173
このたびは、TOA デジタルミキサーをお買い上げいただき、まことにありがとうございます。 正しくご使用いただくために、必ずこのソフトウェア設定説明書をお読みになり、末長くご愛用くださいますよう お願い申し上げます。 デジタルミキサー D-2000 シリーズ (Ver. 4.2.0) ソフトウェア 設定説明書

ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

このたびは、TOA デジタルミキサーをお買い上げいただき、まことにありがとうございます。

正しくご使用いただくために、必ずこのソフトウェア設定説明書をお読みになり、末長くご愛用くださいますよう

お願い申し上げます。

デジタルミキサー D-2000 シリーズ(Ver. 4.2.0)

ソフトウェア設 定 説 明 書

Page 2: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

2

目 次

D-2000設定ソフトウェアの概要 ....................................................................................... 5

ソフトウェアのインストールD-2000設定ソフトウェアのインストールのしかた .................................................. 7D-2000設定ソフトウェアのをアンインストールするとき .................................. 9

ソフトウェアを起動するスタートメニューから起動するとき .................................................................................. 10ショートカットから起動するとき ....................................................................................... 10

メイン画面とメニューの概要メイン画面 ............................................................................................................................................. 11メニューの概要

ファイル(F) ..................................................................................................................................... 12編集(E) .............................................................................................................................................. 12表示(V) .............................................................................................................................................. 12ユニット(U) .................................................................................................................................... 13メモリー(M) .................................................................................................................................... 13通信(C) ............................................................................................................................................. 13オプション(O) ................................................................................................................................ 14ヘルプ(H) ......................................................................................................................................... 14

ユニットの機器構成とシステムに関する設定D-2008SPの設定 .............................................................................................................................. 15D-2012Cの設定 .................................................................................................................................. 24ユニットの削除・変更およびスロット情報の確認

ユニットの削除 ................................................................................................................................... 25ユニット構成の変更 .......................................................................................................................... 25スロット情報の確認 .......................................................................................................................... 26ユニット名称の変更 .......................................................................................................................... 27

機器構成設定後のメイン画面 ............................................................................................. 28

ユニットビュー .................................................................................................................................. 29コネクションステータスビュー ............................................................................................. 30メモリービュー .................................................................................................................................. 31モニタービュー .................................................................................................................................. 33レベルモニタービュー

D-2008SP選択時 ................................................................................................................................ 34D-2012C選択時 .................................................................................................................................. 36

オールミュートビュー .................................................................................................................. 36ルーティングモニタービュー .................................................................................................. 37

D-2008SPの機能設定フロービュー ........................................................................................................................................ 38

Inputフロービュー ............................................................................................................................. 39

Page 3: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

3

Busフロービュー ............................................................................................................................... 40Outputフロービュー ......................................................................................................................... 41

MatrixビューInputMatrixビュー(バスアサイン、クロスポイントゲインの設定) ........................... 42OutputMatrixビュー(出力アサイン、クロスポイントゲインの設定) ........................ 45

コンテンツビュー ............................................................................................................................. 46モジュールビュー[マイク/ラインインプットモジュールビュー(D-921F、D-921EまたはD-2000AD1使用時のみ)]................................................................................................................. 47[デジタルインプットモジュールビュー(D-923AEまたはD-937SP使用時のみ)] .............................................................................................................. 49[ステレオインプットモジュールビュー(D-936R使用時のみ)] ............................. 51Trimビュー(入力トリムの設定) .............................................................................................. 52Input Filterビュー(ハイパスフィルター機能、イコライザー機能、ローパスフィルター機能の設定) ............................................................................................... 53Comp/Levelerビュー(コンプレッサー機能、オートレベラー機能の設定)[コンプレッサー機能の設定] ................................................................................................. 56[オートレベラー機能の設定(入力チャンネルのみ)] .................................................. 59Automixビュー(オートミキシング機能の設定)[ゲート機能の設定] ................................................................................................................... 61[NOMアッテネーション機能の設定] .................................................................................. 64[ダッカー機能の設定] ............................................................................................................... 65Faderビュー(入力・バス・出力ゲイン、入力・バス・出力VCA表示、入力・バス・出力グループトリムの設定) ............................................................................. 66[入力・バス・出力ゲインの設定(フェーダー表示)] .................................................. 67[入力・バス・出力VCA表示] ................................................................................................ 68[入力・バス・出力グループトリムの設定(グループトリム表示)] ....................... 69Sub In Mixビュー ............................................................................................................................... 70Delayビュー(ディレイ機能の設定) ....................................................................................... 71FBSビュー(ハウリング抑制機能の設定) ............................................................................. 73[ハウリング抑制機能の使いかた] ........................................................................................ 75Xoverビュー(クロスオーバー機能の設定)[クロスオーバー機能の設定] ................................................................................................. 76[Xoverボックス間の時間補正の設定] ................................................................................ 79Output Filterビュー(フィルター機能の設定) ...................................................................... 80Muteビュー .......................................................................................................................................... 83

コントロールモジュール D-981、D-983、D-984VCの設定D-981、D-983、D-984VCの概要 ................................................................................................ 84接点入力設定画面 ............................................................................................................................... 85[接点入力への機能割り付け:メモリー] ........................................................................... 86[接点入力への機能割り付け:ボリュームUp/Down] ................................................... 86[接点入力への機能割り付け:チャンネルOn/Off] ........................................................ 88[接点入力への機能割り付け:ステレオ入力] .................................................................. 89[接点入力への機能割り付け:LED制御] .......................................................................... 90接点出力設定画面 ............................................................................................................................... 91[接点出力への機能割り付け:メモリー] ........................................................................... 92[接点出力への機能割り付け:チャンネルOn/Off] ........................................................ 93[接点出力への機能割り付け:ステレオ入力] .................................................................. 94[接点出力への機能割り付け:LED制御] .......................................................................... 95[接点出力への機能割り付け:接点入力状態] .................................................................. 96[接点出力への機能割り付け:コンソールスイッチ] .................................................... 97

Page 4: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

4

VCAモジュール設定画面(D-984VC使用時のみ) ............................................................. 98[VCAへのチャンネル割り付け] ............................................................................................ 99

CobraNetモジュール設定ユニキャストバンドルの例 .......................................................................................................... 101マルチキャストバンドルの例 ..................................................................................................... 102CobraNetバンドル設定 ................................................................................................................. 102CobraNetバンドルマトリクス設定 .......................................................................................... 104

ワードクロック同期設定ワードクロックの同期方法 .......................................................................................................... 105設定のしかた ..................................................................................................................................... 106

外部制御ポート設定 ..................................................................................................................... 106

D-2012Cの機能設定 .................................................................................................................. 108コンソールビュー

コンソールセッティングビュー(機能キー、モーターフェーダー、ロータリーエンコーダーの設定) ............................................................................................ 109[機能キーの設定] ..................................................................................................................... 110[機能キーによる制御対象の範囲] ..................................................................................... 111[モーターフェーダー、ロータリーエンコーダーのチャンネル設定] .................. 120コンソールモニタービュー .......................................................................................................... 124

フェーダーレイヤーフェーダーレイヤーの呼び出し ................................................................................................. 125電源起動時のフェーダーレイヤー設定 ................................................................................... 125

システムの機能設定ユーザーレベルと禁止設定

ユーザーレベルとは ....................................................................................................................... 126ユーザーレベルを有効にする ..................................................................................................... 126ユーザーレベルを有効にしたときのログオンのしかた .................................................... 127禁止できる操作 ................................................................................................................................ 127禁止設定のしかた ............................................................................................................................ 127ボックスの書き込み保護 .............................................................................................................. 128

チェンジセーフ機能の設定 .................................................................................................... 129チェンジセーフ機能を有効にする ............................................................................................ 130チャンネル設定(チェンジセーフ機能有効時のみ)......................................................... 131メモリー設定(チェンジセーフ機能有効時のみ).............................................................. 131チェンジセーフグループ設定例 ................................................................................................. 131マトリクスクロスポイントの設定(チェンジセーフ機能有効時のみ)..................... 132

コンソールSEL/MONIキー連動設定 .............................................................................. 132

パソコンと通信するパソコンとユニットを接続する .......................................................................................... 133パソコンとユニット間の通信を行う ............................................................................... 133接続設定 ................................................................................................................................................ 134D-2012Cフェーダーの調整

フェーダー制御のキャリブレーションのしかた ................................................................. 142フェーダーの位置補正のしかた ................................................................................................. 143

通 信 ..................................................................................................................................................... 144

Page 5: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

5

プリセットメモリーの設定プリセットメモリーの呼び出し .......................................................................................... 152プリセットメモリーの書き込み .......................................................................................... 152各種メモリーの設定

メモリー名称の変更 ....................................................................................................................... 153プリセットメモリークロスフェード時間の設定 ................................................................. 153フェーダーレイヤー呼び出しの設定 ........................................................................................ 153

電源起動時のプリセットメモリー設定 ......................................................................... 154

用語説明 .................................................................................................................................................. 155

設定データサンプルの概要体育館で使用するときの設定例

システム概要 ..................................................................................................................................... 157機器構成 .............................................................................................................................................. 157機器配置図 ......................................................................................................................................... 158システム図 ......................................................................................................................................... 158

多目的ホールで使用するときの設定例システム概要 ..................................................................................................................................... 159機器構成 .............................................................................................................................................. 159機器配置図 ......................................................................................................................................... 159システム図 ......................................................................................................................................... 160

ホテルの宴会場で使用するときの設定例(チェンジセーフ機能を使用)システム概要 ..................................................................................................................................... 161機器構成 .............................................................................................................................................. 161機器配置図 ......................................................................................................................................... 161システム図 ......................................................................................................................................... 162設定説明 .............................................................................................................................................. 163

仕 様ソフトウェア仕様 .......................................................................................................................... 164設定項目と設定範囲および初期値

通信設定 .............................................................................................................................................. 164信号処理ボックス ............................................................................................................................ 164コブラネットモジュールの設定 ................................................................................................. 169外部制御ポートの設定 ................................................................................................................... 170D-921F、D-921E使用時の設定 ................................................................................................. 170D-2000AD1使用時の設定 ............................................................................................................ 170D-937SP使用時の設定 .................................................................................................................. 170D-936R使用時の設定 .................................................................................................................... 170D-981、D-983、D-984VC使用時の設定 ................................................................................ 170D-2012C使用時の設定 .................................................................................................................. 171ユーザーレベルと禁止設定 .......................................................................................................... 171チェンジセーフ機能の設定 .......................................................................................................... 171プリセットメモリーの設定 .......................................................................................................... 172

Page 6: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

6

D-2000 設定ソフトウェアの概要D-2000 システムは、デジタルミキシングプロセッサーユニットとリモートコンソールユニット D-2012C から成り、それぞれに必要な設定を専用の設定ソフトウェアから行います。(本書では、D-2008SP と D-2012Cを合わせて、ユニットと呼びます。)D-2008SP は以下の音響信号処理機能の設定および装着モジュールに必要な設定を専用の設定ソフトウェアで行います。D-2000 システムの最大構成は、D-2008SP 4 台、D-2012C 4 台、パソコン 1 台です。

・ハウリング抑制機能*

・マトリクス機能・トリムゲイン機能・フェーダー機能・フィルター機能・クロスオーバー機能・ディレイ機能・コンプレッサー・レベラー機能・オートミキシング機能

* フィードバックサプレッサー = Feedback Suppressor(FBS)機能

D-2012C は 8 つの機能キー、12 本のモーターフェーダー、および 8 個のロータリーエンコーダーを持ち、D-2008SP 信号処理パラメーターの制御やフェーダーボリュームの制御を行うことができます。

設定はパソコンとユニットが通信を行っている状態(オンライン)でも、通信を行っていない状態(オフライン)でも行えます。ただし、ハウリング抑制の事前パラメーター設定、レベルモニター、コンプレッサーリダクション表示など、オンラインでなければできない操作や表示があります。パソコンとユニットはネットワーク経由で通信を行います。パソコンとユニット間がオンラインのときは、パソコンからユニットに対してのプリセットメモリーの呼び出し、音響信号処理の設定変更をリアルタイムで行うことができます。設定したデータはパソコンに保存することができます。

D-2000 設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

※ 本機の仕様および外観は、改良のため予告なく変更することがあります。※ Pentium は、米国およびその他の国における Intel Corporation の商標です。※ Windows は、米国 Microsoft Corporation の米国およびその他の国における登録商標です。※ その他の会社名および製品名も各社の商標です。

ハードウェア条件CPU Pentium 4、2 GHz 以上メモリー 2 GB 以上ディスプレイ 1024 × 768 以上の解像度で表示可能なディスプレイハードディスク 16 MB 以上の空き容量(D-2000 設定ソフトウェアインストール用)

ただし、.NET Framework 未インストールの場合は 500 MB 以上CD/DVD ドライブ CD-ROM ドライブLAN カード 10BASE-T 以上対応の LAN カード

ソフトウェア条件OS Windows 7 Ultimate(32 ビット版)

Windows 7 Professional(32/64 ビット版)Windows 10 Pro(32/64 ビット版)

必須コンポーネント .NET Framework 3.5 SP1

[パソコンの推奨環境]

Page 7: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

7

■ D-2000設定ソフトウェアのインストールのしかた

インストールを開始する前に、すべてのアプリケーションを終了してください。インストールは、次の手順で行います。

1 付属のCDをパソコンのドライブに挿入する。

2 「エクスプローラ」または「マイコンピュータ」からCDドライブを開く。「English」フォルダーや「Japanese」フォルダーなどが表示されます。

3 「Japanese」フォルダーを開く。4 「D2000_Software」フォルダーを開く。5 [setup.exe]をダブルクリックする。

次のウィンドウが表示されます。

6 ウィンドウ内の内容を確認した上で、[次へ]ボタンをクリックする。次のウィンドウが表示されます。

ソフトウェアのインストール

Page 8: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

8

7 必要に応じてインストール先のフォルダを変更し、[次へ]ボタンをクリックする。次のウィンドウが表示されます。

8 画面の指示に従ってインストールする。

メ モ● パソコンに .NET Framework がインストールされていない場合は、画面の指示に従って操作すると

.NET Framework もインストールできます。● インストールの途中で、右のようなユーザーアカウント

制御ダイアログが表示される場合があります。 表示された場合は、[はい]ボタンをクリックしてインス

トールを続行してください。

9 インストールが完了したら、[閉じる]ボタンをクリックする。D-2000 GUI 実行プログラムのショートカットが、パソコンのスタートメニューに登録されます。

Page 9: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

9

■ D-2000 設定ソフトウェアをアンインストールするとき

1 デスクトップ画面のスタートボタン をクリックし、[コントロールパネル]を選択する。 「コントロールパネル」画面が表示されます。

2 [プログラムと機能]アイコンをダブルクリックする。

3 「D-2000 GUI」を選択する。

4 [アンインストール]をクリックする。

Page 10: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

10

インストールが完了した D-2000 設定ソフトウェアを起動するには、次の 2 つの方法があります。

■ スタートメニューから起動するときD-2000 設定ソフトウェアをスタートメニューから起動することができます。

デスクトップ画面のスタートボタン をクリックし、[すべてのプログラム → TOA Digital Audio Control → D-2000 GUI]を選択して、起動します。

ソフトウェアを起動する

■ ショートカットから起動するとき

インストール完了後、デスクトップ上に作成されるショートカットアイコン をダブルクリックして起動することができます。

Page 11: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

11

メイン画面とメニューの概要

■メイン画面

D-2000設定ソフトウェアを起動すると、メイン画面が表示されます。

メニュー( 次ページ)

メインビュー( P. 38、P. 108)

ユニットビュー( P. 29)、コネクションステータスビュー( P. 30)

メモリービュー( P. 31)

モニタービュー( P. 33)

Page 12: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

12

■ メニューの概要

※()内はショートカットキーを表します。

●ファイル(F)

新規作成(N) :新たにデータファイルを作成(設定)します。開く(O)... :既存のデータファイルを呼び出します。

ファイルを開いたときに、次のようなログオン画面が表示されることがあります。

この画面が表示されたときはユーザーレベルが設定されています。( P. 127「ユーザーレベルを有効にしたときのログオンのしかた」)

上書き保存(S) :作業中のファイルを更新します。名前をつけて保存(A)... :作業中のファイルを別名で保存します。インポート(I)... :既存のデータファイルの中からID1のD-2008SPの情報のみをインポー

ト(取り込み)し、作業中のファイルに追加できます。

D-2012CおよびID1以外のD-2008SPの情報はインポートできません。終了(X) :D-2000設定ソフトウェアを終了します。

●編集(E)

コピー(C) :フロービュー( P. 38)上で選択しているボックスの設定値をクリップボードにコピーします。

貼り付け(P) :フロービュー上で選択したボックスにクリップボードのデータを貼り付けます。

初期値(L) :フロービュー上で選択しているボックスの設定値を初期化します。ボックスの書き込み保護(W)→ Off :ボックスへの書き込みを制限しません。→ Low :オペレーターによるボックスのパラメーター変更を禁止します。→ Mid :オペレーターによるボックスの変更をすべて禁止します。→ High :管理者によるボックスのパラメーター変更およびオペレーターによる

すべての変更を禁止します。

●表示(V)

コンテンツビュー(C)→表示/非表示(S) :コンテンツビュー( P. 46)の表示、非表示を切り換えます。→フローティング(F) :コンテンツビューをフローティング表示します。→ドッキング(D) :コンテンツビューをドッキング表示します。

レベルモニタービュー(L)→表示/非表示(S) :レベルモニタービュー( P. 34)の表示、非表示を切り換えます。→フローティング(F) :レベルモニタービューをフローティング表示します。→ドッキング(D) :レベルモニタービューをドッキング表示します。→スプリット(S) :1台のD-2008SP内の異なるレベルエリアを上下2段にそれぞれ表示で

きます。

ご注意

ご注意

Page 13: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

13

オールミュートビュー(A)→表示/非表示(S) :オールミュートビュー( P. 36)の表示、非表示を切り換えます。→オールミュート(A) :オールミュートをON/OFFします。

ルーティングモニタービュー(A)→表示/非表示(S) :ルーティングモニタービュー( P. 37)の表示、非表示を切り換え

ます。

●ユニット(U)

新規作成(N)... :ユニットを新規に作成します。( P. 15、P. 24)削除(D)... :ユニットを設定データから削除します。( P. 25)ユニット構成の変更(U)... :ユニットの構成を変更します。( P. 25)スロット情報(S)... :ユニットに保存されているモジュール構成と、実際にモジュールス

ロットに装着されているモジュール認識情報をリスト表示します。( P. 26)

名称設定(M)... :ユニットおよび入出力の名称を変更します。( P. 27)

●メモリー(M)

チェンジ(C)→ Memory1~32 :32個のプリセットメモリーから呼び出します。( P. 152)

ストア(S)→ Memory1~32 :設定状態を32個のメモリーのいずれかに書き込みます。( P. 152)

メモリー設定(M)... :プリセットメモリーに関する次の設定を行います。( P. 153)・名称設定・クロスフェード時間・フェーダーレイヤー呼び出し

電源起動時(P)→ Last Memory、Memory1~32:ユニットの電源起動時に呼び出すプリセットメモリーをLast Memory

または32個のメモリーから選択します。( P. 154)Last Memory を選択すると、電源を切る前に最後に呼び出したプリセットメモリー番号で起動します。

チェンジセーフ機能( P. 129)を使用する場合は、Last Memoryおよびいずれかのチェンジセーフグループが設定されているプリセットメモリーを電源起動時のプリセットメモリーに設定することはできません。

●通信(C)

接続(C)... :パソコンとユニットを接続して、オンライン状態にします。( P. 144)

切断(D) :パソコンとユニットを切り離して、オフライン状態にします。

オフライン状態では、パソコンで設定を変更しても、その内容はユニットに反映されません。

バルク送信(T)... :現在開いているファイルのデータをユニットに送信します。

( P. 144)

バルク受信(R)... :ユニットのデータを受信します。( P. 144)

自動接続する(A) :次回、ファイルを開いたときに自動接続します。

ファームウェア(F)... :ユニットのファームウェアのバージョンを表示します。(オンライン状態のときのみ有効です)。

接続設定(S)... :ユニットのネットワーク設定を行い、D-2000設定ソフトウェアが接続するユニットのIPアドレスを指定します。( P. 134)

メ モ

ご注意

Page 14: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

14

●オプション(O)

ユーザーレベルと禁止設定(S) :ユーザーレベルの設定、および各種操作の禁止設定を行います。( P. 126)

チェンジセーフ設定(H) :オフライン時にチェンジセーフ機能の設定を行います。( P. 129)コンソールSEL/MONI連動設定(L)... :

コンソールSEL/MONI連動設定を行います。( P. 132)接点入力モジュール設定(I)... :リモートコントロールモジュールD-981、D-983またはVCAコントロー

ルモジュールD-984VCの接点入力の設定を行います。( P. 85)接点出力モジュール設定(O)... :リモートコントロールモジュールD-981、D-983またはVCAコントロー

ルモジュールD-984VCの接点出力の設定を行います。( P. 91)VCAモジュール設定(V)... :VCAコントロールモジュールD-984VCのフェーダーアサイン設定を行

います。( P. 98)CobraNetモジュール設定(C)→ CobraNetバンドル設定(B)... :選択しているユニットのCobraNetバンドル番号を設定します。

( P. 102)→ CobraNetバンドルマトリクス設定(B)

:複数台(最大 4台)のD-2008SP間をCobraNet で接続する場合、CobraNetバンドル番号をマトリクス形式で設定することができます。( P. 104)

ワードクロック同期設定(W)... :ワードクロックの同期方法を選択します。( P. 105)外部制御ポート設定(S)... :AMXなどの外部制御機器との通信速度を設定します。( P. 106)フェーダーレイヤー呼び出し(F)Layer1~4 :リモートコンソールユニットD-2012Cのフェーダーレイヤーを呼び出

します。D-2012Cの機能キーに割り当てられていないレイヤーは呼び出せません。( P. 125)

電源起動時フェーダーレイヤー(P)→ LastLayer、Layer1~4 :リモートコンソールユニットD-2012Cの電源起動時に呼び出すフェー

ダーレイヤーをLastLayerまたは4つのレイヤーから選択します。D-2012Cの機能キーに割り当てられていないレイヤーは選択できません。LastLayerを選択すると、電源を切る前に最後に呼び出したレイヤー番号で起動します。( P. 125)

メモリー設定の「フェーダーレイヤー呼び出し」が「None」に設定されている場合のみ、この設定が有効になります。( P. 153)

コンソール設定(S) :リモートコンソールユニットD-2012Cのチャンネル設定を行います。( P. 122)

●ヘルプ(H)

バージョン情報(A)... :D-2000設定ソフトウェアのバージョンを表示します。

ご注意

Page 15: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

15

1 メニューから、[ユニット(U)→新規作成(N)]を選択する。ユニット設定画面が表示されます。

2 ユニット名称を入力する。※全角・半角問わず、最大で20文字入力できます。

3 ユニット種類を設定する。作成するユニットの種類として、D-2008SPを選択します。

4 プロセッサーIDを設定する。コンボボックスから選択します。(設定範囲:ID1~ ID4)

ユニットの機器構成とシステムに関する設定

■ D-2008SPの設定

Page 16: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

16

5 [次へ]ボタンをクリックする。入出力設定画面が表示されます。

6 モジュール設定、バス設定、CobraNet設定、コンソール設定を行う。※ CobraNetは、Cirrus Logic, Inc.の商標です。

入力のみ、出力のみのユニットは作成できません。

6-1 モジュール設定各Slotのチェックボックスをクリックして、使用するモジュールの種類(入力/出力/制御)を選択し、コンボボックスから使用するモジュールを選択します。● Slot 1~Slot 6は、入力モジュール、出力モジュールを選択できます。● Slot 7~Slot 8は、入力モジュール、出力モジュール、制御モジュールを選択できます。

チェックボックスで選択した内容に応じて、コンボボックスの内容が変わります。※初期状態では、すべて「Blank」になっています。

使用する入出力モジュールの信号処理は、Slot番号に応じて2つのDSPで分担して処理されています。・DSP#1:Slot 1~Slot 4のモジュール・DSP#2:Slot 5~Slot 8のモジュール

入出力チャンネルで使用可能なフィルター数は、モジュールを担当するDSPによって制限されるため、使用したいフィルター数が多いチャンネルが偏らないようにSlot位置を設計してください。( P. 21「フィルター数設定画面」)

