54
横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のま 交通安全のま 交通安全のまとめ 平成29年版 (平成28年交通統計) 江戸川区

安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ...横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ 平成29年版 (平成28年交通統計)

  • Upload
    others

  • View
    10

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ...横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ 平成29年版 (平成28年交通統計)

横断中

安心・安全のまちをめざして

交通安全のまとめ交通安全のまとめ交通安全のまとめ平 成 29 年 版(平成28年交通統計)

江戸川区

Page 2: 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ...横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ 平成29年版 (平成28年交通統計)

は じ め に

平成28年の交通安全対策は、関係機関等をはじめ区民のみなさんの

ご協力を得て、積極的に事業を推進しました。

昨年中の全国の交通事故による死者は3 904人で、前年から213人

(-5.2%)減少しました。負傷者数は618 853人で、前年から

47,170人(-7.1%)減少しました。

本区の状況は、死者数が前年より4人減少し6人となりましたが、事故

発生件数・負傷者数は13年連続の減少となっています。

交通安全の基本は、「相手への思いやりと交通ルールの遵守、正しい交通

マナー」の日々の実践です。

交通事故を無くすためには、交通安全対策はもとより区民一人ひとりが、

交通安全を自らの問題として、考え行動する日々の積み重ねが大切です。

この「交通安全のまとめ」は、区内の交通事故実態と交通安全対策の現況

をまとめたものです。人命尊重の立場で「交通事故のない、安全で安心して

生活できるまちづくり」の参考にしていただければ幸いです。

本書の作成にあたり、各種資料の提供にご協力いただきましたみなさんに、

厚くお礼申し上げます。

平成29年6月

土 木 部

Page 3: 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ...横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ 平成29年版 (平成28年交通統計)

目 次

Ⅰ 江戸川区の交通環境 1 人 口 ------------------------------------------------- 1 2 道路の状況 --------------------------------------------- 1 3 自動車保有台数 --------------------------------------- 2 4 運転免許保有者数 ------------------------------------ 3

Ⅱ 交通事故の概要 1 江戸川区の交通事故

(1) 交通事故の概要 ------------------------------------- 5 ①10年間の事故状況と人口、車両数 ---------- 5 ②10年間の事故状況 ------------------------------ 6

(2) 死亡事故状況 ---------------------------------------- 7 (3) 月別事故発生状況 ---------------------------------- 8 (4) 時間帯別事故発生状況 ---------------------------- 8 (5) 類型別事故発生状況 ------------------------------- 9 (6) 年齢層別事故発生状況 -------------------------- 11 (7) 当事者別事故発生状況 -------------------------- 12 (8) 道路種別事故状況 -------------------------------- 13 (9) 道路形状別事故発生状況 ----------------------- 14 (10)車両側の違反 -------------------------------------- 15 (11)歩行者側の違反 ----------------------------------- 16 (12)子どもの交通事故 -------------------------------- 17 (13)若年層の交通事故 -------------------------------- 18 (14)熟年者の交通事故(60歳以上) ----------------- 19 (15)歩行者の交通事故 -------------------------------- 20 (16)自転車の交通事故 -------------------------------- 21 (17)二輪車の交通事故 -------------------------------- 22

2 東京都の交通事故

(1) 10年間の交通事故発生状況 -------------------- 23 (2) 23区の交通事故発生状況 ----------------------- 24

3 全国の交通事故

(1) 10年間の交通事故状況 -------------------------- 27 (2) 前年対比の交通事故状況 ----------------------- 27 (3) 都道府県別交通事故発生状況 ----------------- 28

Ⅰ 江戸川区の交通環境 1 人 口 ------------------------------------------------1

Ⅲ 交通安全対策 1 交通安全対策の体系 ------------------------------- 29

2 交通安全対策の推進 ------------------------------- 30 (1) 江戸川区交通安全連絡協議会 ----------------- 30 (2) 交通安全担当者会議 ----------------------------- 30 (3) 交通安全協会への補助 -------------------------- 30

3 道路交通環境等の整備 (1) 道路の現況 ----------------------------------------- 30 (2) 道路環境の整備 ----------------------------------- 31 (3) 交通安全施設の整備 ----------------------------- 31 (4) 交通規制の現況 ----------------------------------- 31 (5) 違法駐車対策の推進 ----------------------------- 32 (6) 自転車対策 ----------------------------------------- 34 (7) 交通事故防止対策の要望処理状況 ----------- 35 (8) 交通安全資器材の交付状況 -------------------- 35 (9) 交通安全教育の推進 ----------------------------- 35

4 交通安全教育の普及徹底と広報活動の充実

(1) 交通安全教育の内容と体制 -------------------- 36 (2) 交通安全教育の基本と事業の推進状況 ----- 37 (3) 春・秋の全国交通安全運動 -------------------- 40

Ⅳ 交通事故救済業務 1 救急・救助活動等

(1) 交通事故救急出動件数及び救護人員 -------- 41 (2) 応急救護知識、技術の講習会受講者数 ----- 41

2 交通事故相談の概要

(1) 相談件数の年次別推移 -------------------------- 42 (2) 月別相談件数 -------------------------------------- 42 (3) 相談者の内訳 -------------------------------------- 43 (4) 新規相談の内容(その1) -------------------- 43 (5) 新規相談の内容(その2) -------------------- 44 (6) 新規来室相談者の当事者別件数 -------------- 44 平成28年 交通事故発生地点図 ------------ 巻末

Page 4: 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ...横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ 平成29年版 (平成28年交通統計)

用 語 の 意 味 交 通 事 故 ------ 道路交通法第2条第1項第1号に規定されている道路において、車両、

路面電車及び列車(軌道車)の交通によって起こされた人の死亡、また は負傷を伴った事故及び物的損害を伴った事故をいいます。 但し、本書においては特に注釈のあるものを除いて、区内三警察署

(小松川・葛西・小岩)の人身事故のみを掲載しています。 人 身 事 故 ------ 交通事故により人の死傷があったものをいいます。 死 亡 ------ 交通事故発生から 時間以内に死亡したものをいいます。 重 傷 ------ 交通事故により加療日数が 日以上の負傷をいいます。 軽 傷 ------ 交通事故により加療日数が 日未満の負傷をいいます。 当 事 者 ------ 交通事故に関係したものをさし、車両が関係した事故の運転者につ

いては、運転中の車両を当事者といいます。

第1当事 者 ------ 過失(違反)がより重いか、又は、過失(違反)が同程度の場合に あっては、被害がより小さい方の当事者をいいます。

第2当事 者 ------ 過失(違反)がより軽いか、又は、過失(違反)が同程度の場合に

あっては、被害がより大きい方の当事者をいいます。

歩行者の事故 ------ 歩行中の人のほか、路側に立っていた人、路上作業、路上遊戯中の 者が関係した事故をいいます。

若年層の事故 ------ 中学校卒業( 歳)から 歳未満までの年齢層の者が、関係した 事故をいいます。

熟年者の事故 ------ 年齢 歳以上の者が、関係した事故をいいます。

※ 円グラフの値(%)は、小数点以下四捨五入により合計が 100(%)にならない場合があります。

Page 5: 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ...横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ 平成29年版 (平成28年交通統計)

Ⅰ 江戸川区の交通環境

Page 6: 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ...横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ 平成29年版 (平成28年交通統計)

