54
事故・労働災害防止 (保全) 保全 (エンジ) 会社 (元請負人) 視点 (株)ネクスコ東日本エンジニアリング 18.06.16 平成30年度幹部会 1 有水 恭一 インフラの町医者㈱愛亀(あいき) 社是:くじけず おごらず

事故・労働災害 防止(保全) · に調達・段取り・組立差配 できる能力 整理整頓清潔 身の周り、デスク周り等 周囲に気配り出来る 快適業務環境保全力

  • Upload
    others

  • View
    0

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: 事故・労働災害 防止(保全) · に調達・段取り・組立差配 できる能力 整理整頓清潔 身の周り、デスク周り等 周囲に気配り出来る 快適業務環境保全力

事故・労働災害の防止 (保全)

保全 (エンジ) 会社 (元請負人) 視点

(株)ネクスコ東日本エンジニアリング18.06.16 平成30年度幹部会

1

有水 恭一 “インフラの町医者” ㈱愛亀(あいき)社是:くじけず おごらず

Page 2: 事故・労働災害 防止(保全) · に調達・段取り・組立差配 できる能力 整理整頓清潔 身の周り、デスク周り等 周囲に気配り出来る 快適業務環境保全力

01. 自己紹介

鹿児島の田舎者、”ウブ”な18歳

日本道路公団・NEXCO

高速道路”村”一筋、50年

職場と現場を学校に・・・

健康と、いい出逢いに恵まれ・・・

仕事と先輩たちに育てて貰った

一貫して・・・ 「安全」 から逃げられず・・・

2

Page 3: 事故・労働災害 防止(保全) · に調達・段取り・組立差配 できる能力 整理整頓清潔 身の周り、デスク周り等 周囲に気配り出来る 快適業務環境保全力

挨拶・礼儀がなっとらん!

気付きができん!気がきかん!

チームプレーが苦手!

老練の”ボースン”の悲鳴が・・・聞こえて来る!

マニュアルで現場が出来るか!

パソコン、スマホ・・・じゃ現場はできん!

パワハラ恐れてOJTができるか!

安全教育は「誉める」だけではダメだ!

世の中は、少子高齢化、人手不足・・・

コンプラ、働き方改革、A I・・・

老朽化、CS、目標管理・・・

02. 現場の”悲鳴”が・・・

3

Page 4: 事故・労働災害 防止(保全) · に調達・段取り・組立差配 できる能力 整理整頓清潔 身の周り、デスク周り等 周囲に気配り出来る 快適業務環境保全力

旧態の慣行が横行?(大企業病)

工期や、定時性優先?

仕組み制度”疲労”?

“口うるさい番頭”ベテランの消滅?

競争激化、CS、効率化・収益・・・経営部門優先?

自動車不正検査、神戸製鋼品質データ改ざん

相次ぐ(新名神)工事中事故

新幹線車両の異常・・・甘い判断?

「現場第一」主義に回帰!

現場は声をあげる!

立ち止まることに躊躇しない!

03. 最近、安全関連の事故・不祥事が・・・

4

Page 5: 事故・労働災害 防止(保全) · に調達・段取り・組立差配 できる能力 整理整頓清潔 身の周り、デスク周り等 周囲に気配り出来る 快適業務環境保全力

現場力使命感

緊急対応力一刻を争う緊急時に経験とノウハウに基づく具体的な対応を提案し、行動に

移せる能力

センサー力瞬時に場所・構造・関係者などを察知し、事象予測や安全対策、進入経路など

が組立てられる能力

意思疎通力道路会社や協力会社警察など関係者と、コミニュケートする

折衝説得力

労務差配力地域や作業内容に応じた協力作業員を迅速・確実に調達・段取り・組立差配

できる能力

整理整頓清潔身の周り、デスク周り等周囲に気配り出来る快適業務環境保全力

チャレンジ力資格取得など向上心業務改善や工夫力普段の自己啓発力

危険察知力危険予知予測「勘」力安衛法への習熟力安全作業組立力(安全管理力)

改善提案力業務改善に注目し工夫改善への提案プレゼン力・実行力

価格算定力価格構成組立力積算要領読解力

コストバランス感覚(原価管理力)

性能評価力設計仕様読解力メリハリ判断力(品質管理力)

人間力倫理観

真摯・謙虚力明るく元気な挨拶

礼儀正しい態度・行動ありがとうの感謝・気持素

直に反省し低頭行動

コミュニケーション力上司・同僚・NEXCOや協力会社員との交流報告・連絡・相談能力ユーモアに富む能力

協働・協調力NEXCO・協力会社員同僚と補い合い協働力また部下の指導育成力

リーダーシップ力使命感・先見性・情熱

統率力・統御力・率先性「思い」を描き語る力

民営化で業務多様化・・・⇒ 「現場力」が低下?

