20
RD-063 Ver.A 2010/07/01 1/20 ナナオ専用 MIS ファイル JAMP AIS ファイル 記入マニュアル 2010 7 株式会社ナナオ

ナナオ専用 MISファイル - EIZO株式会社...MIS ツールは何度でも使用できますので、調査依頼毎に入手する必要はありません。 但し、最新版は、都度ナナオweb

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

Page 1: ナナオ専用 MISファイル - EIZO株式会社...MIS ツールは何度でも使用できますので、調査依頼毎に入手する必要はありません。 但し、最新版は、都度ナナオweb

RD-063 Ver.A 2010/07/01

1/20

ナナオ専用 MIS ファイル JAMP AIS ファイル

記入マニュアル

2010 年 7 月

株式会社ナナオ

Page 2: ナナオ専用 MISファイル - EIZO株式会社...MIS ツールは何度でも使用できますので、調査依頼毎に入手する必要はありません。 但し、最新版は、都度ナナオweb

RD-063 Ver.A 2010/07/01

2/20

目次

【1】 はじめに 3

【2】 回答ファイルの種類とバージョンについて 3

【3】 MIS ファイル作成の流れ 4

【4】 MIS ツールの起動 4

【5】 MIS ファイルの読み込み 5

【6】 MIS ファイル 依頼事項の確認 《シート:input_1》 7

【7】 MIS ファイル 回答の記入 《シート:input_1》 7

【8】 MIS ファイル 回答の記入 《シート:input_2》 8

【9】 MIS ファイル 回答の検証 11

【10】 MIS ファイルの作成 12

【11】 MIS ツールの終了 12

【12】 AIS ファイル作成の流れ 13

【13】 AIS ツールの起動 13

【14】 AIS ファイルの読み込み 13

【15】 AIS ファイル 依頼事項の確認 《入力シート 1》 16

【16】 AIS ファイル 回答の記入 《入力シート 1》 17

【17】 AIS ファイル 回答の記入 《入力シート 2》 17

【18】 AIS ファイル 回答の検証、ファイルの作成 《自動集計シート》 17

【19】 AIS ツールの終了 18

【20】 ファイルの送付 18

【別紙 1】 使用用途分類コード表 19

Page 3: ナナオ専用 MISファイル - EIZO株式会社...MIS ツールは何度でも使用できますので、調査依頼毎に入手する必要はありません。 但し、最新版は、都度ナナオweb

RD-063 Ver.A 2010/07/01

3/20

【1】 はじめに 本記入マニュアルは、ナナオ・グリーン調達基準(RD-053 Ver.L)に基づいて作成・制定され、株式会社ナナオに納

入頂く部品(サブアッセンブリーを含む)、材料、及び製品購入する部材に関する化学物質調査ファイルの記載方法

と回答方法についてマニュアル化したものです。

MISファイル

メールで受取

ダウンロードで入手

メールで返送

MISツール

AISツール

MISファイル

AISファイル

AISファイル

依頼ファイル取込み

回答ファイル作成

・ナナオからの依頼ファイルをEメールで受取ります。

・ナナオ専用MISツールをナナオwebサイトからダウンロードして入手します。

・JAMP AIS入力支援ツールをJAMP webサイトからダウンロードして入手します。

・依頼ファイルをそれぞれのツールで取り込みます。

・それぞれのツールを用い回答ファイルを作成します。

・ナナオへ回答ファイルをEメールで返送します。

【2】 回答ファイルの種類とバージョンについて 回答ファイルには以下の 2 種類があり、本マニュアルではナナオ専用 MIS ファイル Ver1.0、JAMP AIS ファイル

Ver.3.1 を対象として取り扱います。 (1) ナナオ専用 MIS ファイル(以降、MIS ファイル)

・ナナオ専用の調査ファイルです ・MIS ファイルを作成する、ナナオ専用 MIS ツール(以降、MIS ツール)は、

ナナオ web サイトからダウンロードしてください。 URL:http://www.eizo.co.jp/company/ecology/green/index.html

グリーン調達関連マニュアルおよびツールダウンロード (最新版は、都度ナナオ web サイトをご確認ください) ・拡張子は、“.mis”です ・ファイル名は、“ナナオ品目番号_日付”.mis 例)“01A11111A1_yyyymmdd.mis”

回答ファイルの作成については、本マニュアル【3】~【11】項を参照ください。 (2) JAMP AIS ファイル(以降、AIS ファイル)

・JAMP 標準の調査ファイルです ・AIS ファイルを作成する、JAMP AIS 入力支援ツール(以降、AIS ツール)は、

JAMP web サイトからダウンロードしてください。 URL:http://www.jamp-info.com/ais (最新のナナオ適用版は、都度ナナオ web サイトをご確認ください) ・拡張子は、“.xml”です。 ・ファイル名は、“ナナオ品目番号”.xml 例)“01A11111A1.xml”

