参するか、郵送してください。■面接日  後日、個別通知します。■応募書類送付先 〒869-1192(住所不要)         菊陽町役場 健康・保険課 保健予防係

8:30~ 17:15(7時間45分)

勤務時間

日給:7,360円※月20日程度

賃金

○普通自動車免許を有すること(AT 限定も可)○パソコンでWord、Excel が使え ること

応募条件

①健康診査業務②健康相談業務③母子保健業務

勤務内容

•雇用保険あり•社会保険あり•通勤手当なし

備考

職員募集

応募条件

パソコンでWord、Excel が使えること

Page 8: 広 報 7 わたしわたし わたし 誕誕生日生日 7 · 伝えたいことがまとまっていないから。 ... 水俣病の被害や人権などについて ものです。語り、水俣病の被害や教訓を伝える自らの経験などを児童・生徒に直接れは、水俣病患者やその関係者が、川伊十郎校長)で行われました。

菊陽魂発揮!第63回菊池郡市民体育祭

 第63回菊池郡市民体育祭が5月20日・27日、菊池郡市内の各会場で開催されました。本町からは、優勝したサッカーと各種目から選抜された選手が、9月15・16日に菊池郡市内で開催される第67回熊本県民体育祭に出場します。【優 勝】バスケットボール(男子)、サッカー【準優勝】ソフトボール(女子)、卓球、バドミントン(男子)、グラウンドゴルフ(女子)【第3位】陸上競技(女子)、軟式野球、ソフトボール(男子)、ソフトテニス、バレーボール(女子)、グラウンドゴルフ(男子)、弓道

▲県民体育祭での活躍を期待しています

 菊陽町図書館を拠点に活動する「人形劇ぶっくる」が結成10周年を迎え、5月20日に記念公演を開催しました。会場の図書館ホールには400人を超える観客が訪れました。 公演では、徳島県の昔話「たのきゅう」や子どもたちに人気の歌などが披露されました。また、過去の公演の写真展示や人形との写真撮影コーナーが設置され、人気を呼んでいました。

昔話の魅力を人形劇で「人形劇ぶっくる」結成10周年記念公演

心一つに、プレーを楽しむ第46回会長杯ミニバレーボール大会

 菊陽町ミニバレー協会主催の第46回会長杯争奪ミニバレーボール大会が5月13日、町民体育館で開催されました。大会には47チーム(200人)が参加。選手たちは、声を掛け合い、スポーツの楽しさや出会いの喜びを感じながら試合を楽しみました。優勝チームは、次のとおりです。女子【60歳以上混合】カレンズ【50歳代】カレンズ  【40歳代】カトレアY【39歳以下】肥後Z男子【50歳以上】宮ノ上同好会【49歳以下】ドナルズⅡ

▲昔話「たのきゅう」の一場面

▲優勝チームの選手たち

 第5回はなぐりカップサッカー大会が4月29日、菊陽杉並木公園スポーツ広場で行われました。大会には町内外から小学3年生以下の約130チームが参加し、熱戦を繰り広げました。 同大会で寄せられた「はなぐり募金」が5月25日、主催者であるはなぐりカップサッカー大会実行委員会委員長の相馬信一さんから鼻ぐり井手祭実行委員会会長の矢野誠也さんに渡されました。矢野さんは「鼻ぐり井手祭で大切に活用します」とお礼を述べました。

サッカーで「鼻ぐり井手」をPR第5回はなぐりカップサッカー大会

▲主催者から募金が手渡されました

機動力を生かして優勝果たす第46回菊陽町子ども会ソフトボール大会

▲優勝してうれしさいっぱいの緑ヶ丘ガッツの子どもたち

優勝目指し、一致団結5小学校運動会

 5月26日に菊陽南小学校と菊陽北小学校、27日に菊陽中部小学校、武蔵ヶ丘小学校、武蔵ヶ丘北小学校で運動会が開催されました。 児童たちは各団に分かれ、学年別の徒競走や技巧走、玉入れ、綱引きなどのさまざまな種目に出場し、この日のために練習してきた成果を披露しました。 児童たちの一生懸命な姿に、会場からは声援が送られ、大変盛り上がった運動会となりました。

▲ゴールを目指し、懸命に走る(菊陽北小学校)

 第46回菊陽町子ども会ソフトボール大会が6月3日、町民総合運動場で行われ、6チームが出場し熱戦を繰り広げました。決勝戦は、緑ヶ丘ガッツと鉄砲小路ゲンキーズの対戦となりました。前半から機動力を生かした緑ヶ丘ガッツがペースをつかみ、15対5で鉄砲小路ゲンキーズを下して優勝しました。両チームは、7月29日に行われる郡大会に出場します。【優 勝】緑ヶ丘ガッツ【準優勝】鉄砲小路ゲンキーズ【第3位】パワードラゴン(上津久礼)

鼻ぐり井手祭でガイドします!学社融合事業:子どもガイド養成講座

 中央公民館主催の子どもガイド養成講座が6月19日、南部町民センターで行われました。これは、総合教育の一貫として、菊陽南小学校3・4年生20人が南小校区にある貴重な文化財を学習し、地域の良さを見つめ、自己表現力を高めるための講座です。この講座は、基礎講座4回、現地研修1回の全5回で構成されています。 開講式では、菊陽町文化財ボランティアガイドの会会長の矢野誠也さんが、児童たちに白川の由来や鼻ぐり井手の仕組みについて話し、南小校区の自然や文化遺産を伝えました。児童たちは、矢野さんの話をしっかりと聞き、南小校区に残る豊かな自然や貴重な文化財について知ることができました。 全5回の講座修了後、児童たちは、11月18日に行われる鼻ぐり井手祭で、大人のボランティアガイドに混ざって、実際にガイドを行う予定です。児童たちは、11月を目標に、地域のことを知ると共に、おもてなしの心も学びながら学習していきます。

▲南小校区の自然と文化遺産を学ぶ児童たち

ま ち のわだい

MY HOME TOWN KIKUYO 2012.7 MY HOME TOWN KIKUYO 2012.715 14

Kikuyo Town Topics

Page 9: 広 報 7 わたしわたし わたし 誕誕生日生日 7 · 伝えたいことがまとまっていないから。 ... 水俣病の被害や人権などについて ものです。語り、水俣病の被害や教訓を伝える自らの経験などを児童・生徒に直接れは、水俣病患者やその関係者が、川伊十郎校長)で行われました。

大運動会で互いの交流図る熊本「同歩会」六・一国際児童節大運動会 同歩会大運動会が6月3日、武蔵ヶ丘小学校で行われました。同歩会は、中国にルーツを持つ子どもや保護者を中心に平成12年に発足し、現在では外国にルーツを持つ住民が多く在籍しています。6月1日が中国の「子どもの日」に当たり、中国各地で運動会が盛大に行われることから、菊陽でも開催されるようになりました。運動会では、かけっこや飴食い競争、リレーなどが行われ、子どもから大人までたくさんの人でにぎわいました。

▲かけっこなど競技を楽しむ

 菊陽町の酪農農家も組合員である、熊本市酪農農業協同組合婦人部の相馬由香部長と松岡由美子副部長が6月14日に来庁し、後藤町長、中富副町長、赤峰教育長に牛乳を贈呈しました。これは、「牛乳」が「ちち」とも呼ばれることから、「父の日」の定番ギフトとして定着させるため、牛乳の消費拡大キャンペーンとして全国展開されています。 贈呈式では、「地元の酪農をもっと知ってもらいたい」といった意見交換が行われました。

