4
2012年(平成24年) 日(木)(149510 15 20 10 15 54 11 53 使調48 21 59 衛星回線のテレビ会議システムで昭和基地と ライブ中継(=7月11日、塩沢小学校)    家族4人でファミリーコースに参加。熱々のトン汁に舌鼓。南魚 沼市六日町の神保航君(3)、神保新君(5)、神保貴子さん(32) =8月4日午後9時20分頃、塩沢小学校、撮影:神保貴雄さん(32) 26 30 10 間違いなくオリンピックではないバスケの試合 樋口尚人=ひぐち なおと。 1962年生まれ、南魚沼市八幡。駒澤大学文学部国文学科卒、㈲樋口鉄 工所常務。H18年度北辰小学校PTA会長、現六日町中学校PTA顧問。 ★FMゆきぐに「口は幸いのモト!」は残念ながら終了しました。次なる 企画にご期待下さい!

家族や友だちとでウォーキング...南極大陸と日本は約1万 氷点下井口さんから現地の気温が極は厳しい冬のまっただ中。4000 離れており、南

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 家族や友だちとでウォーキング...南極大陸と日本は約1万 氷点下井口さんから現地の気温が極は厳しい冬のまっただ中。4000 離れており、南

2012年(平成24年) 8月9日(木)(1)第495号

南魚沼市ナイトウォーク

 

家族、友人と夏の夜を楽しくゆっくり歩こうと4日、

市民801人が参加し、「第8回南魚沼市ナイトウォ

ーク」が行われた。

オーロラ映像に歓声

衛星回線で南極と塩沢を結ぶ

井口市長の合図で、南魚沼市民会館をスタート

 

スタート地点の南魚沼市

民会館前では午後6時から

の出発式に続き、6時10分

にチャレンジコース参加者

181人がスタート。参加

者が多いファミリーコース

620人は15分と20分、2

回に分けてスタートした。

「ファミリーコース」は、

南魚沼市民会館をスタート

し、東泉田、三郎丸、美旭

橋、島新田、牧之通り、塩

沢小学校ゴールの10㌔。「チ

ャレンジコース」は、さら

に塩沢小学校から吉里、思

川、小栗山を通って市民会

館まで戻る15㌔のコースで

行われた。

 

ファミリーコースに親子

で参加した学校町の目黒達

之さん(54)、直樹君(11)は

「途中、大月付近で見た夕

日は美しかった」と感動し

ていた。

 

ファミリーコースのゴー

ル、チャレンジコースのチ

ェックポイントの塩沢小学

校では、同実行委員会で用

意した「トン汁」が振る舞

われ、参加者は汗を拭きな

がら熱々のトン汁に舌鼓を

打っていた。

 

第53次南極観測隊員が講

師となり、衛星回線のテレ

ビ会議システムを使った

「南極教室」がこのほど、

南魚沼市立塩沢小学校で行

われた。

 

先生役を務めたのは、旧

塩沢町出身の調理担当隊員、

井口剛さん(48)。井口さん

の長男、雄介君が同校の3

年生であることから実現し

たもの。

 

南極大陸と日本は約1万

4000㌔離れており、南

極は厳しい冬のまっただ中。

井口さんから現地の気温が

氷点下21度と知らされ、授

業に参加した3年生59人は

驚いていた。さらにオーロ

ラの動画がスクリーンに映

し出されると歓声が上がっ

た。

 

井口さんは「大人になっ

てやりたいことが見つけら

れるように、今は勉強や遊

びを一生懸命やってくださ

い」と激励。授業を受けた

南雲丈太郎君は「オーロラ

がきれいだった。南極に行

ってみたくなった」と話し

ていた。

衛星回線のテレビ会議システムで昭和基地とライブ中継(=7月11日、塩沢小学校)   

家族4人でファミリーコースに参加。熱々のトン汁に舌鼓。南魚沼市六日町の神保航君(3)、神保新君(5)、神保貴子さん(32)=8月4日午後9時20分頃、塩沢小学校、撮影:神保貴雄さん(32)

