7
新信濃美術館 コンセプト 目次 県民リレー・ワークショップ はじめに 信濃美術館の全面改築にあたり、2017 年 6 月 のプロポーザルによる設計者選定以降、リレー・ ワークショップをはじめとする県民の皆さまと の意見交換や専門家からのご助言・ご意見など をいただきながら、基本設計(素案)としてま とめました。 この基本設計(素案)について、皆さまのご意 見等をさらに反映するため、広く県民の皆さま からご意見を募集します。 2017 年 11 月 長野県 + プランツアソシエイツ - 県民リレ・ワ クショップから見えたもの - 信濃美術館整備事業 基本設計 ( 素案 ) 株式会社プランツアソシエイツ - 県民リレ・ワクショップから見えたもの - 信濃美術館整備事業 基本設計 ( 素案 ) 各階主要施設ゾーニング素案 屋根のある公園 ( 県民ギャラリー , 交流スペース ) 模型写真 05 Park / Museum 01 Concept Index 02 Workshop Report 03 Zoning Plan 04 Park / Museum 06 Image Model 新信濃美術館俯瞰イメージ 善光寺からみた新信濃美術館俯瞰イメージ

信濃美術館整備事業 基本設計(素案) -県民リレー・ワークショッ … · 展示企画について ・長野県らしさがでるとよい ・体験型の作品展示があるとよい

  • Upload
    others

  • View
    2

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 信濃美術館整備事業 基本設計(素案) -県民リレー・ワークショッ … · 展示企画について ・長野県らしさがでるとよい ・体験型の作品展示があるとよい

新信濃美術館

コンセプト

目次

県民リレー・ワークショップ

はじめに

信濃美術館の全面改築にあたり、2017 年 6 月

のプロポーザルによる設計者選定以降、リレー・

ワークショップをはじめとする県民の皆さまと

の意見交換や専門家からのご助言・ご意見など

をいただきながら、基本設計(素案)としてま

とめました。

この基本設計(素案)について、皆さまのご意

見等をさらに反映するため、広く県民の皆さま

からご意見を募集します。

2017年 11月 長野県+プランツアソシエイツ

- 県民リレー・ワークショップから見えたもの -信濃美術館整備事業 基本設計 (素案 )

株式会社プランツアソシエイツ-県民リレー・ワークショップから見えたもの -信濃美術館整備事業 基本設計 (素案 )

各階主要施設ゾーニング素案

屋根のある公園 (県民ギャラリー ,交流スペース )

模型写真

05 Park / Museum

01 Concept

Index

02 Workshop Report

03 Zoning Plan

04 Park / Museum

06 Image Model

新信濃美術館俯瞰イメージ

善光寺からみた新信濃美術館俯瞰イメージ

Page 2: 信濃美術館整備事業 基本設計(素案) -県民リレー・ワークショッ … · 展示企画について ・長野県らしさがでるとよい ・体験型の作品展示があるとよい

県民・市民関係者との対話

設計素案

文化庁・東文研・信濃美術館からの助言・意見

信濃美術館整備委員会美術館運営専門委員会からの

助言・意見

東山魁夷館設計者との調整

■ 県民リレー・ワークショップ■ 市民・公園ワークショップ■ 善光寺との協議■ 長野市埋蔵文化財センターとの協議■ その他関係者からのヒアリング

県民が多目的に自由に使えるスペース

(県民ギャラリー・交流スペース)

善光寺・城山公園と美術館との関係

ユニバーサルデザイン

収蔵庫のあり方

展示空間のあり方

IPM 生物対策について

施設の耐震性について

空調・照明計画について

異常気象対応について

地下収蔵庫について

搬入動線について

バックヤードツアーについて

東山魁夷館との距離について

新館との関係(向かい合う建築のあり方)

動線の考え方(有料・無料ゾーンの考え方)

駐車場からの動線について

公園とつながる

エントランス広場

一体で利用

2層に渡る展示室

木もれびガーデン

アートプラザ

屋上広場

カフェ

交流スペース・こどもの広場・ワークショップルーム・オープンギャラリー  etc.

