5
107 SD メモリーカードを本機に入れる SDメモリーカード(推奨品) 容量 品番(パナソニック製) 容量 品番(パナソニック製) 256 MB RP-SD256BJ1A 1 GB RP-SDM01GJ1A 512 MB RP-SDR512J1A 1 GB RP-SDV01GJ1A 512 MB RP-SDV512J1A 2 GB RP-SDM02GJ1A 2 GB RP-SDV02GJ1A miniSDカード/microSDカードをSDメモ リーカード挿入口に入れる場合は、必ず専 用のアダプター(miniSDカード/microSD カードに付属)を装着してください。 必ずアダプターごと抜き差しし、本機にアダ プターだけ残さないようにしてください。 miniSDカード(推奨品) 容量 品番(パナソニック製) 容量 品番(パナソニック製) 128 MB RP-SS128BJ1K 512 MB RP-SS512BJ1K 256 MB RP-SS256BJ1K 1 GB RP-SS01GBJ1K 2 GB RP-SS02GBJ1K microSDカード(推奨品) 容量 品番(パナソニック製) 容量 品番(パナソニック製) 128 MB RP-SM128BJ1K 512 MB RP-SM512BJ1K 256 MB RP-SM256BJ1K 1 GB RP-SM01GBJ1K 2 GB RP-SM02GBJ1K (2008年4月現在) お知らせ 本機は2 GBまでのSDメモリーカードに 対応しています。 4 GB以上のカード(SDHCメモリーカード) は、規格が異なるため使用できません。 長時間お使いになった後、SDメモリーカード が温かくなっている場合がありますが、故障 ではありません。 カードには寿命があります。 長期間使用すると書き込みや消去などが できなくなる場合があります。 SDメモリーカードが不良品の場合、正常 に動作しない場合があります。 推奨品の品番は、予告なく変更する場合が あります。 お願い SDメモリーカードが正常に動作しないと きは、再度SDメモリーカードを抜き差し してください。 CN-HW1000D モニターが完全に開ききるまでは、SDメ モリーカードを挿入しないでください。 モニターが閉まらない場合は、SDメモリー カードが奥までしっかりと挿入されている か、確認してください。 S D 使S D / H D D SD メモリーカードを使う

広域避難場所を確認する SDメモリーカードを使う - Panasoniccar.panasonic.jp/support/manual/navi/data/hx1000d/hx1000...110 111 項 目 操 作 保存されるファイル

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 広域避難場所を確認する SDメモリーカードを使う - Panasoniccar.panasonic.jp/support/manual/navi/data/hx1000d/hx1000...110 111 項 目 操 作 保存されるファイル

106 107

広域避難場所とは、各自治体で定められた、 災害から一時的に避難するための場所です。

広域避難場所を探す

1 メニュー画面 情 報 (54ページ)から広域避難場所 を選ぶ

選ぶ

↓ 決定

● 広域避難場所表示画面が表示されます。

2 リストから選ぶ を選ぶ

選ぶ↓

決定

● 現在地から近い順で、広域避難場所が最大200件まで表示されます。

(検索結果リスト)

3 リストから広域避難場所を選ぶ

選ぶ

↓ 決定

● 広域避難場所の地図が表示されます。● リストの並べ替え・絞り込みができます。

距離順 : 現在地から近い順で表示。 押す

ルートサイド(ルート設定中のみ): ルート沿いの施設を再度検索。

(ルートサイド検索76ページ) 押す

お知らせ● ジャンル検索(63ページ)で、「施設分類名」

から 広域避難場所 を選んでも検索できます。

地図上に広域避難場所を表示する

1 広域避難場所表示画面(左記)から地図に表示する を選ぶ

選ぶ↓

決定

● 表示をやめる を選ぶと、広域避難場所表示(ランドマークと赤の点滅)が消去されます。

2 は い を選ぶ

選ぶ↓

決定

● すべての広域避難場所がランドマークと赤の点滅で表示されます。

● 広域避難場所を表示させると、設定しているランドマークは消去されます。再度表示させるには、ランドマークの 設定をしてください。(51ページ)

