22
大学における休・退学,留年学生に関する調査 31 茨城大学保健管理センター 内田千代子 平成 22 年度学生の心の悩みに関する教職員研修会 32 回全国大学メンタルヘルス研究会 報告書 別刷(8094 頁) 2011 3 月発行 2011 7 月修正 大学データの一部訂正に伴い、数値・グラフの修正を行った なお、この修正による今年度の傾向および考察における影響はない

大学における休・退学,留年学生に関する調査 第31 報 - Ibaraki第31 報 茨城大学保健管理センター 内田千代子 平成22 年度学生の心の悩みに関する教職員研修会

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 大学における休・退学,留年学生に関する調査 第31 報 - Ibaraki第31 報 茨城大学保健管理センター 内田千代子 平成22 年度学生の心の悩みに関する教職員研修会

大学における休・退学,留年学生に関する調査

第 31 報

茨城大学保健管理センター 内田千代子

平成 22 年度学生の心の悩みに関する教職員研修会 第 32 回全国大学メンタルヘルス研究会 報告書

別刷(80~94 頁) 2011 年 3 月発行 2011 年 7 月修正

大学データの一部訂正に伴い、数値・グラフの修正を行った なお、この修正による今年度の傾向および考察における影響はない

Page 2: 大学における休・退学,留年学生に関する調査 第31 報 - Ibaraki第31 報 茨城大学保健管理センター 内田千代子 平成22 年度学生の心の悩みに関する教職員研修会

(調査対象年度:2008・平成20年度)

北海道大学 北海道教育大学 室蘭工業大学 帯広畜産大学 旭川医科大学

北見工業大学 弘前大学 岩手大学 東北大学 宮城教育大学

秋田大学 山形大学 茨城大学 宇都宮大学 群馬大学

千葉大学 東京大学 東京医科歯科大学 東京学芸大学 東京農工大学

東京工業大学東京海洋大学(東京水産大学+東京商船大学)

お茶の水女子大学 電気通信大学 一橋大学

新潟大学 長岡技術科学大学 上越教育大学 富山大学(+富山医科薬科大学) 金沢大学

福井大学(+福井医科大学) 山梨大学(+山梨医科大学) 信州大学 岐阜大学 静岡大学

浜松医科大学 名古屋大学 愛知教育大学 名古屋工業大学 豊橋技術科学大学

三重大学 滋賀大学 京都大学 京都教育大学 京都工芸繊維大学

大阪大学(+大阪外国語大学) 大阪教育大学 兵庫教育大学 神戸大学(+神戸商船大学) 奈良教育大学

奈良女子大学 和歌山大学 鳥取大学 広島大学 山口大学

徳島大学 鳴門教育大学 香川大学(+香川医科大学) 愛媛大学 高知大学(+高知医科大学)

福岡教育大学 九州大学(+九州芸術工科大学) 九州工業大学 佐賀大学(+佐賀医科大学) 長崎大学

熊本大学 大分大学(+大分医科大学) 鹿児島大学 鹿屋体育大学 琉球大学

合併大学 ( )内の大学は合併により名称が変更された。 以上70校(ただし、合併前の数え方では81校)

(調査対象年度:2008・平成20年度)

北海道大学 北海道教育大学 室蘭工業大学 帯広畜産大学 旭川医科大学

北見工業大学 宮城教育大学 茨城大学 宇都宮大学 群馬大学

千葉大学 東京医科歯科大学 東京学芸大学 東京農工大学 東京工業大学

東京海洋大学(東京水産大学+東京商船大学)

お茶の水女子大学 一橋大学 新潟大学 長岡技術科学大学

上越教育大学 富山大学(+富山医科薬科大学) 金沢大学 福井大学(+福井医科大学) 山梨大学(+山梨医科大学)

信州大学 岐阜大学 静岡大学 浜松医科大学 名古屋大学

愛知教育大学 名古屋工業大学 三重大学 滋賀大学 京都大学

京都教育大学 京都工芸繊維大学 大阪大学(+大阪外国語大学) 兵庫教育大学 神戸大学(+神戸商船大学)

奈良教育大学 和歌山大学 鳥取大学 徳島大学 鳴門教育大学

香川大学(+香川医科大学) 愛媛大学 福岡教育大学 九州大学(+九州芸術工科大学) 九州工業大学

佐賀大学(+佐賀医科大学) 長崎大学 熊本大学 大分大学(+大分医科大学) 鹿屋体育大学

琉球大学

  (以上、統計調査に参加した70校中56校)

表1 2009・平成21年度 休・退学(死亡を含む),留年学生数統計調査参加大学名

表2 2009・平成21年度 休・退学実態調査参加大学名

Page 3: 大学における休・退学,留年学生に関する調査 第31 報 - Ibaraki第31 報 茨城大学保健管理センター 内田千代子 平成22 年度学生の心の悩みに関する教職員研修会

大学における休・退学,留年学生に関する調査

第 31報 2011 年 3月発行

2011 年 7月修正

茨城大学保健管理センター 内田千代子 はじめに

大学生の就学状況はメンタルヘルスとの関連が深く,休・退学(死亡を含む),留年学生の現状と動向を知

ることは,学生支援をする際に重要である。

1960年代より,意欲減退学生,スチューデントアパシーの問題は,大学生のメンタルヘルスに関わるものに

とって深刻なテーマであり続けてきた。休・退学,留年学生の中にこのような問題を抱える学生が多く見られ

る。さらに自殺その他の精神疾患もこの中に認めることは稀でない。

茨城大学保健管理センターでは 1979・昭和 54 年度からこの調査の事務局として集計,分析,まとめを行っ

ている。今回の調査は,2009・平成 21年に行った調査,つまり2008・平成 20年 4月から 2009・平成 21年 3

月までの在籍学生についての調査で,第31回目の調査である。なお1999・平成11年度から,国立大学法人保

健管理施設協議会メンタルヘルス委員会が研究母体となっている。2003・平成 15 年度より,本調査と同方法

で,大学院を対象とした調査も行われている。

毎年の調査は三つの柱からなる。①休・退学,留年学生数統計調査(休・退学,留年率の算出),②休・退

学の実態調査,及び,③死亡学生実態調査である。

[1] 目的

本調査では,学生の休学,退学,留年に関する 新の動向,および学生の死亡の実態について明らかにし,そ

の関連要因について検討し,学生支援に役立てる。

[2] 調査方法

全国立大学に対し調査への参加の可否を書面にて尋ねて同意の得られた各大学担当部署へ,休・退学,留年学

生に関する調査用ファイル(学生数統計調査,休・退学理由についての実態調査,死亡実態調査)を送付し,回

答を集計した。2006 年度より,6年制の医学部,歯学部,獣医学部に,一部の薬学部を加えて集計した(4年制

と6年制との区別が明確な大学のみ)。

[2]-A 休・退学(死亡を含む),留年学生数統計調査 調査対象(表1・図1):2009年度調査に参加した大学名を表1に,1978・昭和53年度~2008・平成20年度ま

での母集団学生数と参加大学数の経年推移を図1に示した。国立大学81校中70校(合併前の大学数で考えると

95校のうち81校)の2008・平成20年度の在籍学生総数は382,690人となった。前年度に対し7,273人減少した。

男子248,795人,女子133,895人,比率(%)は,65:35であった。

海道

見工業大学

田大

(調査対象年度:2008・平成20年度)

北 大学 北海道教育大学 室蘭工業大学 帯広畜産大学 旭川医科大学

北 弘前大学 岩手大学 東北大学 宮城教育大学

秋 学 山形大学 茨城大学 宇都宮大学 群馬大学

千葉大学 東京大学 東京医科歯科大学 東京学芸大学 東京農工大学

東京工業大学東京海洋大学(東京水産大学+東京商船大学)

お茶の水女子大学 電気通信大学 一橋大学

新潟大学 長岡技術科学大学 上越教育大学 富山大学(+富山医科薬科大学) 金沢大学

福井大学(+福井医科大学) 山梨大学(+山梨医科大学) 信州大学 岐阜大学 静岡大学

浜松医科大学 名古屋大学 愛知教育大学 名古屋工業大学 豊橋技術科学大学

三重大学 滋賀大学 京都大学 京都教育大学 京都工芸繊維大学

大阪大学(+大阪外国語大学) 大阪教育大学 兵庫教育大学 神戸大学(+神戸商船大学) 奈良教育大学

奈良女子大学 和歌山大学 鳥取大学 広島大学 山口大学

徳島大学 鳴門教育大学 香川大学(+香川医科大学) 愛媛大学 高知大学(+高知医科大学)

福岡教育大学 九州大学(+九州芸術工科大学) 九州工業大学 佐賀大学(+佐賀医科大学) 長崎大学

熊本大学 大分大学(+大分医科大学) 鹿児島大学 鹿屋体育大学 琉球大学

合併大学 ( )内の大学は合併により名称が変更された。 以上70校(ただし、合併前の数え方では81校)

表1 2009・平成21年度 休・退学(死亡を含む),留年学生数統計調査参加大学名

-80-

Page 4: 大学における休・退学,留年学生に関する調査 第31 報 - Ibaraki第31 報 茨城大学保健管理センター 内田千代子 平成22 年度学生の心の悩みに関する教職員研修会

0

10

20

30

40

50

78 81 84 87 90 93 96 99 02 05 08

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

母集団学生数

(

万人

参加大学数

参加大学

(年度)

学生数

図1 母集団学生数・参加大学数の経年推移

調査内容:学校基本調査に提出する 2008・平成 20 年 4月 30日現在の定員数・在籍学生数と,2008・平成 20 年

度1年間の休学・退学・死亡・留年学生の実人数を調査した。これをもとにして全在籍学生数に対する平均の休

学率・退学率・留年率を算出し,学年別・男女別・専攻別に表4に示した。なお留年学生は,「 低修業年限を越

えて在籍する学生」と定義し,取得単位数や教務の取り決めに関係なく,4年制学部では5年以上,6年制学部で

は7年以上在籍している学生を一括して留年学生とした。全在籍学生数に対する「留年学生数」の割合をもとめ

た。表 4 をもとに,休・退学,留年率の経年推移を図 2,専攻別・男女別の各率を図 3 に示し比較検討した。専

攻別の休・退学,留年率の 大・ 小値を表5に示した。

[2]-B 休・退学理由についての実態調査

調査対象(表 2):休・退学,留年学生数統計調査に参加した 70 大学のうち,さらに実態調査に参加した有志

56 大学(80.0%)の休・退学学生である。参加大学を表 2 に示した。休学者は 9,218 人(70 大学全体)のうち

7,306人(56大学),退学者は4,900人(70大学全体)のうち3,731人(56大学)が対象である。

この実態調査は,1998・平成 10 年度まで 10 数校の参加で,学生数統計調査参加大学の約 1/5 程度であった。

学生数統計調査に参加した大学の約80%が参加している。

なお,休・退学,留年学生数統計調査の休学率,退学率と,実態調査参加大学の休学率,退学率に大きな差が

ある場合は,休・退学理由実態調査の結果が全体の傾向を示すとはいえない。

表 2 2009・平成21年度 休・退学実態調査参加大学名 (調査対象年度:2008・平成20年度)

北海道大学 北海道教育大学 室蘭工業大学 帯広畜産大学 旭川医科大学

北見工業大学 宮城教育大学 茨城大学 宇都宮大学 群馬大学

千葉大学 東京医科歯科大学 東京学芸大学 東京農工大学 東京工業大学

東京海洋大学(東京水産大学+東京商船大学)

お茶の水女子大学 一橋大学 新潟大学 長岡技術科学大学

上越教育大学 富山大学(+富山医科薬科大学) 金沢大学 福井大学(+福井医科大学) 山梨大学(+山梨医科大学)

信州大学 岐阜大学 静岡大学 浜松医科大学 名古屋大学

愛知教育大学 名古屋工業大学 三重大学 滋賀大学 京都大学

京都教育大学 京都工芸繊維大学 大阪大学(+大阪外国語大学) 兵庫教育大学 神戸大学(+神戸商船大学)

奈良教育大学 和歌山大学 鳥取大学 徳島大学 鳴門教育大学

香川大学(+香川医科大学) 愛媛大学 福岡教育大学 九州大学(+九州芸術工科大学) 九州工業大学

佐賀大学(+佐賀医科大学) 長崎大学 熊本大学 大分大学(+大分医科大学) 鹿屋体育大学

琉球大学

  (以上、統計調査に参加した70校中56校)

調査内容(表3):休・退学学生それぞれの,(1)専攻(4年制文理系,6年制),(2)学年別(入学年度別),(3)

性別,(4)大学への届出理由,(5)休・退学理由の詳細,(6)ICD-101)診断,(7)保健管理センター関与の

有無を調査した。

理由については表3のように,身体疾患,精神障害,消極的理由,積極的理由,環境要因,不詳の6グループ

に分類した。「消極的」「積極的」とは,本人の主観とは関係なく,大学教育路線上に残るか離れるかの意味であ

る。例えば,“進路変更”でも,4年制の大学に在籍しているにもかかわらず短大や専門学校に行く場合は「消極

的」とし,他大学受験の場合には「積極的」としている。「精神障害」群は診断が下された場合である。「消極的

理由」としては, “スチューデントアパシー”と明記された場合,及び “学業不振”“単位がとれない”などの

“学業上の問題”,“意欲減退”などが多くを占め,いわゆる“スチユーデントアパシー”状態の学生の比率が高

いと思われる。この「消極的理由」群は,診断を受ければ「精神障害」とされる可能性が高い。また,「環境要因」

は,“経済的な理由”や“家族の介護”など自分以外の要因である。

-81-

Page 5: 大学における休・退学,留年学生に関する調査 第31 報 - Ibaraki第31 報 茨城大学保健管理センター 内田千代子 平成22 年度学生の心の悩みに関する教職員研修会

そして,経年推移を比較検討し,在籍学生数に対する休学率を図4,退学率を図6に示した。

在籍学生数に対する割合を男女別・専攻別に図5・図7に示した。休・退学者の中での割合も算出し,図8・図

9に示した。

休・退学理由となる精神障害の内訳を図10に示した。診断にはICD-101)(表6)を用いた。

表 3 休学・退学する理由グループの分類基準

具体的理由1 身体疾患群 病気・傷害,リハビリなど,《傷病による死亡・事故死》2 精神障害群 精神障害の診断(スチューデント・アパシーは除外),《自殺》

3-1.スチューデント・アパシーとの記載,精神障害の疑い,《自殺の疑い》3-2.大半がスチューデント・アパシー状態勉学意欲の喪失,単位不足学内活動(クラブ活動,学生運動など)学外活動(ボランティア,宗教,アルバイト,趣味)進路変更(短大,専門学校),就職触法行為海外留学進路変更(他大学・他学科再受験)資格取得準備,就職再トライ《飛び級》経済的理由家族の介護,家業を継ぐ結婚・出産・育児など,災害