県民ギャラリー多目的ホール

美術館本館 (公開承認施設 )多目的に自由に使える美術館

B1F

1F

2F

3F 屋上広場ロビー

展示室東山魁夷館との連絡ブリッジ

エントランスロビーミュージアムショップ展示室収蔵庫 ,トラックヤード 等

収蔵庫 等B1F

1F

2F

3F屋根のある公園

(県民ギャラリー,交流スペース)

屋根のある公園(県民ギャラリー,交流スペース)

新信濃美術館

コレクション展示室

共用展示室

企画展示室

収蔵庫県民ギャラリー

多目的ホール

アトリエ

ワークショップルーム

プロポーザル時点の建築の考え方

新信濃美術館

屋根のある公園(県民ギャラリー,交流スペース)

新信濃美術館

新信濃美術館

コレクション展示室

共用展示室

企画展示室

収蔵庫

多目的ホール

アトリエ

ワークショップルーム

県民ギャラリー

ワークショップから見えてきた建築のかたち

実は、使い方の異なる2つの施設と考えるのが正しいのでは?

その上で、異なる性格を持つ2つの施設を一体化して計画

プロポーザル案から設計素案に至るまで

新信濃美術館の建築の構成は? 新信濃美術館の建築の考え方について

コンセプト

2017 年 6 月のプロポーザルによる設計者選定以降、全 9 回のリレー・ワークショップを

はじめとする県民の皆さまとの意見交換や専門家からのご助言・ご意見などをいただきながら、

よりよい案とするために設計作業を進めてきました。

株式会社プランツアソシエイツ-県民リレー・ワークショップから見えたもの -信濃美術館整備事業 基本設計 (素案 )

01 Concept

1つの建物に、様々な機能が配置されているイメージ

Page 3: 信濃美術館整備事業 基本設計(素案) -県民リレー・ワークショッ … · 展示企画について ・長野県らしさがでるとよい ・体験型の作品展示があるとよい