回答ファイルの作成については、JAMP web サイトの JAMP AIS 作成手順書、JAMP AIS 作成支援ツール

操作説明書、および本マニュアル【12】~【19】項を参照ください。

Page 4: ナナオ専用 MISファイル - EIZO株式会社...MIS ツールは何度でも使用できますので、調査依頼毎に入手する必要はありません。 但し、最新版は、都度ナナオweb

RD-063 Ver.A 2010/07/01

4/20

【3】 MIS ファイル作成の流れ

MIS ツールの起動 MIS ツールを起動します ↓

MIS ファイルの取込み 依頼ファイル(MIS ファイル)を読み込みます ↓

依頼事項の確認 依頼の内容を確認します ↓

回答の記入 シート input_1 “1. MIS に関する情報” を入力します ↓

回答の記入 “2. 発行者会社情報” を入力します ↓

回答の記入 “3. 成形品情報” を入力します ↓

回答の記入 シート input_2 “5. 環境規格・規制への対応情報” を入力します ↓

回答の記入 “6. 25g 以上のプラスチック部品に関する情報” を入力します ↓

回答の記入 “7. LCD パネルに関する情報” を入力します ↓

回答の検証 回答の内容を検証します ↓

MIS ファイルの作成 回答ファイル(MIS ファイル)を作成します ↓

MIS ツールの終了 MIS ツールを終了します 【4】 MIS ツールの起動 4-1 MIS ツールを入手後、デスクトップなど任意のフォルダに保存してください。

URL:http://www.eizo.co.jp/company/ecology/green/index.html グリーン調達関連マニュアルおよびツールダウンロード (最新版は、都度ナナオ web サイトをご確認ください)

注意 MIS ツールは何度でも使用できますので、調査依頼毎に入手する必要はありません。 但し、最新版は、都度ナナオ web サイトをご確認ください。 4-2 ナナオより送付された MIS ファイルを、デスクトップなどの任意のフォルダに保存してください。 4-3 保存した MIS ツールのアイコンをダブルクリックします。

4-4 セキュリティに関するダイアログが表示されますので、「マクロを有効にする」をクリックします。

注意 Excel のマクロのセキュリティの設定を「中」または「低」に設定してください。 「高」の場合はマクロ機能が正常に動作しないことがあります。

【マクロを有効にする】をクリック

ダブルクリック

Page 5: ナナオ専用 MISファイル - EIZO株式会社...MIS ツールは何度でも使用できますので、調査依頼毎に入手する必要はありません。 但し、最新版は、都度ナナオweb

RD-063 Ver.A 2010/07/01

5/20

4-5 起動後の画面

【5】 MIS ファイルの読み込み 5-1 MIS ツールのシート input_1 の【ファイル読込】ボタンをクリックします。

5-2 ナナオ担当者から送付された MIS ファイルを選択して、【開く】をクリックします。

5-3 ファイルの読み込みが完了します。

【ファイル読込】をクリック

MIS ファイルを選択

【開く】をクリック

Page 6: ナナオ専用 MISファイル - EIZO株式会社...MIS ツールは何度でも使用できますので、調査依頼毎に入手する必要はありません。 但し、最新版は、都度ナナオweb

RD-063 Ver.A 2010/07/01

6/20

5-4 ファイル読込後の画面 ファイル読込後、以下の画面が表示されます。回答を記入してください。

シート input_1

シート input_2

回答の記入 【MIS に関する情報】の記入

回答の記入 【発行者会社情報】の記入

回答の記入 【成形品情報】の記入

ナナオ記入項目 【依頼者型番】 【依頼者に関する情報】

回答の記入 【環境規格・規制への対応情報】の記入

回答の記入 【25g 以上のプラスチック部品に

関する情報】の記入

回答の記入 対象の場合、詳細情報を記入

回答の記入 【LCD パネルに関する情報】の記入

回答の記入 対象の場合、詳細情報を記入

黄色セル欄は、記入必須項目です

Page 7: ナナオ専用 MISファイル - EIZO株式会社...MIS ツールは何度でも使用できますので、調査依頼毎に入手する必要はありません。 但し、最新版は、都度ナナオweb

RD-063 Ver.A 2010/07/01

7/20

【6】 MIS ファイル 依頼事項の確認 《シート:input_1》 6-1 「4.依頼者型番」,「依頼者に関する情報」

当社の依頼担当者が記入する項目です。内容をご確認ください。(品目番号、メーカー型番、依頼者情報)

注意 MIS ファイルは、100 品目まで記入することができます。一つの納入仕様書に複数品目が対象となる場合が相当し

ます。 ※ 万一、当社の依頼担当者が記入した複数の品目において、品目によって回答内容が異なる場合は、該当品目

について MIS ファイルを分けて作成してください。 【7】 MIS ファイル 回答の記入 《シート:input_1》 7-1 「1.MIS に関する情報」

回答日を記入してください。(yyyy/mm/dd)

初版発行年月日 : 初版の場合に記入してください 最新改訂年月日 : 改訂版の場合に記入してください。 改訂履歴 : 改訂版の場合、変更してください。例) 1→2 調査依頼 No. : 記入不要です。