6-2 バス設定使用バス数をコンボボックスから選択します。※初期状態では、コンボボックスの内容は「8」になっています。

6-3 CobraNet設定入力系統、出力系統ともにチェックボックスをクリックして、A・Bの2系統を設定します。

コブラネットインターフェースモジュールを装着しない場合は、CobraNet設定にチェックを入れないでください。もし、チェックを入れたときは、他のモジュールからの音声が出力されないことがあります。

ご注意

ご注意

ご注意

Page 17: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

17

7 [次へ]ボタンをクリックする。チャンネル用途画面が表示されます。

8 チャンネル用途の設定をする。

8-1 入力チャンネル用途の設定各モジュールスロットに割り当てる用途を2 ch単位で選択します。「Audio」、「Ext.In」*または「Monitor」から選択してください。* Ext.Inとは、Outputマトリクスに直接入力するための外部入力です。別冊の設置説明書にあるブロック図を参照してください。

● Slot 1~Slot 4は「Monitor」には使用できません。●「Monitor」に使用する入力モジュールには次の制限があります。

ご注意

入力モジュール 使用可否 制限事項

D-2000AD1、D-921F、D-921E

D-922F、D-922E

D-923AE

D-936R、D-937SP

「ファンタム電源:OFF」、「入力感度:+4 dB」の設定に固定されます。

DIP スイッチで「ファンタム電源:OFF」、「入力感度:+4 dB」に設定してください。

D-2000 設定ソフトウェア上でステータス表示をすることができません。

不可

8-2 出力チャンネル用途の設定各モジュールスロットに割り当てる用途を2 ch単位で選択します。「Audio」を選択できます。「Monitor」をD-2008SPの ID番号ごとに4系統選択することができます。( P. 19)このとき、D-2000設定ソフトウェアまたはD-2012Cでチャンネルをモニター選択すると、このユニットの該当チャンネルの音声が出力されます。

6-4 コンソール設定D-2012Cのライン入力端子を使用するときに、チェックボックスをクリックして、選択します。D-2008SPのモニターバス端子とD-2012Cのモニターバス端子を接続する必要があります。(詳しくは別冊の設置説明書をお読みください。)

Page 18: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

18

● 入出力設定画面でCobraNet設定の入力をチェックしていない場合は、チャンネル設定画面(手順11と同じ画面)が表示されます。(→次ページの手順12へ)

10 CobraNetチャンネル用途の設定を行う。各CobraNet系統の用途を2 ch単位で選択します。「CobraNet In」、「CobraNet Sub In」、または「CobraNet Bus」から選択してください。

9[次へ]ボタンをクリックする。● 入出力設定画面でCobraNet設定の入力をチェックした場合は、CobraNetチャンネル用途画面が表示されます。(→手順10へ)

11[次へ]ボタンをクリックする。チャンネル設定画面が表示されます。

Page 19: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

19

12 入力チャンネル選択、出力チャンネル選択を行う。

12-1 入力チャンネル選択● 各入力チャンネルへ割り当てるモジュールスロット系統を2 ch単位で選択します。● 各入力チャンネルへ割り当てるコブラネット系統を2 ch単位で選択します。

12-2 出力チャンネル選択● 各出力チャンネルへ割り当てるモジュールスロット系統を2 ch単位で選択します。● 各出力チャンネルへ割り当てるコブラネット系統を2 ch単位で選択します。

13[次へ]ボタンをクリックする。● チャンネル用途画面で「Monitor」を選択した場合はモニター設定画面が表示されます。

(→手順14へ)

● チャンネル用途画面で「Monitor」を選択していない場合はステレオリンク設定画面(次ページの手順15と同じ画面)が表示されます。(→次ページの手順16へ)

14 モニター設定を行う。

出力モニター設定で、モニター出力音声を接続するD-2008SPの ID番号を設定します。

入力モニターに関して設定する項目はありません。

メ モ

Page 20: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

20

15[次へ]ボタンをクリックする。ステレオリンク設定画面が表示されます。

16 ステレオリンク設定を行う。

各チャンネルにおいて、チェックを入れると、2 ch単位でステレオリンク設定ができます。

[ステレオリンクのはたらき]

● 隣り合うチャンネル(1と2、3と4、5と6など)をステレオリンクすると、コンプレッサー/オートレベラー、フィルターなどの信号処理パラメーターがリンクします。一方のチャンネルの信号処理パラメーターを操作すると、もう一方のチャンネルの信号処理パラメーターも同時に変化します。

● ステレオリンクの設定は、入力側と出力側で独立して設定できます。入力側はステレオ音源(CDプレーヤーなど)から入力するとき、出力側はステレオ機器(テープレコーダーなど)ヘ出力するときなど、ステレオのLチャンネルとRチャンネルの設定を同じにしたいときにステレオリンクの設定をします。

[ステレオリンク設定時の制限事項]

● ステレオリンクされた入力チャンネルからステレオリンクされた出力チャンネルにバスアサインした場合は、LR同時にアサインされます。例えば、入力1と入力2、出力1と出力2がそれぞれステレオリンクされているときは、入力1を出力1にアサインすると、同時に入力2が出力2にアサインされます。また、入力1を出力2に、入力2を出力1にアサインすることはできません。

● クロスオーバー機能を使用している出力チャンネルは、ステレオリンクできません。また、ステレオリンクされたチャンネルでは、クロスオーバー機能を使用できません。

● ステレオリンクされたバスチャンネルでは、FBS機能を使用できません。

Page 21: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

21

17[次へ]ボタンをクリックする。フィルター数設定画面が表示されます。

18 フィルター数設定を行う。

入力系統・出力系統において、チャンネルごとに使用フィルター数を設定します。

使用可能なフィルター数に制限があります。使用可能なフィルター数が表示されますので、確認してください。フィルター数が足りないときは、モジュールのSlot位置を変えると対処できる場合があります。( P.16「6-1 モジュール設定」)

19[次へ]ボタンをクリックする。FBS設定画面が表示されます。

ご注意

20 FBS設定を行う。

FBS(フィードバックサプレッサー:ハウリング抑制機能)のアサインをするバスチャンネルを選択します。最大4チャンネルまで、アサインできます。

Page 22: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

22

21[次へ]ボタンをクリックする。クロスオーバー・コンビネーション画面が表示されます。

※クロスオーバー機能の設定をする場合は手順22へ、しない場合は次ページの手順25へ進んでください。

22 設定内容をクリックして、クロスオーバー・コンビネーションの設定をする。

設定状態は画面右側に表示されます。「2-way」を選択すると次のチャンネルと合わせて2つのチャンネルを、「3-way」を選択すると次の2つのチャンネルと合わせて3つのチャンネルを、「4-way」を選択すると次の3つのチャンネルと合わせて4つのチャンネルを使用します。

クロスオーバー・コンビネーションを設定すると、そのチャンネルの出力フィルターポイントが使われます。HPFまたはLPFを設定したときは1ポイント、BPF(HPFとLPFの両方)を設定したときは2ポイントのフィルターが使われます。

[2ウェイ2系統の設定例]

ご注意

Page 23: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

23

23[次へ]ボタンをクリックする。クロスオーバー・スロープ画面が表示されます。

24 設定内容をチェックして、クロスオーバー・スロープの設定をする。

設定状態は画面右側に表示されます。

※デジタルミキサーD-901の設定ソフトウェアで作成したテンプレートを使うことができます。テンプレートを使う場合は、「Template」にチェックを入れると、チェックボックス右が「Click」ボタンになります。「Click」ボタンをクリックすると、ファイルを選択するダイアログボックスが表示されます。ファイルを選択し、[完了]ボタンをクリックすると、シグナルフロー( 手順25)が表示されます。

25 設定に間違いがないことを確認して、[完了]ボタンをクリックする。

シグナルフローが表示されます。

Page 24: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

24

1 メニューから、[ユニット(U)→新規作成(N)]を選択する。ユニット設定画面が表示されます。

2 ユニット名称を入力する。※全角・半角問わず、最大で20文字入力できます。

3 ユニット種類を設定する。作成するユニットの種類として、D-2012Cを選択します。

4 コンソールIDを設定する。コンボボックスから選択します。(設定範囲:ID1~ ID4)

5 [完了]ボタンをクリックする。コンソールビューが表示されます。

■ D-2012Cの設定

Page 25: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

25

■ ユニットの削除・変更およびスロット情報の確認

●ユニットの削除

パソコンとユニットが通信していないときのみ、すでに作成したユニットを削除できます。

● D-2008SPとD-2012Cの両方のユニットがすでに作成されているとき、すべてのD-2008SPを削除すると、D-2012Cも同時に削除されます。

● ID1のD-2008SPを削除すると、システム内の他のユニットを連動して制御する機能およびD-2012Cの機能キーによる制御( P. 84、P. 111)が動作しなくなります。

1 メニューから、[ユニット(U)→削除(D)]を選択する。確認画面が表示されます。

ご注意

2 [OK]ボタンをクリックする。ユニットが削除されます。

●ユニット構成の変更

パソコンとユニットが通信していないときのみ、すでに作成したユニットの入出力設定を変更できます。

メニューから、[ユニット(U)→ ユニット構成の変更(U)]を選択すると、入出力設定画面が表示されます。新規作成のときと同様の手順で、入出力設定を変更できます。

※ユニットビュー( P. 29)で選択しているユニットが削除対象となります。

Page 26: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

26

●スロット情報の確認

メニューから、[ユニット(U)→スロット情報(S)]を選択すると、スロット情報画面が表示されます。ユニットとパソコンの通信中に表示させると、モジュール構成情報とモジュール認識情報を確認できます。

・PC側ID :PC側設定データのユニットID・スロット番号 :ユニット後面のモジュールスロットの番号・モジュール構成情報:メモリーに保存されているモジュールの型式・モジュール認識情報:ユニットに装着されているモジュールの型式

モジュール構成情報とモジュール認識情報が異なる場合は、その部分が次のように赤く表示されます。

モジュール構成情報とモジュール認識情報が一致していないと、正しく動作しません。(対処のしかたは次ページをお読みください。)

ご注意

Page 27: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

27

●ユニット名称の変更

メニューから、[ユニット(U)→名称設定(M)]を選択すると、名称設定画面が表示されます。ユニットの名称、入力チャンネル・出力チャンネル・バスチャンネルの名称を変更できます。

※全角・半角に関係なく、最大20文字入力できます。

名称を空白に設定したい場合は、スペースキーで空白を入力してください。初期設定の名称を削除しても、名称は空白に設定されません。(初期設定の名称に戻ります。)

ご注意

[モジュール構成情報で動作させたい場合]

モジュール構成情報のとおりにモジュールを装着し直してください。

[モジュール認識情報で動作させたい場合]

以下の手順で、モジュール構成情報を変更してください。

1 ユニットとパソコンが通信していない状態で、モジュール構成の設定を変更する。

ユニットビューで、入出力構成の変更をしたいユニットを選択します。メニューから[ユニット(U)→ユニット構成の変更(U)....]を選択すると、入出力設定画面が表示されますので、新規作成のとき( P. 16)と同様の手順で、モジュール構成を設定してください。

2 バルク送信を行う、またはすべての項目の転送方向をパソコンからユニットへ指定して通信接続する。( P. 144)

Page 28: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

28

機器構成設定後のメイン画面メニュー( P. 12)

メインビュー( P. 38、P. 108)

ユニットビュー( P. 29)、コネクションステータスビュー( P. 30)

メモリービュー( P. 31)

モニタービュー*( P. 33)

* オンライン時のみ。オンラインの状態(パソコンとユニットが通信している状態)にする方法については、P. 133をお読みください。

バルク受信( P. 148)を行ったとき、D-2008SPとの通信不良が発生すると、モニタービューの表示は右のようになります。このような場合は、設定を正しくやり直すか、またはすべてのユニットが正しく接続されていることを確認した後、もう一度バルク受信を行ってください。

ご注意

Page 29: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

29

メイン画面の左上の部分がユニットビューです。

ユニットの機器構成とシステムに関する設定を行うと、ユニットを一覧で表示します。ユニットビュー上のユニット表示を選択することで、メインビューに表示するユニットを切り換えます。ユニットはID番号に応じて、色分けして表示されます。

■ユニットビュー

ユニットビュー

① ② ③

④ ⑤⑥⑦①ユニット種別

D-2008SPまたはD-2012Cのいずれかが表示されます。

②ユニットIDユニットのID番号(ID1~4)が表示されます。

③ユニット名称ユニットの名称が表示されます。

④ IPアドレスユニットのIPアドレスが表示されます。

⑤通信接続状態ユニットとの通信接続状態が表示されます。

:未接続(オフライン状態)

:接続中(オンライン状態)

:接続中の状態で、冷却ファンの異常検出時(D-2008SPのみ)

:通信異常ネットワークの接続を確認してください。

⑥CobraNetステータス(D-2008SPのみ)

:CobraNet PRIMARY LINKPRIMARY側のCobraNet通信中に点灯します。

:CobraNet SECONDARY LINKSECONDARY側のCobraNet通信中に点灯します。

:CobraNet エラー通信異常状態

:なしCobraNetモジュールのない場合。

⑦ワードクロック同期状態(D-2008SPのみ)ワードクロック同期状態を表します。

:Internal (内部同期)

:CobraNet

:External

:異常状態(上記3つに重ねて表示されます。)

:オフライン状態

⑧コンソールリンクグループ(D-2012Cのみ)

:コンソールリンクグループ番号(1~ 4)が表示されます。(D-2012Cのユニット ID番号と同一になります。)

① ② ③

④ ⑤⑧

[D-2008SPの場合] [D-2012Cの場合]

Page 30: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

30

■ コネクションステータスビュー

接続時、メイン画面左上のConnection Statusタブをクリックすると、コネクションステータスビューが表示されます。ユニット間の接続状態を確認できます。

コネクションステータスビュー

①D-2008SP - D-2008SP 間

②D-2008SP - D-2012C 間

③D-2008SP - PC 間

④D-2012C - PC 間

各ユニット同士の交点に次のようなコネクションステータスを表示します。

:接続前(または接続対象外)

:接続中

:通信異常中

:状況不明(パソコンと関連するユニットとの接続が異常なため、取得できない状態)

いずれかのユニットの通信状態が異常な状態になると、コネクションステータスタブに赤色で表示されます。

コネクションステータスタブ

Page 31: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

31

■ メモリービュー

メモリービュー

● 現在選択中のプリセットメモリー番号とプリセットメモリー名称が表示されます。

● プリセットメモリーを呼び出すには、▲▼ボタンを使って変更したいプリセットメモリー番号を表示し、[チェンジ]ボタンを押します。メニューバーから呼び出すこともできます。( P. 152「プリセットメモリーの呼び出し」)

● 呼び出したプリセットメモリーを編集すると、[破棄]ボタンの表示が有効になります。[破棄]ボタンを押すと、編集中のデータが破棄され、元のプリセットメモリーを呼び出した状態に戻ります。

● プリセットメモリーに書き込むには、▲▼ボタンを使って記憶させたいプリセットメモリー番号を表示してから、[ストア]ボタンを押します。メニューバーから書き込むこともできます。( P. 152「プリセットメモリーの書き込み」)

● チェンジセーフグループ表示は、選択しているプリセットメモリーに属しているチェンジセーフグループを表します。チェンジセーフ機能を有効にしている場合のみ表示されます。(チェンジセーフ設定について P. 129)

[メモリーリストパネルが閉じているとき]

メイン画面の左下の部分がメモリービューです。

プリセットメモリー( P. 152)の名称、現在選択中のプリセットメモリー番号を表示します。また、プリセットメモリーの呼び出し、プリセットメモリーへの書き込みなどができます。メモリーリストパネル開閉ボタンを押すことでパネルの開閉ができます。メモリーリストパネルが開いた状態では、クロスフェード時間も表示されます。

プリセットメモリー番号

メモリー名称

チェンジボタン

ストアボタン

破棄ボタン

▲▼ボタン

メモリーリストパネル開閉ボタン

チェンジセーフグループ表示

Page 32: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

32

[メモリーリストパネルが開いているとき]

● メモリーリストで、赤色で表示されているものが現在選択中のプリセットメモリーです。

● プリセットメモリーを呼び出すには、メモリーリスト内で、変更したいプリセットメモリーの名称をクリックしてから、[チェンジ]ボタンを押します。▲▼ボタンを使って変更したいプリセットメモリー番号を表示するか、または変更したいプリセットメモリーの名称をダブルクリックして呼び出すこともできます。メニューバーから呼び出すこともできます。( P. 152「プリセットメモリーの呼び出し」)

● 呼び出したプリセットメモリーを編集すると、[破棄]ボタンの表示が有効になります。[破棄]ボタンを押すと、編集中のデータが破棄され、元のプリセットメモリーを呼び出した状態に戻ります。

● プリセットメモリーに書き込むには、記憶させたいプリセットメモリーの名称をクリックしてから、[ストア]ボタンを押します。メニューバーから書き込むこともできます。( P. 152「プリセットメモリーの書き込み」)

● チェンジセーフグループ表示は、選択しているプリセットメモリーに属しているチェンジセーフグループを表します。チェンジセーフ機能を有効にしている場合のみ表示されます。(チェンジセーフ設定について P. 129)

* クロスフェード時間について P. 153

クロスフェード時間*プリセットメモリー番号 選択されているプリセットメモリー

プリセットメモリー名称

ストアボタンメモリーリスト

▲▼ボタン

チェンジボタン

破棄ボタン メモリーリストパネル開閉ボタン

チェンジセーフ表示

Page 33: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

33

[フロービューからのモニターチャンネル選択]

フロー上のモニター出力可能なMeterボックスのモニターボタンを選択することにより、モニター出力に音声が出力されます。Meterボックスにモニターボタンが表示されていないポイントでは、モニターすることができません。

■モニタービュー

モニタービュー

オンライン時、メイン画面の左下に表示されるのがモニタービューです。

ユニットビューで選択されたユニットがモニター設定されているときのみ表示されます。

モニター音声はD-2008SPとD-2012C間のモニターバス、および以下の設定による出力先に送られます。・チャンネル用途画面の出力チャンネル用途でモニター用に使用したい出力チャンネルを「Monitor」に設定する。( P. 17)

・モニター設定画面の出力モニター設定で、モニター出力音声を送出するD-2008SPの ID番号を指定する。( P. 19)

ID番号の異なるユニットの音声をモニターしたい場合は、上記の設定に加えて、以下のようにしてください。・チャンネル用途画面の入力チャンネル用途でモニター用に使用したい入力チャンネルを「Monitor」に設定する。( P. 17)

・音声ラインを接続する。( 別冊の設置説明書「複数台接続時のモニター入出力と音声の接続」)

モニターできるポイントは、チャンネルエリアごとに固定となっており、次のとおりです。

①レベルメーターモニター出力レベルを表示します。

②モニター送出先選択ボタンモニターの送り先(モニターバス番号・コンソールリンクグループ番号)を選択します。送出先ごとにモニターチャンネルを選択できます。

③モニタークリアボタンモニター用チャンネルの選択をすべてクリアします。

※複数チャンネルを同時に選択(ミキシング)してモニター出力することができます。※モニター選択の状態を保存することはできません。

※上の画面は、設定後のオンラインでの画面例です。

モニターボタン

Audio In、CobraNet In

Audio Bus

Ext. In、CobraNet Bus

プリ・フェーダー

アフター・フェーダー

プリ・フェーダー

Audio Out、CobraNet Out アフター・フェーダー

チャンネルエリア モニターできるポイント

Page 34: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

34

■ レベルモニタービュー

●D-2008SP選択時

レベルモニタービューには、メーター表示ポイントのレベルメーター一覧と接点入出力モジュールの状態表示ができます。(接点入出力モジュールが接続されていない場合は表示されません。)レベルモニタービューは、オンライン時のみフロービューに重ねて表示されます。(お使いのパソコンの画面や表示の設定により表示のされかたが異なります。)メインビューに表示された Input/Bus/Outputフロービュー( P. 38)の各Meterボックス(Meter、PFMeter、またはAF Meter)をクリックして、選択したボックスに対応するモジュールが青枠で囲んで表示されます。切換タブ③で選択したレベルエリアに応じて、そのチャンネルエリアのメーターポジションのレベルメーターが一覧表示されます。ビューはフローティング表示させることも可能です。メニューから、[表示(V)→ レベルモニタービュー(L)→フローティング(F)]を選択すると、フローティング表示になります。メニューから、[表示(V)→ レベルモニタービュー(L)→ スプリット(S)]を選択すると、同一ユニット内の別のレベルエリアを同時に一覧表示することができます。

[Meterボックス]

[レベルモニタービュー]→レベルメーター表示時

①レベルメーター

②チャンネル番号表示各チャンネル番号が表示されます。

Page 35: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

35

Audio In(PFL)レベルエリア (例)レベルエリア:Audio In(PFL)

チャンネルエリア レベルメーター位置

CobraNet In(PFL)Audio Bus(PFL)Audio Bus(AFL)Ext. In Bus(PFL)Ext. In Bus(AFL)CobraNet Bus(PFL)CobraNet Bus(AFL)Audio Out(AFL)CobraNet Out(AFL)Audio Out(TGL)

※ レベルメーター位置の略号について PFL :プリ・フェーダー・レベル AFL :アフター・フェーダー・レベル TGL :トータル・ゲイン・レベル

③切換タブ各レベルエリアと接点入出力状態を切り換えます。メーター表示ができるのは、次のレベルエリアです。

①接点入力

②接点出力

③スロット、モジュール表示

④接点番号

⑤接点情報

⑥接点状態

:メイク

:ブレイク

→接点入出力状態表示時

① ②

⑤ ⑥

Page 36: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

36

● D-2012C選択時

オンライン時、D-2012Cで選択されているフェーダーレイヤー( P. 125)上のチャンネルのレベルメーターが、一覧で表示されます。

[レベルモニタービュー]

②③

①レベルメーター

②モーターフェーダー、ロータリーエンコーダー番号表示

③フェーダーレイヤー表示タブ現在選択されているフェーダーレイヤーを表示します。

この画面を操作してレイヤーを切り換えることはできません。ご注意

■オールミュートビュー

オールミュートビューで、システムの出力系すべてを一括でミュート制御することができます。オールミュートビューはオンライン時にのみ操作できます。オールミュートの状態はファイルには保存されません。メニューの[表示(V)→ オールミュートビュー(A)→ 表示/非表示(S)]から表示/非表示の切り換えができます。[表示(V)→オールミュートビュー(A)→オールミュート(A)]でオールミュートのON/OFFができます。

オールミュート:ON全ユニットの全出力がミュートされます。

オールミュート:OFF各出力はミュートの設定に従います。各出力のミュートON/OFFの状態はMuteビュー( P. 83)で確認できます。

Page 37: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

37

■ ルーティングモニタービュー

入力チャンネルであれば、アサインされているすべてのバスおよび各バスからアサインされているすべての出力チャンネルをツリー表示します。フロービュー上で選択したボックスが属するチャンネルが選択チャンネルとなります。ルーティングモニタービュー上のチャンネルボックスを選択することで、そのボックスからのルーティングを確認できます。チャンネルボックスをダブルクリックすると、フロービューの選択チャンネルを変更することができます。メニューの[表示(V)→ ルーティングモニタービュー(R)→ 表示/非表示(S)]から表示/非表示の切り換えができます。

①②

①レベルメーター次の位置のメーターが表示されます。入力チャンネル:プリフェーダーバスチャンネル:プリフェーダーおよびポストフェーダー出力チャンネル:ポストフェーダー

②チャンネルボックスチャンネル情報がボックス内に表示されます。選択チャンネルは、チャンネルボックスが赤枠で表示されます。

③コンテナ折りたたみ/展開ボタンアサイン先のチャンネルボックス表示を切り換えます。

④選択チャンネル表示選択チャンネルが表示されます。

③ ④

Page 38: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

38

設定するD-2008SPをユニットビューで選択すると、メインビューにフロービューまたはマトリクスビューが表示されます。

D-2008SPの機能設定

ユニットビュー フロービューまたはマトリクスビュー

■フロービュー

ユニットの信号処理機能を示したボックスと、入出力を結ぶ直線からなるシグナルフローで表され、ユニットの信号処理イメージを表示するのがフロービューです。Input、Bus、Outputのタブを切り換えると、各チャンネルの一覧がリスト表示されます。また、フロー上のボックスに対して、右クリックメニューから次の操作が行えます。コピーと貼り付けは、ボックスをドラッグ&ドロップする操作でも行えます。