少子化、ネット社会で・・・⇒ 「人間力」も低下?

5

Page 6: 事故・労働災害 防止(保全) · に調達・段取り・組立差配 できる能力 整理整頓清潔 身の周り、デスク周り等 周囲に気配り出来る 快適業務環境保全力

04. 高速道路 「保全」も半世紀・・・

急激な資産老朽化の進行

⇒ 従前の保全システム不整合は?

今後、「思わぬ事象」 の恐れ・・・

保全サイクルや、既存の”仕組み”は機能している?

6

① 詳細点検での異常・・・確実にNEXCO伝達・意思決定(責任問われる)

② 保全技術者は当事者意識をもって、自由闊達に・・・

③ グループ業務区分は・・・(点検保守区分・植栽管理・車両管理・お手洗い施設・・・)

Page 7: 事故・労働災害 防止(保全) · に調達・段取り・組立差配 できる能力 整理整頓清潔 身の周り、デスク周り等 周囲に気配り出来る 快適業務環境保全力

高速道路会社と使命感を一体共有し、お客さまに24時間

365日、安全・安心で信頼性の高い道路空間を継続的に

提供し、国民生活の発展に寄与する。

お客様の安全・安心に直結する、高速道路の管理運用の根

幹を成すことから、100%出資のグループ事業である。

05. 高速道路の保全事業

「安全への投資」 企業・・・本分を全うしたい!

(㈱愛亀):インフラの町医者、くじけず・おごらす゜

7

Page 8: 事故・労働災害 防止(保全) · に調達・段取り・組立差配 できる能力 整理整頓清潔 身の周り、デスク周り等 周囲に気配り出来る 快適業務環境保全力

8

戦略的保全事業の遂行 (保全サイクル)

(投資)(情報) (人材)

NNEXCO

(意思決定)

Eエンジ

(点検)

Mメンテ

(補修)

コンプラ

業務多様化

老朽化

安全リスク

高齢化・人手不足

システム陳腐化

安全・信頼

Page 9: 事故・労働災害 防止(保全) · に調達・段取り・組立差配 できる能力 整理整頓清潔 身の周り、デスク周り等 周囲に気配り出来る 快適業務環境保全力

道路を老朽・災害等から保全し”絶対安全”を死守。

① 管理の”最後の砦”、緊急即応性を堅持

② 保全技術ノウハウの高度化、伝承

③ 業務の省力化、効率化

④ 信頼性の確保

法令順守、健全経営、説明責任、作業安全、危機管理

⑤ 地域独占企業としての優位性

06. 「保全」事業の目標

※「保全」・・・有るべき姿に保護し、安全であるようにする事

“グループバッシング”を受けることがないように・・・

9

Page 10: 事故・労働災害 防止(保全) · に調達・段取り・組立差配 できる能力 整理整頓清潔 身の周り、デスク周り等 周囲に気配り出来る 快適業務環境保全力

保全作業の執行体制

道路会社(発注者)

修繕工事(専門会社)

エンジ・メンテ会社(元請事業者)

年間維持作業(協力会社)

労務提供会社(二次下請)

(直営作業)

下請

下請

07. グループ業務

10

Page 11: 事故・労働災害 防止(保全) · に調達・段取り・組立差配 できる能力 整理整頓清潔 身の周り、デスク周り等 周囲に気配り出来る 快適業務環境保全力

(1) 道路本体の安全

(2) お客様の安全・・・管理瑕疵、第三者事故

(3) 作業の安全・・・労働災害

(4) 作業の安全・・・貰い事故

(5) 作業車両の交通安全・・・交通事故の防止

※ 道路会社と一体となって、より一層の「安全」を ・・・

08. 高速道路の安全

11

Page 12: 事故・労働災害 防止(保全) · に調達・段取り・組立差配 できる能力 整理整頓清潔 身の周り、デスク周り等 周囲に気配り出来る 快適業務環境保全力

★ 絶対に”犠牲者”を出さない!

