4
乃村工藝社・鈴木不二絵が 20 回「ブリュッセル・フラワーカーペット」デザインを担当 株式会社乃村工藝社のデザイナー鈴木不二絵が第 20 回 「フラワーカーペット (開催地 : ベルギー ・ ブリュッセル)」 のデザインを担当することが、 ブリュッセルフラワーカーペット事務局より 5 月 10 日、 現地にて発表されました。 2016 年で第 20 回を迎える「フラワーカーペット」は 1971 年に初めてブリュッセルのユネスコ世界遺産「グランプラス広場」 で披露され、 1986 年からは 2 年ごとに開催されています。 今回は 「日本 ・ ベルギー友好 150 周年」 を記念し、 当 社デザイナーの鈴木不二絵が提案した日本をモチーフにした 「花鳥風月」 のデザインが選出されました。 このデザイン に基づき、 ベルギーのデザイナー Mark Schauteet 氏が実施設計を担当いたします。 生花のベゴニアで埋めつくされる 1,800 平方メートルの巨大なフラワーカーペットは、 2016 年 8 月 12 日~ 8 月 15 日 までグランプラス広場にて披露され、 期間中は鈴木不二絵も参加いたします。 ■デザイナー鈴木不二絵よりデザインに関するコメント 「花鳥風月」 とは、 作品の中に美しい動植物や美しい風景など、 自然に存在する美しいものたちを表現し、 またそ れらを愛し、 重んじることを意味しています。 このデザインで描いた、 ベルギーと日本で共通する 「美しい自然」 「美し い風景」 を通して、ベルギーと日本の国交 150 周年のさらなる深い友好的なつながりと、今後の両国のよき未来を願い、 今回のために描き下ろししました。 ■デザイナープロフィール 鈴木 不二絵 (すずき ふじえ) 北海道札幌市出身。 2001 年札幌市立高等専門学校卒業。 同年 4 月、 株式会社乃村工藝社入社。 博物館 ・ 展示施設の設計業務に従事した後、 2004 年より、 企業イベント ・ ショールームなど の VI デザイン、グラフィックデザインを多く手掛けています。 近年は、大手メーカーや「川崎市 藤子・ F・ 不二雄ミュージアム」 に代表される漫画コンテンツに関わる各種施設やイベントなどの VI デザ インからグラフィックデザイン ・ 広告デザインを手がけ、 幅広い市場分野で活躍しています。 ブラン ドのコンセプトやメッセージを形にし、 常にユーザーの目線から考え、 人々の心をほっとさせる温か みのあるデザインを得意としています。 <本件に関するお問い合わせ先> 株式会社乃村工藝社 コーポレート本部 広報・IR 部 担当:岡村 電話番号:03-5962-4361 / [email protected] PRESS RELEASE 2016.05.11

乃村工藝社・鈴木不二絵が 20 回「ブリュッセル・フラワーカー … · 2年に1度、8月15日の週の週末はブリュッセルのユネスコ世界遺産「グ

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

  • 乃村工藝社・鈴木不二絵が第 20回「ブリュッセル・フラワーカーペット」デザインを担当

     株式会社乃村工藝社のデザイナー鈴木不二絵が第 20 回 「フラワーカーペット (開催地 : ベルギー ・ ブリュッセル)」

    のデザインを担当することが、 ブリュッセルフラワーカーペット事務局より 5 月 10 日、 現地にて発表されました。

     2016 年で第 20 回を迎える「フラワーカーペット」は 1971 年に初めてブリュッセルのユネスコ世界遺産「グランプラス広場」

    で披露され、 1986 年からは 2 年ごとに開催されています。 今回は 「日本 ・ ベルギー友好 150 周年」 を記念し、 当

    社デザイナーの鈴木不二絵が提案した日本をモチーフにした 「花鳥風月」 のデザインが選出されました。 このデザイン

    に基づき、 ベルギーのデザイナー Mark Schauteet 氏が実施設計を担当いたします。

     生花のベゴニアで埋めつくされる 1,800 平方メートルの巨大なフラワーカーペットは、 2016 年 8 月 12 日~ 8 月 15 日

    までグランプラス広場にて披露され、 期間中は鈴木不二絵も参加いたします。

    ■デザイナー鈴木不二絵よりデザインに関するコメント

     「花鳥風月」 とは、 作品の中に美しい動植物や美しい風景など、 自然に存在する美しいものたちを表現し、 またそ

    れらを愛し、 重んじることを意味しています。 このデザインで描いた、 ベルギーと日本で共通する 「美しい自然」 「美し

    い風景」を通して、ベルギーと日本の国交 150 周年のさらなる深い友好的なつながりと、今後の両国のよき未来を願い、

    今回のために描き下ろししました。

    ■デザイナープロフィール

    鈴木 不二絵 (すずき ふじえ)