コピー :指定したボックスの設定値をクリップボードにコピーします。貼り付け:指定したボックスにクリップボードのデータを貼り付けます。初期値 :ボックスの設定値を初期化します。

● Meterボックスでは、上記の操作はできません。● FBSボックスは、オフライン時のみ上記操作が可能です。● Moduleボックスでは、下表のとおり、操作に制限があります。

ご注意

D-921、D-2000AD1コピー 貼り付け 初期値× × ○× × ×○ ○ ○

○×:操作可:操作不可

D-922、D-923AED-936R、D-937SP

Page 39: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

39

● Inputフロービュー

入力系統に関わるModule、Trim、Filter、C/L、Automix、Meter、Faderの各ボックスが並んだフロービューです。Audio In、Ext. In、CobraNet Inチャンネルエリアのチャンネルが表示されます。

チャンネルエリア

ステレオ・モノラル表示

チャンネル名称

チャンネル番号スロット番号モジュール種別

チェンジセーフグループ(チェンジセーフ設定有効時のみ)

● チャンネル情報

フロー/マトリクス切換タブ

フェーダー( P. 66)

メーター( P. 34)

オートミックス( P. 61)

コンプレッサー/オートレベラー( P. 56)

インプットフィルター( P. 53)

トリム( P. 52)

モジュール( P. 47)

チャンネル情報(下記)

:Audio In :Ext. In :CobraNet In

次の3種類のチャンネルエリアがあります。

Page 40: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

40

● Busフロービュー

バス系統に関わるDelay、Sub In Mix、FBS、PF Meter、Fader、AF Meterの各ボックスが並んだフロービューです。Audio Bus、Ext.In、CobraNet Busチャンネルエリアのチャンネルが表示されます。

チェンジセーフグループ(チェンジセーフ設定有効時のみ)

フロー/マトリクス切換タブ

チャンネル情報

メーター( P. 34)

フェーダー( P. 66)

メーター( P. 34)

FBS( P. 73)

サブインミックス( P. 70)

ディレイ( P. 71)

チャンネル情報(下記)

チャンネルエリア

ステレオ・モノラル表示

チャンネル名称

チャンネル番号スロット番号モジュール種別

● チャンネル情報

:Audio Bus :Ext. In :CobraNet Bus

次の3種類のチャンネルエリアがあります。

Page 41: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

41

● Outputフロービュー

出力系統に関わる Fader、Meter、Xover、Filter、Comp、Delay、Mute、Meterの各ボックスが並んだフロービューです。Audio Out、CobraNet Outチャンネルエリアのチャンネルが表示されます。

チャンネルエリア

ステレオ・モノラル表示

チャンネル名称

チャンネル番号スロット番号モジュール種別

フロー/マトリクス切換タブ

チャンネル情報(下記)

メーター( P. 34)

ミュートボックス( P. 83)

ディレイ( P. 71)

コンプレッサー( P. 56)

アウトプットフィルター( P. 80)

クロスオーバー( P. 76)

メーター( P. 34)

フェーダー( P. 66)

● チャンネル情報

:Audio Out :CobraNet Out

次の2種類のチャンネルエリアがあります。

チェンジセーフグループ(チェンジセーフ設定有効時のみ)

Page 42: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

42

● InputMatrixビュー(バスアサイン、クロスポイントゲインの設定)

入力系統であるAudio In、CobraNet Inから、バス系統であるAudio Busへのアサインを設定します。

InputMatrix、OutputMatrixのタブをクリックすると、Matrixビューが表示され、入力/出力チャンネルとバス間のアサイン、クロスポイントゲインを設定できます。

■Matrixビュー

● 印は、入出力のルーティングを表します。暗くなっている 印は、

クロスポイントゲインが-1 dB以下に設定されているクロスポイントです。

● 青い太線枠は、選択されているクロスポイントを表します。● 赤い太線枠は選択かつフォーカスのあるクロスポイントを表します。フェーダーにはこのポイントのレベルが表示されます。

● マウスドラッグの操作をするか、CtrlキーまたはShiftキーを押しながらマウスでクリックすることで、複数ポイントの選択ができます。

● クロスポイントを選択している状態で、マウスを使ってダブルクリックをするか、キーボードのスペースキーを押すことによって、ON/OFFの切り換えができます。

● クロスポイント上で右クリックメニューを表示させると、クロスポイントのON/OFF切り換え、セーフグループの変更ができます。

● チャンネル番号を表す数字上で右クリックメニューを表示させると、クロスポイントのON/OFF切り換え、セーフグループの変更が、行単位または列単位で一括してできます。

● ステレオチャンネル同士のバスアサイン、クロスポイントゲインは共にリンクして動作します。( P. 20「ステレオリンクのはたらき」「ステレオリンク設定時の制限事項」)

③ ④ ⑤

②①

※①~⑤の説明は次ページ以降にあります。

Page 43: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

43

①フェーダーONになっているクロスポイントを選択すると、そのポイントのレベルが表示されます。複数のクロスポイントを選択しているときは、フォーカスのあるクロスポイント(赤い太線枠内)がONであれば、そのポイントのレベルが表示されます。上下させると、選択中のすべてのクロスポイントのレベルを一括して同じレベルに変更できます。

②レベル設定ボタン[Level(dB)]ONになっているクロスポイントを選択すると表示されます。選択中のクロスポイントのレベルが数値で表示されます。このボタンを押すと、レベル設定のダイアログが表示され、数値を直接入力して設定できます。設定範囲:-∞、-69~0 dB右横の上下ボタンで1 dB単位の変更もできます。

③チャンネル名称表示ボタンこのボタンを押すと、各チャンネルの名称が表示されます。もう一度押すと、元の表示に戻ります。

(チャンネル名称を表示したとき)

Page 44: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

44

④数値表示切換ボタンこのボタンを押すと、各クロスポイントにおけるレベル設定を数値で表示します。もう一度押すと、元の表示に戻ります。

(数値で表示したとき)

⑤セーフグループ表示ボタンチェンジセーフ機能が有効になっている場合に表示されます。このボタンを押すと、各クロスポイントのチェンジセーフグループが表示されます。※クロスポイント表示が重なって見えにくいときは、数値表示に切り換えると見やすくなります。

(数値で表示したときのチェンジセーフグループ表示)

Page 45: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

45

● OutputputMatrixビュー(出力アサイン、クロスポイントゲインの設定)

バス系統であるAudio Bus、Ext.In、CobraNet Busから、出力系統であるAudio Out、CobraNet Outへのアサインを設定します。

CobraNet BusをCobraNet Outへアサインすることはできません。

ご注意

③ ④ ⑤

②①

※画面の説明および操作、設定のしかたは、InputMatrixビューと同様です。( P. 42~44)

Page 46: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

46

■ コンテンツビュー

フロービューの各ボックスをクリックすると、フロービューの下にそれぞれのコンテンツビューが表示されます。ボックスの選択は、Ctrlキーを押しながら矢印キーを操作することでも行えます。複数チャンネルのモジュールが同時に表示される場合、選択しているボックスに対応するモジュールが赤枠で囲んで表示されます。

コンテンツビュー

コンテンツビューの上部には、①リサイズハンドル、②ビュータイプ切換ボタン、③ドッキング・フローティング表示切換ボタンがあります。

① ② ③

①リサイズハンドルドッキング表示時にドラッグするとコンテンツビューの高さを変更できます。

②ビュータイプ切換ボタンコンテンツビューの固定表示、拡大・縮小表示を切り換えます。

③ドッキング・フローティング表示切換ボタンコンテンツビューのドッキング表示とフローティング表示を切り換えます。

Page 47: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

47

●モジュールビュー

Inputフロービューの「Module」は、音声入力チャンネルが割り当てられているモジュールのコネクターを表します。

フロービューで入力スロットに表示されている「D-921」または「D-2000AD1」のモジュールボックスをクリックすると、コンテンツビューにマイク/ラインインプットモジュールビューが表示されます。モジュールボックスとコンテンツビューの表示とは連動しており、どちらでも、同様に設定できます。

マイク/ラインインプットモジュールビュー(D-921F、D-921E、またはD-2000AD1使用時のみ)

①②

[モジュールボックス(D-921FまたはD-921Eのとき)]

[マイク/ラインインプットモジュールビュー(D-921FまたはD-921Eのとき)]

①②

[モジュールボックス(D-2000AD1のとき)]

①②

※①~③の説明は次ページにあります。

Page 48: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

48

①ファンタム電源ON/OFFボタン[Phantom Power]選択されているチャンネルのファンタム電源のON/OFF状態が表示されます。このボタンを押すと、ON/OFFの切り換えができます。(PADボタンでLINEが選択されているときは常にOFFになります。)

モニター入力に使用するときは、「OFF」に固定されます。

②PADボタン[PAD]選択されているチャンネルのPADの設定が表示されます。このボタンを押すと、プルダウンメニューから設定値を選択できます。

モニター入力に使用するときは、「LINE +4 dB」に固定されます。

③スロット番号・コネクター番号表示モジュールが挿入されている各スロット番号とコネクター番号が表示されます。

ご注意

ご注意

①②

[マイク/ラインインプットモジュールビュー(D-2000AD1のとき)]

※ D-2000AD1は4 ch入力のモジュールですが、2 chごとに分かれて表示されます。

● CDプレーヤー、エフェクトユニットなどのマイク以外のユニットやアンバランスタイプのマイクを使用する場合は、必ずファンタム電源(+48 V)をOFFにしてください。故障の原因となることがあります。

● 外部電源使用のコンデンサーマイクの抜き差しは、該当チャンネルのフェーダーを下げ、チャンネルをOFFにし、ファンタム電源(+48 V)をOFFにした後、1分以上経過してから行ってください。このモジュールおよびマイクの破損または故障の原因となることがあります。

● ファンタム電源(+48 V)のON/OFFの操作時や操作後に、ノイズが発生する場合があります。必ず、該当チャンネルのフェーダーを下げ、チャンネルをOFFにした上で、ファンタム電源(+48 V)ON/OFFの操作を行ってください。また、ファンタム電源(+48 V)ON/OFFの操作後、1分間はフェーダー、チャンネルON/OFFの操作をしないでください。

● ファンタム電源は、1チャンネル当たり5 mA以下になるようにお使いください。

D-2000AD1使用時のご注意

Page 49: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

49

フロービューで入力スロットに表示されている「D-923AE」または「D-937SP」のモジュールボックスをクリックすると、コンテンツビューにデジタルインプットモジュールビューが表示されます。モジュールボックスにはチャンネルステータスが表示されており、コンテンツビューのチャンネルステータス表示と連動しています。

デジタルインプットモジュールビュー(D-923AEまたはD-937SP使用時のみ)

①②③

[モジュールボックス(D-923AEのとき)]

[デジタルインプットモジュールビュー(D-923AEのとき)]

[モジュールボックス(D-937SPのとき)]

※①~③の説明は次ページにあります。

Page 50: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

50

[デジタルインプットモジュールビュー(D-937SPのとき)]

①②

①チャンネルステータス表示[Status]選択されているチャンネルの入力信号の状態が確認できます。

表示 入力信号の状態Lock 正常Unlock ケーブル未接続時、またはユニットの電源が入っていないときNon Audio オーディオ信号ではないときNon PCM PCMデータではないときDTS CD DTS CDのとき

LOCK状態のときは、緑枠に白文字、エラー状態のときは、赤地に白文字となります。モジュールボックスも、同様に表示されます。

:LOCK状態

:エラー状態

モニター入力に使用するときは、ステータス表示をすることができません。ご注意

②サンプリング周波数表示[Fs(Hz)]選択されているチャンネルのサンプリング周波数が確認できます。

③プリエンファシスの状態[Pre Emphasis]選択されているチャンネルのプリエンファシスの状態が確認できます。「Non」 :プリエンファシスなし「Detect」:プリエンファシスあり

④D-937SPモジュール入力選択(ラインセレクト)[1、2、3、4](D-937SP使用時のみ)D-937SPモジュールの入力1~4の選択状態が表示されます。 印が、選択状態を表します。ダブルクリックすると、選択状態を切り換えられます。

D-936RのMIX ALLモードのように、複数の入力を選択することはできません。ご注意

Page 51: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

51

フロービューで入力スロットに表示されている「D-936R」ボックスをクリックすると、コンテンツビューにステレオインプットモジュールビューが表示されます。モジュールボックスにはモジュールの動作モードが表示されており、コンテンツビューのモード表示ボタンと連動しています。

ステレオインプットモジュールビュー(D-936R使用時のみ)

①モード表示ボタンモジュールの動作モードが表示されます。

MIX ALLモード:4ライン(ステレオ)入力をミックスします。任意のステレオ入力をOFFすることもできます。

SELECTモード:任意の1つのライン(ステレオ)入力を選択します。ライン入力ごとにトリム設定できます。

このボタンを押すと、プルダウンメニューからモードを選択できます。

②ON/OFFコントロール[1、2、3、4]● モジュールの入力1~4のON/OFFが表示されます。 印が、ONを表します。

● ダブルクリックすると、ON/OFFを切り換えられます。● ON/OFFコントロール上の赤い太線枠は、選択されている入力を表します。● MIX ALLモード時は、入力1~4が個別にON/OFFを切り換えられます。● SELECTモード時は、入力1~4のうちどれか1つのみONにできます。● MIX ALLモードからSELECTモードに変更すると、入力1だけがONになります。● SELECTモードからMIX ALLモードに変更すると、入力1~4すべてがONになります。

[モジュールボックス]

[ステレオインプットモジュールビュー]

Page 52: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

52

①フェーダー上下させると、各チャンネルの信号レベルを変更できます。

②ゲイン表示ボタン[Gain(dB)]各チャンネルの信号レベルが数値で表示されます。このボタンを押すと、ゲイン設定のダイアログが表示され、数値を直接入力して設定できます。(設定範囲:-15~+15 dB)右横の上下ボタンで0.1 dB単位の変更もできます。

③極性反転ボタン[Polarity]各チャンネルの極性(NormalまたはInverse)が表示されます。このボタンを押すと、極性を反転させることができます。

④チャンネル番号表示各チャンネル番号が表示されます。

● Trimビュー(入力トリムの設定)

InputフロービューでTrimボックスをクリックすると、コンテンツビューにTrimビューが表示されます。Trimボックスには、極性反転ボタンとゲイン表示ボタンがあります。Trimボックスとコンテンツビューの表示とは連動しており、どちらでも、同様に設定できます。

[Trimボックス]

②③

[Trimビュー]

Page 53: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

53

● Input Filterビュー(ハイパスフィルター機能、イコライザー機能、ローパスフィルター機能の設定)

InputフロービューのFilterボックスをクリックすると、コンテンツビューにInput Filterビューが表示されます。Filterボックスには、使用できるフィルターの本数と設定されたフィルター特性の概観が表示されています。Input Filterボックスには、使用できるフィルターがあらかじめ決められており、種類を変更することはできません。

①② ④

(表形式で表示したとき)

⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬

[Filterボックス]

設定されたフィルター特性の概観

使用できるフィルターの本数

[Input Filterビュー]

③ ⑤

⑥⑦⑧⑨⑩⑪⑫⑬⑭

※①~⑭の説明は次ページ以降にあります。

Page 54: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

54

①フィルターコントロールエリア

②最小周波数調整ボタン周波数の下限値を1目盛りごとに増減します。

③フィルターポイントリスト

④フィルターポイントフィルターコントロールエリア内の丸印が操作可能なフィルターポイントです。黄色い丸は、選択されているフィルターポイントを表します。

:ハイパスフィルター(HPF)

:パラメトリックイコライザー(PEQ)

:ローパスフィルター(LPF)

フィルターポイントをドラッグすると、周波数およびゲインが変更できます。(ゲインはPEQのみ)フィルターポイントの左横に白丸が表示されているときは、その白丸をクリックして上下にドラッグすると、選択されているフィルターポイントのQ値を変更できます。

⑤最大周波数調整ボタン周波数の上限値を1目盛りごとに増減します。

⑥最大振幅調整ボタン振幅の上限値を1目盛りごとに増減します。

⑦フィルター種類表示ボタンフィルターの種類を表示します。

⑧周波数表示ボタン[Freq.(Hz)]選択されているフィルターポイントの周波数が表示されます。このボタンを押すと、周波数設定のダイアログが表示され、数値を直接入力して設定できます。(設定範囲:20~20000 Hz)右横の上下ボタンで1/24 oct(オプションボタン⑬でステップ幅を変更可)単位の変更もできます。

⑨ゲイン表示ボタン[Gain(dB)](PEQのみ)選択されているフィルターポイントのゲインが表示されます。このボタンを押すと、ゲイン設定のダイアログが表示され、数値を直接入力して設定できます。(設定範囲:-15~+15 dB)右横の上下ボタンで0.5 dB(オプションボタンで0.1 dBに変更可)単位の変更もできます。

⑩Q表示ボタン選択されているフィルターポイントのQ値が表示されます。このボタンを押すと、プルダウンメニューから設定値を選択できます。

⑪フィルターON/OFFボタン選択されているフィルターのON/OFF状態が表示されます。このボタンを押すと、ON/OFFの切り換えができます。

⑫テーブル表示ボタンこのボタンを押すと、フィルターコントロールエリアを表形式で表示します。もう一度押すと、元のグラフ表示に戻ります。

Page 55: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

55

⑬オプションボタン押すと、下記のプルダウンメニューが表示されます。

スケール :スケールを変更できます。Q表示 :Qの表示方法を切り換えられます。(パラメトリックイコライザーのときのみ)高い分解能:「周波数」を選択すると、周波数のステップ幅を切り換えられます。「振幅」を選択すると、

ゲインのステップ幅を切り換えられます。

⑭最小振幅調整ボタン振幅の下限値を1目盛りごとに増減します。

Page 56: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

56

説明に使用している設定画面は、入力チャンネルのものです。出力チャンネルでは、オートレベラー機能(Leveler)に関する表示・設定はありません。

コンプレッサー機能の設定

● Comp/Levelerビュー(コンプレッサー機能、オートレベラー機能の設定)

InputフロービューのC/LボックスまたはOutputフロービューのCompボックスをクリックすると、コンテンツビューにComp/Levelerビューが表示されます。入力チャンネルはコンプレッサーモードまたはオートレベラーモードの選択ができます。出力チャンネルはコンプレッサー機能のみで、オートレベラー機能はありません。ボックスにはモードの表示とそれぞれのON/OFFボタンがあります。ボックスとコンテンツビューの表示とは連動しており、どちらでも、同様に設定できます。

※オートレベラー機能について P.155

② ③ ④⑤⑥⑦⑧⑨①

[C/Lボックス(コンプレッサーモード選択時)およびCompボックス]

コンプレッサーモードの表示

[C/Lボックス(オートレベラーモード選択時)]

オートレベラーモードの表示⑨

※①~⑨の説明は次ページ以降にあります。

Page 57: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

57

表示切換タブのComp Allをクリックすると、コンプレッサーモードに設定されたすべてのチャンネルの設定画面が表示されます。

①モード切換ボタン[Comp/Leveler](入力チャンネルのみ)コンプレッサー/オートレベラーモードが表示され、チャンネルごとにモードを切り換えられます。初期設定ではすべての入力チャンネルがコンプレッサーモードに設定されており、このボタンを押すと、プルダウンメニューから「オートレベラーモード」または「コンプレッサーモード」を選択できます。

モード切り換え時に、そのチャンネルのコンプレッサー機能およびオートレベラー機能の各パラメーラーは、初期値に戻ります。

②入出力レベルメーターパソコンとユニットが通信中で、ユニットが動作しているときに、入出力信号レベル、リダクションレベル(コンプレッサーの効き具合)、スレッショルドレベルが、次のようなバーグラフで表示されます。

ご注意

出力信号レベル

リダクションレベル

入力信号レベル

スレッショルドレベル

③④⑤⑥⑦⑧⑨

Page 58: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

58

③Compスレッシュボタン[Threshold(dB)]各チャンネルにおけるコンプレッサーのスレッショルドレベルが数値で表示されます。このボタンを押すと、スレッショルドレベル設定のダイアログが表示され、数値を直接入力して設定できます。(設定範囲:-20~+20 dB)右横の上下ボタンで1 dB 単位の変更もできます。

④Compレシオボタン[Ratio]各チャンネルにおけるコンプレッサーのレシオが数値で表示されます。このボタンを押すと、プルダウンメニューから設定値を選択できます。右横の上下ボタンでの変更もできます。

⑤Kneeタイプボタン[Knee Type]各チャンネルにおけるコンプレッサーのニータイプが表示されます。このボタンを押すと、プルダウンメニューから設定値を選択できます。右横の上下ボタンでの変更もできます。設定値はHard / Soft1 / Soft2 の3種類です。Hard :ハード・ニー特性と呼ばれ、スレッショルドを超えるとすぐにレベル圧縮がかかります。Soft1/Sonf2 :スレッショルドに達する前に徐々にレベル圧縮がかかり、スレッショルドをある程度超え

るまではレシオが緩やかに設定されたレシオに近づくように徐々に変化し、スレッショルドを大きく超えたところになるとハード・ニー特性と一致するようになります。Soft1に比べ、Soft2のほうがより緩やかな特性となります。

⑥Compアタックボタン[Attack(ms)]各チャンネルにおけるコンプレッサーのアタックタイムが数値で表示されます。このボタンを押すと、プルダウンメニューから設定値を選択できます。右横の上下ボタンでの変更もできます。

⑦Compリリースボタン[Release(ms)]各チャンネルにおけるコンプレッサーのリリースタイムが数値で表示されます。このボタンを押すと、プルダウンメニューから設定値を選択できます。右横の上下ボタンでの変更もできます。

⑧Compゲインボタン[Gain(dB)]各チャンネルにおけるコンプレッサーのゲインが数値表示されます。このボタンを押すと、コンプレッサーゲイン設定のダイアログが表示され、数値を直接入力して設定できます。設定範囲:-∞、-69~+10 dB右横の上下ボタンで1 dB単位の変更もできます。

Rチャンネル出力レベルメーター

Lチャンネル出力レベルメーター

Rチャンネル入力レベルメーター

Lチャンネル入力レベルメーター

チャンネルをステレオリンクに設定しているときは、L/Rチャンネルのレベルメーターが同時に表示されます。

Page 59: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

59

①モード切換ボタン[Comp/Leveler]コンプレッサー/オートレベラーモードが表示され、チャンネルごとにモードを切り換えられます。初期設定ではすべての入力チャンネルがコンプレッサーモードに設定されており、このボタンを押すと、プルダウンメニューから「オートレベラーモード」または「コンプレッサーモード」を選択できます。

モード切り換え時に、そのチャンネルのコンプレッサー機能およびオートレベラー機能の各パラメーターは、初期値に戻ります。

ご注意

② ③④⑤⑥⑦①

表示切換タブのLeveler Allをクリックすると、オートレベラーモードに設定されたすべてのチャンネルの設定画面が表示されます。

オートレベラー機能の設定(入力チャンネルのみ)

⑨Comp ON/OFFボタン[On/Off]各チャンネルにおけるコンプレッサーのON/OFFが表示されます。このボタンを押すと、ON/OFFの切り換えができます。

③④⑤⑥⑦

Page 60: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

60

③オートレベラーターゲットレベルボタン[Target Level(dB)]各チャンネルにおけるオートレベラーのスレッショルドレベルが数値で表示されます。このボタンを押すと、スレッショルドレベル設定のダイアログが表示され、数値を直接入力して設定できます。(設定範囲:-20~+10dB)右横の上下ボタンで1 dB 単位の変更もできます。

④オートレベラーマックスゲインボタン[Max Gain(dB)]各チャンネルにおけるオートレベラーのマックスゲインが数値で表示されます。このボタンを押すと、マックスゲイン設定のダイアログが表示され、数値を直接入力して設定できます。(設定範囲:0~+20 dB)右横の上下ボタンで1 dB 単位の変更もできます。

⑤オートレベラーアタックボタン[Attack(ms)]各チャンネルにおけるオートレベラーのアタックタイムが数値で表示されます。このボタンを押すと、プルダウンメニューから設定値を選択できます。右横の上下ボタンでの変更もできます。

⑥オートレベラーリリースボタン[Release(ms)]各チャンネルにおけるオートレベラーのリリースタイムが数値で表示されます。このボタンを押すと、プルダウンメニューから設定値を選択できます。右横の上下ボタンでの変更もできます。