6 不詳 「一身上の理由」,行方不明,未調査,調査不能など

5 環境要因群

注) 表中の《 》は,退学にのみ該当する理由を示す。

分類

3消極的理由群

(大学教育路線から離れるような理由)

4積極的理由群

(大学教育路線上にあり,更に積極的な理由)

[2]-C 死亡学生実態調査

調査対象(表1):死亡学生実態調査の調査対象は,[2]-Aの休・退学,留年学生数統計調査と同じである。参加

大学名は表1に示した。国立大学81校中70校(合併前大学数95校のうち81校),2008・平成20年度の在籍学

生総数382,690人。(男子248,795人・65.0%,女子133,895人・35.0%)

調査内容:例年どおり,大学在学中に死亡した学生それぞれの,(1)専攻(4年制文理系,6年制),(2)学年別

(入学年度別),(3)年齢,(4)親との同居の有無(自殺及び自殺の疑い者のみ),(5)性別,(6)大学への届出

の死因,(7)死亡月日,(8)実際の死亡状況詳細,(9)精神障害の有無(自殺及び自殺の疑い者のみ),(10)ICD-101)

診断(自殺及び自殺の疑い者のみ),(11)保健センター関与の有無について調査した。その結果から,死因別・

専攻別・男女別の死亡者数と死亡率を表 7・図 11(男女合計のみ)に示し,死因別死亡率の経年推移を図 12 に

示した。死因別・専攻別・男女別・学年別(入学年度別)の死亡者の詳細を表8に示し,死亡者数と死亡率を表

9・図13に示し検討した。

[3] 結果

[3]-A 休・退学(死亡を含む),留年学生数統計調査

1.統計調査結果(表4)

統計調査で得られた休学・退学・留年学生数から在籍学生数比(学年別・男女別・専攻別)を算出し,表4に

示した。

-82-

Page 6: 大学における休・退学,留年学生に関する調査 第31 報 - Ibaraki第31 報 茨城大学保健管理センター 内田千代子 平成22 年度学生の心の悩みに関する教職員研修会

表 4 休学・退学・留年学生数と率(学年別・男女別・専攻別)

(調査対象年度:2008・平成20年度)

全体 82,376 35,194 47,182 4,623 519 (0.63%) 184 (0.52%) 335 (0.71%) 36 (0.78%) 535 (0.65%) 158 (0.45%) 377 (0.80%) 38 (0.82%)

男子 52,564 17,357 35,207 3,134 331 (0.63%) 100 (0.58%) 231 (0.66%) 25 (0.80%) 365 (0.69%) 92 (0.53%) 273 (0.78%) 27 (0.86%)

女子 29,812 17,837 11,975 1,489 188 (0.63%) 84 (0.47%) 104 (0.87%) 11 (0.74%) 170 (0.57%) 66 (0.37%) 104 (0.87%) 11 (0.74%)

全体 81,613 35,233 46,380 4,586 705 (0.86%) 230 (0.65%) 475 (1.02%) 54 (1.18%) 557 (0.68%) 162 (0.46%) 395 (0.85%) 19 (0.41%)

男子 51,322 16,622 34,700 3,027 438 (0.85%) 100 (0.60%) 338 (0.97%) 38 (1.26%) 385 (0.75%) 86 (0.52%) 299 (0.86%) 8 (0.26%)

女子 30,291 18,611 11,680 1,559 267 (0.88%) 130 (0.70%) 137 (1.17%) 16 (1.03%) 172 (0.57%) 76 (0.41%) 96 (0.82%) 11 (0.71%)

全体 85,949 36,220 49,729 4,881 1,521 (1.77%) 746 (2.06%) 775 (1.56%) 88 (1.80%) 704 (0.82%) 201 (0.55%) 503 (1.01%) 11 (0.23%)

男子 55,167 17,449 37,718 3,269 887 (1.61%) 314 (1.80%) 573 (1.52%) 70 (2.14%) 522 (0.95%) 110 (0.63%) 412 (1.09%) 9 (0.28%)

女子 30,782 18,771 12,011 1,612 634 (2.06%) 432 (2.30%) 202 (1.68%) 18 (1.12%) 182 (0.59%) 91 (0.48%) 91 (0.76%) 2 (0.12%)

全体 84,890 35,672 49,218 4,467 2,389 (2.81%) 1,259 (3.53%) 1,130 (2.30%) 63 (1.41%) 744 (0.88%) 227 (0.64%) 517 (1.05%) 16 (0.36%)

男子 54,955 17,749 37,206 3,070 1,411 (2.57%) 536 (3.02%) 875 (2.35%) 39 (1.27%) 574 (1.04%) 141 (0.79%) 433 (1.16%) 13 (0.42%)

女子 29,935 17,923 12,012 1,397 978 (3.27%) 723 (4.03%) 255 (2.12%) 24 (1.72%) 170 (0.57%) 86 (0.48%) 84 (0.70%) 3 (0.21%)

全体 19,720 (5.56%) 8,616 (5.71%) 11,104 (5.45%) 4,441 3,612 (18.32%) 1,934 (22.45%) 1,678 (15.11%) 69 (1.55%) 2,233 (11.32%) 883 (10.25%) 1,350 (12.16%) 7 (0.16%)

男子 15,777 (6.87%) 5,743 (7.67%) 10,034 (6.48%) 2,989 2,687 (17.03%) 1,235 (21.50%) 1,452 (14.47%) 37 (1.24%) 1,880 (11.92%) 651 (11.34%) 1,229 (12.25%) 3 (0.10%)

女子 3,943 (3.16%) 2,873 (3.78%) 1,070 (2.19%) 1,452 925 (23.46%) 699 (24.33%) 226 (21.12%) 32 (2.20%) 353 (8.95%) 232 (8.08%) 121 (11.31%) 4 (0.28%)

全体 4,377 61 (1.39%) 17 (0.39%)

男子 2,912 42 (1.44%) 15 (0.52%)

女子 1,465 19 (1.30%) 2 (0.14%)

全体 767 (2.73%) 101 (13.17%) 19 (2.48%)

男子 609 (3.20%) 78 (12.81%) 10 (1.64%)

女子 158 (1.73%) 23 (14.56%) 9 (5.70%)

全体 354,548 150,935 203,613 28,142 8,746 (2.47%) 4,353 (2.88%) 4,393 (2.16%) 472 (1.68%) 4,773 (1.35%) 1,631 (1.08%) 3,142 (1.54%) 127 (0.45%)

男子 229,785 74,920 154,865 19,010 5,754 (2.50%) 2,285 (3.05%) 3,469 (2.24%) 329 (1.73%) 3,726 (1.62%) 1,080 (1.44%) 2,646 (1.71%) 85 (0.45%)

女子 124,763 76,015 48,748 9,132 2,992 (2.40%) 2,068 (2.72%) 924 (1.90%) 143 (1.57%) 1,047 (0.84%) 551 (0.72%) 496 (1.02%) 42 (0.46%)

総計留年学生数(率):全体 20,487 (5.35%) 総計休学学生数(率):全体 9,218 (2.41%) 総計退学学生数(率):全体 4,900 (1.28%)

男子 16,386 (6.59%) 男子 6,083 (2.44%) 男子 3,811 (1.53%)

女子 4,101 (3.06%) 女子 3,135 (2.34%) 女子 1,089 (0.81%)

※率は,各入学年度毎の在籍学生数に対する百分比を示す。4年制では2004の欄に留年生(2004年以前の入学者)を,6年制では2002の欄に留年生(2002年以前の入学者)を記載

6年制学部医・歯・獣医・薬文理計 文系 理系

退学

医・歯・獣医・薬

在籍学生数

文系

2008

6年制学部 4年制学部文理計 文系 理系

入学年度

休学

医・歯・獣医・薬文理計

2007

合計

2006

2005

20044年制留年

2003

20026年制留年

理系4年制学部 4年制学部6年制学部

表 4 より,4 年制文系,理系の休学率では,ともに留年生(つまり 5 年次以上)で も高い。次に高いのは,4

年次である。退学率も留年生で も高い。6年制でも,やはり留年生(つまり7年次以上)で休・退学率が高い。

6年制の退学では,留年生の次に高いのが1年次であるのは,すべて例年通りの結果である。

080%

1%

2%

3%

79 84 89 94 99 04

(年度)

休学率

退学率

2.休・退学率の経年推移-在籍学生数比(図2-1)

休学率と退学率の傾向を比較するため,経年推移を図 2-1 に示した。

休・退学率は上昇曲線を描いてきたが, 近の数年間は様相が変化して

きている。また,1989・平成元年度に退学率と休学率とが入れ替わって

休学が退学を上回り,それ以降休学率の方が高い傾向が続いている。

図 2-1 休学と退学の経年推移

3.休学率-在籍学生数比(図2-2)

0%

1%

2%

3%

79 84 89 94 99 04

男子

08

全体

女子

(年度)

表 4より,全体休学率は2.41%(9,218人),男子休学率は2.44%(6,083

人),女子休学率は2.34%(3,135人)であった。経年推移を図2-2に示

した。全体の休学率は,前年度より0.05%の増加であった。1995・平成

7年度頃から急増傾向にあったが,2001・平成13年度より横ばい傾向で,

2004・平成16年度より4年連続減少していたが、今年度は増加に転じた。

男女別でみると,2007・平成 19 年度に比べて男子は 0.01%減少、女子

は0.15%増加し、男子と女子の休学率の差は0.1%でほぼ同率となった。

図 2-2 休学率の経年推移(男女別)

-83-

Page 7: 大学における休・退学,留年学生に関する調査 第31 報 - Ibaraki第31 報 茨城大学保健管理センター 内田千代子 平成22 年度学生の心の悩みに関する教職員研修会

4.退学率-在籍学生数比(図2-3)

0%

1%

2%

3%

79 84 89 94 99 04 08

女子

全体

男子

(年度)

表 4より,全体退学率は1.28%(4,900人),男子退学率は1.53%(3,811

人),女子退学率は0.81%(1,089人)であった。経年推移を図2-3に示

した。全体の退学率は,前年度より0.16%減少した。1994・平成6年度

頃から急増傾向にあったが,2000・平成12年度にやや下がり,その後横

ばいから減少傾向にある。2008・平成 20 年度は男子が 0.23%,女子が

0.06%前年度より減少している。前年度と同様に,退学率は女子の方が

低く,その男女差は0.72%(男1.53%,女 0.81%)である。

5.留年率-在籍学生数比(図2-4)

表 4 より,全体留年率は 5.35%(20,487 人),男子留年率は 6.59%

(16,386 人),女子留年率は 3.06%(4,101 人)であった。経年推移を

図2-4に示した。全体の留年率は,1990・平成2年度から増加曲線を描

いていたが,2002・平成14年度より7年連続減少している。2008・平成

20 年度の留年率は,5.35%,20,487 人で,前年度より 0.16%減少して

いる。休学,退学と同様に,留年率も女子の方が低いが,留年率の男女

差は特に大きく,3.53%(男6.59% 女 3.06%)のひらきがある。しか

し,近年は,男女差は縮小傾向にある。前年度と比較すると,男子は

0.32%減少,女子は0.02%増加している。男子は6年連続で減少してい

るが,女子では2001・平成13年度より約0.2%以内の増減でほぼ横ばい

傾向である。

図 2-3 退学率の経年推移(男女別)

08

0%

2%

4%

6%

8%

10%

79 84 89 94 99 04(年度)

女子

全体

男子

※図2-1から図2-3について,第29報まで1978年度からのデータによるグラ

フを用いていたが,1978年度のデータに誤りが判明し,それが未解決のため,

昨年度の報告書より1978年度を除いたグラフを使用している。

図 2-4 留年率の経年推移(男女別)

6.休・退学率,留年率の 小値・ 大値(表5) 休・退学率,留年率の 小値・ 大値を表5に示した。休学率では,文系が 小値0.8%, 大値10.7%,理系

で 0.0%,5.6%,6年制で 0.2%,4.4%,退学率では文系 0.2%,2.3%,理系 0.0%,3.9%,6年制で 0.0%,

2.0%,留年率では,文系1.5%,12.0%,理系0.0%,9.4%,6年制で0.0%,5.1%である。大学間の格差は大

きい。

表 5 休・退学率,留年率の最小値・最大値 (調査対象年度:2008・平成 20 年度)

文系 理系 6年制 文系 理系 6年制 文系 理系 6年制最小値 0.8 0.0 0.2 0.2 0.0 0.0 1.5 0.0 0.0最大値 10.7 5.6 4.4 2.3 3.9 2.0 12.0 9.4 5.1

休学率(%) 退学率(%) 留年率(%)

-84-

Page 8: 大学における休・退学,留年学生に関する調査 第31 報 - Ibaraki第31 報 茨城大学保健管理センター 内田千代子 平成22 年度学生の心の悩みに関する教職員研修会

7.専攻別(4年制文理系,6年制)・男女別6グループの休・退学,留年率-在籍学生数比(図3-1~3-3)

表 4より,専攻別・男女別に6グループに分け,それぞれの休学・退学・留年の各率を算出し,図3-1~図3-3

に示した。4年制文系,4年制理系,6年制の専攻別の特徴を探る際には各率に男女差があるため,単純に専攻間

の差を論じることはできない。

2008・平成20年度の結果は例年通りである。休学では文系男子が も多い。退学では理系男子が特に多いが文

系男子も多い。留年は男子が非常に多く,特に 4 年制文系理系の男子が多く,女子は 4 年制,6 年制ともに少な

い。

1985-2005年度の21年間の休・退学,留年学生のまとめ調査2)からは,休学では文系男子,退学では理系男子,

文系男子,留年では文系男子,理系男子が統計的に有意に多いことがわかった。6年制の学生では,休学,退学,

留年のどの率も低かった。

3.05

2.72

2.24

1.90

1.73

1.57

0.0 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 3.5

文系(4年制)男子

文系(4年制)女子

理系(4年制)男子

理系(4年制)女子

6年制学部男子

6年制学部女子

(%)

1.44

0.72

1.71

1.02

0.45

0.46

0.0 0.5 1.0 1.5 2.0 2.5 3.0 3.5

文系(4年制)男子

文系(4年制)女子

理系(4年制)男子

理系(4年制)女子

6年制学部男子

6年制学部女子

(%)

3.78

6.48

2.19

3.20

1.73

7.67

0.0 2.0 4.0 6.0 8.0 10.0

文系(4年制)男子

文系(4年制)女子

理系(4年制)男子

理系(4年制)女子

6年制学部男子

6年制学部女子

(%)

図3-2 退学率(専攻別・男女別)2008年度 図 3-1 休学率(専攻別・男女別)2008年度

図 3-3 留年率(専攻別・男女別)2008年度

[3]-B 休・退学理由についての実態調査結果

1.休学率-在籍学生数比・理由別経年推移(図4-1・図4-2)