7-2 「2.発行者会社情報」

部品、材料を最終的にナナオに納入する仕入先様の情報を記入してください。

JAMP 会社 ID : JAMP 会員企業の場合、4 桁の会員番号を記入してください。 会社 ID 登録機関 ID : DUNS などの登録機関 ID を取得している場合、記入してください。

Page 8: ナナオ専用 MISファイル - EIZO株式会社...MIS ツールは何度でも使用できますので、調査依頼毎に入手する必要はありません。 但し、最新版は、都度ナナオweb

RD-063 Ver.A 2010/07/01

8/20

会社 ID : 上記登録機関で管理する発行者会社の企業 ID を記入してください。 (DUNS ナンバー:D&B 社が発行した 9 桁の企業識別コード。

参照:http://www.dnb.co.jp/duns_number/index.html) シート整理番号 : 記入不要です。 追加情報 : 記入不要です。

7-3 「3.成形品情報」

製造会社様の情報を記入してください。

ヒント 「1. MIS に関する情報」、「2. 発行者会社情報」、「3. 成形品情報」は、AIS ツールと同じ記入内容・配列となってい

ますので、AIS ファイルからコピー&ペーストの機能を使用して一括に記入することができます。 【8】 MIS ファイル 回答の記入 《シート:input_2》 8-1 「環境規格・規制への対応情報」

それぞれの項目について、プルダウンから回答を選択しクリックしてください。 対象品目、対象物質、適合条件は、8-4 項「調査依頼内容の詳細」を参照してください。

8-1-1 「ナナオ環境要求」

8-1-2 「EU RoHS 指令(または、電池指令・包装材指令)」

8-1-3 「EPEAT(カドミウム・六価クロム)」

8-1-4 「EPEAT(鉛)」

8-1-5 「REACH(SVHC)」

Page 9: ナナオ専用 MISファイル - EIZO株式会社...MIS ツールは何度でも使用できますので、調査依頼毎に入手する必要はありません。 但し、最新版は、都度ナナオweb

RD-063 Ver.A 2010/07/01

9/20

8-2 「25g 以上のプラスチック部品に関する情報」 8-2-1 プルダウンから回答を選択しクリックしてください。

8-2-2 「対象」の場合、以下の詳細情報 8 項目全てについて英文(半角)で記入してください。

Plastic part name,Weight (g),Type of plastic,Plastic brand name,Plastic model name, Flame retardant type *1,Flame retardant CAS# *1,Plastic label code *1 *1:難燃剤を含有しない場合や Plastic label code 表示のない場合は、該当欄に必ず「-」を記入してください。

記入例 (1)25g 以上の構造用プラスチック部品(筐体・シャーシ等) Plastic part name Weight

(g)

Type of plastic Plastic brand name Plastic

model name

Flame retardant type

*1

Flame retardant CAS#

*1

Plastic label code

*1

Panel Rear

830 PC+ABS AAA Plastic Co. Ltd. MM**** Reaction products

of phosphoric

trichloride,

bisphenol

A and phenol

181028-79-5 >PC+ABS FR(40)<

記入例)(2)LCD モジュール中の 25g 以上のプラスチック部品およびプリント基板 Plastic part name Weight

(g)

Type of plastic Plastic brand name Plastic

model name

Flame retardant type

*1

Flame retardant CAS#

*1

Plastic label code

*1

Light Guide 115 PMMA BBB Plastic Co. Ltd. VVHH5** - - >PMMA<

Mold Frame 185 PS CCC Co. Ltd. PPSS Triphenyl phosphate 115-86-6 >PS<

記入例)(3)25g 以上のプリント基板 Plastic part name Weight

(g)

Type of plastic Plastic brand name Plastic

model name

Flame retardant type

*1

Flame retardant CAS#

*1

Plastic label code

*1

PCB-MAIN 36.5 FR-4 CCC Corporation FFRR-4** Tetrabromobisphenol A 79-94-7 -

PCB-INV 58 glass epoxy EEE Corpotation EEPPOOxy Brominated Epoxy 68928-70-1

8-2-3 「対象外」の場合は、詳細情報の記入は不要です。

Page 10: ナナオ専用 MISファイル - EIZO株式会社...MIS ツールは何度でも使用できますので、調査依頼毎に入手する必要はありません。 但し、最新版は、都度ナナオweb

RD-063 Ver.A 2010/07/01

10/20

8-3 「LCD パネルに関する情報」 8-3-1 プルダウンから回答を選択しクリックしてください。

8-3-2 「対象(水銀含有)」を選択した場合、「7.1 水銀ランプに関する情報」、「7.2 LCD パネルに関する詳細情報」を

英文(半角)で記入してください。 例) CCFL 7-1 Mercury lamp supplier,Lamp ID code,Average(mg/lamp),Maximum(mg/lamp), Minimum(mg/lamp),Lamp Length(mm),Number of lamps, 7-2 LCD identification code,Size (inch),Panel technology,LCD manufacturing company