 

今年は、めぐみ在宅クリ

ニック院長の小澤竹俊先生

をお招きして「ホスピスか

ら学ぶ命の教育」と題する

講演会を行います。六日町

中学校が担当ということで、

昨年講師を選ぶときに、私

も小澤先生の以前の講演を

文章で読ませていただきま

した。

 

内容の素晴らしさととも

に、その語り口が人に対す

る優しさに満ち溢れていて

不覚にも泣いてしまいまし

た。大きな災害が続き、人

と人とのつながりの大切さ

が声高に叫ばれているにも

かかわらず、他人の体や心

を傷つける事件が後を絶た

ない昨今、一人でも多くの

人に小澤先生のお話を聞い

ていただきたいと思ってい

ます。そして、心に残った

言葉の一つだけでも、聞く

ことのできなかった方に伝

えてほしいのです。おとな

が変わり世の中が良くなっ

て子どもたちがまっすぐ育

っていく為には、そういう

小さいけれど前向きな態度

が大切なのではないでしょ

うか。

 

当日は、ご家族ご近所お

友達お誘いあわせの上、ぜ

ひ南魚沼市民会館におい

でください。

選手の皆さんには自分の力

を精一杯出し切って、でき

得ればメダルを持ち帰って

ほしいものです。ちなみに、

私はアカデミー賞や芥川賞

やノーベル賞も目指したこ

とがあります。

 

来たる、8月26日㈰9時

30分より、「南魚沼市PT

A連絡協議会研究集会」が、

南魚沼市民会館大ホールで

行われます。

 

ロンドンオリンピック

が開幕し、スポーツ観戦

オタクの血が沸き立つの

を抑えきれず、新聞のテ

レビ欄を眺めながら、ど

の競技を見るべきか大い

に迷い、ついには睡魔に

勝てずに1日10時間睡眠

を励行している樋口です。

 

私も一度は、目指した

ことのあるアスリートに

とっては夢の祭典です。

間違いなくオリンピックではないバスケの試合

樋口尚人=ひぐち なおと。1962年生まれ、南魚沼市八幡。駒澤大学文学部国文学科卒、㈲樋口鉄工所常務。H18年度北辰小学校PTA会長、現六日町中学校PTA顧問。★FMゆきぐに「口は幸いのモト!」は残念ながら終了しました。次なる企画にご期待下さい!

家族や友だちとでウォーキング

Page 2: 家族や友だちとでウォーキング...南極大陸と日本は約1万 氷点下井口さんから現地の気温が極は厳しい冬のまっただ中。4000 離れており、南

平成24年(2012年) 8月9日(木)(2)魚 沼 よ み う り 

日本最大級の出力を誇る水力発電所、湯沢町三国の清津発電所「電力ミュージア

ムOkky」で4日、十日町市の版画家、尾身伝吉さん(57)の夏休みアート教室「ス

テンシルで遊ぼう」が開かれ、親子12人が参加し、オリジナルバッグ、テーブルセ

ンターづくりに挑戦した。

 

同ミュージアムでは毎年、

夏休みイベントとして尾身

さんを講師に迎え、ステン

シルによる「暑中ハガキ作

り」や「オリジナルバッグ、

テーブルセンター作り」の

アート教室をはじめ、職員

がOkky内を案内し、発

電所のしくみを解説してく

れる「Okkyたんけん」

などが行われている。

 

これらの夏休み体験教室

は、「夏休みの自由研究の

題材」として、多くの小学

生やその保護者らから人気

となっているほか、4月か

ら11月末まで、来場した子

供たちがオッキーを描き、

それらの作品は各月末に締

め切り、優秀作品には賞品

がプレゼントされる「オッ

キーお絵かきコンテスト」

も行われている。

 