美術館全体に望むこと

これまでの意見交換会等から見えたもの

・2017.2.24 ミニ・フォーラム@長野

・2017.3.14 ミニ・フォーラム@飯田

・2017.4.13 ミニ・フォーラム@松本

・2017.4.26 ミニ・フォーラム@小諸

・2017.5.29 ミニ・フォーラム in 信州大学

・2017.7.15 キックオフ・フォーラム

・2017.8.25 県文化芸術議員懇談会、北信美術会との懇談

・2017.8.29 長野商工会議所女性会長野支部との懇談

・2017.9.02 県民リレーワークショップNo.1&2

・2017.9.05 県民リレーワークショップNo.3

・2017.9.12 県民リレーワークショップNo.4

・2017.9.18 県民リレーワークショップNo.5&6

・2017.9.19 県民リレーワークショップNo.7

・2017.9.24 県民リレーワークショップNo.8

・2017.10.3 県民リレーワークショップNo.9

・2017.10.5 長野市中央通り活性化連絡協議会との懇談

・2017.10.28 第 2回県民フォーラム

施設の全体像について・各世代が楽しめる施設であって欲しい

・フォーマルな雰囲気と気軽さが同居するとよい

・無料ゾーンが充実するとよい

・地下であっても閉鎖的でない空間になるとよい

・ユニバーサルデザイン (建物 , 展示)を実現して欲しい

・海外の人へのアピールができるとよい

使い方について・屋外での活動場所や広場があるとよい

・雨天時に子供と行ける場所になるとよい

・屋上は、荒天時でも使える場所になるとよい

欲しいスポットについて・ミュージアムショップやレストランが充実するとよい

・誰もが使える休憩スペースがあるとよい

・ベッドのある救護室があるとよい

県民ギャラリーについて望むこと

使い方について・工芸や彫刻等の展示、さらには生花展示も可能になるとよい

・観覧者と交錯しない搬入動線を整備して欲しい

・県民ギャラリーと多目的ホールが並列だと使いやすい

・大規模利用だけでなく、分割利用もできるとよい

・展示室の一部も県民ギャラリーとして使いたい

仕様について・十分な壁面を確保して欲しい

・作品を二段掛け、三段掛けできる天井の高さがあるとよい

・準備室や梱包材を置く場所があるとよい

・展示治具は共通化して欲しい

設計者に望むこと

・県民、利用者の声を広く聞いて欲しい

・長野の気候風土(特に冬)に対する配慮をして欲しい

・県産材を活用して欲しい

周辺との関わりで望むこと

善光寺との関係について・善光寺、城山公園との一体的な整備が望ましい

・石畳を延長して施設まで誘導できるとよい

・善光寺とマッチした建物になるとよい

・回遊性が作り出せるとよい

城山公園との関係について・既存の樹木を活かした森の中の美術館になるとよい

・夜間も安心して歩ける公園になるとよい

・既存の野外彫刻が活用できるとよい

・アートを感じられるモニュメントがあるとよい

・噴水をどう考えていくかが大事

・これまで同様、憩いの場であって欲しい

まちや駅との関係について・駅前や善光寺からの誘導、案内の整備が重要

・既存施設や文教施設を踏まえた計画が重要

・駅前からのバス待機所があるとよい

・駅からの公共交通の整備が重要

・まちづくりの拠点になるとよい

駐車場について・駐車場を確保して欲しい

美術館の運営・活動について望むこと

展示企画について・長野県らしさがでるとよい

・体験型の作品展示があるとよい

・障がい者も体感できる展示があるとよい

・ナイトミュージアムがあるとよい

・外国人に認知度の高い作家の展覧会があるとよい

・部分的でもバックヤードツアーがあるとよい

作家との関わりについて・芸術家を育てる施設になるとよい

・若手作家の育成、支援ができるとよい

・アーティスト・イン・レジデンスなどの拠点づくり

ワークショップなどの活動について・子供、障がい者、親子向け等多様なワークショップが あるとよい

・事前申込なしで自由に参加できるとよい

教育との関わりについて・学校教育ではできない教育活動の提供があるとよい

・学校関係者との連携が取れるとよい

・生徒たちにとって社会とのつながりを考える場になるとよい

広報や観光について・SNS映えするフォトジェニック性や話題性があるとよい

・紙媒体での発信も重要

・近隣商店街と協力できるとよい

・観光客へのアピールができるとよい

・地域住民向けのサービスがあるとよい

県民リレー・ワークショップ

設計者選定以前からのミニ・フォーラムを含め、県内各地で広く皆さまとの意見交換を行っ

てまいりました。頂いたご意見の中には、美術館整備事業という枠組の中では収まりきらな

いものや相反するご意見などもあり、その全てにお応えすることは難しいですが、できるだ

け設計の中に取り込んで行く予定です。

株式会社プランツアソシエイツ-県民リレー・ワークショップから見えたもの -信濃美術館整備事業 基本設計 (素案 )

02 Workshop Report

Page 4: 信濃美術館整備事業 基本設計(素案) -県民リレー・ワークショッ … · 展示企画について ・長野県らしさがでるとよい ・体験型の作品展示があるとよい

管理・保存部門

県民ギャラリー

多目的ホール

ホワイエ

管理・保存部門

展示室

エントランスロビー

ミュージアムショップ

アートライブラリー

交流スペース etc.

ロビー

管理・保存部門

管理部門

展示室

ロビー

パブリックラウンジ

連絡ブリッジ

カフェ

プロポーザル案

面積表

ロビー

交流スペース

EV

EV

EV

ホワイエ

県民ギャラリー多目的

ホール

EV

EV

アートプラザ

東山魁夷館

エントランスロビー

展示室D

展示室D上部

展示室C

展示準備室

カフェ展示室B

管理用駐車場

展示室A

水庭

ミュージアムショップ

アートライブラリー

WC・ロッカー等

WC

ラウンジ

ラウンジ

水庭デッキガーデン水庭デッキガーデン

連絡ブリッジ

屋上広場 前庭(24時間解放 )前庭

(24時間解放 )

歩道

市道

市道

EV

EV

EV

EV

EVWC

設計素案

前庭~屋上広場と、利用目的や周辺との関

係に応じて性格の異なる場所として再構成

しました

東山魁夷館からつながる展示空間の主要階

として、展示室を充実しています

公園とつながる交流スペースを拡充すると共

に、美術館を訪れる人々に対しては吹抜け

のある特徴的な展示室でお迎えします

多目的ホールと県民ギャラリーを並列して配

置するなど、使いやすい施設配置としました

各階主要施設ゾーニング素案

株式会社プランツアソシエイツ-県民リレー・ワークショップから見えたもの -信濃美術館整備事業 基本設計 (素案 )

(※東山魁夷館は除く )

3F

2F

1F

B1F

B1F

1F

2F

3F

03 Zoning Plan

展示部門/展示室A~D(準備室等を含む)

収蔵部門/前室を含む

屋根のある公園部分 ・交流スペース ・県民ギャラリー ・多目的ホール ・カフェ

管理・共用部門(調査研究部門を含む)

面積合計

2,250㎡

1,850㎡

2,200㎡(780㎡ )(500㎡ )(300㎡ )(200㎡ )