    北海道札幌市出身。

    2001 年札幌市立高等専門学校卒業。 同年 4 月、 株式会社乃村工藝社入社。

    博物館 ・ 展示施設の設計業務に従事した後、 2004 年より、 企業イベント ・ ショールームなど

    のVIデザイン、グラフィックデザインを多く手掛けています。 近年は、大手メーカーや「川崎市 藤子・

    F・ 不二雄ミュージアム」 に代表される漫画コンテンツに関わる各種施設やイベントなどの VI デザ

    インからグラフィックデザイン ・ 広告デザインを手がけ、 幅広い市場分野で活躍しています。 ブラン

    ドのコンセプトやメッセージを形にし、 常にユーザーの目線から考え、 人々の心をほっとさせる温か

    みのあるデザインを得意としています。

    <本件に関するお問い合わせ先>株式会社乃村工藝社 コーポレート本部 広報・IR部 担当:岡村

    電話番号:03-5962-4361 / [email protected]

    PRESSRELEASE

    2016.05.11

  • ■「日本・ベルギー友好150周年」について

    <参考資料1>

    2016年はベルギーと日本の外交関係の樹立を記念し、年間を通して両国の友好150周年を祝います。「日本・ベルギー友好 150 周年」は日本側名誉総裁に天皇陛下を、ベルギー側名誉総裁にフィリップ国王陛下をお迎えして行われます。

    日本・ベルギー友好 150 周年は、これまでの長い友情を振り返ることにとどまらず、両国の交流を今後さらに発展させていくための機会であることが重要です。記念すべき年である本年は、両国間でハイレベルな訪問がいくつか行われるほか、一年を通して多くのイベントが開催されます。それらは、日本とベルギー両国が持つさまざまな共通点をハイライトするとともに、両国の絆を強化し、より活発な文化交流を促進することでしょう。www.belgiumjapan150.jp

    ■「ブリュッセル・フラワーカーペット」について2 年に 1 度、8 月 15 日の週の週末はブリュッセルのユネスコ世界遺産「グランプラス」が生花で埋めつくされ、巨大なフラワーカーペットへと様変わりします。この美しい花の光景は 1971 年に始まり、今年で 20 回目の開催となります。「日本・ベルギー友好150周年」を記念し、日本をインスピレーションとして「ブリュッセル・フラワーカーペット」(2016年 8月12日~15日)が開催されます。

    【ブリュッセル開催】第20回「ブリュッセル・フラワーカーペット」開催概要日程:2016年 8月12日~8月15日時間:午後1時から午後6時まで(8月12日)午前10時から午後10時まで(8月13日以降)場所:グランプラス広場(ベルギー・ブリュッセル)http://www.flowercarpet.be/en#

    【東京開催】記念すべき 2016 年、「ブリュッセル・フラワーカーペット」が初めて東京の街を彩ります。「ブリュッセル・デイズ」の開催期間中(5月16日~5月20日)、ブリュッセルのフラワーカーペット・チームが六本木ヒルズアリーナと東京スカイツリータウンにてフラワーカーペットを制作いたします。「日本・ベルギー友好150周年」「ブリュッセル・デイズ」開催記念「ブリュッセル・フラワーカーペット」開催概要六本木ヒルズアリーナ: 5月18日(水)~21日(土)東京スカイツリータウン4Fスカイアリーナ: 5月18日(水)~22日(日)

    <本件に関するお問い合わせ先>株式会社乃村工藝社 コーポレート本部 広報・IR部 担当:岡村

    電話番号:03-5962-4361 / [email protected]

    六本木ヒルズアリーナカーペットサイズ:250平方メートル

    ブリュッセルフラワーカーペット(グランプラス広場)カーペットサイズ:1800平方メートル

    東京スカイツリータウン4Fスカイアリーナ カーペットサイズ:250平方メートル

  • 歴史は、伝統的な菊人形に大規模なしかけと演出をほどこし、エンターテイメントへと変えたことに始まりました。

     株式会社乃村工藝社は 1892 年に創業、120 年以上の歴史と伝統をもつ総合ディスプレイ企業です。当社の始まりは菊人形の大規模な舞台演出を手掛けたことにさかのぼります。ディスプレイの先駆けとして、当時の人々に驚きと感動を与えた大胆な発想と実現力は、多彩なジャンルにステージを拡げて今日にいたります。