休学理由についての実態調査に参加しているのは 56 校・在籍学生数 290,644 人で,学生数統計調査に参加し

た 70 校・382,690 人の内,75.9%になる。2008・平成 20 年度の実態調査の平均休学率は,2.51%で,学生数統

計調査の平均休学率2.41%より0.1%高い。「消極的理由」0.78%,「積極的理由」0.69%,「環境要因」0.53%,

「精神障害」0.24%,「不詳」0.17%,「身体疾患」0.10%であった。

休学率(在籍学生数比)の理由グループ別経年推移を図4-1に示した。図4-1をみると実態調査の休学率に平

行するように「積極的理由」の上下が認められる。第25報の報告書に記したように,1999,2001~2004,2008年

度にのみ参加した大規模A大学の影響が大きいことが判明した。大規模A大学の休学者数は,実態調査全体休学

数の1999年度33.6%,2001年度23.7%,2002年度13.3%,2003年度8.9%,2004年度8.0%,2008年度4.1%

であった。1999,2001年度は,特に割合が大きかった。A大学は「積極的」休学が多い。

図 4-2 に A 大学を除いた理由グループ別経年推移を作成した。これを見ると,1988・昭和 63 年頃から留学,

司法試験の勉強などの「積極的理由」が多くなり,1989・平成元年度から1996・平成8年度頃までは「積極的理

由」が「消極的理由」の2倍弱であったが,1997・平成9年以降は「積極的理由」と「消極的理由」は同程度で

ある。「消極的理由」は2003年度から6年連続で「積極的理由」を上回って も多い理由となっている。さらに

「環境要因」群が 1995・平成 7 年度頃より増加し,2001・平成 13 年度まで急増した。その後もかなりの率とな

っている。「身体疾患」群(2008年度0.10%)の割合は毎年0.1%前後であり大きな変化はない。「精神障害」群

(2008年度0.24%)は毎年0.1%~0.2%前後であるが,2003年度よりやや増加傾向にある。

-85-

Page 9: 大学における休・退学,留年学生に関する調査 第31 報 - Ibaraki第31 報 茨城大学保健管理センター 内田千代子 平成22 年度学生の心の悩みに関する教職員研修会

0.0

0.5

1.0

1.5

2.0

2.5

3.0

3.5

81 84 87 90 93 96 99 02 05 08

(%)

(年度)

+学生数統計調査休学率

0.0

0.4

0.8

1.2

1.6

81 84 87 90 93 96 99 02 05 08

(%)

(年度)

身体疾患

不詳

-86-

積極的

環境要因

精神障害

図 4-1 休学率(在籍学生数比)・理由別経年推移

消極的

 大規模A大学休学者 / 実態休学者

  1999年  1,237 / 3,680

  2000年  参加なし  2001年  1,233 / 5,194

2002年  773 / 5,820

2003年  588 / 6,630  2004年 437 / 5,468

2005年

2006年 参加なし 2007年

2008年 299 / 7306

▲実態調査休学率

(%)

(年度) 0.0

0.4

0.8

1.2

1.6

81 84 87 90 93 96 99 02 05 08

(年度)

(%)

身体

2.休学理由毎の在籍学生数に対する割合 男女別(図5-1)・専攻別(図5-2)

休学率(在籍学生数比)の理由別・男女別・専攻別を,図 5-1・図 5-2 に示した。図 5-1 の男女別で見てみる

と,「消極的理由」で男子が多く,「積極的理由」で女子が多い。図5-2の専攻別では,「積極的理由」で文系が多

く,「消極的理由」で理系が多い。2007,2006,2005年度および1995年度と同様の結果である2) 3) 4)。

0.0

0.2

0.4

0.6

0.8

1.0

1.2

身体疾患 精神障害 消極的理由 積極的理由 環境要因 不詳

(%)

全休学 男子 女子

0.0

0.2

0.4

0.6

0.8

1.0

1.2

1.4

身体疾患 精神障害 消極的理由 積極的理由 環境要因 不詳

(%)

全休学 文系 理系

図5-1 2008年度 休学理由毎の在籍学生数に対する割合

(男女別)

図5-2 2008年度 休学理由毎の在籍学生数に対する割合

(専攻別)

図 4-2 休学率(在籍学生数比)・理由別経年推移 ※大規模大学1校除く

疾患

不詳

精神障害

環境要因

積極的

消極的

0.0

0.5

1.0

1.5

2.0

2.5

3.0

3.5

81 84 87 90 93 96 99 02 05 08

▲実態調査休学率

+学生数統計調査休学率

Page 10: 大学における休・退学,留年学生に関する調査 第31 報 - Ibaraki第31 報 茨城大学保健管理センター 内田千代子 平成22 年度学生の心の悩みに関する教職員研修会

3.退学率-在籍学生数比・理由別経年推移(図6)

退学理由についての実態調査に参加しているのは 56 校・在籍学生数 290,644 人で,学生数統計調査に参加し

た 70 校・382,690 人の内,75.9%になる。2008・平成 20 年度の実態調査の平均退学率は,1.28%で学生数統計

調査の平均退学率1.28%に等しかった。「消極的理由」0.63%,「積極的理由」0.29%,「不詳」0.15%,「環境要

因」0.14%,「精神障害」0.06%,「身体疾患」0.02%であった。

退学率(在籍学生数比)・理由グループ別の経年推移を図 6 に示した。図 6 を見ると,退学理由として「消極

的理由」群が相変わらず も多く,在籍学生数比で0.6%以上を示しているが, 近の3年間は減少している。「積

極的理由」群は横ばい傾向である。それまで急増していた「環境要因」群が, 近の数年間は,やや減少後横ば

い傾向である。「精神障害」群(0.06%),「身体疾患」群(0.02%)は毎年同程度である。

0.0

0.2

0.4

0.6

0.8

1.0

81 84 87 90 93 96 99 02 05 08

(%)

0.0

0.4

0.8

1.2

1.6

2.0

81 84 87 90 93 96 99 02 05 08

(%)

(年度)

▲実態調査退学率

+学生数統計

  調査退学率

(年度)

◆消極的

■積極的

▲環境要因

× 不詳

◆精神障害

○身体疾患

図 6 退学率(在籍学生数比)・理由別経年推移

4.退学理由毎の在籍学生数に対する割合 理由別・男女別(図7-1)・専攻別(図7-2)

退学率(在籍学生数比)の理由別・男女別・専攻別を,図7-1・図7-2に示した。図7-1の男女別を見ると「消

極的理由」では男子が多い。図 7-2 の専攻別では,「消極的理由」で理系が多い傾向である。2007,2006,2005

年度および1995年度と同様である2) 3) 4)。

0.0

0.2

0.4

0.6

0.8

1.0

身体疾患 精神障害 消極的理由 積極的理由 環境要因 不詳

(%)

全退学 男子 女子

0.0

0.2

0.4

0.6

0.8

1.0

身体疾患 精神障害 消極的理由 積極的理由 環境要因 不詳

(%)

全退学 文系 理系

図 7-2 2008年度 退学理由毎の在籍学生数に対する割合

(専攻別) 図 7-1 2008年度 退学理由毎の在籍学生数に対する割合

(男女別)

-87-

Page 11: 大学における休・退学,留年学生に関する調査 第31 報 - Ibaraki第31 報 茨城大学保健管理センター 内田千代子 平成22 年度学生の心の悩みに関する教職員研修会

5-1.休学者内での休学理由の割合(図8)

2008・平成20年度の休学者内での休学理由の割合を図8に示した。

「積極的理由」が27.47%,「消極的理由」が31.15%,「環境要因」が21.00%を占める。「環境要因」では「経

済的理由」が多い。

5-2.退学者内での退学理由の割合(図9)

2008・平成20年度も「消極的理由」群が49.18%で例年同様に約半数である。

身体疾患298人4.08%

精神障害706人9.66%

消極的理由2,276人31.15%積極的理由

2,007人27.47%

環境要因1,534人21.00%

不詳485人6.64%

7,306人/9,218人=79.26%実態休学者/全体休学者

休学実態調査参加大学数 56校/学生数調査参加大学 70校

休学実態調査参加在籍数 290,664人/学生数調査参加在籍数 382,690人退学実態調査参加大学数 56校/学生数調査参加大学 70校

退学実態調査参加在籍数 290,664人/学生数調査参加在籍数 382,690人

身体疾患71人

1.90% 精神障害167人4.48%

消極的理由1,835人49.18%

積極的理由841人

22.54%

環境要因394人

10.56%

不詳423人

11.34%

3,731人/4,900人=76.14%実態退学者/全体退学者

図 9 2008・平成20年度 退学理由

(退学者の中での割合)

図8 2008・平成20年度 休学理由 (休学者の中での割合)

6. 休学・退学理由となる精神障害の内訳(図10-1・図10-2・表6)

「精神障害」を理由とした休学者706人,退学者167人について,図10-1・図10-2にICD-101)(表 6)診断に

よる内訳を示した。休学も退学も診断はF3 気分障害(うつ状態)が も多い3) 4) 5)。

-88-

F2 11人 6.6%

F3 67人 40.1%

F4 27人 16.2%

F5 1人 0.6%

F6 8人 4.8%

F8 2人 1.2%

F9 1人 0.6%

F99 1人 0.6%

診断不明(自殺)43人

25.7%

診断不明(自殺以外)

6人 3.6%

図10-2 2008年度 退学理由となる

精神障害群167人の内訳

F2 54人 7.6%

F3378人 53.5%

F4 220人31.2%

F514人 2.0%

F69人 1.3%

F86人 0.8%

F94人 0.6%

F99 5人 0.7%

不明 16人 2.3%

図10-1 2008年度 休学理由となる

精神障害群706人の内訳

表 6 ICD-10 一覧

F0F1F2F3F4F5F6F7F8

F90-F98F99

神経症性障害、ストレス関連障害および身体表現性障害生理的障害および身体的要因に関連した行動症候群成人の人格および行動の障害

症状性を含む器質性精神障害精神作用物質使用による精神および行動の障害統合失調症、統合失調症型障害および妄想性障害気分(感情)障害

小児期および青年期に通常発症する行動および情緒の障害特定不能の精神障害

精神遅滞心理的発達の障害

Page 12: 大学における休・退学,留年学生に関する調査 第31 報 - Ibaraki第31 報 茨城大学保健管理センター 内田千代子 平成22 年度学生の心の悩みに関する教職員研修会

[3]-C 死亡学生の実態調査結果

1.死因別・専攻別・男女別の死亡者数と死亡率(表7)(図11〔男女合計〕)

2008・平成20年度の死因別(病死,事故死,自殺,他殺,不詳)・専攻別・男女別の死亡者数,及び死亡率を

表 7・図 11に示した。2008・平成 20年度の死亡学生数は 123 人(うち女子 32人)で,全学生に対する 10万比

では32.1であった。事故死の中では,交通事故が相変わらず多く52.94%(9人)を占めていた。すべての死因

において男子の方が多い。自殺者についてみてみると,自殺者 70 人中 72.86%に相当する 51 人が男子である。

例年自殺者の男女差は大きい。専攻別では、2008・平成20年度では4年制学部理系の自殺率が高い(46人・22.6)。

男女専攻別でみると、6年制女子が も高い(3人・32.9)。また、4年制文系では男女差がなかった。「21年間の

調査からみた大学生の自殺の特徴と危険因子―予防への手がかりを探る―」6)によると,医学部男子と文系男子

の自殺が統計的に有意に多かった(p<.01)。歯学部男子も多い傾向にあった(p<.5)。また、医学部女子も統計

的には有意ではないが多い傾向が認められた。

-89-

( ※

表7 死因別・専攻別・男女別 死亡者数及び率

図11 2008年度 死因別・専攻別死亡率

(調査対象年度:2008・平成20年度)

116 (32.7) 88 (38.3) 28 (22.4) 43 (28.5) 24 (32.0) 19 (25.0) 73 (35.9) 64 (41.3) 9 (18.5)

病 死 13 (3.7) 10 (4.4) 3 (2.4) 5 (3.3) 3 ( 4.0) 2 (2.6) 8 (3.9) 7 (4.5) 1 (2.1

事 故 死 17 (4.8) 15 (6.5) 2 (1.6) 8 (5.3) 7 ( 9.3) 1 (1.3) 9 (4.4) 8 (5.2) 1 (2.1)

自殺 66 (18.6) 50 (21.8) 16 (12.8) 20 (13.3) 10 ( 13.3) 10 (13.2) 46 (22.6) 40 (25.8) 6 (12.3)

(うち自殺疑い) ( 15 ( 4.2) ) 13 (5.7) 2 (1.6) ( 3 ( 2.0) ) 1 ( 1.3) 2 (2.6) ( 12 ( 5.9) ) 12 (7.7) 0 (0.0)

他 殺 0 (0.0) 0 (0.0) 0 (0.0) 0 (0.0) 0 ( 0.0) 0 (0.0) 0 (0.0) 0 (0.0) 0 (0.0)

不 詳 20 (5.6) 13 (5.7) 7 (5.6) 10 (6.6) 4 ( 5.3) 6 (7.9) 10 (4.9) 9 (5.8) 1 (2.1)

7 (24.9) 3 (15.8) 4 (43.8) 123 (32.1) 91 (36.6) 32 (23.9)

病 死 1 (3.6) 1 (5.3) 0 (0.0) 14 (3.7) 11 (4.4) 3 (2.2)

事 故 死 0 (0.0) 0 (0.0) 0 (0.0) 17 (4.4) 15 (6.0) 2 (1.5)

自殺 4 (14.2) 1 (5.3) 3 (32.9) 70 (18.3) 51 (20.5) 19 (14.2)

(うち自殺疑い) ( 0 ( 0.0) ) 0 (0.0) 0 (0.0) ( 15 ( 3.9) ) 13 (5.2) 2 (1.5)

他 殺 0 (0.0) 0 (0.0) 0 (0.0) 0 (0.0) 0 (0.0) 0 (0.0)

不 詳 2 (7.1) 1 (5.3) 1 (11.0) 22 (5.7) 14 (5.6) 8 (6.0)

)内は在籍学生数に対する割合(10万比)合併後の参加大学数/合併を考慮せずに算出した参加大学数

4年制学部 文 系 理 系

男女計 男 女 男女計 男 女 男女計 男 女

全 死 亡 者

死   因

在 籍 学 生 数 354,548 229,785 124,763 154,865 48,748

6年制学部 総 数(4年制学部+6年制学部)

150,935 74,920 76,015 203,613

男 女

全 死 亡 者

死   因

男女計 男 女 男女計

382,690 248,795 133,895在 籍 学 生 数 28,142 19,010 9,132

)

13 .2

3 .3

4 .9

4 .4

3 .9

5 .3

6 .6

22 .6

0 .0

3 .6

14 .2

7 .1

0 4 8 12 16 20 24

不詳

自殺

事故死

病死

(死因)

(10万比)