3,700㎡

10,000㎡

Page 5: 信濃美術館整備事業 基本設計(素案) -県民リレー・ワークショッ … · 展示企画について ・長野県らしさがでるとよい ・体験型の作品展示があるとよい

ホワイエ県民

ギャラリー

多目的ホール

交流スペース

アートプラザ

カフェ

屋上広場

多目的ホール

カフェ

県民ギャラリー

交流スペース

吹抜け空間

カフェ :善光寺を望む絶景のカフェおいしいコーヒーを飲みながら一息

屋外デッキ広場

屋根のある公園 - 多目的に自由に使える美術館 -

屋根のある公園 (県民ギャラリー ,交流スペース ) 進化・成長する美術館

・敷居の低い美術館

・公園と一体化した使い方

・県民が日常的に活用できるスペース

今回の計画の最大の特徴であるこのスペースは、建築計画上、美術館側と切り離しての管理

運営が可能であり、使い方や使用時間を含めたフレキシブルな活用方法が期待されています。

多目的ホールと県民ギャラリーは地下にありますが、吹抜けを介して 1 階交流スペースと

つながっており、立体的な活用も可能です。

株式会社プランツアソシエイツ-県民リレー・ワークショップから見えたもの -信濃美術館整備事業 基本設計 (素案 )

04 Park / Museum

1F

2F

3F

B1F

交流スペース :様々な活動にフレキシブルに利用できる空間地階の様子を伺うこともできます

屋上広場

屋根のある公園の断面ダイアグラム

吹抜け空間を利用した映像展示

交流スペースイメージ

ルイジアナ近代美術館 / デンマークカフェから善光寺・公園を望む 公園と一体化した交流スペースイメージ ルイジアナ近代美術館 / デンマーク

Page 6: 信濃美術館整備事業 基本設計(素案) -県民リレー・ワークショッ … · 展示企画について ・長野県らしさがでるとよい ・体験型の作品展示があるとよい

交流スペース

多目的ホール ホワイエ 県民ギャラリー

展示室B

展示室D

展示室

ロビー

展示室C

屋上広場

連絡ブリッジ

東山魁夷館 信濃美術館 

前庭(24時間解放 )

展示室D展示室Aカフェ

ロビー

交流スペース

EV

EV

EV

アートプラザ

東山魁夷館

東山魁夷館

公園

至善光寺

エントランスロビー

展示室D

展示室D上部

展示室C

展示準備室

カフェ展示室B

管理用駐車場

展示室A

水庭

ミュージアムショップ

WC・ロッカー等

WC

ラウンジ

ラウンジ

水庭デッキガーデン

連絡ブリッジ

EV

EV

EV

EV

屋上広場

展示室C

展示室B

展示室D

展示室A

展示室C

カフェ

ラウンジ

連絡ブリッジ

展示室B

展示室A        

アートライブラリー

街路を歩くように館内を巡る

公園とつながる

東側道路とつながる

善光寺を望む

公園を望む

「時代の関心に応え、時代とともに歩む」美術館

新信濃美術館 進化・成長する美術館

・公開承認施設 … 美術品の展示と保管

・規模や目的に応じた展示への対応 … 空間のフレキシビリティ

美術館部分は、国宝等の重要展示品にも対応できる公開承認施設を目指して、展示空間はも

ちろん、収蔵部分についても十分な配慮を行います。その上で、「屋根のある公園」からつ

ながる城山公園に面する部分については、できるだけ開放的な設えとし、アートに身近に触

れることができるスペースとする計画です。

株式会社プランツアソシエイツ-県民リレー・ワークショップから見えたもの -信濃美術館整備事業 基本設計 (素案 )

05 Park / Museum

2F

1F

1F

2F

3F

B1F

様々な展示に対応できるフレキシブルな展示空間

2層に渡る展示室

・公園と向かい合う無料ゾーンの充実 … アートをもっと身近に

様々な展示に対応できるフレキシブルな展示空間

2層に渡る展示室

Page 7: 信濃美術館整備事業 基本設計(素案) -県民リレー・ワークショッ … · 展示企画について ・長野県らしさがでるとよい ・体験型の作品展示があるとよい

模型写真

株式会社プランツアソシエイツ-県民リレー・ワークショップから見えたもの -信濃美術館整備事業 基本設計 (素案 )

敷地全体模型写真

06 Image Model