災害時は、安全な場所に駐車し、歩いて広域避難場所に避難してください。自動車で避難すると、事故・渋滞の原因になるばかりでなく、緊急車両の通行の妨げになります。また、広域避難場所は、大地震の大火災時に一時的に避難する場所です。 表示される場所が最適な避難場所とは限りません。実際の状況に応じて行動してください。

SDメモリーカードを本機に入れるSDメモリーカード(推奨品)

容量 品番(パナソニック製) 容量 品番(パナソニック製)

256 MB RP-SD256BJ1A 1 GB RP-SDM01GJ1A

512 MB RP-SDR512J1A 1 GB RP-SDV01GJ1A

512 MB RP-SDV512J1A 2 GB RP-SDM02GJ1A

2 GB RP-SDV02GJ1A

● miniSDカード/microSDカードをSDメモリーカード挿入口に入れる場合は、必ず専用のアダプター(miniSDカード/microSDカードに付属)を装着してください。

必ずアダプターごと抜き差しし、本機にアダプターだけ残さないようにしてください。

miniSDカード(推奨品)容量 品番(パナソニック製) 容量 品番(パナソニック製)

128 MB RP-SS128BJ1K 512 MB RP-SS512BJ1K

256 MB RP-SS256BJ1K 1 GB RP-SS01GBJ1K

2 GB RP-SS02GBJ1K

microSDカード(推奨品)容量 品番(パナソニック製) 容量 品番(パナソニック製)

128 MB RP-SM128BJ1K 512 MB RP-SM512BJ1K

256 MB RP-SM256BJ1K 1 GB RP-SM01GBJ1K

2 GB RP-SM02GBJ1K

(2008年4月現在)

お知らせ● 本機は2 GBまでのSDメモリーカードに

対応しています。● 4 GB以上のカード(SDHCメモリーカード)

は、規格が異なるため使用できません。● 長時間お使いになった後、SDメモリーカード

が温かくなっている場合がありますが、故障ではありません。

● カードには寿命があります。 長期間使用すると書き込みや消去などが

できなくなる場合があります。● SDメモリーカードが不良品の場合、正常

に動作しない場合があります。● 推奨品の品番は、予告なく変更する場合が

あります。

お願い● SDメモリーカードが正常に動作しないと

きは、再度SDメモリーカードを抜き差ししてください。

CN-HW1000D

● モニターが完全に開ききるまでは、SDメモリーカードを挿入しないでください。

● モニターが閉まらない場合は、SDメモリーカードが奥までしっかりと挿入されているか、確認してください。

ナビゲーション

広域避難場所を確認する

SDメモリーカードを使う

SD/HDD

広域避難場所を確認する SDメモリーカードを使う

Page 2: 広域避難場所を確認する SDメモリーカードを使う - Panasoniccar.panasonic.jp/support/manual/navi/data/hx1000d/hx1000...110 111 項 目 操 作 保存されるファイル

108 109

■ 地図画面表示中にSDメモリーカードを挿入した場合使いたい項目を選ぶ

選ぶ

↓ 決定

おでかけスポット : おでかけスポットのリストが表示されます。(66ページ)

おでかけプラン : おでかけプランのリストが表示されます。

(67ページ)SD-Audioを聴く :

SD-Audioに切り換わります。(164ページ)

静止画を見る :SDメモリーカードファイル画面が表示されます。

(174ページ)データ読込/保存 :

SDメモリーカード画面が表示されます。(110~113ページ)

何もしない :地図画面が表示されます。

■ 取り出すにはCN-HX1000D

1 SDメモリーカードの中央部を押す

2 ふたを閉める

CN-HW1000D

1 SDメモリーカードの中央部を押す

2 を押す

● モニターが閉まります。

SDメモリーカードを本機に入れる(続き)■ SDメモリーカードを本機に入れる

CN-HX1000D

1 を押すナビゲーションユニット

● ふたが開きます。

2 SDメモリーカードをまっすぐに奥まで挿入する

3 ふたを閉める

CN-HW1000D

1 を押す

● チルト/イジェクト画面が表示されます。

2 を選ぶ

● モニターが開きます。

3 SDメモリーカードをまっすぐに奥まで挿入する

● 自動的にモニターが閉まります。

SD/HDD

SDメモリーカードを使う

SDメモリーカードを使う● SDメモリーカードが挿入されていないことを確認してから入れてください。● SDメモリーカードにデータを書き込んでいるときに、車のACCをOFFにしないでください。