※ 事故は、大きなペナルティも伴う

09. 安全目標

ゆうよ ちゅうちょ

★ 安全確保に、猶予・躊躇しない!

※ 高速道路は、社会的影響が大きい

「安全」 は、確実な事業展開の”横糸”。

「安全」 は、最大のCSであり、企業価値(利益)。

12

Page 13: 事故・労働災害 防止(保全) · に調達・段取り・組立差配 できる能力 整理整頓清潔 身の周り、デスク周り等 周囲に気配り出来る 快適業務環境保全力

① 屋外・作業箇所が分散し、作業は並行して進められる

② 高速交通、お客様近接の作業

⑤ 作業は、社員、協力会社、工事会社で構成

⑦ 経験の浅い若年社員

③ 交通規制が伴う作業 (危険:居眠りなど漫然運転)

④ 数多くの維持車両を使う

⑥ 管路ケーブルなど、施設物が存在

⑧ 熟練作業員の高齢化 (“勘”を持つ作業員の減少)

10. 保全事業の作業環境

13

Page 14: 事故・労働災害 防止(保全) · に調達・段取り・組立差配 できる能力 整理整頓清潔 身の周り、デスク周り等 周囲に気配り出来る 快適業務環境保全力

※ 補修工事 (単発外注)

① 下請けの重層化・・・労働者の流動、雇用不安定

※ 通常維持作業

→ 慣れ、「マンネリ」に陥り易い

② 24時間、突発的な緊急作業 (異常気象、交通事故)

① 定型的な繰返し作業が多い

→ 作業員も固定的、安全管理は比較的容易

※ また、NEXCOの注文内容にも左右される。

11. 保全作業の特徴

14

Page 15: 事故・労働災害 防止(保全) · に調達・段取り・組立差配 できる能力 整理整頓清潔 身の周り、デスク周り等 周囲に気配り出来る 快適業務環境保全力

〔労基法第121条第2項〕

事業主が違反の計画を知り、その防止に必要な措置を講じなかった場合、

違反行為を知り、その是正に必要な措置を講じなかった場合、又は違法を

教唆した場合においては、事業主も行為者として罰する。

発注(注文)者と法律

職務上の安全管理の注意義務事業者(施主)

予知された危険の結果回避(防止)義務

労働災害の危険予知予見義務

「危険の発見」

「危険の排除」

(発注者責任) (統括安衛管理責任) (事業者責任) (労働者責任)

労働者の労働災害防止上の地位との関係(安衛法)

元請事業者(施工業者)

高速道路(株)(発注者)

下請事業者(専門工事会社)

作業者

12. 労基法

15

Page 16: 事故・労働災害 防止(保全) · に調達・段取り・組立差配 できる能力 整理整頓清潔 身の周り、デスク周り等 周囲に気配り出来る 快適業務環境保全力

安全の”神様”は、トップの顔色(決意&行動)を・・・

管理者は本気で”鬼”となれ!

13. 事故、労働災害を考える (1)

“危険は存在するが、安全は存在しない”

社会の中で、大自然を相手に、人間が活動

人間はミスする動物・・・必ず発生する

事業部と安全部は”喧嘩”しろ!

16

Page 17: 事故・労働災害 防止(保全) · に調達・段取り・組立差配 できる能力 整理整頓清潔 身の周り、デスク周り等 周囲に気配り出来る 快適業務環境保全力

★ 事故、労働災害は、現場で起こる

★ 事故、労働災害は、人間が起こす

★ 急いては、事を仕損(しそん)じる

★ 事故、労働災害は、起こる原因がある

★ 多くの事故は、予定外作業で起こる

★ スポットの資機材搬入車両が危ない

14. 事故、労働災害を考える (2)

17

Page 18: 事故・労働災害 防止(保全) · に調達・段取り・組立差配 できる能力 整理整頓清潔 身の周り、デスク周り等 周囲に気配り出来る 快適業務環境保全力

◎ 安全管理とは、日々のこと

○ 安全は、書類、机上、精神論では守れない

○ 決して楽して安全は保てない・・・

少し面倒なことが必要・・・

○ 新規入場者に違いを感じさせる現場作り

→ 職場(安全)規律、整理整頓

15. 事故、労働災害を考える (3)