6年制

6年制

6年制

6年制

Page 13: 大学における休・退学,留年学生に関する調査 第31 報 - Ibaraki第31 報 茨城大学保健管理センター 内田千代子 平成22 年度学生の心の悩みに関する教職員研修会

2. 死因別死亡率の経年推移(図12)

死因別(全死亡,自殺,事故死,病死,他殺)死亡率の経年推移を学生10万比で図12に示した。

2008・平成20年度の自殺者は70人(うち女子19人)で学生10万比は18.3であった。3年連続増加している。

1996・平成8年度から,13年連続で自殺が死因の中で一番高い状態が続いており、事故死率の4倍となっている。

事故死率は,前年度の3.3(13人)から4.4(17人)にやや増加した。バブル期といわれる1988年から1991年

は,自殺率に比べて事故死率が人口 10 万あたり 10 以上の差で高かった。「21 年間の調査からみた大学生の自殺

の特徴と危険因子―予防への手がかりを探る―」6)では,死因の2005年度までの経年変化では,全死亡率は減少

し,事故死も減少しているが,自殺率は増加も減少もしていなかった。しかし, 2006 年度以降の上昇は要注意

である。

0

10

20

30

85 89 93 97 01 05(年度)

(学生10万比)

0

10

20

30

40

50

60

85 89 93 97 01 05(年度)

(学生10万比)

全死亡

病死

事故死

自殺

他殺

08

08

図 12 2008年度死因別死亡率の経年推移

3. 死因別・専攻別・男女別・学年別(入学年度別) 死亡者の詳細(表8-1~表8-4)

表 7にまとめた,死因別・専攻別・男女別・学年別の死亡者の詳細を表8-1~表8-4に示した。

表8-3の自殺者(全70人 男子51人,女子19人)についてみてみると,自殺手段では「縊死」《全28人(40.00%),

男子21人(41.18%),女子7人(36.84%)》が例年同様に も多い手段であった。その次が「ガス」《全11人(15.71%),

男子9人(17.65%),女子2人(10.53%)、硫化水素による自殺7人(男6人,女1人)含む》によるものであ

る。2008・平成20年度では2005年度,2007年度と同様に2番目の自殺手段となった。3番目は「飛び降り」《全

8人(11.43%),男子7人(13.73%),女子1人(5.26%)》である。「21年間の調査からみた大学生の自殺の特

徴と危険因子―予防への手がかりを探る―」6)によると,自殺手段では,縊死,飛び降りの順で頻度が高かった。

自殺学生70人のうち,休学歴があるのは12人(17.14%),留年歴があるのは13人(18.57%)で,一般学生

の休学率,留年率に比べてかなり高い。 自殺学生への保健管理センターの関与例は12人(17.14%)であった。例年保健管理センター関与例は20%前

後であり6),例年よりも少ない。

自殺学生 70 人のうち,精神疾患罹患有学生は 20 人(28.57%)である。ちなみに,精神疾患罹患無学生が 10

人(14.29%),精神疾患の有無不明は40人(57.14%)であった。

精神疾患有学生20人のうち,休学歴があるのは9人(45.00%),留年歴があるのも6人(30.00%)だった(6

人とも過年度留年である)。ICD-101)診断を有するのは精神疾患有学生 20 人のうち 14 人(70.00%)で,自殺学

生の20.00%(14人/70人)であった。残りの56人(80.00%)はICD-101)診断がなされていない。診断は,F3.気分

(感情)障害が7人,F4.神経症性障害,ストレス関連障害および身体表現性障害が5人F2.統合失調症,統合失調症

型障害および妄想性障害が 1 人,F6.成人の人格および行動の障害が1人であった。「21 年間の調査からみた大学

生の自殺の特徴と危険因子―予防への手がかりを探る―」6)では,診断された精神疾患としては,F3.気分障害と

F2.統合失調症の割合が高かった。しかし,診断不明が約 80%以上を占める。この中には精神疾患に罹患してい

る学生が多いことが予想される。自殺と精神疾患の関連は周知の事実であり,特にうつ病との関連が深い5)。ま

た,大学生は統合失調症の好発年齢でもあることから,統合失調症による自殺が多いことも納得できる。 専門医による診断も治療も受けずに自殺する学生が多い状況であり,治療により防止する可能性が残されてい

る6)。

-90-

Page 14: 大学における休・退学,留年学生に関する調査 第31 報 - Ibaraki第31 報 茨城大学保健管理センター 内田千代子 平成22 年度学生の心の悩みに関する教職員研修会

-91-

1

表8 死亡学生の実態調査(死因別) ※在籍5年以上については( )内に入学年度記載

8-1.病死 (調査対象年度:2008・平成20年度)

入学

年度 男 女 男 女

2008

2007 19、60 窒息死、悪性腫瘍 2

2006 23 23 溺水(てんかん発作) 横紋筋肉腫 2

2005 22 脳腫瘍 1

~2004

2008 19、20 多臓器不全、癌 2

2007

2006 21 悪性リンパ腫 1

2005 21、22、23 急性骨髄性白血病、心肺停止、循環器系突然死 3

~2004 22、46 24 不明(04)、筋萎縮性側索硬化症(03医) 肺炎(04) 3

計(人) 14 11 3 14

8-2.事故死 (調査対象年度:2008・平成20年度)

入学

年度 男 女 男 女

2008 18 急性アルコール中毒 1

2007

2006 20、20、21 水難事故、交通事故、水難事故 3

2005 22、23 22 不慮の事故、交通事故 交通事故 3

~2004 22 交通事故(04) 1

2008 19 交通事故 1

2007 20、21 交通事故、水難事故 2

2006 21、22 交通事故、交通事故 2

2005 21、22、23 22 水難事故、交通事故、不明 不明 4

~2004

計(人) 17 15 2 17

8-3.自殺    なお、本表の「留年」は、過年度および進級時留年を含む (調査対象年度:2008・平成20年度)

入学 休 留 精神疾患 センター

年度 男 女 男 女 学 年 有 無 不明 関与有

2008 20 ガス(精無) 1 1

2007 19 19、19、20不明

その他(精無)、不明(進級時留・精有F31.9・セ)、縊死

4 1 1 1 2 1

2006 20 21 不明(精無) 薬物(精有) 2 1 1

2005 20、22、22、2221、21、22、22、23、26

縊死(休・精有F32・セ)、ガス(精無)、飛び込み、縊死(精有F329・セ)

縊死、不明、不明、ガス(休・精有F32)、縊死、不明

10 2 3 1 6 2

~2004 22、22、24縊死(04・留・精無)、縊死(04・休・留・精有・セ)、縊死(03・休・留・精有F34・セ)

3 2 3 2 1 2

200818、19、19、20、20、25

不明(精無)、縊死(休・精有)、縊死、飛び降り、不明(休)、ガス(獣)

6 2 1 1 4

2007 19、19、19、21、22焼身(精有F4)、飛び降り(精有F43・セ)、飛び降り、縊死、飛び降り(精有)

5 3 2

200620、20、21、21、21、22、22

21、21、24 縊死、ガス、飛び降り、不明、縊死、縊死、入水薬物(精有F4・セ)、縊死、飛び降り(精有F60.31・セ)

10 2 8 2

200521、21、21、21、22、22、22、22、22、22、22、22、22、23、26

21、21、23

縊死、ガス、ガス、縊死、ガス(精無)、その他(精有F41・セ)、縊死(精有F2・セ)、縊死、縊死、不明、飛び降り(精無)、不明、縊死、ガス、縊死(精無)

縊死(精無)、縊死、飛び込み 18 2 4 12 2

~200422、23、24、24、24、25、25、26

23、25、30

縊死(04・休・留・精有F4・セ)、ガス(03・留)、不明(04・留)、不明(04・休・留・精有F32.9・セ)、不明(03・留)、縊死(02・休・留)、縊死(02・休・留・精有)、飛び降り(01・休・留)

ガス(04医)、縊死(03獣・精有)、不明(97医・休・留・精有F32.1)

11 6 9 5 6 2

計(人) 70 51 19 70 12 13 20 10 40 12

8-4.不詳・他殺 (調査対象年度:2008・平成20年度)

入学 年齢

年度 男 女 男 女

2008

2007 21 不詳 1

2006 21 21 不詳 不詳 2

2005 23 21、23 不詳 不詳、不詳 3

~2004 不明、不明 22、24 不詳(入学年度不明)、不詳(入学年度不明) 不詳(04)、不詳(02) 4

2008

200720、21、21、不明、不明

不詳、不詳、不詳、不詳、不詳 5

2006 23、不明、不明 不詳(医)、不詳、不詳 3

2005 23 不詳 1

~2004 25 不明、不明 不詳(04) 不詳(04医)、不詳(入学年度不明) 3

計(人) 22 14 8 22

文系

(含6年制

理系

文系

(含6年制

理系

状況計

年齢 方法、および休学・留年、精神疾患有無・ICD-10、セ関与有の場合( )内に記載

文系

文系

(含6年制

理系

年齢 病名

(含6年制

理系

年齢 事故内容

Page 15: 大学における休・退学,留年学生に関する調査 第31 報 - Ibaraki第31 報 茨城大学保健管理センター 内田千代子 平成22 年度学生の心の悩みに関する教職員研修会

4-1.4年制学部・学年別(入学年度別)・死因別・男女別 死亡人数および死亡率(表9)

表 8 をもとに,学年別(入学年度別)死因別死亡人数(4 年制学部)を表 9 に示した。自殺者が高学年で多い

傾向は例年と同様である6)。

表 9 4年制学部の学年別・男女別 死亡者数、および率( )内は在籍学生数に対する割合(10万比)

10 (12.1) 10 (19.0) 0 (0.0) 19 (23.3) 15 (29.2) 4 (13.2) 24 (27.9) 18 (32.6) 6 (19.5)病 死 2 (2.4) 2 (3.8) 0 (0.0) 2 (2.5) 2 (3.9) 0 (0.0) 3 (3.5) 2 (3.6) 1 (3.2)事 故 死 2 (2.4) 2 (3.8) 0 (0.0) 2 (2.5) 2 (3.9) 0 (0.0) 5 (5.8) 5 (9.1) 0 (0.0)

自殺 6 (7.3) 6 (11.4) 0 (0.0) 9 (11.0) 6 (11.7) 3 (9.9) 12 (14.0) 8 (14.5) 4 (13.0)他 殺 0 (0.0) 0 (0.0) 0 (0.0) 0 (0.0) 0 (0.0) 0 (0.0) 0 (0.0) 0 (0.0) 0 (0.0)不 詳 0 (0.0) 0 (0.0) 0 (0.0) 6 (7.4) 5 (9.7) 1 (3.3) 4 (4.7) 3 (5.4) 1 (3.2)

43 (50.7) 29 (52.8) 14 (46.8) 20 (101.4) 15 (95.1) 5 (126.8) 116 (32.7) 87 (37.9) 29 (23.2)病 死 4 (4.7) 3 (5.5) 1 (3.3) 2 (10.1) 1 (6.3) 1 (25.4) 13 (3.7) 10 (4.4) 3 (2.4)事 故 死 7 (8.2) 5 (9.1) 2 (6.7) 1 (5.1) 1 (6.3) 0 (0.0) 17 (4.8) 15 (6.5) 2 (1.6)

自殺 28 (33.0) 19 (34.6) 9 (30.1) 11 (55.8) 10 (63.4) 1 (25.4) 66 (18.6) 49 (21.3) 17 (13.6)他 殺 0 (0.0) 0 (0.0) 0 (0.0) 0 (0.0) 0 (0.0) 0 (0.0) 0 (0.0) 0 (0.0) 0 (0.0)不 詳 4 (4.7) 2 (3.6) 2 (6.7) 6 (30.4) 3 (19.0) 3 (76.1) 20 (5.6) 13 (5.7) 7 (5.6)

2006男女計 男男女計 男 女 男女計

20072008女

全 死 亡 者

82,376 52,564 29,812 81,613 51,322

男 女

85,949 55,16730,291 30,782

19,720 15,777 3,943

女~2004 総計

男女計

在 籍 学 生 数

死   因

54,95584,890

全 死 亡 者

男男女計 男女計

29,935

入学年度

死   因

男 女2005入学年度

在 籍 学 生 数

男 女

354,548 229,785 124,763

4-2.4年制学部・学年別(入学年度別)・死因別 死亡率(図13)

4年制学部の学年別(入学年度別)・死因別死亡率を表9をもとに,図 13に示した。

4年制では,事故死者が17人(10万比率4.8),自殺者が66人(18.6),病死者が13人(3.7)であった。

自殺率は,5年次以上で上昇する傾向は,21年間の経年調査結果と同様6) である。留年学生は自殺のリスクの高

い集団として注意を要する。

0

20

40

60

80

100

120

2008 2007 2006 2005 2004~

■全死亡

●事故死

▲自殺

◆不詳・不明

(入学年度)

*病死

(学生10万比)

図 13 2008年度学年別・死因別死亡率(4年制学部)

4-3.6年制学部・学年別(入学年度別)・死因別 死亡率(図14)

6年制学部の学年別(入学年度別)・死因別死亡率を図14に示した。

6年制では,事故死亡者が0人,自殺者が4人(14.2),病死者が1人(3.6)であった。7年次以上の留年生

の自殺は1人/767人(130.4)だが,母集団が小さいためにこのような結果となった。「21年間の調査からみた大

学生の自殺の特徴と危険因子―予防への手がかりを探る―」6)によると,医学部では,7年次以上の留年生の自殺

率が統計的に有意に高かった(p<.01)。

0

20

40

60

80

100

120

140

2008 2007 2006 2005 2004 2003 2002~

■全死亡

●事故死

▲自殺

◆不詳・不明

*病死

(入学年度)

(学生10万比)

図 14 2008年度学年別・死因別死亡率(6年制学部)

-92-

Page 16: 大学における休・退学,留年学生に関する調査 第31 報 - Ibaraki第31 報 茨城大学保健管理センター 内田千代子 平成22 年度学生の心の悩みに関する教職員研修会

-93-

〔4〕まとめ及び考察

[4]-A 休・退学,留年学生調査について

休・退学,留年率の経年推移を概観すると

休学,退学,留年率は,調査を始めた1978年頃から上昇曲線を描いていた。しかし, 近の数年間は様相がや

や変化してきている。図2-1に示すように,1989年の時点でそれまで退学率の方が高かったのが,休学率が上回

る傾向に変化し,大学を去ることなしに籍を置いた状態で大学を利用する学生が多い状態は続いている。また、

男子が女子に比べて休・退学,留年率すべて高い状態も現在まで続いているが、 近の傾向として男女差が小さ

くなっている。

専攻別では,理系男子,文系男子の順に退学率が高いこと,文系の休学率が高いことは一貫して変わらない2)。

休学・退学率は,留年学生(つまり,4年制では5年次以上,6年制7年次以上)で高くなる。 休・退学,留年率の 近数年間の変化 退学率は,男子は減少,女子は横ばい傾向にあり,男子の留年率が6年連続減少し,休学率は2004年度以降減