⑦オートレベラーON/OFFボタン[On/Off]各チャンネルにおけるオートレベラーのON/OFFが表示されます。このボタンを押すと、ON/OFFの切り換えができます。

②入出力レベルメーターパソコンとユニットが通信中で、ユニットが動作しているときに、入出力信号レベル、ターゲットレベルが、次のようなバーグラフで表示されます。

チャンネルをステレオリンクに設定しているときは、L/Rチャンネルのレベルメーターが同時に表示されます。

Rチャンネル出力レベルメーター

Lチャンネル出力レベルメーター

Rチャンネル入力レベルメーター

Lチャンネル入力レベルメーター

出力信号レベル

ターゲットレベル

入力信号レベル

Page 61: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

61

● Automixビュー(オートミキシング機能の設定)

InputフロービューのAutomixボックスをクリックすると、コンテンツビューにAutomixビューが表示されます。ボックスには、AutomixGroup表示、ゲートON/OFFボタン、ゲートステータスインジケーターがあります。ボックスとコンテンツビューの表示とは連動しており、ゲートON/OFFはどちらでも、同様に設定できます。

※オートミキシング機能について P. 155

表示切換タブのGate Allをクリックすると、全チャンネルの設定画面が表示されます。

Automixボックスをクリックすると、最初にGATEタブの画面が表示されます。

※ゲート機能について P. 155

ゲート機能の設定

②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩

②③④⑤⑥⑦⑧⑨⑩

[Automixボックス]

ゲートON/OFFボタン

ゲートステータスインジケーターAutomixGroup表示

※①~⑩の説明は次ページ以降にあります。

Page 62: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

62

①入出力レベルメーターパソコンとユニットが通信中で、ユニットが動作しているときに、入出力信号レベル、スレッショルドレベルが、次のようなバーグラフで表示されます。

チャンネルをステレオリンクに設定しているときは、L/Rチャンネルのレベルメーターが同時に表示されます。

Rチャンネル出力レベルメーター

Lチャンネル出力レベルメーター

Rチャンネル入力レベルメーター

Lチャンネル入力レベルメーター

クローズスレッショルドレベル

オープンスレッショルドレベル

ヒステリシスを設定しているときは、スレッショルドレベルが2カ所表示されます。

スレッショルドレベル

出力信号レベル入力信号レベル

②オートミキシンググループ設定ボタン[Automix Group]各チャンネルが属するオートミキシンググループを設定します。このボタンを押すと、プルダウンメニューからグループ(A~D)を選択できます。NOM、Duckerの各表示切換タブを押して表示される画面でも、同様に設定できます。

Page 63: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

63

③ゲートスレッシュボタン[Gate Threshold(dB)」各チャンネルにおけるゲートのスレッショルドレベルが数値で表示されます。このボタンを押すと、スレッショルドレベル設定のダイアログが表示され、数値を直接入力して設定できます。(設定範囲:-50~+20 dB)右横の上下ボタンで1 dB単位の変更もできます。

④ゲートヒステリシスボタン[Gate Hysteresis(dB)」各チャンネルにおけるゲートのヒステリシスが数値で表示されます。このボタンを押すと、ヒステリシス設定のダイアログが表示され、数値を直接入力して設定できます。設定範囲:0~+10 dB右横の上下ボタンで1 dB単位の変更もできます。

⑤ゲートデプスボタン[Gate Depth(dB)]各チャンネルにおけるゲートのデプスが数値で表示されます。このボタンを押すと、デプス設定のダイアログが表示され、数値を直接入力して設定できます。設定範囲:-∞、-69~0 dB右横の上下ボタンで1 dB単位の変更もできます。

⑥ゲートホールドボタン[Gate Hold(ms)]各チャンネルにおけるゲートのホールドタイムが数値で表示されます。このボタンを押すと、プルダウンメニューから設定値を選択できます。右横の上下ボタンでの変更もできます。

⑦ゲートアタックボタン[Gate Attack(ms)]各チャンネルにおけるゲートのアタックタイムが数値で表示されます。このボタンを押すと、プルダウンメニューから設定値を選択できます。右横の上下ボタンでの変更もできます。

⑧ゲートリリースボタン[Gate Release(ms)]各チャンネルにおけるゲートのリリースタイムが数値で表示されます。このボタンを押すと、プルダウンメニューから設定値を選択できます。右横の上下ボタンでの変更もできます。

⑨ゲートON/OFFボタン[Gate On/Off]各チャンネルにおけるゲート機能のON/OFFが表示されます。このボタンを押すと、ON/OFFの切り換えができます。

⑩ゲートステータスインジケーター[Gate Close]ゲートが動作する(クローズする)と、黄色に点灯します。

Page 64: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

64

①オートミキシンググループ設定ボタン[Automix Group]各チャンネルが属するオートミキシンググループを設定します。このボタンを押すと、プルダウンメニューからグループを選択できます。GATE、Gate All、Duckerの各表示切換タブを押して表示される画面でも、同様に設定できます。

②NOMアッテネーションON/OFFボタン[NOM On/Off]各チャンネルにおけるNOMアッテネーション機能のON/OFFが表示されます。このボタンを押すと、ON/OFFの切り換えができます。

③NOMアッテネーションボタン[NOM Attenuation]NOMアッテネーションゲインが、オートミキシンググループごとに数値で表示されます。このボタンを押すと、NOM設定のダイアログが表示され、数値を直接入力して設定できます。設定範囲:0~20(0 log10NOM~20 log10NOM)右横の上下ボタンでの変更もできます。

表示切換タブのNOMをクリックすると、全チャンネルのNOMアッテネーション設定画面が表示されます。

※ NOMアッテネーション機能について P. 155

NOMアッテネーション機能の設定

Page 65: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

65

①オートミキシンググループ設定ボタン[Automix Group]各チャンネルが属するオートミキシンググループを設定します。このボタンを押すと、プルダウンメニューからグループを選択できます。GATE、Gate All、NOMの各表示切換タブを押して表示される画面でも、同様に設定できます。

②優先順位ボタン[Ducker Priority Level]各チャンネルにおける優先順位が表示されます(1~8、1:最高レベル、8:最低レベル)。このボタンを押すと、優先順位設定のダイアログが表示され、数値を直接入力して設定できます。右横の上下ボタンでの変更もできます。

③ダッカーデプスボタン[Ducker Depth(dB)]各チャンネルにおけるダッカーのデプスが数値で表示されます。このボタンを押すと、デプス設定のダイアログが表示され、数値を直接入力して設定できます。設定範囲:-∞、-69~0 dB右横の上下ボタンで1 dB単位の変更もできます。

④ダッカーアタックボタン[Ducker Attack(ms)]各チャンネルにおけるダッカーのアタックタイムが数値で表示されます。このボタンを押すと、プルダウンメニューから設定値を選択できます。右横の上下ボタンでの変更もできます。

⑤ダッカーリリースボタン[Ducker Release(ms)]各チャンネルにおけるダッカーのリリースタイムが数値で表示されます。このボタンを押すと、プルダウンメニューから設定値を選択できます。右横の上下ボタンでの変更もできます。

⑥ダッカーON/OFFボタン[Ducker On/Off]各チャンネルにおけるダッカー機能のON/OFFが表示されます。このボタンを押すと、ON/OFFの切り換えができます。

表示切換タブのDuckerをクリックすると、全チャンネルのダッカー設定画面が表示されます。

※ダッカー機能について P. 155

ダッカー機能の設定

①②③④⑤⑥

Page 66: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

66

● Faderビュー(入力・バス・出力ゲイン、入力・バス・出力VCA表示、入力・バス・出力グループトリムの設定)

Input/Bus/OutputフロービューのFaderボックスをクリックすると、コンテンツビューに、チャンネルエリアごとにタブ表示されたFaderビューが表示されます。ボックスには、チャンネルON/OFFボタン、ゲイン表示ボタン、VCAレベル表示、グルーピング色表示があります。ボックスとコンテンツビューの表示とは連動しており、チャンネルON/OFFとゲインはどちらでも、同様に設定できます。

[Faderボックス]

グルーピング色表示

ゲイン表示ボタン

VCAレベル表示

チャンネルON/OFFボタン

[Faderビュー]

①②

①チャンネルエリア切換タブ[Fader All(チャンネルエリア名)]チャンネルエリアを切り換えます。

②表示切換タブ[Fader/VCA/Gr Trim]チャンネルエリア切換タブで選択したチャンネルエリアのフェーダーに対し、フェーダー表示、VCA表示、およびグループトリム表示を切り換えます。

Page 67: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

67

①グルーピングボタン[Grouping]各チャンネルごとに設定されているグルーピング番号が表示されます。このボタンを押してプルダウンメニューで[グルーピング設定→(チャンネル)]を選択すると、グルーピング設定ができます。グルーピングされているチャンネルのフェーダーを上下させると、同じグループに属している他のフェーダーも同様に動きます。また、グルーピング設定をすると、グループトリムゲイン(Gr Trim)が有効になり、グルーピングされている各チャンネルのオフセットゲインを設定できるようになります。

● グルーピングできるのは、同一チャンネルエリア内のフェーダーです。● 異なるユニットのチャンネルとのグルーピングは設定できません。● VCA音量調節をするチャンネルもグルーピングできます。ただし、チャンネルの割り付けをするときに注意が必要です。( P. 100「VCAモジュール設定画面」)

● チェンジセーフ機能を使用する場合は、チャンネルのチェンジセーフグループ設定とグルーピング番号の関係に十分ご注意ください。(詳細 P. 129「チェンジセーフ機能の設定」)

②グループトリムゲインボタン[Gr Trim(dB)]各チャンネルごとに設定されているグループトリムゲインが数値で表示されます。グルーピングされているときは、このボタンを押すとフェーダー設定のダイアログが表示され、数値を直接入力して設定できます。GrTrimタブの画面のグループトリムゲインの設定値と連動します。設定範囲:-∞、-79.9~+10 dB右横の上下ボタンで0.1 dB単位の変更もできます。

③レベルメーター表示Audio Bus、Audio Out、CobraNet Outの各チャンネルエリアではPostフェーダーレベル、それ以外のチャンネルエリアではPreフェーダーレベルが表示されます。

④フェーダー上下させると、各チャンネルにおけるレベルを変更できます。パソコンのCtrlキーを押しながらマウスをダブルクリックすると、Fader値を0 dBにすることができます。

ご注意

Input/Bus/OutputフロービューのFaderボックスをクリックすると、対応したチャンネルエリアのフェーダーがフェーダー操作による設定画面で表示されます。

入力・バス・出力ゲインの設定(フェーダー表示)

①②

③④

⑤⑥⑦

Page 68: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

68

①フェーダー表示のみで、変更はできません。

②VCA値VCAモジュール設定によって外部から制御しているVCA値が表示されます。表示のみで、変更はできません。

③チャンネル番号表示各チャンネル番号が表示されます。

④VCA動作表示このチャンネルエリアのVCAフェーダーが1つでもスルー(10.0)以外の値になっていると表示されます。

表示切換ボタンのVCAをクリックすると、VCAレベルがフェーダー表示されます。VCAモジュール設定によって外部から制御しているVCA値が表示されます。VCA制御のない場合は、スルー(10.0)となっています。

パソコンからVCA音量を操作することはできません。

ご注意

入力・バス・出力VCA表示

⑤ゲイン表示ボタン[Fader(dB)]各チャンネルにおけるレベルが数値で表示されます。このボタンを押すとフェーダー設定のダイアログが表示され、数値を直接入力して設定できます。設定範囲:-∞、-69.9~+10 dB右横の上下ボタンで0.1 dB単位の変更もできます。

⑥チャンネルON/OFFボタン[On/Off]各チャンネルのON/OFF状態が表示されます。このボタンを押すと、ON/OFFの切り換えができます。

⑦チャンネル番号表示各チャンネル番号が表示されます。

(VCA動作時)

Page 69: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

69

①②

①グルーピングボタン[Grouping]各チャンネルごとに設定されているグルーピング番号が表示されます。このボタンを押して[グルーピング設定→(チャンネル)]を選択すると、グルーピング設定ができます。グルーピングされているチャンネルのフェーダーを上下させると、同じグループに属している他のフェーダーも同様に動きます。また、グルーピング設定をすると、グループトリムゲイン(Gr Trim)が有効になり、グルーピングされている各チャンネルのオフセットゲインを設定できるようになります。

②グループトリムゲインボタン[Gr Trim(dB)]各チャンネルごとに設定されているグループトリムゲインが数値で表示されます。グルーピングされているときは、このボタンを押すとゲイン設定のダイアログが表示され、数値を直接入力して設定できます。Faderタブの画面のグループトリムゲインの設定値と連動します。設定範囲:-∞、-79.9~+10 dB

③フェーダーグルーピングされているときは、フェーダーを上下させると、各チャンネルにおけるグループトリムゲインを変更できます。

④チャンネル番号表示各チャンネル番号が表示されます。

表示切換ボタンのGr Trimをクリックすると、対応したチャンネルエリアの、フェーダー操作によるグループトリムゲインの設定画面が表示されます。

入力・バス・出力グループトリムの設定(グループトリム表示)

Page 70: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

70

● Sub In Mixビュー

BusフロービューのSub In Mixボックスをクリックすると、コンテンツビューにSub In Mixビューが表示されます。Sub In Mixボックスには、チャンネルON/OFFボタン、ゲイン表示ボタンがあります。Sub In Mixボックスは、コブラネット入力をオーディオバスに直接ミックスするためのボックスです。ミックスするコブラネット入力チャンネルは、CobraNet チャンネル用途の設定( P. 18)で「CobraNetSubIn」として設定します。オーディオバスには数字の小さい番号から順に設定されます。ボックスとコンテンツビューの表示とは連動しており、チャンネルON/OFFとゲインはどちらでも、同様に設定できます。

[Sub In Mixボックス]

③①

[Sub In Mixビュー]

①チャンネルON/OFFボタン[On/Off]サブインミックス機能のON/OFF状態が表示されます。このボタンを押すと、ON/OFFの切り換えができます。

②フェーダー上下させると、コブラネット入力のミックスレベルを変更できます。ミックスできるコブラネット入力チャンネルは、チャンネル情報のスロット番号に表示されています。

③ゲイン表示ボタンコブラネット入力のミックスレベルが数値で表示されます。このボタンを押すとフェーダー設定のダイアログが表示され、数値を直接入力して設定できます。設定範囲:-∞、-69.9~+10 dB右横の上下ボタンで0.1 dB単位の変更もできます。

スロット番号

Page 71: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

71

③ディレイ時間表示ボタン[Time(ms)]チャンネルにおけるディレイ時間が数値で表示されます。このボタンを押すとディレイ時間設定のダイアログが表示され、数値を直接入力して設定できます。

①可変最小単位切換スイッチ上下ボタンで変更できるディレイ時間の最小単位を選択できます。

②オプションボタンこのボタンを押すと、ディレイオプションのダイアログが表示され、ディレイ距離表示ボタンに表示される距離の単位を、メートル、インチ、フィートから選択できます。また、ディレイ距離表示ボタンに表示される距離計算に用いる温度を設定できます。

②①

● Delayビュー(ディレイ機能の設定)

Bus/OutputフロービューのDelayボックスをクリックすると、コンテンツビューにDelayビューが表示されます。Delayボックスには、ディレイON/OFFボタン、ディレイ時間表示があります。ボックスとコンテンツビューの表示とは連動しており、ディレイON/OFFはどちらでも、同様に設定できます。

⑥⑤④③

[Delayボックス]

ディレイ時間表示

ディレイON/OFFボタン

[Delayビュー]

Page 72: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

72

④ディレイ距離表示ボタン[Distance(meters/inches/feet)]各チャンネルにおけるディレイ距離が数値で表示されます。このボタンを押すとディレイ距離設定のダイアログが表示され、数値を直接入力して設定できます。

⑤上下ボタンディレイ時間を可変最小単位ごとに変更できます。

⑥ディレイON/OFFボタン[On/Off]ディレイ機能のON/OFF状態が表示されます。このボタンを押すと、ON/OFFの切り換えができます。

Page 73: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

73

● FBSビュー(ハウリング抑制機能の設定)

BusフロービューのFBSボックスをクリックすると、コンテンツビューにFBSビューが表示されます。FBSボックスには、使用できるフィルターの本数と設定されたフィルター特性の概観が表示されています。

④⑤⑥⑦⑧

(表形式で表示したとき)

④⑤⑥⑦⑧

⑨⑩

[FBSボックス]

設定されたフィルター特性の概観

使用できるフィルターの本数

①最小周波数調整ボタン周波数の下限値を1目盛りごとに増減します。

②最大周波数調整ボタン周波数の上限値を1目盛りごとに増減します。

① ② ③

Page 74: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

74

③最大振幅調整ボタン振幅の上限値を1目盛りごとに増減します。

④ダイナミックモードボタン[DYNAMIC Mode]ハウリングが発生したときに、リアルタイムにハウリングを抑制するのが、ダイナミックモードです。ダイナミックモードのON/OFF状態がこのボタンに表示されます。このボタンを押すとON/OFFの切り換えができます。

⑤オートスタートボタン[AUTO Start]パソコンとD-2008SPが通信接続中に押すと、オートモードが起動します。オートモードでは、自動的にハウリングポイントを探し、ハウリング抑制のためのフィルターが設定されます。ただし、オートモードのフィルター数が「0」に設定されているときは、オートモードを開始させることができません。オートモード動作中にこのボタンを押すと、オートモードが停止します。

オートモード起動中は、そのユニットのすべてのFBSボックスのダイナミックモードが一時的に停止します。

⑥フィルター数表示ボタン[AUTO:DYNAMIC]オートモードのフィルター数とダイナミックモードのフィルター数が表示されます。両方のモードを合わせて12のフィルターを設定できます。このボタンを押すと、プルダウンメニューからオートモードとダイナミックモードのフィルター数の組み合わせを選択できます。オートモードおよびダイナミックモードで使用するフィルターは、フィルター番号の小さいものからオートモード、ダイナミックモードの順に振り分けられます。

[AUTO:DYNAMICが7:5のとき(初期設定)の例]

[AUTO:DYNAMICが8:4のときの例]

フィルター数を変えても、フィルターは初期化されません。例えばAUTO:DYNを7:5から8:4に変えた場合、フィルター8はオートモードの動作に変わりますが、一旦ダイナミックモードでの動作により設定された値は変わりません。オートモードを起動しなければ、設定値も設定画面での表示もダイナミックモードのときのままになります。

⑦クリアダイナミックボタン[Clear DYNAMIC]押すと、ダイナミックモードのフィルターの設定がクリアされ、初期設定に戻ります。

⑧クリアオートボタン[Clear AUTO]押すとオートモードのフィルターの設定がクリアされ、初期設定に戻ります。

⑨スケール変更ボタン押すとダイアログが表示され、特性グラフのスケールを変更できます。

⑩テーブル表示ボタン押すと、フィルター状態表示部を表形式で表示します。

ご注意

フィルター番号 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12モード オートモード ダイナミックモード

フィルター番号 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12モード オートモード ダイナミックモード

Page 75: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

75

⑪最小振幅調整ボタン振幅の下限値を1目盛りごとに増減します。

⑫フィルター状態表示部現在のダイナミックモードフィルターとオートモードフィルターの特性が表示されます。表形式の表示では、各フィルターの設定値が表示されます。

⑬フィルター番号

[簡単な操作でハウリングを抑えるには]

1 外部機器の音量調節などを実際に使用する状態に設定し、ユニットとパソコンを通信接続する。

2 FBSビューでオートスタートボタンを押して、オートモードを起動させる。ハウリングを抑制するすべてのフィルター(12バンド)が一度初期化された後、フィルターが設定されます。

● オートモードのフィルター数が「0」に設定されているときは、オートモードを開始させることができません。

● オートモード動作中は、大きな音が出ます。● オートモード起動中は、そのユニットのすべてのFBSボックスのダイナミックモードが一時的に停止します。

● 設定には約1分半かかります。(状況によって、設定時間は多少変わります。)● オートモード動作中は、キー操作はできません。途中で動作を中止するときは、オートスタートボタンをもう一度押してください。

[必要に応じて行う設定]

3 必要に応じて、FBSビューでダイナミックモード、フィルター数などの設定を行う。

● オートモードとダイナミックモードに使用するフィルター数を変更したときは、オートモードの起動を再度行ってください。

● フィルターの初期化を実行するときは、ハウリングが起きる可能性がありますので、注意してください。

● イコライザー機能の設定値を変更したときは、ハウリングポイントが変わる可能性がありますので、オートモードの設定を再度行うことをお勧めします。

ご注意

メ モ

ご注意

ハウリング抑制機能の使いかた

Page 76: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

76

⑧⑦⑥

⑫⑪

⑧⑧⑦⑥

⑦⑥

画面右上の表示は、選択されているフィルターの種類によって変化します。

(1)「12 dB Variable-Q」、「18 dB Variable-Q」選択時

(2)「24 dB Variable-Q」選択時

● Xoverビュー(クロスオーバー機能の設定)

OutputフロービューのXoverボックスをクリックすると、コンテンツビューにXoverビューが表示されます。Xoverボックスには、フィルター特性の概観および極性反転ボタンが表示されています。

Xoverボックスをクリックすると、最初にXoverタブの画面が表示されます。

クロスオーバー機能の設定

[Xoverボックス]

:LPFのとき      :HPFのとき      :BPFのとき

① ④ ⑤

※各ボックスの右上に表示されているのが極性反転ボタンです。

Page 77: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

77

⑪⑫

①最小周波数調整ボタン周波数の下限値を1目盛りごとに増減します。

②フィルターコントロールエリア

③フィルターポイントフィルターコントロールエリア内の丸印が操作可能なフィルターポイントです。黄色い丸は、選択されているフィルターポイントを表します。

(選択時)、 (非選択時) :ハイパスフィルター

(選択時)、 (非選択時) :ローパスフィルター

(選択時)、 (非選択時) :ゲインコントロール

ハイパスまたはローパスフィルターポイントをクリックして左右にドラッグすると、選択されているフィルターポイントのカットオフ周波数を変更できます。ゲインコントロールポイントをクリックして上下にドラッグすると、選択されているフィルターポイントのゲインを変更できます。フィルターポイントの右横または左横に白丸が表示されているときに、その白丸をクリックして上下にドラッグすると、選択されているフィルターポイントのQ値を変更できます。

④最大周波数調整ボタン周波数の上限値を1目盛りごとに増減します。

⑤最大振幅調整ボタン振幅の上限値を1目盛りごとに増減します。

⑦⑧

(表形式で表示したとき)

⑩⑨

⑦⑥

(4)ゲインを選択時

(3)前ページ以外のフィルター種類を選択時

Page 78: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

78

⑥フィルター種類表示ボタン選択されているフィルターポイントのフィルター種類が表示されます。このボタンを押すと、プルダウンメニューからフィルターの種類を選択できます。

⑦周波数表示ボタン[Freq.(Hz)]選択されているフィルターポイントの周波数が表示されます。このボタンを押すと周波数設定のダイアログが表示され、数値を直接入力して設定できます。(設定範囲:20~20000 Hz)右横の上下ボタンでの変更もできます。

⑧Q表示ボタン[Q]、Q2表示ボタン[Q2](Q2は「24 dB Variable-Q」選択時のみ)選択されているフィルターポイントのQ値が表示されます。このボタンを押すと、プルダウンメニューから設定値を選択できます。

⑨ゲイン表示ボタン[Gain(dB)]選択されているゲインコントロールポイントのゲインが表示されます。このボタンを押すとゲイン設定のダイアログが表示され、数値を直接入力して設定できます。(設定範囲:-15~+15 dB)右横の上下ボタンで0.1 dB単位の変更もできます。

⑩極性反転ボタン[Polarity]選択されているフィルターポイントの極性状態が表示されます。このボタンを押すと、極性を反転できます。

⑪テーブル表示ボタンこのボタンを押すと、フィルターコントロールを表形式で表示します。もう一度押すと、元の表示に戻ります。

⑫スケール変更ボタンこのボタンを押すとスケール設定のダイアログが表示され、フィルターコントロールのグラフスケールを変更できます。

⑬最小振幅調整ボタン振幅の下限値を1目盛りごとに増減します。

Page 79: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

79

表示切換タブのDriver Alignmentをクリックすると、Xoverボックス間の時間補正の設定画面が表示されます。

Xoverボックス間の時間補正の設定

④ディレイ距離表示ボタン[Distance(meters/inches/feet)]各チャンネルにおけるディレイ距離が数値で表示されます。このボタンを押すとディレイ距離設定のダイアログが表示され、数値を直接入力して設定できます。