現場を原点に・・・

現場で考える・・・

現場を大切に・・・

18

Page 19: 事故・労働災害 防止(保全) · に調達・段取り・組立差配 できる能力 整理整頓清潔 身の周り、デスク周り等 周囲に気配り出来る 快適業務環境保全力

種別 事故・災害

(1)労働災害

(2)お客様へ危害

(3)施設物障害

(4)交通事故

(5)貰い事故

転落、墜落、重機転倒、挟まれ、熱中症

一般車突入、規制機材接触

はみ出し接触飛石、資機材落下、看板転倒

危険・未熟運転、物損、接触

ライフライン・管路切断、設備機器

16. 保全事業で起こる事故・災害

19

Page 20: 事故・労働災害 防止(保全) · に調達・段取り・組立差配 できる能力 整理整頓清潔 身の周り、デスク周り等 周囲に気配り出来る 快適業務環境保全力

明らかに危険な所では、事故は起きない・・・!

外環道で死亡事故・・・上でなくトラック荷台からH鋼と共に!

(りん木とH鋼の間にワイヤーロープが・・・)

20

Page 21: 事故・労働災害 防止(保全) · に調達・段取り・組立差配 できる能力 整理整頓清潔 身の周り、デスク周り等 周囲に気配り出来る 快適業務環境保全力

17. 人間が不安全行動する原因・・・(労働災害)

危ないヒトの心理に起因

日本人は”優秀”、故に”無理”もする

予定外作業

遅れ急いだ

近道・ズル

心身不調和

自らを過信

合図不足

装備不適切

確認不足

睡眠不足

考え事

チョッとだから

ついでだから

大丈夫だろう

21

Page 22: 事故・労働災害 防止(保全) · に調達・段取り・組立差配 できる能力 整理整頓清潔 身の周り、デスク周り等 周囲に気配り出来る 快適業務環境保全力

⑥ 中間管理者 →高い安全意識 (作業責任者)

② 作業責任者 →作業現場でのKY活動の徹底

③ 行動規範(従業員) →マンネリ感をルーチン化

④ 単発の外注工事 →想定リスクを施工計画に明示

⑤ 車両運転 →エンジンOFFまでの緊張感

作業環境、執行体制などを念頭に・・・

18. 事故・災害防止のポイント

① 定型化した作業内容 →安全管理のシステム(標準)化

22

Page 23: 事故・労働災害 防止(保全) · に調達・段取り・組立差配 できる能力 整理整頓清潔 身の周り、デスク周り等 周囲に気配り出来る 快適業務環境保全力

① 安全推進組織の構築 (全ての協力会社・全員体制)

② 危険の予知予測作業 (F)

③ リスクアセスメントの実施

⑦ 事故発生時の対応指針 (危機管理)

⑥ 現場での安全点検 (C)

⑧ 事故情報の共有、分析・改善 (A)

保全事業は毎年定型業務多い →標準・システム化し易い

自律的マネジメント(管理)の -FPDCAサイクル-

④ 作業手順・作業標準の作成 (P)

⑤ 安全教育・啓発、訓練

19. 安全管理のシステム化

23

Page 24: 事故・労働災害 防止(保全) · に調達・段取り・組立差配 できる能力 整理整頓清潔 身の周り、デスク周り等 周囲に気配り出来る 快適業務環境保全力

分析

安全パト・点検事故発生

事故事例

手順書&作業標準

予知予測

指針:隠さず迷わず速報

追加

改訂行動

予測

計画

実施

C 点検

安全委員会(施策)

リスク管理(委)

作業・工事

リスクアセスメント

(1)安全のマネジメント -FPDCAサイクル-

安全推進組織

教育・訓練・啓発

20. 安全マネジメント(管理)システム化

24

Page 25: 事故・労働災害 防止(保全) · に調達・段取り・組立差配 できる能力 整理整頓清潔 身の周り、デスク周り等 周囲に気配り出来る 快適業務環境保全力

(2)事故災害の予知予測:(F)

③ 過去のヒヤリハット

② 発生確率の高い作業

① 現場の作業環境&作業内容の確認

④ 事故事例

施策検討項目の抽出

⑤ 当事者ヒアリング (精神状態)

25

Page 26: 事故・労働災害 防止(保全) · に調達・段取り・組立差配 できる能力 整理整頓清潔 身の周り、デスク周り等 周囲に気配り出来る 快適業務環境保全力