少傾向にある。一方,女子の休学率は,横ばいから今年度は上昇に転じた。また,留年率に関しても,男子と異

なり減少はせず横ばい傾向である。なお,休・退学,留年率のすべてにおいて女子の方が低いが,男女差が縮小

し、休学率では男女がほぼ同率となっている。しかし,「消極的理由」の休学,退学で男子が多く,休学の「積極

的理由」で女子が多いこと2) 3) 4)からも,女子がこれまでの男子の特徴に近づいたということではないことが理解

できる。

さて, 近の数年間の男子学生の休学率,留年率の低下傾向についての理由推定は簡単ではない8)。 近の休

学率,退学率,および留年率の低下状態は,大学への進学率の上昇に同調していない。大学が独立行政法人化と

なったのは2004年からであり,その少し前から減少傾向にある。独立行政法人化の前から各大学による取り組み

が行われた影響も考えられる。不景気の影響という観点からは,休学,留年は減少して,退学は増えることが考

えられるが,経済的理由での退学は,以前に比べて増加しているものの,数年前からはむしろやや減少傾向にあ

る。不景気になって、学生が慎重な行動をとるようになっているのかもしれない。

休学理由の経年変化

休学率(在籍学生数比)・理由グループ別経年推移では,1988 年頃から留学,司法試験の勉強などの「積極的

理由」が多くなっている。1989年度から1996年度頃までは「積極的理由」が「消極的理由」の2倍弱であった。

1989年より休学率が退学率を上回るようになったが,この上昇は積極的な理由が増えたことによると考えてよい。

1988 年から 1992 年の頃までは,バブルの時代で好景気の影響で海外留学その他を楽しむ学生が多かったと考え

られた。1997年以降は,「積極的理由」と「消極的理由」は同程度の割合となり、2003年度からは、「消極的理由」

の方が「積極的理由」よりも多い状態が続いている。1998年のころから主に経済的要因による環境の理由が急速

に増えているが,国立大学は休学中に学費を払う必要がないので,不況により休学して一時的に働く必要が生じ

た学生の増加を示している。

退学理由の経年変化

退学率(在籍学生数比)・理由グループ別の経年推移をみると,退学理由として「消極的理由」群が昔から一

貫して多い。「積極的理由」群も「消極的理由」群の2分の1程度存在する。 近3年間、「消極的理由」群は減

少している。休学理由の場合と同様に,1999年ころより経済的理由が増えている。

「消極的理由」,広義のスチューデントアパシー状態

2008・平成20年度の「消極的理由」で休学した学生数は,実態調査で2,276人,「消極的理由」で退学した学

生数は,実態調査で1,835人であった。実態調査から得られた割合を学生数統計調査の母集団に適用して人数を

計算すると,休学者9,218人中約2,870人,退学者4,900人中約2,400人が「消極的理由」群の学生であること

が予想される。先に述べたように,「消極的理由」にはいわゆる広義のスチューデントアパシー状態でひきこもる

学生が多いと考えられる2) 8)。

大学を積極的に,社会に出る前の足場づくりに使うという人たちも増えているが,ひきこもり学生も多い。自

殺のハイリスクグループでもあり,メンタル面のサポートが重要であることは疑問の余地がない。

「積極的理由」や「進路に関する悩み」への対応

「積極的理由」で休・退学(おそらく留年も)する学生にも対応する必要がある。様々な情報を与える機能や,

留学,転部,他大学入学,編入なども増えていることから,単位取得などで融通をきかせることが求められてい

Page 17: 大学における休・退学,留年学生に関する調査 第31 報 - Ibaraki第31 報 茨城大学保健管理センター 内田千代子 平成22 年度学生の心の悩みに関する教職員研修会

-94-

る。また,第 28 報3) 4)の結果によると,休学も退学も,積極,消極的理由を問わず,「進路に関する理由」が増

えている。つまり,学生の進路の多様化を示している。大学院進学も増加しているが,ひとつの学部を卒業して

就職して一か所に勤め続けるとういう単純な進路ばかりではなくなってきていることを示している。学生の現状

をふまえて,大学間の単位互換等積極的に検討されるべきだと思う2) 7) 8)。

[4]-B 死亡実態調査について

1996・平成 8 年度から,自殺が死因の中で一番高い状態が続いている。2008・平成 20 年度は,10 万比によ

る自殺率が(18.3 70人)で,2007・平成19年度(16.9 66人)よりも1.4上昇している。2006年度から3年

連続上昇している。

自殺率においても男女差が大きく,男子が多いが、今年度は男女差が減少している(2007年度の男子21.6、女

子8.5、2008年度の男子20.5、女子14.2)。保健管理センター関与率が少ないこと,診断されていない例が多い

こと,4年制では5年次以上で自殺率が高いことなど例年と変わりない6)。先述のとおり休・退学,留年学生は自

殺のリスクの高いグループとして注意が必要である。2008・平成20年度は,専攻別では理系,男女専攻別では6

年制女子の自殺率が も高かった。

おわりに

休・退学,留年学生は,スチューデントアパシー状態や自殺のリスクの高いグループとして注意が必要である。

また,近年の学生や社会の変化に伴った,大学の柔軟な対応も求められる。本報告が,現場で学生支援に取り組

まれているすべての関係者の方々の一助になることを切に願う。

稿を終えるにあたり,この調査にご協力くださった研究会の会員の皆様,および各大学の教職員の皆様に,厚

くお礼申し上げます。 2005・平成17年度調査対象である第28報4),「学生の健康白書」3)では, 10年前の結果と比較をし,詳細に分

析を試みたので,合わせて参考にしていただきたい。

さらに,21年間の調査結果をまとめた「21年間の調査からみた大学生の自殺の特徴と危険因子―予防への手が

かりを探る―」6)および“Apathetic and Withdrawing Students in Japanese Universities―With regard to

Hikikomori and Student Apathy ―”2)も参考にしていただければ幸いである。

参考文献

1) World Health Organization(1992):The ICD-10 Classification of mental and behavioral disorder:

Clinical descriptions and diagnostic guidelines(融道男,中根允文,小見山実監訳:ICD-10 精神お

よび行動の障害 臨床記述と診断ガイドライン.東京,医学書院.1993)

2) Chiyoko Uchida:Apathetic and Withdrawing Students in Japanese Universities ―with Regard to

Hikikomori and Student Apathy ―,Journal of Medical and Dental Science,57(1) 95-108,2010

3) 内田千代子:1.休・退学,留年学生および死亡について Ⅳ休・退学・除籍からみた健康状況, 学生の健康

白書2005, 325-354, 2008.

4) 内田千代子:大学における休・退学,留年学生に関する調査 第 28 報,第 29回全国メンタルヘルス研究会

報告書,全国大学メンタルヘルス研究会,86-108,2008

5) 内田千代子:大学生のうつ病,こころの科学,59-65,日本評論社,2009

6) 内田千代子:21年間の調査からみた大学生の自殺の特徴と危険因子―予防への手がかりを探る―,精神神経

学雑誌112(6):543-560, 2010

7) 内田千代子:大学における休・退学,留年学生について-調査をもとに 大学と学生,文部科学省,2(460);

25-33,2003

8) 内田千代子:休・退学,留年調査からみた今どきの大学生,CAMPUS HEALTH 46(2), 39-44, 2009

Page 18: 大学における休・退学,留年学生に関する調査 第31 報 - Ibaraki第31 報 茨城大学保健管理センター 内田千代子 平成22 年度学生の心の悩みに関する教職員研修会

表10 国立大学生の休・退学・死亡・留年学生統計(大学別)

(調査対象年度:2008・平成20年度) 2008大学番号

定員 2,800 1,660 5,160 8,820 7,190 1,020 8,916 8,386 3,560 860在籍学生数全学生 3,186 1,860 5,479 9,953 8,130 1,191 9,977 9,403 3,963 894

男子 2,949 1,737 2,936 6,191 5,155 482 7,574 5,725 1,823 451女子 237 123 2,543 3,762 2,975 709 2,403 3,678 2,140 443

在籍学生の定員比 113.8% 112.0% 106.2% 112.8% 113.1% 116.8% 111.9% 112.1% 111.3% 104.0%男子 105.3% 104.6% 56.9% 70.2% 71.7% 47.3% 84.9% 68.3% 51.2% 52.4%女子 8.5% 7.4% 49.3% 42.7% 41.4% 69.5% 27.0% 43.9% 60.1% 51.5%

休学学生 70 2.20% 45 2.42% 117 2.14% 187 1.88% 205 2.52% 20 1.68% 210 2.10% 182 1.94% 59 1.49% 30 3.36%男子 63 2.14% 38 2.19% 65 2.21% 132 2.13% 150 2.91% 7 1.45% 169 2.23% 134 2.34% 31 1.70% 16 3.55%女子 7 2.95% 7 5.69% 52 2.04% 55 1.46% 55 1.85% 13 1.83% 41 1.71% 48 1.31% 28 1.31% 14 3.16%

退学学生 60 1.88% 51 2.74% 63 1.15% 95 0.95% 111 1.37% 15 1.26% 92 0.92% 123 1.31% 42 1.06% 14 1.57%男子 56 1.90% 45 2.59% 47 1.60% 76 1.23% 85 1.65% 7 1.45% 78 1.03% 101 1.76% 31 1.70% 10 2.22%女子 4 1.69% 6 4.88% 16 0.63% 19 0.51% 26 0.87% 8 1.13% 14 0.58% 22 0.60% 11 0.51% 4 0.90%

死亡学生 1 0.03% 1 0.05% 1 0.02% 2 0.02% 2 0.02% 1 0.08% 5 0.05% 2 0.02% 1 0.03% 3 0.34%男子 1 0.03% 1 0.06% 0 0.00% 1 0.02% 0 0.00% 1 0.21% 4 0.05% 1 0.02% 1 0.05% 2 0.44%女子 0 0.00% 0 0.00% 1 0.04% 1 0.03% 2 0.07% 0 0.00% 1 0.04% 1 0.03% 0 0.00% 1 0.23%

留年学生 290 9.10% 113 6.08% 207 3.78% 508 5.10% 487 5.99% 53 4.45% 460 4.61% 407 4.33% 155 3.91% 32 3.58%男子 280 9.49% 111 6.39% 156 5.31% 399 6.44% 421 8.17% 28 5.81% 388 5.12% 319 5.57% 115 6.31% 26 5.76%女子 10 4.22% 2 1.63% 51 2.01% 109 2.90% 66 2.22% 25 3.53% 72 3.00% 88 2.39% 40 1.87% 6 1.35%

定員 2,340 4,040 3,240 1,020 2,852 4,280 3,560在籍学生数全学生 2,533 4,455 3,649 1,191 3,137 4,707 3,963

男子 1,025 2,277 1,859 482 2,009 2,345 1,823女子 1,508 2,178 1,790 709 1,128 2,362 2,140

休学学生 70 2.76% 90 2.02% 63 1.73% 20 1.68% 67 2.14% 87 1.85% 59 1.49%男子 37 3.61% 62 2.72% 34 1.83% 7 1.45% 49 2.44% 59 2.52% 31 1.70%女子 33 2.19% 28 1.29% 29 1.62% 13 1.83% 18 1.60% 28 1.19% 28 1.31%

退学学生 21 0.83% 41 0.92% 35 0.96% 15 1.26% 43 1.37% 50 1.06% 42 1.06%男子 18 1.76% 30 1.32% 23 1.24% 7 1.45% 38 1.89% 39 1.66% 31 1.70%女子 3 0.20% 11 0.51% 12 0.67% 8 1.13% 5 0.44% 11 0.47% 11 0.51%

死亡学生 1 0.04% 1 0.02% 1 0.03% 1 0.08% 1 0.03% 0 0.00% 1 0.03%男子 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 1 0.21% 1 0.05% 0 0.00% 1 0.05%女子 1 0.07% 1 0.05% 1 0.06% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00%

留年学生 105 4.15% 241 5.41% 196 5.37% 53 4.45% 219 6.98% 201 4.27% 155 3.91%男子 62 6.05% 173 7.60% 151 8.12% 28 5.81% 171 8.51% 131 5.59% 115 6.31%女子 43 2.85% 68 3.12% 45 2.51% 25 3.53% 48 4.26% 70 2.96% 40 1.87%

定員 2,800 1,660 2,820 4,780 3,950 6,064 4,106 860在籍学生数全学生 3,186 1,860 2,946 5,498 4,481 6,840 4,696 894

男子 2,949 1,737 1,911 3,914 3,296 5,565 3,380 451女子 237 123 1,035 1,584 1,185 1,275 1,316 443

休学学生 70 2.20% 45 2.42% 47 1.60% 97 1.76% 142 3.17% 143 2.09% 95 2.02% 30 3.36%男子 63 2.14% 38 2.19% 28 1.47% 70 1.79% 116 3.52% 120 2.16% 75 2.22% 16 3.55%女子 7 2.95% 7 5.69% 19 1.84% 27 1.70% 26 2.19% 23 1.80% 20 1.52% 14 3.16%

退学学生 60 1.88% 51 2.74% 42 1.43% 54 0.98% 76 1.70% 49 0.72% 73 1.55% 14 1.57%男子 56 1.90% 45 2.59% 29 1.52% 46 1.18% 62 1.88% 40 0.72% 62 1.83% 10 2.22%女子 4 1.69% 6 4.88% 13 1.26% 8 0.51% 14 1.18% 9 0.71% 11 0.84% 4 0.90%

死亡学生 1 0.03% 1 0.05% 0 0.00% 1 0.02% 1 0.02% 4 0.06% 2 0.04% 3 0.34%男子 1 0.03% 1 0.06% 0 0.00% 1 0.03% 0 0.00% 3 0.05% 1 0.03% 2 0.44%女子 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 1 0.08% 1 0.08% 1 0.08% 1 0.23%

留年学生 290 9.10% 113 6.08% 102 3.46% 267 4.86% 291 6.49% 241 3.52% 206 4.39% 32 3.58%男子 280 9.49% 111 6.39% 94 4.92% 226 5.77% 270 8.19% 217 3.90% 188 5.56% 26 5.76%女子 10 4.22% 2 1.63% 8 0.77% 41 2.59% 21 1.77% 24 1.88% 18 1.37% 6 1.35%

全学

文系

理系

9 105 6 7 81 2 3 4

2008大学番号

定員 2,860 5,842 7,786 7,180 1,380 1,868 920 3,540 4,380 6,320在籍学生数全学生 3,133 6,818 8,599 8,020 1,530 2,187 1,117 3,914 5,008 6,866

男子 2,164 4,370 5,718 4,903 631 0 1,025 2,540 3,090 4,110女子 969 2,448 2,881 3,117 899 2,187 92 1,374 1,918 2,756