⑤上下ボタンディレイ時間を可変最小単位ごとに変更できます。

⑥ディレイON/OFFボタン[On/Off]ディレイ機能のON/OFF状態が表示されます。このボタンを押すと、ON/OFFの切り換えができます。

③ディレイ時間表示ボタン[Time(ms)]チャンネルにおけるディレイ時間が数値で表示されます。このボタンを押すとディレイ時間設定のダイアログが表示され、数値を直接入力して設定できます。

①可変最小単位選択ボタン上下ボタンで変更できるディレイ時間の最小単位を選択できます。

②オプションボタンこのボタンを押すと、ディレイオプションのダイアログが表示され、ディレイ距離表示ボタンに表示される距離の単位を、メートル、インチ、フィートから選択できます。また、ディレイ距離表示ボタンに表示される距離計算に用いる温度を設定できます。

⑤④

②①

Page 80: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

80

(表形式で表示したとき)

● Output Filterビュー(フィルター機能の設定)

OputputフロービューのFilterボックスをクリックすると、コンテンツビューにOutput Filterビューが表示されます。Filterボックスには、使用できるフィルターの本数と設定されたフィルター特性の概観が表示されています。

⑪⑩

⑨⑧⑦

⑫⑪⑩

⑨⑧⑦

[Filterボックス]

設定されたフィルター特性の概観使用できるフィルターの本数

[Output Filterビュー]

③ ⑤

① ④

①最小周波数調整ボタン周波数の下限値を1目盛りごとに増減します。

Page 81: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

81

②フィルターポイントシンボルフィルターポイントは、フィルターポイントシンボルから必要に応じて選択します。フィルターポイントシンボル上で任意のポイントを右クリックすると、右に示すようなポップアップメニューが表示されます。「Through」以外を選択すると、フィルターコントロールエリアに丸印が表示されます。取り消したいときは、フィルターポイントシンボルをもう一度右クリックして「Through」を選択すると、フィルターコントロールエリアの丸印が消えます。黄色い丸は、選択されているフィルターポイントを表します。

:パラメトリックイコライザー(PEQ):ハイパスフィルター(HPF):ローパスフィルター(LPF):ハイシェルビングフィルター(High Shelving):ローシェルビングフィルター(Low Shelving):オールパスフィルター(All Pass):ノッチフィルター(Notch):ホーンイコライザー(Horn EQ)

フィルターコントロールエリア内のフィルターポイントをドラッグすると、周波数およびゲインが変更できます。フィルターポイントの左横に白丸が表示されているときは、その白丸をクリックして上下にドラッグすると、選択されているフィルターポイントのQ値を変更できます。

③フィルターコントロールエリア

④最大周波数調整ボタン周波数の上限値を1目盛りごとに増減します。

⑤最大振幅調整ボタン振幅の上限値を1目盛りごとに増減します。

⑥フィルター種類表示ボタン選択されているフィルターポイントのフィルター種類が表示されます。このボタンを押すと、プルダウンメニューからフィルターの種類を選択できます。「Through」を選択すると、フィルターコントロールエリアの丸印が消えます。

⑦周波数表示ボタン[Freq.(Hz)]選択されているフィルターポイントの周波数が表示されます。このボタンを押すと周波数設定のダイアログが表示され、数値を直接入力して設定できます。(設定範囲:フィルターにより異なります。 P. 169)右横の上下ボタンで1/24 oct(オプションボタンでステップ幅を変更可)単位の変更もできます。

⑧ゲイン表示ボタン[Gain(dB)]選択されているフィルターポイントのゲインが表示されます。このボタンを押すとゲイン設定のダイアログが表示され、数値を直接入力して設定できます。(設定範囲:フィルターにより異なります。 P. 169)右横の上下ボタンで0.5 dB(オプションボタンで0.1 dBに変更可)単位の変更もできます。

⑨Q表示ボタン[Q]選択されているフィルターポイントのQ値が表示されます。このボタンを押すと、プルダウンメニューから設定値を選択できます。

Page 82: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

82

スケール :スケールを変更できます。Q表示 :Qの表示方法を切り換えられます。(パラメトリックイコライザー、ノッチフィルター、

オールパスフィルターのときのみ)高い分解能:「周波数」を選択すると、周波数のステップ幅を切り換えられます。「振幅」を選択すると、

ゲインのステップ幅を切り換えられます。

⑬最小振幅調整ボタン振幅の下限値を1目盛りごとに増減します。

⑩フィルターON/OFFボタン[On/Off]選択されているフィルターのON/OFF状態が表示されます。このボタンを押すと、ON/OFFの切り換えができます。

⑪テーブル表示ボタンこのボタンを押すと、フィルターコントロールを表形式で表示します。もう一度押すと、元のグラフ表示に戻ります。

⑫オプションボタン押すと、下記のプルダウンメニューが表示されます。

Page 83: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

83

● Muteビュー

OutputフロービューのMuteボックスをクリックすると、コンテンツビューにMuteビューが表示されます。Muteボックスはステレオリンクされません。オールミュート機能がONのときにはその状態も合わせて表示されます。

[Muteボックス]

ミュートのON/OFFおよびオールミュート機能のON/OFFにより、下表のように、ボックスの表示が異なります。

オールミュート機能がON

このときのみミュートされていません。

出力ごとのミュートの設定がON

出力ごとのミュートの設定がOFF

オールミュート機能がOFF

[Muteビュー]

①ミュートON/OFFボタンミュートのON/OFF状態が表示されます。マウスでダブルクリックすると、出力ごとのミュートのON/OFFの切り換えができます。

Page 84: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

84

■ コントロールモジュール D-981、D-983、D-984VCの設定

●D-981、D-983、D-984VCの概要

● 接点入出力、VCAから制御できるチャンネルは、コントロールモジュールが装着されているユニットのチャンネルに限ります。

● D-2012Cの機能キーから複数のD-2008SPに対してLED制御をすることができますが、対象のD-2008SPが接点入力でのLED制御をされていたときは、接点入力の動作が優先されます。

[接点入力機能、接点出力機能]

別売のリモートコントロールモジュールD-981、D-983、またはVCAコントロールモジュールD-984VCをD-2008SPに装着すると、D-2008SPのメモリー呼び出し、ボリュームUp/Down、チャンネルON/OFF、ステレオ入力の選択(D-936RまたはD-937SP装着時)、LED制御を外部から制御できます。また、D-2008SPのメモリー、チャンネルON/OFF、ステレオ入力(D-936RまたはD-937SP装着時)、LED制御、接点入力を外部に状態出力できます。各モジュールの装着のしかたは、D-2008SPに付属の設置説明書をお読みください。

外部からの制御は、端子1~8(D-983のときは1~24)とC端子を短絡することで行います。例えば、接点入力設定において、端子1~8がメモリー選択機能でそれぞれプリセットメモリー番号1~8に割り当てられているとき、各端子をC端子と短絡することでプリセットメモリー番号1~8を呼び出せます。端子1~8の入力初期設定は「プリセットメモリー1~8」、出力初期設定は「プリセットメモリー1~8」に、それ以外は「無し」、「常時ブレイク」になっています。接点入力設定画面および接点出力設定画面で設定を変更し、接点入力・出力にさまざまな機能を割り付けることができます。

接点入力による制御対象の範囲は、割り当てた機能により異なります。制御対象範囲は下表のとおりです。

ご注意

接点入力に割り当てできる機能 制御対象範囲メモリー D-2000システム全体*

ボリュームUp/Down 接点入力を受けたコントロールモジュールが装着されているD-2008SPチャンネルOn/Offステレオ入力LED制御

接点出力に割り当てできる機能 説 明メモリー これらの機能が割り当てられた接点出力は、D-2008SPの機能が働いたチャンネルOn/Off ときに状態出力として動作します。ステレオ入力LED制御接点入力状態コンソールスイッチ この機能が割り当てられた接点出力は、システム内のすべてのD-2012C

から制御することができます。*

機 能 制御対象範囲チャンネル VCAコントロールモジュールが装着されているD-2008SP

[VCA操作機能]

別売のVCAコントロールモジュールD-984VCとVCAフェーダーユニットD-911を接続すると、D-2008SPの任意チャンネルのVCAボックスの音量調節を、フェーダーやボリュームで行うことができます。初期設定は、割り付け無しになっています。VCAによる制御対象範囲は下表のとおりです。

接点出力の動作は下表のとおりです。

*システム内にID1のD-2008SPが必要です。

Page 85: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

85

●接点入力設定画面

メニューから[オプション(O)→接点入力モジュール設定(I)]を選択すると、接点入力設定画面が表示されます。コントロールモジュールが複数ある場合は、表示切換タブを使って切り換えます。

1. 機能端子の機能を設定します。

・メモリーメモリー選択

・ボリュームUp/Downフェーダーボックスの音量調節

・チャンネルOn/OffチャンネルON/OFFの設定

・ステレオ入力ステレオ入力選択(D-936RまたはD-937SP装着時)

・LED制御LED制御の設定

・無し端子に何の機能も設定しません。

2. パラメーター機能を「メモリー」に設定したときはプリセットメモリー番号を、「ステレオ入力」に設定したときはモジュール入力選択のラインセレクト番号を設定します。

3. 制御機能を「チャンネルOn/Off」または「LED制御」に設定したときの、端子に与える制御方法を「メイク」または「パルス」から選択できます。

・メイク「チャンネルOn/Off」機能のとき、各端子とC

端子を短絡するとチャンネルがON、開放するとOFFになります。「LED制御」機能のとき、各端子とC端子を短絡するとD-2008SP前面のレベル表示灯がON、開放するとOFFになります。

・パルス「チャンネルOn/Off」機能のとき、各端子とC端子を短絡するたびに、チャンネルのON/OFFが切り換えられます。「LED制御」機能のとき、各端子とC端子を短絡するたびに、D-2008SP前面のレベル表示灯のOFF/ONが切り換えられます。

4. 位置機能を「ボリュームUp/Down」または「チャンネルOn/Off」に設定したとき、設定するチャンネル位置を「Audio In」「CobraNet In」「AudioBus」「Ext. In」「CobraNet Bus」「Audio Out」「CobraNet Out」から選択します。機能を「ステレオ入力」に設定したとき、D-936RまたはD-937SPが装着されているスロットを選択します。

5. チャンネル選択機能を「ボリュームUp/Down」または「チャンネルOn/Off」に設定したとき、音量調節またはチャンネルON/OFFをするチャンネル番号を選択します。

表示切換タブ

Page 86: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

86

端子に1~32のうち任意のプリセットメモリー番号を割り付けます。

1 各端子の機能のボタンを押して、プルダウンメニューから「メモリー」を選択する。

2 パラメーターのボタンを押して、プルダウンメニューからプリセットメモリー番号を選択する。

接点入力への機能割り付け:メモリー

端子にボリュームUpまたはボリュームDownの機能を割り付けます。

1 各端子の機能のボタンを押して、プルダウンメニューから「ボリュームUp/Down」を選択する。選択した端子の機能が「ボリュームUp」に、その次の番号の端子の機能が「ボリュームDown」に設定されます。

最終番号の端子の機能を「ボリュームUp」に設定することはできません。

2 位置のボタンを押して、プルダウンメニューからチャンネル位置を選択する。2つの端子のチャンネル位置が同時に選択した内容に設定されます。

ご注意

接点入力への機能割り付け:ボリュームUp/Down

Page 87: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

87

D-981、D-983、D-984VCによりリモートで変更したFader値をプリセットメモリーに保存せずに電源を切ると、Fader値はプリセットメモリーに保存されている設定値に戻ります。

ご注意

3 チャンネル選択のボタンを押して、プルダウンメニューから音量調節したいチャンネルの番号を選択する。2つの端子のチャンネル番号が同時に選択した内容に設定されます。

Page 88: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

88

端子にチャンネルON/OFFの機能を割り付けます。

1 端子の機能のボタンを押して、プルダウンメニューから「チャンネルOn/Off」を選択する。

2 パラメーターのボタンを押して、プルダウンメニューから制御方法(「メイク」または「パルス」)を選択する。

接点入力への機能割り付け:チャンネルOn/Off

3 位置のボタンを押して、プルダウンメニューからチャンネル位置を選択する。

4 チャンネル選択のボタンを押して、プルダウンメニューからチャンネル番号を選択する。

制御方法を「パルス」に設定した場合、D-981、D-983、D-984VCによりリモートで変更したチャンネルON/OFFの状態をプリセットメモリーに保存せずに電源を切ると、チャンネルON/OFFの状態はプリセットメモリーに保存されている設定に戻ります。

ご注意

Page 89: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

89

端子にステレオ入力の機能を割り付けます。

1 各端子の機能のボタンを押して、プルダウンメニューから「ステレオ入力」を選択する。

2 パラメーターのボタンを押して、プルダウンメニューからラインセレクト番号を選択する。

接点入力への機能割り付け:ステレオ入力

3 位置のボタンを押して、プルダウンメニューからD-936RまたはD-937SPが装着されているスロットを選択する。

Page 90: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

90

端子にD-2008SPの前面パネルのレベル表示灯のON/OFF機能を割り付けます。

接点入力への機能割り付け:LED制御

レベル表示灯D-2008SP

1 各端子の機能のボタンを押して、プルダウンメニューから「LED制御」を選択する。

2 制御のボタンを押して、プルダウンメニューから制御方法(「メイク」または「パルス」)を選択する。

Page 91: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

91

1. 機能端子の機能を設定します。

・常時ブレイク常にブレイク

・常時メイク常にメイク

・メモリーメモリー選択状態を出力

・チャンネルOn/OffチャンネルON/OFF 状態を出力

・ステレオ入力ステレオ入力選択状態を出力(D-936RまたはD-937SP装着時)

・LED制御LED制御の状態を出力

・接点入力状態入力接点の端子状態を出力

・コンソールスイッチリモートコンソールユニットD-2012Cの機能キーの状態を出力

2. パラメーター機能を「メモリー」に設定したとき、プリセットメモリー番号を選択します。

機能を「接点入力状態」に設定したとき、入力端子番号を選択します。

機能を「ステレオ入力」に設定したとき、ラインセレクト番号を選択します。

3. 制御機能を「LED制御」に設定したときの接点出力を「メイク」または「パルス」から選択します。

・メイクD-2008SP前面のレベル表示灯がOFFになると各端子とC端子が開放になります。

・パルスD-2008SP前面のレベル表示灯のOFF/ONが切り換わるたびに各端子とC端子に短絡パルスが発生します。

機能を「コンソールスイッチ」に設定したときの接点出力を選択します。

・モーメンタリーD-2012Cの機能キーがONになると各端子とC端子が短絡になります。

・ラッチD-2012Cの機能キーがONになると各端子とCのOFF/ONが切り換わるたびに各端子とC端子に短絡パルスが発生します。

●接点出力設定画面

メニューから[オプション(O)→接点出力モジュール設定(O)]を選択すると、接点出力設定画面が表示されます。コントロールモジュールが複数ある場合は、表示切換タブを使って切り換えます。

表示切換タブ

Page 92: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

92

端子に1~32のうち任意のプリセットメモリー番号呼び出しの連動出力(タリー)を割り付けます。

1 各端子の機能のボタンを押して、プルダウンメニューから「メモリー」を選択する。

2 パラメーターのボタンを押して、プルダウンメニューからプリセットメモリー番号を選択する。

接点出力への機能割り付け:メモリー

4. 位置機能を「チャンネルOn/Off」に設定したとき、設 定 す る チ ャ ン ネ ル 位 置 を 「 Audio In」「CobraNet In」「Audio Bus」「Ext. In」「CobraNetBus」「Audio Out」「CobraNet Out」から選択します。

機能を「ステレオ入力」に設定したとき、D-936RまたはD-937SPが装着されているスロットを選択します。

機能を「コンソールスイッチ」に設定したとき、制御するD-2012Cの ID番号を選択します。

5. チャンネル選択機能を「チャンネルOn/Off」に設定したとき、チャンネルを選択します。

機能を「コンソールスイッチ」に設定したとき、設定するD-2012Cの機能キーの番号を選択します。

Page 93: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

93

端子にチャンネルON/OFFの連動出力(タリー)を割り付けます。

1 各端子の機能のボタンを押して、プルダウンメニューから「チャンネルOn/Off」を選択する。

2 位置のボタンを押して、プルダウンメニューからチャンネル位置を選択する。

接点出力への機能割り付け:チャンネルOn/Off

3 チャンネル選択のボタンを押して、プルダウンメニューからチャンネル番号を選択する。

Page 94: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

94

端子にステレオ入力選択の連動出力(タリー)を割り付けます。

1 各端子の機能のボタンを押して、プルダウンメニューから「ステレオ入力」を選択する。

2 パラメーターのボタンを押して、プルダウンメニューから状態出力したい入力を選択する。

接点出力への機能割り付け:ステレオ入力

3 位置のボタンを押して、プルダウンメニューから該当するD-936RまたはD-937SPが装着されているスロットを選択する。

Page 95: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

95

端子にD-2008SPの前面パネルのレベル表示灯制御の連動出力(タリー)を割り付けます。

D-2008SP前面パネルのレベル表示灯の点灯/消灯に連動して接点出力がメイクまたはブレイクします。接点出力の動作には下記のようにメイク方式とパルス方式があります。

接点出力への機能割り付け:LED制御

1 各端子の機能のボタンを押して、プルダウンメニューから「LED制御」を選択する。

2 制御のボタンを押して、プルダウンメニューから制御方法(「メイク」または「パルス」)を選択する。

D-2008SP のレベル表示灯の点灯動作

接点出力の動作

ON

OFF OFF

ON

ブレイク

ブレイク ブレイク ブレイク ブレイク

メイク

メイク メイクメイク

メイク

ブレイク・メイク方式

・パルス方式

100 ms 以上

Page 96: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

96

端子に接点入力状態の連動出力(タリー)を割り付けます。

1 各端子の機能のボタンを押して、プルダウンメニューから「接点入力状態」を選択する。

2 パラメーターのボタンを押して、プルダウンメニューから状態出力したい接点入力端子を選択する。

※ D-981、D-984VCの場合、割り当てできる接点入力は1~8まで、D-983の場合、割り当てできる接点入力は1~24までです。

接点出力への機能割り付け:接点入力状態

Page 97: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

97

端子にコンソールスイッチの機能を割り付けます。

ここで設定したD-2012Cの機能キーのON/OFF動作に連動して接点出力がメイクまたはブレイクします。接点出力の動作には下記のようにモーメンタリー方式とラッチ方式があります。

接点出力への機能割り付け:コンソールスイッチ

D-2012C の機能キーの動作

・モーメンタリー方式

・ラッチ方式

ON

OFF OFF

ON

OFF

ON ON ON ON

OFF OFF OFF

接点出力の動作

メイク

ブレイク ブレイク

メイク

100 ms 以上

100 ms 以上

D-2012C の機能キーの動作

接点出力の動作

メイク

ブレイク ブレイク

メイク

1 各端子の機能のボタンを押して、プルダウンメニューから「コンソールスイッチ」を選択する。

2 制御のボタンを押して、プルダウンメニューから制御方法(「モーメンタリー」または「ラッチ」)を選択する。

3 位置のボタンを押して、プルダウンメニューからD-2012Cの ID番号を選択する。

4 チャンネル選択のボタンを押して、プルダウンメニューからD-2012Cの機能キー番号を選択する。

Page 98: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

98

1. 位置VCA音量調節をするチャンネルの位置を選択します。

2. チャンネル選択VCA音量調節をするチャンネル番号を選択します。

● VCAモジュール設定画面(D-984VC使用時のみ)

メニューから[オプション(O)→VCAモジュール設定(V)]を選択すると、VCAモジュール設定画面が表示されます。VCAコントロールモジュールD-984VCが複数ある場合は、表示切換タブを使って切り換えます。

表示切換タブ

Page 99: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

99

D-984VCの入力チャンネルVCA端子、出力チャンネルVCA端子に対して、制御するチャンネルを設定します。

1 各端子の位置のボタンを押して、プルダウンメニューからチャンネルの位置を選択する。

VCAへのチャンネル割り付け

Page 100: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

100

● パソコンからVCA音量を操作することはできません。● 1つのチャンネルを複数のVCAフェーダーに割り付けることはできません。● 制御するチャンネルのフェーダーがグルーピングされている場合は、グループ内の最も小さい番号のチャンネルを設定してください。そのチャンネル以外を選択しても動作しません。

(グルーピングのしかた P. 67)

ご注意

2 チャンネル選択のボタンを押して、プルダウンメニューからチャンネル番号を選択する。

Page 101: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

101

■ CobraNetモジュール設定

D-2008SPにCobraNet機器を接続するためには、バンドル設定を行う必要があります。

バンドル設定にはユニキャストバンドルとマルチキャストバンドルの2種類があります。D-2008SPで扱う入出力バンドルは、サンプリング周波数48 kHz、1バンドルあたりのチャンネル数は8です。他のCobraNet機器との接続時は、レイテンシー、ビット長の設定を合わせる必要があります。

マルチキャストバンドルはネットワークリソースを多く使用しますので、4バンドル以内にしてください。

●ユニキャストバンドルの例

以下の接続において、D-2008SPのCobraNet出力バンドル番号と、CobraNet機器のCobraNet入力バンドル番号が一致している必要があります。

ご注意

D-2008SP

CobraNet 機器

スイッチングハブ

CobraNet出力 CobraNet出力

CobraNet入力 CobraNet入力

PRIMARY

SECONDARY

PRIMARY

SECONDARY

Page 102: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

102

● CobraNetバンドル設定

選択しているユニットに対して設定を行います。

1 メニューから、[オプション(O)→ CobraNetモジュール設定(C)→ CobraNetバンドル設定(B)...]を選択する。CobraNetバンドル設定画面が表示されます。

2 バンドル番号を入力する。マルチキャストバンドルの場合は1~255を選択、ユニキャストバンドルの場合は256~65279を選択します。入力、出力ともにA、Bの2系統のバンドル番号を設定できます。各バンドルには、8チャンネルのオーディオデータが含まれます。

詳細設定ボタン

●マルチキャストバンドルの例

以下の接続において、D-2008SPのCobraNet出力バンドル番号と、CobraNet機器(A)および(B)のCobraNet入力バンドル番号が一致している必要があります。

D-2008SP

CobraNet 機器(A) CobraNet 機器(B)

スイッチングハブ

CobraNet出力 CobraNet出力

CobraNet入力 CobraNet入力CobraNet入力 CobraNet入力

PRIMARY

SECONDARY

PRIMARY

SECONDARY

PRIMARY

SECONDARY

Page 103: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

103

3 必要に応じて、詳細ボタンを押し、詳細の設定をする。

次の項目は、オンライン中には設定できません。

● レイテンシー、ビット長レイテンシー、ビット長を選択します。作業中のファイルにあるD-2008SPすべてに対して一括して設定します。

● コンダクター優先度優先度に応じた値を入力します。通常は設定を変更する必要はありません。

4 [OK]ボタンを押す。

ご注意

詳細設定ボタン

Page 104: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

104

● CobraNetバンドルマトリクス設定

複数のD-2008SP間をCobraNetで接続するシステムの場合、まとめて設定を変更することができます。

1 メニューから、[オプション(O)→ CobraNetモジュール設定(C)→ CobraNetバンドルマトリクス設定(M)]を選択する。CobraNetバンドル設定画面が表示されます。

2 バンドル番号を設定する。組み合わせる出力と入力のバンドル番号を一括して設定できます。

(1)出力と入力の交差をマウスでダブルクリックする。バンドル設定ダイアログが表示されます。

(2)バンドル番号を入力する。マルチキャストバンドルの場合は1~255を選択、ユニキャストバンドルの場合は256~65279を選択します。入力、出力ともにA、Bの2系統のバンドル番号を設定できます。各バンドルには、8チャンネルのオーディオデータが含まれます。

Page 105: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

105

3 必要に応じて、次の2項目を設定する。

これら2項目は、オンライン中には設定できません。

● レイテンシー、ビット長レイテンシー、ビット長を選択します。作業中のファイルにあるD-2008SPすべてに対して一括して設定します。

● コンダクター優先度ID1~4のD-2008SPに対して、一括して設定できます。優先度に応じた値を入力します。通常は設定を変更する必要はありません。

4 [OK]ボタンを押す。

ご注意

■ワードクロック同期設定

●ワードクロックの同期方法

D-2008SPはワードクロック同期方法を以下の3種類から選択することができます。

オンライン中は設定できません。

(1)Internal(初期値)

