1
きょう はん たかむらせんせい うちゅう はなし つき もよう すいせい もよう はっけん はなし いんせき ぐうぜん まいにち あさ はん とうえん あした げんき かお あたら なかま はなし きょう あおきがくえんちょう りんかんがくえん ふた あくま はなし しょうたい たいふう ごぜんちゅう どうぶつ あそ しいくいん じゅうい どうぶつ さわ かた おし だいせんぱい りんかんがくえん だいいっきせい ひろ ながてるよし とうじ せんじちゅう ぜいたく でき りんかんがくえん たの だいいっきせいとうじょう ともだち きょう げんき あいさつ ごぜんちゅう ちょうしんき しんおん ひる どうぶつ べんきょう もの かたち いろ ちが まな ねん はん ますだ のぞみ あつ もり なか すず かぜ どうぶつ おお かお ちょうしんき つか じぶん しんおん くら ねん はん おおすな ゆうた ごご どうぶつ べんきょう どうぶつ はなし いえ とう かあ おし どうぶつ べんきょう どうぶつ たいそう たの いがい こわ 今日ぞう班の高村先生から、宇宙のお話があり ました。月にウサギの模様があるように、水星に ミッキーマウスの模様が発見されたお話でした。 隕石が落ちて、偶然できたん だって!すごいね!! 午前中は、動物たちが遊びに来てくれました。ケ ヅメリクガメに、ボールニシキヘビやキバタンで す。飼育員さんと獣医さんに動物の触り方を教え てもらいました。 午後からは動物についてのお勉強をしました。 みんなの知らない動物のお話を聞きました。 家でお父さん、お母さんに教えてあげてね。 ☆みなさんへ☆ 毎日しっかり寝て、朝ご飯を食べて、登園しま しょう!明日も元気な顔をみせてね。 新しい仲間とたくさんお話できるようになりま したね! 今日は、青木学園長から林間学園をダメにして しまおうとしている二 つの悪魔についてのお 話がありました。その 正体はサオラーとダム レイという台風でした。 こっちにくるなぁ~~! 今日のニュース 動物ふれあい 動物の勉強 きのう出会ったばかりのお友達と今日は元気よ く挨拶を交わしていました。 午前中のプログラムでは聴診器をつけてウサギ の心音を聞きました。 お昼からの動物の勉強では、食べる物によって、 ふんの形や色が違うことを学びました。 (1 年 やぎ班 増田 希) 暑い陽射しも、森の中では涼しい風になる。 動物のふれあいでは、びくびくしながら大きな ケヅメリクガメやボールニシキヘビにさわった が、みんなの顔はにこにこ。 聴診器を使ってウサギと自分の心音を聞き比べを してその差にびっくりしていました。 (6 年 わおきつねざる班 大砂 祐太) 先生からのひとこと 先生からのひとこと ~ 保護者の方へお知らせ ~ ・子ども達も学園生活に慣れてきたようです。 ・明日(水曜日)はカレー給食ですので、 お弁 当はいりません。 第1期生登場! みんなの大先輩、林間学園の第一期生である広 永照祥さん (83) がやってきてくれ ました!当時は戦時中で贅沢は 出来なかったけど、林間学園は とても楽しかったそうです。 ジンギスカン 体操 楽しいね! ウサギの心臓の音、ドキドキ聞こえたかな? しんぞう おと 意外と かわいー! 怖くなかっ たよ。 リクちゃん 女の子です 60kg も あるよ! おんな 林間学園2日目 りんかん 林間学園 7 73 31 平成 24

ウサギの心臓の音、ドキドキ聞こえたかな? 林間 イムズž—間... · 2012-07-31 · 動物の勉強 きのう出会ったばかりのお友達と今日は元気よ

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ウサギの心臓の音、ドキドキ聞こえたかな? 林間 イムズž—間... · 2012-07-31 · 動物の勉強 きのう出会ったばかりのお友達と今日は元気よ

