38
ぷらっとホーム株式会社 1

ぷらっとホーム株式会社 - assets.zabbix.com · IBM Bluemix( IoT Foundation), 標準mqtt, PLAIN HTTP(S) に対応。 サービスがない場合は自前で立てましょう

  • Upload
    others

  • View
    1

  • Download
    0

Embed Size (px)

Citation preview

ぷらっとホーム株式会社

1

2

商号 ぷらっとホーム株式会社 Plat'Home Co., Ltd.

東京都千代田区九段北4-1-3 日本ビルディング九段別館3F/4F

TEL.03-3221-3200 FAX.03-3221-3733

ホームページ http://www.plathome.co.jp/

設立 平成5年3月23日

代表者 代表取締役社長 鈴木 友康

従業員数 38名(平成26年3月31日現在)

ぷらっとホームは、創設当時の1993年に、まだ黎明期にあったLinuxオペレーティングシステムを企業として初めて国内へ輸入・販売しました。また1996年には独自ブランドとして最初のオリジナルサーバーを出荷、2000年に東証マザーズでの株式公開を果たしています。ぷらっとホームは、創業以来、日本の代表的なオープンソースOS関連企業として、また数々の先端的なプロダクトの販売代理店として、企業におけるビジネスの立ち上げや運用を支え続けています。

3

Zabbixに標準のエージェントだけでなく、環境監視をさせよう しかも出来るだけ簡単に

プロトタイプでなく量産品で

OpenBlocks IoTシリーズの概要 クラウドへの応用例 (AWS IoTへの接続)

etc

4

5

◆OpenBlockS 266(2003年~)

ネットワーク監視用として大手通信事業者で採用が始まる。ソフト会社のアプライアンスベースとしても徐々利用される

◆ OpenBlockS 600(2009年~)

本格的にプラットフォームを意識し製品開発。 処理性能を向上させ、サポートメニューも充実開始。

◆ EasyBlocks(2011年~)

お客様に良く使われているアプリケーションをあらかじめ搭載した、自社アプライアンス製品を発売

◆ OpenBlocks A (2012年~)

さらに性能を強化するため、ARMコ

アにより汎用性を高めたアーキテクチャへ移行。 処理性能向上、幅広いアプリで活用が可能となる。

◆ EasyBlocks Enterprise model(2012年~)

高性能なベースプラットフォームを活かし、大企業でも使用可能なアプライアンスを開発・投入。

◆OpenBlockS (2000年~)

コンパクトでありながらフル機能のLinuxを搭載したサーバとして、技術力の高い個人ユーザに広まる。

技術者の自家用でスタート

通信事業者が採用を始める

エンタープライズでも採用が開始

一般企業、自治体・官公庁でも採用が始まる

用途に合わせて選択出来る 2モデルをラインナップ

OpenBlocks IoT BX1 OpenBlocks IoT EX1

極小サイズ

3G通信

Wi-Fi/Bluetooth

Ethernet対応

RS-232C/RS-485対応

オプション モジュール対応

6

OpenBlocks IoT BX1

• わずか41.6 x 96 x 11.3mmの 手のひらにのる極小サイズ

• 3G(W-CDMA)通信機能を搭載

• Wi-FiやBluetoothなどの無線通信機能を内蔵

• Intel® Atom™プロセッサ(デュアルコア)搭載

• Debian GNU/Linuxを搭載

7

OpenBlocks IoT EX1

• Ethernetをはじめ、RS-232C・ RS-485、USBホストなどの有線インターフェースを完備

• 3G/LTEなどのWAN通信機能や、Wi-SUN、EnOcean等の無線通信機能をオプションで搭載可能

• Wi-FiやBluetoothなどの無線通信機能搭載

• Debian GNU/Linuxを搭載

8

9

10

富士通コンポーネント センサービーコン (加速度/温度)

BLEビーコン各種 TI Sensortag CC2451/2650

Encean センサ Alps 環境センサ UART接続製品

11

そうだ、AWSにMessage Brokerが実装されたし、Zabbix入れてデータ活用してみよう

12

Step:1 クライアント証明書を作成

13

Step:2 ポリシーを作成

14

Step:3 ポリシーをattach

15

BLEセンサービーコンを検出し、チェックボックスで登録

16

Step:1 送信先ホスト、ポート、root証明書、送信間隔等を入力

17

Step:2 デバイス情報の入力 ( クライアントID/トピック名/証明書等)

18

PD Handler (センサーとの接続状況)

19

PD Emitter (Message Brokerとの接続状況)

20

mosquitto_subでsubscribeしてみる

21

mosquitto_subの出力をjqでフィルタする

22

ということで、 Zabbixで監視してみましょう

23

• Message BrokerはZabbixのscriptで直接mosquitto_subすると取りこぼす

• AWSなら、KINESIS StreamかDynamoDB(NoSQL)に一旦入れて取り出すといいが、多少なりともコストがかかるので管理的な面も含めて悩みどころ。

• Mqtt-zabbix daemon を使う。TLS対応で少しパッチが必要そう。

• Mqttwarnが楽しそうだけど、以下同文 • mosquitto_sub呼び出してNoSQL使ってデータの受け渡

しを行う小さなdaemon作るのが多分一番早い。

24

25

26

27

28

29

30

• OpenBlocks IoTのPD Emitterは、標準で PD Exchange (Plat Data Processing) AWS KINESIS, AWS IoT, IBM Bluemix( IoT Foundation), 標準mqtt, PLAIN HTTP(S) に対応。 サービスがない場合は自前で立てましょう

31

例えば、PD Exchangeはデータ交換ソフトウェアであり、オンプレ環境にも実装可能なオリジナルプロダクトです。

32

結果的にOpenBlocks IoTシリーズって 何が出来るの?

33

• システムのターゲットだけでなく、ボイラー室などの温度管理など、環境管理がZabbix上で簡単に実装出来ます たとえば…

各顧客先ネットワーク

34

各顧客先ネットワーク

グローバル 各国通信 サービス

通信会社

サービス・プラットフォーム

Internet VPN

顧客NOC・Cloud等 工作機械、建機、

業務用ゲーム機、

医療, etc.

OpenBlocks

ワイヤレス通信 (3G,GPRS,GSM)

衛星通信

(Iridium, Orbcomm, Inmarsat 等)

衛星地球局

通信会社

ネットワーク

35

施設に受信機

人(動体)にビーコンタグ

36

SMSで必要なときだけバックドアに3G接続して管理ことも出来ます。

インターネット回線網

モバイル回線網

SMSで回線接続要求

37

今後、クラウド別に、様々なハンズオンを行いますので、ご興味のある方は、是非ご参加ください。

38

ご清聴ありがとうございました。