2
9 月号(No90) 令和元年 9 月 1 日発行 〒738-0001 廿日市市佐方一丁目 4-28 ☎ 32-5049 Fax 32-5073 ホームページアドレス http://www.city.hatsukaichi.hiroshima.jp/site/sagatascsc/ 開館時間 9:00~21:30 休館日 国民の祝日、年末年始(12/29~1/3) ~避難時には~ 主 催 事 業 佐方市民センター 佐方アイラブ自治会 申込不要 無料! どなたでも 内容◆嚴島神社大鳥居の扁額 へんがく 日時◆9 月 19 日(木)13:30~15:00 場所◆佐方市民センター1階 大研修室 講師◆県立広島大学 宮島学センター長 秋山 伸隆 さん 10 申込不要 無料! どなたでも 内容◆骨美人で健康生活~ほねピンピン体操で 元気いっぱい!~ 日時◆10 月 24 日(木)13:30~15:00 場所◆佐方市民センター 大研修室 講師◆山口県東部ヤクルト販売株式会社 管理栄養士 吉岡 清恵 さん ■佐方で学ぼう 七福大学 ■暮らし彩る講座 女性のための料理教室~秋の簡単さっぱり和食~ 休館日・夜間に市民センターに 避難する場合は、廿日市市役所 (0829)20-0001(代表)に 連絡して指示に従って避難して ください。 日時10 31 日(木)10:00~13:00 メニュー◆サバのしそ煮・たぬき汁・さんど豆のごま和え・デザート 場所◆佐方市民センター 調理室 対象◆大人 定員20 名 講師◆生川 加代子さん 材料費700 円※当日集めます 託児◆無料 申込◆10 月 1 日(火)から電話、窓口で(9:00~18:00) 託児希望の方は子どもの年齢をお伝えください。 持参物◆エプロン・三角巾・ふきん2枚、託児の方は託児に必要な物 みんなでわいわいしゃべりながら簡単でおいしい和食を つくって食べて楽しい時間をすごしませんか? ■子ども向け講座 さがたっこひろば 10 月はお休みです! 市民センターまつりで販売し、収益金をまつりの運営費とするため、寄付をお願 いします。市民センター窓口で 10 月 11 日(金)まで受け付けております。 ご協力よろしくお願いいたします。(申し訳ありませんが、飲食品・本・衣類・靴 はお断りさせていただきます。) ご家庭で眠っている遊休品を寄付していただけませんか? *詳しくは今月号の折込『佐方市民センターまつりプログラム』を見てね! メニュー◆・中華どんぶり・シュウマイ・スープ 日時◆11 月 16 日(土)9:30~12:30 講師◆山陽女子短期大学食物栄養学科 准教授 下地 隆先生 材料費◆500 円 定員◆20 名 申込◆抽選です。 ■事業報告 夏休み頑張りました! ~夏休みチャレンジ子ども教室・ワクワク広場~ 今年も佐方小児童を対象に、センター と小学校で、宿題を終わらせる「夏休み チャレンジ子ども教室」を行いました。 子どもたちはドリルなどを終わらせる 「学習」と、工作などをする「活動」に 分かれて一生懸命頑張りました。 なつやすみワクワク広場で もたくさんの子どもたちがセ ンターでビーチグラス工作や 料理をたのしみました! ■おしらせ 盆踊りの忘れ物 8月 3 日に行われた佐方親善盆踊り大会の忘れ物を佐方市民セ ンターで預かっています。お心あたりのある方は、佐方市民セン ターまでおこしください。

七福大学 佐方アイラブ自治会 佐方市民センター · 9 月号(No90) 令和元年9 月1 日発行

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 七福大学 佐方アイラブ自治会 佐方市民センター · 9 月号(No90) 令和元年9 月1 日発行

9 月号(No90) 令和元年 9 月 1日発行

〒738-0001 廿日市市佐方一丁目 4-28 ☎ 32-5049 Fax 32-5073

ホームページアドレス http://www.city.hatsukaichi.hiroshima.jp/site/sagatascsc/ 開館時間 9:00~21:30 休館日 国民の祝日、年末年始(12/29~1/3)

~避難時には~

■主 催 事 業

佐方市民センター 佐方アイラブ自治会 9月 申込不要 無料! どなたでも

内容◆嚴島神社大鳥居の扁額へんがく

日時◆9 月 19 日(木)13:30~15:00 場所◆佐方市民センター1階 大研修室 講師◆県立広島大学 宮島学センター長 秋山 伸隆 さん

10 月 申込不要 無料! どなたでも

内容◆骨美人で健康生活~ほねピンピン体操で

元気いっぱい!~

日時◆10 月 24 日(木)13:30~15:00

場所◆佐方市民センター 大研修室

講師◆山口県東部ヤクルト販売株式会社

管理栄養士 吉岡 清恵 さん

■佐方で学ぼう

七福大学

■暮らし彩る講座 女性のための料理教室~秋の簡単さっぱり和食~

休館日・夜間に市民センターに避難する場合は、廿日市市役所(0829)20-0001(代表)に連絡して指示に従って避難してください。

日時◆10 月31 日(木)10:00~13:00

メニュー◆サバのしそ煮・たぬき汁・さんど豆のごま和え・デザート

場所◆佐方市民センター 調理室

対象◆大人 定員◆20 名

講師◆生川 加代子さん

材料費◆700 円※当日集めます 託児◆無料

申込◆10 月 1 日(火)から電話、窓口で(9:00~18:00)

託児希望の方は子どもの年齢をお伝えください。

持参物◆エプロン・三角巾・ふきん2枚、託児の方は託児に必要な物

みんなでわいわいしゃべりながら簡単でおいしい和食を つくって食べて楽しい時間をすごしませんか?