1 人 口

   691,514人

男性 349,342人女性 342,172人

面   積     49.09㎢

人口密度    13,858人/㎢

平均年齢    43.16 歳

表=区・住民基本台帳および都公式ホームページより

2 道路の状況

人   口

国道 14,033 1.2%

区道 1,055,488

92.0%

都道 77,866 6.8%

道路延長

国道 420,272

4.5%

区道 7,162,193

76.0%

都道 1,842,356

19.5%

道路面積

9,424,821 ㎡

江戸川区の人口は、平成29年1月1日現在 691 514人 23区中第4位 で、前年より

5,127人増加しました 外国人含む 。

区の住民基本台帳によると、年齢構成では、年少人口(0~14歳)は92 107人で

13 3% 対人口比で23区中第1位 、生産年齢人口(15~64歳)は455 458人で

65 9%(23区中第18位)、老齢人口(65歳以上)は143 949人で20 8% 23区中第

13位 です。27年中の出生数は6 005人で、23区中第3位です。

区内の道路延長は1 147 387mで、道路面積は9 424 821㎡です。

区内面積のうち、道路が占める割合(道路率)は、18 9% で、特別区の平均16 4%

を上回っています。

区道は道路延長では、92 0% を占めていますが、面積では76 0%となっています。

- 1 -

− 1−

Page 7: 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ...横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ 平成29年版 (平成28年交通統計)

3 自動車保有台数

    (台)

24年 25年 26年 27年 28年

50cc以下

51~90cc

91~125cc

小型 農 耕 用

特殊 そ の 他

国土交通省関東運輸局市区町村別自動車保有車両数(各年3月末日現在)

統計江戸川(各年4月1日現在)

構  成  率

特殊車・その他

二 輪 車 250cc

二 輪 車 小 型 車

二  輪  計

バ     ス

特 殊 用 途 車

特 殊 そ の 他 計

構  成  率

《車種別車両保有台数の5年間の推移》

構  成  率

種  別 \ 年

総 数

普 通・小 型

軽  乗  用

乗  用  計

構  成  率

普 通・小 型

軽  貨  物

三  輪  車

貨  物  計

乗用車

原付

貨物自動車

二輪車

区内の自動車保有台数は、9年連続で減少しています。

構成率では、乗用車の60 48%、次いで二輪車の18 50%、貨物自動車の

17 10%の順になっています。

- 2 -− 2−

Page 8: 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ...横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ 平成29年版 (平成28年交通統計)

4 運転免許保有者数

《男女別免許保有者数》

項  目 性 別 24年 25年 26年 27年 28年

男 性

女 性

合 計

男 性

女 性

合 計

男 性

女 性

平 均

警視庁交通年鑑、統計江戸川より

前年末免許保 有 者 数

16才以上人   口(1月1日)

免 許 証保 有 率

30%

40%

50%

60%

70%

80%

90%

24年 25年 26年 27年 28年

《16歳以上の人口に対する運転免許保有率》

男 性 女 性 平 均

運転免許保有率は、減少傾向です。

- 3 -− 3−

Page 9: 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ...横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ 平成29年版 (平成28年交通統計)

空白

− 4−

Page 10: 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ...横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ 平成29年版 (平成28年交通統計)

Ⅱ 交通事故の概要

Page 11: 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ...横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ 平成29年版 (平成28年交通統計)

1 江戸川区の交通事故

(1)交通事故の概要

前年比 件

前年比 人

前年比 人

前年比 人

① 10年間の事故状況と人口、車両数

事故件数 件) 死 者 数 ( 人 ) 重傷者数(人) 軽傷者数(人) 負傷者数(人) 区 人 口 ( 人 ) 区車両数(台)

19年

20年

21年

22年

23年

24年

25年

26年

27年

28年

                 

平成28年中の交通事故は次のとおりです。交通事故死者数は、前年と比べて4人減少

しました。平成15年以降、事故件数・負傷者数は13年連続して減少しています。

事故件数

死 者 数

重傷者数

軽傷者数

警視庁提供交通事故統計資料より

車両数は警視庁交通年鑑(平成27年版)より

※ 区人口は、次年の1月1日現在(28年欄は29年1月1日現在)

1,347件

15件

6件

1,189件

区分年

- 5 -

− 5−

Page 12: 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ...横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ 平成29年版 (平成28年交通統計)

②10年間の事故状況

     年 19年 20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年

発生件数

(指数)

1千人当たりの発生件数(人)

死 者 数

(指数)

10万人当たりの死者数(人)

負傷者数

(指数)

1千人当たりの負傷者数(人)

17 17

9 14 15

10 7 9 10

6

0

20

40

60

80

100

120

指数 死者数 発生件数 負傷者数

(平成1 年を100とした指数)

- 6 -

− 6−

Page 13: 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ...横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ 平成29年版 (平成28年交通統計)

(2)死亡事故状況

① 死者数年次推移

         

平成28年は、歩行者の死亡事故が多くなっています。年齢層別ではこどもが1人、

40歳代が2人、50歳代と60歳以上が合わせて3人となっています。

0

4

1

0

1

0

0

3

2

4

0

1

0 1 2 3 4 5

その他

歩行者

自転車

二輪車

乗用車

貨物車

(人)

② 死者数当事者別状況

平成27年

平成28年

1

0

0

0

2

1

0

2

1

0

0

0

4

2

1

2

0 1 2 3 4 5

子ども

若年層

25~29歳

30歳代

40歳代

50歳代

60~64歳

65歳以上

(人)

③ 死者数年齢層別状況

平成27年 平成28年

17

17

9

14 15

10 7 9 10

6

0

5

10

15

20

19年 20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年

- 7 -

− 7−

Page 14: 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ...横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ 平成29年版 (平成28年交通統計)

(3)月別事故発生状況

1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 合 計

発生件数

死 者 数

重傷者数

軽傷者数

(4)時間帯別事故発生状況

~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~ ~

発生件数

死 者 数

重傷者数

軽傷者数

    (昼夜別発生状況)

28年

27年

増減数

増減率

合 計

昼 夜

発生件数 死者数 負傷者数 発生件数 死者数 負傷者数

  発生件数は10月、11月、12月が目立ちます。

19 21

40

111

166 137 127 116

163 169

85 35

0

1

2

3

4

0

50

100

150

200

250軽傷者数 死 者 数 重傷者数 発生件数

100 95 108 89 92 90 95

78

105 111

112 114

0

1

2

3

4

0

50

100

150軽傷者数 死 者 数 重傷者数 発生件数 人

重傷者数・死者数

重傷者数・死者数

(件)

発生件数・軽傷者数

発生件数

月区分

時間

区分

- 8 -

− 8−

Page 15: 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ...横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ 平成29年版 (平成28年交通統計)

(5) 類型別事故発生状況

①10年間の推移

19年 20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年

人対車

車対車

車単独

発生件数

死 者 数

重傷者数

軽傷者数

交通事故発生件数の82.8%は「車対車」です。

  ② 平成28年の状況

車対車 人対車 車単独

0

20

40

60

80

100

120

指数) 人対車 車対車 車単独

車対車 82.8%

人対車 15.6%

車単独 1.6%

発生件数 1,189件

車対車 16.7%

人対車 66.7%

車単独 16.7%

死者数 6人

車対車 84.9%

人対車 13.7%

負傷者数 1,362人

平成1 年を100とした指数 )