8-3-3 「対象(水銀非含有)」を選択した場合、「7.2 LCD パネルに関する詳細情報」を 8-3-2 と同様に英文(半角)で

記入してください。 例) LED バックライト

「7-1 水銀ランプに関する情報」の記入は不要です。

8-3-4 「対象外」の場合は、詳細情報の記入は不要です。

「Lamp Length(mm)」は、 右図を参考に計算してください。

Page 11: ナナオ専用 MISファイル - EIZO株式会社...MIS ツールは何度でも使用できますので、調査依頼毎に入手する必要はありません。 但し、最新版は、都度ナナオweb

RD-063 Ver.A 2010/07/01

11/20

8-4 調査依頼内容の詳細

ナナオ環境要求 ■ 対象品目:全ての納入品目 ■ 適合条件:ナナオグリーン調達基準(RD-053) 6-1-2 項参照

適合 不適合

■ 対象品目:全ての納入品目(電池およびナナオ完成品梱包用部品を除く) ■ 適合条件:RoHS 指令(2002/95/EC)に適合していること(規制除外項目あり)。

カドミウム<100ppm,六価クロム・鉛・水銀・PBB・PBDE<1000ppm

■ 対象品目:電池 ■ 適合条件:電池指令(2006/66/EC)に適合していること(規制除外項目あり)。

水銀<5ppm,カドミウム<20ppm EU RoHS 指令

または、電池指令 ・包装材指令

■ 対象品目:ナナオ完成品出荷用梱包材部品 (ナナオへの部品納入だけを目的とする包装材は対象外)

■ 適合条件:包装指令(94/62/EC)に適合していること(規制除外項目なし)。 (鉛+カドミウム+水銀+六価クロム) < 100ppm

適合 不適合

EPEAT (カドミウム

・六価クロム)

■ 対象品目:全ての納入品目 ■ 適合条件:均一物質中でカドミウム含有が 50ppm 以下のこと。

均一物質中で六価クロム含有が 500ppm 以下のこと。 上記いずれの要項も閾値以外の内容は RoHS 指令に同じ。 RoHS 指令除外項目の適用あり。

保証します 実測確認しました

保証・確認できません

EPEAT(鉛)

■ 対象品目:筐体(キャビネット、外装ケース)、電池、外部ケーブル、AC アダプー、

変換アダプター、保護パネル、遮光フード、外付けスピーカーの外装等

ユーザーが容易に触れる箇所を持つ納入品目 ■ 適合条件:対象品目の総重量を基準として鉛含有が 50ppm 以下のこと。

ただし、RoHS 指令除外項目の適用なし。

対象外 保証します

実測確認しました 保証・確認できません

REACH(SVHC) ■ 対象品目:全ての納入品目 ■ 対象物質:SVHC 38 物質(2010 年 6 月 18 日公開分まで) ■ 判定条件:SVHC 対象物質の含有状況を部品総重量あたりの含有率により、

非含有/1000ppm 以下/1000ppm 超に分類。

非含有 1000ppm 以下で含有

1000ppm を超えて含有

■ 対象品目:①~③のいずれかの納入品目が対象です。 ① 25g 以上の構造用プラスチック部品(筐体、シャーシなど) ② LCD モジュール中の 25g 以上のプラスチック部品およびプリント基板 ③ 25g 以上のプリント基板

25g 以上の プラスチック部品に

関する情報 対象の場合、記載例に倣い、表に英文でご記入ください。 ■ 報告情報:重量、材料の種類、ブランド、型番、難燃剤名称、難燃剤 CAS#、

材料表示

対象 対象外

■ 対象品目:LCD モジュール

対象(水銀含有)の場合、記載例に倣い、7-1、7-2 表に英文でご記入ください。 ■ 報告情報:水銀蛍光ランプの型番、水銀含有量(最大、平均、最小)、管長、本数

液晶モジュールの型番、インチサイズ、方式、モジュールメーカー名 LCD パネルに

関する情報

対象(水銀非含有)の場合、記載例に倣い、7-2 表に英文でご記入ください。 ■ 報告情報:液晶モジュールの型番、インチサイズ、方式、モジュールメーカー名

対象(水銀含有) 対象(水銀非含有)

対象外

【9】 MIS ファイル 回答の検証 9-1 MIS ツールのシート input_1 の【ファイル生成】ボタンをクリックします。

9-2 エラーチェックを行ないます。

9-3 エラーがない場合、10 項を参照して回答ファイルを作成してください。

【ファイル生成】をクリック

【はい】をクリック

Page 12: ナナオ専用 MISファイル - EIZO株式会社...MIS ツールは何度でも使用できますので、調査依頼毎に入手する必要はありません。 但し、最新版は、都度ナナオweb

RD-063 Ver.A 2010/07/01

12/20

9-4 エラーがある場合、以下のダイアログボックスが表示されます。 それぞれのエラーメッセージに従って、記入内容を修正してください。 エラーの修正が完了したら、再度エラーチェックを行ないます。