■子ども向け講座 さがたっこひろば 10月はお休みです!

市民センターまつりで販売し、収益金をまつりの運営費とするため、寄付をお願いします。市民センター窓口で 10月 11日(金)まで受け付けております。 ご協力よろしくお願いいたします。(申し訳ありませんが、飲食品・本・衣類・靴

はお断りさせていただきます。)

ご家庭で眠っている遊休品を寄付していただけませんか?

*詳しくは今月号の折込『佐方市民センターまつりプログラム』を見てね!

メニュー◆・中華どんぶり・シュウマイ・スープ

日時◆11 月 16 日(土)9:30~12:30

講師◆山陽女子短期大学食物栄養学科

准教授 下地 隆先生

材料費◆500 円 定員◆20 名

申込◆抽選です。

■事業報告 夏休み頑張りました! ~夏休みチャレンジ子ども教室・ワクワク広場~

今年も佐方小児童を対象に、センター

と小学校で、宿題を終わらせる「夏休み

チャレンジ子ども教室」を行いました。

子どもたちはドリルなどを終わらせる

「学習」と、工作などをする「活動」に

分かれて一生懸命頑張りました。

なつやすみワクワク広場で

もたくさんの子どもたちがセ

ンターでビーチグラス工作や

料理をたのしみました!

■おしらせ 盆踊りの忘れ物

8月 3 日に行われた佐方親善盆踊り大会の忘れ物を佐方市民センターで預かっています。お心あたりのある方は、佐方市民センターまでおこしください。

Page 2: 七福大学 佐方アイラブ自治会 佐方市民センター · 9 月号(No90) 令和元年9 月1 日発行

9 月号(No90) 令和元年 9 月 1日発行

*注:原則、第 2・第 4 日曜日です。

〇住みよい佐方、環境に恵まれた佐方は、自分たちの手で!さあ、あなたも参加してみませんか!

佐方の皆さん、参加が可能な日時に、現地にお越しください。

○畑寺線の北側緑地帯の草取りは、9/8(日)・9/22(日)8:00~です。

雨天時は、翌々日の火曜日 8:00~になります。

いきいき健康体操 ~高齢者活動部~

【と き】9/5,9/19,10/3,10/17 各回 木曜日 10:00~11:30

【ところ】第1・第2研修室、多目的室 【指導者】NSCA認定パーソナルトレーナー 【参加費】無料 【内 容】ミニボールトレーニング ペットボトルトレーニング 他 【持参物】運動しやすい服装、靴、飲み物等