車単独 1.4%

- 9 -− 9−

Page 16: 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ...横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ 平成29年版 (平成28年交通統計)

③人対車の事故発生状況

発生件数

死 者 数

重傷者数

軽傷者数

④ 車対車の事故発生状況

発生件数

死 者 数

重傷者数

軽傷者数

対面・背面

追突・出会頭の事故が多くなっています。死者数は前年より5人減少し、負傷者数は

25人減少しました。

正面衝突 1.3%

追突 28.8%

出会頭 35.5%

右折時 11.5%

左折時 10.1%

その他 7.6%

発生件数 985件

その他 横断中 18.9%

その他 30.3%

発生件数 185件

正面衝突 1.5%

追突 33.9%

出会頭 33.3%

右折時 11.0%

左折時 8.6%

その他 7.2%

負傷者数 1,157人

道路横断中の事故が全体の57.8%を占めています。

すれ違い時 1.1%

追越・追抜時 4.1%

追越・追抜時 3.5%

すれ違い時 1.0%

対面・背面通行中

11.9%

横断歩道 横断中 38.9%

- 10 -

− 10 −

Page 17: 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ...横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ 平成29年版 (平成28年交通統計)

(6) 年齢層別事故発生状況

  ①10年間の推移

19年 20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年

  ②平成28年の状況

(人)

40 50~

~ ~ 歳 歳 歳 ~ 歳

歳 歳 代 代 代 歳 上歳

高校生は、前年に比べ若干増えましたが、子ども、65歳以上はともに減少しています。

  

      

子 ど も

高 校 生

65歳以上

※発生件数は、第1、第2当事者の合計数

軽傷者数

子ども

発生件数

死 者 数

重傷者数

若年層

熟年者

(

指数)

若年層 11.9%

25~29歳 6.6%

30歳代 17.8%

40歳代 22.1%

50歳代 15.5%

60歳以上 23.2%

発生件数 2,346件

子ども 7.4%

若年層 12.5%

25~29歳 7.6%

30歳代 18.4% 40歳代

21.3%

50歳代 13.2%

60歳以上 19.6%

負傷者数 1,362人

0

20

40

60

80

100

120

子ども 高校生 65歳以上

(平成 年を100とした指数)指数)

子ども 2.9%

- 11 -− 11 −

Page 18: 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ...横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ 平成29年版 (平成28年交通統計)

(7) 当事者別事故発生状況 

減少傾向が続いています。

19年 20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年

乗用車

貨物車

二輪車

自転車

歩行者

33.3%と多い

発生件数

死 者 数

重傷者数

軽傷者数

乗用車が関わる事故が41.8%、次に自転車が20.6%と多く、負傷者数は自転車が

※発生件数は、第1、第2当事者の合計数

② 平成28年の状況    

①10年間の推移

乗用車

貨物車

特殊車

その他

合 計

二  輪  車

原 付

小 計

自転車

歩行者

自動二輪

0

20

40

60

80

100

120

指数

乗用車 貨物車 二輪車 自転車 歩行者

乗用車 41.8%

貨物車 17.2%

特殊車 0.1%

二輪車 11.1%

自転車 20.6%

歩行者 7.8%

その他 1.3%

発生件数 2,378件

乗用車 29.8%

貨物車 7.9%

特殊車 0.1%

二輪車 15.1%

自転車 33.3%

歩行者 13.7%

その他 0.1%

(平成 年の件数を100とした指数)

負傷者数 1,362件

- 12 -− 12 −

Page 19: 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ...横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ 平成29年版 (平成28年交通統計)

(8) 道路種別事故状況

発生件数 死者数 負傷者数 発生件数 死者数 負傷者数 発生件数 死者数 負傷者数 発生件数 死者数 負傷者数

27年

28年

国   道 主 要 都 道 一 般 都 道 区市町村道等

国 道 12.9%

主要都道 24.1%

一般都道 7.2%

区道 53.0%

その他 2.8%

発生件数 1,189件

153

1

183

287

1

353

86

1

102

630

3

689

0

100

200

300

400

500

600

700

80027年 28年

※数字は28年

(件)

国 道 13.4%

主要都道 25.9%

一般都道 7.5%

区道 50.6%

その他 2.6%

負傷者数 1,362件

− 13 −

Page 20: 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ...横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ 平成29年版 (平成28年交通統計)

(9) 道路形状別事故発生状況

① 10年間の推移

19年 20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年

交 差 点 内

交差点付近

その他

② 平成28年の状況

ア 道路形状別

発生件数 死者数 発生件数 死者数 発生件数 死者数

26年

27年

28年

小 中 大

m m m

発生件数

死 者 数

交差点内の事故は減少していますが、交差点付近での事故は増加しました。

    交差点内と交差点付近での事故は全体の65.3%を占めています。

その他

合  計

未満

以上

以上

交差点内 交差点付近

イ 交差点内の事故(道路幅員別)

0

20

40

60

80

100

120

交差点内 交差点付近 その他

(平成 年 を100 とした指数)(指数)

その他 34.7%

発生件数 1,189件

発生件数 554件

交差点内 46.6%

道路幅大 17.9%

道路幅中 42.1%

道路幅小 40.1%

交差点付近 18.7%

- 14 -− 14 −

Page 21: 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ...横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ 平成29年版 (平成28年交通統計)

(10) 車両側の違反

発生件数

死 者 数

重傷者数

軽傷者数

「安全運転義務違反」と「交差点の安全通行違反」が、発生件数の76.5%を占めています。

発生件数は前年の1,156件から59件(昨年比5.1%)減少し1,097件。

※原付以上第1当事者件数

そ  の  他 合

交差点の安全通行違反

(内容) 安全不確認/前方不注意 ハンドル・ブレーキ操作不適 など

信号無視 2.5%

歩行者妨害 2.6%

一時不停止 2.2%

そ の 他 16.3%

発生件数 件

交差点の安全通行違反

22.6%

安全運転義務違反

53.9%

- 15 -− 15 −

Page 22: 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ...横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ 平成29年版 (平成28年交通統計)

(11) 歩行者側の違反

発生件数

死 者 数

重傷者数

軽傷者数

  歩行者の「違反なし」で、事故に巻き込まれる件数が81.6%を占めています。

※「違反なし」は、第2当事者で過失が軽度

横断禁止場所横断

信号無視 3.2%

酩酊・徘徊 0.5%

飛び出し 4.3%

その他違反 4.3%

違反なし 81.6%

発生件数 185件

その他横断違反

1.1%

横断歩道外横断

3.2% 横断禁止場所横断

1.6%

- 16 -

− 16 −

Page 23: 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ...横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ 平成29年版 (平成28年交通統計)

(12) 子どもの交通事故(0歳から中学生まで)

  ① 5年間における交通事故

② 月別事故発生状況

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 合計

発生件数

死 者 数

重傷者数

軽傷者数

③ 年齢層別事故発生状況

幼園児 小学生 中学生 合計

※負傷者数は、重傷者と軽傷者の合計数

24年 25年 26年 27年 28年

発生件数

死 者 数

重傷者数

軽傷者数

発生件数

死 者 数

負傷者数

6

2 4 4

5 5 7

10

6 6

2

10

0

5

10

1528年負傷者数 28年発生件数 27年発生件数

140 100

75 81 67

190 153

125 114 101

0

2

4

6

8

10

50

100

150

200

250

300死者数 発生件数 負傷者数

(件)

