4
大阪市社会福祉研修・情報センター 図書・資料閲覧室 No.195 2018 年 6月号 (D-3-1-64) DVD 「優しい認知症ケア ユマニチュード」 全3巻 NHK厚生文化事業団 / 2018年 家庭での介護に悩んでいる方、地域で認知症の人やそのご家族 を支えたいという方に向けて「ユマニチュード」をわかりやすく 紹介した DVD。 第1巻 ユ マ ニ チ ュ ー ド っ て 何 だ ろ う ~入門編~ (112分) ユマニチュードを初めて学ぶ人に向けて、分かりやすく解説する。 第2巻 ユマニチュードをやってみよう ~実技編~ (68分) 《見る》《話す》《触れる》など基本の技術を、インストラクター によるお手本の映像と解説で伝える。 第3巻 私 のユマニチュード ~家族の実践編~ (52分) 地域の介護力を上げるためにユマニチュード の普及に乗り出した 福岡市の取り組みや、ユマニチュード を実践する家族の変化を 紹介。イヴ・ジネスト さんが家族を訪問し介護の悩みに答える。 (D-3-1-65) (D-3-1-66) スズラン

図書・資料閲覧室 - wel-osaka.jp · うまくいく発達障 害の人が上手に 暮らすための本」 村上 由美∥著 翔泳社 「上を向いて アルコール

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 図書・資料閲覧室 - wel-osaka.jp · うまくいく発達障 害の人が上手に 暮らすための本」 村上 由美∥著 翔泳社 「上を向いて アルコール

大阪市社会福祉研修・情報センター

図 書 ・ 資 料 閲 覧 室

No.195 2018 年 6月号

(D-3-1-64)

DVD 「優しい認知症ケア ユマニチュード」 全3巻

NHK厚生文化事業団 / 2018年

家庭での介護に悩んでいる方、地域で認知症の人やそのご家族

を支えたいという方に向けて「ユマニチュード」をわかりやすく

紹介した DVD。

第1巻 ユマニチュードって何 だろう

~入門編~ (112分)

ユマニチュードを初めて学ぶ人に向けて、分かりやすく解説する。

第2巻 ユマニチュードをやってみよう

~実技編~ (68分)

《見る》《話す》《触れる》など基本の技術を、インストラクター

によるお手本の映像と解説で伝える。

第3巻 私 の ユ マ ニ チ ュ ー ド

~家族の実践編~ (52分)

地域の介護力を上げるためにユマニチュードの普及に乗り出した

福岡市の取り組みや、ユマニチュードを実践する家族の変化を

紹介。イヴ・ジネストさんが家族を訪問し介護の悩みに答える。

(D-3-1-65)

(D-3-1-66)

スズラン

Page 2: 図書・資料閲覧室 - wel-osaka.jp · うまくいく発達障 害の人が上手に 暮らすための本」 村上 由美∥著 翔泳社 「上を向いて アルコール

(D-5-46)

DVD「きょうの健康 甲状腺 ・リウマチ」

NHKエンタープライズ / 58分 / 2014年

NHK の健康情報番組「きょうの健康」(2012年 11 月および

2013 年 9 月放送分)の内容を再構成した DVD。

甲状腺の病気「バセドウ病」「橋本病」、「関節リウマチ」について

専門家が解説する。

(A261-228)

「おでかけは最 高 のリハビリ!

要 介 護 5の母 とウ ィーンを旅 する」 たかはた ゆきこ 著 / 雷鳥社

「脳出血に倒れ要介護5になった母と、40代独身無職の私が

『人生を楽しむ』をモットーに、音楽の都ウィーンをめざした

怒涛の3年間。 ――これは夢じゃない。計画なんだ!」

旅を実現する具体的な方法、旅先での出来事を軽快に綴る。

あきらめないことの大切さを、教えてくれる一冊。

(A15-312)

「すぐに使える!学生・

教員・実践者のための

ソーシャルワーク演習」 ●ソーシャルワーク演習

研究会∥編

●ミネルヴァ書房

ソーシャルワーク実践に必要な

知識・技術を会得できる!

(A266-252)

「新・要介護認定調査

ハンドブック (第5版)

74項目のポイントと特記

事項の記入例」 ●東京都介護福祉士会∥編

●看護の科学社

2018 年介護保険改正に対応!

介護福祉士・ケアマネジャー

必携の一冊!

(A2660-498)

「介護福祉の『専門性』

を問い直す」 ●黒澤 貞夫∥著

●中央法規出版

介護福祉の基盤である生活支援

について、法や理念、事例をふ

まえて介護の専門性を見出し、

問いかける。

(A2660-499)

「図解でわかる

利益を生み出す相談員

の段取りと実践」 ●口村 淳∥著

●日総研出版

相談員によるマーケティング

とマネジメントの動き方が

わかる!