在籍学生の定員比 109.5% 116.7% 110.4% 111.7% 110.9% 117.1% 121.4% 110.6% 114.3% 108.6%男子 75.7% 74.8% 73.4% 68.3% 45.7% 0.0% 111.4% 71.8% 70.5% 65.0%女子 33.9% 41.9% 37.0% 43.4% 65.1% 117.1% 10.0% 38.8% 43.8% 43.6%

休学学生 53 1.69% 171 2.51% 136 1.58% 170 2.12% 31 2.03% 63 2.88% 19 1.70% 81 2.07% 90 1.80% 132 1.92%男子 41 1.89% 125 2.86% 81 1.42% 111 2.26% 11 1.74% 0 0.00% 15 1.46% 62 2.44% 56 1.81% 86 2.09%女子 12 1.24% 46 1.88% 55 1.91% 59 1.89% 20 2.22% 63 2.88% 4 4.35% 19 1.38% 34 1.77% 46 1.67

退学学生 32 1.02% 96 1.41% 141 1.64% 146 1.82% 12 0.78% 22 1.01% 17 1.52% 51 1.30% 65 1.30% 109 1.59%男子 27 1.25% 74 1.69% 108 1.89% 122 2.49% 10 1.58% 0 0.00% 13 1.27% 40 1.57% 51 1.65% 82 2.00%女子 5 0.52% 22 0.90% 33 1.15% 24 0.77% 2 0.22% 22 1.01% 4 4.35% 11 0.80% 14 0.73% 27 0.98%

死亡学生 0 0.00% 2 0.03% 5 0.06% 5 0.06% 0 0.00% 1 0.05% 0 0.00% 0 0.00% 3 0.06% 3 0.04%男子 0 0.00% 2 0.05% 4 0.07% 3 0.06% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 3 0.10% 2 0.05%女子 0 0.00% 0 0.00% 1 0.03% 2 0.06% 0 0.00% 1 0.05% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 1 0.04%

留年学生 138 4.40% 330 4.84% 445 5.18% 513 6.40% 47 3.07% 91 4.16% 57 5.10% 221 5.65% 243 4.85% 287 4.18%男子 119 5.50% 275 6.29% 370 6.47% 407 8.30% 28 4.44% 0 0.00% 55 5.37% 189 7.44% 185 5.99% 239 5.82%女子 19 1.96% 55 2.25% 75 2.60% 106 3.40% 19 2.11% 91 4.16% 2 2.17% 32 2.33% 58 3.02% 48 1.74%

定員 800 2,252 2,560 2,700 1,380 828 2,315 1,880 3,185在籍学生数全学生 873 2,394 2,892 3,060 1,530 1,008 2,555 2,145 3,449

男子 385 995 1,459 1,380 631 0 1,386 885 1,484女子 488 1,399 1,433 1,680 899 1,008 1,169 1,260 1,965

休学学生 18 2.06% 49 2.05% 56 1.94% 68 2.22% 31 2.03% 35 3.47% 49 1.92% 47 2.19% 60 1.74%男子 9 2.34% 26 2.61% 30 2.06% 29 2.10% 11 1.74% 0 0.00% 32 2.31% 22 2.49% 27 1.82%女子 9 1.84% 23 1.64% 26 1.81% 39 2.32% 20 2.22% 35 3.47% 17 1.45% 25 1.98% 33 1.68%

退学学生 9 1.03% 26 1.09% 40 1.38% 48 1.57% 12 0.78% 7 0.69% 19 0.74% 19 0.89% 41 1.19%男子 6 1.56% 14 1.41% 24 1.64% 36 2.61% 10 1.58% 0 0.00% 12 0.87% 12 1.36% 25 1.68%女子 3 0.61% 12 0.86% 16 1.12% 12 0.71% 2 0.22% 7 0.69% 7 0.60% 7 0.56% 16 0.81%

死亡学生 0 0.00% 1 0.04% 2 0.07% 1 0.03% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 1 0.05% 1 0.03%男子 0 0.00% 1 0.10% 1 0.07% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 1 0.11% 0 0.00%女子 0 0.00% 0 0.00% 1 0.07% 1 0.06% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 1 0.05%

留年学生 25 2.86% 100 4.18% 176 6.09% 189 6.18% 47 3.07% 43 4.27% 123 4.81% 98 4.57% 96 2.78男子 16 4.16% 67 6.73% 124 8.50% 121 8.77% 28 4.44% 0 0.00% 94 6.78% 55 6.21% 65 4.38%女子 9 1.84% 33 2.36% 52 3.63% 68 4.05% 19 2.11% 43 4.27% 29 2.48% 43 3.41% 31 1.58%

定員 2,060 3,590 5,226 4,480 1,040 920 1,225 2,500 3,135在籍学生数全学生 2,260 4,424 5,707 4,960 1,179 1,117 1,359 2,863 3,417

男子 1,779 3,375 4,259 3,523 0 1,025 1,154 2,205 2,626女子 481 1,049 1,448 1,437 1,179 92 205 658 791

休学学生 35 1.55% 122 2.76% 80 1.40% 102 2.06% 28 2.37% 19 1.70% 32 2.35% 43 1.50% 72 2.11%男子 32 1.80% 99 2.93% 51 1.20% 82 2.33% 0 0.00% 15 1.46% 30 2.60% 34 1.54% 59 2.25%女子 3 0.62% 23 2.19% 29 2.00% 20 1.39% 28 2.37% 4 4.35% 2 0.98% 9 1.37% 13 1.64%

退学学生 23 1.02% 70 1.58% 101 1.77% 98 1.98% 15 1.27% 17 1.52% 32 2.35% 46 1.61% 68 1.99%男子 21 1.18% 60 1.78% 84 1.97% 86 2.44% 0 0.00% 13 1.27% 28 2.43% 39 1.77% 57 2.17%女子 2 0.42% 10 0.95% 17 1.17% 12 0.84% 15 1.27% 4 4.35% 4 1.95% 7 1.06% 11 1.39%

死亡学生 0 0.00% 1 0.02% 3 0.05% 4 0.08% 1 0.08% 0 0.00% 0 0.00% 2 0.07% 2 0.06%男子 0 0.00% 1 0.03% 3 0.07% 3 0.09% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 2 0.09% 2 0.08%女子 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 1 0.07% 1 0.08% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00%

留年学生 113 5.00% 230 5.20% 269 4.71% 324 6.53% 48 4.07% 57 5.10% 98 7.21% 145 5.06% 191 5.59%男子 103 5.79% 208 6.16% 246 5.78% 286 8.12% 0 0.00% 55 5.37% 95 8.23% 130 5.90% 174 6.63%女子 10 2.08% 22 2.10% 23 1.59% 38 2.64% 48 4.07% 2 2.17% 3 1.46% 15 2.28% 17 2.15%

全学

文系

理系

19 2013 14 15 1611 12 17 18

%

%

追-1

Page 19: 大学における休・退学,留年学生に関する調査 第31 報 - Ibaraki第31 報 茨城大学保健管理センター 内田千代子 平成22 年度学生の心の悩みに関する教職員研修会

2008大学番号

定員 3,000 4,832 2,320 640 400 3,990 3,504 3,500 10,270 260在籍学生数全学生 3,411 5,021 2,602 684 477 4,457 3,835 3,883 11,225 259

男子 2,058 2,368 2,391 315 221 2,827 2,449 1,623 7,409 16女子 1,353 2,653 211 369 256 1,630 1,386 2,260 3,816 243

在籍学生の定員比 113.7% 103.9% 112.2% 106.9% 119.3% 111.7% 109.4% 110.9% 109.3% 99.6%男子 68.6% 49.0% 103.1% 49.2% 55.3% 70.9% 69.9% 46.4% 72.1% 6.2%女子 45.1% 54.9% 9.1% 57.7% 64.0% 40.9% 39.6% 64.6% 37.2% 93.5%

休学学生 92 2.70% 109 2.17% 62 2.38% 6 0.88% 4 0.84% 83 1.86% 64 1.67% 52 1.34% 472 4.20% 0 0.00%男子 71 3.45% 61 2.58% 55 2.30% 3 0.95% 1 0.45% 53 1.87% 47 1.92% 26 1.60% 323 4.36% 0 0.00%女子 21 1.55% 48 1.81% 7 3.32% 3 0.81% 3 1.17% 30 1.84% 17 1.23% 26 1.15% 149 3.90% 0 0.00%

退学学生 44 1.29% 57 1.14% 40 1.54% 3 0.44% 1 0.21% 53 1.19% 62 1.62% 36 0.93% 157 1.40% 0 0.00%男子 34 1.65% 34 1.44% 37 1.55% 1 0.32% 1 0.45% 35 1.24% 52 2.12% 25 1.54% 121 1.63% 0 0.00%女子 10 0.74% 23 0.87% 3 1.42% 2 0.54% 0 0.00% 18 1.10% 10 0.72% 11 0.49% 36 0.94% 0 0.00%

死亡学生 0 0.00% 1 0.02% 1 0.04% 0 0.00% 0 0.00% 1 0.02% 1 0.03% 1 0.03% 4 0.04% 0 0.00%男子 0 0.00% 1 0.04% 1 0.04% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 1 0.04% 0 0.00% 3 0.04% 0 0.00%女子 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 1 0.06% 0 0.00% 1 0.04% 1 0.03% 0 0.00%

留年学生 248 7.27% 246 4.90% 175 6.73% 11 1.61% 7 1.47% 194 4.35% 148 3.86% 118 3.04% 857 7.63% 0 0.00%男子 199 9.67% 133 5.62% 167 6.98% 10 3.17% 4 1.81% 159 5.62% 122 4.98% 67 4.13% 683 9.22% 0 0.00%女子 49 3.62% 113 4.26% 8 3.79% 1 0.27% 3 1.17% 35 2.15% 26 1.88% 51 2.26% 174 4.56% 0 0.00%

定員 3,000 4,832 640 400 1,320 1,160 3,500 5,190在籍学生数全学生 3,411 5,021 684 477 1,401 1,296 3,883 5,735

男子 2,058 2,368 315 221 718 493 1,623 3,321女子 1,353 2,653 369 256 683 803 2,260 2,414

休学学生 92 2.70% 109 2.17% 6 0.88% 4 0.84% 28 2.00% 22 1.70% 52 1.34% 267 4.66%男子 71 3.45% 61 2.58% 3 0.95% 1 0.45% 17 2.37% 11 2.23% 26 1.60% 164 4.94%女子 21 1.55% 48 1.81% 3 0.81% 3 1.17% 11 1.61% 11 1.37% 26 1.15% 103 4.27%

退学学生 44 1.29% 57 1.14% 3 0.44% 1 0.21% 14 1.00% 11 0.85% 36 0.93% 62 1.08%男子 34 1.65% 34 1.44% 1 0.32% 1 0.45% 6 0.84% 6 1.22% 25 1.54% 45 1.36%女子 10 0.74% 23 0.87% 2 0.54% 0 0.00% 8 1.17% 5 0.62% 11 0.49% 17 0.70%

死亡学生 0 0.00% 1 0.02% 0 0.00% 0 0.00% 1 0.07% 0 0.00% 1 0.03% 4 0.07%男子 0 0.00% 1 0.04% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 3 0.09%女子 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 1 0.15% 0 0.00% 1 0.04% 1 0.04%

留年学生 248 7.27% 246 4.90% 11 1.61% 7 1.47% 43 3.07% 42 3.24% 118 3.04% 459 8.00%男子 199 9.67% 133 5.62% 10 3.17% 4 1.81% 29 4.04% 24 4.87% 67 4.13% 319 9.61%女子 49 3.62% 113 4.26% 1 0.27% 3 1.17% 14 2.05% 18 2.24% 51 2.26% 140 5.80%

定員 2,320 2,670 2,344 5,080 260在籍学生数全学生 2,602 3,056 2,539 5,490 259

男子 2,391 2,109 1,956 4,088 16女子 211 947 583 1,402 243

休学学生 62 2.38% 55 1.80% 42 1.65% 205 3.73% 0 0.00%男子 55 2.30% 36 1.71% 36 1.84% 159 3.89% 0 0.00%女子 7 3.32% 19 2.01% 6 1.03% 46 3.28% 0 0.00%

退学学生 40 1.54% 39 1.28% 51 2.01% 95 1.73% 0 0.00%男子 37 1.55% 29 1.38% 46 2.35% 76 1.86% 0 0.00%女子 3 1.42% 10 1.06% 5 0.86% 19 1.36% 0 0.00%

死亡学生 1 0.04% 0 0.00% 1 0.04% 0 0.00% 0 0.00%男子 1 0.04% 0 0.00% 1 0.05% 0 0.00% 0 0.00%女子 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00%

留年学生 175 6.73% 151 4.94% 106 4.17% 398 7.25% 0 0.00%男子 167 6.98% 130 6.16% 98 5.01% 364 8.90% 0 0.00%女子 8 3.79% 21 2.22% 8 1.37% 34 2.43% 0 0.00%

全学

文系

理系

27 28 29 3021 22 23 24 25 26

2008大学番号

定員 6,265 4,332 3,760 7,670 940 11,060 6,250 3,936 8,430 4,900在籍学生数全学生 7,148 4,623 4,466 8,442 1,202 12,363 7,064 4,343 9,237 5,539

男子 4,400 4,191 2,761 5,838 1,096 9,750 4,353 3,955 5,655 3,340女子 2,748 432 1,705 2,604 106 2,613 2,711 388 3,582 2,199

在籍学生の定員比 114.1% 106.7% 118.8% 110.1% 127.9% 111.8% 113.0% 110.3% 109.6% 113.0%男子 70.2% 96.7% 73.4% 76.1% 116.6% 88.2% 69.6% 100.5% 67.1% 68.2%女子 43.9% 10.0% 45.3% 34.0% 11.3% 23.6% 43.4% 9.9% 42.5% 44.9%

休学学生 170 2.38% 47 1.02% 133 2.98% 193 2.29% 25 2.08% 289 2.34% 119 1.68% 90 2.07% 220 2.38% 124 2.24%男子 113 2.57% 42 1.00% 78 2.83% 134 2.30% 21 1.92% 236 2.42% 78 1.79% 87 2.20% 148 2.62% 83 2.49%女子 57 2.07% 5 1.16% 55 3.23% 59 2.27% 4 3.77% 53 2.03% 41 1.51% 3 0.77% 72 2.01% 41 1.86%

退学学生 77 1.08% 44 0.95% 80 1.79% 135 1.60% 27 2.25% 124 1.00% 102 1.44% 91 2.10% 126 1.36% 78 1.41%男子 57 1.30% 42 1.00% 59 2.14% 114 1.95% 23 2.10% 107 1.10% 81 1.86% 84 2.12% 92 1.63% 58 1.74%女子 20 0.73% 2 0.46% 21 1.23% 21 0.81% 4 3.77% 17 0.65% 21 0.77% 7 1.80% 34 0.95% 20 0.91%