(件、人)

(人)

発生件数 67件

中学生

19.4%

幼園児

7.5%

小学生

73.1%

- 17 -− 17 −

Page 24: 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ...横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ 平成29年版 (平成28年交通統計)

(13) 若年層の交通事故(16歳から25歳未満)

  ① 5年間における交通事故

② 月別事故発生状況

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 合計

発生件数

死 者 数

重傷者数

軽傷者数

③ 年齢層別事故発生状況

高校生16~19歳20~24歳 合計

28年

軽傷者数

発生件数

死 者 数

重傷者数

発生件数

死 者 数

負傷者数

24年 25年 26年 27年

22

29

21

20 22 20

23

21 23 27 26 25

0

10

20

30

4028年負傷者数 28年発生件数 27年発生件数

401

338 306

266 279

322

226 199 178 170

0

2

4

6

8

10

100

200

300

400

500死者数 発生件数 負傷者数

(件)

(件、人)

(人)

- 18 -− 18 −

Page 25: 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ...横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ 平成29年版 (平成28年交通統計)

(14) 熟年者の交通事故(60歳以上)

 ① 5年間における交通事故

② 月別事故発生状況

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 合計

発生件数死 者 数重傷者数軽傷者数

60~64歳65~69歳70~79歳80歳以上 合計

負傷者数

軽傷者数重傷者数

発生件数・死者数は、伴に減少しましたが、負傷者数は若干増えました。

発生件数

27年 28年

③ 熟年者年齢層別の状況

24年 25年 26年

発生件数死 者 数

死 者 数

46 43

60

40

42 42 46 35

47 47 50 47

0

20

40

60

8028年負傷者数 28年発生件数 27年発生件数

765 695 561 561 545

380 329

258 258 267

0

2

4

6

8

10

12

200

300

400

500

600

700

800 死者数 発生件数 負傷者数 (件) (人)

(件、人)

発生件数 545件

-19-

歳以上

9.7%

~ 歳

26.8%

~ 歳

34.5%

~ 歳

29.0%

− 19 −

Page 26: 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ...横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ 平成29年版 (平成28年交通統計)

(15) 歩行者の交通事故

また、負傷者数は9年連続で減少しています。

  ① 5年間における交通事故

② 月別事故発生状況

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 合計

発生件数

死 者 数

重傷者数

軽傷者数

前年にくらべ死者数は1人増加しましたが、発生件数は減少しました。

28年

負傷者数

24年 25年 26年 27年

発生件数

死 者 数

年負傷者数 年発生件数 年発生件数 (人)

224

202

188 194

185

0

1

2

3

4

5

150

175

200

225

250

死者数 発生件数 負傷者数 (件) (人)

(件)

- 20 -− 20 −

Page 27: 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ...横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ 平成29年版 (平成28年交通統計)

(16) 自転車の交通事故

  ① 5年間における交通事故

② 月別事故発生状況

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 合計

発生件数

死 者 数

重傷者数

軽傷者数

28年27年

負傷者数

死 者 数

発生件数

24年 26年25年

35

43 47

34 36 39 41

33

41 44

47 51

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

100

0

10

20

30

40

50

6028年負傷者数 28年発生件数 27年発生件数

(人)

820

665

525 494 491

0

1

2

3

4

5

400

500

600

700

800

900

死者数 発生件数 負傷者数 (件) (人)

(件)

- 21 -

− 21 −

Page 28: 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ...横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ 平成29年版 (平成28年交通統計)

(17) 二輪車の交通事故

 ① 5年間における交通事故

② 月別事故発生状況

1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 合計

発生件数

死 者 数

重傷者数

軽傷者数

③ 種別事故発生状況

自動二輪 原付 合計

24年 25年 26年 27年 28年

軽傷者数

発生件数

死 者 数

重傷者数

発生件数死 者 数負傷者数

35

25

27 17 17 18

24 16

23

16

27 20

0

10

20

30

40

50

0

10

20

30

40

50 28年負傷者数 28年発生件数 27年発生件数

424 424

316 312

265

0

1

2

3

4

5

150

350

死者数 発生件数 負傷者数 (件) (人)

(件)

原付 40.0% 発生件数

265件

(人)

自動二輪

60.0%

- 22 -

− 22 −

Page 29: 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ...横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ 平成29年版 (平成28年交通統計)

2 東京都の交通事故

(1) 10年間の交通事故発生状況

19年 20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年

発生件数

死 者 数

負傷者数

  東京の交通事故より

死者数は前年より2人減少しました。発生件数・負傷者数は、16年連続で減少しています。

269

218

205 215 215

183

168 172 161 159

0

50

100

150

200

250

300

30.0

40.0

50.0

60.0

70.0

80.0

90.0

100.0

110.0

指数

死者数 発生件数 負傷者数

(人)

(平成 年を100とした指数)

− 23 −

Page 30: 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ...横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ 平成29年版 (平成28年交通統計)

(2) 23区の交通事故発生状況

発生件数 増減数 死者数 増減数 重傷者数 増減数 軽傷者数 増減数

江戸川区

千代田区 ±0 ±0

中央区

港 区

新宿区

文京区

台東区

墨田区 ±0

江東区

品川区

目黒区

大田区 ±0

世田谷区

渋谷区 ±0

中野区

杉並区 ±0

豊島区

北 区

荒川区

板橋区

練馬区

足立区

葛飾区

23区合計

東京の交通事故より

1位 2位 3位 4位 5位 6位 7位 8位 9位 10位

世田谷 足立 練馬 杉並 大田 江戸川 港 江東 板橋 葛飾

世田谷 足立 大田 杉並 港 江東 練馬 江戸川 板橋 新宿

世田谷 足立 大田 杉並 練馬 港 江戸川 板橋 新宿 葛飾

世田谷 足立 杉並 大田 練馬 港 江戸川 新宿 板橋 渋谷

世田谷 足立 大田 練馬 杉並 江戸川 港 板橋 新宿 葛飾

東京の交通事故より

※高速隊等の本部扱いを除く

26年

25年

24年

23区の発生件数は21,105件で、前年に比べ1,384件減少しました。死者数も13人減少しています。

28年

27年

① 23区別交通事故発生状況(平成28年)

② 23区別交通事故発生状況ワースト10

- 24 -− 24 −

Page 31: 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ...横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ 平成29年版 (平成28年交通統計)

渋谷区品川区

台東区目黒区豊島区墨田区

中野区

北 区

文京区荒川区

③ 区別事故状況

6

0

2

4

6

8

10

12

大田区

練馬区

江東区

板橋区

足立区

杉並区

世田谷区

台東区

江戸川区

葛飾区

渋谷区

千代田区

墨田区

新宿区

中央区

豊島区

中野区

品川区

目黒区

文京区

荒川区

23区 交通事故死者数

1,189

0

500

1,000

1,500

2,000

2,500

世田谷区

足立区

練馬区

杉並区

大田区

江戸川区

区 江東区

板橋区

葛飾区

新宿区

中央区

渋谷区

品川区

千代田区

台東区

目黒区

豊島区

墨田区

中野区

文京区

荒川区

23区 交通事故死者数件

- 25 -

− 25 −

Page 32: 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ...横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ 平成29年版 (平成28年交通統計)