ハード先行

予防対策先取り

リスク低減措置

(3)リスクアセスメントの導入

対症療法&“人頼り”① 本質的対策

危険作業の廃止・変更安全な作業方法に変更

② 工学的対策

防護、器具、設備、装置

③ 管理的対策

手順書、教育訓練、配置見える化標示

④ 個人的対策

指差呼称、KYT、保護具健康管理

26

Page 27: 事故・労働災害 防止(保全) · に調達・段取り・組立差配 できる能力 整理整頓清潔 身の周り、デスク周り等 周囲に気配り出来る 快適業務環境保全力

27

リスク リスク内容 重篤度 可能性 危険度

作業員 作業員が被災する 2 3 Ⅱ

お客様 お客様が被災する 3 3 Ⅲ

走行路面より高い位置の「のり面」での草刈作業で、防護ネットを

越えて小石が飛散する(飛び石)。

1) 現場における危険性の特定(想定)

2) リスクの想定評価

3)低減措置の検討(低減措置と措置後のリスク想定)

項目 番号低減措置 低減措置後のリスク想定

必要経費お客様リスク 作業員リスク 重篤度 可能性 危険度

本質的対策

① 草刈をしない&草刈範囲を限定 - - 0 0

② 除草剤やスティームで除去 - - 0 0

③ 防草シートやモルタルで被覆 - - 0 過大

工学的対策

④ 小石を飛散させにくい草刈機(刃)を用いる 3 1 Ⅰ 小

⑤ ウイニモグなど大型草刈機械を用いる 3 1 Ⅰ 大

⑥ 飛散カバー大型化 2 2 Ⅱ 小

⑦ 防護ネットを高く 3 1 Ⅰ 大

管理的対策⑧ 草刈機の回転数を抑制 3 3 Ⅲ 0

⑨ 樹種により刈り刃を使い分ける 3 3 Ⅲ 0

個人的対策 ⑩ 眼鏡・顔・手足保護具使用 2 3 Ⅱ 小

① リスクアセスメント (”草刈”事例)

Page 28: 事故・労働災害 防止(保全) · に調達・段取り・組立差配 できる能力 整理整頓清潔 身の周り、デスク周り等 周囲に気配り出来る 快適業務環境保全力

(対策) (リスク低減措置) 実現性 危険度 必要経費

本質的 警備員配置の廃止 × 0 0

工学的

超高輝度LED標示化 ○ 0 Ⅱ

警備員(旗降り)ロボット化 ○ 0 Ⅱ

防護・とまる君設置 ◎ Ⅱ Ⅰ

管理的 人員削減、作業位置の変更 ◎ Ⅰ Ⅰ

個人的 機敏な警備員の配置 ◎ Ⅲ Ⅰ

② リスクアセスメント (交通規制”旗振り”事例)

28

Page 29: 事故・労働災害 防止(保全) · に調達・段取り・組立差配 できる能力 整理整頓清潔 身の周り、デスク周り等 周囲に気配り出来る 快適業務環境保全力

(4)手順書・安全作業標準:(P)

安全作業標準の作成 (決めごと)

※ 図・写真・表・箇条書きで、1項目2ページ以内!

① 現場で作業員の“目に入る”施策

② 作業員の心理に訴える施策

③ チョットだけ面倒な動作の入る施策

④ 作業員が守れる施策

作業手順&作業標準化作業 「安全」の原点

29

Page 30: 事故・労働災害 防止(保全) · に調達・段取り・組立差配 できる能力 整理整頓清潔 身の周り、デスク周り等 周囲に気配り出来る 快適業務環境保全力

【高松(工)事例】 予知予測と作業標準の作成

※工種毎に請負人と共に (工事着手前)

【作成中の会話】

☆キレイごとは言うな!

☆作業員の行動を見ろ!

☆どうやって周知徹底?

☆現場で守れるのか?

☆知恵を出せ、工夫しろ!

○ 連続高架区間と土工・トンネル区間

○ 促進区間、地元業者に受注拡大

○ 監督員・施工管理員も現場に出れず

安全と品質を懸念

知恵、油汗の結晶

30

Page 31: 事故・労働災害 防止(保全) · に調達・段取り・組立差配 できる能力 整理整頓清潔 身の周り、デスク周り等 周囲に気配り出来る 快適業務環境保全力

JV社員が始業前に

確認後「青旗」掲示!そして作業開始!