ちちの日に牛乳(ちち)を贈ろう牛乳消費拡大キャンペーン

12周年の感謝を込めて12周年記念イベント「さんふれあ創業祭」

 12周年記念イベント「さんふれあ創業祭」が6月10日、菊陽町総合交流ターミナルさんふれあで開催されました。 当日は晴天に恵まれ、さん彩(野菜直売所)のほか、人参ジュース振る舞いコーナーやフリーマーケット、ミニ新幹線コーナーには、子どもから大人までたくさんの人が訪れました。また、フォークバンド演奏やお楽しみ抽選会を楽しみにしている人も多く、会場は大勢の来場者でにぎわいました。

▲牛乳を手渡す相馬さん(右)、松岡さん(左)

▲多くの人がイベントや買い物を楽しみました

 大津署管内の小学校を対象とした交通安全子ども自転車大津地区大会が6月16日、本田技研工業(株)熊本製作所健保体育館で開催されました。本町からは菊陽西小学校と菊陽南小学校が参加し、西小Bチームが団体第2位、南小Aチームが団体第3位という結果を残しました。今大会には、11校17チーム68人が出場し、学科と実技のテストで競い合いました。実技には、ジグザグ走行などが待ち受ける難関コースもあり、児童たちは練習した成果を存分に発揮していました。

交通安全を守ろう!交通安全子ども自転車大津地区大会

▲菊陽西小学校 ▲菊陽南小学校

校舎に巨大なゴーヤカーテンを菊陽中部小学校でゴーヤカーテンの苗植え ゴーヤカーテンの苗植えが6月13日、菊陽中部小学校(岩根浩校長)で行われました。 「夏場の子どもたちの健康を守るために、暑さ対策が必要」との思いで、校舎全体にゴーヤカーテンを作ることになりました。PTAやグリーン(ゴーヤ)カーテン菊陽、町民有志の協力も得ながら、5月19日に土作り、6月10日には校舎全体にネット張りを行いました。土は中部小学校の運動場の土に、株式会社フジチクの馬ふんを混ぜたもの、ネットは熊本市小島漁協から無償で譲り受けたものを使用しています。 6月13日には、中部小学校の全校児童約700人が、200袋の土のう袋にゴーヤの苗を植えていきました。今後は、全校児童で水やりや世話を行いながらゴーヤを育てていきます。児童たちは、ゴーヤを育てながら、命の大切さ、人や食への感謝などを学んでいくことでしょう。

▲200もの苗が児童たちによって植えられました

▲丁寧に苗を植えていく児童たち

住民相互の親睦深める第29回武蔵ヶ丘支所管内区長会ミニバレー大会

▲地区対抗でプレーを楽しむ参加者

 武蔵ヶ丘支所管内区長会(早野洋一会長)主催のミニバレーボール大会が6月10日、武蔵ヶ丘小学校体育館で行われました。住民相互の親睦交流を目的としたこの大会には10チーム約100人が参加。力強い声援の中、チーム内で声を掛け合い、爽やかな汗を流しながら熱戦を繰り広げました。成績は次のとおりです。【優 勝】光の森5町内【準優勝】南八久保【第3位】八久保

親睦深め、連携図る地域婦人会と老人クラブ連合会女性部の交流会

▲交通安全やストレッチ体操を学ぶ

 地域婦人会(岩根祐美子会長)と老人クラブ連合会女性部(中村美智子部長)の交流会が6月3日、老人福祉センターで行われました。この交流会は、相互の交流を通して、連携と協調を図るために毎年開催されています。今回は70人の参加がありました。 交流会では、大津地区交通安全協会の講習員による高齢者向けの交通安全の講話と、社会教育指導員の指導によるストレッチ体操を行いました。また、食交流もとおして、互いの親睦を深めることができました。

ま ち のわだい

MY HOME TOWN KIKUYO 2012.7 MY HOME TOWN KIKUYO 2012.717 16

Kikuyo Town Topics

Page 10: 広 報 7 わたしわたし わたし 誕誕生日生日 7 · 伝えたいことがまとまっていないから。 ... 水俣病の被害や人権などについて ものです。語り、水俣病の被害や教訓を伝える自らの経験などを児童・生徒に直接れは、水俣病患者やその関係者が、川伊十郎校長)で行われました。

I N F O R M A T I O N 情 報 掲 示 板※費用が掲載されていないものは無料となっています。

▼問い合わせ 

熊本再春荘病院

        

☎(242)1000

 

オストメイト(人工肛門・人工膀胱

造設者)の皆さんと関心のある人を対

象に、ストーマケア(人工肛門・人工

膀胱のケア)についての相談会(交流

会)を行います。参加費は無料です。

▼日時 

7月7日(土) 

    

午後1時30分から約2時間

▼場所 

山鹿市民医療センター(山鹿市)

▼問い合わせ

 

日本オストミー協会熊本県支部  

        

☎(384)1012

 

県内全バス事業者共通の夏休み子ど

も定期券「キッズパス」を販売します。

夏休み期間中(7月21日(土)〜9月2

日(日))、県下全域でバス・電車が乗

り放題です。

▼発売日 

7月7日(土)から

▼対象者 

小学生(未就学児も含む)

▼販売価格 

1,000円(税込み)

▼購入に必要なもの

❶顔写真1枚(縦3㎝×

横2・5㎝)、

カラー・白黒どちらでも可

❷年齢を証明する公的証書1点(健康

保険証・通学する小学校の名札など)。

名札の場合は、利用者本人が来店時

のみ発券します。

▼問い合わせ

 

産交バス 

大津営業所

        

☎(293)3151

 

B型肝炎とC型肝炎は、肝炎ウイル

スの感染によって起こる肝臓の病気で

す。感染しても自覚症状がほとんどな

く、気付かないうちに肝硬変や肝がん

へと進行している可能性があります。

肝炎は、早期発見が大切です。

 

県では、各保健所と県内640の医

療機関で肝炎ウイルスの無料検査を実

施しています。これまでに肝炎ウイル

ス検査を受けたことがない人は、この

機会にぜひ検査を受けましょう。

▼問い合わせ 

 

菊池保健所

     

☎0968(25)4138

 

肝炎患者やその家族がお互いに気軽

に話せる場所を提供し、情報交換をし

ながら、不安や悩みを解消するための

サロンです。入場は無料です。

▼日時 

7月10日(火)

    

午後2時〜午後4時30分

▼場所 

熊本大学医学部附属病院 

    

山崎記念館(熊本市)

▼内容 

専門医から肝炎の最新治療の

話、自由に情報交換する「語らいの

時間」など。

事前の申し込みは不要です。

▼問い合わせ

 

熊本県健康危機管理課

        

☎(333)2783

 

旧株式会社壽屋が発行した商品券を

お持ちの人は、資金決済に関する法律

に基づき、発行保証金の還付手続きを

行います。

▼申出期限 

8月24日(金) 

消印有効

▼申出方法 

債権の申し出は郵送のみ

で受け付けています。申出書、商品

券などを郵送してください。申出書

は、九州財務局ホームページなどか

ら入手できます。

▼問い合わせ 

九州財務局 

理財部

        

☎(353)6351

▼日時

 

7月29日(日) 

午後1時〜午後4時

 

7月30日(月) 

午後1時〜午後5時

 

11月4日(日) 