自 動 車 人口千人当 車両千台当 人口10万人 車両10万台

保有台数 たりの発生 たりの発生 当たりの 当たりの

(件) (人) (人) (人) (台) 件数 (件) 件数 (件) 死者数 (件) 死者数 (件)

江戸川区

23区合計

千代田区

中央区

港 区

新宿区

文京区

台東区

墨田区

江東区

品川区

目黒区

大田区

世田谷区

渋谷区

中野区

杉並区

豊島区

北 区

荒川区

板橋区

練馬区

足立区

葛飾区

※事故発生件数は東京の交通事故(平成28年版)より※自動車保有台数は警視庁交通年鑑(平成27年版)より※人口は平成29年1月1日現在

④ 23区の交通事故と人口等の比較

発生件数 死者数 負傷者数 人口

- 26 -

− 26 −

Page 33: 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ...横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ 平成29年版 (平成28年交通統計)

3 全国の交通事故

(1) 10年間の交通事故状況

発生件数・負傷者数は12年連続して減少しており、それぞれ37,698件(-7.0%)、47,170人(-7.1%)

19年 20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年

発生件数

死 者 数

負傷者数

  (2) 前年対比の交通事故状況

発生件数・死者数・負傷者数ともに減少しています。

増減数 増減率

平成28年の死者数は、3,904人で前年より213人減少しました。

と大きく減少しています。

死 者 数 (人)

負傷者数(人)

発生件数(件)

28年27年

※警視庁交通事故統計 修正により各年件数訂正あり。

5,796

5,207 4,979 4,948 4,691

4,438

4,388 4,113 4,117 3,904

0

1,000

2,000

3,000

4,000

5,000

6,000

7,000

8,000

9,000

10,000

50.0

60.0

70.0

80.0

90.0

100.0

110.0死者数 発生件数 負傷者数

(指数)(人)

(平成 年を100とした指数)

※数字は死者数

− 27 −

Page 34: 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ...横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ 平成29年版 (平成28年交通統計)

  (3) 都道府県別交通事故発生状況

愛知 大阪 福岡 東京 静岡 埼玉 兵庫 神奈川 千葉 群馬

発生件数

死 者 数

負傷者数

発生件数の順位

死者数の順位

※表は、発生件数順

       発生件数は、愛知県が最も多く、以下大阪府、福岡県、東京都、静岡県の順になっています。

      死者数は、愛知県が最も多く、以下千葉県、大阪府、東京都の順になっています。

① 都道府県別発生状況(平成28年件数上位)

東京の交通事故より

212

161

143

159

137

151 152

140

185

62

0

50

100

150

200

250

0

10,000

20,000

30,000

40,000

50,000

60,000

死 者 数 発生件数 負傷者数

(件) (人)

- 28 -

− 28 −

Page 35: 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ...横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ 平成29年版 (平成28年交通統計)

Ⅲ 交 通 安 全 対 策

Page 36: 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ...横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ 平成29年版 (平成28年交通統計)

- 29 -

1 交通安全対策の体系

江戸川区は、第8次江戸川区交通安全計画(平成28~32年度)に基づき、関係機関相互の

緊密な連携のもとに交通安全対策に取り組み、交通事故の防止に努めています。

《交通安全計画の体系図》

交通安全の確保

救助と被害者の救済の充実

交通規制と交通秩序の維持

交通安全教育の普及徹底

と広報活動の充実

路交通環境等の整備

被害者の救済

災害発生時における道路交通対策

救助・救急業務体制の整備

道路交通秩序の維持

都市交通機能確保のための交通対策の推進

交通実態に対応した交通規制の推進

安全運転と安全性の確保

広報活動の充実・強化

地域における交通安全意識の高揚

生涯にわたる交通安全教育の推進

交通公害防止対策の推進

安全・快適な都市環境の整備

総合的な駐車対策の推進

道路利用の適正化

交通安全施策等の整備

道路の整備

− 29 −

Page 37: 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ...横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ 平成29年版 (平成28年交通統計)

- 30 -

2 交通安全対策の推進

(1)江戸川区交通安全連絡協議会

平成28年度の交通安全連絡協議会は開催しませんでした。

(2)区内三警察署との連絡会議 5月24日(火)に実施し、区内交通事故の現状(管轄別)についての報告がありま

した。また、9月3日(土)の「区民の集い」に向け関係会議を実施しました。

(3)交通安全協会への補助 小松川・葛西・小岩交通安全協会に対し、交通安全思想の普及徹底のために、補助金

(各交通安全協会 1 200 000円)を交付しました。 3 道路交通環境等の整備

道路整備は、①安全で円滑な道路交通を確保するために広域幹線道路、地域幹線道路

橋梁等の整備を推進する。 ②歩行者の安全確保、やすらぎを感じる道路空間・質の向上を図る。 ③安全で快適な道路にするために道路使用及び占用の抑制、不法物件等 の排除、違法駐車・放置自転車対策の推進と交通安全施設を整備する ことを基本として進められています。

(1)道路の現況

平成29年4月1日現在

種 別 延 長 面 積 管 理 備 考

国 道 11,008m 307,658 ㎡ 国

3,025m 112,614 ㎡ 東日本 高速道路㈱

都 道 61,746m 1,418,592㎡ 都

16,120m 423,764 ㎡ 首都高速 道路㈱

区道(認定外含む) 1,055,488m 7,162,193㎡ 区

合 計 1,147,387m 9,424,821㎡ ――――― ――――――――――

江戸川区土木施設現況調書より − 30 −

Page 38: 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ...横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ 平成29年版 (平成28年交通統計)

- 31 -

(2)道路環境の整備 平成29年4月1日現在

種 別 延 長 種 別 延 長

歩 道 426,115m 街 路 灯 35,216 基

自 転 車 道 97 路線 52,000m ブリンカーライト 128 基

緑道(親水緑道含む) 71,393m 橋 梁 灯 265 基

河川溝渠転落防止柵 12,605m 歩行者用防護 柵 234,238m

江戸川区土木施設現況調書より (3) 交通安全施設の整備

平成29年4月1日現在 種 別 数 量 種 別 数 量

道 路 標 識 2,489 本 交 差 点 改 良 5,644 箇所

警 戒 標 識 1,312 本 視 線 誘 導 標 4,931 本

規 制 指 示 標 識 214 本 交差点表示板(内鋲) 1,614 個

案 内 標 識 732 本 す べ り 止 め 舗 装 44,635 ㎡

道 路 愛 称 名 標 識 231 本 横断歩道橋(国道 6 都道 29 区道 12)47 橋

カ ー ブ ミ ラ ー 2,838 本 人道橋(管理者江戸川区 10 江東区 2)12 橋

江戸川区土木施設現況調書より (4)交通規制の現況

平成29年4月1日現在 種 別 設 置 箇 所 延 長

交 通 信 号 機 756 基 ―――――

視覚障害者用信号機 (内数)30 基 ―――――

一 時 停 止 7,051 箇所 ―――――

一 方 通 行 1,009 路線 259,620m

通 行 禁 止 456 路線 204,470m

歩 行 者 横 断 禁 止 21 路線 51,683m

自転車歩道通行可 180 路線 195,549m

横 断 歩 道 6,109 箇所 ――――― 各警察署の現況届より

− 31 −

Page 39: 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ...横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ 平成29年版 (平成28年交通統計)