この日、「ステンシルで

遊ぼう」に参加し、テーブ

ルセンターに挑戦した湯沢

町三国の梅沢詩歩さん(9)

は「はじめて作ってみたが

面白かった。家の食卓用に

大事に使いたい」と話し、

バッグに挑戦した南魚沼市

塩沢の井口菊乃さん(10)は

「妹は前回も参加したけど、

私は今回初めて参加しまし

た。(自分でも)とても上

手に出来たと思うので、学

校に行くときに毎日使いた

い」と作品の出来に満足げ

だった。

 

冬期間の雪を保存し、夏

期は雪の冷気を直接送風す

る直接熱交換冷風循環方式

の「雪冷房」を採用してい

る南魚沼地域振興局は、夏

休み期間中、家庭での節電

対策に役立てばと会議室を

地域の小中高校生に自習室

として無料で開放している。

 

開放期間は8月30日まで

(㈯㈰㈷も利用できるが、

18日、21日は利用不可)、

時間は午前8時半から午後

5時まで。市民も読書など

に利用が可能で、事前の予

約は不要となっている。

 

問い合わせは、地域振興

局企画振興部☎772

372。

「雪冷房」で冷房も完璧。ゆったりとしたスペースで約40人まで利用可(=南魚沼地域振興局1階の第1会議室)

三国小学校の梅沢百十輝君(7)、

詩歩さん(9)と堀越敬太君(11)、

美那さん(8)=左から

最初は無地のバックやテーブルセンターも尾身伝吉さんの指導で、個性豊かな作品に

名美酒=並木孝夫、南魚

沼市法音寺、日本酒を愛

でる飲兵衛の為の会「越

の蕾会」会長

にとって昼中は、天敵なの

だ。で、「蚊」の喜ぶちゃめー

と夕暮れに限られる。エッ

我が儘だなって…?熱中症

で倒れたらどうする!と言

うより、如何に楽をするか

の問題なのだ。とは言え夕

方もまだ暑い。が、農民は

ガンバルのだ。何故なら、汗

をかいた分、楽しみな時間

が待っているのだ。ビール

の爽快な喉越し!はもちろ

ん捨てがたいが、飲み過ぎ

はメタボと痛風の敵なのだ。

やはり冷えた日本酒が良

い。

 

とは言え、「予は、サッ

パリとした酒が飲みた

い!」と言う気持ちにも

なろうというもの。だが、

そんな酒は…あった!山

形のツル…ゴホッ頭の話

しじゃ無くて、鶴岡市に

「くどき上手」なる、アタ

シの好きな酒があるんで

す!どのくらい好きかと

言うと、エーッと…酒と

名の付くものはみんな好

 

ども、名美酒です。

 

アツ〜イ!気持ちは40

代!自認はしてはいても、

寄る年波に勝てるはずは

系にはチト物足りないか

も。ビンが空くのはあっ

と言う間であった。

 

「メタボ対策もそのく

らい簡単なら良いのにね

…」女房殿の「くどき」

に反論出来ない「くどき

下手」な、アタシでした。

 

越後サケ申した。

きなんです、ハハハ。甘や

かな香りに細やかな肌理、

円やかな膨らみと締まりも

ある(酒の話しです)。歌麿

の美人画ラベルと相まって、

つい「口説かれて」しまう

のだ。

 

今回は爽やか系の50%精

米の発泡性清酒「おしゅん」

=写真=。シュワーッピチ

ピチ、サッパリスッキリ!