午前10時〜午後4時

▼場所 

熊本県立技術短期大学校

▼内容 

学校説明会、実習見学など

▼問い合わせ

 

県立技術短期大学校教務学生課

        

☎(232)9700

▼日時 

7月22日(日) 

午後1時〜

▼場所 

熊本再春荘病院(合志市)

▼内容 「あなたの膝は大丈夫ですか」

   

健康寿命を延ばそう―

▼講師 

整形外科 

米村 

憲輔さん

▼対象者 

地域住民、医療関係者など

参加費無料。申し込みは不要です。

 

夏休みに親子で菊陽町や近郊の会

社・施設を大型バスで訪ねます。

▼日時 

8月10日(金)

    

午前9時〜午後4時

▼訪問先(予定)

ソニーセミコンダクタ(株)、マルキ

ン食品(株)、陸上自衛隊高遊原分屯

地、JA熊本果実連

▼参加費 

1,500円(保険代、昼

食代含む)

▼定員 

小学生と親、合わせて40人程

度▼受付 

随時(申込時に保護者の職業

明記)。先着順に締め切ります。

▼申し込み・問い合わせ

 

武蔵ヶ丘コミュニティセンター

        

☎(232)5697

 

団塊男子厨房に入り、「男の食」中

華に挑戦!女性や子どもの参加もOK

です。

▼日時 

8月4日(土)午前10時〜正午

▼場所 

武蔵ヶ丘中学校 

調理室

▼講師 

団塊挑戦クラブ

    

魚住 

真一さん

▼受講料 

200円、別途材料費

▼定員 

20人程度

▼申し込み・問い合わせ

 

武蔵ヶ丘コミュニティセンター

        

☎(232)5697

▼日時 

7月20日(金) 

午前10時〜

▼場所 

武蔵ヶ丘コミュニティセンター

▼対象者 

就学前の子どもと保護者

▼講師 

飯田 

まゆみさん

▼受講料 

無料、別途材料費 

▼定員 

15組(先着順)

▼受付 

7月9日(月) 

午前10時〜

▼申し込み・問い合わせ

 

武蔵ヶ丘コミュニティセンター

        

☎(232)5697

 

光の森キャロット保育園

        

☎(233)0098

 

毎年9月上旬、熊本日日新聞社と本

町の共催で「金婚夫婦表彰式典」を開

催し、結婚50年目を迎えられるご夫婦

をお祝いしています。式典参加希望の

ご夫婦はお申し込みください。

▼今回の該当者

昭和37年(1月1日〜12月31日)に結

婚されたご夫婦(ただし、結婚50周

年を過ぎたご夫婦で、同表彰式典に

参加していないご夫婦も可)

▼申込方法

•お住まいの地区の回覧による申し込

み•お住まいの地区の嘱託員(区・自治

会長)に申し出る

•介護保険課に申し出る

▼申込期限 

7月20日(金)

▼申し込み・問い合わせ 

介護保険課

介護予防係  

☎(232)2366

●募  

集●

●お知らせ●

「結婚50周年金婚夫婦」

を募集します

「男の食」教室

参加者募集

公開講座

「再春荘健康講座」①

「ママの休日」

簡単スイーツに挑戦!

7月23日(月)〜7月29日

(日)は「肝臓週間」です

「肝炎患者のサロン」

を開催します

「親子一日社会見学」

参加者募集

旧・壽屋の商品券を

お持ちの人へ

オストメイトの相談会

(交流会)

ぼうこう

ぼうこう

「キッズパス」を使って

バス・電車に乗ろう!

熊本県立技術短期大学

校オープンキャンパス

 現在、原子力発電所の運転停止による電力供給力を確保するために最大限の努力を行っていますが、今夏は昨年よりも供給力が不足し、電力需給はとても厳しい状況となることが予想されます。 皆さんには、大変ご迷惑をお掛けしますが、今夏も節電へのご協力をよろしくお願いします。

■ご協力いただきたいこと❶9月7日(金)までの平日(8月13~15 日は除く)午前9時~午後8時は、「昨夏並みまたはそれ以上」の可能な範囲で節電をお願いします。❷午後1時~午後5時(ピーク時間帯)は、「昨夏からさらに3%程度以上」の節電をお願いします。❸上記期間・時間帯以外でも、生活に支障のない範囲での節電をお願いします。■問い合わせ 九州電力株式会社 大津営業所       ☎0120(986)602

九州電力から今夏の節電のお願い

電気予報 「本日のでんき予報」(日々の需給状況)と「週間でんき予報」(週間の需給見通し)を九州電力株式会社ホームページでお知らせします。

2次元コード読み取り機能を搭載している携帯電話でご利用いただけます。

緊急時の節電ご協力お願いメール 電力の需給状況が大変厳しい場合、携帯電話に「緊急時の節電ご協力お願いメール」を配信します。メール配信には携帯電話メールアドレスの事前登録が必要です。ぜひご登録いただき今夏の節電により一層のご協力をお願いします。携帯電話版ホームページhttp://kyuden.jp/

登録画面へ直接アクセス ▼

次のような節電の取り組みがおすすめです【お願いしたい事例】 チェック

の合計

節電効果削減率

○室温28℃を心掛ける ※設定温度を2℃上げた場合

○「すだれ」や「よしず」などで窓からの日差しを和らげる ※エアコンの節電になります

○無理のない範囲でエアコンを消し、扇風機を使用する ※除湿運転やエアコンの頻繁なオンオフは、電力の増加になる場合があるので、ご注意ください

○冷蔵庫の設定を「強」から「中」に変え、扉を開ける時間をできるだけ 減らし、食品を詰め込まない ※食品の傷みにご注意ください

○日中は不要な照明を消す

○省エネモードに設定するとともに、画面の輝度を下げ、必要な時以外は消す ※標準→省エネモードに設定し、使用時間を3分の2に減らした場合

○早朝にタイマー機能で1日分まとめて炊いて、冷蔵庫や冷凍庫に保存する

○リモコンの電源ではなく、本体の主電源を切る○長時間使わない機器はコンセントからプラグを抜く

≧10%削減率の合計が10%以上となるよう節電にご協力をお願いいたします。

10%

50%

5%

2%

2%

2%

2%

10%

エアコン

冷蔵庫

照明

テレビ

ジャー炊飯器

待機電力

MY HOME TOWN KIKUYO 2012.7 1819 MY HOME TOWN KIKUYO 2012.7

Page 11: 広 報 7 わたしわたし わたし 誕誕生日生日 7 · 伝えたいことがまとまっていないから。 ... 水俣病の被害や人権などについて ものです。語り、水俣病の被害や教訓を伝える自らの経験などを児童・生徒に直接れは、水俣病患者やその関係者が、川伊十郎校長)で行われました。

I N F O R M A T I O N 情 報 掲 示 板※費用が掲載されていないものは無料となっています。

 

ふれあいの森研修センター

        

☎(233)1080

▼期間 

7月30日(月)〜8月3日(金)

    (全5回)

▼時間 

午前10時〜午前11時30分

▼場所 

菊陽南小学校体育館

▼対象者 

小学校低学年

▼受講料 

1,800円(保険料含む)

▼定員 

20人程度

▼受付期間 

 

7月9日(月)〜7月20日(金)

▼申し込み・問い合わせ

 

生涯学習課 

体育振興係

        

☎(232)4917

 

浴衣から、普段着を自分で着られる

ように学びませんか。

▼開催日 

7月13日(金)・20日(金)・

26日(木)(全3回)

▼時間 

午後8時〜午後10時

▼場所 

東部町民センター

▼講師 

藤本 

紀子さん

▼受講料 

600円

▼定員 

10人

▼準備物 

浴衣または着物

▼申し込み・問い合わせ

 

東部町民センター

        

☎(232)3803

 

踊って楽しい、見て楽しいひょっと

▼受付 

7月11日(水)〜

▼その他 

参加者以外の子どもの託児

を希望する人は、現在保険加入の人

のみお受けします。

▼申し込み・問い合わせ

 

三里木町民センター

        

☎(232)5536

❶スライムを作って遊ぼう!