- 32 -

(5)違法駐車対策の推進 平成4年10月に「江戸川区違法駐車等の防止に関する条例」を制定し、住民・警察等と

一体となって違法駐車をなくす運動を推進しています。 ① 江戸川区違法駐車防止連絡協議会(平成4年9月7日設置・77団体)

平成26年度より、総会は環境をよくする運動中央大会に移行しました。

② 違法駐車抑止気運の高揚策 ア 環境をよくする地区大会に参加 平成28年5月21日~11月23日

中央、東部、篠崎、小松川・平井、葛西、小岩(5地区)葛西雨天中止

イ 違法駐車防止パトロール 3地区 23回 288人参加

ウ 各地域イベント等でのPR 8回

エ 交通安全指導員によるパトロール のべ217回 627人

③ パーキングメーターの設置状況

設置場所(4か所) 設置数(機) 29 年 28 年

(1) 葛西中央通り

(2) 葛西事務所西側道路 (3) 東西線葛西駅北側 (4) 平井5・6丁目 (5) 東小岩(都道 307 号線)

48 65 9 0

20

48 64 9 0

22 合 計 142 143

各年4月1日現在

− 32 −

Page 40: 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ...横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ 平成29年版 (平成28年交通統計)

- 33 -

④ 違法駐車の状況 ア 瞬間違法駐車台数の推移(平成29年3月自治体別駐車概要より)

調査日時 平成28年10月12日(水)

午後1時から5時までの間 違法駐車台数 平成 28 年度 2,589台 平成 27 年度 2,471台 増 減 数 +118台 増 減 率 +4.8%

イ 瞬間路上駐車実態

ウ 重点地区別違法駐車台数の推移

※条例制定以前は、平成4年8月調査時台数

総 数 3,133台 違法駐車 2,589台 合 法 544台 乗用車台 数 1,293台 合 法 率 17.4% 乗用車割 合 49.9% 違 法 2,589台 貨物車台 数 1,296台 違 法 率 82.6% 貨物車割 合 50.1%

重点地区 内 訳

平 井 駅 駅 前 通 り

葛 西 駅 西 通 り

西 葛 西 駅 南・東通り

小 岩 駅 フラワーロード

合 計

条例制定以前※ 43.0 14.0 41.0 59.0 157.0 平成 28 年平均 - - - 3.3 3.3 増 減 数 -43.0 -14.0 -41.0 -55.7 -153.7 増 減 率 % -100.0% -100.0% -100.0% -94.4% -97.9%

条例制定以前

平成 年平均

− 33 −

Page 41: 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ...横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ 平成29年版 (平成28年交通統計)

- 34 -

(6)自転車対策

区内全駅に駐輪場を整備し、駅周辺の駐輪秩序を保持するとともに、放置自転車防止の

啓発や撤去活動を通して、利用者に自転車の適正利用を働きかけています。 ① 使用料制駐輪場利用状況(一日平均) 平成29年3月末

駅 名 駐 輪 場

(個所)

収容台数

(台)

利用台数

(台)

利用率

(%)

京 成 小 岩 5 1,723 994 57.7 平 井 4 4,078 3,481 85.4 小 岩 4 5,670 4,586 80.9 東 大 島 1 1,200 324 27.0 船 堀 5 4,000 3,433 85.8 一 之 江 3 4,636 4,213 90.9 瑞 江 6 7,700 6,390 83.0 篠 崎 2 3,900 3,755 96.3 西 葛 西 5 6,150 5,013 81.5 葛 西 3 9,800 8,461 86.3

葛西臨海公園 2 3,170 2,183 68.9 合 計 40 52,027 42,833 82.3

② 放置自転車の撤去

平成29年3月末

駅 名 撤 去 台 数 駅 名 撤 去 台 数 駅 名 撤 去 台 数

京成小岩 534 台 船 堀 1,528 台 西 葛 西 5,914 台 平 井 2,653 台 一 之 江 1,412 台 葛 西 4,246 台 小 岩 3,362 台 瑞 江 2,089 台 臨 海 217 台 東 大 島 58 台 篠 崎 852 台 合 計 22,865 台

③ キャンペーン等の効果的な取り組み

地域住民との合同による啓発活動 ○小岩駅北口キャンペーン(毎月20日)… 小岩北口町会・小岩駅前町会商店会 ○小岩駅周辺迷惑駐輪パトロール(毎月第二木曜)… 環境を良くする小岩地区協議会 ○平井ふれあい道路パトロール(毎月第四木曜)

− 34 −

Page 42: 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ...横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ 平成29年版 (平成28年交通統計)

- 35 -

( ) 交通事故防止対策の要望処理状況

区民等からの交通事故防止策の要望に対して、現地調査を行い必要な方策を施しました。 内訳 年度 24 25 26 27 28

注意啓発要望 52件 119件 133件 74件 60件

安全施設要望 27件 209件 191件 184件 148件

合 計 79件 328件 324件 258件 208件

( )交通安全資器材の交付状況

警察署、交通安全協会等からの要望に基づき、春・秋の交通安全運動等に、随時交通安全用

資器材を交付しました。

【資 機 材】

( )交通安全教育の推進 警察署と連携して交通安全教育を推進しました。

●自転車運転免許教室の実施 71校 5 829人

●交通安全教室 28回 7 630人

(中学生・高校生・未就学児・保護者・熟年者)

横 断 幕 14枚 看 板 8台

ストップマーク 952枚 垂 れ 幕 35枚

− 35 −

Page 43: 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ...横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ 平成29年版 (平成28年交通統計)

4 交通安全教育の普及徹底と広報活動の充実

交通事故は人が引き起こすものです。それゆえ、区民一人ひとりが交通ルールとマナーを

守ることで交通事故の減少を図ることができます。 区では、各警察署、交通安全協会とともに幼稚園・保育園・学校等での交通安全教育、啓発・

広報活動を通じて、区民の安全意識の向上に努めてきました。 (1) 交通安全教育の内容と体制

江戸川区交通安全連絡協議会※横断幕、看板等交付

※啓発資材等

春・秋江戸川区交通安全運動

交 通 安 全 区 民 の 集 い

環 境 を よ く す る 運 動

区が実施主体※

家 庭 保育園、幼稚園、学校

幼児

三歳児向け絵本 中学生向けパンフレット

自転車の正しい乗り方コ ン ク ー ル

二輪車街頭点 検 指 導

貨物自動車運転者実 技 講 習 会

地 域 安 全長寿の集い

自 転 車街頭点検

放置自転車追 放 運 動

高校生向けパンフレット

交 通 安 全 巡 回 教 室

交 通 安 全 だ よ り

指 導 者 の 手 引 き 書 交通指導の手引き書

保護者向けパンフ

保育園児 幼稚園児 小学生 中学生 高校生 事業主

運転管理者

安全運転講習会

違法駐車追放運動交通安全作品展

一 声 運 動

交 通 安 全 運 動 用 資 器 材 の 交 付 及 び 交 通 安 全 関 係 団 体 へ の 補 助

運転者

講習会

熟年者

家庭訪問指  導

交通安全講  話

交通安全集  会

障害者 外国人一 般

二輪車運転者向けミニチラシ

熟年者向けパンフレット

暴走族追放集   会

婦 人保護者

指導者講習会

新 入 学 園 児 特 別 指 導 講 習 会

学校PTA安全教室

教諭、保育士

職  場 地  域

(小学生向け)