   きょう     はん  たかむらせんせい     うちゅう    はなし

         つき  もよう  すいせい

もよう  はっけん はなし 

いんせき   お ぐうぜん

   まいにち            ね      あさ   はん   た         とうえん

              あした     げんき    かお

あたら   なかま           はなし

  

きょう    あおきがくえんちょう   りんかんがくえん

                                        ふた

                           あくま

                      はなし

                      しょうたい

                                たいふう   

ごぜんちゅう    どうぶつ      あそ    き

    しいくいん       じゅうい      どうぶつ   さわ  かた おし

          だいせんぱい  りんかんがくえん  だいいっきせい  ひろ

ながてるよし

とうじ  せんじちゅう  ぜいたく

でき  りんかんがくえん 

たの  

り ん か ん が く え ん   ふ つ か め

だ い い っ き せ い と う じ ょ う

き ょ う

        で あ              ともだち  きょう  げんき

あいさつ  か

ごぜんちゅう  ちょうしんき

しんおん  き

ひる  どうぶつ べんきょう  た  もの

かたち  いろ  ちが        まな

                       ねん  はん  ますだ  のぞみ

あつ   ひ ざ  もり  なか  すず  かぜ

どうぶつ  おお

かお

ちょうしんき  つか  じぶん  しんおん  き  くら

ねん  はん  おおすな  ゆうた

   ごご       どうぶつ           べんきょう

         し  どうぶつ  はなし  き

 いえ  とう  かあ  おし

どうぶつ    べんきょう

どうぶつ   

   たいそう

たの

  いがい

こわ

 今日ぞう班の高村先生から、宇宙のお話があり

ました。月にウサギの模様があるように、水星に

ミッキーマウスの模様が発見されたお話でした。

隕石が落ちて、偶然できたん

だって!すごいね!!

午前中は、動物たちが遊びに来てくれました。ケ

ヅメリクガメに、ボールニシキヘビやキバタンで

す。飼育員さんと獣医さんに動物の触り方を教え

てもらいました。

 午後からは動物についてのお勉強をしました。

みんなの知らない動物のお話を聞きました。

 家でお父さん、お母さんに教えてあげてね。

☆みなさんへ☆

 毎日しっかり寝て、朝ご飯を食べて、登園しま

 しょう!明日も元気な顔をみせてね。

 新しい仲間とたくさんお話できるようになりま

したね!

 今日は、青木学園長から林間学園をダメにして

しまおうとしている二

つの悪魔についてのお

話がありました。その

正体はサオラーとダム

レイという台風でした。

こっちにくるなぁ~~!

今日のニュース

動物ふれあい

動物の勉強

 きのう出会ったばかりのお友達と今日は元気よ

く挨拶を交わしていました。

 午前中のプログラムでは聴診器をつけてウサギ

の心音を聞きました。

 お昼からの動物の勉強では、食べる物によって、

ふんの形や色が違うことを学びました。

(1 年 やぎ班 増田 希)

 暑い陽射しも、森の中では涼しい風になる。

 動物のふれあいでは、びくびくしながら大きな

ケヅメリクガメやボールニシキヘビにさわった

が、みんなの顔はにこにこ。

聴診器を使ってウサギと自分の心音を聞き比べを

してその差にびっくりしていました。

  (6 年 わおきつねざる班 大砂 祐太)

先生からのひとこと先生からのひとこと

~ 保護者の方へお知らせ ~

・子ども達も学園生活に慣れてきたようです。

・明日(水曜日)はカレー給食ですので、 お弁

 当はいりません。

第1期生登場!

 みんなの大先輩、林間学園の第一期生である広

永照祥さん (83) がやってきてくれ

ました!当時は戦時中で贅沢は

出来なかったけど、林間学園は

とても楽しかったそうです。

ジンギスカン

体操

楽しいね!

ウサギの心臓の音、ドキドキ聞こえたかな?しんぞう  おと           き

意外と

かわいー!

怖くなかっ

たよ。

リクちゃん

女の子です

60kg も

あるよ!

おんな こ

林間学園2日目

りんかん

林間学園林間タイムズ

第 回 7  月 日 第 2 号73 31平成 年24