ちょっと面倒・・・離れた所から視認

【事例-Ⅰ】 クレーン災害の防止

① アウトリガーの完全張出しと養生

② 旋回・作業半径内の立入り禁止措置

③ 目線に「旋回注意」横断幕設置

④ 運転席に「安全装置遮断禁止」ステッカ貼り付け

※ 安全装置の(外部)キーはJV社員保管

※ オペレータに旋回など試運転

31

Page 32: 事故・労働災害 防止(保全) · に調達・段取り・組立差配 できる能力 整理整頓清潔 身の周り、デスク周り等 周囲に気配り出来る 快適業務環境保全力

“見える化”確認、後ろめたさ

32

Page 33: 事故・労働災害 防止(保全) · に調達・段取り・組立差配 できる能力 整理整頓清潔 身の周り、デスク周り等 周囲に気配り出来る 快適業務環境保全力

事象事例

想定

ドライバーの居眠り・漫然・前方不注視運転車両が、路肩規制作業区域に突入し

作業者が“もらい”事故・重大事故に遭う。(右の写真は非駐に突入した事例)

作業現場で目に見える対策 施策の具体的内容

※社員&作業責任者は作業員の安全確保のため、下記の対策を行う。

①昼間時においても矢印板を発光状態とする。

②人員に余裕がある場合、保安員(手旗)を配置し、後尾警

戒および作業員の安全を確保する。(警笛携帯)

③テーパーの先頭に、注意喚起用点滅灯を5m間隔で、1個設置し、ドライバーに注意喚起を促す。

④本線路肩や非常駐車帯など注意喚起のため、右図に

基づき簡易規制を実施する。

施策の詳細(寸法・色・文言)

LED発円灯

寸法:φ108mm×35mm電源&充電方法:AC100/DC12連続発光時間:3~35時間

*発光方式により変動

材質:ポリカーボネート

防水:生活防水

強度:10tトラックに踏まれても壊れない

備 考

注意喚起用点滅灯

5m間隔

注意喚起用点滅灯

取付撤去は、ガードレール外側を通行して行う。

FCT作業標準とし、管理事務所及び所轄高速隊の指導等があれば、それに従う。

【規制図:本線路肩】

現場で購入常備使用のこと。

ガードレールに設置

【規制図:非常駐車帯】

注意喚起用点滅灯

非常時のお客様スペースを確保する

5m間隔 非常時のお客様駐車スペース

【事例-Ⅱ】

33

非駐帯での簡易規制 (図・写真・表・箇条書き、1項目2ページ以内)

Page 34: 事故・労働災害 防止(保全) · に調達・段取り・組立差配 できる能力 整理整頓清潔 身の周り、デスク周り等 周囲に気配り出来る 快適業務環境保全力

※ 手順書、安全作業標準は・・・

作成の過程で管理者の・・・

☆ 安全への意識付け

(当事者意識の醸成)

現場では、手引きや標準書を片手に仕事しない・・・

作成を目的化しないこと

現場の作業員を支援する・・・

☆ 安全作業の”見える化”

☆ 当事者意識の醸成

★2,000項目?・・・(N 西日本)

★請負人に専任技術者を配置しても・・・

★作業員行動を全て監視困難

◎ 作業員の自律的行動

◎ トップの情熱と注視必須

34

Page 35: 事故・労働災害 防止(保全) · に調達・段取り・組立差配 できる能力 整理整頓清潔 身の周り、デスク周り等 周囲に気配り出来る 快適業務環境保全力

① 安全(職場)規律

※「整理・整頓・清掃」 運動!

(5)安全教育・啓発、訓練

(所長巡検) 車両点検、朝礼

② 安全教育&訓練

講習会・雪氷車両走行訓練

35

Page 36: 事故・労働災害 防止(保全) · に調達・段取り・組立差配 できる能力 整理整頓清潔 身の周り、デスク周り等 周囲に気配り出来る 快適業務環境保全力

ヒューマンエラーに効果

③ 指差し呼称

36

Page 37: 事故・労働災害 防止(保全) · に調達・段取り・組立差配 できる能力 整理整頓清潔 身の周り、デスク周り等 周囲に気配り出来る 快適業務環境保全力

① 人間 ⇒ メンタル、コンプラ、コミュニケーション

② 研修 ⇒ 「人間力」 と 「現場力」

③ 訓練 ⇒ 実技、KYT、即応訓練

④ OJT ⇒ 熟練者と チームプレー

⑤ 処遇 ⇒ 職層に応じた給与体系、資格手当

⑥ 資格取得支援

⑦ プライド(誇り)醸成・・・作業服、作業環境

④ 若者の安全教育

気概、当事者意識、夢と希望を持たせる?