▼日時 

7月27日(金)・8月10日(金)

    

午前10時30分〜午前11時30分

▼場所 

西部町民センター

▼対象者 

町内の小学生

▼定員 

20人(先着順)

▼申込受付 

7月9日(月)〜

❷新聞でエコバッグ作り

▼日時 

7月28日(土)午前10時〜正午

▼場所 

西部町民センター

▼対象者 

町内の小学生

▼定員 

15人(先着順)

▼申込受付 

7月9日(月)〜

❸自然の中で夏遊び

▼日時 

8月1日(水)

    

午前8時30分〜午後5時

▼場所 

菊池少年自然の家(菊池市)

▼内容 

川遊び・草スキー・ヤマメつ

かみなど

▼対象者 

町内の小学3〜6年生

▼参加費 

500円

▼定員 

15人(先着順)

▼申込受付 

7月9日(月)から、参加

費を添えて申し込んでください。

❹新幹線車両基地・警察本部見学

▼日時 

8月23日(木)

    

午前8時15分〜午後4時

▼日時 

7月29日(日) 

午前9時開会

▼場所 

町民体育館、菊陽中体育館

▼資格 

町内在住者を2人以上含む

▼参加費 

1チーム 

2,000円

▼申込日 

7月13日(金)・14日(土)

     

午後8時〜午後9時

▼申込先 

中央公民館1階ロビー

▼審判講習 

7月19日(木)

      

午後8時〜午後10時

▼申し込み・問い合わせ

 

菊陽町体育協会

        

☎(233)1520

 

木の枝や木の切れ端を使って、動物

の顔を作り、作品に仕上げる行程を学

ぼう。

▼日時 

7月14日(土)午前10時〜正午

▼場所 

ふれあいの森研修センター

▼講師 

社会教育指導員

          

内田 

早苗さん

▼対象者 

町内の小学生

▼材料費 

200円

▼定員 

20人程度

▼申し込み・問い合わせ

 

ふれあいの森研修センター

        

☎(233)1080

 

季節の果物を使ったロールケーキ作

りを楽しみませんか。

▼日時 

7月18日(水)午前10時〜正午

▼場所 

ふれあいの森研修センター

▼講師 

飯田 

まゆみさん

▼参加費 

700円(材料費含む)

▼持参物 

エプロン、三角巾

▼定員 

10人

▼申し込み・問い合わせ

 

ふれあいの森研修センター

        

☎(233)1080

     

 

ひも結び(本結び・まき結びなど)の

結び方や用途を学んで、日常生活や災

害時などに役立てよう。

▼日時 

8月4日(土)午前10時〜正午

▼場所 

ふれあいの森研修センター

▼講師 

社会教育指導員

          

内田 

早苗さん

▼対象者 

町内の小学生

▼材料費 

100円

▼定員 

15人程度

▼申し込み・問い合わせ

 

ふれあいの森研修センター

        

☎(233)1080

    

 

陶器用絵の具を使い、描き方、仕上

げ加工の工程を学ぼう。

▼日時 

8月11日(土)午前10時〜正午

▼場所 

ふれあいの森研修センター

▼講師 

社会教育指導員

          

内田 

早苗さん

▼対象者 

町内の小学生

▼材料費 

200円

▼定員 

15人程度

▼申し込み・問い合わせ

こを学びませんか。

▼開催日 

7月9日・23日・30日・8

月6日の月曜日(全4回)

▼時間 

午後8時〜午後9時30分

▼場所 

東部町民センター

▼講師 

江島 

均さん

▼受講料 

800円

▼定員 

20人

▼申し込み・問い合わせ

 

東部町民センター

        

☎(232)3803

 「子育てホッとひと息」講座では、

「アロマオイルで夏の虫除けスプレー

作り」を予定しています。

▼日時 

7月18日(水) 

午前10時〜

▼場所 

三里木町民センター

▼内容 

保存料、防腐剤などの入って

いない体にも自然にも優しい「虫除

けスプレー」。アロマの香りはその

ままルームスプレーとしてもご利用

いただけます。

▼講師 

橋本 

綾さん

▼費用 

受講料 

200円

    

材料費 

700円

▼定員 

15人程度

「子育てホッとひと息」講座生以外

▼その他 

満1歳から就学前の子ども

の託児もできます。託児は無料です

が、保険加入が必要です。未加入の

人は、7月12日(木)までに手続きを

してください。

▼申し込み・問い合わせ

 

三里木町民センター

        

☎(232)5536

 「スマイルアップ」講座では「骨盤

ダイエット」を予定しています。女性

の皆さん、一緒に楽しい時間を過ごし

ましょう。

▼日時 

7月18日(水)

    

午後7時〜午後9時

▼場所 

三里木町民センター

▼内容 

骨盤のゆがみを整え、ココロ

もカラダもハッピーになりましょう。

▼講師 

山内 

レオナさん

▼受講料 

200円

▼定員 

10人程度(先着順)

「スマイルアップ」講座生以外

▼その他 

満1歳から就学前の子ども

の託児もできます。託児は無料です

が、保険加入が必要です。未加入の

人は、7月12日(木)まで手続きをし

てください。

▼申し込み・問い合わせ

 

三里木町民センター

        

☎(232)5536

 

夏休みの思い出づくりに、親子で一

緒に楽しい時間を過ごしましょう。

▼日時 

7月31日(火)

    

午前9時30分〜正午

▼場所 

三里木町民センター

▼講師 

飯田 

まゆみさん

▼対象者 

子ども(4歳以上)と保護者

▼費用 

受講料1組200円

    

材料代1組600円

▼定員 

12組程度(先着順)

▼場所 

熊本市南区富合町・熊本県庁

▼対象者 

町内の小学生

▼参加費 

200円

▼定員 

15人(先着順)

▼申込受付

8月6日(月)から、参加

費を添えて申し込んでください。

▼申し込み・問い合わせ(❶〜❹)

武蔵ヶ丘児童館(西部町民センター

内)     

☎(338)3443

▼日時 

7月23日(月)

    

午前10時〜午後4時

▼場所 

フレンドカラオケ吉本

    (イオン菊陽店近く)

▼対象者 

菊陽町身体障がい者協会の

会員

▼会費 

700円(弁当付き)

▼申し込み・問い合わせ

 

菊陽町社会福祉協議会(渡辺)

        

☎(232)3593

 

県では、「飲酒運転根絶」と「自転

車の安全利用の推進」をテーマとした

川柳と標語を募集します。

▼募集期限 

7月31日(火)

▼応募資格

○県内に居住または通勤通学している

小学生以上の個人か団体

○応募はテーマごとに1人1作品

 (自作で未発表のものに限る)