ヒント エラーメッセージ上でクリックすると、エラー箇所にリンクします。

注意 “エラーメッセージ”のシートは、エラー修正が完了したら自動的に表示されなくなりますので、エラー修正途中にシー

トの削除を行なわないでください。 【10】 MIS ファイルの作成

9 項.回答の検証でエラーチェックを行なった結果、エラーがない場合は以下のダイアログボックスが表示されます。 ファイル名を確認して、任意の場所に保存してください。

ヒント ファイル名は、“4.依頼者型番 No.1 の品目番号 10 ケタ_yyyymmdd.mis”としてください。 デフォルトで、上記ルールのファイル名が設定されますので、そのまま保存してください。

例) “01A11111A1_20100618.mis” 【11】 MIS ツールの終了

MIS ツールを終了します。 記入途中の状態で保存したい場合は、エラーチェックを行なわずにファイルの生成を行なってください。

【OK】をクリック

【エラーメッセージ】をクリック

【保存】をクリック

【ファイル名】を確認

【いいえ】をクリック

Page 13: ナナオ専用 MISファイル - EIZO株式会社...MIS ツールは何度でも使用できますので、調査依頼毎に入手する必要はありません。 但し、最新版は、都度ナナオweb

RD-063 Ver.A 2010/07/01

13/20

【12】 AIS ファイル作成の流れ

AIS ツールの起動 AIS ツールを起動します ↓

AIS ファイルの取込み 依頼ファイル(AIS ファイル)を読み込みます ↓

依頼事項の確認 依頼の内容を確認します ↓

回答の記入 シート”入力シート 1” を入力します ↓

回答の記入 シート”入力シート 2” を入力します ↓

回答の検証 シート”自動集計シート” で回答の内容を検証します ↓

AIS ファイルの作成 回答ファイル(AIS ファイル)を作成します ↓

AIS ツールの終了 AIS ツールを終了します

ヒント AIS ファイルの作成手順は、JAMP web サイトの JAMP AIS 作成手順書、JAMP AIS 作成支援ツール操作説明書、

および本マニュアルを参照ください。 URL:http://www.jamp-info.com/ais ※ ダウンロードの際、会社名、担当者名、E メールアドレスの登録が必要です。

注意 複合アーティクル(*1)で構成される場合、AIS ファイルは“複合化”で作成してください。 ※ “単純化”で作成しないでください。 *1:複数の原部品や化学物質・調剤を組み合わせて加工製造したパーツや製品 【13】 AIS ツールの起動 13-1 AIS ツールを JAMP web サイトから入手後、デスクトップなど任意のフォルダに保存してください。

URL:http://www.jamp-info.com/ (最新のナナオ適用版は、都度ナナオ web サイトをご確認ください)

注意 AIS ツールは何度でも使用できますので、調査依頼毎に入手する必要はありません。 但し、バージョンがナナオ適用の最新版であることをご確認ください。 13-2 ナナオより送付された AIS ファイルを、デスクトップなどの任意のフォルダに保存してください。 13-3 保存した AIS ツールのアイコンをダブルクリックします。

【14】 AIS ファイルの読み込み 14-1 AIS ツールの“入力シート 1”の【XML 読込】ボタンをクリックします。

ダブルクリック

【XML 読込】をクリック

Page 14: ナナオ専用 MISファイル - EIZO株式会社...MIS ツールは何度でも使用できますので、調査依頼毎に入手する必要はありません。 但し、最新版は、都度ナナオweb

RD-063 Ver.A 2010/07/01

14/20

14-2 ナナオ担当者から送付された AIS ファイルを選択して、【開く】をクリックします。

14-3 ファイルの読み込みが完了します。

AIS ファイルを選択

【開く】をクリック

Page 15: ナナオ専用 MISファイル - EIZO株式会社...MIS ツールは何度でも使用できますので、調査依頼毎に入手する必要はありません。 但し、最新版は、都度ナナオweb

RD-063 Ver.A 2010/07/01

15/20

14-4 ファイル読込後の画面 ファイル読込後、以下の画面が表示されます。回答を記入してください。

入力シート 1

①’

赤字の項目は、記入必須です

回答の記入 【1.AIS に関する情報】 【2.発行者会社情報】 【3.成形品情報】

②’

ナナオ記入項目 【依頼者に関する情報】 【依頼者型番 1】 【発行者型番 1】

③’ ④’

⑥’

⑤’

⑦’

回答の記入 【4.組成成分情報】

【成形品質量】 【組成成分情報に関する宣言】

回答の記入 【4.組成成分情報】

【報告物質】

回答の記入 【4.組成成分情報】

【部品】【材質】【報告物質】 回答の記入

【4.組成成分情報】 【報告物質該当法令 等】

全ての回答を記入後、 【自動集計シートの更新】

をクリック

入力シート 2

Page 16: ナナオ専用 MISファイル - EIZO株式会社...MIS ツールは何度でも使用できますので、調査依頼毎に入手する必要はありません。 但し、最新版は、都度ナナオweb