標準的なワードクロック同期方法です。外部クロックジェネレーターもD-2008SPのCobraNet接続機能も使用しないときは、この設定で使用します。ユニットの入出力設定においてCobraNet設定が使用されているときには、この設定を選択することはできません。

(2)CobraNet

ユニットの入出力設定においてCobraNet設定が使用されているときは、この設定となります。

コブラネットインターフェースモジュールが装着されていなくても、ユニットの入出力設定においてCobraNet設定が使用されているときは、自動的にこの設定になります。この設定のときに、コブラネットインターフェースモジュールが装着されていないと、他のモジュールからのアナログ音声も出力されません。

(3)External

外部クロックジェネレーターを使用するときは、この設定で使用します。ユニットの入出力設定においてCobraNet設定が使用されているときには、この設定を選択することはできません。

ご注意

ご注意

Page 106: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

106

■ 外部制御ポート設定

D-2008SPは外部制御ポートとしてシリアルポートとTCP/IPポートのいずれかを選択して使用することができます。

設定のしかたは次のとおりです。

オンライン中は設定できません。

1 メニューから、[オプション(O)→外部制御ポート設定(S)...]を選択する。外部制御ポート設定画面が表示されます。

ご注意

●設定のしかた

ユニットの入出力設定においてCobraNet 設定が使用されているときは、ワードクロックの同期方法は「CobraNet」に固定されます。メニューでワードクロック同期設定が選択できない状態となり、変更できません。

1 メニューから、[オプション(O)→ワードクロック同期設定(W)...]を選択する。ワードクロック同期設定画面が表示されます。

ご注意

2 プルダウンメニューから選択し、[OK]ボタンを押す。

Page 107: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

107

2 使用ポートを設定する。

2-1 シリアルポートを使用する場合シリアルポートを選択し、通信速度を設定します。

RS-232Cの通信速度は以下の4種類から選択することができます。

・ 115200 bps・ 38400 bps・ 19200 bps・ 9600 bps(初期値)

2-2 TCP/IPポートを使用する場合TCP/IPポートを選択し、TCPポート番号を入力します。TCPポート番号の設定範囲は3000~49151です。

3 FineGainコマンドを設定する。外部制御コマンドからチャンネルフェーダーゲインを制御するときに、FineGainコマンドを使用するかどうかを設定します。FineGainコマンドは、0.1dB単位でゲイン値を指定できます。

外部制御に関するプロトコルの詳細は、別冊の「外部制御通信プロトコル仕様書」をお読みください。最新版をTOA商品データダウンロードサイト(http://www.toa.co.jp/products/)で公開しています。

4 [OK]ボタンを押す。

ご注意

Page 108: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

108

D-2012Cの機能設定設定するD-2012Cをユニットビューで選択すると、メインビューにコンソールビューが表示されます。

ユニットビュー コンソールビュー

Page 109: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

109

■ コンソールビュー

コンソールビューには、通信の状態に応じて、コンソールセッティングビュー(オフライン時)またはコンソールモニタービュー(オンライン時)が表示されます。

●コンソールセッティングビュー(機能キー、モーターフェーダー、ロータリーエンコーダーの設定)

D-2012Cの機能キー、モーターフェーダー、ロータリーエンコーダーに、操作する機能またはチャンネルを設定します。

①機能キー設定ボタン

②機能キー名称表示

③フェーダーレイヤー切換タブ

④レベルメーター位置表示

⑤フェーダーSEL/MONIボタン

⑥フェーダー名称表示

⑦エンコーダーSEL/MONIボタン

⑧エンコーダー名称表示

① ②

③④

機能キー

モーターフェーダー ロータリーエンコーダー

Page 110: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

110

[機能キーの設定]

D-2012Cの8つの機能キーに対する設定を行います。機能キーの左側にある「機能キー設定ボタン」を押すと、機能キー設定画面が表示されます。

1. 名称コンソールビュー上で、機能キーの上部に表示する名称を設定します。

2. 機能機能キーの機能を設定します。機能キーによる制御対象の範囲は、割り当てた機能により異なります。制御対象範囲は次ページの表のとおりです。

「メモリーストア」、「LED制御」、「キーロック」、「モニタークリア」の機能はそれぞれ、8つの機能キーの中の1つにしか設定できません。

・メモリープリセットメモリーに保存されている設定状態を呼び出します。メモリーストアの機能に設定されているキーと組み合わせて操作すると、現在のD-2012Cの設定状態をプリセットメモリーに保存できます。

・メモリーストアメモリーの機能に割り付けられた機能キーと組み合わせて操作します。

・ステレオ入力(D-936RまたはD-937SP装着時のみ)ステレオインプットモジュールD-936RまたはデジタルインプットモジュールD-937SPのライン(ステレオ)入力を切り換えます。

・LED制御D-2008SPの前面パネルのレベル表示灯を消灯させます。

・フェーダーレイヤーフェーダーレイヤーに保存されているチャンネルの割り付け状態を呼び出します。

・コンソールスイッチD-2008SPに装着されているリモートコントロールモジュールD-981、D-983、あるいはVCAコントロールモジュールD-984VCの接点出力をONにします。

・キーロックD-2012Cのモーターフェーダー、機能キー、ロータリーエンコーダーなどの手動操作を無効にする機能のON/OFFを設定します。

・モニタ-クリアモニター用チャンネルの選択をすべてクリアします。

・外部制御スイッチ機能キーのON/OFF状態に関する情報を、ID1のD-2008SPから外部制御プロトコルを用いてAMXなどの外部制御機器に送出します。外部制御機器からは外部制御コマンドを ID1のD-2008SPに送出することにより、この機能キーの点灯または消灯を制御できます。

・無し機能キーに何の機能も設定しません。

3. パラメーター機能を「メモリー」に設定したときはプリセットメモリー番号を、「ステレオ入力」に設定したときは、モジュール入力選択のラインセレクト番号を、「フェーダーレイヤー」に設定したときは、フェーダーレイヤー番号を設定します。

ご注意

Page 111: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

111

[機能キーによる制御対象の範囲]

機能 制御対象範囲メモリー D-2000システム全体*

メモリーストアステレオ入力 システム内のすべてのD-2008SPLED制御 システム内のすべてのD-2008SP*

フェーダーレイヤー 操作しているD-2012C*

コンソールスイッチ システム内のすべてのD-2008SP*

キーロック 操作しているD-2012C*

モニタークリア システム内のすべてのD-2008SP*

外部制御スイッチ ID1のD-2008SP*

* システム内にID1のD-2008SPが必要です。

4. 位置機能を「ステレオ入力」に設定したとき、D-936RまたはD-937SPが装着されているスロットを選択します。

Page 112: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

112

機能キーに1~32のうち任意のプリセットメモリー番号を割り付けます。

1 各キーの機能のボタンを押して、プルダウンメニューから「メモリー」を選択する。

2 パラメーターのボタンを押して、プルダウンメニューからプリセットメモリー番号を選択する。

機能キーへの機能割り付け:メモリー

機能キーにメモリーストアの機能を割り付けます。

各キーの機能のボタンを押して、プルダウンメニューから「メモリーストア」を選択する。

機能キーへの機能割り付け:メモリーストア

Page 113: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

113

機能キーにステレオ入力の機能を割り付けます。

1 各キーの機能のボタンを押して、プルダウンメニューから「ステレオ入力」を選択する。

2 パラメーターのボタンを押して、プルダウンメニューからラインセレクト番号を選択する。

機能キーへの機能割り付け:ステレオ入力

3 位置のボタンを押して、プルダウンメニューからD-936RまたはD-937SPが装着されているユニットとスロットを選択する。

Page 114: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

114

機能キーにD-2008SPの前面パネルのレベル表示灯のON/OFF機能を割り付けます。制御はすべてのD-2008SPに対して行います。D-2008SPが個別に接点入力によってLED制御がされている場合は、接点入力の方が優先されます。

機能キーへの機能割り付け:LED制御

レベル表示灯D-2008SP

各キーの機能のボタンを押して、プルダウンメニューから「LED制御」を選択する。

Page 115: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

115

機能キーに1~4のうち任意のフェーダーレイヤー番号を割り付けます。

1 各キーの機能のボタンを押して、プルダウンメニューから「フェーダーレイヤー」を選択する。

2 パラメーターのボタンを押して、プルダウンメニューからフェーダーレイヤー番号を選択する。

機能キーへの機能割り付け:フェーダーレイヤー

Page 116: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

116

機能キーにコンソールスイッチの機能を割り付けます。

各キーの機能のボタンを押して、プルダウンメニューから「コンソールスイッチ」を選択する。

機能キーへの機能割り付け:コンソールスイッチ

コンソールスイッチの接点出力への割り付けは、接点出力設定画面で行います。( P. 97)

ご注意

Page 117: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

117

機能キーにキーロックの機能を割り付けます。

各キーの機能のボタンを押して、プルダウンメニューから「キーロック」を選択する。

機能キーへの機能割り付け:キーロック

Page 118: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

118

機能キーにモニター用チャンネルの選択をクリアする機能を割り付けます。

各キーの機能のボタンを押して、プルダウンメニューから「モニタークリア」を選択する。

機能キーへの機能割り付け:モニタークリア

Page 119: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

119

機能キーに外部制御スイッチの機能を割り付けます。

各キーの機能のボタンを押して、プルダウンメニューから「外部制御スイッチ」を選択する。

機能キーへの機能割り付け:外部制御スイッチ

Page 120: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

120

[モーターフェーダー、ロータリーエンコーダーのチャンネル設定]

D-2012Cはフェーダーレイヤーを持ち、12本のモーターフェーダーと8個のロータリーエンコーダーのチャンネル割り付けの組み合わせを4つ保存することができます。保存したフェーダーレイヤーは、「フェーダーレイヤー」機能を割り付けた機能キーから、プリセットメモリーとは独立して、いつでも呼び出すことができます。

モーターフェーダーとロータリーエンコーダーに任意のチャンネルを割り付けます。コンソールセッティングビューから設定する方法と、メニューから設定する方法とがあります。(オフライン時のみ)

以下の手順はコンソールセッティングビューから設定する方法で、個々のモーターフェーダー、ロータリーエンコーダーにチャンネルを割り付けていきます。

1 コンソールセッティングビューの4つのフェーダーレイヤー切換タブから、設定を行うレイヤーを選択する。

方法1

1

2

2

Page 121: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

121121

3 ユニットIDを選択する。

4 チャンネルエリアを選択する。

5 チャンネル番号を選択する。

1つのフェーダーレイヤー内の複数のモーターフェーダー、ロータリーエンコーダーに、同一のチャンネルを割り付けることはできません。

6 レベルメーター位置を選択する。チャンネルエリアとレベルメーター位置を選択すると、レベルエリア( P. 35)が決まります。

7 フェーダーノブ色を選択する。(Layer 1のみ)フェーダー色は4つのフェーダーレイヤーに共通となります。

8 [OK]ボタンを押す。9 すべてのモーターフェーダー、ロータリーエンコーダーの分だけ繰り返し、その他のレイヤー

についても同様に設定する。

ご注意

2 設定を行うモーターフェーダーまたはロータリーエンコーダーのSEL/MONIボタンを押す。コンソールチャンネル設定画面が表示されます。

8

34

5

6

7

(例)レベルエリア:Audio In(PFL)

チャンネルエリア レベルメーター位置

Page 122: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

122

以下の手順はメニューから設定する方法です。最大4台のD-2012Cの4つのフェーダーレイヤーに対してチャンネル設定を行います。

1 メニューから、[オプション(O)→コンソール設定(S)...]を選択する。コンソール設定のダイアログが表示されます。

方法2

コンソールIDタブレイヤータブ

2 コンソールIDタブからコンソールIDを、フェーダーレイヤータブからフェーダーレイヤーを選択する。

Page 123: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

123

3 フェーダー/エンコーダーのユニット ID、チャンネルエリア、チャンネル番号、レベルメーター位置、フェーダーノブ色を設定する。各ボタンを押し、ポップアップメニューから選択して設定します。

モーターフェーダー、ロータリーエンコーダー番号ユニットID

チャンネルエリアチャンネル番号

レベルメーター位置フェーダーノブ色

4 すべてのフェーダー/エンコーダーについて設定する。

● 設定済みのフェーダー/エンコーダーの設定内容を選択した状態でCtrlキーとCキーを押してクリップボードに設定データをコピーし、未設定のフェーダー/エンコーダーの設定位置を選択した状態でCtrlキーとVキーを押して貼り付けることができます。

● 複数のフェーダー/エンコーダーの設定内容を選択して、一括コピー、貼り付けが可能です。● 異なるユニット、フェーダーレイヤー間でもコピー、貼り付けが可能です。

5 [OK]ボタンを押す。設定が完了します。

設定に問題がある場合は、[OK]ボタンを押せない状態になります。

ご注意

メ モ

1つのフェーダーレイヤー内の複数のモーターフェーダー、ロータリーエンコーダーに、同一のユニットID・チャンネルエリア・チャンネルを割り付けることはできません。重複して割り付けたチャンネルには赤枠が表示されます。

ご注意

Page 124: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

124

●コンソールモニタービュー

オンライン時、対応するD-2012Cの状態をモニターできます。すべてのキー、モーターフェーダー、ロータリーエンコーダーは操作することができ、対応するD-2012Cが同期して動作します。

コンソールモニタービューの機能キーからメモリーストアをすることはできません。

ご注意

※キーロックが設定されると右のような表示になり、キーロック機能が割り当てられた機能キー以外は操作できなくなります。

Page 125: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

125

■ フェーダーレイヤー

フェーダーレイヤーに設定した、モーターフェーダーとロータリーエンコーダーのチャンネル割り付けの組み合わせ4種類の中から、任意のレイヤーを呼び出したり、電源起動時にどのレイヤーを呼び出すかを設定したりできます。

●フェーダーレイヤーの呼び出し

メニューから、[オプション(O)→フェーダーレイヤーの呼び出し(F)→Layer 1~4]を選択する。または、コンソールモニタービューの機能キーをクリックする。

D-2012Cの機能キーに割り当てられていないレイヤーは呼び出せません。( P. 115)

ご注意

●電源起動時のフェーダーレイヤー設定

メニューから、[オプション(O)→電源起動時フェーダーレイヤー(P)→LastLayer、Layer1~4]を選択する。LastLayerを選択すると、電源を切る前に最後に呼び出したレイヤー番号で起動します。

● D-2012Cの機能キーに割り当てられていないレイヤーは呼び出せません。( P. 115)● この設定を行った後に、該当するフェーダーレイヤーの呼び出し機能がどの機能キーにも割り当てられていない状態に変更した場合、この電源起動時のフェーダーレイヤー設定は残りますが、動作しません。

● メモリー設定( P. 153)の「フェーダーレイヤー呼び出し」が「None」に設定されている場合のみ、この設定が有効になります。

ご注意

システム内に複数台のD-2012Cがある場合、ユニットごとに電源起動時のフェーダーレイヤーを設定することができます。

メ モ

Page 126: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

126

■ ユーザーレベルと禁止設定

●ユーザーレベルとは

D-2000設定ソフトウェアは、以下の設定でユーザーレベルを使い分けることができます。ユーザーレベルは次の2種類です。・管理者   :ユーザーレベル設定をしていない場合は、ユーザーレベルは自動的に管理者になります。

また、ログオン画面で管理者としてログオンした場合は、ユーザーレベルは管理者になります。

・オペレーター:ログオン画面で管理者としてログオンしなかった場合は、ユーザーレベルはオペレーターになります。

●ユーザーレベルを有効にする

1 メニューから、[オプション(O)→ユーザーレベルと禁止設定(S)...]を選択する。ユーザーレベルと禁止設定のダイアログが表示されます。

システムの機能設定

2「ユーザーレベルを有効にする(E)」のチェックボックスにチェックを入れる。管理者パスワード設定ダイアログが表示されます。

3 「パスワード」欄および「パスワードの確認入力」欄にパスワードを入力して、[OK]ボタンを押す。※パスワードは半角の英数記号4~16文字で入力してください。大文字、小文字も区別します。

パスワードを忘れると管理者モードでログオンできなくなり、設定の変更に制限が出てきます。パスワードの管理には十分ご注意ください。

重 要

Page 127: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

127

●ユーザーレベルを有効にしたときのログオンのしかた

ユーザーレベルを有効にすると、次回その設定ファイルを開いたときに、次のようなログオン画面が表示されます。

管理者としてログオンする場合は、あらかじめ設定したパスワードを入力して[OK]ボタンを押してください。それ以外の方法でログオン画面が閉じられた場合は、オペレーターとしてログオンします。ユーザーレベルは、メイン画面上部メニューの右側に表示されます。

管理者の場合   :

オペレーターの場合:

●禁止できる操作

ユーザーレベルに応じて、次の操作を禁止することができます。

・ユニットの作成、削除、構成変更(※ファイルメニューからのインポート操作もできません。)・ユニット名称、メモリー設定の変更・メモリーへのストア(※すべてのメモリーに対するストア操作を禁止します。)・チェンジセーフ機能の設定変更・ボックスの書き込み保護

禁止設定はD-2000設定ソフトウェアからの操作を禁止するものです。D-2012Cおよび外部制御からの操作は禁止されません。

●禁止設定のしかた

1 メニューから[オプション(O)→ユーザレベルと禁止設定(S)...]を選択する。ユーザーレベルと禁止設定のダイアログが表示されます。

ご注意

Page 128: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

128

2 禁止設定の各項目のプルダウンメニューから禁止レベルを選択する。

Off 管理者、オペレーターともに、その項目および禁止設定を変更できます。Low 管理者は、その項目および禁止設定を変更できます。

オペレーターは、その項目の変更はできませんが、禁止設定の変更はできます。Mid 管理者は、その項目および禁止設定を変更できます。

オペレーターは、その項目および禁止設定の変更をできません。High 管理者は、その項目の変更はできませんが、禁止設定の変更はできます。

オペレーターは、その項目および禁止設定の変更をできません。

各項目について、4段階の禁止レベルを設定できます。

●ボックスの書き込み保護

フロービューに表示されている機能ボックスのパラメーター変更の禁止をボックスごとに設定することができます。フロービューでボックスを選択した状態で、メニューから[編集(E)→ ボックスの書き込み保護(W)]を選択します。前項での禁止設定と同様に、4段階(Off、Low、Mid、High)の禁止レベルを設定できます。書き込み保護したボックスには、鍵のマークが表示されます。

Page 129: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

129

■ チェンジセーフ機能の設定

チェンジセーフ機能とは、プリセットメモリー番号を変更するときに次のパラメーターを呼び出さないようにする機能です。

・フェーダー       :ゲイン、チャンネルON/OFF、グルーピング番号、グループトリムゲイン・マトリクスクロスポイント:ゲイン、クロスポイントON/OFF

フェーダーの含まれるチャンネル、マトリクスクロスポイントをa~dの4つのチェンジセーフグループのうち、いずれかに属させておきます。プリセットメモリーに対して設定されているチェンジセーフグループに属するチャンネルフェーダー、マトリクスクロスポイントのパラメーターが呼び出されなくなります。

※チェンジセーフグループ(a~d)が設定されているときは、メモリービューに表示されます。( P. 31)

● チャンネルおよびマトリクスクロスポイントに対して割り付けるチェンジセーフグループ( P. 131、P. 132)は、すべてのプリセットメモリーに対して共通です。現在選択されているプリセットメモリーにチェンジセーフグループが設定されている場合(P. 131)、そのチェンジセーフグループが設定されたチャンネル(フェーダー)およびマトリクスクロスポイントの上記パラメーターを変更しても、ストア、破棄の対象にはなりません。

● チェンジセーフグループが設定されているチャンネルと設定されていないチャンネルが同じグルーピング番号に属するようなプリセットメモリーを設定した場合、フェーダー値の不一致が起こる可能性があります。(下図の例を参照してください。)

● 外部制御プロトコルによるフェーダーのグルーピング番号変更時にも、フェーダー値の不一致が起こる可能性がないよう、チェンジセーフグループ設定との関係にご注意ください。

[フェーダー値が不一致になるときの例]

ご注意

1

None

1

1

a

a

2

None

1

2

1

1

a

2

None

1

プリセットメモリー 2を呼び出す。

この状態でどちらかのフェーダー値を変更すると、グルーピング機能により、その値が両方のフェーダーに適用される。

チェンジセーフ機能が働いて、フェーダー値を維持する。

プリセットメモリー 2に保存されているフェーダー値、グルーピング番号に切り換わる。

同一グルーピング番号に属しているが、フェーダー値が異なった状態になる。0 dB 0 dB 0 dB

-30 dB

プリセットメモリー番号

チェンジセーフグループ

チャンネル

チェンジセーフグループ

グルーピング番号

フェーダー

Page 130: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

130

2 「チェンジセーフ機能を有効にする(E)」のチェックボックスにチェックを入れる。電源起動時メモリー設定のダイアログが表示されます。

● チェンジセーフ機能を有効にした場合は、電源起動時メモリーに対してチェンジセーフグループは設定できません。

● チェンジセーフ機能を無効に切り換えるときには、チャンネル、プリセットメモリー、およびマトリクスクロスポイントに設定しているチェンジセーフグループはすべてクリアされます。

ご注意

3 プルダウンメニューから電源起動時メモリー番号を設定する。

LastMemoryには設定できません。

ご注意

●チェンジセーフ機能を有効にする

1 メニューから、[オプション(O)→チェンジセーフ設定(H)...]を選択する。チェンジセーフ設定のダイアログが表示されます。

Page 131: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

131

●チェンジセーフグループ設定例

●メモリー設定(チェンジセーフ機能有効時のみ)

各プリセットメモリーのボタンを押してa~dのチェンジセーフグループを設定します。1つのプリセットメモリーに対し、複数のチェンジセーフグループを設定することができます。

プリセットメモリーに対して設定したチェンジセーフグループはメモリービュー( P. 31)上にも表示されます。

メ モ

●チャンネル設定(チェンジセーフ機能有効時のみ)

各チャンネルのボタンを押し、メニューから属させるチェンジセーフグループを1つ選択します。

Page 132: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

132

■ コンソールSEL/MONIキー連動設定

オンライン時、D-2012Cのモニター用チャンネル選択キーの操作に連動してD-2000設定ソフトウェア上のD-2008SPの選択チャンネルを切り換えることができます。以下の手順でSEL/MONIキー連動機能を設定すると、パソコン内部に設定が保存され、D-2012Cでの操作により、そのパソコンのD-2000設定ソフトウェアの画面表示が切り換わります。

この設定はパソコンごとの設定です。設定ファイルには保存されません。

1 メニューから、[オプション(O)→コンソールSEL/MONIキー連動設定(L)...]を選択する。コンソールSEL/MONIキー連動設定のダイアログが表示されます。

ご注意

2 「SEL/MONIキー連動機能を有効にする(E)」のチェックボックスにチェックを入れる。

3 連動させるD-2012Cの ID番号のチェックボックスにチェックを入れる。

4 [OK]ボタンを押す。

●マトリクスクロスポイントの設定(チェンジセーフ機能有効時のみ)

Matrixビュー( P. 42)でチェンジセーフグループを設定します。クロスポイント上でマウスを右クリックすると、セーフグループメニューが表示されます。メニューからチェンジセーフグループを1つ選択してください。

Page 133: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

133

パソコンと通信する

■パソコンとユニットを接続する

スイッチングハブを介して接続します。パソコン、D-2008SP、D-2012Cをそれぞれスイッチングハブにストレートケーブルで接続してください。

■パソコンとユニット間の通信を行う

1 メニューから、[通信(C)→接続設定(S)]を選択し、ユニットのネットワーク設定を行う。

(設定のしかた 次ページ「接続設定」)

2 次のいずれかの方法で通信を開始する。( P. 13「通信」)

● メニューから、[通信(C)→接続(C)]( P. 144)● メニューから、[通信(C)→バルク送信(T)]( P. 144)● メニューから、[通信(C)→バルク受信(R)]( P. 144)

D-2000 設定ソフトウェアを搭載したパソコン

D-2008SP

D-2012C

LAN接続端子

LAN接続端子

スイッチングハブ

STPカテゴリー 5規格以上のストレートケーブル(RJ45 付き)