▼応募方法

○ハガキか総務課または武蔵ヶ丘支所

に備え付けの応募用紙に記入し、郵

「わくわく工作パートⅡ〜お皿

に絵を描こう〜」参加者募集

「第11回菊陽町ふれあいミニバ

レーボール大会」参加者募集

「武蔵ヶ丘児童館なつやす

みイベント」参加者募集

「親子でパンづくり」

参加者募集

「骨盤ダイエット」講座

参加者募集

「子どものさかあがり

教室」受講生募集

「わくわく工作パートⅠ〜木の動

物キーホルダー〜」参加者募集

「季節のお菓子づくり〜ロール

ケーキを作ろう〜」参加者募集

「あそびの学校〜ロープ

ワーク〜」参加者募集

「着付け教室」参加者募集

「アロマオイルで夏の虫除け

スプレー作り」参加者募集

「ひょっとこ講座」

参加者募集

送またはFAXしてください。

○ハガキで応募する場合、応募用紙の

記載事項を必ず記入してください。

▼応募先

 

〒862

8570(住所不要)

 

熊本県くらしの安全推進課

▼申し込み・問い合わせ

 

熊本県くらしの安全推進課

        

☎(333)2293

「交通安全川柳・標語」

を募集します

「菊陽町身体障がい者福祉協

会カラオケ大会」参加者募集

自衛官募集

募集種目 受付期間 試験日 受験資格

自衛官候補生男子

女子

一般曹候補生

航空学生

8月1日(水)~9月4日(火)

8月1日(水)~9月7日(金)

8月1日(水)~9月7日(金)

8月1日(水)~9月7日(金)

9月17日(月)

9月25日(火)~26日(水)

1次:9月17日(月)

2次:10月 4日(木)~11日(木)

1次:9月22日(土)

2次:10月13日(土)~18日(木)

18歳以上27歳未満の人

高卒(見込含)21歳未満の人

▼申し込み・問い合わせ 自衛隊熊本地方協力本部 菊池分駐所 ☎0968(24)2772

MY HOME TOWN KIKUYO 2012.7 2021 MY HOME TOWN KIKUYO 2012.7

Page 12: 広 報 7 わたしわたし わたし 誕誕生日生日 7 · 伝えたいことがまとまっていないから。 ... 水俣病の被害や人権などについて ものです。語り、水俣病の被害や教訓を伝える自らの経験などを児童・生徒に直接れは、水俣病患者やその関係者が、川伊十郎校長)で行われました。

子育てひろば子育てひろば子育てひろば子育てひろば●●●菊陽町地域子育て支援事業●●●

~菊陽町地域子育て支援センター~(白鈴園内) ☎232-4280

~つどいの広場ぴーす~(ふれあい交流・福祉支援センター)☎337-6830

~ミニキャロットくらぶ~菊陽町地域子育て支援センター

(光の森キャロット保育園内)☎233-0098

7月

図書館 ☎232-0404  図書館ホール ☎232-7756http://www.kikuyo-lib.jp問い合わせ

☆主催者の都合により内容変更の場合があります。☆図書館駐車場が満車の際は、隣接する公園の駐車場をご利用ください。☆練習・リハーサルなどは掲載していません。

平成25年2月分のホール使用の調整会議(抽選会)を、8月10日(金)の午前9時30分から図書館ホールで行います。認め印をご持参のうえ、時間までにお集まりください。

11日(水) 身体測定19日(木) 祝日振替(要予約15組)20日(金) 誕生会(要予約。カード・写真準備します)23日(月) 夏のつどい(要予約20組)     内容:KKTおとどけ絵本25日(水) 夏のつどい(要予約20組)

7月のプログラム●利用時間 月・水・金曜日(祝日を除く)      午前10時~午後4時●利 用 料 一家族 100円

おおむね3歳未満の児童と保護者が対象です。いつでも好きな時間に利用できます。子どもと一緒に遊んだり、お母さん同士の情報交換にご利用ください。

日 曜 開場 開演 終演 入場方法 入場者

菊陽町図書館ホール 平成24年7月 催し物

〈平成24年6月12日現在確定分〉

催し物 主催者

14 土

※毎週月曜日は、絵本の読み聞かせを行っています。※申込は7/9(月)から受け付けます(電話予約不可)。※駐車場に限りがありますので、乗り合わせでお越しください。

要予約(お問い合わせください)

入園前の親子(0~6歳)·妊婦さんは、いつでも無料で参加できます。※駐車場に限りがありますので乗り合わせてお越しください。ハローサークル 午前10時~正午

13日(金)南部町民センター

4日(水)老人福祉センター

11日(水)ふれあいの森研修センター

【水遊び】※着替え、帽子、タオル、お茶をお持ちください。

【スライムを作って感触を楽しもう!】※着替え、おしぼり、お茶などの用意をお願いします。

プログラム月日・場所

○陽だまり(白鈴園) 月~金曜日(休日を除く)午前9時~午後2時※月始め1週間は、陽だまりで身体測定ができま す。お気軽にお越しください。○あいあい(ふれあいの森研修センター) 火曜日(休日を除く)午前10時~午後1時○ゆっくりーむ(白菊園) 金曜日(休日を除く)午前10時~午後1時

ハロールーム 問い合わせ…☎232-4280

園 庭 開 放

育 児 相 談

町立保育所8園の園庭で遊べます。ケガがないようおうちの人とどうぞ。 月~金曜日(園行事開催日や休日を除く) 午前9時30分~正午

 月~金曜日(園行事開催日や休日を除く) 午前10時~午後5時

【誕生会】※6月、7月生まれの子どもで当日参加する人は 7月12日(木)までに予約してください。

【育児講座:みんなで忍者修行!】要予約講師:水野直樹さん(プレイラボPaPa代表)親子で忍者に変身!自然の中で五感を使ってワクワクドキドキを体験しませんか?※定員15組。7/5(木)午前10時から受付開始。※大きめの風呂敷、紙袋、帽子、お茶などをお持 ちください。

【ベビーの日】※身体測定ができます。みんなでワイワイおしゃべり を楽しみましょう。

18日(水)老人福祉センター

8/1(水)老人福祉センター

無料 どなたでも

菊陽町図書館(☎232-0404)

【食育講座:栄養相談】※食べ物や栄養に関するお話があります。離乳食など の子どもの食生活についての相談も受け付けます。 

25日(水)三里木町民センター

※保育室や園庭で遊べます。事前にご連絡を! 月~土曜日(園行事開催日や休日を除く) 午前9時~午後2時

園 庭 開 放

※一人で悩まないで、気軽にご相談ください。 月~金曜日(園行事開催日や休日を除く) 午前10時~午後4時

ミニキャロット 午前9時~午後2時 光の森キャロット保育園

キャロットランド 午前10時~正午※お茶の準備をしています。マイコップをご持参ください。

※7・8月は活動後に水遊びができますよ!水着・タオル・ 着替えを持って遊びに来てね★※お誕生会に参加するお誕生月の人は19日に誕生カード作 りをしますので、参加してくださいね。

プログラムベビー&マタニティー

プログラム日にち・場所

プログラム0・1歳 2歳以上

育 児 相 談

【エンジョイ☆水遊び】350~500mlのペットボトル持参※ヒンヤリグッズを作った後に、水遊びをしますよ♪ 水着とタオルの準備をお願いします。

11日(水)菊陽杉並木公園さんさん(雨天時は管理棟)

【エンジョイ☆水遊び】 ※公園で水遊びをしますよ♪水着か濡れても いい服、着替え、タオルをご準備ください。【ママの休日】先着15組「簡単スイーツに挑戦」※7/9(月)午前10時から電話予約開始です!