広  報えどがわ

副読本

自 転 車 安 全 教 室 ※安全運転小冊子※安全運転小冊子

※事例集・パンフレット※事例集・パンフレット(幼、保向け)(幼、保向け)

(幼、保向け)(幼、保向け)

※安全運転チラシ ※交通安全パンフ※交通安全パンフ

− 36 −

Page 44: 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ...横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ 平成29年版 (平成28年交通統計)

(2) 交通安全教育の基本と事業の推進状況

象 交 通 安 全 教育の基 本 実 施 状 況 事 業 の 推 進 交通安全施策

推 進 組 織 幼 児

◎日常の中での

安全教育及び 安全教室

◎地域遊び場で の体験学習

交通安全教室区 回 人

警察 回 人

芦田農園での交通安全教室

区 回 人

交通安全のまとめ 冊

春・秋運動要領 枚

ストップマーク 枚

反射材 個

自転車安全利用促進キャン

ペーンリーフレット

(東京都発行)

一声運動垂れ幕 枚

幼児交通事故防

止対策連絡協議

小松川 人

葛 西 人

小 岩 人

計 人

児 童 ・ 生 徒

◎新入学児童の

横断歩行指導 ◎交通安全教室 ◎自転車の

乗り方 ◎教育課程に位

置づけた指導 ◎交通安全

指導者の育成

◎地域遊び場で の体験学習

黄色ワッペン

金融機関等提供

交通安全下敷き

トラック協会提供

交通安全教室(警察)

小学生 回 人

中学生 回 人

高校生 回 人

保護者 回 人

計 回 人

自転車教室(警察)

小学生 回 人

中学生 回 人

高校生 回 人

計 回 人

自転車運転免許教室

校 人

毎月 日は「交通安全の日」

交通安全一声デー

芦田農園での交通安全教室

区 回 人

交通安全のまとめ 冊

春・秋運動要領 枚

ストップマーク 枚

自転車安全利用促進キャン

ペーンリーフレット

(東京都発行)

交通安全の日ポスター

全国運動垂れ幕 枚

一声運動垂れ幕 枚

自転車部会

小松川 人

葛 西 人

小 岩 人

計 人

幼稚園・保育園における交通安全教室

地域における交通安全

学校における交通安全

区実施については、平成 年度。警察署実施については、平成 年。交通安全施策推進組織については、平成 年4月1日現在。-37-

− 37 −

Page 45: 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ...横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ 平成29年版 (平成28年交通統計)

象 交 通 安 全 教育の基 本 実 施 状 況 事 業 の 推 進 交通安全施策

推 進 組 織

児 童 ・ 生 徒

◎交通安全意識

の向上 ◎交通安全地域

活動 ◎交通安全指導

者の育成 ◎春・夏休みの

交通安全 ◎環境の良い街

づくり ◎放置自転車の

追放

環境をよくする地区活動

交通少年団の育成

広報活動

葛西地区暴走族対策連絡会

役員会 月 日(水)

大会 月 日(木)

人参加

違法駐輪の撤去

台撤去

広報えどがわ掲載

各号 回

中学生に対する自転車交通

安全教室(スタントマン)人

合計 校 人 高校生に対する交通安全教室

校 回 人

女性部会

小松川 人

葛 西 人

小 岩 人

計 人

交通少年団

小松川 人

葛 西 人

小 岩 人

計 人

自転車安全教育

指導員

小松川 人

葛 西 人

小 岩 人

計 人

自転車部会

小松川 人

葛 西 人

小 岩 人

計 人

成 人

◎安全運転啓発

活動 ◎交通事故の責

任と賠償 ◎二輪車

安全運転 ◎飲酒運転撲滅 ◎交通安全思想

の普及・拡大

運転者講習会(警察)

回 人

事故防止街頭指導

二輪車運転者講習会(警察)

回 人

二輪車運転者街頭指導

飲酒運転させないキャンペーン

広報活動

春・秋・年末交通安全運動

(安協・町会等広報活動

テント拠点 ヵ所)

交通安全のまとめ 冊

二輪車運転者ミニチラシ

広報えどがわ掲載

ビデオ広報

飲酒撲滅キャンペーン

チラシ 枚

TOKYO交通安全

キャンペーン

ポスター 枚

パンフレット 枚暴走族追放強化期間ポスター

リフレクター 個

二輪車(原付)

交通安全グループ

小松川 人

葛 西 人

小 岩 人

計 人

交通安全協会

小松川 人

葛 西 人

小 岩 人

計 人

青年部会

小松川 人

葛 西 人

小 岩 人

計 人

地域・家庭における交通安全

運転者(免許取得者)の交通安全

地域・家庭における交通安全

土 鹿骨水 南葛西金 松江第一金 葛西第三金 小岩第五火 松江第五金 瑞江水 小岩第四木 松江第四金 春江金 小松川第一火 南葛西第二

-38-

− 38 −

Page 46: 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ...横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ 平成29年版 (平成28年交通統計)

象 交 通 安 全 教育の基 本 実 施 状 況 事 業 の 推 進

交通安全施策

推 進 組 織

成 人

◎地域・家庭の

参加 ◎環境の改善 ◎交通安全推進

体制整備 ◎民間活力の

活用 ◎安全運転管理

者の設置 ◎事業所巡回指導 ◎安全運動講習会 ◎交通安全指導者

の育成

第 回交通安全区民の集い

月 日(土) 人総合文化センター小ホール

環境をよくする地区大会

違車防止重点地域パトロール

地域での違法駐車防止自主

活動

自転車置場適正利用・放置

自転車追放活動

各交通安全協会活動補助

地域交通安全活動推進

トラック協会江戸川支部会

館内交通安全教室

管理者講習会(警察)

回 人

事業所運転者講習会(警察)

回 人

広報えどがわ 掲載 回

区民の集いプログラム 枚

啓発看板等 枚

カラーコーン 個

警告ステッカー 枚

ティッシュ 個

パンフレット 部

自転車安全利用リーフレッ

ト 枚

交通事故死ゼロの日チラシ

地域交通安全

活動推進委員

小松川 人

葛 西 人

小 岩 人

計 人

安全運転運行部会

小松川 人

葛 西 人

小 岩 人

計 人

熟 年 者

◎家庭での話し

合い ◎各種行事等で

の安全教室 ◎事業所・サークル

での啓発活動 ◎保健医療関で

の安全教育 ◎交通安全

指導者の育成

一人暮らし熟年者訪問活動

熟年者の交通安全教室

警察 回 人

区 回 人

熟年者の自転車教室

警察 回 人

春・秋運動要領 枚

交通安全ビデオ貸出

(くすのきクラブ

・熟年人材センター)

件 本

地区リズム大会 2回

チラシ、ティッシュ

熟年文化祭

チラシ、ティッシュ

保護誘導員

小松川 人

葛 西 人

小 岩 人

計 人

熟年者に対する安全教育

事業所における安全教育

-39-

− 39 −

Page 47: 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ...横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ 平成29年版 (平成28年交通統計)