RD-063 Ver.A 2010/07/01

16/20

【15】 AIS ファイル 依頼事項の確認 《入力シート 1》 15-1 「依頼者に関する情報」,「依頼者型番 1」,「発行者型番 1」

記入内容を確認します。

依頼者型番 1 : 弊社品目番号 発行者型番 : メーカー型番

【16】 AIS ファイル 回答の記入 《入力シート 1》

必要事項を記入してください。(赤字の項目は記入必須です)

ヒント 「1. AISに関する情報」、「2. 発行者会社情報」、「3. 成形品情報」は、MISツールと同じ記入内容・配列となっていま

すので、MIS ファイルからコピー&ペーストの機能を使用して一括に記入することができます。

自動集計

シート

⑧’

【入力内容チェック】をクリック

②’

①’

Page 17: ナナオ専用 MISファイル - EIZO株式会社...MIS ツールは何度でも使用できますので、調査依頼毎に入手する必要はありません。 但し、最新版は、都度ナナオweb

RD-063 Ver.A 2010/07/01

17/20

【17】 AIS ファイル 回答の記入 《入力シート 2》 (赤字の項目は記入必須です) 17-1 報告単位 :「1.個」を選択してください。 質量 :質量を記入してください。 質量単位 ;「g」を選択してください。(必要に応じ、「mg」、または「kg」に変更しても構いません)

17-2 組成成分情報に関する宣言 :「0」、または「1」のどちらかを選択してください。

17-3 GADSL :「1.GADSL を対象とする」を選択してください。 JIS :「1.JIG を対象とする」を選択してください。

17-4 部品、材質 :必要事項を記入してください。

17-5 報告物質 :必要事項を記入してください。

17-6 報告物質該当法令等:「JIG:該当」欄が「A」、または「B」の場合は、別紙 1 の「使用用途分類コード表」を参照

して、備考欄に使用用途分類コードを記入してください。

17-7 自動集計シートの更新 :全ての入力がおわったらクリックしてください。

【18】 AIS ファイル 回答の検証、ファイルの作成 《自動集計シート》 18-1 入力内容チェックを行います。

18-2 エラーがない場合、XML ファイルを生成します。

ファイル名を確認して、任意の場所に保存してください。

注意 ファイル名は、入力シート 1 の“依頼者型番 1 の品目番号 10 ケタ.xml”としてください。

例) “01A11111A1.xml”

【入力内容チェック】をクリック

③’

④’

③’

⑤’

⑤’

⑦’

⑥’

Page 18: ナナオ専用 MISファイル - EIZO株式会社...MIS ツールは何度でも使用できますので、調査依頼毎に入手する必要はありません。 但し、最新版は、都度ナナオweb

RD-063 Ver.A 2010/07/01

18/20

18-3 エラーがある場合、エラー内容を修正の上、XML ファイルを生成してください。 【19】 AIS ツールの終了

19-1 AIS ツールを終了します。 記入途中の状態で保存したい場合は、入力内容チェックを行なわずにファイルの生成を行なってください。

【20】 ファイルの送付

E メールでナナオ依頼者へご返送ください。 ・MIS ファイル “01A11111A1_20100618.mis”

・AIS ファイル “01A11111A1.xml”

Page 19: ナナオ専用 MISファイル - EIZO株式会社...MIS ツールは何度でも使用できますので、調査依頼毎に入手する必要はありません。 但し、最新版は、都度ナナオweb

RD-063 Ver.A 2010/07/01

19/20

【別紙 1】 使用用途分類コード表

2008.1.6 修正 �本使用用途分類コード参照表は、グリーン調達調査推進協議会(JGPSSI)が著作権を有する「製品含有化学物質調査・回答マニュアル第 4.1版」における使用用途分類リストを引用し、JAMP AIS の記入参考資料として別途制作したものです。 報告物質がJIG-101Aに該当する場合には、報告物質該当法令等におけるJIGの備考欄には、以下の表における使用用途分類コードをコピ

ー・ペーストして入力するようお願いします。 なお、AIS作成者の段階で当該製品の最終用途が分からないために適用すべきコードが分からない場合には、各々の物質群における「●-J-0」

を選択してください(サーバー機器に該当するかどうかわからない機材のはんだなど)。 分

物質

群コ

ード 物質群名称 使用用途

分類コード 使用用途分類

Cd-J-99 100ppm を超えるカドミウムを含む:不純物/リサイクル材料/コンタミネーション Cd-J-0 100ppm を超えるカドミウムを含むその他の用途 Cd-R-0 100ppm 以下のカドミウムを含むその他の用途 Cd-R-1 EU指令 76/769/EEC の改正指令 91/338/EEC に基づき禁止された用途を除く電気接点とめっき Cd-R-2 光学ガラス、フィルターガラス Cd-R-3 ホウケイ酸ガラスへのエナメル塗布用印刷インキに含まれるカドミウム Cd-E-1 厚膜ペースト Cd-E-2 電気自動車のバッテリー Cd-E-3 運転補助装置に使用されるガラス基材中の光学部品(カメラ等)