20日(金)武蔵ヶ丘コミュニティセンター

【つくって遊んじゃお♪】※はさみ持参。ママからのリクエスト活動です!

【七夕飾り☆作っちゃお!】※のり・はさみ・クレヨン持参です★

【公園へ Let’s Go!元気の森公園】※公園に午前10時集合!水遊びをして遊ぼう!

6日(金)

8/3(金)

5日(木)

19日(木)

17日(火)

【公園へ Let’s Go!八景水谷公園】※公園に午前10時集合!水遊びをして遊ぼう!

10日(火)おもちゃ作り

【キャロット特製☆離乳食試食会】先着10組※7/2(月)午前10時から電話予約開始です!

8/2(木)

24日(火) 26日(木)

【エンジョイ☆水遊び】500mlのペットボトル持参※水遊びグッズを作った後に、水遊びをしますよ♪

合氣道発表会9~12

0歳~就学前の子どもさんと保護者対象。親子で楽しむ体験活動や、子育て相談など、参加費は無料です。

3日(火)

【わらべうた♪ベビーマッサージ】先着20組※7/9(月)午前10時から電話予約開始です!

【7月生まれのお誕生会&クッキング】先着20組※誕生月の人はお早めにお申し込みください。

【育児講座:救命救急講習会】講師:菊池広域連合南消防署※けがや事故での応急処置や手当の手順・対処法 について学べます。

ほんの森ほんのほんの森菊陽町図書館だより 新しく届いた本

開館時間 月・水・金・土・日/午前10時~午後6時     木/午前10時~午後8時休 館 日 毎週火曜日・毎月第3水曜日(館内整理日)     年末年始(12月28日~1月3日まで)     特別整理期間(年1回)

● 図書館からのお知らせ ●

思考を鍛えるドリル

徳川15代のすべてがわかる本

新ビルマからの手紙

だけど、くじけない

なぜ?どうして?身のまわりの疑問、まるわかり大事典

野口さん、宇宙ってどんなにおいですか?

小澤征爾指揮者を語る

進化する強さ

“あの日のそのあと”風雲録

かすてぃら

NHK「すイエんサー」プロジェクト/編  講談社

歴史読本編集部/編  新人物往来社

アウンサンスーチー/著・土佐桂子/訳・永井浩/訳  毎日新聞社

長倉洋海/著・東北の子どもたち/著  NHK出版

キャシー・ウォラード/著・青山南/共訳・増子久美/共訳  飛鳥新社

野口聡一/著・大江麻理子/著  朝日新聞出版

小澤征爾/語り・有働由美子/インタビュー・100年インタビュー制作班/編  PHP研究所

クルム伊達公子/著  ポプラ社

林真理子/著  文藝春秋

さだまさし/著  小学館

おはなし会のお知らせ場所:おはなしのへや

★朝のおはなし会(おはなしの森さんさん) 毎月第1・2水曜日 午前11時~午前11時30分 (7月4・11日、8月1・8日) ★夕方のおはなし会(図書館職員) 毎週木曜日 午後5時~午後5時30分 (7月5・12・19日)★日曜のおはなし会(おはなしの森さんさん) 毎月第2・4日曜日 午後2時~午後2時30分 (7月8・22日、8月12・26日)★あかちゃんと楽しむわらべうた(図書館職員) 日時:7月25日(水) 午前11時~午前11時30分    0歳児のあかちゃんが対象です。★夏のスペシャルおはなし会(場所:視聴覚室) 日時:7月26日(木) 午後5時~午後5時30分

9 :00~19:00

関係者のみ月~木

合氣道愛真館(☎380-3980)

☆あべ弘士さんと動物の壁画を描こう!■日時  8月18日(土) 午後1時~午後3時■場所  図書館ホール(参加無料)■対象者 町内在住の小中学生50人(応募者多数の場合は抽選)■申し込み 往復ハガキに、住所・氏名・学校・学年・電話番号を記

入し郵送してください(兄弟姉妹は1枚のハガキで申込可)■申込先 〒869-1102 菊陽町原水1438-1 菊陽町図書館■申込期間 7月 9日(月)~ 7月23日(月)(締切日必着)

菊陽町健康・保険課(☎232-4912)

●絵本作家 あべ弘士さんがやってくる!●

青少年のつどい

12日(木)スタンプあそび

31日(火)

17日(火)ふれあいの森研修センター

菊陽町童話発表大会図書館ホール・オープンステージ

9 :00 9 :30 12:0025 水

27 金

総合検診結果説明会

1 日 14:00 14:30 16:30 無料 どなたでも

無料 どなたでも

菊陽町図書館ホール(☎232-7756)

菊陽町総務課(☎232-2111)

お問い合わせください

☆あべ弘士さん講演会 北海道の旭山動物園の元飼育員でもあるあべ弘士さんが、動物園でのいろいろなエピソードについてお話しします。■日時  8月18日(土) 午後 3時30分~午後 4時30分■場所  図書館ホール(入場無料)■対象者 どなたでも※事前申し込みは不要です。

●閉館時間変更のお知らせ●8月4日(土)は「菊陽町夏まつり」開催のため、菊陽町図書館の閉館時間を午後1時とさせていただきます。

9 :00~12:00

2223 MY HOME TOWN KIKUYO 2012.7 MY HOME TOWN KIKUYO 2012.7

Page 13: 広 報 7 わたしわたし わたし 誕誕生日生日 7 · 伝えたいことがまとまっていないから。 ... 水俣病の被害や人権などについて ものです。語り、水俣病の被害や教訓を伝える自らの経験などを児童・生徒に直接れは、水俣病患者やその関係者が、川伊十郎校長)で行われました。

「菊陽人りさーち」に掲載を希望される人は、はがきに「氏名」「年齢」「住所」「連絡先(昼間)」を明記のうえ〒869 -1192菊陽町役場総合政策課「菊陽人りさーち」係までお送りください。注)掲載対象は、小学生以上で菊陽町に居住している人に限ります。親子、祖父母と孫など2人1組での掲載もできます。掲載が決まりましたら、こちらからご連絡させていただきます。