     現在は“集客”をテーマに飲食店から専門店の内装、万博をはじめとした博覧会・イベント、ショールームや博物館・科学館の展示など、エポックメイキングとなる案件の調査・企画から、コンサルティング、デザイン・設計、制作・施工、運営管理・集客プロモーションまでをトータルに行っています。

     年間で手掛けるプロジェクトの総数は7,000件を超え、1年間のお客様は1,800社以上。近年は、空間デザインにビッグデータを活用したオフィス空間のコンサルティングや、海外での仕事など活動のフィールドを拡げています。

     日本のディスプレイ業界のトップ企業として、感性あふれる 340 名のクリエイターと高い経験値をもっと 300 名のプロダクトディレクターによって様々なソリューションをご提供し、8 割のお客様から再指名をいただいております。また、国内だけでなく欧米をはじめ海外からクリエイティブ力の高い評価を得ており、国内外インテリアアワードにて 100 以上の賞を受賞しています。近年では「世界文化遺産・国宝 姫路城」をはじめ伝統と革新を融合させ、クリエイティブと最新技術を通して日本文化の美しさを海外に発信しています。

     主な実績として、「東京スカイツリー®」、「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」、博多エキナカ『マイング』、東京モーターショー、2016年 4月にオープンした「スカイサーカス サンシャイン60展望台」や「京都鉄道博物館」など。海外では、中国・広州に 13 年 10 月にオープンした「W ホテル」のラウンジバー「W 広州 FEI」など。(英国「Restaurant & Bar Design Awards 2014」で日本人初のバー部門全体の大賞「ベストバー」受賞)

    ■株式会社乃村工藝社・創業:1892年3月15日・オフィス:東京都港区台場2丁目3番4号・拠点:札幌・仙台・名古屋・大阪・岡山・広島・福岡・那覇・北京・上海・成都・香港・シンガポール・ミラノ・ニューヨーク・従業員数:890人(グループ1,485人)(2016年2月末現在)・主要クライアント:専門店、百貨店、複合商業施設、企業PR施設、博物館・美術館、ホテル、テーマパークなど・主な業務:集客空間づくりの調査・企画・コンサルティング、デザイン・設計、制作・施工ならびに各種施設・イベントの活性化、      運営管理

    <本件に関するお問い合わせ先>株式会社乃村工藝社 コーポレート本部 広報・IR部 担当:岡村

    電話番号:03-5962-4361 / [email protected]

    <参考資料2>

  • 鈴木 不二絵(すずき ふじえ)

    鈴木 不二絵(すずき ふじえ)

    北海道札幌市出身。2001年札幌市立高等専門学校卒業。同年4月、株式会社乃村工藝社入社。

    博物館・展示施設の設計業務に従事した後、2004 年より、企業イベント・ショールームなどの VI デザイン、グラフィックデザインを多く手掛けています。近年は、大手メーカーや「川崎市 藤子・F・不二雄ミュージアム」に代表される漫画コンテンツに関わる各種施設やイベントなどの VI デザインからグラフィックデザイン・広告デザインを手がけ、幅広い市場分野で活躍しています。ブランドのコンセプトやメッセージを形にし、常にユーザーの目線から考え、人々の心をほっとさせる温かみのあるデザインを得意としています。

    <生誕80 周年記念 藤子・F・不二雄展>・広告デザイン

    ©Fujiko-Pro ©Fujiko-Pro

    <マヨテラス(キユーピー)>・グラフィックデザイン・サインデザイン

    <わたしのマーガレット展> 東京・森アーツセンターギャラリー2014 年 9 月 20 日~ 10 月 19 日・グラフィックデザイン

    <高岡市 藤子・F・不二雄ふるさとギャラリー>・広告デザイン

    <本件に関するお問い合わせ先>株式会社乃村工藝社 コーポレート本部 広報・IR部 担当:岡村

    電話番号:03-5962-4361 / [email protected]

    <参考資料3>

    FC01_日本語FC02_日本語FC03_日本語FC04_日本語