死亡学生 4 0.06% 4 0.09% 2 0.04% 1 0.01% 0 0.00% 3 0.02% 5 0.07% 0 0.00% 2 0.02% 3 0.05%男子 4 0.09% 4 0.10% 1 0.04% 1 0.02% 0 0.00% 2 0.02% 5 0.11% 0 0.00% 2 0.04% 3 0.09%女子 0 0.00% 0 0.00% 1 0.06% 0 0.00% 0 0.00% 1 0.04% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00%

留年学生 331 4.63% 245 5.30% 271 6.07% 504 5.97% 66 5.49% 1,130 9.14% 335 4.74% 303 6.98% 400 4.33% 241 4.35%男子 271 6.16% 234 5.58% 202 7.32% 423 7.25% 64 5.84% 983 10.08% 288 6.62% 296 7.48% 290 5.13% 206 6.17%女子 60 2.18% 11 2.55% 69 4.05% 81 3.11% 2 1.89% 147 5.63% 47 1.73% 7 1.80% 110 3.07% 35 1.59%

定員 2,390 1,260 3,250 3,960 2,980 4,270 1,920在籍学生数全学生 2,749 1,582 3,561 4,583 3,367 4,704 2,194

男子 1,085 570 1,808 3,305 1,342 2,409 904女子 1,664 1,012 1,753 1,278 2,025 2,295 1,290

休学学生 68 2.47% 63 3.98% 111 3.12% 140 3.05% 51 1.51% 116 2.47% 51 2.32%男子 32 2.95% 22 3.86% 65 3.60% 105 3.18% 24 1.79% 60 2.49% 26 2.88%女子 36 2.16% 41 4.05% 46 2.62% 35 2.74% 27 1.33% 56 2.44% 25 1.94%

退学学生 18 0.65% 17 1.07% 40 1.12% 39 0.85% 35 1.04% 64 1.36% 25 1.14%男子 7 0.65% 9 1.58% 28 1.55% 35 1.06% 20 1.49% 40 1.66% 16 1.77%女子 11 0.66% 8 0.79% 12 0.68% 4 0.31% 15 0.74% 24 1.05% 9 0.70%

死亡学生 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 1 0.02% 0 0.00% 0 0.00% 2 0.09%男子 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 2 0.22%女子 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 1 0.08% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00%

留年学生 104 3.78% 93 5.88% 192 5.39% 552 12.04% 127 3.77% 245 5.21% 55 2.51%男子 63 5.81% 47 8.25% 136 7.52% 439 13.28% 90 6.71% 156 6.48% 32 3.54%女子 41 2.46% 46 4.55% 56 3.19% 113 8.84% 37 1.83% 89 3.88% 23 1.78%

定員 3,875 4,332 2,500 4,420 940 7,100 3,270 3,936 4,160 2,980在籍学生数全学生 4,399 4,623 2,884 4,881 1,202 7,780 3,697 4,343 4,533 3,345

男子 3,315 4,191 2,191 4,030 1,096 6,445 3,011 3,955 3,246 2,436女子 1,084 432 693 851 106 1,335 686 388 1,287 909

休学学生 102 2.32% 47 1.02% 70 2.43% 82 1.68% 25 2.08% 149 1.92% 68 1.84% 90 2.07% 104 2.29% 73 2.18%男子 81 2.44% 42 1.00% 56 2.56% 69 1.71% 21 1.92% 131 2.03% 54 1.79% 87 2.20% 88 2.71% 57 2.34%女子 21 1.94% 5 1.16% 14 2.02% 13 1.53% 4 3.77% 18 1.35% 14 2.04% 3 0.77% 16 1.24% 16 1.76%

退学学生 59 1.34% 44 0.95% 63 2.18% 95 1.95% 27 2.25% 85 1.09% 67 1.81% 91 2.10% 62 1.37% 53 1.58%男子 50 1.51% 42 1.00% 50 2.28% 86 2.13% 23 2.10% 72 1.12% 61 2.03% 84 2.12% 52 1.60% 42 1.72%女子 9 0.83% 2 0.46% 13 1.88% 9 1.06% 4 3.77% 13 0.97% 6 0.87% 7 1.80% 10 0.78% 11 1.21%

死亡学生 4 0.09% 4 0.09% 2 0.07% 1 0.02% 0 0.00% 2 0.03% 5 0.14% 0 0.00% 2 0.04% 1 0.03%男子 4 0.12% 4 0.10% 1 0.05% 1 0.02% 0 0.00% 2 0.03% 5 0.17% 0 0.00% 2 0.06% 1 0.04%女子 0 0.00% 0 0.00% 1 0.14% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00%

留年学生 227 5.16% 245 5.30% 178 6.17% 312 6.39% 66 5.49% 578 7.43% 208 5.63% 303 6.98% 155 3.42% 186 5.56%男子 208 6.27% 234 5.58% 155 7.07% 287 7.12% 64 5.84% 544 8.44% 198 6.58% 296 7.48% 134 4.13% 174 7.14%女子 19 1.75% 11 2.55% 23 3.32% 25 2.94% 2 1.89% 34 2.55% 10 1.46% 7 1.80% 21 1.63% 12 1.32%

全学

文系

理系

37 38 39 4031 32 33 34 35 36

追-2

Page 20: 大学における休・退学,留年学生に関する調査 第31 報 - Ibaraki第31 報 茨城大学保健管理センター 内田千代子 平成22 年度学生の心の悩みに関する教職員研修会

2008大学番号

定員 6,422 4,000 - 6,616 3,920 5,446 3,820 4,520 3,980 9,502在籍学生数全学生 7,239 4,541 13,350 7,341 4,335 5,981 4,290 5,117 4,523 10,599

男子 4,381 2,939 10,803 4,627 2,272 3,518 3,239 3,098 2,730 7,531女子 2,858 1,602 2,547 2,714 2,063 2,463 1,051 2,019 1,793 3,068

在籍学生の定員比 112.7% 113.5% - 111.0% 110.6% 109.8% 112.3% 113.2% 113.6% 111.5%男子 68.2% 73.5% - 69.9% 58.0% 64.6% 84.8% 68.5% 68.6% 79.3%女子 44.5% 40.1% - 41.0% 52.6% 45.2% 27.5% 44.7% 45.1% 32.3%

休学学生 170 2.35% 135 2.97% 288 2.16% 147 2.00% 109 2.51% 363 6.07% 151 3.52% 84 1.64% 124 2.74% 177 1.67%男子 125 2.85% 99 3.37% 216 2.00% 88 1.90% 69 3.04% 214 6.08% 118 3.64% 54 1.74% 92 3.37% 123 1.63%女子 45 1.57% 36 2.25% 72 2.83% 59 2.17% 40 1.94% 149 6.05% 33 3.14% 30 1.49% 32 1.78% 54 1.76%

退学学生 114 1.57% 74 1.63% 154 1.15% 94 1.28% 76 1.75% 165 2.76% 28 0.65% 62 1.21% 71 1.57% 127 1.20%男子 89 2.03% 57 1.94% 139 1.29% 73 1.58% 60 2.64% 116 3.30% 24 0.74% 47 1.52% 56 2.05% 107 1.42%女子 25 0.87% 17 1.06% 15 0.59% 21 0.77% 16 0.78% 49 1.99% 4 0.38% 15 0.74% 15 0.84% 20 0.65

死亡学生 1 0.01% 3 0.07% 1 0.01% 2 0.03% 3 0.07% 4 0.07% 3 0.07% 1 0.02% 0 0.00% 3 0.03%男子 1 0.02% 3 0.10% 1 0.01% 0 0.00% 3 0.13% 2 0.06% 3 0.09% 1 0.03% 0 0.00% 2 0.03%女子 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 2 0.07% 0 0.00% 2 0.08% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 1 0.03%

留年学生 453 6.26% 290 6.39% 799 5.99% 343 4.67% 203 4.68% 443 7.41% 355 8.28% 198 3.87% 219 4.84% 666 6.28%男子 374 8.54% 235 8.00% 657 6.08% 270 5.84% 157 6.91% 315 8.95% 281 8.68% 167 5.39% 180 6.59% 558 7.41%女子 79 2.76% 55 3.43% 142 5.58% 73 2.69% 46 2.23% 128 5.20% 74 7.04% 31 1.54% 39 2.18% 108 3.52%

定員 2,720 760 - 3,020 1,880 2,586 3,820 1,420 2,220 2,640在籍学生数全学生 3,027 854 5,968 3,345 2,097 2,868 4,290 1,602 2,518 2,906

男子 1,285 373 4,392 1,762 852 1,214 3,239 583 1,211 1,638女子 1,742 481 1,576 1,583 1,245 1,654 1,051 1,019 1,307 1,268

休学学生 70 2.31% 24 2.81% 192 3.22% 82 2.45% 46 2.19% 188 6.56% 151 3.52% 22 1.37% 61 2.42% 64 2.20%男子 41 3.19% 12 3.22% 130 2.96% 41 2.33% 21 2.46% 81 6.67% 118 3.64% 12 2.06% 41 3.39% 35 2.14%女子 29 1.66% 12 2.49% 62 3.93% 41 2.59% 25 2.01% 107 6.47% 33 3.14% 10 0.98% 20 1.53% 29 2.29%

退学学生 49 1.62% 12 1.41% 71 1.19% 36 1.08% 32 1.53% 44 1.53% 28 0.65% 8 0.50% 29 1.15% 29 1.00%男子 32 2.49% 9 2.41% 60 1.37% 25 1.42% 20 2.35% 21 1.73% 24 0.74% 4 0.69% 19 1.57% 19 1.16%女子 17 0.98% 3 0.62% 11 0.70% 11 0.69% 12 0.96% 23 1.39% 4 0.38% 4 0.39% 10 0.77% 10 0.79%

死亡学生 0 0.00% 1 0.12% 1 0.02% 1 0.03% 2 0.10% 3 0.10% 3 0.07% 0 0.00% 0 0.00% 1 0.03%男子 0 0.00% 1 0.27% 1 0.02% 0 0.00% 2 0.23% 1 0.08% 3 0.09% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00%女子 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 1 0.06% 0 0.00% 2 0.12% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 1 0.08%

留年学生 153 5.05% 48 5.62% 543 9.10% 170 5.08% 88 4.20% 184 6.42% 355 8.28% 39 2.43% 107 4.25% 228 7.85%男子 100 7.78% 29 7.77% 426 9.70% 116 6.58% 53 6.22% 90 7.41% 281 8.68% 24 4.12% 81 6.69% 164 10.01%女子 53 3.04% 19 3.95% 117 7.42% 54 3.41% 35 2.81% 94 5.68% 74 7.04% 15 1.47% 26 1.99% 64 5.05%

定員 3,702 3,240 - 3,596 2,040 2,860 3,100 1,760 6,862在籍学生数全学生 4,212 3,687 7,382 3,996 2,238 3,113 3,515 2,005 7,693

男子 3,096 2,566 6,411 2,865 1,420 2,304 2,515 1,519 5,893女子 1,116 1,121 971 1,131 818 809 1,000 486 1,800

休学学生 100 2.37% 111 3.01% 96 1.30% 65 1.63% 63 2.82% 175 5.62% 62 1.76% 63 3.14% 113 1.47%男子 84 2.71% 87 3.39% 86 1.34% 47 1.64% 48 3.38% 133 5.77% 42 1.67% 51 3.36% 88 1.49%女子 16 1.43% 24 2.14% 10 1.03% 18 1.59% 15 1.83% 42 5.19% 20 2.00% 12 2.47% 25 1.39%

退学学生 65 1.54% 62 1.68% 83 1.12% 58 1.45% 44 1.97% 121 3.89% 54 1.54% 42 2.09% 98 1.27%男子 57 1.84% 48 1.87% 79 1.23% 48 1.68% 40 2.82% 95 4.12% 43 1.71% 37 2.44% 88 1.49%女子 8 0.72% 14 1.25% 4 0.41% 10 0.88% 4 0.49% 26 3.21% 11 1.10% 5 1.03% 10 0.56%

死亡学生 1 0.02% 2 0.05% 0 0.00% 1 0.03% 1 0.04% 1 0.03% 1 0.03% 0 0.00% 2 0.03%男子 1 0.03% 2 0.08% 0 0.00% 0 0.00% 1 0.07% 1 0.04% 1 0.04% 0 0.00% 2 0.03%女子 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 1 0.09% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00%

留年学生 300 7.12% 242 6.56% 256 3.47% 173 4.33% 115 5.14% 259 8.32% 159 4.52% 112 5.59% 438 5.69%男子 274 8.85% 206 8.03% 231 3.60% 154 5.38% 104 7.32% 225 9.77% 143 5.69% 99 6.52% 394 6.69%女子 26 2.33% 36 3.21% 25 2.57% 19 1.68% 11 1.34% 34 4.20% 16 1.60% 13 2.67% 44 2.44%

全学

文系

理系

43 44 45 46 47 48 49 5041 42

%

2008大学番号

定員 4,960 720 3,060 640 2,520 1,200 1,980 3,660 392 259在籍学生数全学生 5,768 759 3,395 705 2,904 1,498 2,187 3,933 473 260

男子 3,638 558 2,424 274 1,263 678 0 3,480 54 21女子 2,130 201 971 431 1,641 820 2,187 453 419 239

在籍学生の定員比 116.3% 105.4% 110.9% 110.2% 115.2% 124.8% 110.5% 107.5% 120.7% 100.4%男子 73.3% 77.5% 79.2% 42.8% 50.1% 56.5% 0.0% 95.1% 13.8% 8.1%女子 42.9% 27.9% 31.7% 67.3% 65.1% 68.3% 110.5% 12.4% 106.9% 92.3%

休学学生 177 3.07% 10 1.32% 85 2.50% 11 1.56% 60 2.07% 40 2.67% 53 2.42% 73 1.86% 14 2.96% 0 0.00%男子 124 3.41% 10 1.79% 64 2.64% 5 1.82% 32 2.53% 26 3.83% 0 0.00% 64 1.84% 0 0.00% 0 0.00%女子 53 2.49% 0 0.00% 21 2.16% 6 1.39% 28 1.71% 14 1.71% 53 2.42% 9 1.99% 14 3.34% 0 0.00%

退学学生 112 1.94% 9 1.19% 53 1.56% 5 0.71% 24 0.83% 16 1.07% 19 0.87% 53 1.35% 6 1.27% 0 0.00%男子 86 2.36% 8 1.43% 42 1.73% 2 0.73% 11 0.87% 11 1.62% 0 0.00% 46 1.32% 0 0.00% 0 0.00%女子 26 1.22% 1 0.50% 11 1.13% 3 0.70% 13 0.79% 5 0.61% 19 0.87% 7 1.55% 6 1.43% 0 0.00%