A05 カドミウム/カドミウム化合

Cd-RE-98 100ppm 以下のカドミウムを含む:不純物/リサイクル材料/コンタミネーション Cr-J-99 1000ppm を超える6価クロムを含む:不純物/リサイクル材料/コンタミネーション Cr-J-0 1000ppm を超える6価クロムを含むその他の用途 Cr-R-0 1000ppm 以下の6価クロムを含むその他の用途 Cr-R-1 吸収型冷蔵庫中のカーボン・スチール冷却システムの防錆用

Cr-R-2 指令 2002/96/EC のカテゴリ 3 に属する設備(IT および通信設備)のうち、「無塗装金属板およびファス

ナの腐食防止のための防食表面処理」および「電磁波」シールドに含まれる六価クロム。除外は 2007 年

7 月 1 日まで認められる。 Cr-E-1 防錆コーティング(下記 Cr-2 以外) Cr-E-2 車体部ボルトナット組立て関係の防錆コーティング Cr-E-3 キャラバン車の(吸着)冷蔵庫

A07 六価クロム化合物

Cr-RE-98 1000ppm 以下の6価クロムを含む:不純物/リサイクル材料/コンタミネーション Pb-J-99 1000ppm を超える鉛を含む:不純物/リサイクル材料/コンタミネーション Pb-J-1 300ppm を超える鉛を含む、塩化ビニル電線への使用 Pb-J-0 1000ppm を超える鉛を含む、その他の用途 Pb-R-0 1000ppm 以下の鉛を含む、その他の用途 Pb-RE-1 CRT、電子部品、蛍光管に使用されるガラス Pb-RE-2 電子セラミック部品 Pb-RE-3 鉛が 0.35wt%以下の鋼材(亜鉛めっき、快削鋼を含む) Pb-RE-4 鉛が 4wt%以下の銅合金(真鍮、りん青銅等) Pb-R-1 鉛が 0.4wt%以下のアルミニウム材料 Pb-R-2 高融点はんだ(85wt%を超える鉛を含む鉛合金)

Pb-R-3 サーバー,ストレージ及びストレージ・アレイ・システム、交換、シグナリング、伝送及び通信ネットワーク管

理のためのネットワーク・インフラ機器用のはんだ Pb-R-4 コンプライアントピン・コネクタ Pb-R-5 熱伝導モジュールCリング用コーティング材 Pb-R-6 光学ガラス、フィルターガラス

Pb-R-7 85wt%未満 80wt%を超える鉛を含むマイクロプロセッサのピンとパッケージ接合用の 2 種類を超える

元素で構成されるはんだ Pb-R-8 Flip Chip IC パッケージ内で半導体のダイとキャリアー接合用のはんだ Pb-R-9 鉛青銅製の軸受胴とブッシング Pb-R-10 ケイ酸塩(silicate)がコーティングされたバルブを有する直線状白熱電球の鉛

Pb-R-11 プロフェッショナル向け複写用途に使用される高輝度放電(HID)ランプ中の放射媒体としてのハロゲン

化鉛

Pb-R-12 BSP(BaSi2O5Pb)等の蛍光体を含む日焼け用ランプとして、および SMS((Sr,Ba)2MgSi2O7Pb)等の

蛍光体を含む、ジアゾ印刷複写、リソグラフィ、捕虫器、光化学、硬化処理用の専用ランプとして使用さ

れる放電ランプの蛍光体の付活剤としての鉛(重量比 1%以下の鉛)

Pb-R-13 非常にコンパクトな省エネルギーランプ(ESL)における、主アマルガムとしての特定の組成物

PbBiSn-Hg および PbInSn-Hg、ならびに補助アマルガムとしての PbSn-Hg の鉛

Pb-R-14 液晶ディスプレイ(LCD)に使用される平面蛍光ランプの前部および後部基板を接合するために使用さ

れるガラスの中の酸化鉛 Pb-R-15 ホウケイ酸ガラスへのエナメル塗布用印刷インキに含まれる鉛

Pb-R-16 光ファイバー通信システムに使用される RIG(希土類鉄ガーネット)ファラデー回転子に不純物として含

まれる鉛

Pb-R-17 ピッチが 0.65mm 以下で NiFe リードフレームを持つコネクタ以外の微細ピッチコンポーネントの仕上げ

処理が施された部位に含まれる鉛、また、ピッチが 0.65mm 以下で銅リードフレームを持つコネクタ以外

の微細ピッチコンポーネントの仕上げ処理が施された部位に含まれる鉛

Pb-R-18 機械加工通し穴付き円盤状および平面アレーセラミック多層コンデンサへのはんだ付け用はんだに含

まれる鉛

Pb-R-19 構造要素に用いられるプラズマ表示盤(PDP)および表面伝導電子エミッタ表示盤(SED)に含まれる

酸化鉛。特に、前後ガラス誘電体層、バス電極、ブラックストライプ、アドレス電極、バリアリブ、シールフリ

ット、フリットリング、およびプリントペーストに含まれる酸化鉛

A

A09 鉛/鉛化合物

Pb-R-20 ブラックライトブルー(BLB)ランプのガラス筐体に含まれる酸化鉛

Page 20: ナナオ専用 MISファイル - EIZO株式会社...MIS ツールは何度でも使用できますので、調査依頼毎に入手する必要はありません。 但し、最新版は、都度ナナオweb