は、現代用語なら草食系と

言ったところ。何せ、アル

コール分10〜11度と、肉食

2012-11

ない。メタボな体は暑さ2

割増し、ウスイ頭は強烈な

日差しにさらされることと

なる。然るに、明るい農民

親子でステンシルを体験

電力ミュージアムOkkyで夏休みアート教室

自習室として開放

南魚沼地域振興局

親子3人で参加した、井口明美さん

(46)、小雪さん(10)、菊乃さん(10)

(=8月31日まで開催中の「尾身伝

吉木版画展」作品の前で)

 

ステンシル=型紙に文字や模

様を切り抜き、それを紙や布

の上におき、その切り抜かれ

た孔の部分から絵具、インキ、

染料をすり込む技法

Page 3: 家族や友だちとでウォーキング...南極大陸と日本は約1万 氷点下井口さんから現地の気温が極は厳しい冬のまっただ中。4000 離れており、南

(3)8月9日(木) 平成24年(2012年)魚 沼 よ み う り

投稿コーナー

ちょっと!!

ひとひと

  

 

北信越かがやき総体「平

成24年度全国高等学校総合

体育大会自転車競技大会」

個人ロード・レースが先月

29日、南魚沼市坂戸のふれ

あい支援センター前スター

トゴールの六日町地区周回

特設コース(123・2㌔)

で143人が出場して行わ

れた。競技の結果、吉田高

校3年、片桐善也選手が優

勝した。

 

なお13日から16日、南魚

沼市万条新田の大原運動公

園と長岡市の希望が丘テニ

ス場の2会場で「テニス競

技」が行われる。

 

地元の大原運動公園では、

13日に男子シングルス1回

戦〜4回戦、14日に女子シ

ングルスの1回戦〜4回戦、

15日に男・女シングルスの

準々決勝〜準決勝と男・女

ダブルスの準決勝、16日に

男・女シングルスと男・女

ダブルス決勝戦に続き、表

彰式、閉会式が行われる。

●オリンピック

 

連日の中継・報道…、さ

すがオリンピックです。

 

興味のある種目は決まっ

て深夜0時すぎ。

 

がんばって起きていて、

始まった途端に安心してな

のか睡魔に襲われて…。

 

結局何も覚えてなくて、

朝のワイドショーやニュー

スで見る羽目になってます。

 

(南魚沼市六日町、匿名

希望男性)

…………………

●ミニコミ紙の

 

必要性について!

 

自分は、必要と思いま

す!新聞の地方欄てなんか、

力のある(声の大きい)と

こばっかりの記事って感じ

です。しかし、ミニコミ紙

は気軽に取材申込みを受け

ていただけます。何より、

ローカルな子供たちのいろ

んな結果を掲載されている

のが嬉しいですね。

 

地域色豊かな、ローカル

な話題をこれからも発信し

てほしいです。

 

(50代、やさぐれオヤジ

の戯言)

…………………

●原発

 

再稼働について

 

福井の大飯原発が再稼働

したが、まだ福島の原発の

後始末を作業員が放射能を

気にしながら仕事をしてい

る。政府は、何を考えてい

るのか?目先の欲だけで始

めたが、またこのようなこ

とが起きたらどうするつも

りなのか。またこの先、柏

崎の原発再開が出てきてい

る。少しくらいの料金値上

げは仕方がないと思ってい

るが、日本は島国で輸入が

出来ないからな…。何時お

きるかわからない事故のこ

とを思うとやりきれない気

持ちでいっぱいである。

 

電力会社は競争相手もな

く、親方日の丸である。民

間会社であればすぐに倒産

だ。自分たちは好きなこと

をやっていて、最後のツケ

は国民に負担をさせるとは

もってのほかである。

 

何時までもアグラをかい

ていないで国民のことを考

えてやってもらいたい。

(南魚沼市、70代の男性)

あなたも─────

ちょっと‼ひと言《お気軽にお寄せ下さい》

★普段、憤っていること、これだけは○○に言いたい!などなど…どんなテーマや内容でもOK!