Page 3: 広域避難場所を確認する SDメモリーカードを使う - Panasoniccar.panasonic.jp/support/manual/navi/data/hx1000d/hx1000...110 111 項 目 操 作 保存されるファイル

110 111

項 目 操 作 保存されるファイル 備 考

登録ポイント本機に登録されているすべての登録ポイントを保存します。出力先フォルダ:imexport

は い を選ぶ。 確 認 を選ぶ。 (日付_時刻).ptf例:20080601_120000.ptf

● 自宅は、自宅の登録ポイントとして保存されます。

録音曲タイトル取得CDから本機に録音した 音楽データの中で、名称が表示されなかったアルバム情報を書き出し、タイトル検索ソフトでアルバム名を検索できます。

(159ページ)出力先フォルダ:PRIVATE ¥CustomUDT

タイトル情報を取得したいアルバムをリストから選び、完 了 を選ぶ。● PCツールを一度も出力してい

ない場合は、出力確認画面が表示されます。確 認 を選んでくだ さ い。PCツ ー ル がSDメ モリーカードに保存されます。

● タイトル無し全選択 を選ぶとタイトルが自動付与されていないアルバムをすべて選択します。

● 全て解除 を選ぶと、選択しているリストをすべて解除します。

リモコン操作

完了する

タイトル無し全選択

全て解除

は い を選ぶ。 「export.dat」 ● アルバム情報について、詳しくは154ページをご覧ください。

PCツール出力タイトル情報検索用のPCツールを保存します。出力先フォルダ:PRIVATE ¥CustomUDT

タイトル検索ソフト:「TitleFinderVer2.exe」管理情報:「Regist.dat」テキストファイル:「README.TXT」

● PCツールを使って、タイトル情報を検索できます。

(158ページ)

本機からSDメモリーカードにデータを保存する

1 メニュー画面データ (55ページ)からSD読込/保存 を選ぶ

● SDメモリーカード画面が表示されます。

2 SDメモリーカードへ保存するを選ぶ

3 保存する項目を選ぶ(右表)

SDメモリーカードの書き込み禁止スイッチを解除してください。

SD/HDD

SDメモリーカードを使う

SDメモリーカードを使う SDメモリーカードでデータを読み書きしているときに、車のACCをOFFにしないでください。

Page 4: 広域避難場所を確認する SDメモリーカードを使う - Panasoniccar.panasonic.jp/support/manual/navi/data/hx1000d/hx1000...110 111 項 目 操 作 保存されるファイル

112 113

SDメモリーカードから本機にデータを読み込む

1 メニュー画面データ (55ページ)からSD読込/保存 を選ぶ

● SDメモリーカード画面が表示されます。

2 SDメモリーカードから読込むを選ぶ

3 読み込む項目を選ぶ(右表)

項 目 操 作 備 考

登録ポイント登録ポイントを読み込みます。

登録ポイントのファイルを選ぶ。

読み込む登録ポイントを選ぶ。● 全ポイント読込 を選ぶ

と、すべての登録ポイントを読み込みます。

リモコン操作

全ポイント読込

は い を選ぶ。 確 認 を選ぶ。 ● すでに登録されているポイントを読み込むと、同じ地点に登録ポイントが複数あることになります。 不要な場合は消去してください。

● 読み込む登録ポイントと本機の登録ポイントの合計が400件を超える場合、本機の登録ポイントが400件になるまで、SDメモリーカード内の登録ポイントを保存日の古い順に読み込みます。

● 本機で自宅が設定されている場合、自宅として保存された登録ポイントは、普通の登録ポイントとして読み込みます。(自宅としては読み込まれません。)