37

Page 38: 事故・労働災害 防止(保全) · に調達・段取り・組立差配 できる能力 整理整頓清潔 身の周り、デスク周り等 周囲に気配り出来る 快適業務環境保全力

降雨下の作業

強風下の作業

暑中下の作業

路肩規制作業

⑤ リスク低減への啓発

プラスワンの

リスク低減措置 朝礼前に掲揚 (管理監督者)

(リスク警報の旗:掲示)

(事故多い)

38

Page 39: 事故・労働災害 防止(保全) · に調達・段取り・組立差配 できる能力 整理整頓清潔 身の周り、デスク周り等 周囲に気配り出来る 快適業務環境保全力

⑥ 安全啓発 (ニュース&ポスター)

39

Page 40: 事故・労働災害 防止(保全) · に調達・段取り・組立差配 できる能力 整理整頓清潔 身の周り、デスク周り等 周囲に気配り出来る 快適業務環境保全力

現場”安全点検員”(専任)の配置・・・【高松(工)事例】

請負人も立会 (腕章者が安全点検員)

【品質安全点検管理委託】

四国道路エンジ

技師B(OB)+技術員

※ QCMとして全国展開!

“息が抜けない”と・・・(現場代理人)

(6)現場での安全点検 (C)

工務課に配属(バックに所長)

★安全&品質の確保★技師Bの活用★エンジ会社の仕事

40

Page 41: 事故・労働災害 防止(保全) · に調達・段取り・組立差配 できる能力 整理整頓清潔 身の周り、デスク周り等 周囲に気配り出来る 快適業務環境保全力

一般車への注意喚起(剤散布車)

うっかり防止くん

規制作業専用車&ロボコーン車

21. 安全資機材の整備

41

Page 42: 事故・労働災害 防止(保全) · に調達・段取り・組立差配 できる能力 整理整頓清潔 身の周り、デスク周り等 周囲に気配り出来る 快適業務環境保全力

42

【参考】 ”看板”の転倒・飛来

Page 43: 事故・労働災害 防止(保全) · に調達・段取り・組立差配 できる能力 整理整頓清潔 身の周り、デスク周り等 周囲に気配り出来る 快適業務環境保全力

【人間が交通事故する原因】

22. 車両運転の交通安全対策

車に不慣れ

確認不足

体調不良

誘導なし

ながらスマホ

見込み運転

注意散漫

漫然・居眠り

わき見

43

※ 運転中は管理者はいない!運転者の”自覚”が必要!

Page 44: 事故・労働災害 防止(保全) · に調達・段取り・組立差配 できる能力 整理整頓清潔 身の周り、デスク周り等 周囲に気配り出来る 快適業務環境保全力

作業車内に意識付け(黄白など)若者の交通事故、物損事故

車庫入れ、ガードレール接触

ドライブレコーダ (損保会社分析)

運転講習 再教育 (自動車学校)

貴方は一旦停止してる?

44

“運転席が現場”

Page 45: 事故・労働災害 防止(保全) · に調達・段取り・組立差配 できる能力 整理整頓清潔 身の周り、デスク周り等 周囲に気配り出来る 快適業務環境保全力

45

23. 貰い事故対策

毎年、全国で”犠牲者”が出ている・・・

作業区域内への一般車両突入

Page 46: 事故・労働災害 防止(保全) · に調達・段取り・組立差配 できる能力 整理整頓清潔 身の周り、デスク周り等 周囲に気配り出来る 快適業務環境保全力

46

① 居眠り・漫然運転への注意喚起

規制器材の改善(特に標識車)

Page 47: 事故・労働災害 防止(保全) · に調達・段取り・組立差配 できる能力 整理整頓清潔 身の周り、デスク周り等 周囲に気配り出来る 快適業務環境保全力