- 40 -

(3)春・秋の全国交通安全運動 ① 期間・運動のスローガン・重点等

期 間

春 10 日間

平成 28 年 4 月 16 日(水)から 4 月 15 日(金)まで

秋 10 日間

平成 28 年 9 月 21 日(水)から 9 月 30 日(金)まで

スローガン 交通死亡事故連続減少~チャレンジロード150~

全国統一 スローガン やさしさが 走る この街 この道路

運動の基本 子供と高齢者の交通事故防止

運動の重点

○自転車の安全利用の推進 (特に自転車の安全利用五則の周知 徹底)

○夕暮れ時と夜間の歩行中・自転車乗用

中の交通事故防止 (特に、反射材用品等の着用の推進及び

自転車前照灯の点灯の徹底)

○後部座席を含めた全ての座席のシートベルトとチャイルドシートの正しい

着用の徹底 ○飲酒運転の根絶 ○二輪車の交通事故防止(東京都重点)

② 広報・安全教育・行事等活動状況

春 秋

広 報 活 動

啓発活動 区ビデオ広報 区広報えどがわ 各施設啓発館内放送

区ビデオ広報 区広報えどがわ 各施設啓発館内放送

ポスター 800 枚 800 枚 パンフレット・チラシ等 1,000 枚 1,000 枚 垂れ幕・横断幕等 21 枚(警察交付枚数のみ) 36 枚(警察交付枚数のみ)

交通安全教育

の実施

学校・保育所等 社会教育、福祉施設 その他民間団体

実施 11 箇所 3,436 人 実施 15 箇所 1,260 人 実施 0 箇所 0 人

実施 3 箇所 659 人 実施 8 箇所 989 人 実施 0 箇所 0 人

合 計 実施 26 箇所 4,696 人 実施 11 箇所 1,648 人

施 策 ・ 行 事

江戸川区 三警察署・安協

・重大交通事故防止キャンペーン ・運転者講習会 他

・第 27 回交通安全区民の集い 9 月 3 日(土) 500 人

小松川警察署・安協 ・スケアードストレイト ・重大事故防止キャンペーン他

・地区別講習会(高齢者他)

・事業所に対する安全教育 他 葛西警察署・安協 ・セーフティロード作戦 他

・シートベルトコンビンサー体験キャンペーン ・セーフティロード作戦 ・二輪車実技訓練 他

小岩警察署・安協 ・いきいき交通安全教室(高齢者) ・小岩交通安全の集い 他

・自転車ストップ作戦 ・二輪車実技大会 他

− 40 −

Page 48: 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ...横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ 平成29年版 (平成28年交通統計)

Ⅳ 交通事故救済業務

Page 49: 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ...横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ 平成29年版 (平成28年交通統計)

- 41 -

1 救急・救助活動等

江戸川・小岩・葛西消防署は、交通事故等による受傷者の救急活動を行っています。 また、受傷者の救命効果を高めるため、区民に対して応急救護知識・技術の習得を目的

とした講習会も行っています。 (1)交通事故救急出動件数及び救護人員

(人) 項目

年 救急出動回数

(交通事故) 救 護 人 員

救 護 人 員 の 内 訳 現 場 処 置 軽傷 中等傷 重傷 重篤 死亡

28 年 2,620 2,371 1,958 359 29 22 2 1 27 年 2,547 2,363 1,928 376 35 19 5 0

江戸川・小岩・葛西消防署合計 ※ 軽 傷:簡易で入院を必要としないもの

中等傷:生命の危険はないが、入院を必要とするもの 重 傷:生命の危険が強いと認められるもの 重 篤:生命の危険が切迫しているもの 死 亡:初診時死亡が確認されたもの

(2)応急救護知識・技術の講習会受講者 (人)

年\項目 合 計 学校関係 町会自治会 事業所関係 そ の 他 28 年 30,057 10,869 12,829 3,525 2,834 27 年 28,354 8,170 8,816 4,104 7,264

江戸川・小岩・葛西消防署合計

2 交通事故相談の概要

江戸川区は、昭和47年7月から全国に先駆けて「交通禍対策室」を開設し、その時から

交通事故相談員を常駐させて区民からの交通事故に係る困りごとや疑問に応えています。 相談員は資料や判例を参考に、解決への筋道をわかりやすく相談者に説明指導すること

により、円満な解決の援助に努めています。 なお、平成9年4月から電話予約制(1日4人受付)を取り入れ、相談に応じています。

− 41 −

Page 50: 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ...横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ 平成29年版 (平成28年交通統計)

(1)相談件数の年次別推移

    (件)

種別\年次 19年 20年 21年 22年 23年 24年 25年 26年 27年 28年

新規相談

再 相 談

総 数

(2)月別相談件数

      (件)

区分\月別 1月 2月 3月 4月 5月 6月 7月 8月 9月 10月 11月 12月 計

総 数

新規相談

内 来 室

訳 電 話

再 相 談

内 来 室

訳 電 話

0

100

200

300

400

500新規相談 再 相 談

10

20 22

17

20

16

22

18

13

9

15 13

0

5

10

15

20

25

445

362 382

343 305 331 312

268 247 195

- 42 -− 42 −

Page 51: 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ...横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ 平成29年版 (平成28年交通統計)

(3)相談者の内訳

新規男女別 新規来室者(134名内訳)

男 性

女 性

区内在住者

区外在住者

区内事故

区外事故

(4)新規相談内容(その1)

    件 数

 内 訳

示談について

保険請求について

事故にあ

った

どうしたらよいか

どの位請求できるか

どの位支払うべきか

損害の計算方法

について

事故を起こした

どうしたらよいか

後遺症について

過失割合について

誠意がない

どうしたらよいか

話し合いに応じない

どうしたらよいか

そ の 他

新 規 合 計

被害者

新規相談

件   数

件   数

構 成 率(%)

内訳

 

件数

相談総数

構 成 率(%)

再来相談

来室相談

電話相談

加害者

16

9

52

1 5

0

27

5 4 5 2

41

0

10

20

30

40

50

60(件)

- 43 -− 43 −

Page 52: 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ...横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ 平成29年版 (平成28年交通統計)

(5)新規相談内容(その2)

   (件)

内 容 別事故発生

直後交渉不調 補償関係 示談関係 その他 合 計

件   数

構成率(%)

件  数 構成率

(6)新規来室相談者の当事者別件数

合 計

そ の 他

歩    行    者

項 目 \ 内 容

自 転 車

二 輪 車

自 動 車 運 転 等

79

11 15

21

41

0

10

20

30

40

50

60

70

80

90

歩行者 18.4%

自 動 車 運 転 等

27.6% 自 転 車 36.7%

二 輪 車 17.3%

事故発生 直後 47.3%

交渉不調 6.6%

補償関係 9.0%

示談関係

12.6%

その他 24.6%

- 44 -− 44 −

Page 53: 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ...横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ 平成29年版 (平成28年交通統計)

全事故単位:件数/㎢

警察署警察署管轄境界線区市町村界線

死亡事故(平成28年)

負傷事故(平成28年中)

〈 凡 例 〉

事故発生地点

0 ~30 ~60 ~90 ~120 ~

平成28年交通事故発生地点図

Page 54: 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ...横断中 安心・安全のまちをめざして 交通安全のまととめめ 平成29年版 (平成28年交通統計)

平成 29年版(平成28年交通統計)

交通安全のまとめ平成29年 6月発行江 戸 川 区 土 木 部施設管理課 交通安全推進係☎5662-1998

この冊子は再生紙を使用しています