Page 3: 図書・資料閲覧室 - wel-osaka.jp · うまくいく発達障 害の人が上手に 暮らすための本」 村上 由美∥著 翔泳社 「上を向いて アルコール

(A2660-500)

「ノーリフト

持ち上げない看護、

抱え上げない介護」 ●保田 淳子∥著

垰田 和史∥監修

●クリエイツかもがわ

実技の動画を収録した DVD 付き!

(A2660-501)

「よくわかる介護記録の

書き方 (第5版)」 ●富川 雅美∥著

●メヂカルフレンド社

認知症への対応と記録が充実!

医療的ケアも追加!

(A2660-502)

「写真でわかる

移乗・移動ケア

正しい介助の技術 ●田中 義行∥監修

●ナツメ社

正しい起居動作で移乗・移動が

ラクになる!杖での歩行&車椅

子移動を安全・快適に!リフト

&介助用具の使い方がひと目で

わかる!

(A2661-512)

「DVD BOOK

認知症の人とともに」 ●沖田 裕子∥編著

永田 久美子∥監修

●クリエイツかもがわ

認知症があっても、一人ひとりが

心豊かに人生を歩んでいけるよう

に…。認知症の人の思いがつまっ

た DVD 付き!

(A2665-82)

「社会福祉関係者の

ための個人情報保護

Q&A」 ●五味 祐子∥著

●全国社会福祉協議会

2017 年に全面的に施行された

個人情報保護法の改正法につい

て Q&A 形式で解説する。

(A27-343)

「新版 障害者の経済学」 ●中島 隆信∥著

●東洋経済新報社

障がい者本人のニーズに合わない

障がい者福祉制度でいいのか?

制度の問題点を経済学で一刀両断

にする!

(A275-35)

(A276-23)

(A2841-202)

(A2841-203) (A2863-29)

(490-198)

「ちょっとしたことで

うまくいく発達障

害の人が上手に

暮らすための本」

●村上 由美∥著

●翔泳社

「上を向いて

アルコール

「元アル中」コラ

ムニストの告白」

●小田嶋 隆∥著

●ミシマ社

「安楽死を遂げるまで」

●宮下 洋一∥著

●小学館

高齢者 3500 万人時

代がやってきた。長生き

が幸せとは限らない。

あなたはどうする?

「コミックでわかる

特例子会社の仕

事の進め方」

●宮尾 益知∥監修

ほか

●河出書房新社

「相談支援の実践力

これからの障害者

福祉を担うあなたへ」

●福岡 寿∥著

●中央法規出版

「発達障害のある高校

生・大学生のための

上手な体・手指の使

い方」

●笹田 哲∥著

●中央法規出版

Page 4: 図書・資料閲覧室 - wel-osaka.jp · うまくいく発達障 害の人が上手に 暮らすための本」 村上 由美∥著 翔泳社 「上を向いて アルコール

研 修:「管理職のためのメンタルヘルスマネジメントの実際」

◆日時:6 月 25 日(月)午後1時 30 分〜4 時 30 分

[講座内容] :ストレス状況を把握する方法、ストレスと上手に付き合う方法などを学び、対人

援助職のモチベーション低下や燃え尽きなどの有用な予防法についての理解を

深める

研修関連図書

(A2866-34) (A2866-38)

『レジリエンス入門

折れない心のつくり方』

内田 和俊 著 / 筑摩書房 / 2016年

「レジリエンス」=心の自然治癒力を高めれば、さ

まざまな困難に対処することができる。その方法

をわかりやすく解説する。

『 きちんとストレス管理 advance

介護職員のセルフケアから職場復帰支援まで 』

稲谷 ふみ枝 ほか 著 / 全国社会福祉協議会 / 2017年

ストレスへの基本的なかかわり方、セルフケアや、怒

りのコントロールなどを紹介。また職場復帰サポート

の具体的な方法も追加した改訂版。

大阪市社会福祉研修・情報センター 2F 図書・資料閲覧室のご案内

◆開室時間:月曜日~土曜日 午前9時30分~午後 5 時

◆休 室 日:日曜日・祝日(土曜日は除く)・年末年始

※初めて借りる方、カードを忘れた方は現住所が分かるものを

ご持参ください。(運転免許証・健康保険証など)

◆住 所:〒557-0024 大阪市西成区出城 2-5-20

◆電 話:06-4392-8233

◆URL:http://www.wel-osaka.jp/

(↑DVD リストのダウンロードや、図書の検索ができます)