Page 134: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

134

ユニットのIPアドレスが重複しているときや、ネットワークの設定が適切でないときなどは、「通信可能でない機器」のリストに表示されます。リストでD-2008SPを選択すると、本体前面のLAN DETECT表示灯が点灯します。

● ユニットのIP設定を変更する場合は、手順2に進んでください。●手順2で行った設定変更をユニットに送信する場合は、手順3に進んでください。● パソコンのネットワーク設定を変更する場合は、Windowsのコントロールパネルから設定を変更してください。このソフトウェアでは、パソコンのネットワーク設定を変更することはできません。

● ルーターを経由してユニットと接続する場合は、この画面には表示されません。そのユニットのネットワーク設定を変更することもできません。あらかじめ、そのユニットにおけるLANでネットワーク設定を行っておいてください。

■接続設定

ここでは、ユニットとの通信を行うために必要な設定を行います。ユニットのネットワーク設定、ファームウェアバージョンの確認、ユニットIDの設定が行えます。

1 メニューから、[通信(C)→接続設定(S)]を選択する。ネットワーク上で検出されたユニットのネットワーク設定が表示されます。

工場出荷時における各ユニットの設定は、次のとおりです。

4 52

6

3

D-2008SP D-2012CIPアドレス 192.168.14.1 192.168.14.11サブネットマスク 255.255.255.0 255.255.255.0デフォルトゲートウェイ 0.0.0.0 0.0.0.0

ブロードキャストパケットの届く範囲に機器を設置してください。パソコンのファイアウォールが設定されていると通信が遮断される場合があります。

機器検出ができない場合

Page 135: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

135

2 ユニットのネットワーク設定を変更する。ネットワーク設定を変更したいユニットを選択して[IP設定を変更する]ボタンをクリックすると、IP設定画面が表示されます。IPアドレスを設定し、[OK]ボタンを押します。

3 設定変更をユニットに送信する。[設定変更を送信する]ボタンをクリックすると、該当のユニットへIP設定が送信され、ユニットが自動的に再起動されます。再起動完了までには、およそ40~50秒かかります。

● ルーターを経由して接続したいユニットがある場合は、手順4に進んで、ユニットを追加してください。

● 通信したくないユニットが表示されている場合は、手順5に進んで、リストから削除してください。● 接続したいユニットがすべて「通信可能な機器」に表示されたら、手順6に進んでください。● お使いのパソコンに複数のIPアドレスが設定されているときは、「PCのIPアドレス」からユニットと通信するIPアドレスを選択してください。

Page 136: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

136

6 [次へ]ボタンをクリックする。ファームウェアバージョンのチェック画面が表示されます。

● ファームウェアのバージョンが本ソフトウェアの対象バージョンよりも古いときは、「制御可能でない機器」のリストに表示されます。

● 制御したくないユニットが表示されている場合は、手順7に進んで、リストから削除してください。● D-2008SPのファームウェアを更新する場合は、手順8に進んでデータのバックアップを実行してから、手順9に進んでファームウェアの更新を実行してください。

● D-2012Cのファームウェアを更新する場合は、手順9に進んでください。● 制御したいユニットがすべて「制御可能な機器」に表示されたら、手順10に進んでください。

5 ユニットをリストから削除する。削除したいユニットを選択して[削除]ボタンをクリックすると、選択したユニットがリストから削除されます。

4 ルーターを経由して接続するユニットをリストに追加する。[追加]ボタンをクリックすると、接続先の追加画面が表示されます。追加するユニットのIPアドレスを入力して、[OK]ボタンを押します。

ルーターを経由して接続するユニットについては、手順2の方法ではネットワーク設定を変更できません。ネットワーク設定の変更が必要な場合は、あらかじめLANで接続して変更しておいてください。

ご注意

Page 137: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

137

8 データをバックアップする。「制御可能でない機器」のリストからユニットを選択し、[データをバックアップする]ボタンを押します。

「名前を付けて保存」画面が表示されますので、保存先のファイル名を入力して、[OK]ボタンを押します。

データのバックアップが開始されます。

バックアップが完了すると、以下の画面が表示されます。

続いて、手順9に進んでファームウェアを更新します。

7 ユニットをリストから削除する。リストから削除したいユニットを選択し、[削除]ボタンをクリックしてください。選択したユニットが削除されます。

Page 138: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

138

9 ファームウェアを更新する。「制御可能でない機器」のリストからユニットを選択し、[ファームウェアを更新する]ボタンを押します。

D-2008SPの場合のみ、以下のメッセージが表示されます。データのバックアップが済んでいる場合は、[ファームウェアを更新する]ボタンをクリックします。

ファームウェアの更新が実行されます。

ファームウェアの更新が完了すると、「制御可能な機器」のリストに移って表示されます。

D-2012Cのファームウェアを4.0.0以下から4.1.0以上にした場合は、必ず「D-2012Cフェーダーの調整」( P. 142)を実施してください。

D-2012Cのファームウェアが2.0.0のときは、この手順でファームウェアを更新することはできません。D-2008SP(ファームウェアバージョン3.0.0以上)に付属のCD内にある、専用の「D-2012Cファームウェア更新ソフト」を用いてアップデートを行います。詳しくは、別冊の設置説明書をお読みください。

ご注意

重 要

Page 139: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

139

10[次へ]ボタンをクリックする。ユニットID設定画面が表示されます。

ネットワーク上にD-2012Cが見つかった場合は[次へ]ボタンが、見つからなかった場合は[完了]ボタンが表示されます。

[ネットワーク上にD-2012Cが見つかった場合]

[ネットワーク上にD-2012Cが見つからなかった場合]

1213

14-2

14-1

1213

Page 140: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

140

11 ユニットIDが重複しているユニットで不要なものがあれば、リストから削除する。

リストから削除したいユニットを選択し、[削除]ボタンをクリックしてください。選択したユニットが削除されます。

12 D-2008SPユニットIDを変更したいときは、IDを変更する。

「制御可能でない機器」のリストからユニットを選択し、[ユニットIDを変更する]ボタンを押すと、ユニットIDの設定画面が表示されます。

14[完了]または[次へ]ボタンをクリックする。14-1[完了]ボタンをクリックした場合

設定が完了します。

プルダウンメニューからIDを選択して[OK]ボタンを押すと、D-2008SPの IDが設定されます。

13 ユニットIDを変更したときは、設定変更をユニットに送信する。

[設定変更を送信する]ボタンをクリックすると、該当のユニットへID設定が送信され、ユニットが自動的に再起動されます。再起動完了までには、およそ40~50秒かかります。

Page 141: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

141

16 D-2012Cの IDを設定する。

「制御可能でない機器」のリストからユニットを選択し、[コンソールIDを変更する]ボタンを押すと、コンソールIDの設定画面が表示されます。

プルダウンメニューからIDを選択して[OK]ボタンを押すと、D-2012Cの IDが設定されます。

17[完了]ボタンをクリックする。設定が完了します。

● D-2012Cの IDが未設定のときは、「制御可能でない機器」のリストに表示されます。● 制御したくないユニットが表示されている場合は、手順15に進んで、リストから削除してください。● D-2012Cの IDを設定する場合は、手順16に進んで、コンソールIDの設定をしてください。● 制御したいユニットがすべて「制御可能な機器」に表示されたら、手順17に進んでください。

15 ユニットをリストから削除する。

リストから削除したいユニットを選択し、[削除]ボタンをクリックしてください。選択したユニットが削除されます。

14-2[次へ]ボタンをクリックした場合

コンソールID設定画面が表示されます。

Page 142: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

142

■ D-2012Cフェーダーの調整

D-2012Cのファームウェアを4.0.0以下から4.1.0以上にした場合は、必ず次の手順でフェーダー制御のキャリブレーション、フェーダーの位置補正を行ってください。フェーダー動作が安定します。

作業中は絶対にD-2012Cの電源を切らないでください。

●フェーダー制御のキャリブレーションのしかた

ご注意

フェーダー「0」位置

チャンネルON/OFF キー 4チャンネルON/OFF キー 1

D-2012C機能キー 7 機能キー 8 電源スイッチ

INPUT エリア OUTPUT エリア

1 機能キー7、機能キー8、チャンネルON/OFFキー1の3つのキーを同時に押しながら電源スイッチを押す。3つのキーは押し続けてください。

2 本機のOUTPUTエリアの表示灯が一斉に点滅した後、点灯したら、3つのキーから手を放す。約20秒経つと、すべての表示灯が一旦点滅した後、OUTPUTエリアの表示灯が点灯し、フェーダーが上下に動き始めます。数分後、すべてのフェーダーが「0」の位置付近で停止し、INPUTエリアの表示灯、機能キー7、チャンネルON/OFFキー4が点灯したら、キャリブレーションは終了です。

※続けてフェーダーの位置補正(次ページ)を行います。

Page 143: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

143

●フェーダーの位置補正のしかた

フェーダー「0」位置

チャンネルON/OFF キー 4

D-2012C機能キー 7 機能キー 8 電源スイッチ

フェーダー「-50」位置

1 機能キー7が点灯していることを確認し、すべてのフェーダーの位置を手動で正確に「0」位置に合わせる。

2 チャンネルON/OFFキー4を、すべての表示灯が点滅するまで押し続ける。これで各フェーダーの「0」位置が保存されます。

3 機能キー8を押す。機能キー8が点灯し、すべてのフェーダーの位置が「-50」の位置付近に移動します。

4 すべてのフェーダーの位置を手動で正確に「-50」位置に合わせる。

5 チャンネルON/OFFキー4を、すべての表示灯が点滅するまで押し続ける。これで各フェーダーの「-50」位置が保存されます。

6 機能キー7を押し、フェーダーが「0」位置に移動することを確認する。※ずれがある場合は、もう一度、手順1、2をやり直してください。

7 機能キー8を押し、フェーダーが「-50」位置に移動することを確認する。※ずれがある場合は、もう一度、手順4、5をやり直してください。

8 電源スイッチを押して電源を切る。

Page 144: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

144

1 メニューから、[通信(C)→ 接続(C)]、[通信(C)→ バルク送信(T)]または[通信(C)→バルク受信(R)]を選択する。

● 接続   :パソコンと接続先のユニットの設定データが異なる場合、転送方向を項目ごとに設定できます。( P. 147)

● バルク送信:すべての設定データを一括してパソコンから各ユニットへ転送します。( P. 148)● バルク受信:すべての設定データを一括して各ユニットからパソコンへ転送します。( P. 148)

● 本ソフトウェアにユニットが設定されていない場合、「バルク受信」しか選択できません。● D-2012Cは設定データを持たず、D-2012Cに関する情報もD-2008SPが保持しています。ネットワーク上にD-2012Cが見つからなくても、設定データのバルク受信は可能です。

下の画面が表示されている間は、接続設定で指定された接続先を検出中です。

ご注意

■通 信

接続設定で、「通信可能な機器」と表示されているユニットと接続を行います。

Page 145: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

145

[全ユニットの接続設定が未設定のとき]

ネットワーク上の全ユニットの接続設定が未設定のときは、ユニットのIP設定画面が表示されます。必要に応じて、ネットワーク設定およびユニットIDの設定を行ってください。

Page 146: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

146

[モジュールが一致していないとき]

モジュール構成情報とモジュール認識情報が一致していないとき、接続中にスロット情報画面が表示されます。

・モジュール構成情報:メモリーに保存されているモジュールの型式・モジュール認識情報:ユニットに装着されているモジュールの型式

赤い表示の部分は、モジュール形式が一致していないスロットです。モジュール構成情報とモジュール認識情報が一致していないと正しく動作しません。

● モジュール構成情報で動作させたい場合

[いいえ]ボタンを押して通信を切断し、モジュールを正しく装着し直してください。

● モジュール認識情報で動作させたい場合

[いいえ]ボタンを押して通信を切断し、モジュール構成情報を変更してください。

※[はい]ボタンをクリックすると、モジュール構成情報とモジュール認識情報が一致するスロットのみ正常に動作します。

Page 147: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

147

1-1 メニューから、[通信(C)→接続(C)]を選択した場合

パソコンとユニット間で通信するためには、双方の設定内容が一致している必要があります。設定内容が一致していない場合、項目ごとに転送方向を指定することができます。

接続中に、通信画面が表示されます。パソコンと接続先のユニットにおける設定内容が異なる場合は、「状態」の欄に「一致しません」と表示されます。

以下の手順で、転送方向を指定し、設定データを転送します。

[選択しているユニットのすべての設定を一括して転送する場合]

「xxx(ユニット名称:上記例ではユニット1)」を選択し、転送方向を選択します。

[項目ごとに転送方向を変えたい場合]

パソコンとユニットの設定内容が一致していない項目を選択し、転送方向を選択します。これを繰り返して、一致していない項目すべてについて、転送方向を選択します。このとき、項目ごとに異なる方向を選択することができます。

転送方向を設定し終えたら、[更新]ボタンを押して、設定データを転送します。

Page 148: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

148

1-2 メニューから、[通信(C)→バルク送信(T)]を選択した場合

すべての設定データを一括してパソコンからユニットへ転送します。通信画面が表示され、データの転送を開始します。

1-3 メニューから、[通信(C)→バルク受信(R)]を選択した場合

すべての設定データを一括してユニットからパソコンへ転送します。通信画面が表示され、データの転送を開始します。

Page 149: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

149

[本ソフトウェアにユニットが設定されていない場合]

通信画面が表示される前に、バルク受信画面が表示されます。リストに表示されるユニットと接続を行います。

● ルーター経由で接続するユニットのうち、接続設定で追加していない場合はこの画面で追加します。

(1)バルク受信画面の[追加]ボタンをクリックする。

接続先の追加画面が表示されます。

(2)追加するユニットのIPアドレスを入力して、[OK]ボタンをクリックする。バルク受信画面のリストに追加されます。

● 接続を行わないユニットが表示されている場合は、削除します。

(1)削除したいユニットを選択して、[削除]ボタンをクリックする。

選択したユニットがリストから削除されます。

Page 150: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

150

● 接続したいユニットがすべて表示されたら、通信を開始します。

(1)[開始]ボタンをクリックする。

通信画面が表示され、データの転送が始まります。

Page 151: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

151

(2)データの転送が完了したら、[完了]ボタンをクリックする。

2 メニューから、[通信(C)→切断(D)]を選択する。パソコンとユニットの通信を終了します。

Page 152: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

152

メモリービューから呼び出すこともできます。( P. 31)

■プリセットメモリーの書き込み

メニューから、[メモリー(M)→ストア(S)→Memory(1~32)]を選択します。

D-2008SPの各種パラメーターの設定状態をプリセットメモリー( P. 156)として保存できます。プリセットメモリーは32個あり、自由に呼び出し、書き込みができます。

■プリセットメモリーの呼び出し

メニューから、[メモリー(M)→チェンジ(C)→ Memory(1~32)]を選択します。

プリセットメモリーの設定

Page 153: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

153

●メモリー名称の変更

任意の名称を入力してください。

※全角で最大10文字(半角で最大20文字)入力できます。

名称を空白に設定したい場合は、スペースキーで空白を入力してください。初期設定の名称を削除しても、名称は空白に設定されません。(初期設定の名称に戻ります。)

●プリセットメモリークロスフェード時間の設定

プリセットメモリーを呼び出してプリセットメモリー番号を切り換えたときのクロスフェード時間(秒)を設定します。最大10秒まで、0.1秒単位で入力してください。「All Memory」の部分に入力すると、全メモリーのクロスフェード時間を一括で設定できます。全メモリーの設定が一致していないときは「ーーーー」と表示されます。

※クロスフェードするパラメーターは、入出力チャンネルゲイン、チャンネルON/OFF、バスアサイン、クロスポイントゲインです。それ以外のパラメーターは、プリセットメモリー呼び出し時に、瞬時に切り換わります。

プリセットメモリーを呼び出してプリセットメモリー番号を切り換えたとき、ファンタム電源のON/OFF、PAD、ライン入力モード、ライン入力の選択が変更されているチャンネルは、一定時間ミュートします。

●フェーダーレイヤー呼び出しの設定

プリセットメモリーの呼び出しに連動してD-2012Cに呼び出すフェーダーレイヤー番号を機器ごとに設定できます。プルダウンメニューから選択してください。「None」に設定したときは、現在呼び出しているフェーダーレイヤー番号が維持されます。

電源起動時のプリセットメモリー( 次ページ)に設定されているプリセットメモリー番号のフェーダーレイヤー呼び出しが「None」の場合、電源起動時フェーダーレイヤー( P. 125)に設定されているフェーダーレイヤー番号が電源起動時に呼び出されます。ただし、D-2012Cの機能キーに割り当てられていないフェーダーレイヤーは呼び出せません。( P. 115)

ご注意

ご注意

ご注意

■各種メモリーの設定

メニューから、[メモリー(M)→メモリー設定(M)]を選択すると、メモリー設定画面が表示されます。

Page 154: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

154

■ 電源起動時のプリセットメモリー設定

メニューから、[メモリー(M)→電源起動時(P)→ Last Memory、Memory 1~32]を選択します。Last Memoryを選択すると、電源を切る前に最後に呼び出したプリセットメモリー番号で起動します。

チェンジセーフ機能( P. 129)を使用する場合は、Last Memoryおよびいずれかのチェンジセーフグループが設定されているプリセットメモリーを電源起動時のプリセットメモリーに設定することはできません。

ご注意

Page 155: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

155

用語説明●オートレベラー機能

オートレベラー機能とは、音量の変化を抑えて出力レベルを一定になるように補正する機能です。自動的に一定に調整したいレベル値(ターゲットレベル)と、ターゲットレベルに対して、どこまで小さな入力レベルを一定にするかのゲイン量(マックスゲイン)を設定することにより、入力信号を自動的に補正します。マックスゲインをあまり大きく設定すると、小さい信号のときの感度が上がり、ハウリングを生じることがあります。

●ゲート機能

ゲート機能とは、入力信号レベルに応じて入力信号を通過させたり、減衰またはカットする機能です。ゲートは、オープン状態で信号を通過させ、クローズ状態で信号を減衰またはカットします。入力レベルがスレッショルドレベルにヒステリシスの設定値を足したレベルを超えるとオープン状態になります。一度ゲートが開くと、入力レベルがスレッショルドレベルからヒステリシスの設定値を引いたレベルより下がったときに、クローズ状態になります。ゲートのオープン/クローズ動作でダッカー機能やNOMアッテネーション機能を制御します。

※ゲートをOFFにしていても、入力チャンネルをONにしていれば、ゲートはオープンとして動作します。

●オートミキシング機能

ダッカー機能とNOMアッテネーション機能は、入力信号レベルに応じて各入力チャンネルゲインを自動的に調整するオートミキシング機能です。このオートミキシング機能は、「GROUP A」から「GROUP D」までの4つのグループごとに動作させることができます。工場出荷時はすべての入力チャンネルが「GROUP A」に設定されていますが、入力チャンネルごとにグループを変更することができます。

●ダッカー機能

ダッカー機能とは、入力信号レベルに応じて各入力チャンネルゲインを自動的に調整するオートミキシング機能の1つです。ゲートのスレッショルドレベルを超える信号が入力されたとき、その入力チャンネルよりも優先度が低い入力信号を自動的に減衰させます。この機能は、オートミキシング機能のグループごとに動作します。

※入力チャンネルをOFFにしていれば、そのチャンネルのダッカー機能は働きません。

● NOMアッテネーション機能

NOMアッテネーション機能とは、入力信号レベルに応じて各入力チャンネルゲインを自動的に調整するオートミキシング機能の1つです。NOMはNumber of Open Microphonesの略で、オープン状態のマイクロホンの数(ゲートがオープン状態の入力チャンネルの数)を表します。NOMアッテネーション機能は、オープンマイクの数に応じて、オープンマイクの入力チャンネルゲインを自動的に調整する機能です。オープンマイクの数が2倍になるごとに、オープンマイクチャンネルゲインをAuto mixビューで設定したゲインだけ減衰します。この機能を使用すると、出力レベルを一定に保ち、ハウリングを防止することができます。この機能は、オートミキシング機能のグループごとに動作します。

※入力チャンネルをOFFにしていれば、そのチャンネルのNOMアッテネーション機能は働きません。

Page 156: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

156

●プリセットメモリー

設定した各種パラメーターをプリセットメモリー(メモリー数32)に保存できます。プリセットメモリーに保存されるパラメーターは次のとおりです。

入力チャンネルパラメーター:PAD、ファンタム電源、ライン入力モードの選択、ライン入力の選択、入力トリムゲイン、入力トリム極性、入力フィルター、コンプレッサー/オートレベラーモードの選択、コンプレッサー/オートレベラー、レベルセンス、ゲート、オートミキシング機能のグループ、ダッカー、NOMアッテネーション機能ON/OFF、入力チャンネルゲイン、チャンネルON/OFF、グループトリムゲイン

バスチャンネルパラメーター:ハウリング抑制(ダイナミックモードON/OFF、フィルター数設定、オートモードとダイナミックモードで設定したフィルター設定値)、サブインミックスゲイン、サブインミックスON/OFF、バスチャンネルゲイン、チャンネルON/OFF、グループトリムゲイン

出力チャンネルパラメーター:出力チャンネルゲイン、グループトリムゲイン、チャンネルON/OFF、フィルター(クロスオーバーを含む)、コンプレッサー、ディレイ、ミュート

その他          :ステレオリンク設定、クロスオーバー機能コンフィグレーションの設定、NOMアッテネーション機能の設定、マトリクスアサイン

●チェンジセーフ機能

チェンジセーフ機能とは、プリセットメモリーを変更するときに次のパラメーターを呼び出さないようにする機能です。

・フェーダー       :ゲイン、チャンネルON/OFF、グルーピング番号、グループトリムゲイン・マトリクスクロスポイント:ゲイン、クロスポイントON/OFF

ホテルの宴会場など、パーティションを用いて部屋分割を行うようなアプリケーションにおいて、運用中の部屋の音量やルーティングに影響を及ぼさずに、異なる部屋の設定データをプリセットメモリーから呼び出すことができます。

Page 157: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

157

設定データサンプルの概要D-2008SPに付属のCDには、設定データサンプル「体育館.d8t」「ホール.d8t」「チェンジセーフ.d8t」が入っています。これは、D-2000設定ソフトウェアを使用してシステム設定をするにあたり、簡単な設定例を提供することで、現場作業の補助となることを目的にしています。

各設定データサンプルは架空の施設を想定して作成しています。あくまでも設定の一例ですので、実際に作成されるときは、現場の状況、機器構成に応じた最適な設定になるようにしてください。特にチェンジセーフ機能は、設定、運用を間違えると、音が出ない、音量が下がらないなどのトラブルの原因となりますので、十分ご注意ください。

設定データサンプルの設定環境は次のとおりです。D-2000設定ソフトウェア :Ver. 4.0.0D-2008SPのファームウェア:Ver. 4.0.0D-2012Cのファームウェア :Ver. 4.0.0

■体育館で使用するときの設定例

設定データサンプル「体育館.d8t」は、体育館での使用を想定した設定例です。

●システム概要

・D-2008SPを1台、D-2012Cを1台使用したシステム。・小学校などの体育館を想定。・スピーチと音楽の再生用途(講演や体育授業など)。・本体の電源を入れ、入力音源のフェーダーを上げるだけで運用できるようなシステム設定。・Memory 2は、Automixビューのダッカー設定を使用し、音楽再生よりもスピーチが優先となるようなパターン。話者が話すと自動的にBGM音量が低下し、話を止めると元に戻る。

・マイク入力、ワイヤレスマイク入力の明瞭性向上のために入力FilterビューでHPFを設定、また過大入力を防ぐためCompを設定。

・CD、MD、カセット入力は、音量のコントロールを簡略化するため、ステレオリンクを設定。・マイクバスを設定し、ハウリングを抑制するためFBSを設定。・出力で使用するスピーカーの推奨パラメーターを出力Filterビューで設定。・スピーカーへの過大出力を防ぐためCompを設定。・D-2012Cは、各入出力を個別に音量制御することも可能なチャンネル割り付け。・BGMバス、マイクバスのフェーダーを操作することで、BGM系統、マイク系統それぞれの音量を一括でコントロールすることが可能。