菊陽人りさーち

人 権のひろばゆ た か な 心 を は ぐ く む

どもの目、子どもの声

問い合わせ人権教育・啓発課☎232-2113

人権作文シリーズ【№39】

菊陽句会報

菊陽句会報

菊陽句会報

洞を持つ幹横たへて梅は実に

𠮷野 

早苗

蛇生れて進めど蛇行極めけり 井上久美子

白川の流れにうつる山の藤 宮川ユキエ

草引けば農一筋の祖父憶ふ

日髙 

妙子

燥ぎつつすぐに飽く児と汐干狩

曽我 

育代

蕗を煮る娘と偲ぶ姑の味

曽我トモ子

山の端を立夏の白き月離る

紫藤 

祥子

母の日や変体仮名の古葉書

村上 

朋子

花吹雪吹けよ被へよ妻の棺

野口 

令史

燕棲む軒のなき世となりにけり

松橋  

ナウイでしょこれ母の日のプレゼント

佐藤 

澄世

城濠を舟で行く人子供の日

坂本百合子

竹皮を脱ぐ竹林の静寂かな

田中 

郁子

草餅の八十路の両手に丸められ

井  

子文

ヒーローは孫の十八番や聖五月

財津 

早雪

聖五月花の甘き香胸に抱く

原野レイ子

天空へ雲を放ちて朴咲けり

力  

幸子

鯉のぼり男の子生まれて家印

寺尾千代子

鯉のぼり知覧の空の平和かな

髙橋 

孝子

春嵐二人でゐても孤独かな

堀川 

妙子

雨雫しだれ桜の重たさう

福田 

貴子

ふきの傘下でかえるが雨やどり

佐藤  

病室の窓に囁く青葉かな

佐藤  

楠若葉埃を流す雨の日は緑も深く一日過ぎゆく

今村 

貞子

二月より収穫続く春トマトそろそろ終わりか玉小さくて

梅田 

國雄

なにごともなきがごとくに人は逝き春爛漫に桜花咲く

河北 

幸一

薄れゆく雲のまにまに出でて来よ黒き眼鏡を持ちて待ちたり

菊川あさみ

風吹けば竿の干し物ゆるやかに揺れて一日の暮れてゆきたり

佐藤せい子

生きいきと西瓜は長く蔓伸ばし夫は朝々手に触れて見る

下田 

久子

吾が庭に大山蓮華の白き花山に出会いし思いつのらす

中村トシエ

眼下は波穏やかな海の辺に貝掘る人ら陽炎のなか

山川 

カヅ

●趣味 お友達と遊ぶこと●将来の夢 カレー屋さん●自慢できること かけっこが速い●今一番やりたいこと ヤモリやトカゲなどを探したい

(6歳・北新山)

まつもと  ひょうが

●趣味 ゲームをすること●将来の夢 仮面ライダーになりたい!●自慢できること 折り紙を折ること●今一番やりたいこと お友達と遊びたい

(6歳・北新山)松本 琉雅くんまつもと  りゅうが  

松本 彪雅くん

ほほ

うろ

しじま

*作者の学年は作文がつづられた昨年度の在籍学年です。*◇印からの文章は先生のコメントです。

  

私は、「自立宣言〜解放子ども会の立

ち上がり」を勉強して、自分が差別しな

い人になっても、それだけでは決して差

別はなくならないと思いました。自分が

差別をしていなくても、他の人が差別を

していたら、自分には関係ないと思わな

いで、これはおかしいぞと声を上げて、

差別をする人を説得していかないといけ

ないと思います。

 

こうじのお兄ちゃんの差別事件で、み

んなは生まれたところや育ったところは

ちがって当たり前

なのに、

「こうじたちの所

は、おれたちと

ちがうけん、きた

にゃー遊びしかせ

ん」

と言われて、こう

じのお兄ちゃんはとてもつらくてくやし

い思いをしたと思います。こうじのお兄

ちゃんは、

「何で同じ人間なのに、そんなことを言

うのだろう。」

と、思ったことでしょう。でも、こうじ

のお兄ちゃんが言ったとおり、差別は力

でかいけつしようとしたらいけないと思

います。力づくでかいけつして、その人

の前ではやらなくなっても、見ていない

所で他の人にしてしまうからです。だか

ら、話し合いで相手を説得して、差別が

どうしてまちがっているかを伝えていか

ないといけないと思います。

 

こうじのおじいちゃんやおばあちゃん

のころは差別がきびしくて畑が少なかっ

たので、国有林を畑にできないかと役場、

県庁、東京の農林省までお願いに行きま

した。八年間もかかったけど、畑を勝ち

取っていったのです。私は、

「ねばり強い。そんなことまでして差別

に負けずに畑を勝ち取っていったのはす

ごい。」

と思いました。

 

私は、最近あるお店に行った時に、車

いすの人をじろじろ見ていました。その

時は、そんなことが差別につながってい

くこととは分からなくて、その車いすの

人をずっと見つめていました。でも、こ

の勉強をして

「あれは差別につながるようなことだっ

た。」

と分かりました。自分の心の中では、車

いすに乗っている人を特別な目で見てい

ました。

 

差別とは、人を「女だから」「男だから」

「しょうがいがあるから」、「○○で生ま

れたから」「○○で育ったから」などと

いう理由で、人を仲間からはずし、深く

きずつけていくことです。

 

差別をゆるさない、おかしいことはお

かしいと声を上げていける人、そんな人

になりたいです。

◇人権学習をして自分のことを振り返り、

考えているところがいい。自分には関

係ないではなく、自分も差別をなくし

ていくなかまの一人なんだと自覚し、

これからも差別に向き合ってほしい。

や 

そ 

ぼり

お 

は 

せいごがつ

はしゃ

へんたいが 

おお

しずく

つばめ

 

武蔵ヶ丘小学校4年 

中野 

みゆ

勉強して考えたこと

せいごがつ

ささや

みき

おも

ふき

かん

のき

▲友達できたよ

よろしくお願いします 5月から菊陽町の地域人権教育指導員になった中島です。 この春、菊陽中部小学校を最後に定年退職しました。その間たくさんの子どもや保護者の人と出会い、元気をもらい、多くのことを学ばせていただきました。自分が当たり前と思っていたことが実はそうではなかったこと、自分とは異なる考え方や、人それぞれに培われてきた文化に違いがあることなど。その違いを認め合い、自分も他の人も大切にすることで、人権に守られた豊かな菊陽町を目指し、人権の大切さと、人権を守るためにどう行動していくかを町民の皆さんと一緒に考えていきたいと思います。 これから、いろんなところでお目にかかることもあると思いますのでよろしくお願いいたします。

地域人権教育指導員中島 たつ子

しの

はは

こう

MY HOME TOWN KIKUYO 2012.7 2425 MY HOME TOWN KIKUYO 2012.7

Page 14: 広 報 7 わたしわたし わたし 誕誕生日生日 7 · 伝えたいことがまとまっていないから。 ... 水俣病の被害や人権などについて ものです。語り、水俣病の被害や教訓を伝える自らの経験などを児童・生徒に直接れは、水俣病患者やその関係者が、川伊十郎校長)で行われました。

休日在宅当番医・薬局

ふれあい総合相談ふれあい総合相談ふれあい総合相談

きくようカレンダー 2012年

老人福祉センターふれあい交流・福祉支援センター老人福祉センターふれあい交流・福祉支援センター老人福祉センター老人福祉センターふれあい交流・福祉支援センター

法  律

税  金

財産相続

登 記 ・法律相談●問い合わせ/社会福祉協議会 ☎232‒3593

会 場

■ 専門相談(午後1時~午後3時)相談名 実施日

☎232‒3592

■ 介護相談 随時(月曜日~金曜日)電話

会  場

■ 行政相談(午前10時~正午)

老人福祉センター実施日

2日(月)20日(金)9日(月)17日(火)23日(月)11日(水)26日(木)

菊陽町社会福祉協議会居宅介護支援事業所事業所名

14日(土)

※医療機関の都合などによりやむを得ず変更になる場合もありますので、最新情報は菊池郡市医師会テレフォンサービス(歯科医除く)で確認してください。 ☎0968‒25‒3300

※薬局は菊陽町のみを掲載しています。

総合交流ターミナル

会  場

■ 心配ごと相談(午前10時~正午)実施日21日(土)28日(土)

ふれあい交流・福祉支援センター ☎337‒6830老人福祉センター ☎232‒3966

さんふれあから

図書館休館日

さんふれあ・図書館休館日

上村 

君子(故敏幸)

馬場楠

宮本美代子(故佐八)

出  

大加田幸一(故信幸)

鉄砲小路

井上 

徳義(故トミ子)

三里木北

■にこにこ献金(敬称略)