● 保存した登録ポイントで表示できるマークがない場合は、 で表示されます。

● 別のナビゲーションで保存した登録ポイントのファイル(拡張子 pmf)をSDメモリーカードの直下(ルートフォルダ)に保存すると、本機に読み込むことができます。

音楽データパソコンで録音したMP3/WMAデータを本機に読み込んで再生できます。

保存するフォルダを選ぶ。● を選ぶと、下の階層が表示

されます。● 下の階層で を選ぶと、上

の階層が表示されます。

リモコン操作

上の階層を表示

は い を選ぶ。 確 認 を選ぶ。 ■ 音楽データについて● SDメモリーカード内にフォルダを作り、その中にMP3/

WMAファイルを保存してください。SDメモリーカードの 直下(ルートフォルダ)に保存しても、本機に保存できません。

● 選んだフォルダと、その直下の階層のMP3/WMAファイルが本機に保存されます。(数分かかる場合があります。)

● SDオーディオフォーマットに準拠したMP3は保存できません。

● 本機に保存された音楽データを、他の機器などに移動、コピーできません。マスターの音楽データは、パソコンに保存することをお奨めします。

● MP3ファイルでは、曲名にはID3 Tagの情報(ない場合はファイル名)が、アルバム名にはフォルダ名が付与されます。

● WMAファイルでは、曲名にはWMA Tagの情報(ない場合はファイル名)が、アルバム名にはフォルダ名が付与されます。

● アルバムのアーティスト名に、「Various Artist」と付与される場合があります。

● 音楽データの形式について、詳しくは258ページをご覧ください。

● 保存中にACCをOFFにすると、正常に保存できません。保存された音楽データを消去し、保存しなおしてください。

Gracenote データベース更新Gracenoteデータベースを更新できます。

(160ページ)

は い を選ぶ。

PHOTO一括保存デジタルカメラで撮影された画像を本機に読み込んで見ることができます。● 新規フォルダが作成され、

静止画が保存されます。

  ● SDメモリーカードの直下(ルートフォルダ)にあるDCIMフォルダ内(サブフォルダ含む)のすべてのJPEGファイル・BMPファイルを保存します。

● 保存中は PHOTO一括保存中止 タッチキーが表示されます。選ぶと保存を中止します。

● 保存が完了すると、タッチキーが PHOTO一括保存中止 から PHOTO一括保存 に切り換ります。

SD/HDD

SDメモリーカードを使う

SDメモリーカードを使う SDメモリーカードでデータを読み書きしているときに、車のACCをOFFにしないでください。

Page 5: 広域避難場所を確認する SDメモリーカードを使う - Panasoniccar.panasonic.jp/support/manual/navi/data/hx1000d/hx1000...110 111 項 目 操 作 保存されるファイル

114

SDメモリーカードを初期化する初期化により消滅されたデータはもとに戻せません。十分確認のうえ行ってください。

1 メニュー画面 データ (55ページ)からデータ消去 を選ぶ

選ぶ

↓ 決定

● データ消去画面が表示されます。

2 SDメモリーカード初期化 を選ぶ

選ぶ↓

決定

3 は い を選ぶ

選ぶ↓

決定

● 初期化されます。

お知らせ● 本機以外の機器(パソコンなど)でSDメモ

リーカードを初期化した場合、本機では使用できないことがあります。そのときは、本機で初期化してから使用してください。

SDメモリーカードを使う

115

オーディオの操作

● オーディオの基本操作● 地上デジタルTVを見る● ラジオを聞く● ディスクを再生する● 音楽データを再生する

(HDD MUSIC/Music Stylist)● SD-Audioを再生する● Bluetooth® Audioを再生する● iPodを再生する● 静止画を再生する● 交通情報(TI)を聞く● モニターを閉じたまま使う● ナビゲーション画面に

オーディオの画面を表示する

● 走行中は、デジタルTV※、DVD※、VTR※、 静止画、スナップエフェクターの映像は表示されません。 安全な場所に停車し、サイドブレーキを引いてご覧ください。 ※ 走行中でも、2台目のモニターには映像が出力されます。

画面例