RD-063 Ver.A 2010/07/01

20/20

Pb-R-21 高出力(125dB SPL 以上の音響パワーレベルで数時間作動すると規定されている)スピーカに使用さ

れるトランスデューサ用はんだとして用いられる鉛合金

Pb-R-22 理事会指令 69/493/EEC の付属書 I(カテゴリ 1、2、3 および 4)で定義されているクリスタルガラスに含

まれる鉛 Pb-E-1 機械加工目的のアルミニウム (0.4<Pb�1.5wt%) Pb-E-2 機械加工目的のアルミニウム (Pb�0.4wt%) Pb-E-3 ベアリングシェル/軸受(合金) Pb-E-4 バッテリー Pb-E-5 制振装置(バイブレーションダンパ) Pb-E-6 鉛が 0.5wt%以下の流体ハンドリング・パワートレーン用エラストマーの加硫剤及び安定剤 Pb-E-7 鉛が 0.5wt%以下のパワートレーン用エラストマーの接着剤 Pb-E-8 電子基板及びその他の電気部品のはんだ Pb-E-9 鉛が 0.4wt%以上のブレーキライニングの摩擦材中の銅 Pb-E-10 バルブシート Pb-E-11 起爆剤 Pb-RE-98 1000ppm 以下の鉛を含む:不純物/リサイクル材料/コンタミネーション Hg-J-99 1000ppm を超える水銀を含む:不純物/リサイクル材料/コンタミネーション Hg-J-0 1000ppm を超える水銀を含むその他の用途 Hg-R-0 1000ppm 以下の水銀を含むその他の用途 Hg-R-1 水銀が 1 本当たり 5mg を超えないコンパクト蛍光ランプ Hg-R-2 水銀が各閾値を超えない一般照明用の直管形蛍光ランプ Hg-R-3 特殊用途用の直管形蛍光ランプ Hg-R-4 その他のランプ Hg-E-1 ディスチャージランプ,計器パネルディスプレイ

A10 水銀/水銀化合物

Hg-RE-98 1000ppm 以下の水銀を含む:不純物/リサイクル材料/コンタミネーション A17-J-1 水周り(厨房や浴槽で使用するもの) A17-J-2 印刷用インキ、防腐剤、かび防止剤、水中用塗料等 A17 トリブチルスズ=オキシド

(TBTO) A17-J-0 その他 A18-J-1 水周り(厨房や浴槽で使用するもの) A18-J-2 印刷用インキ、防腐剤、かび防止剤、水中用塗料等 A18

一部のトリブチルスズ

(TBT)及び トリフェニルスズ(TPT) A18-J-0 その他

B02-J-99 1000ppm を超えるPBBを含む:不純物/リサイクル材料/コンタミネーション B02-J-0 1000ppm を超えるPBBを含む、その他の用途 B02-R-0 1000ppm 以下のPBBを含む、その他の用途 B02 ポリ臭化ビフェニル類

(PBB 類) B02-R-98 1000ppm 以下のPBBを含む:不純物/リサイクル材料/コンタミネーション B03-J-99 1000ppm を超えるPBDEを含む:不純物/リサイクル材料/コンタミネーション B03-J-0 1000ppm を超えるPBDEを含む、その他の用途 B03-R-0 1000ppm 以下のPBDEを含む、その他の用途 B03-R-1 ポリマー製品への Deca BDE

B03 ポリ臭化ジフェニルエー

テル類(PBDE 類)

B03-R-98 1000ppm 以下のPBDEを含む:不純物/リサイクル材料/コンタミネーション

B05

ポリ塩化ビフェニル類

(PCB 類)および ポリ塩化ターフェニル類

(PCT 類)

B05-J-0 全て

B06 ポリ塩化ナフタレン(塩素

数が 3 以上) B06-J-0 全て

B09 一部の短鎖型塩化パラフ

ィン(炭素数 10~13) B09-J-0 全て

C01 アスベスト類 C01-J-0 全て C02-J-1 皮革製品及び繊維製品であって、人体に持続的に触れる用途 C02 一部のアゾ染料・顔料 C02-J-0 その他

C04 オゾン層破壊物質 C04-J-0 全て C06 放射性物質 C06-J-0 全て

A01 アンチモン/アンチモン化

合物 Sb-J-0 全て

A02 ヒ素/ヒ素化合物 As-J-0 全て

A03 ベリリウム/ベリリウム化合

物 Be-J-0 全て

A04 ビスマス/ビスマス化合物 Bi-J-0 全て A11 ニッケル Ni-J-0 全て A13 セレン/セレン化合物 Se-J-0 全て B07 ポリ塩化ビニル(PVC) B07-J-0 全て

B08 臭素系難燃剤(PBB類ま

たは PBDE 類を除く) B08-J-0 全て

B

C05 一部のフタル酸エステル

類 C05-J-0 全て