★写真・絵・書・イラストなども募集!【投稿方法】★約20字ほどの一言でもOK。★ペンネーム、匿名、イニシャルだけでも掲載させていただきますが、投稿の際には氏名、住所、年齢、職業(学年)、電話番号は必ず明記し、ハガキ、Eメール、FAXでお寄せ下さい。

  なお、ペンネームで掲載を希望の方は「ペンネーム」。匿名希望の方は「匿名希望」と必ず明記して下さい。今までの投稿に対する感想や反対意見もお待ちしております。

【材 料】 3人前●大き目のなす……500g●ごま………………30g●しょうゆ…………大匙1

【作り方】①…なすはそのまま縦2つに割り、焼き上がりをきれいにする為、切り口にサラダオイルを塗る。

②…オーブントースターに並べ、皮に少し焦げ目ができ、実がポサッと軟らかくなるまで焼く。(25分位)

③…焼いている間に、ごま30gをすり鉢でていねいにすり、あるいはミルを利用して粉砕し、みりん・砂糖・醤油を入れ合わせてゴマダレにする。

④…焼きあがったら、熱いので少し冷ましてから、ヘタを切り落とし、皮をむく。

⑤…適当な大きさに切り、皿に盛り分け、ゴマダレをかける。

焼きナスのゴマダレかけ

千喜良あつ子南魚沼市九日町

★わが家の味は、紙面に掲載以外のレシピも魚沼よみうりHP (http://www.uoyomi.jp/)で ご覧になれます。

※ナスを焼くのは手間がかかりますが、味と香りがとてもよくなるので、私の好きな料理法です。※ナスは、蒸しナスにしてもかまいません。※しょうが醤油をかけても、おいしいです。

(レシピ・写真)

●みりん………大匙1●砂糖…………大匙1

吉田昇司=よしだしょうじ

昭和13年5月、東京都大田区生ま

れ、元トステム㈱理事。「越後湯

沢YSS」代表、湯沢町土樽在住。

著書「基本となる考え方が、仕事

の秘訣!」「猫のつぶやき」

司100

「時間という資源」

く、人に時間をあげなけ

れば長続きしないでしょ

う。人間関係のやり取り

は複雑ですが、時間の観

念によって容易に解決で

きます。

 

自他ともに使える時間

を交互に有効に駆使する

のが「心のゆとり」でしょ

う。

 

「行き掛かり」…それ

はダメですね。

 

こんなことはありません

か。

 

農家の人から、苗から育

て上げたお米や野菜をも

らった。漁師さんから命が

けで手にした魚をもらった。

友達から授業で書きとめた

ノートを貸してもらった。

会社の同僚から苦労して修

得したノウハウや作成した

資料を見せてもらった。

 

あなたは相手の気持ちと

同時に、使った時間を受け

取ったことになります。

 

その人が費やした時間に

は次のような種類の時間が

含まれています。

 

人とか状況の中で交流し

ながら費やした時間(思考

時間。模索時間。行動時間。

苦悩時間。交渉時間。対策

時間。疲労時間。対話時間。

解決時間。調査時間)。

 

自分自身が独自で費やし

た時間(学習時間、孤立時

間、制約時間、整理時間)。

時間は「モノのような有形

と「相談のような無形」と

に姿を変えます。

 

言葉も商品も行いも『人

生のすべては『時間の変身』

と考えられます。

 

「頼んだら、やってくれ

た」、そんな単純なことで

はありません。

 

人からもらうばかりでな

井口一郎市長の合図で一斉に全選手がスタート(7月29日午前9時、南魚沼市銭渕公園前)

インターハイ自転車ロードレース

緑豊かな南魚沼を疾走吉田高の片桐選手優勝

  Ⓒ市橋恭二

13日から大原運動公園でテニス競技開催

Page 4: 家族や友だちとでウォーキング...南極大陸と日本は約1万 氷点下井口さんから現地の気温が極は厳しい冬のまっただ中。4000 離れており、南

平成24年(2012年) 8月9日(木)(4)魚 沼 よ み う り 

浴衣を着ている人たちで、

南魚沼市の夜をうめつくそ

う!と「YUKATA

NIGHT」が25日、

南魚沼市坂戸の旬彩の庄坂

戸城で開かれる。一次会の

会場は午後5時〜7時、坂

戸城で行われ、「浴衣美人

&浴衣イケメン&素敵な着

物&ダンディー浴衣コンテ

スト」などが行われるほか、

「着物レンタル」(先着15

人・着付け込み4200円)