・フェーダーレイヤーは使用しない。・モニター出力にモニタースピーカーを接続することで、拡声前の音声をモニター可能。

●機器構成

・D-2008SP(D-2000AD1×3、D-2000DA1×2):1台・D-2012C:1台・メインスピーカー

ES-0426:2台・サブスピーカー

F-2000B:2台・モニタースピーカー

F-1300B:1台

Page 158: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

158

●機器配置図

ステージ

メインスピーカー

サブスピーカー

D-2008SP と D-2012C

●システム図

CDプレーヤー

カセットプレーヤー

MDプレーヤー

ワイヤレスチューナー

MDレコーダー

メインスピーカー出力 1~2

入力 1~2

ライン入力

入力 3~6

入力 7~8

入力 9~10

入力 11~12

入力 13~14

MONITOR BUS

LAN

LAN

出力 3~4

出力 5~6

モニター出力(出力 7~8)

サブスピーカー

モニタースピーカー

D-2008SP

ワイヤレスマイク

マイク

D-2012C

スイッチングハブ

音源機器

Page 159: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

159

■ 多目的ホールで使用するときの設定例

設定データサンプル「ホール.d8t」は、多目的ホールでの使用を想定した設定例です。

●システム概要

・D-2008SPを2台、D-2012Cを2台使用したシステム。・専任のオペレーターがいる施設を想定。ある程度自由度をもたせた設定。・CobraNetを使用し、離れた場所に設置された2台のD-2008SP間の音声を伝送。・スピーカー出力をLow、Mid、HighとXoverビューで分割し、スピーカーの推奨パラメーターを設定。・マイク入力、ワイヤレスマイク入力の明瞭性向上のため、FilterビューでHPFを設定。・マイク入力、ワイヤレスマイク入力からの過大入力を防ぐため、Comp/LevelerビューでCompを設定。・各マイク、ワイヤレスマイクにハウリングを抑制するFBSを設定。・D-2012Cで各入出力を個別に音量制御可能。・2台のD-2012Cには、入力系統、出力系統に分けて、チャンネルを設定。・D-2012C(ID1)に入力系のチャンネルを設定。・D-2012C(ID2)に出力系のチャンネルを設定。

●機器構成

・D-2008SP(D-2000AD1×2、D-2000DA1×5、D-2000CB×1):1台・D-2008SP(D-2000AD1×2、D-2000DA1×6、D-2000CB×1):1台・D-2012C:2台・メインスピーカー:以下の組み合わせを3セット

SR-C8L :2台(バイアンプ駆動)SR-C8S :2台(バイアンプ駆動)SR-C15B :1台

・サブスピーカーHX-5B:10台

・モニタースピーカーF-1300B:2台

●機器配置図

ステージ 音響室

メインスピーカー

サブスピーカー

D-2008SP(ID1)

D-2008SP(ID2)と D-2012C(ID1 と ID2)②

Page 160: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

160

●システム図

ライン

メインスピーカー(L) メインスピーカー(R)

出力 1~9

入力 1~4

入力 5~8

LANCobraNet

CobraNet

LAN

出力 10~18

D-2008SP(ID1)

マイク

D-2012C(ID2)

スイッチングハブLAN D-2012C(ID1)

CDプレーヤー

MDプレーヤー

ワイヤレスチューナー

MDレコーダー

メインスピーカー(C)

出力 1~9

入力 1~4

入力 5~6

入力 7~8

LAN

出力 10~19

出力 21~22

モニター出力(出力 20)サブスピーカー

モニタースピーカー

D-2008SP(ID2)

ワイヤレスマイク

Page 161: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

161

■ ホテルの宴会場で使用するときの設定例(チェンジセーフ機能を使用)

設定データサンプル「チェンジセーフ.d8t」は、ホテルの宴会場での使用を想定し、チェンジセーフ機能を使用した設定例です。

●システム概要

・3分割ができるホテルのバンケット(宴会場)を想定。・代表部屋にD-2008SP×1台、分割時の各部屋にD-2012Cを各1台(合計3台)配置。・スピーチと音楽の再生用途。・間仕切りを取って、2つの部屋を連結する運用形態あり。・部屋分割のパターンごとにプリセットメモリーを作成。・1つの部屋を使用中に、他の部屋の使い方が変わる場合がある。( P. 163「運用例」参照)

●機器構成

・D-2008SP(D-2000AD1×5、D-2000DA1×3):1台・D-2012C:3台

●機器配置図

宴会場A メインスピーカー

サブスピーカー

D-2008SP(ID1)と D-2012C(ID1)

D-2012C(ID2)②

D-2012C(ID3)③②

宴会場 B

宴会場C

Page 162: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

162

●システム図

A:CDプレーヤー

C:MDプレーヤー

ワイヤレスチューナー

C:MDレコーダー

A:メインスピーカー

出力 1~2入力 1~2

入力 3~4

入力 5~6

入力 9~10

入力 21~22

MONITOR BUS

LAN

LAN

LAN

出力 3

出力 11~12

A:サブスピーカー

D-2008SP

A:ワイヤレス  マイク

A:マイク

D-2012C(ID1)

D-2012C(ID2)

D-2012C(ID3)

スイッチングハブ

入力 7~8

入力 11~12

入力 13~14

入力 15~16

入力 17~18

入力 19~20

B:マイク

B:ワイヤレスマイク

B:CDプレーヤー

C:マイク

C:ワイヤレスマイク

C:CDプレーヤー

出力 7~8

出力 9~10

LAN

C:メインスピーカー

C:サブスピーカー

B:メインスピーカー

出力 4

出力 5~6

B:サブスピーカー

※ A、B、Cはそれぞれ宴会場A、B、Cで使用する機器を表します。

Page 163: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

163

●設定説明

[運用例]

3分割パターンで1つの部屋が使用中のまま、残りの2つを連結して2分割パターンへ切り換えるような場合

宴会場A

・Memory 1(A、B、C:3分割使用パターン)

午前中

チェンジセーフグループの設定:None

宴会場 A、B、Cをそれぞれ個別に使用。

午後

チェンジセーフグループの設定:a

宴会場 Aは引き続き使用。

宴会場Bと Cの使用が一旦終了。

続いて宴会場 Bと Cの部屋を連結して使用。

D-2012C は Bの部屋のものを使用。

宴会場B

宴会場C

宴会場 A

・Memory 2(A、B + C:2分割使用パターン)

宴会場B + C

[設定および使用のしかた]

● 宴会場Aに関するチャンネル、ルーティングをチェンジセーフグループaに属させておく。● Memory 1は、宴会場A、B、Cそれぞれ独立した部屋として使用するパターン。チェンジセーフグループにはどこにも属さない。

● Memory 2は、宴会場Aが独立、宴会場BとCを連結して使用するパターン。チェンジセーフグループaに属する。

● Memory 1からMemory 2へ切り換えるとき、チェンジセーフ機能の働きにより、チェンジセーフグループaに属しているフェーダー、マトリクスポイントのパラメーターは、Memory 2に保存されているパラメーターに変更されることはなく保持される。

● 宴会場BのD-2012Cのフェーダーレイヤー2に、宴会場Cのマイクおよびスピーカーチャンネルを設定しておけば、1台のD-2012Cで連結部屋の運用が可能。

● この宴会場の例で、最初から2分割使用パターンで運用する場合は、プリセットメモリーを呼び出すときに、宴会場Aに関するチャンネル、ルーティングも呼び出す必要があるので、Memory 2を使用することはできない。チェンジセーフグループに属さない別のプリセットメモリーが必要。例えば、Memory 3を宴会場AとB + Cの2分割使用パターンで作成し、チェンジセーフグループの設定をNoneにしておく。最初から2分割使用パターンで運用する場合はMemory 3を使用する。

Page 164: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

164

仕 様

■ ソフトウェア仕様 対応 OS : Windows 7 Ultimate(32 ビット版) Windows 7 Professional(32/64 ビット版) Windows 10 Pro(32/64 ビット版)必須コンポーネント : .NET Framework 3.5 SP1プリセットメモリー : 32 メモリーバスチャンネル数 : 4 〜 24 バス

■ 設定項目と設定範囲および初期値

● 信号処理ボックス

[ゲインの設定]

[入力マトリクス(バスアサイン・クロスポイントゲイン)機能の設定]

[出力マトリクス(バスアサイン・クロスポイントゲイン)機能の設定]

● 通信設定

機 器 IP アドレスの初期値

D-2008SP 192.168.14.1

D-2012C 192.168.14.11

設定項目 設定範囲 初期値

Audio In 1 〜 34 AudioBus 1 〜 24:ON、OFF −−−

CobraNet In 1 〜 16 AudioBus 1 〜 24:ON、OFF −−−

Gain(ゲイン) - ∞、-69 〜 0 dB、1 dB ステップ 0 dB

設定項目 設定範囲 初期値

入力トリムゲイン -15 〜 +15 dB、0.1 dB ステップ 0 dB

入力トリム極性 Normal、Inverse Normal

設定項目 設定範囲 初期値

Audio Bus 1 〜 24 Audio Out 1 〜 32 :ON、OFFCobraNet Out 1 〜 16:ON、OFF

−−−

Ext. In 1 〜 4 Audio Out 1 〜 32 :ON、OFFCobraNet Out 1 〜 16:ON、OFF

−−−

CobraNet Bus 1 〜 16 Audio Out 1 〜 32:ON、OFF −−−

Gain(ゲイン) - ∞、-69 〜 0 dB、1 dB ステップ 0 dB

Page 165: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

165

設定項目 設定範囲 初期値コンプレッサー/オートレベラーモード Comp、Leveler Comp

設定項目 設定範囲 初期値Freq(カットオフ周波数) 20 Hz~20 kHz、1/24オクターブステップ 80、500、

2.5k、12.5 kHzGain(ブースト/カット) -15~+15 dB、0.1 dBステップ 0 dBQ 0.267~69.249 4.318FILTER ON/OFF On、Off On

[イコライザー機能の設定]

[コンプレッサー/オートレベラーモードの設定]

[ハイパスフィルター機能の設定]

設定項目 設定範囲 初期値Freq(カットオフ周波数) 20 Hz~20 kHz、1/24オクターブステップ 20 kHzSlope(スロープ) 12 dB/oct固定 ---Q 0.500~2.563 0.500FILTER ON/OFF On、Off Off

[ローパスフィルター機能の設定]

設定項目 設定範囲 初期値Freq(カットオフ周波数) 20 Hz~20 kHz、1/24オクターブステップ 20 kHzSlope(スロープ) 12 dB/oct固定 ---Q 0.500~2.563 0.500FILTER ON/OFF On、Off Off

[フェーダーの設定]

設定項目 設定範囲 初期値Audio Inフェーダーゲイン -∞、-69.9~+10 dB、0.1 dBステップ -∞ dBCobraNet Inフェーダーゲイン -∞、-69.9~+10 dB、0.1 dBステップ -∞ dBAudio Busフェーダーゲイン -∞、-69.9~+10 dB、0.1 dBステップ 0 dBExt In.フェーダーゲイン -∞、-69.9~+10 dB、0.1 dBステップ -∞ dBCobraNet Busフェーダーゲイン -∞、-69.9~+10 dB、0.1 dBステップ -∞ dBAudio Outフェーダーゲイン -∞、-69.9~+10 dB、0.1 dBステップ 0 dBCobraNet Outフェーダーゲイン -∞、-69.9~+10 dB、0.1 dBステップ 0 dBサブインミックスフェーダーゲイン -∞、-69.9~+10 dB、0.1 dBステップ -∞ dBフェーダーグループトリムゲイン -∞、-79.9~+10 dB、0.1 dBステップ 0 dBチャンネルON/OFF On、Off Onグルーピング番号 Off、1~255 Off

Page 166: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

166

[ゲート機能の設定]

設定項目 設定範囲 初期値Threshold(スレッショルド) -50~+20 dB、1 dBステップ -40 dBHysteresis(ヒステリシス) 0~+10 dB、1 dBステップ 0 dBDepth(デプス) -∞、-69~0 dB、1 dBステップ -20 dBHold time(ホールドタイム) 10、20、50、70、100、120、150、200、250、 10 ms

300、500、700、1000、2000、3000、5000、10000 ms

Attack time(アタックタイム) 10、20、50、70、100、120、150、200、250、 10 ms300、500、700、1000、2000、3000、5000、10000 ms

Release time(リリースタイム) 10、20、50、70、100、120、150、200、250、 10 ms300、500、700、1000、2000、3000、5000、10000 ms

ON/OFF ON、OFF OFF

[オートレベラー機能の設定]

設定項目 設定範囲 初期値Target Level(ターゲットレベル) -20~+10 dB、1 dBステップ 0 dBMax Gain(マックスゲイン) 0~+20 dB、1 dBステップ 6 dBAttack time(アタックタイム) 10、20、50、70、100、120、150、200、250、 500 ms

300、500、700、1000、1200、1500、2000、2500、3000、5000、7000、10000 ms

Release time(リリースタイム) 100、200、500、700、1000、1200、1500、 1000 ms2000、2500、3000、5000、7000、10000 ms

ON/OFF ON、OFF OFF

[オートミキシング機能のグループ設定]

設定項目 設定範囲 初期値オートミキシンググループ GROUP A、GROUP B、GROUP C、GROUP D GROUP A

[コンプレッサー機能の設定]

設定項目 設定範囲 初期値Threshold(スレッショルド) -20~+20 dB、1 dBステップ 0 dBRatio(レシオ) 1:1、1.1:1、1.2:1、1.3:1、1.5:1、 1:1

1.7:1、2:1、2.3:1、2.6:1、3:1、4:1、5:1、7:1、8:1、10:1、12:1、20:1、∞:1

Knee Type(ニータイプ) Hard、Soft 1、Soft 2 HardAttack time(アタックタイム) 0.2、0.5、0.7、1.0、1.5、2.0、3.0、5.0、7.0、 10 ms

10、20、50、70、100、120、150、200、250、300、500、700、1000、2000、3000、5000 ms

Release time(リリースタイム) 10、20、50、70、100、120、150、200、250、 500 ms300、500、700、1000、2000、3000、5000 ms

Gain(ゲイン) -∞、-69~+10 dB、1 dBステップ 0 dBON/OFF ON、OFF OFF

Page 167: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

167

設定項目 設定範囲 初期値Freq(中心周波数) 20 Hz~20 kHz、1/24オクターブステップ 1000 HzGain(ブースト/カット) -15~+15 dB、0.1 dBステップ 0 dBQ 0.267~69.249 4.318FILTER ON/OFF ON、OFF ON

[ハウリング抑制フィルター機能の設定]

※ D-2008SP本体のソフトウェアによって自動設定されます。

[ハウリング抑制機能の設定]

設定項目 設定範囲 初期値Dynamic Mode ON、OFF OFF(ダイナミックモードのON/OFF)Auto : Dynamic 0:12、1:11、2:10、3:9、4:8、5:7、6:6、7:5、 7:5(各モードのフィルター数設定) 8:4、9:3

[ディレイ機能の設定]

設定項目 設定範囲 初期値Delay 出力ディレイ:0~1360 ms、 0 ms

0.021 msステップバスディレイ:0~677 ms

0.021 msステップON/OFF ON、OFF OFF

[ダッカー機能の設定]

設定項目 設定範囲 初期値Priority level(プライオリティレベル) 1~8(1:最高レベル、8:最低レベル) 8Depth(デプス) -∞、-69~0 dB、1 dBステップ -20 dBAttack time(アタックタイム) 10、20、50、70、100、120、150、200、250、 10 ms

300、500、700、1000、2000、3000、5000、10000 ms

Release time(リリースタイム) 10、20、50、70、100、120、150、200、250、 100 ms300、500、700、1000、2000、3000、5000、10000 ms

ON/OFF ON、OFF OFF

[NOMアッテネーション機能の設定]

設定項目 設定範囲 初期値アッテネーションゲイン 0~20(0 log10 NOM~20 log10 NOM) 10(10 log10 NOM)ON/OFF ON、OFF OFF

[ミュート機能の設定]

設定項目 設定範囲 初期値ON/OFF ON、OFF OFF

Page 168: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

168

[クロスオーバー機能の設定]

設定項目 設定範囲 初期値Freq(カットオフ周波数) 20 Hz~20 kHz、1/24オクターブステップ ---Slope(スロープ) Through、 12 dB/octVQ、 24 dB/octVQ ---

6 dB/oct、 18 dB/octVQ、12 dB/octBS、12 dB/octBW、12 dB/octLR、18 dB/octBS、18 dB/octBW、24 dB/octBS、24 dB/octBW、24 dB/octLR

Q --- 0.500~2.563 0.500~2.563 0.500Q2 --- 0.500~2.563 0.500Gain(ゲイン) -15~+15 dB、0.1 dBステップ 0 dBPolarity NORMAL、INVERSE NORMAL

※ カットオフ周波数の初期値は、クロスオーバー・コンビネーションの設定により異なります。

コンビネーション カットオフ周波数の初期値Single Ch.N HPF: 20 Hz, LPF: 125 Hz2way Ch.N HPF: 20 Hz, LPF: 2.9 kHz

Ch.N+1 HPF: 2.9 kHz, LPF: 20 kHz3way Ch.N HPF: 20 Hz, LPF: 500 Hz

Ch.N+1 HPF: 500 Hz, LPF: 2.9 kHzCh.N+2 HPF: 2.9 kHz, LPF: 20 kHz

4way Ch.N HPF: 20 Hz, LPF: 125 HzCh.N+1 HPF: 125 Hz, LPF: 1.25 kHzCh.N+2 HPF: 1.25 kHz, LPF: 8 kHzCh.N+3 HPF: 8 kHz, LPF: 20 kHz

Page 169: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

169

[フィルター機能の設定]

フィルターの種類 設定項目 設定範囲 初期値PEQ Freq 20 Hz~20 kHz、 1000 Hz(パラメトリックイコライザー) (中心周波数) 1/24オクターブステップ

Gain -15~+15 dB、 0 dB(ブースト/カット) 0.1 dBステップQ 0.267~69.249 4.318

HPF Freq 20 Hz~20 kHz、 100 Hz(ハイパスフィルター) (カットオフ周波数) 1/24オクターブステップ

Slope(スロープ) 6 dB/oct 12 dB/oct ---Q --- 0.500~2.563 0.500

LPF Freq 20 Hz~20 kHz、 10 kHz(ローパスフィルター) (カットオフ周波数) 1/24オクターブステップ

Slope(スロープ) 6 dB/oct 12 dB/oct ---Q --- 0.500~2.563 0.500

High Shelving Freq 6 kHz~20 kHz、 6000 Hz(ハイシェルビングシェルター) (ロールオフ周波数) 1/24オクターブステップ

Gain -15~+15 dB、 0 dB(ブースト/カット) 0.1 dBステップ

Low Shelving Freq 20 Hz~500 Hz、 500 Hz(ローシェルビングシェルター) (ロールオフ周波数) 1/24オクターブステップ

Gain -15~+15 dB、 0 dB(ブースト/カット) 0.1 dBステップ

All Pass Freq 20 Hz~20 kHz、 1000 Hz(オールパスフィルター) (位相反転周波数) 1/24オクターブステップ

Q 0.267~69.249 0.267Notch Freq 20 Hz~20 kHz、 1000 Hz(ノッチフィルター) (中心周波数) 1/24オクターブステップ

Q 8.651~69.249 8.651Horn EQ Gain 0~+18 dB、 0 dB(ホーンイコライザー) 0.5 dBステップ

●コブラネットモジュールの設定

設定項目 設定範囲 初期値バンドル設定 0~65279 0

マルチキャストバンドル:1~255ユニキャストバンドル:256~65279

レイテンシー、ビット長 5.33 ms(20 bit)、2.67 ms(20 bit、24 bit)、 5.33 ms(20 bit)1.33 ms(20 bit、24 bit)

コンダクター優先度 0~128 32

D-2000設定ソフトウェアのVer. 3.0.0以前で設定した129~255の値でもそのまま動作しますが、128以下を推奨します。

ご注意

Page 170: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

170

● D-2000AD1使用時の設定

設定項目 設定範囲 初期値ファンタム電源 ON、OFF OFF入力感度(PAD) -50、-36、-10、+4 dB +4 dB

● D-937SP使用時の設定

設定項目 設定範囲 初期値入力選択 1、2、3、4 1

● D-921F、D-921E使用時の設定

設定項目 設定範囲 初期値ファンタム電源 ON、OFF OFF入力感度(PAD) -50、-36、-10、+4 dB +4 dB

● D-936R使用時の設定

設定項目 設定範囲 初期値ライン入力モード MIX ALL、SELECT MIX ALL入力選択 1、2、3、4 1~4すべてON

● D-981、D-983、D-984VC使用時の設定

設定項目 設定範囲 初期値接点入力 メモリー、ボリュームUp/Down、 1~8:メモリー

チャンネルOn/Off、ステレオ入力、LED制御、 9~24:無し無し

接点出力 メモリー、常時ブレイク、常時メイク、 1~8:メモリーチャンネルOn/Off、接点入力状態、 9~24:常時ステレオ入力、LED制御、無し ブレイク

VCA(D-984VC使用時のみ) 無し、Audio In、CobraNet In、Audio Bus、 無しExt. In、CobraNet Bus、Audio Out、CobraNet Out

●外部制御ポートの設定

設定項目 設定範囲 初期値シリアルポート 115200、38400、19200、9600 9600TCP/IPポート 3000~49151 3000FineGainコマンド 使用しない、使用する 使用しない

Page 171: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

171

● D-2012C使用時の設定

[フェーダーレイヤーの設定]

[コンソールセッティングビュー(機能キー、モーターフェーダー、ロータリーエンコーダーの設定)]

設定項目 設定範囲 初期値フェーダーレイヤー呼び出し Layer 1~4 Layer 1電源起動時フェーダーレイヤー Last Layer、Layer 1~4 Last Layer

設定項目 設定範囲 初期値機能キー 無し、メモリー、メモリーストア、ステレオ入力、メモリー1~6、

LED制御、フェーダーレイヤー、コンソール メモリーストア、スイッチ(接点出力)、キーロック、 キーロックモニタークリア

モーターフェーダー 無し、Audio In、CobraNet In、Audio Bus、 ーーーExt. In、CobraNet Bus、Audio Out、CobraNet Out

ロータリーエンコーダー 無し、Audio In、CobraNet In、Audio Bus、 ーーーExt. In、CobraNet Bus、Audio Out、CobraNet Out

[コンソールSEL/MONIキー連動設定]

設定項目 設定範囲 初期値SEL/MONIキー連動機能を有効にす 有効、無効 無効る各D-2012CのSEL/MONIキー連動 有効、無効 無効機能(ID1~ ID4)

●チェンジセーフ機能の設定

設定項目 設定範囲 初期値チェンジセーフ機能を有効にする 有効、無効 無効チャンネル設定 None、a、b、c、d Noneメモリー設定 a、b、c、d(複数選択可) 設定なし

設定項目 設定範囲 初期値ユーザーレベルを有効にする 有効、無効 無効ユニットの作成、削除、構成変更 Off、Low、Mid、High Offユニットの名称変更、メモリー設定 Off、Low、Mid、High Offメモリーへのストア Off、Low、Mid、High Offチェンジセーフ機能の設定変更 Off、Low、Mid、High Off

●ユーザーレベルと禁止設定

Page 172: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

172

●プリセットメモリーの設定

[メモリー設定]

設定項目 設定範囲 初期値クロスフェード時間 0~10 sec、0.5 secステップ 0 secフェーダーレイヤー呼び出し None、1~4 None(ID1~ ID4)

[電源起動時のプリセットメモリーの設定]

設定項目 設定範囲 初期値電源起動時のプリセットメモリー Last Memory、Memory 1~32 Last Memory

Page 173: ソフトウェア 設定説明書 デジタルミキサー D-2000 …D-2000設定ソフトウェアは、以下の仕様に合ったパソコンにインストールしてお使いください。

201903

T O A お 客 様 相 談 セ ン タ ー フリーダイヤル 0120-108-117ナビダイヤル 0570-064-475(有料)FAX 0570-017-108(有料)※ PHS、IP 電話からはつながりません。

商品の価格・在庫・修理などのお問い合わせ、およびカタログのご請求については、取り扱い店または最寄りの営業所へお申し付けください。最寄りの営業所については、TOA ホームページをご確認ください。

商品の内容や組み合わせ、設置方法などについての技術的なお問い合わせにお応えします。受付時間 9:00 〜 17:00(土日、祝日除く)

当社は、お客様から提供された個人情報をお問い合わせ対応または修理対応の目的に利用いたします。また、修理委託目的で委託先業者へ提供することがあります。個人情報の取り扱いに関する方針については、TOA ホームページをご覧ください。

TOA ホームページ https://www.toa.co.jp/