チャリティー舞踊祭

さん陽舞の会

以上のとおりご寄付いただきました。

ここに報告し厚くお礼申し上げます。

なお、掲載を承諾された人のみ掲載し

ています。      (5月受付分)

菊陽町社会福祉協議会

善意の灯

■香典返し(敬称略)

木村 

誠子(故一昭)

長  

木永 

澤子(故茂美)

三里木

藤田マチコ(故橋本節雄)

合志市

吉田ミチ子(故俊)

南八久保

内村アイ子(故竹良)

中  

武内  

基(故美月)

津久礼ヶ丘

大川三代人(故エイコ)

下津久礼

矢野レイ子(故光人)

辛  

野口 

令史(故七子)

緑ヶ丘

西本サダメ(故幸義)

中  

4/18

22

24

25

25

25

25

26

26

28

5/2

 

 

 

 

 

 

 

  

11

11

5/12

14

14

16

16

17

20

21

21

21

23

25

貴寛

義弘

伸也

善規

雅之誠史

博希美

将太弦浩志

帆周正英

憲太郎

誠子

香織

真理

祐喜子

貴博

幸弘

健作

直嗣

宮ノ上

光2町内

ひばりヶ丘

光2町内

光7町内

光1町内

上津久礼

三里木

武5町内

南花立

光7町内

光7町内

光6町内

三里木

南花立

緑ヶ丘

光3町内

東ヶ丘

緑ヶ丘

光5町内

ひばりヶ丘

山田 

梨乃

宮崎 

煌大

小路マデリン苺衣

前原 

祢皇

髙木 

菜那

髙橋 

希望

福島由梨奈

野﨑 

貴翔

前田 

琉晟

上野 

忍冴

前田 

零煌

坂本 

龍志

芳史

浩明

真奈美

直美

功一

和也

真吾

貴弘

智彦匠義

則博臣

光5町内

上津久礼

境の松

津久礼ヶ丘

武8町内

光7町内

向陽台

津久礼ヶ丘

武6町内

光4町内

津久礼ヶ丘

5/267

14

16

27

27

27

28

29山川 

正則

髙木 

忠明

大川エイコ

上村 

敏幸

髙木 

千里

宮本 

佐八

大加田信幸

上野スミ子

吉岡  

 

田 

榮子

84歳

88歳

93歳

71歳

71歳

77歳

97歳

96歳

96歳

71歳

下津久礼

馬場楠

入道水

鉄砲小路

上津久礼

武4町内

ご出生おめでとう(5月届出分)

おめでた

おくやみ

ご冥福をお祈りします(5月届出分)

ご芳名

ご逝去

年齢

行政区

赤ちゃん

届出人

行政区

出生日

り 

こうた

め 

ね 

な 

き 

ゆ 

り 

たかと

りゅうせい

とうご

れ 

りゅうし

大塚 

蒼真

森田 

心春

原  

寧音

加藤 

善久

染矢 

碧真

戸髙 

煌己

後藤 

玲奈

松本  

安在柚士郎

上田 

尋登

原口 

和樹

梅北 

龍成

山本かれん

伊籐 

翔太

前田 

春香

市原 

蓮斗

森川愛菜香

河合  

関東 

千紘

木下 

薫耶

安藤 

綾乃

武内 

咲璃

山本 

樹季

そうま

みはる

ねおん

よしひさ

あおま

こうき

れいなり

ゆうしろう

ひろと

かずき

りゅうせい

しょうた

はるか

れんと

ま 

な 

かひろむ

ちひろ

かぐや

あやの

さ 

いつき

合志第一病院山懸医院樽美外科整形外科医院かつき皮膚科医院わたなべ歯科医院古川医院菊池郡市医師会立病院光の森脳神経外科内科岡山眼科ハート歯科クリニック光の森調剤薬局ふじおか内科郷胃腸科内科クリニック岩倉整形外科医院なかがわ歯科医院西本真生堂薬局菊陽店武蔵しもむら医院大森医院中野クリニック緒方整形外科医院たしろクリニック宮川内科医院城間クリニック堀田眼科ながた歯科はやし調剤薬局河野内科クリニック古田医院三隅胃腸科内科外科医院ちとせ眼科山口歯科医院さくら調剤薬局菊陽店

29日日

1日日

月7月7

消費生活相談(役場1階相談室、午前10時~午後4時)

日曜窓口開庁(町民課)午前9時~午後1時(証明書発行のみ)

月7

問い合わせ ☎(232)86907月の休館日 3・10・17・24・31

夜間納税相談(税務課)午後9時まで

123456789

10111213141516171819202122232425262728293031

さんふれあ・図書館休館日

さんふれあ・図書館休館日

さんふれあ・図書館休館日

消費生活相談(役場1階相談室、午前10時~午後4時)

消費生活相談(役場1階相談室、午前10時~午後4時)

日曜窓口開庁(町民課)午前9時~午後1時(証明書発行のみ)

消費生活相談(役場1階相談室、午前10時~午後4時)

8日日

15日日

22日日

16日月海の日

日曜窓口開庁(町民課)午前9時~午後1時(証明書発行のみ)

日曜窓口開庁(町民課)午前9時~午後1時(証明書発行のみ)

日曜窓口開庁(町民課)午前9時~午後1時(証明書発行のみ)

さんふれあ・図書館休館日

海の日

~明るく住みよい社会をめざす~青少年のつどい(図書館ホール、午前9時~正午)

合志市大津町大津町菊池市合志市菊陽町菊池市菊陽町菊池市大津町菊陽町菊陽町菊池市大津町菊陽町菊陽町菊陽町合志市菊池市合志市大津町合志市菊池市菊陽町合志市菊陽町菊陽町菊池市合志市菊陽町菊陽町菊陽町

242‒2745293‒4430293‒21000968‒24‒5500215‒5701232‒15660968‒25‒2191232‒77110968‒25‒2209294‒6777232‒7811232‒75500968‒38‒2121293‒8888232‒4755282‒8281339‒7561248‒00030968‒25‒5861248‒8181340‒3220248‒21550968‒25‒2506292‒3455344‒2385233‒2554233‒17170968‒25‒2280248‒6161243‒1100232‒4456233‒0881

☎☎☎☎☎☎☎☎☎☎☎☎☎☎☎☎☎☎☎☎☎☎☎☎☎☎☎☎☎☎☎☎

7月のイベントご案内

2日:生産者加工班試食会(9:00~)13・27日:さん彩感謝デー(1,200円以上お買い上げの人に野菜1品プレゼント)※なくなり次第終了。 毎週金曜日は肉と豆腐の特売日。※三岳、酔紅セット好評発売中(酔紅単品もあり)

直売所

5日:回数券デー(回数券+1枚サービス)12日:レディースデー(女性半額)19日:さんさんデー   (半額・回数券+1枚サービス)26日:メンズデー(男性半額)

温泉

※毎週月曜日 さんふれあポイントカードポイント2倍

2日月 9:00~  生産者加工班試食会 7日土      七夕まつり(夜店出店)11日水 13:00~ 押し花体験教室18日水 13:00~ 押し花体験教室25日水 12:30~ さんふれあ舞の会28日土 17:00~ 第12回ふれあ館コンサート         ~国際交流特別企画~    出演:ケーシュ(アイリッシュ・ハープ・デュオ)    協力:熊本アイルランド協会    ※前売り券発売 1,000円(40人限定)

2627 MY HOME TOWN KIKUYO 2012.7 MY HOME TOWN KIKUYO 2012.7