も受付中。さらに、2次会

の会場は、坂戸城から六日

町駅間にある居酒屋17店が

参加し、参加店別のサービ

スがある(地図参照)。チ

ケットは3980円(2次

会協力店で使える200円

券付、小中学生は1500

円)。

 

問い合わせは、くう☎7

81

5675五十嵐さん。  

全長20㍍の特設の焼き場

で、炭火で焼いた鮎をまる

かじり。今や六日町の夏の

風物詩となった「鮎まるか

じり祭」が25日午前11時か

ら午後9時まで、坂戸橋下

流特設会場で開かれる。地

元の芸能団体によるアトラ

クション、模擬店や地酒販

売も行われ、料金は250

0円(鮎塩焼き2匹、ビー

ル3杯付、当日券は280

0円)。

 

問い合わせは、六日町観

光協会☎770

1173。 

恒例の「湯沢温泉夏まつ

り」が15日、16日の2日間、

越後湯沢駅東口をメーン会

場に開かれる。各種ゲーム

 

ロボットと人間の絆、衝

突、愛を描いた作品。手塚

治虫の名作「アトム」を9

月9日、劇団わらび座がミ

ュージカルで上演!

 

物語の舞台は20××年、

「アトム」の活躍後、さら

に進化したロボットが人間

への絶対服従を強いられる

時代。ロボット達は復讐の

ため、アトムを殺人兵器と

して蘇らせようとするが…。

 

同ミュージカルは9月9

日、午後6時半から(開場

6時)。チケットは、全席指

定4000円、小学生以下

2000円で市民会館ほか

で販売中。問い合わせは、

やビアガーデンコーナーが

設けられ、ミス駒子コンテ

スト、若連中神輿、とろり

こ流しなどが行われるほか

花火大会で盛り上がる。な

お、「若連中みこし担ぎ手」

(当日参加可)を募集中。問

い合わせは、夏祭り事務局

(雪国観光舎湯沢温泉☎7

85

5353)。

【15日㈬】

▽お囃子屋台=午前10時〜

午後3時半(上宿町内、大

字湯沢巡回)▽オープニン

グセレモニー=午後1時〜

(お祭り広場、屋台、ステ

ージ)▽お祓い・鏡開き=

午後1時半〜▽お囃子屋台

=午後2時半〜45分▽湯沢

中吹奏楽部=午後2時45分

〜3時▽ミス駒子コンテス

ト=午後3時10分〜4時25

分▽雪雷太鼓=午後4時25

分〜55分▽ミス駒子発表認

証式=午後4時55分〜5時

25分

●おまつり広場=午後1時

〜▽フリーマーケット=午

後9時まで▽湯沢骨董即売

会=午後6時まで▽バルー

ンアートプレゼント=午後

5時まで▽ビアガーデン=

午後3時〜9時半まで)

●若連中みこし=午後5時

〜8時

●花火大会=午後8時〜

(旧城平スキー場)

【16日㈭】

●おまつり広場=午前10時

〜▽フリーマーケット=午

後9時まで▽骨董即売会=

午後5時まで▽バルーンア

ートプレゼント=午後5時

まで▽ビアガーデン=午後

1時〜9時半▽ウォーター

ガンバトル大会=午後1時

〜▽とろりこ流し=午後7

時半〜9時(参加者対象抽

選会)。

浴衣で街をうめつくせ!YUKATA DE NIGHT8月25日 坂戸城~六日町駅までの飲食店17店

魚野川鮎まるかじり祭

25日 

坂戸橋下流特設会場

湯沢温泉夏まつり8

月15日・16日

ミュージカル「アトム」

9月9日 

南魚沼市民会館大ホール

南魚沼市市民会館☎773

5500。