② 突入時の対策

ハンドル固定装置

作業車両を”盾”とする

※ 現状は、交通規制器材、配置も”バラバラ”・・・

特に一般外注工事と・・・

47

Page 48: 事故・労働災害 防止(保全) · に調達・段取り・組立差配 できる能力 整理整頓清潔 身の周り、デスク周り等 周囲に気配り出来る 快適業務環境保全力

★皆さんは、高速道路では”NEXCO社員”・・・

(規制区域内での行動)

休憩、喫煙、用便、仮眠、食事、携帯電話

(公道での車両運行)

運転マナー、駐車待機

24. 現場は”見られている”

★お客様や地元住民・・・(直ちに携帯で通報)

48

Page 49: 事故・労働災害 防止(保全) · に調達・段取り・組立差配 できる能力 整理整頓清潔 身の周り、デスク周り等 周囲に気配り出来る 快適業務環境保全力

隠さず・迷わず・速報事象や軽重は問わない

スピード第一である

まず、監督員に速報

※ “事故隠し”など、つけ込まれる「スキ」を作らない

「ダブルエラー」しない

25. 事故発生時の対応指針 (危機管理)

49

Page 50: 事故・労働災害 防止(保全) · に調達・段取り・組立差配 できる能力 整理整頓清潔 身の周り、デスク周り等 周囲に気配り出来る 快適業務環境保全力

事故・事件

NEXCO管制センターNEXCO監督員

メンテ・エンジ本社

ダレからでも良い!

救急措置!・・・速報、現場対応・・・労基署など通報メンテ社員(現場)協力作業員

速報

メンテ・エンジ事務所

(非電 携帯)

26. 事故発生時の対応 (危機管理)

50

Page 51: 事故・労働災害 防止(保全) · に調達・段取り・組立差配 できる能力 整理整頓清潔 身の周り、デスク周り等 周囲に気配り出来る 快適業務環境保全力

対症療法(もぐら叩き)からの脱却⇒パラダイムシフト

“暗黙知”⇒”形式知”⇒”実践知”へ

対症療法的対策 行動パターン化パラダイム・意識づけ

“指差呼称”貫徹運動!もぐら叩き? 行動規範化・根治対策

書類や机上で管理発生後の再発防止

自律的な安全確認高速空間の差別化意識づけ可視化

①作業手順書

②安全作業標準

③安全会議(訓練)

④毎朝ミーティング

⑤KY活動

⑥安全のFPDCAサイクル

⑦安全協議会総会

⑧安全大会の開催

①安全チョッキに標示②ヘルメットにステッカ貼③運転席に掲示

①朝礼場所に横断幕②執務室に懸垂幕

①「作業服」の統一など②作業現場での可視化③基地での常時啓発

これまで・・・ 改善への取組・・・ パラダイムシフト・・・

27. まとめ

※倉庫、ヤード、車内、の「整理・整頓・清掃」・・・

51

Page 52: 事故・労働災害 防止(保全) · に調達・段取り・組立差配 できる能力 整理整頓清潔 身の周り、デスク周り等 周囲に気配り出来る 快適業務環境保全力

② 予知予測・計画・実行・点検・改善F-P-D-C-Aサイクル・・・特に予知・予測が重要

① ミス・災害・事故は発生が前提人間はミスする、起こった時どうするか?

③ ヒトの心理に添う施策チョットだけ面倒・不実行に“後ろめたさ”が残る施策

④ 施策は現場での「見える化」

⑤ ヒヤリハットをモノにする行動事故を事故で終わらせない、カイゼン行動

⑥ 協力会社と一体となった安全体制協力会社の知恵・パワーを結集・連携・協働

⑦ トップの使命感と情熱が不可欠安全はトップの意識次第で決まる

決して、楽して “安全は確保”できない!

52

Page 53: 事故・労働災害 防止(保全) · に調達・段取り・組立差配 できる能力 整理整頓清潔 身の周り、デスク周り等 周囲に気配り出来る 快適業務環境保全力

24時間365日、高速道路の”最後の砦”・・・

保全事業に従事する、皆さんの安全を祈ります。

安全と信頼の獲得・・・

53

Page 54: 事故・労働災害 防止(保全) · に調達・段取り・組立差配 できる能力 整理整頓清潔 身の周り、デスク周り等 周囲に気配り出来る 快適業務環境保全力

54

ご安全に。