死亡学生 1 0.02% 0 0.00% 0 0.00% 1 0.14% 2 0.07% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00%男子 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 1 0.08% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00%女子 1 0.05% 0 0.00% 0 0.00% 1 0.23% 1 0.06% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00%

留年学生 450 7.80% 22 2.90% 170 5.01% 14 1.99% 152 5.23% 99 6.61% 77 3.52% 201 5.11% 4 0.85% 1 0.38%男子 398 10.94% 20 3.58% 154 6.35% 7 2.55% 111 8.79% 57 8.41% 0 0.00% 196 5.63% 0 0.00% 0 0.00%女子 52 2.44% 2 1.00% 16 1.65% 7 1.62% 41 2.50% 42 5.12% 77 3.52% 5 1.10% 4 0.95% 1 0.42%

定員 2,100 640 640 2,520 1,200 680在籍学生数全学生 2,415 710 705 2,904 1,498 758

男子 1,172 249 274 1,263 678 0女子 1,243 461 431 1,641 820 758

休学学生 82 3.40% 16 2.25% 11 1.56% 60 2.07% 40 2.67% 20 2.64%男子 49 4.18% 8 3.21% 5 1.82% 32 2.53% 26 3.83% 0 0.00%女子 33 2.65% 8 1.74% 6 1.39% 28 1.71% 14 1.71% 20 2.64%

退学学生 40 1.66% 6 0.85% 5 0.71% 24 0.83% 16 1.07% 9 1.19%男子 26 2.22% 2 0.80% 2 0.73% 11 0.87% 11 1.62% 0 0.00%女子 14 1.13% 4 0.87% 3 0.70% 13 0.79% 5 0.61% 9 1.19%

死亡学生 1 0.04% 0 0.00% 1 0.14% 2 0.07% 0 0.00% 0 0.00%男子 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 1 0.08% 0 0.00% 0 0.00%女子 1 0.08% 0 0.00% 1 0.23% 1 0.06% 0 0.00% 0 0.00%

留年学生 135 5.59% 21 2.96% 14 1.99% 152 5.23% 99 6.61% 41 5.41%男子 111 9.47% 15 6.02% 7 2.55% 111 8.79% 57 8.41% 0 0.00%女子 24 1.93% 6 1.30% 7 1.62% 41 2.50% 42 5.12% 41 5.41%

定員 2,860 720 2,420 1,300 3,660 392 259在籍学生数全学生 3,353 759 2,685 1,429 3,933 473 260

男子 2,466 558 2,175 0 3,480 54 21女子 887 201 510 1,429 453 419 239

休学学生 95 2.83% 10 1.32% 69 2.57% 33 2.31% 73 1.86% 14 2.96% 0 0.00%男子 75 3.04% 10 1.79% 56 2.57% 0 0.00% 64 1.84% 0 0.00% 0 0.00%女子 20 2.25% 0 0.00% 13 2.55% 33 2.31% 9 1.99% 14 3.34% 0 0.00%

退学学生 72 2.15% 9 1.19% 47 1.75% 10 0.70% 53 1.35% 6 1.27% 0 0.00%男子 60 2.43% 8 1.43% 40 1.84% 0 0.00% 46 1.32% 0 0.00% 0 0.00%女子 12 1.35% 1 0.50% 7 1.37% 10 0.70% 7 1.55% 6 1.43% 0 0.00%

死亡学生 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00%男子 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00%女子 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00%

留年学生 315 9.39% 22 2.90% 149 5.55% 36 2.52% 201 5.11% 4 0.85% 1 0.38%男子 287 11.64% 20 3.58% 139 6.39% 0 0.00% 196 5.63% 0 0.00% 0 0.00%女子 28 3.16% 2 1.00% 10 1.96% 36 2.52% 5 1.10% 4 0.95% 1 0.42%

全学

文系

理系

55 56 57 58 59 6051 52 53 54

追-3

Page 21: 大学における休・退学,留年学生に関する調査 第31 報 - Ibaraki第31 報 茨城大学保健管理センター 内田千代子 平成22 年度学生の心の悩みに関する教職員研修会

2008大学番号定員 8,142 9,290 2,380 5,692 3,284 1,839 12,380 4,840 4,520 4,438 305,129在籍学生数全学生 8,979 10,379 2,631 6,247 3,719 2,035 14,609 5,444 4,991 4,807 354,548

男子 6,153 7,530 2,032 3,923 2,839 1,410 9,346 2,402 2,980 3,052 229,785女子 2,826 2,849 599 2,324 880 625 5,263 3,042 2,011 1,755 124,763

在籍学生の定員比 110.3% 111.7% 110.5% 109.8% 113.2% 110.7% 118.0% 112.5% 110.4% 108.3% 116.2%男子 75.6% 81.1% 85.4% 68.9% 86.4% 76.7% 75.5% 49.6% 65.9% 68.8% 75.3%女子 34.7% 30.7% 25.2% 40.8% 26.8% 34.0% 42.5% 62.9% 44.5% 39.5% 40.9%

休学学生 148 1.65% 345 3.32% 54 2.05% 191 3.06% 53 1.43% 36 1.77% 902 6.17% 86 1.58% 123 2.46% 112 2.33% 8,746 2.47%男子 105 1.71% 262 3.48% 42 2.07% 132 3.36% 42 1.48% 24 1.70% 384 4.11% 35 1.46% 77 2.58% 75 2.46% 5,754 2.50%女子 43 1.52% 83 2.91% 12 2.00% 59 2.54% 11 1.25% 12 1.92% 518 9.84% 51 1.68% 46 2.29% 37 2.11% 2,992 2.40%

退学学生 89 0.99% 121 1.17% 42 1.60% 90 1.44% 56 1.51% 32 1.57% 168 1.15% 63 1.16% 69 1.38% 87 1.81% 4,773 1.35%男子 76 1.24% 99 1.31% 34 1.67% 69 1.76% 47 1.66% 25 1.77% 128 1.37% 34 1.42% 55 1.85% 65 2.13% 3,726 1.62%女子 13 0.46% 22 0.77% 8 1.34% 21 0.90% 9 1.02% 7 1.12% 40 0.76% 29 0.95% 14 0.70% 22 1.25% 1,047 0.84%

死亡学生 2 0.02% 1 0.01% 0 0.00% 2 0.03% 3 0.08% 0 0.00% 6 0.04% 0 0.00% 4 0.08% 2 0.04% 116 0.0327%男子 2 0.03% 1 0.01% 0 0.00% 2 0.05% 2 0.07% 0 0.00% 5 0.05% 0 0.00% 4 0.13% 1 0.03% 88 0.0383%女子 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 1 0.11% 0 0.00% 1 0.02% 0 0.00% 0 0.00% 1 0.06% 28 0.0224%

留年学生 470 5.23% 591 5.69% 137 5.21% 389 6.23% 167 4.49% 101 4.96% 1,176 8.05% 123 2.26% 270 5.41% 223 4.64% 19,720 5.56%男子 388 6.31% 491 6.52% 117 5.76% 323 8.23% 151 5.32% 86 6.10% 709 7.59% 66 2.75% 203 6.81% 195 6.39% 15,777 6.87%女子 82 2.90% 100 3.51% 20 3.34% 66 2.84% 16 1.82% 15 2.40% 467 8.87% 57 1.87% 67 3.33% 28 1.60% 3,943 3.16%

定員 2,412 2,590 2,400 5,410 4,840 2,580 700 129,082在籍学生数全学生 2,723 2,971 2,663 6,864 5,444 2,877 739 150,935

男子 1,412 1,846 1,411 2,977 2,402 1,514 208 74,920女子 1,311 1,125 1,252 3,887 3,042 1,363 531 76,015

休学学生 58 2.13% 113 3.80% 79 2.97% 737 10.74% 86 1.58% 77 2.68% 25 3.38% 4,353 2.88%男子 34 2.41% 72 3.90% 50 3.54% 241 8.10% 35 1.46% 39 2.58% 9 4.33% 2,285 3.05%女子 24 1.83% 41 3.64% 29 2.32% 496 12.76% 51 1.68% 38 2.79% 16 3.01% 2,068 2.72%

退学学生 17 0.62% 47 1.58% 31 1.16% 58 0.84% 63 1.16% 26 0.90% 17 2.30% 1,631 1.08%男子 15 1.06% 36 1.95% 20 1.42% 32 1.07% 34 1.42% 19 1.25% 7 3.37% 1,080 1.44%女子 2 0.15% 11 0.98% 11 0.88% 26 0.67% 29 0.95% 7 0.51% 10 1.88% 551 0.72%

死亡学生 1 0.04% 0 0.00% 0 0.00% 2 0.03% 0 0.00% 1 0.03% 1 0.14% 43 0.0285%男子 1 0.07% 0 0.00% 0 0.00% 1 0.03% 0 0.00% 1 0.07% 0 0.00% 24 0.0320%女子 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 1 0.03% 0 0.00% 0 0.00% 1 0.19% 19 0.0250%

留年学生 158 5.80% 234 7.88% 151 5.67% 778 11.33% 123 2.26% 156 5.42% 30 4.06% 8,616 5.71%男子 110 7.79% 179 9.70% 120 8.50% 336 11.29% 66 2.75% 102 6.74% 16 7.69% 5,743 7.67%女子 48 3.66% 55 4.89% 31 2.48% 442 11.37% 57 1.87% 54 3.96% 14 2.64% 2,873 3.78%

定員 5,730 6,700 2,380 3,292 3,284 1,839 6,970 1,940 3,738 176,047在籍学生数全学生 6,256 7,408 2,631 3,584 3,719 2,035 7,745 2,114 4,068 203,613

男子 4,741 5,684 2,032 2,512 2,839 1,410 6,369 1,466 2,844 154,865女子 1,515 1,724 599 1,072 880 625 1,376 648 1,224 48,748

休学学生 90 1.44% 232 3.13% 54 2.05% 112 3.13% 53 1.43% 36 1.77% 165 2.13% 46 2.18% 87 2.14% 4,393 2.16%男子 71 1.50% 190 3.34% 42 2.07% 82 3.26% 42 1.48% 24 1.70% 143 2.25% 38 2.59% 66 2.32% 3,469 2.24%女子 19 1.25% 42 2.44% 12 2.00% 30 2.80% 11 1.25% 12 1.92% 22 1.60% 8 1.23% 21 1.72% 924 1.90%

退学学生 72 1.15% 74 1.00% 42 1.60% 59 1.65% 56 1.51% 32 1.57% 110 1.42% 43 2.03% 70 1.72% 3,142 1.54%男子 61 1.29% 63 1.11% 34 1.67% 49 1.95% 47 1.66% 25 1.77% 96 1.51% 36 2.46% 58 2.04% 2,646 1.71%女子 11 0.73% 11 0.64% 8 1.34% 10 0.93% 9 1.02% 7 1.12% 14 1.02% 7 1.08% 12 0.98% 496 1.02%

死亡学生 1 0.02% 1 0.01% 0 0.00% 2 0.06% 3 0.08% 0 0.00% 4 0.05% 3 0.14% 1 0.02% 73 0.0359%男子 1 0.02% 1 0.02% 0 0.00% 2 0.08% 2 0.07% 0 0.00% 4 0.06% 3 0.20% 1 0.04% 64 0.0413%女子 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 1 0.11% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 9 0.0185%

留年学生 312 4.99% 357 4.82% 137 5.21% 238 6.64% 167 4.49% 101 4.96% 398 5.14% 114 5.39% 193 4.74% 11,104 5.45%男子 278 5.86% 312 5.49% 117 5.76% 203 8.08% 151 5.32% 86 6.10% 373 5.86% 101 6.89% 179 6.29% 10,034 6.48%女子 34 2.24% 45 2.61% 20 3.34% 35 3.26% 16 1.82% 15 2.40% 25 1.82% 13 2.01% 14 1.14% 1,070 2.19%

全学

文系

61 62 63 70

理系

67 68 696664 654年制合計

2008大学番号定員 20,894 3,155 1,480 939 26,468 331,597在籍学生数全学生 22,104 3,406 1,744 888 28,142 382,690

男子 15,527 2,015 1,046 422 19,010 248,795女子 6,577 1,391 698 466 9,132 133,895

在籍学生の定員比 105.8% 108.0% 117.8% 94.6% 106.3% 115.4%男子 74.3% 63.9% 70.7% 44.9% 71.8% 75.0%女子 31.5% 44.1% 47.2% 49.6% 34.5% 40.4%

休学学生 333 1.51% 101 2.97% 24 1.38% 14 1.58% 472 1.68% 9,218 2.41%男子 237 1.53% 68 3.37% 15 1.43% 9 2.13% 329 1.73% 6,083 2.44%女子 96 1.46% 33 2.37% 9 1.29% 5 1.07% 143 1.57% 3,135 2.34%

退学学生 61 0.28% 47 1.38% 10 0.57% 9 1.01% 127 0.45% 4,900 1.28%男子 40 0.26% 32 1.59% 6 0.57% 7 1.66% 85 0.45% 3,811 1.53%女子 21 0.32% 15 1.08% 4 0.57% 2 0.43% 42 0.46% 1,089 0.81%

死亡学生 6 0.027% 0 0.00% 1 0.06% 0 0.00% 7 0.0249% 123 0.0321%男子 3 0.019% 0 0.00% 0 0.00% 0 0.00% 3 0.0158% 91 0.0366%女子 3 0.046% 0 0.00% 1 0.14% 0 0.00% 4 0.0438% 32 0.0239%

留年学生 616 2.79% 104 3.05% 47 2.69% 0 0.00% 767 2.73% 20,487 5.35%男子 498 3.21% 78 3.87% 33 3.15% 0 0.00% 609 3.20% 16,386 6.59%女子 118 1.79% 26 1.87% 14 2.01% 0 0.00% 158 1.73% 4,101 3.06%

獣医 薬

全学

医 歯6年制合計 全体合計

1) 上段は男女合計の学生数を示し、下段はそのうちの女子学生数を示す。2) %の数値は各学生数の在籍学生数に対する百分比を表す。3) 退学学生数には死亡学生数が含まれる。4) 留年学生は、理由を問わず最低就業修業年限を超えて在籍する学生である。5) 1~70は4年制学部である。医・歯・獣医の6年制学部は別にまとめて集計してある。

追-4

Page 22: 大学における休・退学,留年学生に関する調査 第31 報 - Ibaraki第31 報 茨城大学保健管理センター 内田千代子 平成22 年度学生の心の悩みに関する教職員研修会

大学における休・退学,留年学生に関する調査 第 31報

平成22年度学生の心の悩みに関する教職員研修会

第32回全国大学メンタルヘルス研究会 報告書 別刷

2011 年 3 月 発行

2011 年 7 月 修正

著 者 内 田 千 代 子

問合せ先 〒310-8512 水戸市文京 2-1-1

茨城大学保健管理センター内

「休・退学,留年学生調査」事務局

[email protected]

印 刷 ワタヒキ印刷株式会社