お茶の会 ~福祉協力部~

東四丁目集会所 9/12(木)13:30~15:00

西メゾン・ド・エンタ 9/24(火)13:30~

15:00

南ふれあいプラザ 9/27 (金)13:30~14:30

北縁側サロン 9/26(木)13:30~15:00

※申し込み・登録はいらず、いつでもだれでも

参加可能です。

佐方維持管理事業のお知らせ

一六二〇立方メートルも失われること

になる。一秒で東アジアの砂漠から四八

キロの黄砂が日本に飛来する。年間では

一五〇万トン。まさに塵も積もれば。一

秒でおにぎり八六〇〇個分の六八八キ

ロの食品が日本で処分ゴミになる。

一秒の世界は人体や宇宙、自然界で捉

えると驚嘆する精密さだ。その叡智に神

を感じると言ったのはアインシュタイ

ン。そして一秒の世界で温暖化が進み、

南北の格差が広がり、生物種の消滅が起

きている。前者は普遍の真理で一秒が進

み、後者は一秒で起きている事実だが、

人の努力で食い止めることは可能だ。一

秒に四九本の木が植えられ、五分に一個

の地雷が撤去されている。

地球は太陽から、一秒に四八六億キロ

ワットの太陽エネルギーを受け、ハチド

リが五五回羽ばたくとき、私の心臓は一

回鼓動する。

【一秒の世界

山本良一

Think the Earth Project

編】

この本は二〇〇三年に出版され、ベ

ストセラーとなり版を重ね、二〇〇八

年にはPart2が出版されている。

宇宙、地球、環境、自然、科学、人間、

世界に関心を持つ人には老若関わら

ずページを開いてもらいたい。

さて、アスリートでもない私が感知

できるほんの小さな刻「一秒」。一秒

で私が出来ることと言えば、立ち上が

る。スマホを一回タップする。瞬き一

回。 し

かし、私の知らないところで流れ

るこの小さな一秒は連なる大きなう

ねりのように過去から果てしない未

来に向かって進んで行く。一秒間に人

の心臓は一回脈を打ち、六十ミリリッ

トルの血液を送り出す。ハツカネズミ

の心臓は一秒間に十回、ゾウは三秒に

一回、クジラの心臓は九秒に一回脈を

打つ。一秒間に地球は太陽のまわりを

二九・八キロメートル進む。その速さ

は音速の八十八倍。新幹線は一秒で八

三メートル進む。平均気温の上昇で、

グリーンランドの氷河は毎年五一〇

億立方メートル溶けていく。一秒で、

敬老会実行委員会

佐方地区在住の高齢者(75歳以上)を対象に“佐方地区敬老

会”を実施し、長寿をお祝いするとともに、佐方地区の高齢者福

祉の推進を図ります。

と き 9月16 日(月) 祝日(敬老の日) 10:00~11:50

ところ 佐方市民センター

日 程 9:00~ 受 付(佐方市民センター入口)

10:00 開 会

10:20~ アトラクション①佐方獅子舞 ②佐方保育園園児 ③佐方小学校児童

④廿日市中学校生徒 ⑤HIPHOP Jr クラブ ⑥コーラス♡リーベ

11:50 閉 会

主催 佐方アイラブ自治会 佐方地区敬老会実行委員会 後援 佐方市民センター 佐方会館

10月の予定 13 日(木) いきいき健康体操 17 日(月) あいさつ運動 12 日(土) 佐方八幡神社秋祭り(奉納神楽) 13 日(日) 佐方八幡神社秋祭り(子ども会御輿) 14 日(祝) 体育の日(休館日) 16 日(水) 絵本大好き! 17 日(木) いきいき健康体操 18 日(金) 佐方市民センターまつり準備 19 日(土) 佐方市民センターまつり 22 日(祝) 即位礼正殿の儀(休館日) 24 日(木) 七福大学 26 日(土) 廿日市中学校文化祭 27 日(日) 佐方地区 親善運動会 31 日(木) 女性のための料理教室

今年も9月から街頭あいさつ運動がスタートしました。

街頭あいさつ運動は、原則毎月第1月曜日の登校時に、佐方郵便局前、鴨原踏切北交差点、山陽女学園前電停北側、佐方小学校下メイン階段の 4 カ所で行っています。この活動は、児童生徒の見守り活動を兼ねています。 参加者は、児童生徒見守り活動ボランティアの皆様をはじめ、町内会長、佐方地区人権啓発推

進協議会、佐方中央商店会、佐方小学校PTA、廿日市中学校PTA、佐方民生・児童委員協議会等の関係団体の皆さんと、佐方アイラブ自治会各事業局の役員です。来年の7月までそれぞれの担当者を決めあいさつ運動をしています。 あいさつの掛け合い等による地域力の向上が、犯罪を少なくするために有効であると言われて

います。また、被災地の教訓でも、隣近所のお付き合いがいかに大事であるかの声を聞きます。一人でも多くの方が運動の目的にご理解頂き、あいさつ活動を実践して頂けたらと願います。

佐方アイラブ自治会は、佐方本町公園前の佐方川で隔年冠水防止

訓練を実施しています。津波、高潮、土石流による浸水に備え、土 嚢袋づくり、ブルーシートを活用した土嚢積み上げ訓練を行っています。 この時作った土嚢を公園内にブルーシートをかけて保管し災害に備え

てきましたが、風雨による劣化が見られるため、今年度、佐方本町公園 に土嚢袋、ブルーシート等を保管する倉庫を設置しました。

カレンダー

住民福祉事業局

たにもと

みやこ

畑本

ー 9月の予定

11 日(日) 防災訓練 12 日(月) 佐方小学校・廿日市中学校始業式

・あいさつ運動 14日(水) ポーセラーツ講座 15 日(木) いきいき健康体操 16 日(祝) 佐方地区敬老会(休館日) 18 日(水) 絵本大好き! 19 日(木) いきいき健康体操・七福大学 22 日(日) 男性料理教室 23 日(祝) 秋分の日(休館日) 28 日(土) さがたっこひろば

安心安全事業局

7 月 25 日(木曜日)の 19 時から「家庭から出る燃やせるごみの 有料化」について、廿日市市循環型社会推進課からの説明会が開催 され、50 名弱の住民の皆さんが参加されました。 令和 2 年 4 月 1 日より、燃やせるごみの有料化が始まり、1 円/ℓ (現在 45ℓ袋=約 15 円、有料化後=45 円)の黄色の指定袋になり ます。地球温暖化などの地球環境問題への対応が急務となっており、 燃やせるごみの中には、分別すれば再生可能なごみや手つかず食品な ど約 20%含まれています。この有料化を機会にゴミの減量化・資源 化に取り組み、燃やせるごみ袋を 45ℓから 30ℓに替えることがで きれば、120 円/月(8 枚×15 円)の負担減となります。この説明 会の趣旨は理解されたようですが、住民皆さんへの徹底に関するヒント がたくさんありました。

燃やせるゴミの有料化の説明会

土嚢袋保管用倉庫を新設

街頭あいさつ運動を実施 安心安全事業局 局